ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
546名無しさん┃】【┃Dolby
EXQ1買ってきた、結局だれもレポあげんみタイだね
どうも予約分で終了みたい、次回は8月下旬とのこと
ざっと感想、低音はかなり出る、E2当たりから乗り換えでも差し支えは無い
逆に高域部に繊細さが足りない、音が多少ざらつくor粗い、E5よりボーカル域はクリア
予想通り市販価格\14800ならベストバイ
これ、ケース代で5千円位取ってると思う
EJ2000+Dr.Head(opamp2604)+E5からイアホンだけ変更でそんな感じ
Vo.聴くならこっちが良いかも
後は、エージングで高域の荒れが収まることを願う
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:02 ID:K0whNjdS
>>544
石丸本店→ザコン最上階→ヤマギワヘドホンコーナー→5555
あたり巡るべし
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:05 ID:ZzzNqqul
>>547
ありがとう!

あぁ、グズグズしてたら特急が出てしまった…_| ̄|○
549546:04/07/02 16:14 ID:FUDuueZr
で、帰りに銀座のソニスタいければ完全制覇ですな
俺は秋葉寄って帰ろう、帰ったら画像挙げる
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:17 ID:8zwm7bFa
>>546
乙。
もし持ってたらERとの比較もお願い。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:33 ID:2BVXreaL
もう興味ある人居るか分からんが
iAUDIO 4/M3付属のCresynイヤホン単体で買えるみたいだぞ。
http://vl104.com/detail.asp?i=115
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 17:14 ID:6dLpfCOR
>>546
乙。できれば再生機もさらしてくれ。
EX71に対し中音ひっこみは改善されたということなのかな。
遮音性はEX71やパナルと変わらないとおもっていいんだよね。
553552:04/07/02 17:19 ID:6dLpfCOR
スマソ再生機の事は忘れてくれorz
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 18:00 ID:2BVXreaL
>>546
イヤーピースはEX71/51と同じもの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 18:52 ID:kwqNNFZI
>>546
8月下旬…(´Д⊂
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 19:21 ID:F7ESr4Xo
A8って音漏れしにくいですか?
値段が手頃で、Web見てると評価も高いようなので買おうかと悩んでるんですが。
視聴出来る場所は近辺にはありません。
あと、Webで中高音寄りだという評価が多いなか、時折、低音寄りだというレビューが
混じっていて、その辺はこのスレ的にはどうなんでしょうか?
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:04 ID:+HSHWvpx
こういうのは実際買うべき
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:07 ID:mHJCk9/6
毎回博打
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:42 ID:P24ljU9p
>>546
レポ乙
ところで聴いた素材はなんですか?
CD?MD?MP3?どれですか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:45 ID:B58rhQsi
ヘドナビに画像上げたよ
チップは従来MDR製品と同じ、流用や単体で売られている奴で使用可能
そういや家に931(だと思うが)あって、ユニットの重さ比べると3倍くらい違う
これ重みで断線しないのかね?

>550
ER4-Pかつてもってたが(京葉線のどっかで無くした ウホッw)
解像度はやっぱERのほうがもちろん上、あとは使い勝手を重視するか否かだと思う
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:57 ID:muWeZcOm
>>560
乙。でもリンクぐらい貼ろうよぉ。
http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1083690106/322-333
背面ポートは無いんだね。遮音性はどうだった?

それにしても
  も  っ  て  ー  ね  ー (゜Д゜;)
オレにくれた方が良かったのに w
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:09 ID:mHJCk9/6
>>561
紙袋にソニーらしいセンスを感じる
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:09 ID:Y5Bm5q21
>>560 画像あり〜

>>561 リンクあり!ずっと探してた^^;

早くソニスタで販売してくれーー
A8が壊れてE888に変えて、、クオリアにするかぁ
 
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:22 ID:8zwm7bFa
>>560
画像とても興味深く見せてもらったよ。ありがとう。
ケースいいねぇ。紙袋といい、パッケージといい、分岐部刻印といいブランド物を買ったという満足感を充たす要素で溢れてるね。
比較画像だけど、あれだけ材質が違えば音が結構違うというのも納得できる。
さすがにER4xとガチンコ比較は苦しいだろうけど、携帯性も含めて購買欲をそそるイヤホンだね。

京葉線で落としたER4Pは外見、造りからいってすぐに廃棄されてしまった悪寒・・・。
凹んだだろうねえ。ご愁傷様でした。。
565名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/02 21:52 ID:8mDz6it7
ER-4sのイヤチップが黄色くなるのはしかたないけど
耳の油でふやけてくるのは困るね・・・チップだけ耳に残りました
ピンセットでもなかなか取れなくて苦労したよ

ER-6みたいにシリコンゴムっぽいチップにならないかな
これだと大丈夫そうなんだよな
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:52 ID:93mmZcxh
>>564

>ケースいいねぇ。紙袋といい、パッケージといい、分岐部刻印といい
>ブランド物を買ったという満足感を充たす要素で溢れてるね。

なんなんだろう、これ w  まあ、そういうレベルなんだろうな
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:56 ID:wunMreD1
全然興味なかったのに画像見たら欲しくなってきた…
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:58 ID:Og3+gUBI
>>564
ガチンコ比較は確かに無理だろうね。

音質以前に装着感でEXチップか遮音性でERの3段キノコ(または黒スポ)かに
なると思う。でもEX71とカタチは同じだからE2のオレスポで遮音性上げると一寸
面白いかも。そのとき音はどうなるんだろうな。

それより、中音でるようにしなかったのかなぁ?そっちのほうが気になる。

>>565
ふやけると新品の2倍ぐらいになるよね (w
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 22:00 ID:yDIHJoIP
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:19 ID:H81S5Z+f
(;´Д`)盛りupしてこうよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:30 ID:Uzqg7VZv
正直に言います
過去ログ読むのめんどい
ごめんなさい

5000円以内で一番バッチグーなやつ教えて
大きくなくて、クリヤーな感じが良い
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:35 ID:SWQRjHi6
EXQ1、デザインの一点で気に入ってしまいますた。
お布施か…
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 00:49 ID:+6+Inm1q
E868。サイズは・・・知らん
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 01:02 ID:Uzqg7VZv
E868つうのは糞ニーですね
生産完了なの?
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 01:08 ID:QykVV5r0
もう流通在庫もほとんどないはずですね
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 01:28 ID:Uzqg7VZv
どもです…
5773は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/03 01:38 ID:oV+NyV2+
かっこいいね。
最後の名文
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 02:21 ID:8CWqB64U
MP3(192とか160)を聴くときに性能の良いイヤフォンで聴くと、劣化した部分が強調というか浮き彫りにされたりしないんでしょうか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 02:54 ID:LPm/1YZ9
>>578
特に強調するということは無いと思うが(そういう性質のもあるかも)、
良いもので聞いたほうが音の劣化はわかりやすい。
ビットレートの違いもわかる。
ゆえに良いもので日ごろCDDAを聞いている人間がmp3などを聞くと、
明らかに機器の能力の一部が使用されてないように感じて、それなりの苦痛を覚える。
ただ、大体においてmp3であろうとオーバースペックな機器で聞いたほうが音は良いと思う。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 03:01 ID:hwhiu4PI
>>578

多少はそういうことはあるだろう。しかし、間違えちゃいけないよ。
性能の悪いイヤフォンで聴くと、劣化した個所が気づかないくらい
普通の個所もレベルの低い音で聴いてるということだ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 03:56 ID:LPm/1YZ9
ER-4Sがもうすぐ届きます。
STAXのΩ2がほしかったのですが、うちの周りはとてもうるさく、
密閉型でさえ背景ノイズが気になるほどの環境なのでしばらくはERで耐えるつもりです。
耳栓を常用しているので耳穴には自身がありますが、
白チップはそんなものではお話にならないほどキツいですか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 09:18 ID:V+yEmVEa
>>581
うまく装着できるまで1週間くらいかかるだけで
俺は装着感は気にならなかった。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 10:14 ID:k9c1ImwK
漏れは耐えきれず
黒スポンジに変えますた
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 12:32 ID:fnSYNyB0
漏れも黒しか使う気になれない
白使える人がうらやましい
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 12:54 ID:rCMQUKvw
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 13:11 ID:ZndMrcD4
一瞬ユーザのアイディアのパクリだけかい!!と思ったけど、イヤホン本体も
改善されてるヨカーン。低音と感度が増強されるのってどのくらいなんだろ?
値段は+1100円うpってのが微妙だなぁ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 13:13 ID:ZndMrcD4
スマソ>>585乙。あわてて忘れてしもーた。
なんか2万円前後の価格帯が急に充実しはじめたなぁ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 13:16 ID:kX8/KGoj
>>585
GJ
589581:04/07/03 14:13 ID:LPm/1YZ9
>>582,583,584
レスサンクスコ。
今日の夕方に届くと思われるのでがんばってみます。
HeadRoomには90%の人に適合するとか書いてありますが、
Webで見る限り絶対ありえませんね。。。
アメリカ人のでっかい耳穴用なのかな。。。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 14:30 ID:xV0Pqs5+
ER-4(白ゴム)とE5で遮音性高いのはどっち?
もう5、6年ER-4S使ってるんだけど、少々飽きたのもあって
遮音性が同じくらいならE5に手を出してみようかなと思ってるんだけど
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 14:58 ID:zyntKS1C
E1CかER-4Sで迷っているのですが、なにしろE1Cの情報が
全くといっていいほどない。E1Cはどうなの?
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 15:15 ID:E2QEuGXQ
E1は生産終了
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 16:31 ID:EwQYw4y/
MDR-EXQ1入手したヤシいる?
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 16:32 ID:v1txjdSi
>>593
やれやれ(´・ω・`)
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:38 ID:zmrgE97i
>>590
白3段キノコ同士なら対して変わらない、装着さえしっかりしておけばね
それ以前に音の傾向ぜっんんぜん違うが?、そっちの方気にした方が良い
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:51 ID:YotOu7+S
>>585
乙、ER6のiPod向Verなのね
どうせなら、4でやって欲しかった、デザイン全部白か、透明でね
画像見る限り、耳にいれるとユニットがニョキニョキ生えるような
格好になりそう・・・どっかのロボットみたい(´Д`)
597585:04/07/03 18:12 ID:yFaZk2JN
Head-fiにEtymoticの開発者さんがかきこんでますた。まずは原文:

http://www5.head-fi.org/forums/showthread.php?t=77246&page=2&pp=25&highlight=ER-6i

d_wilson / Manufacturer:Etymotic Research /EarBud-dy
Join Date: Jun 2001 / Location: Illinois / Posts: 242

We have had many requests to come out with a white ER-6 for the iPod.
If we simply did that it would make customers happy. Why would that be a bad or sell-out type of thing?
We have worked with Apple, and we demonstrated how the iPOD rolled off the low frequencies, depending on headphone load.

The ER-6i is more than a white ER-6.
We used a different transducer than the normal ER-6 and increased the sensitivity and lowered the impedance.
The extra sensitiivity and low frequency output will be usefull for many low powered players.
There have been some tooling changes which allowed us to skip the metal bushing for the sound output.
The smaller sized tube requires different eartips, but will fit more comfortably in smaller ears.
The ER-6i will also use a strain relief to help reduce cable breakage at the transducer.

We don't expect to have production quantity of the ER-6i until the end of July, and it may take a couple weeks more before end customers get their orders filled.

Don Wilson
Etymotic Research
598590:04/07/03 18:16 ID:xV0Pqs5+
>595
なるほど、遮音性は余り変わらないんだ
音は一度どこかで聴かせてもらうことにするよ
ありがとう
599585:04/07/03 18:17 ID:yFaZk2JN
自動翻訳だとあまりにワケワカランので英語は苦手なのに無理やり翻訳してみた。
変なとこあるとおもうけどorz

**************************************************************************************
私たちは、iPodのために白いER-6を出して欲しいという多くのリクエストをいただいておりました。
もし私たちが単純に白いER-6を発表すれば、それだけでもお客様はお喜びになられたかもしれません。
しかしわれわれはそういったデザインのみの売り切れタイプのものではよしとせずアップルと共に開発を
進め、iPODでER-6を駆動するにあたり何故ヘッドホンへの負荷に依存して低音域の減少がおきてしまう
のかを突き止めました。

このようにして開発されたER-6iは単なる「白いER-6」ではなくドライバの性能をも向上させたものです。
私たちは従来のER-6のドライバを改良し、感度を増加させインピーダンスを下げました。パワーアップされ
た感度と低音はiPodのみならず、他の駆動力の低いプレーヤーにとっても効果的でしょう。
そのほかの変更しては出音部の金属ブッシングがなくなるなど、いくつか型変更がありました。
(※多分削出し→一体整形でコストダウンなど)
これにより出音部のチューブは小さくなるので専用の新しいイヤーチップが必要になりますが、小さな耳
でも今までより容易に入るようになるでしょう。さらにER-6iではドライバの根元に断線防止のブッシュ
(日本のイヤホンじゃあたりまえの奴)がついて断線しにくくなるでしょう。

ER-6iの量産が流れ出すのは7月末日以降になりそうです。お客様が入手されるまでにはそこから更に
2〜3週間以上かかるかもしれません。
**************************************************************************************
600585:04/07/03 18:26 ID:yFaZk2JN
かなり主観的に意訳してしまったので英文には全く忠実ではありません(w
英文とあわせてどうぞ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 18:44 ID:JO5H/Hzl
ER-4xのデザインのほうを変更して欲すぃ
ER-4iキボン
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 20:14 ID:6k7h8A1+
>>601
一般ユーザ(iPodユーザ)にER4は高すぎる。
需要を考えればER6でギリギリ妥当といった所だと思うが。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 21:48 ID:AzSrXqYy
別に一般ユーザーうんぬんとかじゃなく
単にER-4のデザインへぼすぎるので、ついでに代えて欲しい
ってのは駄目?濃い人の中でも、デザインで躊躇してる人いると思うよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 21:58 ID:l+QljbCk
いつのまにか音屋で全部込み30k+30円になってたのでER-4S買ってみた。

第1印象、性能が良いなー、て感じ
中〜高域がすっきりしていて上が伸びやかに出る。
でも低音は、少ないっていうより出てないんじゃないか?

静電型に似ているという評価もあるようだけど、
残響が非常に少ないのでSTAXのような甘い響きは皆無。
むしろAKGのK501を、より洗練した感じかも。

装着方法と取り回しは悪戦苦闘中。
外見も、いざ装着してみると写真以上に恥ずかしいw
これポータブルより家向きのような...
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:20 ID:+05KYxCO
ER-4xは俺は地下鉄向きだと勝手に思ってる
大江戸線うるさすぎ
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:25 ID:BU+z+i+E
>>599

なんかER6Pってかんじ
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:34 ID:4iVeFaYh
最近気づいたことは
ER-4Sで聞いてると、眠くなるし疲れる
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:38 ID:hwhiu4PI
>>607

で、何がいいの?
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:54 ID:yFaZk2JN
>>606
漏れもそう思います。
もう少し幅広い層に受け入れられ易いキャラクタとなってくれてるかなぁと淡く期待中

>>607-608
専用スレでやってさしつかえない話題はできるだけ専用スレでやるようにするというのは
如何でしょうか。Etymoticに限った話ではありませんし、他の人にもいえることですが
本スレの流れをそういう話題で必要以上に速くしても仕方ないと思いましたので
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087056631/
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 22:57 ID:cQil1SbP
ER-6とクオリアだったらどっち買う方が良いかな
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:03 ID:HPHjHUls
>>610
音質と遮音性でER6、見た目と携帯性、エバリ度でクオリアでしょ。
ER6iは音質うpで見た目も(イポドンデザインが好きな人にとっては)マシになるっぽいのでその二つより待った方がいいかも?
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:11 ID:6k7h8A1+
ER6iってコードの色、まさか、白?
黒がいいなぁ・・・。
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:16 ID:HPHjHUls
よくよく考えたら自分もiPod持ってないのでER6iの黒バージョンも欲しい希ガス。
ER6bでどうですヵ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:20 ID:AytMF+Qx
ER-6iはiPod向けなんだから「おそろい」にこだわる人のために白コードに
なってるのは当然だ罠
加えれば、iPodユーザーじゃなくてもこれを使ってるとiPodユーザーと
思われるというおまけも付く
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:21 ID:4iVeFaYh
>>609
「俺もそう思う」

っていう意見ほど目新しくなく役に立たない情報はなく
それでスレを消費することの方が無駄だと思うのだが
どうだ?自治君
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:25 ID:kX8/KGoj
キチガイカ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 23:34 ID:cQil1SbP
>>615
俺もそう思う。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:09 ID:5JVTQXFJ
>>615
俺もそう思った。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:13 ID:P8Usf3Xx
>>615
オレもそう思う
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:34 ID:EESssGP8
>615
俺もs
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:39 ID:as86cpvF
要するに609のおせっかいの方がよっぽど悪い結果をもたらした
わけだ 藁
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:40 ID:naQkxOIm
>>615
朕も
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:40 ID:zyEaqQ3T
どっちかっていうと615のレスの効果だと思うけど
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:43 ID:zECyTo1N
>>615
お?それもしかして俺のこと?
前に一回も書き込んだことないんだけど、なんで俺が自治君なの?
はぁ・・・なんでそうとるかねぇ。俺はただ過去スレを資料として活用したいから
アーカイブ検索の効率がその方が上がってくるんじゃないかと思っただけだよ。
ホント悪気ないのに・・

まぁ俺もそう思う
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:46 ID:as86cpvF
いや、みんな嫌いなんだよ。ああいう、クラスに一人いるやつ。
たいした意見ねーくせに、偽善者ぶるやつ・・・ 
あれ、俺日本語変か? 逝ってくる。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 00:46 ID:N+dkyo98
もうやめて
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:00 ID:RHcWBcfs
>>626
ワシもそう思う
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:04 ID:xnu3Q+uw
>>615
はじめてなんだからその辺で許してやれ。
頭にきたにしても少しやり過ぎじゃないの?
悪気はないと言ってるわけだし。そんな言い方しちゃ
って精神的にまいってしまったらどうするの。

まぁ俺もそう思うけど(w
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:11 ID:iFVLtUjH
さすがAV板だな
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:13 ID:PW6vqw2K
>>628
俺もそう思う
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 01:18 ID:Mbr8tLq1
ワロタ
6323は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/04 02:10 ID:DV4c/TtD

   ズ コ─ ,__      
.  _ ,__    n/::::i_,fj
 't`(__,iフ;タ `iwvt'´  
  `i:.:.k'´   i:.:.:.└-iっ    
   `ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、  
      ̄´´     ̄´´ 
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:34 ID:mh4ZR2I0
我もそう思う
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:47 ID:e+83WeBJ
おまえら、くだらないスレ展開だとは思わないかい?
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:58 ID:y25b8vAJ
>>634
俺はそうは思わない
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 09:59 ID:dYx5cBDE
禿同。
ポマイラもそう思わないか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:01 ID:L32ZFp8p
>>636
俺もそう思う
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:18 ID:J/F2q7Xz
通りすがりだけど、俺も(r
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:26 ID:QEomPOl/
シャラポワ(*´д`*)ハァハァ
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:42 ID:RMSPfW3O
>>639は「俺もそう思う」と言ってほしいんだと思う。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:53 ID:EESssGP8
       人
      (__)
     (__)        ズサー
  (>=◎( ・∀・)  (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡<  あ、ぽこたんインしたお!
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\____________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:00 ID:t+hc7MiQ
>>615
オレもそう思う
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:15 ID:IGFEFqiU
で、ER-6iだが、国内で7月下旬ごろから買える所が出てくるのか?
それとも、また音屋祭?

昔、NewAirHead買おうとした時、headroomに
メル送ったときけど、返答返ってこなかったんだよね。なぜかDMだけはくるがw
先行ゲットするには、海外ヤフShopping頼りかなぁ
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:41 ID:H+FYlSdU
Appleとの共同企画なら、AppleStoreかも。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:48 ID:cegQceUi
アップルの製品ってかなりコストパフォーマンスが良いから(PCだけ?)
ER6iの値段も期待できるかも? 
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:54 ID:OMxgzS6m
>>645
ふざけんな
黙れマカー

いまだに3Gにも到達してない商品を
ハイエンドだとむかして売りつけてんじゃねえかw
しかも高いってw
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 11:59 ID:PG2nNwnt
── =≡∧_∧ =んなわけねぇだろ!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>645
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:21 ID:GNsVFB2f
スパコンを見る限りじゃG5はかなりCPが高いようだが…。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:25 ID:PR5M3q+K
ん?
林檎は昔はぼったくりだったが、今はそうでもなくねえか?
CPUの性能はクロックだけで決まらないのはもはや常識だし、
積んでるのはIBMの鯖用石だろ?
最速なはずはねえがCPはなかなかだと思うぞ。
OSいらねえけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:28 ID:PR5M3q+K
>>648
今のところベンチだけで、'実績'がないんだろ。
それに設計が新しいんだし、クラスタなんだからCPはいいさ。
まあ、すれ違いネタで引っ張ってすまそ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:34 ID:OMxgzS6m
マカ必死すぎ
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:36 ID:iFVLtUjH
スレ違いウザイ
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:37 ID:uMlyMCkE
虫を飼うには丁度良いかもな>G5
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:39 ID:OMxgzS6m
マカってあれだな
ER厨みたいだw
655644:04/07/04 12:43 ID:H+FYlSdU
なんでこうなるの( ´Д⊂ヽ
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:54 ID:8d1XsfIA
マカー嫌いが多いから
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:55 ID:6GLMFCpk
>>655
>>599すらみてないからでしょ。
モノができたというだけで販売計画も流通ルートもワケワカランみたいだし。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 12:59 ID:iFVLtUjH
スレ違いなのにレスしまくる奴らもどうしようもないが、それよりいきなりスレ違いの煽りをするキチガイに消えて欲しい
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 13:15 ID:CjNoUbHz
アポーから出るか出ないかで音や使い勝手が変わんのか?アホ草。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 14:33 ID:as86cpvF
貧乏人が、ERつぶしに躍起になってます・・・怖いです
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 14:34 ID:r4o0ENGQ
そうすね
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 14:45 ID:80y5WHjV
僻みだな
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 15:34 ID:CjNoUbHz
EXQ1の方はどうなってる?
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 16:56 ID:FPVZweDB
ソニーに問い合わせて見たよ

この度は、QUALIAへのお問い合わせをいただきまことにありがとうございます。QUALIA コールカウンター です。

お問い合わせいただきましたQUALIA商品について下記のとおりご返信いたします。

MDR-EXQ1のご購入方法としましては、直営店QUALIAストア(QUALIA東京・QUALIA大阪)でご購入が可能でございますが、ご好評頂きまして、
7月2日の時点で完売となりました。大変申し訳ございません。
次回入荷は8月下旬を予定しております。もし宜しければ、入荷次第、様へEメールもしくは、お電話にてご連絡させていただく事も可能でございます。
ご希望であれば、お手数ですがその旨、ご返信下さいませ。


また、お電話やWEBサイトでのご購入は、8月下旬にソニースタイルでのイヤホン単品での販売を予定しております。
ソニースタイルでの販売開始の日程詳細に関しましても、決定次第、様へのご連絡させていただく事も可能でございます。
こちらもご希望であれば、その旨ご返信くださいませ。


ソニースタイル↓

http://www.jp.sonystyle.com/index.html


以上、用件のみにて失礼いたしますが、今後ともQUALIA並びに、ソニー製品を宜しくお願いいたします。
上記回答にご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。また、このメールに対してご返信される際には、このままご返信をお願いいたします。

だってさ
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 17:29 ID:8jtBFaly
しまった。タイミングを逸したか。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 17:32 ID:GNsVFB2f
どの道、田舎者だから東京さいけね。
ソニスタに来るまでゆっくり待つか…。
その頃にはER-6iも出てるだろうし。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 18:04 ID:jRqAFglk
666の選択が一番良かったりする。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 18:06 ID:wMISrkEb
つうかどっちにせ8月下旬まで無理なわけだわ
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 18:19 ID:qQp5Rgfc
確かに今焦って買うのは損だ
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 18:26 ID:0R1XSx/L
ER-6iはアメ公のBBSでも騒いでるから日本で買えるようになるのはすんげ
ー時間かかるかも。E3ぐらいのズレはみといた方がいいかもな。
ER-6iは選択肢の一つにしかすぎないけど、俺はER-6iの評価もある程度
出てくるまで気長に待つ。

もしアポーストアでも扱うことになるなら、ヨドあたりでも買えるようになる可能性
はあるってことなのかな?
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 19:50 ID:Z6PbJhys
21,000円ならAKGの501が買えるな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 19:59 ID:A2kpSdIT
で?
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:57 ID:f2ZU4NOl
E1ってどうなの?
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 22:26 ID:rZ2fDJdu
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 22:56 ID:o6r8ech2
Q1にマジで21,000円の価値があると思ってるの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 23:06 ID:rZ2fDJdu
>>675
買ったんならレポキボン。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 23:17 ID:nv59C8sR
長年愛用していたRP-HV70、片側が聞こえなくなって調べてみたら
断線していた。
買い替えも考えたけど、愛着あるし今時ここまで贅沢なつくりの製品も
少ないので、修理に出した。
古すぎてメーカーに送っても治せないかもって言われたのが心配。
万一、治らなかったら、音質の面でこいつの代わりが務まる現行製品って
ありますかね?
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 23:39 ID:N8BJ5yc1
で、Q1って484や575と比べてどうなの?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 09:31 ID:nW6sQnN6
クオリアってぼったくってるイメージがあるよね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 09:59 ID:9oPujVyA
>>675
\21,000の価値が有るか分からないけど、
SONYの装着感+71以上の音質って事で欲しい。
更に、ネックチェーンはソニーの特許らしいし。

E2c使ってるけどケーブルの重みが気になる。
ケーブルを左肩から前に垂らすと右上向かされてる感覚が嫌だし、
肌とY字の部分の摩擦も気になる。リモコン使うと大き目のL字プラグ
が邪魔になるし、ケーブルも長すぎるし。
71のSで丁度良い俺の耳なのでE2cはどれでも大きく感じるってのもあるし。

681名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 13:05 ID:XDo63dYs
er6の唯一の弱点だった低音がついに改善されるのか・・・
682473:04/07/05 18:45 ID:Iip0WTxW
連帯アク禁で書き込めなくて遅くなったけど、
MDR-EXQ1の試聴にいってきたのでちょっとレポ

手持ちのD-EJ2000とPORTA CORDA2にて試聴
まず、CD Walkmanリモコン直結では...問題なし。高音がかなりクリアで
不安だった低音もしっかり出てていい感じ。中音部も聞こえやすく、結構
定位もよかった。常用しているER-4P(S変換もたまに使用)と比べてみた
が、EXQ1のが明快な感じ。ただし、ER-4Pもかなり良いのでどちらが良い
とは決められないと自分の中で思ったので、注文することにした。尚、
今からだと8月上旬購入は無理とのこと。

PC2使用時にはかなり芯の太い音が楽しめる。っていうかそれはヘッドフォン
アンプのせい。直結とそこまで変わらないかも。

悪くない!悪くないぞー!
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 21:55 ID:MfuZiGIR
>>682
かなり似た構成なのでとても参考になった。
PCIIとあわせて使う価値のあるイヤホンってのが激しくそそるなー。
E2程度だと使う気しないけど、それよりは良さそうだね。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:09 ID:3yCrrdVa
ER4と互角ってこと?
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:22 ID:zPvb5oeY
EXQ1、NW-HD1との限定抱き合わせ販売も売り切れかよ…
月曜の午後3時なんて仕事あるし無理だよぅ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:25 ID:Tr0t7qfQ
久々に皆物欲が刺激されてるな。俺もだ('-`)
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:27 ID:2A/rDbD6
一般庶民の物欲をくすぐる値段だからな・・・・
25万は到底無理だが、2万なら・・・・_no
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:29 ID:uF2me+GC
>>685
5分足らずで完売した模様。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:33 ID:zPvb5oeY
>>688
それ聞いて、ちょっと諦めついたよ(´・ω・`)
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:44 ID:Tr0t7qfQ
3時つったら、家で菓子食いながら2chしてたなぁ。
691473:04/07/05 22:57 ID:Iip0WTxW
>>683
E2よりはいいと思うよ。ステップアップ考えてる人にいいかも。

>>684
ER4と互角って言い切る自信は無い。
言い切ったら所有している漏れが悲しいしw
ER4はずっと聞いていたい心地いい音だしね。
とにかくそれぞれいい所があると思ったので、
両方使ってみようかなと。EXQ1も常用してみて
から結論を出そうと思う。寝る時用にするつもり。

ひとつ怖いのは手作業とかいてある音質調整。
ソニービルのヤツだけ高音質だったとかは怖いし、勘弁。
前に購入した人が高音荒かったって書いてあったので、
エージングも関係あるかもだけど、個体差大きいのかなぁ。

もう一つ感触について、耳に装着するときに金属の感触が
ひんやりと気持ちいい。押し込むとき。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:59 ID:4dn4+Es3
ほ、欲しい、、
個人的に音質はE2cで十分だけど
これは付け心地がよさそう、、
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:09 ID:FZVJcf5L
三時っつったら現代文と家庭科の期末試験に撃沈して不貞寝してた頃だ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:10 ID:U8FynnHK
オレはEXQ1が\16000位になるまで待ってから買おーっと
だって貧乏なんだも〜ん
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:12 ID:Tr0t7qfQ
このスレ、高校生も居るのか。2万に手出せるのか?w
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:15 ID:B6sSiGQI
ちょいとバイトすりゃすぐ買えるでしょう
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:17 ID:nDFNrRcw
EXQ1ってソニンチップでしょ。漏れの場合遮音性重視だから一寸なぁ。

E2のオレスポで遮音性上げた状態でも抜けの良い音が出てるなら考えてみるけど。
上の方で実際買ってレポしてた人がオレスポ試してくれると嬉しいな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:18 ID:zPvb5oeY
EXQ1は値下がり…以前に、普通のお店で買えるようになるのかい?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:43 ID:HzmBhVHM
>>697
そういう人はER-6iも念頭に入れておいた方がいいだろうね。
>>698
売行きが予想以上に良ければ、そういうこともありうるかもしれない
けど、同じ価格帯でカナルイヤホンだけでもE3、今度出て来るER-6iと
ライバルが多く激戦になるだろうから、そう簡単には行かないと思う。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:32 ID:K2Z7HGJX
>>695
E2なら持っとるでw 月のバイト代で二つは買えるけど収入の
九割は貯金なんで当分は買えないだろうけど。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 09:13 ID:BJTaDXjw
>>700
高校生? バイト代なんか貯金してもいいことないよ。
高校生がバイト頑張ってもせいぜい月10万程度だろうが、
就職すればそれくらいは誤差の範囲になる。
20代くらいまでは金をただためるよりも、その金や
バイトする時間を自分への投資に使うのがいいと思う。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 10:15 ID:7dlcMMOg
>>701
車やバイクの免許取りたいとか、あるんじゃねぇの?
703700:04/07/06 10:47 ID:BJTaDXjw
あー、目的があって貯金してるんならいいんだ。
金があるのにただ貯金しとくくらいなら
いいヘッドホンでも買って違いのわかる人に
なる方がいいかな、と。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 16:32 ID:UCO7ojMf
基本的にオーディオ関係に金使うのは投資じゃなく浪費だと思う
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 16:52 ID:oOXzy5bn
音質の違いよりも、音楽がわかる人間になったほうがいいよね
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:07 ID:7dlcMMOg
趣味なんだから、そんなに自分を追い詰めなくてもいいと思う
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:30 ID:eDzs5ZmL
>>704
正解w
>>705
お前も正解w

金使っとけっていうけど貯めとくのも大事。
趣味に金つぎ込むのはある程度貯金したあまりという感覚の方があとあと後悔しないと思う。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:42 ID:i4TbuAyz
e2cの箱あけたら、和菓子の匂いがした。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:58 ID:JWeS3Ibk
あとあと趣味につぎ込むために貯金すんだよ!!
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 18:00 ID:i4TbuAyz
e2cでかすぎ!!小でぎりぎり入るか入らないか。

ところで、保証書が真っ白なんだが、もし壊れた場合自分で書いても
保証される?


711名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 18:04 ID:L8EjKNrF
>>710
なわけねー

どこで買ったんだ?
712710:04/07/06 19:05 ID:i4TbuAyz
あ○ろんっていうところです。
保証書に書いてある期間なら保証してくれるとHPに書いてありました。
どうしたらいい?問い合わたほうがいい?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:08 ID:TcnAqlt3
HP−SE11って、このスレで評価されてまつか?
714710:04/07/06 19:23 ID:i4TbuAyz
小でも入らない・・・。
テレビの音すごい聞こえる・・・。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:31 ID:wV2EyhIq
>>714
おそらく保証書の既述忘れだな
そのままじゃ保証効かないよ。

サイズもあってないみたいだし御愁傷様。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:34 ID:TXZyaIMF
>>712
○ぽろんに、「保証書空だぞゴラァ!」メールしろ
早いほうがいい
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:41 ID:QJJ7r0UG
>>714
>小でも入らない・・・。
すぽっと入るものではないよ。

>テレビの音すごい聞こえる・・・。
逆に中か大で試してみそ。私も小では遮断できなくて、中で
うまくいったくちです。
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 19:57 ID:5aSVUHyf
>>713
よろしこ
719710:04/07/06 20:10 ID:i4TbuAyz
保証書って密閉された箱に入ってるんだけど、普通は中身空けて、
スタンプ押してくれるとかなの?

耳栓みたいに奥まで届かないのも駄目だなぁ。
失敗した。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:15 ID:pPzMPGdI
ER4P買ったばっかだけどEXQ1…( ゚д゚)ホスィ
正直、最高峰買っとけばもうEX51とか安いのぐるぐるコレクション地獄
から逃れられるという目算もあったんだけど
新製品の魅力に負けそう。(でも不思議と6iは欲しくならない

と、いうわけで性格によるかもしれないけど上記のように
自分に言い聞かして高いの買おうとしている人は要注意w
721710:04/07/06 20:17 ID:i4TbuAyz
>>717
スポンジの中の大きさでけっこううまくいきました。どうもです!!
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:19 ID:p9Li4Xun
まぁSONYは特別じゃね
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:33 ID:q8fEDA8s
みなさんイヤフォンのコレクションはどうやって保管してるんですか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:48 ID:v7jJ4E6O
全部耳からぶらさげてる。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 20:53 ID:N0fG7sPx
それは無い。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:09 ID:5r/yi4wE
>>723
髪にでも結んでおけ
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:34 ID:9rVktNes
クオリアはブランド物のバックとかと同じようなもので
価格の大半は商品の価格というよりブランド名だけの値段だろうから
コストパフォーマンスはかなり低いだろうね
でも買うけど
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:48 ID:JWeS3Ibk
俺はあのデザインも好きだよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:49 ID:VzXLHcCo
21000のを買っても仕方がないな。あれは3桁ナンバーじゃないし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:54 ID:ooT46Fwj
そもそもみんな買えるのか??次回分も。。(生産数の話)
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:09 ID:nSVxDZPy
それはそれで結構売れているという事だから
生産量をうpさせるかも
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:36 ID:kRqZLqvk
音質調整は手作業なんだろ?
生産量うpは良いが、忙し過ぎて質が落ちるなんていうことはないのか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:38 ID:IqC06RbL
個体差が禿しかったりして・・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:43 ID:N0fG7sPx
クオリアを大量生産したら、コンセプトがダメになるよ

月に10個が限界です、とかにしとけばいいよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:47 ID:BJTaDXjw
704-707のいうことはわからんでもないが、
>>709
後々になって、学生時代の貯金がないと
趣味に金使えないってのはおかしいだろ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:08 ID:JWeS3Ibk
そんな広く考えなくても。学生時代に貯めて、学生時代に使う予定ですよ。
そんなむきにならないで・・
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:16 ID:qIMr83Hc
あの、質問なんですが。
普段テレビを見るときATH-C32+延長コード使っているんですが、
テレビの音量が1とかの時は、大体何dB位なのでしょうか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:40 ID:f/SgHgPK
>>735
安物買いの銭失いという言葉もあるし、
貯金せずに趣味ばかりにつぎ込んでいざというときに
お金がないなんていう事態にもなりかねないからな。
保全するのはあたりまえ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 04:39 ID:jzGu+zkH
イヤフォンの買い替えを検討しています、現在E888を使ってます、気になったのですがゼンハイザーのMX550ってっ売ってますか?
使用した事がある方の意見を聞きたいです。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 05:39 ID:dW93MIQD
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 05:56 ID:KDdxxZ1v
なにげにMX450も出てるw
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 06:55 ID:OdrhksRH
MX250 MX350 MX450 MX550に期待。

>>737
自分がTVで聞いている実際の音の大きさと、以下のURL記載の環境音の大きさと
比較して、同じくらいの大きさに聞こえる音の音圧レベル(dB)が、TVの音圧レベル。
http://homepage2.nifty.com/tochikankyou/yougo6.htm
http://www.dep.sme.co.jp/ogura/files/sound.html
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 08:25 ID:bo8ZyEVz
E5c・E1c・E3用のフォームイヤーパッドをe2cで使えないでしょうか?
やっぱ写真みるかぎり穴が小さすぎるかな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 09:47 ID:hUDa2rzk
へー。MX200なんてのもあったのね。で、それぞれ+50でつか…
…また全部揃えてしまいそうな悪寒。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 09:58 ID:mpe9Umal
夏休みを新しいイヤホンで楽しもうと思ってて
クオリア逃して意気消沈してたが
これで希望がでてきたぜ
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 10:16 ID:d70W0BNZ
MX400 RC って リモコン装備か?
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 10:22 ID:MVrtb2fI
>Ultra-lightweight volume control

余計なものつけやがって・・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 10:24 ID:KDdxxZ1v
>>746
ショートコードのネックチェーンらすい。
>>747
EUの規制絡みかも。
7493は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/07 15:34 ID:fpbKM/BR
最近新製品出るの多いね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 16:21 ID:5nQ6JcyX
先輩方教えてください
愛用のMX500に飽きてきたのでE888を買おうと思っているんですが
ロングコードかショートコードにしようか迷ってます。
リモコン経由だと音悪くなるでしょうか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 16:30 ID:jw6lU27h
そんな極小電流でしかもリモコン+イヤホンコード程度の長さ
で音の変化が認識できるほど変わるワケないじゃん。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 16:35 ID:qIMr83Hc
禅のネックチェーンのはRCってやつだけなのですか?
どこで売っているのでしょうか?
あと、みなさんどこでショート/ロングコードって見分けているんですか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 17:48 ID:qKm0vHFa
>>750
悪くなるよ。特にバックライト付き液晶リモコンで
ヘッドホンの能率が高いとノイズが聴こえる。

>>752
>あと、みなさんどこでショート/ロングコードって見分けているんですか?
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/1A55EAD22B78BDD3C1256EC9004B4737?Open&row=2
>Cable length 0.7 m

ところで、ソニーとソニー以外のネックチェーンって
R側のコードの出し方が違うけど、あの出し方、ソニーの特許だっけ?
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 18:13 ID:AHXB7I0L
mp3なんかの圧縮とCD-DAが、対して変わらんと言う奴もいる
CD-DAの再生機の違いで、なんのかんや騒ぐ奴もいる
あるいは、>>751みたいに気にしない奴もいる
結局自分の耳で聴いてみないと納得はいかんと思うよ
人の意見は参考程度で、実際に試してみよう
ちなみに俺は、リモコン介さないで済むなら、極力別に繋げる派
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 20:49 ID:6KidJwDZ
よくわからないけど、音がいいらしいので直結してる派


756名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 20:54 ID:dW93MIQD
過去にも繰り返し出てくる話題だが、延長によって少なくともLRの
セパレーションは数桁悪化する。解像度云々を問題にする人間が
これを気にならないというのはまったく馬鹿げている。
シャープMDの4極方式はこの問題がなく、他社も倣ってほしいが
今のとこ見当たらないのは実用新案を取ったりしてるのか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:06 ID:aqbDoz4g
解像度はセパレーションだけで決まるわけじゃなし、その数桁の悪化が
聞き手の耳にとって気になるレベルかどうかだけでしょ(w

まぁ>>750はヨドにでも行けばE888のデモ機ぐらいおいてあると思うから店員
に相談して自分のプレイヤーで試聴してきめれ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:17 ID:/qMUmwKF
>>756
いくら4極化しても、早川の糞プレイヤーの
解像度は低いままのわけだが。
最初の出口の解像度が低いと、
最後の出口がいくら解像度の高いものだと
喧伝したところで、竜頭蛇尾というものだ。
いくら太いホースを用意しても
圧の低い水道からは水はチョロチョロ
としか出ない。

ひょっとして1ビットなんて売り文句に
騙された口か?
勿論、いくら1ビットだろうが、
アンプが糞なわけだから
音は悪いんだが。ご愁傷様。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:22 ID:zFw8YDbb
出口と聞くと予備校講師が思いついてしまう。。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:27 ID:WKV6BTMs
>>758
俺は詳しいほうじゃないので勘違いしてたらすまんが
>>756は4極方式をすごいとはいってるけど
シャープの音質がいいなんてことは一言も言ってないのでは?
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:31 ID:dW93MIQD
>>760の言うとおり。大体MDなんか買ってないよ。馬鹿なんじゃないの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 21:57 ID:xlMaJRv6
mp3とCDの音の違いはわかるとは思ってるが、
いざブラインドテストされたら100発100中とはいかないと思う。
もちろん俺の耳ではってことね。
たまにこういうことを考えが出てきて、ただいい音だと思い込ませているのかと
思うとちょっとかなしくなる。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 22:37 ID:PcgbcjHl
E888はLPのがさりげに良いコード使ってるんだったっけ。
俺が買ったのはSPだが・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 23:21 ID:H2FfTDTw
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 23:30 ID:DfCN/Jso
何を今更。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 23:43 ID:BeoGEH6M
>>756
実際に延長かましてみろや。そうそう分かるような差なんぞ出ない。
こんな事を気にして利便性を考えないと言うのは馬鹿げている。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 23:52 ID:q9QkpUL8
どんな接続でも自分が納得できればそれでいいんじゃね?
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 00:09 ID:2ilYatkX
>>766
あんたの聴く曲とあんたの耳では差がわからないんだろう?
それでいいじゃないか。ある意味しやわせなこった。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 00:23 ID:ngNHNtnn
>>766
禿同。ただリモコンだと液晶への信号ラインなんかもあるからそれがノイズとして
乗って聴こえてしまうことがあるぐらい。機種によって違うけど。>>750>>757
がいうとおり試聴すれば納得できるだろう。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 00:32 ID:acHZ3AEx
STAX聞いてみ。全部ゴミに聞こえるよ。ERでも。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 00:37 ID:39IDQbYS
>>770
禿げ同。

でさ、>>770
ダイナ行ってEdition7聴いてみ?
STAXがゴミに見えるよ?
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 00:48 ID:acHZ3AEx
そんなモンこれ以上買えるかぁーーーーーーーー。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 01:04 ID:eJOFIWRN
>>771
それただ値段勝負してるだけじゃんw
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 01:11 ID:Fiuu3kxY
>>762
俺、の場合ABXでCBR320kとPCMの違いは分かった。
ただCBR320kとVBRの200k前後は分からなかった。

延長コードでセパレーション気になるほど悪くなるのか?
右のみ、左のみのソースを作って聞いてみようっと。
低インピーダンスのイヤホンだと分かるかも。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 02:20 ID:XSE32ei/
今発見した。
オレはMXユーザーなんだが、
弟のシャープのMDの付属イヤフォンにふと目をやると、
どこかで見たような形。
そう、MX500/MX400と同じなのだ。
ゼンハイザーのロゴが無く、SHARPのロゴが付いてて、
あとはリモコンにつけるようにコードが短いだけで
そっくりMX500/MX400と同じだったのだ。
シャープ恐るべし。目の付け所がイイ!
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 02:24 ID:g4OQUDWO
なにをいまさら
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 02:24 ID:KZC6PQIW
>>775
それは2chでMX500の名前を見かけるようになってから
すでに指摘されていたわけだが・・・。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 03:47 ID:XqGqHqZP
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 06:03 ID:uDFZWx+W
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 07:06 ID:vJJywWyh
>>775
http://natto.2ch.net/av/kako/979/979320591.html

157 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2001/02/22(木) 21:01

苦労してMX500を入手したんだけど、この形はどっかで見たような気が・・・
あ!!! オレが持ってるKENWOODのポータブルMDに付属してきた
やつと形がそっくりぢゃねーか。

175 名前: 164 投稿日: 2001/02/25(日) 06:13

部屋掃除してたらいろんな会社の製品カタログ出てきてぱらぱら見てたら、
シャープのポータブルMD付属のイヤホンもMXx00に酷似。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 11:43 ID:/vMvpTp1
通勤時はVBR64kのMP3を常用してますが生きてていいですか
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 12:07 ID:inkceJxu
で、MX550はいつでるの?
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 12:12 ID:Pt6yddYu
>>782
まだ国内では取り扱ってる店はないようです。
ゼネラル通商でも、取り扱う予定は無いようです(あくまで今のところ)。

並行輸入か個人輸入ですかね? なんにしても早く欲しいですな。
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 12:34 ID:2gctqadR
>>781
AMのエアチェックでも聴いてるの?
モノラルなら64kでも聞けないこと無いと思うけど…
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 13:10 ID:LTMYtOqf
>>781
何らかの理由があってのことだろうから良いんじゃない?
…でもスレ違い。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 13:32 ID:FpNYFHt9
SHOUTcast落とした奴聞いてるから固定ビットレートの56kbpsだ。
さすがにつらいかと思ったが、外で聞いてる分には意外といける。

ただ、カナル型イヤホンとかで遮音性高めるとボロクソな音がまる
わかりになってしまうので、敢えて開放型でノイズに埋もれさせて
聞いてるけど。まぁBGMとして流しとく分には十分だな。

もちろんボーカル物で、歌詞までしっかり聞きたい奴にはまったく
お勧めできないけどね。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 13:46 ID:h8N1baiT
EX51のコードぐるぐる何とかしてくれよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 14:01 ID:2gctqadR
>>787

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1048696404/159-160
>159 It's@名無しさん 04/06/19 09:26
> 8ヶ月でEX71のシリコンがはがれてきたので、保証書で無料交換に出した。
> で、交換された新品を見てみたら、コード被膜の材質がまた変わってた。
> 別売りのE838とかでよく見かける、ツヤのある被膜によく似ていた。
> また、プラグの手で持つところも、別のパーツに変わってた。
> でもEX特有の持ちやすい平面部分は同じ。EX71も後期ロットになったのか。

>160 It's@名無しさん 04/06/19 20:28
> >>159
> 漏れはEX51修理に出したけど、EX51もコードの材質変わってた。
> 前より丈夫そうな感じ

買い換えろ
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 14:13 ID:8gqVlzet
ぐるぐるにならなくなったのか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 18:53 ID:WiknQTdG
750です。E888ゲットしてまいりました。
思っていたよりも音がよくて・・感動してます。
リモコンのあるなしで何回も聞き比べてみました。
結果・・自分の耳では差がわかりませんでした・・
結局買ったのはショートコードです
リモコンの便利さに負けました。すみません

ヘッドホン売り場にあったHD25が気になってしまいました。
カコイイですね。いつか買いたいっす。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 18:56 ID:QxgySTVG
EX71、最近買ったけど。ツヤのあるコードの奴。
どうなんだろ。素直って程ではない

プラグはフニャフニャしてる。
分岐部分のMDR-EX71の印字、摩擦で消えちゃいそうで嫌(´・ω・`)
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 19:02 ID:vrp7u3Ks
その裏の印字は消し去りたい。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 19:06 ID:WtohBvkA
MADE IN KOREA です!
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 19:38 ID:yths7JbS
でつ<オッス!オラスヌーピー。よろしくな!
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 20:17 ID:oqoiLRKK
イーディオにER−4S修理に送って3週間。
あの音が恋しくなってきた ・゚・(つД`)・゚・

皆さんどれくらいで返ってきましたか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 20:28 ID:0+3o/wHY
>>796
1ヶ月〜1ヶ月半ぐらいかな?
大分前だからうろ覚えだけど。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 20:46 ID:oqoiLRKK
>>796

ありがとんございまつ。
あと3週間もあるのか…
スピーカーないし他にヘッドホンもイヤホンもないから音自体が恋しい。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 23:20 ID:yk5t1XD4
もう一本買え、それで万事解決さ♪
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 00:16 ID:GZL624oz
PanaのポタCDのCT510、710、810お使いの方に質問です。
付属のインナーイヤーなんですが、これとE931だったらどちらが大きいでしょうか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:21 ID:8/AJ3pP4
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 02:31 ID:pstXsoui
カルナ型で高音が綺麗なのってないですか?主に聴くのはクラシックです。
予算は\8000で、宜しくお願いいたします。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 02:49 ID:rEOOPgK/
カウパ型で\8000だと難しいな。
あと\6000ほど出してA8あたりどう?
って、ごめんツッコミたかっただけ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 03:32 ID:QEJbZ1Qb
実際ないんだから仕方ないっす。
804801:04/07/09 04:13 ID:pstXsoui
>>802
耳栓のイヤホンの事をカウパ型と言うのですか、カルナ型=カウパ型?
とりあえず、予算オーバーではありますがA8というのを探してみます。ありがとうございました。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 04:54 ID:zhprMXWg
>>804
×カルナ
○アナル
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 06:13 ID:LWSGR9bf
クラシックといっても色々あるとは思うが、8000円程度ではろくなものが
買えない。クラシックに向くと言えばER-4があるが、3万円なので予算
オーバーだし、すすめはしない。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 12:27 ID:ifipB0ol
>>805
こらこら。

>>804
残念、正解はカナルなのです。
>>802の意図はあなたの思っているのとは別のことですよ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 13:10 ID:58hUE/Ne
その意図に乗せられて>>801がどっかの店員(それも女性店員)に
「カウパ型で何か無いですか?」とか聞いちゃってたらそれはそれでまた
話題にもなるのだが・・・
いや、男性店員に「アナル型」でもいいけど。
801なだけに(w

高音が綺麗、というのが予算よりも重要ならば、倍になってしまうが
ER-6もいいと思う。
予算>高音、ならばやっぱEXしか無いんじゃないかな?
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 14:15 ID:2LlnI56d
質問します。
ipodを使ってるんだけど付属のイヤフォンは
音量が小さく、音質もハウスとかヒップホップの
低音が強い音楽を聴くと割れてしまいます。
〜¥5000くらいの価格帯だとどのへんがベストでしょう?
810802:04/07/09 14:44 ID:2dDg69r3
>>801
ごめん、悪気はなかったんだけど、どうせすぐ誰かがツッコむと思って。
あなたの清純さにびっくりしてフォローするタイミング失った。
因みにA8は耳掛け式インナーイヤーでカナル型ではありません。でも高音きれい。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 15:22 ID:pq9nSJYR
耳かけ式って音漏れ&外部のノイズ聞こえすぎだから、使うなら自宅用に・・・
って、普通のでいいじゃんってことで買わないけどな。
いや、たまに買ってみるんだが、だいたい1週間持たずに捨てるかあげるか。
オーテクのEW9とか、音はまあまあなんだが、使うシーン考えるとイラネってことに。
A8もデザイン重視ならアリだろうけど、やっぱ実用性ではちょっとな。
自宅でも耳かけでOKならいいんだろうけど、眼鏡かけてるし…

しかし、通勤電車で大音量で聞いてる阿呆共、なんとかならんのかね。
あれを殴っても暴行罪になるんだろうなあ。
812802:04/07/09 15:30 ID:JT/YLKZ6
EW9も持ってたりしますが、音はなかなかに良いところもあるけど、
外部ノイズ聞こえと盛大な音漏れは確かにその通り。
A8はその点けっこうイイですよ。B&Oはスポンジ装着を推奨しているので、
そうすればさらに。
クライアントは「カナル型で」と言ってるんだから、あまりA8に固執するつもりは
ないですが。
私も大筋で>>808に同意ですね。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 15:49 ID:/4IwhKAc
一部の人にしかわからんと思うが
MX500とipodの付属イヤホンならどっちが良いのでしょうか?
MX500とMX400は音はやはり別物でしょうか?
MX500欲しいけどボリュームがいらないもんで・・・・
E888もちょっと気になる・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 15:54 ID:58hUE/Ne
いや、808の自分としても「カナル」という縛りが無いんだったら
高音>予算ならばA8を押したいんだけどね。
ER-6と比べてもA8の高音の方が繊細で綺麗。
いわゆる一般的な耳掛け(EW9とか)に比べれば音漏れは少ないし。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 16:22 ID:VZxQu+3/
e2断線したんで、自分で繋ぎなおしたいんですが、プラグってどういう店いけばあるんでしょうか?
ビックカメラいってみたんですが、ありませんでした・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 17:44 ID:X6Q3tMG7
>>813
500と400、たしかによく聞けば音は違うけど
どちらが良いともいえないので気にするな
というのが定説。
ところでMX550とかMX450etcが近々出るけど
そっちはノーチェック?
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 19:19 ID:PxtMcTpW
>>778
キター
でもボリュームついてないような
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 20:00 ID:fkcLWvwq
>>815
秋葉の高架下とか行ってみそ。
ただしどの店もミニプラグでも標準ジャック並の大きさのしかなくて萎えるけど。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 20:07 ID:KHx7govh
小さいの欲しかったら、適当なイヤホン買ってきて、ちぎればいいんでね?
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 20:20 ID:NAP9WbMU
プラグを手にいれるために買う安イヤホンのおすすめは?
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 20:51 ID:ulrcRu+T
ダイソー
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 21:40 ID:fymxA2G0
>>817
500以上はついてるだろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 22:35 ID:tyvg9T8G
iPodのイヤホンはいいとは言えないけど、そんなに悪くも無いぞ。
正直MXにランクアップしたところで大して変わらない。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 23:12 ID:DqPnHETg
(・∀・)ぬまぬま いぇい!('A`)ぬまぬまぬま いぇい
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 00:09 ID:Grg9UpKR
>>823
やっぱりそうかぁ〜
がんばってE888かCM7でも買った方が良さそうだな・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 00:39 ID:8t1EuRv6
>>809
バスブーストあるいはそれ系統のイコライザかけてない?
ipod のEQはデジタルだから、もともと低音が大量に入っ
てる曲でブーストすると割れるよ。ちがう?
ひたすら低音が欲しくて、たるんだ低音が許せるなら plug へ。
(ん?どっか低価格イヤホンってスレなかったっけ?)
827809:04/07/10 01:06 ID:McO9xQgT
イコライザは全部Bass Reducerにしてあります。
人から貰った耳かけ式のヘッドフォン(多分やすいやつ)は
付属のイヤフォンより音も大きいし低音も出るのでいいのですが
それだと今度は音漏れがすごいので
インナーイヤー式で手ごろなのはないかと質問したわけです。
そんなに音質は気になるほうではないのですが
あまりにも付属イヤフォンがショボかったもんで。
Plugつうのはフォンのメーカーですか?
828809:04/07/10 01:13 ID:McO9xQgT
あ、コレですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52816416

単独スレもあるんですね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:19 ID:jJ+/U6+/
最近気がついたんだが、声優ソングって意外に名曲多くないか?
下手なJ POPより断然良いと思ってきた。
一部のヲタ向けのキモい楽曲のせいでアニソンは不当な評価をされているように思う。
J POPにしてもモー娘。みたいなヲタ向けソングあるのに、
ちょっとアニソンになにか恨みでもあるんですか?って感じ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:33 ID:PPik20NC
ttp://homepage2.nifty.com/~ikon/img-box/img20040710010008.jpg

ミュージックフェスタ2004で公開された新企画の
カナル型専用のステレオミニジャックと高級端子用の大型ラインアウト端子
間違ってもポータブル用途じゃ使えない
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:33 ID:6QmAvXiG
そういう話題は該当スレで。
まぁ俺もそっち系の人間なんだが、前からそう思ってる。
もちろんJ-POPにも時々名曲はあるけど、
最近2・3年のオリコン上位曲なんてすぐ廃れる消費型の音楽だからね。
アニヲタ・声ヲタしか聞かないような曲にはそういう属性の人にとって名曲が多いように思う、
ただ、それを一般人が聞いてどう思うかと言うと話は別だが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:34 ID:ErjdgFLL
>>829
宅八郎と宮崎勤が固めたイメージです。
文句は彼らにどうぞ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:39 ID:4tUB9XAD
アニヲタ=犯罪者
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:40 ID:K3zdo4uh
管野よう子の曲限定で同意。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:43 ID:yGDhX0yx
>>834
いいよね!菅野ようこ!
光栄時代の曲から攻殻の曲間で全部好きだよ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:45 ID:mdVhBCa+
梶浦もアリ!
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:46 ID:hoPV9BDM
平沢進もいいと思フ
現代音楽っぽいけどオススメ
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:46 ID:KSrJSJVt
菅野陽子のインチキ臭さは坂本龍一をもしのぐものがあるな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:47 ID:hoPV9BDM
>>838
こういう言い方しか出来ない人って・・・いや?なんでもないよ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:50 ID:K3zdo4uh
>>837
元P-MODELだったっけ。
感性が80年代のような気がする。
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:51 ID:ZnP0HFQf
菅野なあ……
菅野っていっときゃいいだろ的なノリはどうにかならんのかね
一部アニソンより菅野マンセーのがよっぽどキモイわ
まあ試聴時に便利だから世話にはなってるけど
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:53 ID:9l9JhJLN
ttp://hw001.gate01.com/takuhachiro/
↑アニヲタは十把一絡げでこんな感じ
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:55 ID:x/HgK9cW
>>841
アンチ菅野ウザイ
嫌いなら聴かなきゃいいじゃん

つうか聴いてるくせにその言い草って無いんじゃないの?
あ、もしかして菅野の良さは俺にしか分からないとか思ってる派?
そっちの方がキモいよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 01:57 ID:fu/H2XAT
平沢進おれもすき
ttp://www.teslakite.com/freemp3s/
ここでフリーMP3ダウソできるぞ
公式だから安心しる!
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:02 ID:K3zdo4uh
>>841
アニメあんまり見ないし事情にうといもんで、
管野よう子の支持が厚いというのは知らなかった。
予備知識無しでも、引き出しの多さはすごいと思った。

音響的にもかなり凝っているから、ヘッドホンリスニングにも
向いているし。と、無理矢理スレに関連づけてみる。
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:03 ID:vwQZU+iV
どいつの曲が良いだのはスレどころか板違いだ、アホ
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:03 ID:K3zdo4uh
>>843
そもそもスレ違いなんだし、穏当になさいな。
848814:04/07/10 02:09 ID:ZnP0HFQf
よく分からんが凄い勢いで噛まれてしまった……
いや、菅野の曲は前は結構聴いてたし今でも嫌いではなくて、テキトーに持ち上げられてるやつと雰囲気が嫌いなだけ
『アニソンだけど凄いぞ!』っていう文脈以外で語られてるのろくに見たことないしなあ
HPのプロフィールのとかの『好きな音楽』で入ってると安直な印象もある
それも菅野だけしか書いてない、と
それこそ『アニオタだけどイイ曲分かりますよ』という感丸出し
いや、ほんとに偏見だけどなこの辺は

その昔PCDPで付属からE868に乗り換えて聴いたときはほんとにびっくりしたさ、菅野の曲ってこんなに詰まっていたのか、と。
バランス良くて手ごろで便利だったけどもう売ってないんだよね、残念。
あ、前紹介されてたE931のハウジングに入れる改造、やってみたけど個人的にはイマイチ
中庸になるけど特徴なくなるので868、931単体のほうが良かったな
バランス良くなると比較対象がUM-1とかER-4Sとかになってしまうからだけど
849841、848:04/07/10 02:10 ID:ZnP0HFQf
あら、名前間違えてたスンマソ
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:12 ID:cL9ghmIB
よし、良い感じにまとまった所でアニヲタ同士穏便にな。

というわけでアニソンなんかの下らねえ話題は終わってER-4Sの素晴らしさを語ろうぜ!
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:14 ID:cL9ghmIB
ところでさー、話題変わるんだけど俺今日バトルロワイアル見たんだよね。特別版。
そしたらなんか怖くなってさー、眠れないのよ。
つうわけで話し相手になってくれよ。



んじゃ、そういうわけで。

おやすみー。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:19 ID:K3zdo4uh
そういえば、イーディオの試聴室って
秋葉原からはなくなったのかな?
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:20 ID:F1I2wGfa
ER-4Sってこれだけ長い間取り上げられててまだ話題が尽きてないんですか?
それよりもMDR-EXQ1の(ry
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:33 ID:mk1CuAQ6
てか、平沢進はアニメの人ってイメージなのか・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 02:51 ID:mdVhBCa+
>>853
語り尽くしてスレから去る→新たなER-4購入者現る のループだろう。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 03:16 ID:1HyZnxvc
>>854
一つでもアニメに関われば人生の汚点
あとはアニメの人扱いされても文句はいえないね
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 03:29 ID:u5FxmRh8
お前等がヲタだったって知って、
このスレ使う気無くしちゃった。
こんな奴等と俺は音楽の話してたのか・・・・と。

バイバイ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 04:39 ID:oCTQ4GIw
今、ER-4Sで麻績村まゆ子聴いてた。リアルで。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 04:48 ID:v4TNFs4g
普段はER-6を使っているのですが、寝る時に使うイヤホンを探しています。
というのもER-6だと寝返りをうったりした時に断線したり壊れそうなのでちょっと使えません。

キンキンしない音で、長時間付けても耳が痛くならず、
できたらカナル型(オープンイヤーだと耳が痛くなるので)
加えて壊れてもいいという感覚で使うので安価なもの(5000円以下)がよいです。
こんなイヤホンはありませんか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 04:55 ID:vQ/hUHT9
>>857
>こんな奴等と俺は音楽の話してたのか・・・・と。
そもそも音楽の話なんかしてねえだろバーヤ
それだと根本的にスレ違いになっちまうじゃねえかバーヤ
そもそもオーヲタの分際でヲタ批判か御目出てえなバーヤ
つうかパソコンつかってて別売ヘッドホンに興味あって、その上2ちゃんねるに来てて書き込みするようなやつは、どう考えても100%ヲタだし、そうすれば必然的にアニヲタも多くなるだろバーヤ
ただ普段は空気を察して大人しくしてやってるのにつけあがんなバーヤ
たまに好きな話題が出た時ぐらい盛り上がってもいいじゃねえかバーヤ
そもそも菅野ようことか聴いた事ねえんだろ?聴いてたら音楽として語る価値のある物だと分かるだろうにバーヤ
お前等先入観で物事を見すぎなんだよ、別に桜タンハァハァと言えとは言わないが人の趣味くらい受け入れられるゆとりのある大人になれよバーヤ


バーヤ
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:06 ID:4rcTrMo3
このスレ的にモーヲタはどうですか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:14 ID:/+5xL/Il
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  おいアニヲタども、アニソンをバカにするキモい奴からスレ取り返すぞ!
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, ザワ      \…… ………… …… /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )  ザワ
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


863名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:15 ID:/+5xL/Il
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ <     うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!     ,,、,、,,,
    /三√;TДT)    \____________  ,,、,、,,,
      /三iUi彡\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, //(::U:::∪)  ,,、,、,,,\キモーーーーーーーッ!!/\キモーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
       ∪∪       ( ;;゚;ё;゚;;);;゚;ё;゚;;(;;゚;ё;゚;; );;゚;ё;゚;;(;;゚;ё;゚;;);;゚;ё;゚;;)<キモーーーーーーーッ!!
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (;;゚;ё;゚;;);;゚;ё;゚;;(;;゚;ё;゚;;);;゚;ё;゚;; (;;゚;ё;゚;;);;゚;ё;゚;;(;;゚;ё;゚;;)
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:26 ID:17D/2Vvt
何このスレ・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 05:56 ID:7DdfNlQA
     ∋oノハヽo∈ 
        ( *´D`) 麻衣タン+CM7
     ,O゙゙)=⊂二)
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 06:44 ID:AX+2cqaw
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 06:45 ID:AX+2cqaw
  .'⌒⌒丶
 ′从 从)
 ヽゝ゚ ‐゚ν まんこ濡れてきた
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 08:41 ID:ql5yJU1p
下品なスレ
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 09:30 ID:GAlrcjSh
ヲタはヲタでもプログレとかではダメですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 10:02 ID:OhJwjX80
ヲタをやるのは批判の対象にならない。
スレタイも空気も読めないレスの応酬を延々と
やるバカが批判されるだけだ

俺モナー
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 11:24 ID:0Z/g5GPf
ちょっと荒れてますね。結論としては

ほちゃかわいすぎ。

というところでしょうか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 12:54 ID:hHIfspqx
今までこのスレで偉そうに語ってた奴らがアニオタばかりとはな・・・
どーりで対抗意識丸出しの粘着ヤローが多いと思ったよ

マジスレするとアニメソングのほとんどは低予算のレコーディングで機材にも金かけられず
3流のミキサーを使い数日間のレコーディングで終了
そんなんしか聞いてない奴らが音のついて語るのはいかほどか
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:09 ID:6QmAvXiG
音についてじゃなく曲について語ったつもりなんだがな、俺は。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:10 ID:S+AGYTIi
>>872

:.,' . : : ; .::i'劼,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     アニヲタ全員にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;泙';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐い、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

875名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:17 ID:yFxFSg9S
今日のトリビア

イヤホンヲタクは、同時にアニヲタでもある 
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:39 ID:GAlrcjSh
へぇ、そいつはすげえや!
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:40 ID:qmPwMq0U
>>821
ダイソーのプラグって凄い粗悪品じゃねぇ?
めっちゃ接触悪い
キャンドゥーのやつの方が良いと思う

ところで金メッキプラグで一番安いのはどれだろう
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:41 ID:GAlrcjSh
>>874
872のかわりに僕が謝ります

ごめんなさい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 13:51 ID:beRtbw0z
>>872
某声優の曲のギターソロ上手いなぁと思ってたら某一発屋的バンドのギタリスト
だった。アイドル声優>一発屋なのね。
いや、中には金のかかった物もあるけど無駄だなぁ、と。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:07 ID:Ze5AQewD
>>879
DAITAの事かw
今では氷室のサポートとして元気でやってる模様。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:10 ID:OyfZer1G
カナル型使用者はアニソン好き多そうだね。音漏れの関係で。
特にER-4Sとかの元音再生系はヲタが多そう。ヲタって元音再生とか解像度に凝るから。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:18 ID:S/St8/Q5
三次元は怖い。ていうか意味分かんない。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:20 ID:6QmAvXiG
3次元の女は裏切るからな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:51 ID:zcVft1ya



ほんと頼むからイヤホンの話に戻してください。
カエレとまでは言わない。黙っててくれ。
885りさ♪:04/07/10 14:58 ID:AX+2cqaw
♪時代は2次元だっちゃ♪

☆アキバ行ってみ?☆
☆ヘンなお店がたっっくさんあるんだから(☆-☆)
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:18 ID:l0nilOTq
二次元の女が思い通りになる可能性は0だぞ
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:24 ID:eKEP3fTc
二次元の女の思い通りになればいい
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:27 ID:Grg9UpKR
一気にくだらないスレになったな
っていうかE3cをちょっと前に買ったんだが
ER-6iの出来によっては
一気に負け組になりそうだ
そういえばクオリアのイヤホンはどうなんだ?
そろそろ買った奴レビューしてくれよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:33 ID:tz2iDgBy
とっくに買った人がreviewしてんじゃん。。
それに夏休みの間は春と同じでガキと携帯で当面荒らされまくるから駄目よ。
住人のレベルもそれに釣られる程度まで堕ちたしね。他のBBS探した方がいい。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 15:38 ID:f8Y0p3Tw
>>888
別にイヤホンに勝ち負けなどないと思うが。
そんなのに拘るならER-4買うべき。






なんて言ってみる。
クオリアお預けくらってイライラしてんだよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 16:04 ID:YgRAEJVJ
>>889
確かに。携帯だと過去スレどころか一寸前のレスや長めのレスは読まないだろうからな
Hobby板へはRead Onlyのアク金した方がいいと思われ
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 17:13 ID:SJs9gNQu
3次元の女は視線が怖い
当方、小学校以来女の子に微笑まれたことが無い
失笑はよくされるけどな
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 17:26 ID:p4m3FfE1
>>890
といいつつ目いっぱい勝ち負けにこだわっとるね。流石ソニン厨。

しかしER-4も大変だな。
ソニンにもSHUREにも目の敵にされて罵倒される為だけに登場する。
まるでM女みたい(w
894ER6E2E3:04/07/10 17:42 ID:sfFCZ0Dz
HD1とセットのQ1届いた
視聴してきた時とかなり雰囲気違っててびっくり

まず低音が出てる、カナル型では珍しいくらい
中、高も視聴したときよりずっと前に出てきてる
持ってるので近いのはオーテクのチタンのやつを低音強めた感じ

あとはショートコードでリモコン使う人に便利
ネックチェーンもER6がしなくなったのでここも◎

と、ポータブル機専用と思えば高いけど
他にこれらの特徴を持つやつがいないのが現状、けっこう満足
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 18:17 ID:Grg9UpKR
>>894
文盲の俺には何が言いたいかよくワカンネ
もっとわかりやすく書いてくれ
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 19:42 ID:uXqGX4us
んで部品とりように一番安い金メッキプラグのイヤホンて何?
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 19:56 ID:p4m3FfE1
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 19:57 ID:uXqGX4us
>>897
サンキュー
やっぱり金メッキだとこのクラスが最低ラインか
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:02 ID:Sq+u/p6w
低音が出てて、なおかつ中、高音も出てるって・・・ようするに音量が大きいだけなのでは・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:09 ID:uXqGX4us
きっとそれぞれの領域の間にならない領域があるんだよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:54 ID:CGat0WI4
ここで評判のパナルとやらを購入しました。

まぁ初めてのカナル型だけどなんか飛行機に乗ったときに耳がおかしくなる
ような感じでちょっと強めに耳に押し込んだら「オェッ」となぜか吐き気が・・・
あわないんだろうな。残念
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:56 ID:D0r53Qxf
その出ているは、空間表現をさしているかな。
MX500辺りの平板な音では体験出来ない音質。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:08 ID:PyzHIMej
漏れはこのスレでは数少ない非アニオタ。

・・・ただし、ビジュオタ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:20 ID:A1JLdkpf
AVに興味ある人大抵アニオタかカーオタも兼ねてるらしい。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:20 ID:u5FxmRh8
ほんとアニヲタとかヴィジュアルヲタとかばっかだな。
死ねば良いのに。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:23 ID:u5FxmRh8
なんで糞曲しか聴かない奴等に、高音質が必要なのか本気で疑問。
907473:04/07/10 22:29 ID:sX1X+kKD
>>906
むしろ、曲が駄目だからせめて音質を上げようとしてるんじゃ?
そうしてできたシステムで良質な録音や演奏の曲を聴いたら
今度はそっちいったりなw

一応、インナーイヤーネタもやっとくか
ER-4S--いつもお疲れ!
EXQ1--早く売れ!もたもたするな!
E5c--気軽に試聴させろ!
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:34 ID:tB3rO/Q9
もう少しピュアになると、目的が音楽を聴くためじゃなくなってくるんだよ、分かってくれ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:40 ID:aXqORb3G
俺は'50〜'60年代の良くない録音の物でも高音質に聞けるにこしたことはないし、
音の良し悪しとは関係なく皆いいインナーイヤーホンが欲しいんだと思う。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 22:50 ID:AX+2cqaw
>>909がいいことゆった。

クオリアは多売しちゃダメだよ。

漏れは買えたけどねー(´∀`)モナー
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 23:21 ID:3f+YSnxU
ポータブル用なんてE3cで十分だよ。あとは5000エンくらいでこれくらいの音質の作ってくれ。
かってから三ヶ月だがなんかコードが硬化してきた。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 00:23 ID:ExDT8BUE
アニオタはダイソーので十分だろ
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 01:34 ID:3xhfgrbF
まあこの場合叩くのは至極妥当だが、ヲタだろうがなんだろうが、
高い機材を買ってくれるのなら高級オーディオ市場が潤うからいいじゃないか。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 01:47 ID:9f5K2txs
貧乏人が金持ちを妬んで僻んでいるスレはここですか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 02:18 ID:3xhfgrbF
>>914
だからな、糞つまらんネタで釣るなと。
つうか、ヲタネタ振ったのもお前で釣り目的だったりするのか。
ううむ。
自分耐性が足りんな。
AV板は敵が多いからなあ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 02:29 ID:3go5QOfu
yes!
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 02:35 ID:p1N3FOfL
で?
EXQ1のまともなインプレはまだ出ないんか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 02:51 ID:Wm4BrXDd
流通が少な過ぎるよ。
前に出てたのも結構まともだったと思うけど。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 03:15 ID:6wA4V52F
言えてる。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:38 ID:/Kv4f5Fg
流通量が少ない&限定数発売だと実力以上にマンセーされてしまうことがある。

まぁ持つ喜びというのもあるんだろうし所詮趣味だし問題ないわけだが、SONYに
思い入れがあるとか特別な理由でもない限り冷静に考えてた方がいいと思う。

ガイシュツだけどやぱこの辺が実力なんじゃないかな
http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1083690106/333

個人的には付け心地の優しさ重視ならEXQ1、遮音性重視ならER-6iと棲み分け
ができるんじゃないかと思う。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:44 ID:NFLHMYJn
QUALIAって通販で変えないの
ショウルームになんて遠くていけないんだけど
922名無しさん@そうだ選挙に行こう
そのうちSONY STYLEで買える様になるとか書いてあったが、
七月の下旬だっけ?