東芝HDD&DVDレコ RD-X4EX専用スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:01 ID:8i6MYbi+
とりあえず有効なのはHDDパワーモードをセーブにすることぐらいだな。
HDDの寿命を縮めそうで怖いが。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 01:36 ID:CYQtUX6z
しかし、筐体の作り悪いな。ネジが一定のトルクで入らない。
954どうせマッドまっくす:04/08/06 01:54 ID:7Q7xDM1f
春先、発熱に気付いたときはオレの X4 だけが異常なのかと
心細かったんだが、ここまで賑やかになるとそんなモノかと
割り切れてしまうな。
出来ればリコールして欲しいささやか思いもあるけど...
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:02 ID:8i6MYbi+
天板熱くない状態でRAMを認識してくれたんでRAMに書き込んでたら
イジェクト時に予期せぬエラー
再マウントしてみると認識できないからクイックメニューから初期化しろとメッセージが。
で、やってみるとライトプロテクトがかかってるとエラーメッセージ。
野球延長でかぶったんで裏録してた毎週見てたドラマがorz
とりあえず修理依頼してから再検証するしかないな
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:03 ID:aKsxKYTj
アポの初代ベースステーションのように
隠れリコール品になりそうな悪寒。
自主回収はしないけど、申し出れば無償で修理or交換してくれそう。
もちろん保証期間過ぎてても。

でも、ただ使えないだけならまだしも
大切な録画済みRAMを破壊する恐れがあるわけだから
とっとと対策して欲しい。
東芝の良心に期待。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:43 ID:rtIwl/2I
うちのも作動中は本体右側が異常に熱いんだけどこれがヤバイの?
今の所はトラブルがないだけに、EXキット来たんだけど不具合連発の
このスレ見て大丈夫かなと心配になるな
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:00 ID:oMfQgHkh
>944

938です。

ドライブ交換してもらっても期待できないんですか。
そうなるとホントX4って、駄目駄目機をつかまされたって
ことなのかな。
ちょっと頭にきかけてます。

数々の機能の優秀さに、いままではRDに絶大な信頼を置いてたし、
X4EXにバージョンアップしたときは、当分買い換えなくていい
とも思ったんだけど、こうなってくるといよいよ他社への乗り換えも考えないと
いけないんだろうか。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 04:44 ID:QCn06RrF
>>958
しばらく2ch見るのやめて、頭冷やした方がいいと思われ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 05:28 ID:NZhZaK83
EXスバラシィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ!
でもすぐ慣れるんだろうな
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:06 ID:97FfxnZP
 HDDの排出する熱にDVDドライブがヤラレルっていう話なら、
HDDかDVDを外に出すっていうのはどうよ?

 X3の時に(ウルサイから)HDDを外出しして消音ケースに入れてたヤツがいた
と記憶しているので、案外簡単にできるのでは?

 少なくとも、問題の切り分けはできると思う。HDD換装より金もリスクも少な
いような気がする。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:08 ID:QgeskprX
>>959
なんで>>958が頭冷やす必要あるんだ。
冷やす必要あるのはX4だ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 10:17 ID:L1WH1WRv
>>962
うまいねぇ、焼き損じた-Rを10枚!                                    orz
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 11:34 ID:3k7zrncq
>>963
暢気に喜んでいる場合か?
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 11:53 ID:d3jPfG1y
>>964
人の話を最後まで聞かないタイプですか?
966はあはあさんo(^o^)o ◆MwwF.AVVJ2 :04/08/06 12:30 ID:IJHA2jRa
そういえば、昨晩Rがバウムクーヘンみたいな模様で焼きあがったよ。(ノДT)アゥゥ
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:30 ID:IJHA2jRa
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 12:42 ID:YQaDGTeL
>>961
面白いアイデアかもしれない
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 14:44 ID:csfQmG5h
7月2日コンビニ決済で今日キットキタ━(゜∀゜)━!!!!

但しEX化するかどうかは(ry
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:13 ID:jxwMMSwr
俺も手元にキットはあるのに・・・>969と同じ状態。


はぁー悩む。どうすんべ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 15:51 ID:hdL605fd
>>970
俺なんかダウンロード開始初日に落としてまだEX化してねーよ。
X4の中身空っぽにしてからと思ってたらここまで来ちまったw
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 16:40 ID:O64BxeV7
>>971
最初は怖いもんだが、いざヤッてしまえば後はいいもんだぜ、へへっ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 17:38 ID:NZhZaK83
EPGとフォルダ、タイトルリストは想像以上に便利だぜ
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:03 ID:QoNjIsqQ
俺もまだEX化してないんだけど。
DEPGはiEPGあればイラネって人もやっぱり多いんじゃないの?
フォルダ機能ってRAMにまでフォルダをコピーしちゃうとか、連続再生すると
ゴミ箱内まで再生しちゃうとか、意味不明仕様もいくつか聞いてるんだけどその辺はどう?
個人的に気になってるのはNTPでの時刻合わせかな…。でもこれ、数秒前で時刻合わせとかできるの?
あんまり厳密に合わせずに頭に余裕が欲しいんだけど。
それやるにはローカルでNTPサーバー立てないとダメなのかな。それともずらし設定とかある?
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:15 ID:z/hfV3Lu
RD-X4もち、今のところトラブルはないけど、気になってふたを開けてみたら中身は912氏と同じでした。
ふたを開けて気づいたのはDVDドライブとHDDの間に透明プラスチックの仕切りがあるということ、
この仕切りでFANとHDDは同じ部屋になっており、他の部品とは仕切られている。
この構造からスリットから入った空気はDVD>HDD>FANと流れているもよう
RD−X4でこの仕切りのないものが加熱しやすいのでは?

ちなみに温度は、室温31℃のとき筐体を閉の時にHDDのあるあたりの温度が43℃、
録画した直後のメディアは43℃、
筐体を開放し起動>録画1hr後の温度がHDDで51℃、DVDドライブが40℃、
メディアを取り出すと43℃
メディアはRもROMもRAMもあまり温度は変わりません。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:47 ID:L1WH1WRv
こちらのメディア、温めてよろしかったでしょうか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:47 ID:4gtq4qbB
>974
フォルダは勝手にコピーされないよ。杞憂。
連続再生の件はお茶目なバグだろうけど
そんなに使う機能じゃないからそのうち修正してくれれば問題なし。

>975
なんで仕切りがない物があるという発想に至るのか・・・
RAMにブロックノイズ発生でドライブ交換済みだけど
仕切りはちゃんとありましたよ。
ドライブ交換の時にしっかり見ましたから。
つか全角満載だから煽りか・・・一応マジレスしとくけど。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 18:50 ID:4gtq4qbB
>974
もう一個。
iEPGとDEPGは全く使い勝手違うよ。
自分がDEPGの利便性を一番感じたのは
さぁ寝ようとPCの電源落とした時に、予約し忘れたことを思い出した時。
幸せだよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:18 ID:5OAhWMYb
>>975
うちのX4EX、仕切りあるけど熱中症でドライブ交換待ち。
980975:04/08/06 19:26 ID:z/hfV3Lu
>>977,979
そっか、スマン
過去に上がった写真をみると、この仕切りがはっきり確認できない写真があったんで
revによって違いがあるかと思ってね
981838:04/08/06 19:30 ID:FcT0K+1u
>>978
確かにそれは思った!
自分も、iEPGがあるから、DEPGイラネって思ってたけど、
ちょっとしたときの予約に便利!
結構重宝してたりする
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 19:35 ID:PER4phNV
X4が蛹なら
X4EXは蝶

いや、RDスレ的には
X4がサナギマンで
X4EXはイナズマン

迷わず進めってこった
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 20:09 ID:NZhZaK83
まあ今時のテレビはあくびしながら「なんかないかな」とリモコン向けて
番組表を呼び出すもんだ。PCとは……なんか違うんだよ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 20:40 ID:QgeskprX
>>982
ソフトバグと発熱問題の解消されたイナズマンFが欲しいです
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:31 ID:Wkc6o0MF
iEPGは便利なんだけどあの遅さはどうにかしてほしいな
RDを経由してるらしくHPのレスポンスががたっと落ちる
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:34 ID:c+5qnil6
>>985
遅いのには同意なんだけど、「RD-Xで開く」とかツール使えば?
せっかく使い勝手のいいツールが一杯あるんだから使わないと損。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:05 ID:QgeskprX
俺は、「UKTvMail」を関連付けして使ってる。
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTvMail.html
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:29 ID:H8szX1+k
今朝パッケージ版届いて
即EX化したよ。
フォルダ機能、DEPGはもちろん
プレイリスト画面やフォルダ間移動画面のフルプレビューに
地味に感動した(・∀・)
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 00:59 ID:vrSQTy0/
再生モードをタイトル連続再生にしてても、フォルダに関係なく録画順に再生されるのね。
せっかくフォルダで仕切ってるのだからフォルダ内連続再生とかがほしかったよ、、、
それを加味しても、フォルダ機能の便利さは一度味わったら戻れないものがあるけどね。

DEPGの使い方については>>978 に一票。


ただ、録画タイトルが『その時間のそのチャンネルの番組名』に勝手に書き換えられるのだけはどうにかしてほしい、、、
録画予約時にタイトルを書き換えたりしても反映されないし、延長で時間がずれたから開始終了時間かえると番組名まで勝手に変わったり、、、
おかげで御伽草紙消したつもりでMONSTER消しちゃったよ、、、orz
(これは非EXでも同じかな?)
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 12:07 ID:Bv0fy88B
>>989
番組情報だけ更新するように設定すればいいのでは?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:19 ID:IlztcKpg
EX化前はその設定に意味はあったが、
EX化後はあんまり関係なくなってしまった。
多分>989もその設定にしてると思われ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 14:23 ID:PWcQetcW
>>989
フォルダーを使おうが使うまいが、録画順のファイル番号に違いはない。
フォルダーは単にエイリアスを束ねているだけだと思われ…。
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:06 ID:hxUvtdxK
次スレは?
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:18 ID:A+LNu73b
>>993
もう本スレに合流で良いかと思う。
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:34 ID:PWcQetcW
祝、スレ合併・統廃合!
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:39 ID:QANGvrNh
最後の記念にカキコしよう

俺は昨日X4EXを下取りに出した(゚д゚)
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:48 ID:j95XhNot
最後の一台で安かったので
W録やめてかってみました〜
満足です
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:52 ID:5IHjJ/tx
本スレにEXのトラブル持ち込まないでください。
新製品が売れなくなります。
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:53 ID:Hv4uA7EP
熱暴走で1000(σ´∀`)σゲッツ!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:54 ID:Hv4uA7EP
やっちまった・・・_| ̄|●
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。