【質問する前に】
★ 説明書に書いてある事 −−−−−→ 取説読む。(公式サイトからダウンも出来る)
自分で試してみればわかること −→ 試して見る。
ネットで検索すればすぐわかる事 → 検索
>>1-10を読まない −−−−−−−→ 読め!!
質問するのはそれから。
★他の人と同じ質問をしないように少し前の書き込みをチェックしましょう。
★答えてくれる人は善意の第三者、単なる一ユーザーである事を忘れずに!
機械オンチにはやさしくても無礼な人は相手にされません。
★情報は小出しにしない。機種名は必ず書く。
トラブルの場合は機種名、トラブルの内容、エラーメッセージの内容、トラブル発生時の状況、
DVDディスクの場合ディスクの種類とメーカー、
ネットdeナビの場合接続状況・ルータの機種、PCのOS
など出来るだけ詳しく書くよう努力して下さい。
回答をもらってから「そんな事わかってます」とか言う奴はべっ殺します。
★非所有者はそのことを明記して質問しましょう。
★わかる人がいない場合や意味が理解できない質問は放置される事があります。
質問者大杉のときも放置されがちです。
★他のスレッドに行って同じ質問をする場合はその旨を明記した上で質問しないと
「マルチポスト(多重投稿)」として怒られます。
【お答え下さる方へ】
★age推奨。一番上にあるRD関連スレを見つけ次第質問するという人が多いようですので。
★使い方は人それぞれ、自分の考えや使い方を人に押し付けるのはやめましょう。
★回答は出来るだけ正確に。思い込みで回答せず確認してからの回答が理想です。
★他人の間違いの指摘の際は正しい情報も一緒にお願いします。
★機種によって仕様が結構違ったりしますので要注意。
★初心者を馬鹿にしない!他社機を糞と言わない!質問内容と無関係な雑談は本スレでする!
4 :
関連リンク:04/06/06 13:06 ID:fNWOJrcq
5 :
FAQ:04/06/06 13:07 ID:fNWOJrcq
最近のFAQ
★入力自動を切りにして下さい
−>リモコンの入力切替ボタンを長押しする。
★ERR-XXが消えない(本体表示窓)
−>表示ボタンを押す。
★ERR-XXが点滅して表示ボタンを押しても消えない。
−>コンセントを抜いて5分放置する (HDDの内容は保証されない)
★何も反応しなくなった
−>15分放置してみる
−>それでもだめなら電源ボタンを10秒押し続けて電源を切る (HDDの内容は保証されない)
−>それでもダメなら最終手段はコンセントを抜く(HDDの内容は保証されない)
★予約録画を録画途中で中止したい
−>本体の停止ボタンを2回押す(HDDorDVDの選択が合っている状態で)
★DVD-R作成やDVD-RAM読み書きでエラーが多発する
−>ファームが最新か確認する
−>推奨媒体で試してみる
−>それでもだめならメーカーに連絡
6 :
FAQ:04/06/06 13:08 ID:fNWOJrcq
★ジャストクロックが動作しない原因
・ジャストクロック機能を切っている
・ジャストクロック設定のNHK教育チャンネルが正しくない
・NHK教育を受信できない
・時計が3分以上狂っている
・電源を入れっぱなしである
・12時前に電源が入っている
・12時前後に録画予約が入っている
・高校野球などで12時の時報が放送されていない
・RD本体が故障している
7 :
推奨ディスク:04/06/06 13:09 ID:fNWOJrcq
【RD-X3】
DVD-RAM 推奨ディスク*
Panasonic LM-AB120(4.7GB/120分)
Panasonic LM-AD240(9.4GB/240分)
DVD-R 推奨ディスク*
Panasonic LM-RF120(4.7GB/120分)
【RD-X4EX】
DVD-RAM 推奨ディスク*
Panasonic LM-AB120
Panasonic LM-AD240
DVD-R 推奨ディスク*
太陽誘電 DR47V-TP
太陽誘電 DVDR-V120TY
DVD-R 確認済ディスク*
Panasonic LM-RF120
DVD-RW 推奨ディスク*
ビクター・JVC VD-RW120B
ビクター・JVC VD-RW120D
* 推奨ディスク、確認済ディスクについて動作確認はしておりますが、
すべてのディスクの動作を保証するものではありません。
8 :
参考リンク:04/06/06 13:11 ID:oLPMkxdN
スレ建て以上なり。
次スレよろ>950
10 :
快適!RD生活苦!?:04/06/06 13:16 ID:oLPMkxdN
揚げ。
スレタイに 【 入ってない...進歩してないな俺。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 13:58 ID:VrQRXUpM
>>1 乙です。
使用機種はRD−XS41なんですけど、レート変換ダビングをすると最後までダビングできてないときがあるんですけど。
ダビングした時間は二時間五十分ほど、レートは3.2、ダビング先はDVD−R。
手順は見るナビからのレート変換ダビングから容量優先画質設定を選びコピー先画質を確認、
そこから一度キャンセルして編集ナビから一括・レート変換ダビングを選び、
あらかじめ分けてあるチャプターごとに先ほどのコピー先画質のレートでダビングという手順です。
容量優先画質設定で言われたとおりのレートでダビングして最後までダビングできないのだったら何を信頼すればいいんでしょう?
二・三時間かけてダビングしたものが尻切れだとマジでへこみます。
チャプターごとにダビングしたの?
CDRだと追記すると1回の追記ごとに13.5MBだけ容量を損するらしいけどDVD-Rだとどうなってるんだろうね。
ランドプリビットとかいう目印のおかげで精度のよい追記が可能だとは聞くけど。
S端子って高ければ高いほどいいのでしょうか?
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 16:43 ID:kgxSH8GF
X4でタイトル毎の使用容量の確認方法ってどうやるんですか?
>>14 他で出来るかどうかは知らないが
とりあえずRDでは出来ない
>>14 直接的な方法はないんじゃない?
シリーズもので1話目のディスク使用量から2話目以降のビットレートを決定するために必要な機能なんだけど。
とりあえず高速ダビングしてディスク情報の残り容量の減少を見て見当を付けてる。
>>13 基本的に値段が高けりゃ高いほど良いが、値段の上昇分に見合う画質の
向上が得られるとも限らない。
こだわるなら徹底的に、そうじゃないなら安いやつで十分。
すみません、海外サカ板でも聞いたのですが
もうちょっと多くのご意見聞きたくて、こちらにも書き込ませてください。
RD使いの方にちょっと質問です。
WOWOWでサッカーを録る予定で、XS−32を購入したんですが
DVD−RAM一枚に1試合収めるとして
@画質レートを最高でHDDに録画→レート5.2辺りで再エンコ→DVD
A初めからレート5.2辺りで録画→DVD
では、どちらがキレイにDVDに残せるのでしょうか?
再エンコでの画質劣化が、どれほどか想像つきません。
みんなはどれくらいのレートで録画してるのかなぁ。
自分でやってみれば一番良いのですが、今、WOWOWでサッカーやってないんで (´・ω・`)
EUROまでもう時間無くて、ちょっと焦り気味でつ・・・
サッカー番組じゃなくても試せると思うけど
20 :
18:04/06/06 20:59 ID:q/yH3tF/
>>19 レスありがとうございます。
テニスやボクシングは確かにやっていますが、
サイドチェンジ時etcのカメラワークは無いので、
動きが激しいサッカーで試さないと解りにくいかなと思ってました。
先ほど、あちらの方で宣伝番組で試合の場面を録ってみれば?
という意見いただきましたので、それは試して見るつもりです。
その手があったと気がつかない自分、焦りすぎ・・・orz
>>20 VHSででもソースがあったらそれで試してみるのもいいカモ。
>>18 理論的には一度エンコードして画質が落ちたものを、
再度エンコードして画質が落ちるわけだから
同じレートならエンコードの回数が少ない2の方がいいはず。
でも聞きたい事って再エンコードでどれだけ画質が落ちるかだよね。
これは主観的になるから自分で確かめた方がいいと思う。
23 :
18:04/06/06 21:13 ID:q/yH3tF/
>>21 VHSならイパーイある(・∀・)
今晩、早速HDDにダビングしてみます。
ありがとうございますっ!
>>13 >>17のとおり高いほど性能はいいが出資に見合う見返りは少ない。
ただ、安物は止めて置いた法が無難。
接続の部分の造りがチャチだったりする事が多い。
25 :
18:04/06/06 21:24 ID:q/yH3tF/
>これは主観的になるから自分で確かめた方がいいと思う。
そうなんですよね。
キレイかそうじゃないかって一概に言えない処があると思うので
質問する時に使う言葉として、ちょっと辛いところです。
上にも書きましたが、VHSソース使って自分の目で確かめて見ます。
レスありがとうでした!
>>18 XS32ってBSアナログチューナー付いてないけど、
BSデジタルで録画するの?
コピワンものはレート変換できないけど大丈夫?
J-COMに加入しているのですが、iepgを使いたい場合はどのサイトがいいのでしょうか?
インフォシークでスカパーのiEPGが始まったみたいだけど、
この予約を本体に取りこむにはどうしたらいいんでしょう?
ネットdeナビ画面からiEPGボタン押してサイトに行ってスカパー検索かけても
はじき返されるし、普通にブラウザからだとファイルダウンロードになるし・・・
XS30でアナログBS番組を録画した所、なぜか音声だけ録音されていませんでした。
原因を教えてください。
34 :
18:04/06/06 23:26 ID:q/yH3tF/
>>27 うわああん、コピワンってレート変換出来ないんだあああ
取説よく読んだつもりなのに・・・orz
ご指摘の通り、BSデジタルでつ
選択肢が一つになっちゃった(´・ω・`)
ご指摘、感謝です! 危なく泣き見るところでした。
スポーツ番組位、コピワン外してほすいよ〜
35 :
sage:04/06/06 23:51 ID:4ty8LfBY
1
前スレの最後、厨っぷりが凄まじいな。
言い返されないように最後に勘違い書き込みで埋めて。
ああいうのがRD使いとして余所で阿呆な書き込みするから
迷惑するんだよなぁ。
>>36 いいかえしてくれてOK
どうぞご自由に言い返してください
15khzがプログレボタン押すだけで31khzになるなんて
おもしろすぎますw
いいですか?
プログレソースが記録されてるからプログレ表示されるのですよ?
質問スレなんだから間違いがあるなら教えてやれ。
議論したいんなら本スレでやれ。
>>36 おまえみたいに、プログレボタン押せば全部プログレなるとか言いふらす方が迷惑
RDはアップスキャン搭載ですか?あーそうですか
おまえだけだよ コンポジットでプログレとかいってんのはよ
D2対応のDVDソフトって何?
プログレ対応のDVDPとTVの組み合わせじゃないと見れないDVDがあるの?
それとも両方のモードで収録されてるの?
よそへ行け!
>>40 地上波は15khzってことをいってるんですよ
15khzで受信してるものをどうやったら31khzで録画できるんだって話ですよ
おまえのレコはアップスキャンついてるのかってことですよ
>>42 うちのビクターのテレビは、地上波放送も4倍密度表示してくれるんですが、これはテレビがアップスキャンしてるってこと?
RD経由で地上波放送を見ているとき、RDのプログレッシブボタンを押すと、テレビが525iあるいは525pと表示して、チラツキ具合も色合いも変わるぞんだけど、RDは何をしているの?
教えてエライ人。
>>42 前スレで2-3プルダウン方式でプログレに変換て書いてあるだろ
それより俺の質問に答えてくれ明日買いに行くから
XS-41使ってます。
片面2層のDVD-Rディスク買いたいのですが、一番相性が良いメーカってどこでしょうか。
>>44 もう放っておこう。
彼の頭の中には馬鹿の一つ覚えのように繰り返し連呼して拠り所にしてる
15khzと31khzって概念以外の知らない技術や知識は存在しない事になってるんだよ。
苦労して説明してあげたところで理解できない脳なんだから。
48 :
45:04/06/07 00:35 ID:Uw1sIKUJ
>>46 レスありがとうございます。
買うのやめます
>>43 525iと525pとあるだろ? それ2つひっくるめてD2な
で525pがプログレ(ノンインターレース)だ 31khzだ
525iがインターレースだ これは15khzだ
地上波は15khzだから525pでは表示しない
でも525iでは表示できる
プログレボタン押すことによって525iで表示されてるってこと
525っていうのはTVの走査線の数
この数が多いほど綺麗
ちらつきが減るのは走査線が多くなったから
>>47 放っておこうってお前が粘着してるだけだろ
>>36で絡んできて反論できなくなったら人格攻撃か
だってフィールドや2-3プルダウンも理解できない奴に
何言ったって無駄なんだもん。
>>43 ちょっとまておまえのTVはD3対応だ おそらく HDTVでしょ?
>プログレボタン押すことによって525iで表示されてるってこと
これ間違い
正しくは
プログレボタン押すことによって1125iで表示されてるってこと
これだ
D3っていうのは525i(D1) 525p(d2) 1125i(d3)が表示される
>>50 早くDVDのタイトル名を教えて下さい
あとD1までのTVにD端子ケーブルで接続してDVDPのプログレボタンを押すと
真っ黒の画面+白いノイズになって画面が表示されなくなるのはなぜですか?教えて下さい
>>52 DVDPとTVをD端子ケーブルで接続
通常----525i
プログレボタンを押す---525p
とTVには表示される
>>51 地上波はプルダウンしなくても元からインターだし。
まぁがんばって地上波は31khzって広めてください
>>55 元はインターレスってとこまではあってるのにな・・・
>>53 おまえが録ったタイトルなんてシラネーよ
プログレに対応してねーからだろ
>>57 だから元がプログレで収録されてるDVDソフトのタイトルを教えてくれ
こうなったら専用スレ立てて、間違いを一つ一つ訂正して
正しい説明を1000までかけて教えてあげようか。
>>54 正解です。
つまり、RDの記録は525iのまま、
D端子から出てくる信号だけは525Pに変換される(プログレON時)
って事です。
てことでこの手の話題はこれにて終了。
>>61 地上波がプログレと思ってるやつのスレなんていらねーよ
>>61 >>62には反応しないのか?
おまえの525pで記録されるっていう主張を否定されてるぞ
おまえの地上波はプログレなんだろ?
>>65 地上波がプログレなんて誰も言ってない
地上波はインターレス、DVDへの記録もインターレス
だからプログレへ変換だって言ってるだろ
売ってるDVDソフトや自分で録ったDVDがプログレ記録だったら
プログレでない環境で再生できないだろ
ちょっと横道だけど。
「デジタルダイレクトプログレッシブ」でググッてみ?
>>52 D3対応テレビですがHDTVチューナー内蔵ではありません。1125iの表示はできるはずですが、HDTVチューナーを持ってないので表示を見たことはありません。
RDのプログレッシブボタンを押すたび525iと525pが交互に切り替わるだけです。
放送は525iで録画も525iのままで、RDが525pに変換して出力しているのはわかります。
525iから525pに変換するのにRDにアップスキャンコンバーターが内蔵されてないとできないのですか?
>>55 ……やっぱり理解できてない。
2-3プルダウンしないからインターレースなんだよ?
インターレースを2-3プルダウン変換するとプログレッシブになるの。
いい加減、本気で理解して欲しくなってきた。
う〜ん、どう説明したら理解してもらえるんだろう。
15khz、31khzって思い込みを基準にしてて、それが前提じゃない理解方法を知らないから
いくら説明しても駄目なんだよなぁ…。
あのね、レコで記録する映像も市販DVDの映像も、D2に対応してない普通のテレビで再生する時は
レコやプレイヤーから525iで出力されてる。これはOKでしょ?
で、プログレッシブをONにしてプログレ出力する時に2-3プルダウンていう変換をして525pに出来るの。
これは市販DVDも地上波も出来る。
何故なら変換前の525iというものはそもそも525pの映像を信号として送る際に情報量を軽くするために
工夫されたものだから。
525本を偶数と奇数の半分に分けて60コマ/秒の中で交互に表示させて、擬似的に元の525pの映像を
表示させてるわけ。インターレースがそういう信号ってのもOKだよね?
この偶数と奇数の走査線を、出力する前にセットして1コマ/秒を525本にしなおして525p信号に戻すのが
2-3プルダウン変換。
これでソース自体が525pでなくてもD2出力が出来るのは分かってくれる?
(改行超過の為、分割)
(続き)
もしここまで理解してくれたなら、今までの思い込みを疑って、逆の発想してみて。
市販DVDは525iが基本で、再生機器でD2にされてるとしたら。
地上波はD2化出来るとすれば。
…ね?15kHz、31kHzってのは、機器から出力される段階でどういう信号にされてるかが問題であって
15kHzを31kHzに出来る・出来ないだとかは関係ないでしょ?
ここから自分の知識をもう一度疑って、じっくり一から再構築してみて。
…もしこれで納得がいかないなら、君と俺にはマリアナ海峡よりも深い溝があると思って諦める。
※識者諸氏へ
ビデオ素材の60I->60P変換の概念の欠如という点で瑕疵がある説明だけど、そこを正しくフォローすると
かえって理解しにくい説明になるのでご容赦を。
※本スレの皆様へ
スレと無関係な話題でムキになってしまい、お目汚し大変失礼しました。
もうしません。
>X4とX1どちらも使用されている方
これからX4の購入するのですが予備に(知り合いから中古で)X1の購入も考えています。
再生・録画性能だけを比較したばあいX1とX4どちらが優れているように
思えますかね?
RD-X4ex で DVD-Video を焼いた時に出た ERR-0B って
エラーコードは何だろう(´-`).。oO
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 03:53 ID:z77WhZhT
RD-X4EXでRを焼いていたら、焼き完了時に
ERR-01(物理フォーマットエラー)
がででなにごともなかったように焼き終わりました。早送りでざっと再生したところ
特に問題はなさげ。これって今は平気でも、そのうちあぼ〜ん、とか
おきるのでしょうか?
ちなみに使用メディアは
太陽誘電 DVDR-V120TY
です。本体はまだ買って1ヶ月で焼いたRも全部で10枚程度です。
>>73,74
エラー表示は、RD-StyleサイトのFAQで探してみてください。
01は載ってます。0Bについては載ってないけど、その他のエラーだそうです。
気になるなら、FAQのページで問い合わせるか、東芝に電話して聞いてください。
>>72 録画に関してはX1の方がいいという人が多いようです。
動作が相当遅いので覚悟しておいてくださいね。例えば、タイトル削除するのに、X1は60秒、X4は3秒だそうです。
X1は録画中に新規録画予約が入れられないなどの制限もあります。
RD-X1なのですが外部入力の場合に、LDやCSのブルーバック時の映像が
青一色では無く縦にうっすらと帯状になるんですが仕様ですか?
一見すると青一色には見えますが一旦気になると目に付きます
ちなみにTVに直接繋いだ場合はこの症状は目立ちません。
>>72 【一般的見解】
録画はX1が良い。
再生はX4が良い。
【個人的見解】
録画
2/3Dを使う場合、X1が良い(というよりX4がダメすぎ)
それ以外は差を感じない。
X4の方がブロックノイズが顕著に出るという指摘が多いが、自分は差分分からず。
(シーンチェンジの激しい所でコマ送りしたのだが)
再生
大差ない。
X4がD2出力できるが、X1のD1もTVがプログレ変換するので違いがワカラン。
>例えば、タイトル削除するのに、X1は60秒、X4は3秒だそうです。
X1も最新ファームならそんなに遅くない。20秒くらい。
前スレから関わらないように飛ばし読みしていましたが、どうしても気になるので一つだけ教えて下さい。
地上波録画しかしていないのですが、D2で録画しても意味がないのですか?
D2の方が綺麗に録画できると思って使っていたのですが、
D1で変わらないのであれば、容量の関係からも、D1にしようかと思って質問しました。
D2で録画というのがわかりませんが
D1入力しかついてないのですから
D1以外選択肢は無いのでは
>>80-81 双方とも混同しています。
前スレから続いているD1/D2(時にD3)論争と、80氏の言うD1/D2は全く別ものです。
論争のD1/D2はTVに出力する走査線の話で、
80氏の言うD1/D2は、RDのXS40-X3世代までの録画時の音質の話で、
現行機ではM1/2Mと表現されているモノです。
で、音質がD1でもD2でも画質には影響しません。
音質をD2からD1にすれば、同じ録画時間なら、画質ビットレートを1段階上にできるので、
画質上は有利になります。
音質を取るか、画質を取るかの選択です。
通常の地上波ならD1で充分と思います。
× M1/2M
○ M1/M2
前スレにあったような
RAM認識異常(数分たって「ディスクをチェックして下さい」の表示)が
頻発するようになったから、
サポートに電話して対処(修理=RAMドライブ交換云々の相談)しようか
と思ったが、
RDサポートがあそこまで話し中ばかりとは…_| ̄|○
RD−XS32所有ですが、FUJIのDVD−RAM(片面・裸)との相性はどうなんですか?
それとFUJIのDVD−RAMって国産なんでしょうか?(通販なので確認できない)
ご存じの方、教えてください。
>>85 FUJIのRAMは、RD推奨のパナのOEM。
87 :
85:04/06/07 11:27 ID:NHiVIXeD
88 :
55:04/06/07 12:32 ID:DVdyvcVm
>70
なんでD1で録画したのがD2で表示できるの?
ゲームだってD2対応じゃないとD2で映らないよ?
DVD(映画)やレコで録ったDVDはD1なのにボタン押せばD2になるんだ
そのIP変換だとかプルダウン変換って言うのはアップスキャンだね
TVは技術的に動画再生はインターレースが向いてるのでインターレースにして送信してるのはわかるよ
TVも始まりはインターレースしかなかったし。
でもデジタル録画(DVD)した時にD2になるならわかるけどD1で録画されてるのに
なんでD2表示なの?
それはD1しかないひともいるから。
じゃーインターとプログレ両方の信号をろくがしてるってこと?
録画してるのはインターだよ
変換してD2にしてるんだ
表示方式を変えてるだけ
>>88 プログレのTVで地上波(525i)が見られるのはなぜですか?
>>88 うん…?
書き込みの趣旨が分かりづらいけど…後段で行ってる事はあってる。
というかこちらの当初の主張と同じものに変わったよね。
と言う事は、前段で2-3プルダウンをアップスキャンと捉えて
後段でそれを踏まえて把握したら納得がいったっという事でいいのかな。
で、口ぶりからやっぱり知らないようなんで、2-3プルダウン変換を検索してね。
検索すればDVDのプログレ化の際に行われてる事なのは明らかなのが分かるから。
家電メーカーのオフィッシャルページ、映像技術のサイト等、あらゆるページに
それを証明する事が書いてあるでしょ?
どうしても理解できないなら、語弊はあるけどアップスキャンと同じようなものと理解してくれてもいい。
ただアップスキャンと違うのは、DVDはそもそも規格としてMPEG-2にエンコードされる時に
3-2プルダウン(2-3プルダウンとは逆の)変換方式で、プログレッシブの映像ソースを
インターレースに変換して記録してるものなわけ。大雑把な言うとね。
だから存在しない情報を補完するアップスキャンとはちょっと違う。
で、どうなるかというと、最後に君が言ってる通り
記録は、D1(525i)で、出力時に変換して表示はD2(525P)。
でね…多分ゲーム機を基準にした知識だからおかしいことになってるんだよ。
ゲーム機はD2が出力する映像のソースが、ゲーム機で描画されて「生成」してるんだから
同じプログレでも理屈が違うから。
91 :
55:04/06/07 14:02 ID:DVdyvcVm
>>89 インター ノンインターは表示方式だよ
受信は周波数だよ
地上波は15khz
プログレは約31khzだよ
TVは15kz対応してるから見れるに決まってるじゃん
例えばPCモニター(一般的な)なんかは15kz対応してないから受信できないでしょ
PCモニターでTVチューナー積んでるやつは15khzに対応してるよ
92 :
55:04/06/07 14:15 ID:DVdyvcVm
>>90 ノンインターをインターに変換した時点でもうインターじゃんか
そこからまたノンインターにするのはアップスキャンでそ?
それともプログレをインターにわざわざ変換してるだけで元の情報はプログレってなら
なぜDVDにプログレで記録しないの?
D2非対応のTVにうつすときにプルダウンすればいいじゃん
ゲームのプログレとTVのプログレがどう違うのかはわかりませんが、ちがうってことはわかりました。ようは映画や録画のDVDはソフト関係無しでDVDとTVがD2に対応してたらD2にできるってことですね
で記録されてるのはD1だからD2に変換するのはアップスキャンと思うけど
本当はそうじゃなくてIP変換っていって表示方式をかえてるだけってことね
DVDに録画する時にD2で録画してTVにうすときにD1のみのTVのときやD3のインターで表示したい時にIP変換すればいいのに。
あとTV局がD1に変換して流してるから地上波は全部D1受信なんでしょ
それもD2でながしてくれてTV側でIP変換してくれればD2で地上波見れるのに。
それでもインターが適してるっていって地上波をD1にして流すなら
DVDでd2にするメリットってないじゃん
でも実際にD2のが綺麗じゃん
じゃーインターのがメリットあるっていうのはいいわけ
D2でながしてさっさとTVでIP変換させればいいじゃん
>>92 色んな背景を知らないで偉そうな口叩かないで下さいね。
そりゃー確かに画質の事だけ言えば全てをプロぐれにすれば済むことです。
けど、カラーテレビが始まったのは数十年も前。その頃の技術では
インターレース(要はノンインターから情報を間引いたもの)程度の映像を
再現するのが精一杯だったんです。
旧来のTV受像機で映らなきゃいけないって大前提があるから、現状の地上波は
全てインターレース(プログレで無い)な訳。
けどBSデジタルでは525Pの放送してるよ。つまりあなたの言う「D2でながして」る状態。
あなたが知らないところでは技術は進歩してます。
お願い…2-3プルダウン変換をGoogleで検索して勉強して…。
それと理解の手順が滅茶苦茶。
そりゃ全部D2(525p)にすればいいけど、NTSCという制約を映像技術・放送技術の進歩で解決しながら
ここまできたんであって、家庭に普及してる受像機だって新しい規格に対応できてないのがほとんど。
そんな苦しい中で、互換性を確保しつつワイドクリアビジョンとか作りながら変遷してきたんだよ?
で、ようやくDVDにプログレッシブ出力対応とか、テレビのアップッスキャンとかの機能が搭載されて
現在発売されてきてるわけでしょ。
最初からD2(525)ありきで物事を発想する事自体間違ってる。
これで分かってくれないなら、もう何を言っても理解させるのは無理…。
だってそれは自分の知ってる範囲の事象を絶対視しすぎてて、他人の話は否定しか出来ないって事だから…。
あと最後に、PCディスプレイやゲーム機の話ばかりだけど、プログレ/ハイビジョンテレビとか持ってる?
どうもこれを使ってないから誤った理解をしてるところがあるような…。
スレが廃れるから他でやってくれ
96 :
55:04/06/07 15:00 ID:DVdyvcVm
>>93 アナログ地上波の話をしてるのにBSデジタルとかでてくるのがわからない
それに進歩してるならカラーテレビ始まった時代の話とか大前提とかを文頭に持ってくるな
途中から話はいってくるな お前がいってることはもうとっくに過ぎ去った話題だ
>>94 プログレをインターに変換して流してるのをTV側でIP変換できないのかなって思ったのです
プログレで流してもらってインターのみ対応のTVはIP変換してTVで受信してから変換するの
でもいうように確かに古いテレビはIP変換ないししかたないですね
てことは将来的にはTVにIP変換つけてプログレで流すようになれば地上波もプログレで見れるし
いいことだね
まぁそれがデジタル地上波なのかな
だからテレビも現行機はつかえない 買い替えが必要って意味なのかな
まぁデジタルチューナーが必要ってのが一番の理由だろうけど。
2-3変換について勘違いがあるようだけど・・・・
プログレのDVDソフトは24p、30p(60pは無かったかな?)で記録されていて、
30pを60i、60pに変換するために、基本的に各コマを2回表示させる2-2変換
させる。
24pは、単純に出来ないため、2-3-2-3や2-3-3-2(各社使い分けしている。)
で60フィールド(30フレーム)を作り出している。
各コマを順次2コマ3コマ2コマ3コマや、2コマ3コマ3コマ2コマ表示させて、
擬似的にNTSCに準拠させるためのもの。
ではなぜ24pの物が作られるか、これは単純に、映画フィルムの24枚/秒を
そのまま1対1で記録できるから。まあ製作者側のコストダウンで、PALの
物と素材の共有化の意味もあるようだが。PALの50iは1フィールド/秒ぶん
擬似的に割り込ませている(割り込みタイミングは知らないが・・・)。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 15:22 ID:Pjf5/5Zr
ホントに別スレでやれよおまえら。
もうRDの話からかけ離れてるぞ。
>>96 君の言うテレビのIP変換ってのは、WEGAのDRCとかのアップスキャンがそれに使い。
テレビは、ビデオ素材・フィルム素材・ゲーム画面など様々な映像ソースを映す必要があるから
2-3プルダウン変換だけでは破綻するものがあるし、コストとの兼ね合いもある。
だから搭載してるハイビジョンの回路を流用しつつ、素材にあわせて工夫した変換方式で
実用的にプログレ化・ハイビジョン化するのが、ハイビジョン/プログレテレビのアップスキャン機能。
この素材に適応させる回路を各社が様々な方法で工夫してて、それが各メーカーのカタログでも
独自性・売りの一つとして競い合ってる。
将来的には、525iは捨てて525p以上の信号にしていくのが地上波デジタル。
古いテレビは使えなくなるから一部で物議を醸してるわけだ。
古いテレビのままで地上波デジタルを映せるようにするのは専用チューナーが請け負って
元の信号を525iにダウンコンバートする。
だって地上波デジタルに対応させるために買い換えなきゃ行けないのは単体チューナーか
チューナー内蔵のハイビジョンテレビ。
内蔵テレビ買ったら525p映せて525i化は必要ないから、単体チューナーにその機能をつけるのが
製品をつくるメーカーが下す判断として合理的だし当然だよね?
だから放送はD2(525p)で送るけど、テレビがD1(525i)化するというのは、理屈ではできても
実際には出ない。
規格や製品と言うのは、出来る出来ないという概念のほかに、する必要性のあるなしというのもあるわけ。
企業は最終的に利益をあげるのが目的だからね。
>>9,
>>98の言う通りスレ汚しだし、ようやく理解し始めてくれたようなんで、今後は色々検索して
徐々に理解を深めていってね。ではでは、本当にお疲れ。
>>97 前スレからの流れを外さずに理解してもらうための説明なんで、その辺の語弊は勘弁して。
最初の誤解のある固定観念さえ外せれば、最終的にその辺も正しく理解してもらえる域に達する
というのを第一義に書いてきたんで。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 15:37 ID:Pjf5/5Zr
>>99 あなた、ゴルフやると教え魔になりそうだね。
>>99 つかまああれだ。
本来なら「ぐぐれ」で済む話なんだけど、重いコンダラな人がいると大変だ罠。
102 :
93:04/06/07 15:45 ID:r/OIe8in
言ってる事は94さんとほぼ同じなのに、96さんの返答にこんなに差が
有るのはなぜ(ショボーン
まぁ、昨今のデジタル技術の進歩からすれば「とっくに過ぎ去った」
古臭〜い技術で成り立ってるのがアナログ地上波な訳で。
#地上デジも1125iばっかなんだよね〜1125Pになるのはいつの日か。
55もほんの少しだが成長したみたいだな
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:36 ID:SFDzJlAm
1125P?
780Pじゃなく?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:37 ID:Zsu5d+HV
このスレでやるな。よそへ逝け!!
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 21:28 ID:MuEd9pEM
XS41でRAMに高速ダビングしたんですけど、
これってPC(WinDVD等)で再生できるんですか?
X4ですが、プレイリストを編集すると
チャプター間で数フレーム止まってしまうんですが、
この現象は直せませんか?
110 :
エリア51:04/06/07 21:58 ID:vvG7IOiG
東芝RDXS41 DVDレコーダーなんですが!
HDDで再生したら数秒はながれるんですが、画面が止まって
再生できませんでした!ってでます!
どなたか教えてください。
>>110 HDD壊れてるのかも。
別の録画して再生できる?
>>107 DVD-RAMが読めるドライブと、VRモード再生に対応したソフトがあれば再生できます
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:18 ID:ykX+UBO9
>>18さん
18さんはWOWOWのEUROどのレートで予約する予定ですか?
私も1DVDに納まるように1試合を予約したいのですが、、、
よろしければ参考までに、画質・音質レートを教えていただけ
ないでしょうか?
すみませんが、ちょっとそこ行く親切なお兄さん。こそっと教えて下さいまし。
RD-X4ですが、BSアナログ用のケーブルって付属品で有りますか?
あと、9GのDVDって両面でデータを記録すると思ったけど、ひっくり変える
ときに映像や音声って止まるの…かな?
>>116 ケーブルはついてない。
両面は手動で裏返す必要がある。
(カセットテープのオートリバースのようにはいかん)
118 :
18じゃないけど:04/06/08 00:35 ID:+X0JDd57
>>115 やっぱり5.2DD1じゃないかな、どれだけカットするかにもよるけど
自分の場合はピッチに選手が散らばる前までカット、スタメン紹介も入れといてだいたい1H44M前後になる
最初は最高レートで録って編集、レート変換をオススメします
119 :
116:04/06/08 00:54 ID:TVmaHXyz
>>117 即レスありがとん。
ケーブルは自分で買ってこなくちゃ、だね。
DVDもLDみたいに自動で変わるんだと思ってた。
それじゃ2時間以上撮るときは要注意なんだね。
重ね重ね、有り難う。
120 :
107:04/06/08 01:18 ID:SwmihREl
RD-X3なんですが、チャプターを入れていたら突然、ブロックノイズが出て
まともに再生出来ないタイトルがいくつも出てきてしまいました、これってやっぱHDDが
逝きかけているんでしょうか?
そして、不可解な事にブロックノイズが出ている部分を1,2度再生すると
ほとんどが元にもどるのですが、完全に駄目なものもあります
購入してから約11ヶ月、一度もHDDのフォーマットをしなかったのと
チャプターを入れるのに4倍再生からの2倍逆再生等の酷使が祟ったのか
いずれにしてもサービス行きかな?
122 :
80:04/06/08 01:57 ID:PnhX8bAS
>82
ありがとうございます。自分の頭にあったのは、音質の方でした。
もうそれすら解らなくなっていました。
それにこの間、X4にしたので、D/M2になっていました。
地上波は、D/M1でいいと言うことですね。
一つ高いレートで録画できます。ありがとうございました。
123 :
107:04/06/08 01:58 ID:SwmihREl
すみません、どちらで質問しようか迷ったんですけど
ドライブRAM対応、ソフトもRAM対応なんですが、
「CPRMでプロテクトされたディスクです」ってエラーが出てしまいます。
どのようにRAMにダビングすれば良いか分かりますか?
>>123 BSデジタルなどのコピワンの番組を再生するにはPC側にもCPRMに
対応したドライブと対応した再生ソフトが必要。
PC用で対応している物は現状では非常に少ない。
少し前までは対応しているドライブもソフトも無くPCで扱うことは
出来ませんでした。
キャンセルしようとして書き込んでしまった。
ごめん
改めて
>123
ドライブとソフトがCPRM対応品かどうかをまず聞きたいのですが。
128 :
107:04/06/08 02:22 ID:SwmihREl
>>126 すみません、ドライブの方はちょっと分からないんですけど、
多分ソフトは対応してないと思います。そのようなエラーメッセージが出たので
129 :
107:04/06/08 02:40 ID:SwmihREl
後、ダビングしたのは普通の地上波放送の番組なんですが…
HDDを長生きさせるために
やっている努力はあります?
>129
うちのWinDVD(バンドル版デジタル放送非対応)を使ってコピワンと
地上波混在したRAMの再生をしてみたけれど地上波は問題なく再生できた。
コピワンだけは再生できないけど。
他のソフトでも同じだった。
・RAMは推奨品
・XS41で再生できる
・XS41の見るナビ〜タイトル情報で「コピー不可」となっていない
としたら済まんが俺にはわからない。
>>130 なるべく使用を控える。
これしかないよw
134 :
エリア51:04/06/08 06:08 ID:0Tu57C+7
>>111 40タイトルぐらい録画してあるんですが、どれを再生しても
数十秒流れて途中で止まり再生できませんでした!ってなります。
まず電源を入れたときにロードする時間がかなり長くなってます。
やっぱり故障ですかね・・・??
いい子いい子する
>>134 ほぼ間違いなく故障だと思う。
東芝に電話して相談してみてください。
RD-X1使っています。
HDDに予約録画設定していたんですが、予約完了時刻になっても終わらずに延々と
録画していたんですが(40分ぐらい経ってから気付いてSTOP2度押し強制終了した)、
今まで1年半程使っていてこんなこと初めてですが、他にもこういう現象にあった人は
いるのでしょうか? 不具合が起きる前兆とかでしょうか?
ちなみに予約設定は毎週設定で特に触ってはいませんでした。
それ以後の録画はきちんとされていましたので特に問題は無いとは思うのですが…。
RD-XS40で録画してRAMにダビングしたデータをPCで編集して
Rに焼けるソフトって有りませんか?。
一つの番組を別のレコーダーで録画してしまったので共通で使え
るのがPCしかないのでそうしたいのですが。
>>138 別のレコーダーからXS40に移してからじゃいかんの?
どうしてもPCってなら
>>4 っつかテンプレぐらい読んで。
そういえば、定期的なHDDの初期化とその寿命って関係あるの?
141 :
107:04/06/08 13:08 ID:SwmihREl
>>131 その3つはクリアしていたんですが、RAMケースの右上に「CPRM」という表記がありました
これはディスク自体に問題があるのかな…
>>141 CPRMはコピワンのタイトルの移動に対応してると言うだけで、ディスクの
問題ではないと思われる。
もう一度ダビングやり直してみれば?
>>115 18でつ
自分は、5.2で録って見ようかと思っとります。
(45分+5分)x2で試合に100分と仮定して、他の場面を、許す限り入れて行くつもり。
好きなチームの試合は、前後半で2枚使用も考えてます。
今日から編集作業で、試行錯誤していきます。
>>118 ありがたいっ!解りやすくて、すごくためになります。
取説片手にチャプターうちうち。
EUROまでに編集がスムーズに出来るよう、特訓でつよ・・
機械オンチは辛い脳(´・ω・`)
144 :
107:04/06/08 13:31 ID:SwmihREl
145 :
107:04/06/08 15:12 ID:SwmihREl
再生できました、お騒がせしました
>>140 フラグメンテーションは、動作上のエラーの原因になるといわれているだけで、
基本的にはHDDの寿命と関係ないはず。
(厳密にはシーク回数が増えてその分寿命が減る、と言えなくもないが・・・。)
>139
>別のレコーダーからXS40に移してからじゃいかんの?
そちらはRWにしか対応していないのでPCで、と思ったもので。
>っつかテンプレぐらい読んで。
別スレがあったんですね、申し訳ありませんでした
148 :
77:04/06/08 17:29 ID:HuiLELMn
すいませんスルーされてしまったんですが
同じ症状の方いませんか?
特にX1所有の方
150 :
77:04/06/08 17:51 ID:HuiLELMn
>>149 そうなのか・・・
よーく見てください
通常の映像では気付かないけど暗闇とかの黒が強いシーンでは
うっすら赤い帯び状が見えて気付きました。
あくまでも外部入力の場合でチューナー映像は問題ありません。
ちなみに外部入力にはスカパチューナーはSONYのSP5と
LDがCLD-R5を繋いでいます。
確かにLDは最低機種なのでこちらの出力が悪いのかと
思ったのですがRDを通さずTVに直接映した場合は
このような現象がでなかったので質問しました。
>>77 X3だけど、なりますよ。
別の機器のブルーバック出力をX3のライン入力に食わせて
そのままテレビへとスルーさせると特徴的なパターンのノイズがでます。
大学でデジタル信号処理を学ぶ機会があったのでアンチエイリアシングノイズというのがそれにあたるんじゃないかと推察してます。
でも、ここでADC直前のプリフィルタの特性が悪いんじゃないかと言っても賛同を得られない無かったばかりか
スレの空気が悪くなりかけたので。
まあ、自分の使ってる偉材の不具合を指摘されるのは誰でも嫌なことだろうと思って我慢してます。
152 :
77:04/06/08 18:00 ID:HuiLELMn
ちなみにブルーバックというのはスカパで言えば
適当に契約してないチャンネルを選択すると
「この番組はご契約いただくと・・・・」みたいな文字と
青っぽい画面が表示されてる状態がわかり易いと思う。
(メーカーによって表示画面が違ったらすいません)
なんか縦にうっすら帯びみたいなのが見えませんか?
青と青っぽい水色とが交互に縦じまになってあらわれます。
テレビ画面の左端から右端まで(青帯と水色帯それぞれ)38本ぐらい。
オーバースキャン領域を入れると40本ぐらいの数です。
青っぽい水色の部分は白と青のハッチパターンのようになってます。
ブルーバック画面の品質そのものはどうでもいいんですが、
これのせいでライン入力の品位が低下してると思うと複雑な気持ちになります。
154 :
77:04/06/08 18:13 ID:HuiLELMn
やはりそうでしたか
通常明るい映像では目立たないので
しょうがないかなとは思ってます。
私の所有機のみの現象ならいいんですが
皆さんもとなると改善して欲しいですね。
まだ全機種そうとは決まったわけではありませんが。
気付かなかった人は試さない方がいいかも
知らないほうが幸せなこともありますし
個体差かもしれませんしね。
155 :
77:04/06/08 18:25 ID:HuiLELMn
>>153 対処法かなにかご存知ありませんか?
この状態で散々録画してきましたが
多少でも改善できればと思ってます。
なんだかったいっても自分はしろうとですから対処はしてません。
映像のラインにローパスフィルタをかませばいいんじゃないですかね。
高速OPアンプをつかって。
DVDレコは画質じゃなく利便性で使うものであると自分に言い聞かせるの現実的かもしれません。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:32 ID:nn10rctR
教えてください。XS41を使用しています。
パナ240minRAM LM-AD240(P5)に3時間半強のタイトル(4.6)を高速ダビングしようとすると
「容量が不足しています」とメッセージが出ます。
DVDのディスク情報では4.6で2時間録画可能と表示されていますので
120min.ディスクと認識していると思われるのですが、なんなのでしょうか。
5枚パックの1枚目は問題なくダビングできました(はず。1時間半強のタイトルを2つで計3時間半ちょっと)が、
以降この現象が出ています。
以下のことは試しました。
・電源を切ってしばらく放置、再挑戦
・クリーニングディスク
120min.RAMへのダビングは正常にできました。
よろしくおねがいします。
>>157 こうゆう初心もいるのかとまず思った。
で、240分というのは両面での録画時間で、片面では120分でXS41の表示は正しい。
解決方法としては、ダビングしたいタイトルを適当なところで分けて(チャプタで分割して)
ダビングするか、レート変換ダビングで片面に入るようにするかのどちらか。
当方、X4(EX)ユーザーです。
これまでディスク認識が悪いなと感じつつも、不評のマルチドライブだから仕方ないのかなと我慢して使ってきました。
が、最近は推奨RAMのPana殻付き両面を使っても、高速ダビング先のタイトルがノイズだらけになる
(当然、HDD内のタイトルは無問題)など、不具合が目立つようになってきました。
そこで、2つ質問したいのですが、ドライブ交換を依頼する際、東芝に直接連絡するのと、
購入した量販店に連絡するのとでは、どちらが対応が早かったでしょうか? …というのが1点。
2点目の質問ですが、クリーニングディスクとして、X1やX3で使ってきたPanaのLF-K123LCJ1は
X4等のマルチドライブ機に使うとまずいのでしょうか?
メーカーFAQでは、マルチドライブ機には、サンワサプライのCD-DVD3Wと、ロアスのCD-532が推奨されていますが、
いくつも購入するのがもったいないと感じたものですから。
もしかしたら前スレにある質問かもしれませんが、見られないもので、以上、よろしくお願いします。
>>157 240minディスクは、片面120min。
裏返して両面に録画できる合計容量が240min。
だからそれで正常。
1枚目に2時間以上ダビングできたのはSP以下のレートの番組だったんじゃない?
>>157 追記
ディスクをよく見ると「A」面と「B」面があるでしょ。
両方併せて、240min。
因みに、一端アンロードして自分でひっくり返さないと反対側の録画はできないよ。
162 :
159:04/06/08 19:47 ID:mVciVXj7
>>159に書き忘れた不具合の追加です。
Panaの推奨RAMに5タイトルほど高速ダビングし、再生したところノイズだらけになるため、
別のRAMに移し替えるため、一旦HDDに高速ダビングしようとしたところ、
当該RAMのうちの1タイトルがなぜかコピワンとなってしまいました。
録ったタイトルは地上波の「デカレンジャー」(w ですし、コピワンになるはずがないのですが、
なぜかコピワンタイトルとして認識され、途中でダビング中止となってしまいました。
163 :
エリア51:04/06/08 19:58 ID:0Tu57C+7
>>136 あさって東芝の人が修理にきてくれるようになりました!
ヤマダ電機で購入して5年保証をつけたんですが、
HDDは消耗品なので5年保証はきかないらしいですね・・
まだ1年保証があるんですが、この先またHDDが故障したら
自腹なんて(>▽<)
こんなにすぐ故障するなんて・・・
>>163 HDDの初期不良にあたるとそんなもんだよ。
自分が最初に買ったPCなんか、初回起動の翌日に再起動したらお亡くなりになっちゃったもんね。
165 :
157:04/06/08 20:11 ID:nn10rctR
>158
>160
>161
ご親切にありがとうございます。
そうだったのか…当方XS41使用歴約9ヶ月…恥の上塗りorz
>2時間以上ダビングできたのはSP以下のレートの番組だったんじゃない?
そうかもしれない…全然気づかなかった…
(わかってみれば)こんな間抜けな質問に答えてくださったなんて、
ここの人たちっていい人だ…重ねてありがとうございました。
>>165 いっぱい経験積んで、その内あなた初心者に答えてあげてね。(^_^)v
167 :
エリア51:04/06/08 20:21 ID:0Tu57C+7
>>164 そうなんですか!!
今時の電気製品なんて壊れないっておもってました。(普通に使ってて)
HDDにいっぱい録りだめしたのが原因なのでしょうか!?
ってHDDってそんな使い方ですよね。
>>167 最近の家電というより、HDDが癌。
できの良くない奴は最初の1ヶ月位でダメになるから、
無料修理が効く、最初の内に酷使した方が良い。
169 :
エリア51:04/06/08 20:36 ID:0Tu57C+7
>>168 1年保証は何度でも故障してもいいんですよね?(たぶん)
普通に録画して見るのはRWかRAMにした方がいいですかね?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 20:49 ID:Oe/fRX13
XS41を72800で買ってしまった。
田舎だからヨドバシとかビックとかに行けない・・・・・
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 20:50 ID:p8OoNtTe
>>169 ハイブリ買ってわざわざンな面倒臭いことするなよ。
172 :
エリア51:04/06/08 20:55 ID:0Tu57C+7
>>171 まあそうなんですが、また故障したらって思って・・
見たら消すを基本どおりやってるんですが、40タイトル分ぐらい
たまってるのが原因のんでしょうか?
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 21:00 ID:O8q+HdcE
xs41使ってます。
裸RAMを認識しません。「ディスクをチェックして下さい」とメッセージが出ます。
その裸RAMを殻に入れると認識します。
殻入りのRAMを裸にして入れても同じ。唐津期の状態だと認識する。
市販のDVDは普通に認識します。
これはなぜ?
>>169 通常、1年保証はメーカが保証している無料修理を使っているだけ。
だから、1年以内は何処が壊れても通常の使い方なら修理費は取られない。
その後、1年保証とは別に修理箇所をメーカが別途3ヶ月程度の保証をつける。
(修理した部分が直ぐに壊れたら修理した意味がない!)
1年以内の故障で、その後の延長保証に影響がでるようなら、販売店を通さずに、
直接メーカに修理依頼した方がいいのではと思う。
只、この辺は保証の規約を確かめてね。メーカの直接修理の場合、自宅に呼んだりすると、
修理費は只でも、出張費は別に取られるのでご注意を(数千円〜1万円弱)。
メディアに何を使うかは使用者次第。
HDDのみ:録って見てたら消す用。
RAM:長期保存。音声多重。2/3D1用。
R :コスト重視。配布用。
RW(videroモード):RD以外のプレーヤなどで見て1度見たら消して再使用するのに最適。
RW(vrモード:X4EXのみ):RAMの使えない他社機で、音声多重、フレーム編集結果を渡すときのみ。
RAMの使える機械ならRAMで渡す方が良いし、RDの保存用には不適。
>>172 使い方をHDDの故障は直接関係ない。
一番ありがちなのは、配送中に乱暴な扱いを受けること。
使用中で故障になる一番は、書込み中(録画中)の停電などによる電源断。
これは、ハード的に損傷しかねない。
HDDの溜め込みも40タイトル位ではなんら問題なし。
自分は100タイトル近く溜めたこともあるし、残容量がSPで1〜数時間の
綱渡りを数週間続けたこともある。
但し、消し方(削除)には注意を!なるべく連続したタイトルを纏めて削除する方が良い。
短いタイトルの単独削除や、チャプタの部分削除は最悪。
定期的(半年〜年に1度くらい)のHDD初期化ができれば更に良し。
>>174 > R :コスト重視。配布用。
現行RDで焼いたRなんか配布されてもなぁ。
「なんか、ブツ切れだぞ。」って文句言われるのがオチ
>>176 でも、XS40-X3世代以前で、相手がRAMを使えないとRしかないんだよな。
(尤も、XS40-X3世代以前は松ドライブだからRでもそこそこなんだけど)
178 :
エリア51(初心者):04/06/08 21:37 ID:0Tu57C+7
>>174>>175 なんかすごい勉強になるっていうか、ありがとうございます。
一応メーカーが出張費がかかるのは痛いっすね!(電話で料金確かめてみます)
削除ついて!
30分〜60分番組を録画しては消すを繰り返してますが、それは問題無しですよね?
短いタイトルってのは5分〜とかですか?
一応メーカーが来るのですが・・・でした
東芝、松下、日立、ビクター、パイオニア…
無償修理の時(無料保障期間を過ぎたけど、機種固有の不具合があった とかの時も含む)は
出張費用は請求されたこと無いなぁ。
#にしてもバブル後はコスト削減が激しいのか、不具合が多すぎるぞ!
181 :
159:04/06/08 21:59 ID:mVciVXj7
>>173さん
うちのX4(EX)も同じような状況です。
以前は裸RAMを入れても、五分五分くらいの認識率だったのが、そのうち4分の1以下にまで落ち、
試しに殻に入れてやったら、裸状態で認識されにくかったメディアでも100%に近いくらいまで向上しました。
しかし、Panaの殻付き新品を入れても認識されないことがあり(2度目の挿入で認識されたものの)、
今度は
>>159で書いたような症状が現れるようになりました。 _| ̄|○
183 :
173:04/06/08 22:44 ID:O8q+HdcE
>>182 やっぱり。
機会を見て修理に出します。
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 23:59 ID:5o8pvXx2
ファイナライズ一度も 成功できず。 エラー14 かなりメディア破棄した
2、3枚失敗した時点でサポートに連絡すればよかったのに…
>>148 X1で確認した。
確かにうすーい縦線が多数。
よく見ると横線も。
格子状のパターンのようだ。
X4EXでも確認したが、こちらにはそれらしいパターンは出ていない。
>>186 ついでにSK-NETの3DW Proにブルーバック入れてみたら、同じ様に筋が入る。
これと類似構成のTBCを載せた松下のDVDレコも筋が入るんじゃなかろうか。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 02:16 ID:PZMBvSM7
ビデオからのダビングだけど、S-VHSで標準で録画したようなものだったら、
ビットレートはどれくらいが適当ですか?
実際に自分の持っているビデオをDVD化してる人がいたら、
参考までに聞かせてください。
ちなみに音楽番組が多いのですが、ビデオからだったら
L-PCMにしても余り意味はないですか?
>>188 これほど、主観によって見解が大きく変わるものはない。
自分で納得いくものを試行錯誤するのが最も早道。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 02:29 ID:PZMBvSM7
>>189 まぁもちろんそれは重々承知してるけど、
参考までに他の人はどれくらいにしているのかと思って。
あと、物理的(?)にビデオ程度の画質だといくつくらいが妥当なのかなぁと。
それから、どこで見たかは忘れたけど、あまり画質のよくないビデオのほうが、
ビットレートを高くしたほうがいいとかなんとか・・・
って、これははっきり覚えてないから読み違いか勘違いかもしれないけれど。
SPでいいんじゃない。か、4中〜6強ぐらい?
こだわるなら人に聞かないだろうし
おいらは映画が多いけど、もうなんでもかんでもSPで定着した
使いこなして無いといえばそうかもしれんが・・
高レート録画
→ チャプ打ち&カット
→ レート変換再エンコ(シームレスの為等)
なんて最初はやったけど、時間掛かるし、面倒だしやってらんねー
高レートだとコピーも時間掛かるし、容量も食うし
音楽物は綺麗に残したいだろうから高くすると思う
ライブ物とかLDから抜いたビデオとかかな?
ま、再生確認して気の済むまで試したらいい。大きめのTVも想定?
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 05:48 ID:DHJiR4hr
XS40でRAMに録画したものをX4のHDDに高速コピーしてRに焼こうとしたら
「ファイルが壊れている可能性があります」なんてエラーメッセージが出た?!
何なんだこのメッセージ??初めてお目にかかった。
おかげでRメディア2枚ポシャッちまった。(二度目のトライはRWでやるのだった。。。)
「ファイルが壊れている」としかられたRAMの映像はPCでTDAつかってRに焼いたけど
なんの問題もなかった。
193 :
188:04/06/09 12:06 ID:EyXVabCW
>>191 やっぱりその辺のビットレートかな〜。
今のオリジナルの放送を撮るってわけじゃないんだし、
やたら高くしても意味ないだろうし・・・。
音楽物は民放音楽番組をはじめ、BSやWOWOWのライブ物なんかです。
古いものだと80年代のものなんかもあったりして、
すでに劣化が激しいものもありますが・・・。
DVDレコーダーを買う前にビデオに撮っていた物は保存状態はいいけれど、
相当古いものやダビングを繰り返したものだと、
すでに最低ビットレート状態のようなものもあるわけで・・・w
今では古くなってしまった感のあるXS40使用者です。
この機器はDVD-RWの読み込みは可能でしょうか?
書き込みができないのは承知しているのですが・・・
>>194 公式には非対応。
ただし、過去に読めて高速ダビングもできたと言う報告あり。(DVD-RW VRモードで)
>>195はDVD-RW(VR)->HDDに高速ダビングできたって意味ね。
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:15 ID:ZhLoWIq0
“ネットdeダビング”機能
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!
D1入力端子やスカイパーフェクTV!チューナーとの連動用端子
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
>>196 ありがとうございました!やってみます。
200 :
151:04/06/09 18:33 ID:iAWzqw0R
202 :
77:04/06/09 18:39 ID:tyex67F3
これは改善されたとみていいんですよね。
最近CSに加入して例のノイズがやたら気になるようになりましたが
連動機能といい欲しくなってきました。
GRTないので地上波はX1に任せるようにしますか・・・
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:41 ID:ZhLoWIq0
D-VR1で十二分ジャン
RAMに一旦退避してた番組(普通の地上派)をHDDに戻そうとしたら
ダビの途中で「コピー制御信号を検出」みたいなメッセージが出て止まってしまった上に
それ以降、RAM上のそのタイトルにコピワンマークがついてしまって移動も何もできなくなってしまったYO!!
機種はRD-X4ex、RAMは不治film。
これってよくある現象なんじゃろか・・・(´・ω・`)
205 :
186:04/06/09 19:28 ID:1B+cl2O5
>>148 松下のDMR-E50でも薄い縦線が入りますね。
こりゃ、縦線が出ない機種の方が少ないかも。
今まで誰も気が付かなかったって事は実害ほとんど無しって事で、気にしないことが一番じゃないでしょうか。
>>200 > (XS43、XS53は)画質面でも、RD-XS41で初採用されたRDエンジンと比較して、前段の映像フィルター特性を見直したことで、折り返しノイズを低減させたという。
> だって(^^;;
現行RDエンジン搭載機種もファームで改善できないかなぁ。
レート変換でもノイズが入るんだからアナログ回路のフィルタじゃなくて、MPEGエンコーダーチップ内のフィルタ特性なんじゃなかろうかと推測してるんだが。
この新製品 いくら位になるんだろーね
見逃してた・・・サンキュウ
さて、X5はいくらになるか
211 :
77:04/06/09 22:42 ID:tyex67F3
>>205 もう散々録画しまくって今更なんですが気になるもんですよね。
まあしょーがないかって位の凹み具合であきらめてます。
買って間もないX4なんですが、電源を落としたにもかかわらず
突然DVDのみが作動しました(電源が落ちている状態で)。
一度のみでそれ以降はありませんが、
こういう現象は普通にあるものなんでしょうか?
「HDDは消耗品だ」とも言いますが、ドライブの場合初期不良に
当たらなければほとんど故障しませんか?
>>212 具体的にDVDのみがどう動作したのかがよく分からない。
ただ単にディスクが回転していたのか、電源が落ちてるにも関わらず
DVDが再生されて画面に映像が出たのか。
DVDというのは市販のDVDビデオなのか、記録DVDなのか。
>>212 ジャストクロックが作動したのではないですか?
7時12時19時五分前だったりしません?
216 :
212:04/06/10 00:57 ID:6kfO2uhU
>>214 電源を落としたあと、起動画面にもならず3分後くらいにDVD-RAMが
回転してました。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 01:10 ID:WLnplNeg
D-VR1だけど
ジャストクロックの時にはやっぱりDVD回転するのか。
画面や液晶は真っ黒なので気になってたんだが。
XS41でCATVをLINE1から録画してるんですが、毎週録画の
場合に、番組説明の情報を埋めてくれません。
単独で予約録画した場合は予約時に情報が入ってるんです
が、どうも予約実行時に更新してくれないようです。
設定の「録画時の番組情報の自動更新」は「予約名/番組説明
共に更新する」となっています。
ちなみに、地上波のほうはちゃんと更新されているようです。
チャンネル名設定の方もマニュアルの通りに設定してあるんで
すが、これは仕様なんでしょうか。それともやっぱりどこか設定
ミスがあるんでしょうか。
219 :
エリア51:04/06/10 07:10 ID:g2pRLGvf
HDDが再生できないって故障はHDDを初期化したら治るんでしょうか?
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 07:24 ID:XwSbDL5I
>>219 直るかもしれませんが、もう少し詳しい状況がわからないと
判断できないですね。
>>218 地上波の方はチャンネル番号がわかるから番組説明取得できるけど、
CATVの方はチャンネル番号がL1となっててどのチャンネルの番組情報取得すればいいかわからないからでは?
>>219 RD-StyleサイトのFAQで、表示されてるエラーを検索してみたらわかるかも。
>>219 まだ悩んでたんかい。
サポに電話したかい?
X1のDVDドライブが壊れた、交換するのっていくらぐらいかかる?
電話すればいいことなんだけど、知ってる人がいたら教えて下さい
>>216 RAMが回転していたのがどうして分かったの?
>>225 どっちにしろ電話しなきゃならんのだから電話汁!
XS41でIEPGを使ってる皆様に質問があるのですが
XS41の購入予定しているのですが、ルータを持っていません。
そこで一緒にルータも購入しようと思うのですがXS41で使う場合の
おすすめのルータってあるでしょうか?
皆さんが使っている機種の名前でも結構ですのでよければ参考までに
教えていただけるとありがたいです。
>>227 おれはバッファローのブロードステーションっていうやつを使っています
光ですがルーターつける前もつけたあとも速度同じでしたしおすすめ
ルータースレだと糞扱いだったけど全然問題無しです
ただ箱に推奨プロパイダっていうのが書いててそこのプロパイダだったからかも知れませんけど
参考にどうぞ
BBR−4HGっていうやつで5000〜6000円だったです
http://www.airstation.com/ ここで動作検証情報で調べれます
使ってるプロぱが検証済みってかいてる機種がいいと思います
>>226 しゅいーーーんって音するでしょ。
立ち上げ中にディスク入ってる時とか
>>228,
>>230 レスありがとうございます、とても参考になりました。
ちなみにモデムのほうはだだのADSLモデム(ルータ機能無し)です(´・ω・`)
購入したあとに
>>230さんが貼ってくれたサイトの説明通りに設定すれば
楽々設置できそうなのでとてもありがたいです。
>>231 >ADSLモデム(ルータ機能無し)です(´・ω・`)
ルータ機能はルータに任せた方が自由にルータを選べるからいいよ。
例えばDDNSに対応したルータを買うと
外部からでもネットdeナビにアクセスすることができるし。
233 :
228:04/06/10 12:16 ID:AqtbDWzW
>>231 ルーターとレコはストレートケーブルで繋ぐから一緒に買ったほうがいいよ
モデムとルーターはLANで繋ぐんだけどLANケーブルは付属されていました
>>221 さんくす。でも、番組情報はチャンネル番号を参照して取ってるわけじゃないんで。
マニュアルによると局コード。
>>223 今回初めて質問したんだけど、過去にも同じような人がいたん?
つーことは、答えわからずか。
とりあえずサポセンに電話します。
>235
だから局コードとチャネル番号の関係は地域設定で決まってるから最終的にチャネルが決まるって話じゃないの?
それがCATVのデコーダ経由でL1入力じゃ無理でしょ。 という話じゃないか?
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 15:49 ID:K+U6dnII
一年前からDIGAを使用しています。
現在、RD-X4への買い換えを検討しているのですが、
DIGAで貯めたDVD-RAMの内容は、
RDでは見れない(規格が異なる)のでしょうか。
>>237 見られるし高速ダビングも化。ただし、DVD-Video化する時には再エンコが必要。
239 :
237:04/06/10 15:57 ID:K+U6dnII
購入ケテーイ!
ありがとうございました!
241 :
237:04/06/10 16:08 ID:K+U6dnII
239のカキコ直後、ヤフオクでRD-X4を即決落札しましたw
新製品がどういった概要なのか知らないのですが、
とりあえず当面はRD-X4(+Ver Up)なら問題ないかと。
もうちょっと考えてから購入するべきでしたかねw
>>236 局コードは局ユニークなんで、情報取得にチャネル番号はいらないはずなんだけど、
まあとりあえずサポセンに電話したら、番組情報取得アドレスデフォルトのrd-stle.com
では情報自体を持ってないかもってんで、そこは別に他のサイトにしても問題ないって
ことでONTVに変更して、現在テスト中。
うまくいったらレポします。
>>242 XS41はライン入力録画時に番組情報を取りに行かないはずだよ。
俺は番組情報取得アドレスをローカルPCに設定して、自作WEB
アプリで番組情報を埋めようと画策したんだけど見事に破れた。
なんかコードとか自動だとチャンネル合わない
でも4chは4 6chは6ってあわせたらうつった
何故このようなことになってしまったのでしょうか?
>>243 _| ̄|○ そうだったんですか・・・
サポセンのおじさんめ。おれはちゃんと「CATVをライン入力で・・」って言ったのに・・・
素朴な質問ですが、HDDと同じようにDVD-RAMにも寿命は
あるんですか?
また、RDの不調が原因でDVD-RAM内の記録がブッ飛ぶ、
なんてことはあります?
>>245 録画予約のデーターの中に局コード入れるとこないよね?
入れられるのはチャンネル番号と日時。
チャンネル番号がわかれば局コードがわかって、局コードがわかれば番組情報を取得できる。
チャンネル番号がL1だとCATVなのかスカパーなのか、CATVなら何チャンネルなのかわかりようがなくて、局コードがわからないので情報取得できない。
>>246 RAMにも寿命ありますよ。10年〜100年と言われている。
どこかの加速試験でRWは100年、RAMは90年という結果が出てた。
他に、書き換え寿命10万回と言われていて、品質の悪いRAMだともっと少ない回数で寿命がくる。
>>246 もうひとつ忘れてた。
RDの不調でRAMの内容がぶっとぶことはありえます。
心配なら、殻のプロテクトノッチをONにしておきましょう。
>>248 なるほど・・・結構長寿。
10年内に一度移し替えれば完璧ですね。
>>250 その頃には別の規格になってると思うのだが。
>>237-238 便乗質問
RDはパナはもちろんπなどのRWのVRも再生できるのは知ってるんだけど
フレーム単位の編集情報も正確に再生されるんでしたっけ?
PCのVR対応を謳ってる再生ソフトが、
疑似削除フレームをしっかり再生してるの見て不安を覚えるのですが。
プロテクトをしてもRAMがぶっ飛ぶ可能性はあります。
プロテクトノッチの検出機構が壊れていたとか、レーザーが制御不能な高出力を突然出すとか、機械的に何かがRAMに接触してくるとか。
心配ならバックアップを作っておくことです。
>>247 サンクス。なるほど、納得。
というか、てっきり局コードとかはiEPG予約時に内部的に記録してるんだと思ってた。
>>252 パイのVRもしっかり正確にフレーム単位で再生できますよ。
もちろん高速ダビングしてもずれません。
オリジナルでもプレイリストでもOKです。
検証済みはDVR7000、77H→X2、X3のみですが。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 19:43 ID:oisd90xS
東芝のRD-X3(新品)が87000円ほどで売ってあるのを見つけたのですが、
これかなり安いほうでしょうか?
普通10万円台後半のような感じですが・・・。
>>256 まあ、どうしても欲しいなら買ってもいいが・・・
発表による型おちで、これから相場がまた変動するんじゃないかなぁ。
>>256 X4が価格.comで10万円前半だし、HDD容量差や機能を考えると高いと思う
オレはX3を半年近く前に7万円ぐらいで買ったよ
こまめに通って値下がりを待つか、店員と交渉してみるかだね
260 :
256:04/06/10 20:08 ID:oisd90xS
そうですか。
限定1台!とかなっていたものでつい・・・。
じっくりいろいろ見てみます。
>257-259
ありがとうございました。
買って半年ぐらい経つX4でRAMにダビングしたら、
最近RAM側の映像が壊れる事(ブロックノイズのようなやつ)多くなってきたんだけど、
やっぱ、ドライブ交換してもらった方がいい?
今までにRAMで150枚くらいダビングしたんだけど。
XS41はCMカットで残したい部分は
まったく消えない完璧な編集は出来るのでしょうか?
TVスケジューラ2ってアダルト番組もいけるんでしょうか?
お気に入りの女優名、タイトル、プレイetc.を登録
RDに予約が入ったところでスカパーチューナの方に予約を入れる
コピガは安定装置でキャンセル
ってやりたいんですが。コクンじゃ絶対無理だろうし。
>>262 できるよ。
ただし、編集者が編集ポイントを正確に打てば。(当り前だけどね)
そもそも、芝の薦める編集方法は部分削除の繰返しではないので、
失敗してもやり直しができる。
部分削除もできるけど、それを繰返すと問題になり易いので遣らない方が良い。
また、その編集結果をRに残したいなら再エンコが必要。
これは芝機だからではなく、MPEG2の制限のため。
再エンコをしないとゴミが残る事になる。
RAM保存なら再エンコは不要。
>>264 >RAM保存なら再エンコは不要。
RAMでもRD以外で見たらズレるよね。
266 :
159:04/06/11 02:11 ID:nSFH7amy
>>204 よくある現象とは思えないんだけど、俺も数日前、そうなりました。
で、明日(もう今日か…)にドライブ交換に東芝関係者様が来訪くださる予定。
環境は昨年のXマス頃に買ったX4(EX)+Pana両面RAMです。
>>261 上記の通り、交換することになりました。
ブロックノイズでしょ?
自分の場合、X1やX3ではこんな経験なかっただけに、非常に鬱です。
レート変換中の障害ならまだしも、高速ダビングでノイズ発生っちゅうのは、どうしても我慢なりません。
おかげで、今は怖くてRAM退避すらできない状況で、HDDの消費率は95%近くに…… _| ̄|○
>>266 HDDが溢れそうなら、TDKの超硬-RWを買ってきて退避に使うといいよ。
俺も交換までの期間をそれで乗り切った。
エラーチェックはKProbeやNeroSpeedでやると楽なんだけど、対応ドラ
イブがなくて無理なら、-RW→HDDの高速ダビングでもある程度はチェ
ックできる(大概、これで最後までダビングできるなら問題ない)。
結構高いから、まぁ最終手段という事で・・・・・・・・
かなりの超硬マニアやなw
269 :
159:04/06/11 06:40 ID:XXNYt7WS
>>267 アドバイス、ありがとう。
けど、RAMへの高速ダビングですらブロックノイズが発生する状況なんで、
-Rだろうが、-RWだろうが、超硬-RWだろうが怖くて使えません。
(怖くて=HDDから元タイトルを消せないって意味です)
……と書き込みつつ、ふと思った。
ひょっとして、これってX4ユザーにもXS53/43を買わせる新手のタイマーか?(んなわきゃない)
けど、こういう事態になって、本当にネットde荼毘が欲しくなったよ。後ろ向きな発想だが。
もちっとマシなドライブ積んで製品化してくれよぉ。>東芝ちゃん
270 :
エリア51:04/06/11 06:45 ID:spEozp8B
>>220 初期化したけど治りませんでした!
修理にだします・・・
237って気の毒だな
初心者なので教えてください。
ネット環境がなくiEPGが使用できないのでDIGAと迷いましたがRDに決めました。
で、X4かXS41にしようかで迷っています。
どちらがどのようにおすすめですか?
>>272 愚問。
予算があるなら、無条件でX4。そして、別売の拡張キットも入れる。
更に予算があり、8月まで待てて、ゴーストが出ていないなら XS53。
>272
ネット環境無いんならもっと安いのでいいんじゃないか?
録画予約の時のタイトル自動取得は芝(iEPG)だけ?
>>276 他に三菱の楽レコでも
Gコード予約しただけでEPG情報が取得できる。
EPGついてる機種だとGコード予約できない機種が意外に多い。
278 :
159:04/06/11 13:17 ID:XXNYt7WS
X4のドライブ交換を無事に終え、ただいま貯まっていたタイトルをRAM退避中。
メディア挿入時のローディング時間の長さは相変わらずだけど、
今まで認識してくれなかった殻無しも(今のところ)100%の確率で認識してくれています。
あとはメディアへ退避を終えるまで、HDDのトラブルがないことを祈りつつ作業を続けます。
老婆心ながら、
>>204さんや
>>261さんも、早めに対処しておいた方がいいと思いますよ。
では、名無しに戻りまつ。
XS41 を購入するつもりなのですがネット環境が無い状態でも
画面に地上波(アナログ)の番組表(EPGの様な物)は表示されるのでしょうか?
>>279 ちなみにネット環境があっても
画面に番組表は表示されない
282 :
279:04/06/11 17:33 ID:kUVIILV9
>>280 >>281 レスありがとうございます。
表示されると勝手に思いこんでいたので聞いて良かったです。
ありがとうございました。
地上波を録ったものを再生するときにプログレボタン押せば
プログレになるのはアップスキャン機能がついてるって事でしょうか?
スルー警報発令
>>278 ドライブ交換って、その場でやってくれたんですか?
しかもHDDの中身そのままで。
うちのX4はすでに今RAMを入れただけで破壊する(初期化もできなくなる)状態なんで
一生懸命R焼き(なぜかできる)でデータ退避作業中なんですが。
でも来てくれるのは平日昼間なんでしょうねきっと。
何なの回答スレって。雑談を質問スレでしろって、どういうこと?
>287
>80以降の流れがアレだったんで場所移せってことでしょう
なるほど隔離された訳ね。で、283もそれらに抵触すると。でOK?
プログレ騒動でスレ進行が妨げられたから
同じような話題でそれを繰り返してくれるな
そもそもRDスレでやらなきゃならん話題じゃないし
どうしてもってんなら死に体になってる回答スレでも
活用してやってくれ、とそんだけのこと
>>286 その場でやる、HDDの中身そのまま、土日関係なし、電話しろ、以上。
293 :
263:04/06/12 01:00 ID:p/YeLJUf
漏れの質問無視られちゃった。。。
試してみることは出来ない環境なのですか?
コピワン番組のCMカットってどうやったらいいですか?
XS41です
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 03:49 ID:wmDo9Lj6
ちょっとスレ違いですが。
XS41を使ってます。先日ドライブを丸ごと交換してもらいましたが
BS、WOWOWが映らなくなりました。TV本体も映りません。
スカパーは映ります。
BS・CSともデコーダ接続
TVはBS対応、CSのみXS41経由(L2)で見てます。
コード類は全部ささってるみたいで、外れてはないようです。
(前にビデオの修理の時にBSコード外されて
見られなくなったことがあるので)
取説のチャンネル設定=BS編を実行しましたが
TV本体が映らないのでどうしようもありません。
これは修理が原因、もしくは台風による強風のせいで
パラボラがイカれたんでしょうか。
「太陽の帝国」見れんかった(´・ω・)
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 04:01 ID:eXHvvbUE
メディアに対してシビアっつーのは、
激安メディアが使えねぇ〜ってことだけなのか、
他社のレコーダーで焼いたメディアが再生できねぇ〜ってことも含むのか、
PCでオーサリングして焼いたメディアも再生できねぇ〜ってことも含むのか、
どこまでなんだい?
>>298 アンテナに電源供給されてないんじゃない?
BSアンテナからRDまでBSケーブル1本で直結?
分配してるなら電源供給する側を間違ってないか確認してみたら。
RAM→RAMのダビングをしています。
一つのタイトルを編集してダビングした場合は大丈夫なのですが、
他タイトル(チャプター)をいくつか編集したものは
ブロックノイズが出てしまいます。
そのRAMにはタイトルが100あるんですが、この煩雑さが
原因でしょうか?
分かる方、お願いします。
>>301 一旦HDDにダビングしてみたら。
HDDではノイズがでなくて、HDD->RAMに移すとノイズが出る?
別のRAMならノイズがでない?
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 06:31 ID:p0EzcmKv
Yahoo TVいつのまにiEPGできるようになってたの?
Yahoo番組表だと軽いし見やすいし東京以外も直リンできるから一番いいね。
ちなみにnikkansports ちょくちょくエラーだすのはなぜ?
>>299 他機種で焼いたDVDの再生性能については、ほとんど問題ないのではないかと。
一方、現行RDのR焼き性能については、
よく、激安海外製メディアなんか使うのがいけないんだと、話を矮小(わいしょう)化する
人がいるけど、それは違うと思う。
結局、現行RDはどんなメディアを使ったって焼き品質は悪い。
ただ、高いメディアは焼きが悪くても再生時に問題を起こしにくいだけのマージンを持って
いるということなんだろう。
RAMで問題が起こりにくいのも、RAMならちゃんと書き込めてるというより、RAMという規格
自体の「寛容さ」のおかげなのではないかと。
現行RDユーザーとしての経験をもとに書いてみたけど、煽りと思うならそれでもいいよ。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 11:58 ID:UYrF/D+a
市販のDVDを観ると、画面右上にカメラのマークが出るのですが、
これって消せないのでしょうか?
映画とか舞台映像を観ていて、以前から気になって色々やってみたのですが・・・
因みにX1ユーザーです。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 14:24 ID:YoIVByQq
X4使いなのです。
ファイナライズをしようとしたら「入力自動を切りにして下さい」とでるのですが、
どこを「切り」にすればよいでしょうか?
色々見たのですが、さっぱり分かりません
互換モードオフで録画したのですが、あとで副放送があったという罠に気づきました。
DVD−Rに焼けずつまづいています。
今何とか一括レート変換ダビングをしようとしていますが、どのようにすれば
レート変換ダビング時、互換モードオンで主音声指定できるのでしょうか。
映像はSPモードで録画したもの、機種はRD−XS36です。
絶対音多じゃないよねとタカをくくってたワタシのバカバカ…教育テレビ恨。
どうかどうか教えてください。
>>309 再生も何もしてない状態でクイックメニュー
311 :
307:04/06/12 14:40 ID:YoIVByQq
>308
ファイナライズできました。
ありがとうございました。
>>301 RAM>RAMって、単体機なの?
>>305 VRモード用のデータを余分に書き込んでるのが
プレイヤーによっては問題が出てるんじゃないかとも思うんだけど
そういう問題じゃあないのかな
>>306 それってマルチアングルの表示じゃないのかな?
そういうソフト持ってないから対処法がよく分からないけど
>>309 XS36の使い方は我々にはちょっと…w
>>306 X4なら、マルチアングルアイコンは
画面表示をきることで表示されなくなるって
取説にも書いてあるけど。
(その代わり他の画面表示もオフになるけど。)
X4つかってるんですが親用にRAMが再生できるプレイヤーを買おうと思っていますが
X4で焼いたRAMを再生できてるよ。このプレイヤー使ってるよって方がいれば教えて下さい
予算の都合上レコよりも再生プレイヤーがいいです
あと選択肢としてEX化してRWに焼いてRWの読めるプレイヤーというのも考えています
お願いします
X2の頃からRAMに入れたものを視聴するときはRP91を使ってるけど
X4を使っている今でも読めなかったものは一枚もないぞ。(コピフリもコピワンも)
もう、売ってないかも知れんが
>>286 その場で交換してくれましたよ。
一応、現状の動作をチェックする為、不具合の出たディスクを用意して、
認識されないとか、ブロックノイズが出たといった症状を再現してみたうえで。
(いわゆる不良メディアを使って異常がないのにドライブ交換を強要するユーザーもいるんだそうです)
HDDの方は無事でした。ドライブを交換するだけだったから当然でしょうが。
作業中、内部構造の簡単な説明にも応じてくれたりと、フレンドリーな人でした。
あと、自分はできるだけ早く治したかったので、出勤前の昼頃に来てもらいましたが、
土日にしか都合つかない人もいるでしょうから、訪問日程については相談に応じてくれるのでは?
XS-31使ってますが、電源が入らなくなりました。
スイッチを押すとディスクをマウントしようとするもoff、
自動的にもう一度電源を入れようとするもoff。
で、画面も全然出ません。
これってHDDが逝ったんでしょうか。
>>318 HDDが逝ってもDVDだけ使える状態で電源入ることあるよ。
どこかが壊れてるのは間違いないから修理依頼しましょう。
>>318 HDDが逝ったとしても症状が違うと思う。
修理依頼をした方が良い。
念のため、コンセントを抜いて10分後に起動してみたら?
321 :
318:04/06/12 17:03 ID:BR0riMGr
>>319-320 どうもです。コンセントを抜いての再起動は
試してみたんですがダメでした。
修理依頼してきます。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:21 ID:7GupdIhc
>>306 たぶんマルチアングルの表示だと思うけど、
自分は、初期設定で画面表示が出ない設定にしてるから、
そういう表示は出ない。
表示が欲しいときはリモコンの「表示」を押して表示させてる。
それとも、すでに初期設定で画面表示出ない設定にしててもマークが出るのかな?
自分もX1です。
323 :
301:04/06/12 19:38 ID:oeI21tGZ
遅レスすいません・・・
>>302 RAM→RAMでは必ず同じ箇所でブロックノイズが入り、
RAM→HDDではなんとか無事ダビングできるようです。
ちなみに、HDD→RAMも大丈夫でした。
やはり、RAMに何か原因がある気がしますが、
これまではそのRAM内でダビング出来てたんですが・・・。
>>312 X4なんですが、HDDの消耗を防ぐためにRAMメインです。
324 :
301:04/06/12 19:43 ID:w4tHeWBg
たびたびすいません補足です
他のRAM→RAMは大丈夫です。
>>323 RAMはアクセス速度が遅いので、負担がかかって書き込み処理が追いつかなくなりやすく、そうなるとブロックノイズ状態で録画して処理を間に合わせます。
RAMもレーザー寿命がありますから、HDDを使った方がいいですよ。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 19:57 ID:aiBbZInD
>HDDの消耗を防ぐためにRAMメイン
何か違う気がする。
DVDはRAMメインなのはわかるが・・・
つかRAM>RAM使ってる人いたんだ…
そういえば43/53のネットでダビ、
A機HDD>>>B機HDDの機能よりもRAMに保存している物をR化するのに便利かも
A機RAM>>>B機Rへ高速ダビング後ファイナライズとか。
RD−XS53の値段ってどれくらいになりそうですかね?
今買おうか悩んでるんですけどこれの値段次第で待とうか悩んでいるので
やっぱ高くなりそうですか?
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 21:12 ID:mOtDVbVA
>>305 RDで再生する時に問題というより、
RDで焼くことが問題なのか?
だったら、もっとダメじゃん。
淀はポイント還元考えると13万ちょいか。
年末まで4カ月我慢すれば10万切りそう。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:09 ID:0728r2vV
ネットdeナビのネットリモコンが起動しなくなりました。
おなじような方いませんか?
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:14 ID:0728r2vV
>>335 PCが不調でOS入れ替えました。XPです。
javaはSUNのものです。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 23:26 ID:0728r2vV
>>336 自己レスです。java入れ直したら起動しました。
>>300 原因わかりました。
DVD側のBSのコードが抜けてたのが原因でした…
自分で触ったのではわからないほど
かすかに外れてたらしく、投資場でなく電気店の修理の人に
わざわざ来てもらったのが申し訳なかったです(´・ω・)
BSやCSなど、背面に色々くっついてるので
修理の人も付け直すのが大変らしく
コードくっつけたまま、DVDを前にひっぱり出して
取り付けされるので、それが悪かったみたいです。
ご指摘頂いたアンテナ電源供給などは大丈夫でした。
昨日の修理の時点で確認しなかった自分も悪いですが
(しかも二度目。学習しろ自分)
投資場の修理担当もしっかりしろ!
何はともあれ、戸ニー賞授賞式にギリギリ間に合ってよかった。
339 :
306:04/06/12 23:48 ID:HSJCePvI
>>312,313,322
マルチアングル表示はリモコンの表示ボタンでは消えない様です。
初期設定で画面表示を『切』にすれば消すことができました。
皆さん、どうもありがとうございました。 助かりました。
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 01:10 ID:N/lequNb
すいません。RD専門の質問スレの存在に気づいていませんでした。
あらためて質問させてください。
市販のDVD-Videoをみて気に入ったシーンにチャプターを打ちます。
その後DVDを取り出して、後であらためてこのDVD-Videoを見る際に
以前打ったチャプターの情報が引続き使えるような機能は東芝の
DVDレコにはありますでしょうか?
この機能はパソコン上でDVD-videoを再生するソフト(WinDVDとか)には
大抵ついていて重宝しています。
341 :
sage:04/06/13 01:19 ID:baeAdXHv
MARUTIうざい
342 :
340:04/06/13 01:23 ID:N/lequNb
>>341 すいません。
質問スレがありましたのでこちらに移行いたしました。
御了承お願いいたします。
>>340 そんな機能はないと思った。少なくとも自分の持ってるXS41には
ない(はず)。
>>338 コードが抜けていたなんて初歩も初歩
サポートに責任を問うのはお門違い!
いやいや、マニュアルの「故障かな?と思ったら」をまったく読まない、読んでも
チェックしないトンチキは意外と沢山居るんで、サポートもそういうバカが沢山い
るという前提で、バカにしてるのかと思えるような質問から始めないといけない
因果な職業。
>>340 市販DVDソフトににチャプターを打つのは仕様上無理。
DVD-Videoは読取専用だから、チャプター情報を書き込むような事は
どの機種でも出来ない。
貴殿の言ってるのは「レジューム」という機能。
どのディスクをどこまで再生して止めたかという情報をハード側が記憶する。
このレジュームも大まかに二つに分類される。
電源を切ったりディスクを取り出すと、続きからの再生が出来なくなるものと
ディスク毎の情報を記憶してて、上記の場合も続きから再生されるもの。
RDは市販DVDのレジュームに関しては前者の「記憶しない」タイプなので
ご所望の機能はないということになる。
ただしHDDやRAMに録画した番組は可能。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:32 ID:E4jMK63b
RD-XS32です。
TV番組をDVDーRにダビングしました。
ファイナライズせよと説明書に書いてあるんですが、
ダビングの最後にファイナライズ中とでました。
それが終わって編集からファイナライズをしてもこのディスクは出来ませんとなるのですが
これってもう他人に私でも大丈夫な状態になっていますか?
>347は
HDDにあるTV番組をDVD−Rにダビングって事です。
レート変換ダビングって、同一音質である場合は音声は無劣化ですか?
つまり
8.0 PCMで録画 → 6.0 DD1 に再エンコード
9.2 DD1で録画 → 6.0 DD1 に再エンコード
だと音質に差が出るでしょうか?
DD1×2は良くない?
>>347 ダビングにもいろいろあるのだが、、、
DVD-Video作成(メニューテーマとか選択)したのならファイナライズ済み。
ファイナライズが必要なのは、Rに高速ダビング、レート変換ダビング、直接録画した場合。
351 :
347:04/06/13 02:57 ID:E4jMK63b
>>350 編集のメニューウイザードからやりました。
ってことでOKなんですね。
あとその番組はDVD互換(切)ってやつで撮ってることに今気づいたんです。
レート変換ダビングてのをしてないんですが、
再生してみたところOKなんですが、これも自動的にやってあるんですか?
>>349 劣化するから差は出るはず。
アンプやスピーカー等の環境の違いで差はそれぞれ。
L-PCM->DD1, DD2->DD1, DD1->DD1 で聞き比べて、自分の環境で納得できるのを選ぶしかない。
354 :
347:04/06/13 03:10 ID:E4jMK63b
ものすごく助かりマシた。LPってやつで録画したので大丈夫だったんですね
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:11 ID:BgTz+ZOk
よかったら教えて下さいな。
RDシリーズのMN9.2のレートで録画したDVD-RAM(松下製)をパナソニックの
HDD&DVDレコーダーのHDDに書き戻し場合、無劣化で書き戻し出来ますか?
劣化するとしたらどのぐらい劣化するんでしょうか?
今までパナのE80Hを使用していて昨日からRD-X4ユーザーになりました。
それで、非常にくだらない質問かもしれないのですがRDーX4で手動でのCMカット
編集はどのようにやれば良いのでしょうか?^^;
今までのE80Hだと簡単に出来たのですがX4ですと説明書を読んでもどうも分からなくて、
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
CMと番組の境界にチャプターを打って
プレイリスト編集で番組部分だけを選択して構成すれば
CMカットされた本編のみのコンテンツ完成。
>>356 やり方はいろいろあるけど、基本的には…
まず、本編とCMとの間でチャプター分割します。
次に、プレイリスト編集で本編だけ集めます。
最後に、プレイリストを高速ダビングかレート変換ダビングします。
取扱説明書で、チャプター編集、プレイリスト編集、ダビングについてを読んでみてください。
359 :
340:04/06/13 04:36 ID:N/lequNb
>>343>>346 御丁寧にありがとうございます。
確かに私の表現は変ですね。PCのWinDVDでは
ブックマークと呼んでいました。
みなさんあまりPCでDVD-Videoを鑑賞しないんですかね?
PCではあちこちにブックマークを埋め込めて非常に便利なんですけどね。
実際には新しいDVD-Videoをドライブに入れるたびに、そのDVD用の
設定ファイルが作成され、そこにブックマークの情報が記述されるという
感じです。
最近のDVD playerはHDDを搭載しているので例え書き込み不可な
DVD-VideoでもPCのようなことができるかなと期待していたのですが
家電DVDではまだそういう事は無理のようですね。残念です。
>359
考え方は各自それぞれだけど、俺はいらないなぁ。
普通に使ってるだけでさえ断片化していくのに
選べればいいけど、強制的に記録するようだと邪魔な機能だな。
便利という人も居るだろうけど、大抵の人は活用する機会は無いと思うよ
>359
市販DVDだと、結構細かくチャプター打ってあるから、
自分もそういう機能はいらないなぁ。
PCでDVD見ることもあるけど、ブックマークは使用したことないし。
使い勝手は人それぞれってことですね。
スカパーと連動できるのが
RD-XS41、RD-X4と聞いたのですが、
番組予約する操作ってどんな感じですか?
DVD側だけ操作すればいいのでしょうか?
DVDとCSチューナーを繋ぐのはどの機種でもいけますか?
(ちなみにSONY-SP5使ってます)
>>362 完全連動できるのは8月発売のXS53だけ。
X4,XS41は、iEPGでスカパー番組の予約ができるので楽。チューナーは別途予約が必要。
AVマウスや外部入力自動録画も使えるけど、お勧めしない。
>>362 XS41、X4ではレコ側とCSチューナの両方の予約が必要です。
XS41、X4などのネットdeナビ搭載機はレコ側のCS録画予約が
iEPGでできるだけで、連動予約はできません。
XS53(8/1発売予定)なら、スカパー連動予約が出来きます。
366 :
sage:04/06/13 11:51 ID:baeAdXHv
どうせ発売おくれるよ。
Wチューナーは捨てがたいね
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 12:42 ID:gwUZsdJB
41使ってます。
yahoo!TVのiEPGを設定でURL登録したけど上手く予約できないのは
どうしてでしょうか?
サーフやニッカンは普通に予約できてます・・。
>>368 番組によってできてりできなかったりしますね....
>>369 >>369 そうですか・・。
BSデジタルの2〜3番組やってみて前々ダメだったので、
他のチャンネルも、もう少し試してます。
4.6SPで録ったのをレート変換で8.0とかにすると画質はよくなるの?
ならない
ならないよ
>>372 じゃああの変換は何?
9で録ってて収める為に3とかにするのはわかるんだけど・・・
4で録って8にしても4のまま?それとも4以下の画質になるの?
>>375 あのな、
レート変換ってのはプログラムを再生させてそれを録画してるだけなの
あとからレート上げても画質が上がる事はない。
低レートから低レートの場合はさらに画質が悪化する。
レート変換は、番組の尺が分からない時に一度最高画質で録画しておき
RAMやRに収まるレートにするとために使うのが一般的。
>>375 レート変換をすれば多少でも劣化は避けられない。
>>376>>377 じゃぁ4を9に変換って言うのは4で録ったやつを9で録ってますってことですね
なるほど。ありがとうございました
これからもよろしくおねがいします
>じゃぁ4を9に変換って言うのは4で録ったやつを9で録ってますってことですね
意味不明の文章かいてホントに理解できてるのか?
4.0→9.0の変換結果は、9.0分の容量を使って4.0より少し悪い画質になるって事だぞ。
<こんなこと出来ますか?>
X4を購入して過去のビデオをHDDにダビングしました。
ビデオテープは3倍速のため約6時間弱を一気にダビング。用事があったので外出して
帰宅したのは約10時間後。その間X4は録画中。
これを6時間後に電源OFFとかってできまっすか?調べては見ましたが・・・。
あと、必要ない部分の削除で一番手っ取り早い方法ってなんですか?
すいません
つづきだけど4で録ったやつを9で変換すたら時間はどうなるんですか?
4で120分だったら9で録っても120分より減ることはないと思えばいいでしょうか?
>>380 録画中にクイックメニューをだせば、録画終了時間を設定できたはず
>必要ない部分の削除で一番手っ取り早い方法ってなんですか?
コピワンじゃなければ、チャプター打って、必要個所をプレイリスト化
そして、そのプレイリストをオリジナル化すればよい。
他のDVDレコはどうか知らないが、
「不要部分を削除」ではなく「必要部分を収集」がRDの思想
>>379 4で録ったやつを9でレート変換したら4の画質が9の画質になるんじゃなくて
4の画質を9で録画って思えばいいでしょうか?
そうしますと4の画質より変換した分劣化して、さらに4だとDVD1枚に120分収めれるのに
9の画質の60分しか収められない情報量になるって事でしょうか?
それとも元が4の120分収めれる情報量だからそれ以上は画質はよくならないってことと思っていいですか?(変換して1枚に120分の情報量収めれる画質が60分収めれる画質にはならない)
>>383 なるほど
9を4とか6を3とかは収めれる時間が増えるけど
6を9とか4を9とかは時間は増えないし劣化するだけってことですね
>>380 1)最初から外部入力の録画予約を設定して、予約でダビング開始。
録画開始時間になったら、VTRは手動で再生開始。
2)手動でダビング開始。開始後、クイックメニューから録画終了時刻設定。
ダビング時にモニタ出来るなら、不要部分始め/終りで録画時にチャプタ分割をする。
このときの分割点不正確でも良い。
録画終了後に、録画時の分割点から正確に打直す。
なにも無い状態から分割点を早送りでサーチするより早くできる。
>>385 違う。
9→4も時間は変わらない。
容量が減るので一枚にDVDに収められるトータル時間は当然増える。
4→9は意味がないので普通はしないが、時間は変わらない。
しかし容量が増えるので一枚にDVDに収められるトータル時間は当然減る。
>>384 VHSで、3倍速で録画したものをダビングして標準にしたのとほぼ同じような事。
VHSとハイブリ機で違うのは、ハイブリ機だとVHSのときほど劣化が大きくない点。
1時間のものをVHSでダビングしても、1時間のものは1時間にしかならないでしょ。
そして画質は元が3倍速だったら、ダビング後が標準でも、標準の画質になるわけじゃない。
>>387>>389 TV放送を4で録ったのを9で録るのは4で録ったのを9で録るって考えればいいよね?
TV放送を9で録ったのとは違うってことですよね
時間は増えたり減ったりしないの?
4で録ったら120分収めれるので4を9でレート変換しても120分のままで
4を3に変換しても120ぷんのまま時間は変わらないってことですね
>>390 まず、日本語(文書)の勉強をした方が良いよ。
>>391 そうですか 今までのレス見てて親切でうれしかったけどがっかりです
日本語下手で文書も下手ですいません
SP収録だとDVDに120分収めれるのがそれをSP以下にレート変換したら
DVDの空き容量が増えると理解したんだけど時間は変わらないって言われたので
こんがらがって質問してみました
さようなら
>>387 すいません スレ移動します しょっくで。。。
レスありがとうございました
>>390 話を簡単にするため、単純計算にしよう。
120分番組を4で録画すると、120分、4ギガバイト、DVD1枚に収まる。
120分番組を9で録画すると、120分、9ギガバイト、DVD2枚必要。
4で録画したのを9に変換すると、120分、9ギガバイト、DVD2枚必要。
たのむから、4とか9とか言うのだけでいいからやめてくれ…
なんかしんどいわ。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 15:45 ID:DZq6yYAI
相変わらずだねw
>>390 あなたの言う時間とは、再生実時間なのか、
RAMもしくは-R1枚に収められる時間のことなのか、どっち?
4で120分間録画したものを9に変換して、それをDVDに焼こうとしたら、
当然容量オーバーになり、1枚には収まらない。
4を3に変換した120分モノをDVDに焼くなら、
ディスク容量に余裕が出来るので、もう少し長い時間でも1枚に収まる。
そろそろ、名無しのままで続けるのはやめてくれ
つーかテンプレ嫁ば全てわかる事を長々とやる意味がワカラン
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 16:05 ID:Hwp1BOy2
>>392 DVD1枚あたり120分だと思っていない?
それは、SP(4.6)で録画したときの時間だよ。
9.2で録画すると60分しか撮れないのです。
LP(2.2)だと240分撮れるということ。
とりあえずこれがわからないとみんなの言っていることが理解できないよ。
それから、391のいっていることはわかる気がする。
あなたの書いた390の文章をもう一度読んだほうがいい。
テンプレ貼ってないし。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 16:18 ID:ZPrGZvPl
市販のDVDをHDDに保存することはできますか?
できません
.2や.0ぐらい付けようよなぁ
知っている方がいたら教えてください。
XS53に付くCS連動のデータ端子(ミニSCSI端子だと思う)
スカパチューナに大体ついてますよね?
これ今まで利用した機器とかあるのでしょうか?
使われるの初めてですか?
もともとスカパチューナのデータを利用する為の端子じゃないかと
思っていたのですが動作を制御できると思っていなかったのですが
動作の制御はiLinKだとばかり思っていました。
これは単にiLinK端子を持ったスカパーチューナが少ないせい?
>>407 おお RESありがとう
パソコンで制御できるものがあったのですね。
なにげに 私のチューナが対応機器にのっていてくれて
嬉しい。XS53で動きそうだ
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 20:42 ID:xKInH5By
ビックカメラ行ったんですが
XS41売り切れだったので
注文してきますた。
せめて質問してくれ
うむ、せめてこんな感じで
ビックカメラ行ったんですが
XS41売り切れだったので
注文してきますた?
413 :
356:04/06/13 21:42 ID:N8zQKenO
>357さん 358さん
丁寧なレス有難う御座います^^
お陰で何とか編集する事が出来そうです。
あと質問とは関係無い話ですがE80でファイナライズしていないDVD-RはX4では
認識してくれないのですね。
この辺の互換性があればさらに便利なんですけどねぇ
ワラタ?
RD-XS53を購入しますが、CSデータ端子って
>>406さんのいうミニSCSI端子なのでしょうか?
そいつは買わないといかんのでしょうか?やはり。
>>415 コクーンには同梱されてたから
RDでも同梱させるんじゃないかな
>>415 ちゅーかもちつけw
どう考えても今から心配する必要はないだろ
X3とX4を使っています。
X3のときと同じレートで録ったものがX4だとRAMに入りきらない時があります。
具体的にはX3でレート3.8 D1で25分のものがRAMに6話入りましたが
X4では入りきりません。
これはX4のほうが容量を喰うようになったんでしょうか?
それともうちのX4がおかしいのかな?
買って4ヶ月のXS31なんですがドライブが壊れた模様です。
RAMのカートリッジなしを一切認識しません、殻つきやRWは認識するのに・・・
ユーロ始まっちゃったから修理に出せないし・・・・
買った後で知ったんですがなんかドライブのトラブルが多いとか
修理の期間の代替機とか貸してもらえるのでしょうか?
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 22:33 ID:DZq6yYAI
サービスに聞け、自宅で修理、すぐにできるかもね。
>>418 X3とX4ではレートの使い方が違うんじゃないのか?
確か旧機種になればなるほど額面どおりのレートでは録画してなかったはず(X1とかだとマージンをから0.2ぐらい低めのだったとおもう)
×(X1とかだとマージンをから0.2ぐらい低めのだったとおもう)
○(X1とかだとマージンを取るから0.2ぐらい低めのだったとおもう)
>>418 VBRで録画していると言うのは分かりますか?
レート3.8といってもずっと3.8で固定されているのではなくて
動きの激しい場面などではレートを上げて、
逆の場面ではレートを下げて録画しています。
これをVBR(可変ビットレート)と言います。
同じディスク容量でより高画質で録画できる反面
常に動きの激しい場面が連続する番組などでは
レートが高止まりになってしまい
容量を余計に食ってしまうと言うことが怒ります。
もちろん逆に容量が少なく収まることもあります。
ビットレートと録画可能時間の関係はあくまで目安ですので
余裕を持ったレート設定にするしかないでしょう。
>>418 同一放送局、同一番組、同一話のリピートのときはじめてX3とX4で違うといえる。
1つでも違えば、エンコーダの差とは言切れない。
>>424 同一素材をレート変換ダビングして容量比較することも可能では?
426 :
418:04/06/13 23:18 ID:D93Y/Kh1
>>421 まあレート下げればいいだけなのでそれほど困らないのですが、
4.0を3.8にするのは困りますね。
>>423 VBRは理解してます。
でもシリーズものを録る場合、だいたい同じレートで同じ話数入りますよね?
X3で録画していたシリーズをX4で録画したらだめだったりもしたし、
X3と同じ感覚で録って入りきらないタイトルが結構あるので
何かおかしいと思ったのです。
皆さんは同じレートで取れているのですか?
>>424 >>425 時間があるときに試してみます。
>>426 同一デッキで同一レートで録画していても、
1〜6話は入ったけど7〜12話が入らなかったということを実際に2度有った。
(勿論、特定話の時間が長かったわけではない)
X1からX3に変わったときもそういう話はあった。
実際のレートが公称値に近づいて精度が上がっている以上文句は言えないと思う。
それより3.0〜3.8はR互換ON時にD1解像度にするか1/2D1解像度にするかを選ばせてほしい。
X3でも録画・画質/音質設定の画面でカスタム設定のレートを
マニュアル/3.8/D1 にしてみると
DVD片面録画可能時間:約146分
(4.7G未使用時)
と出るのだから異常ではないでしょう。
25分×6話だと150分だから今まで入っていたのがむしろラッキーかと。
実際は結構楽勝で入ってしまうから経験でそれが当たり前と思い込んで
しまうという罠にハメられたのでしょう。
>429 に同意
1〜2分長いタイトルでコピー出来るとラッキーと思ってる
タイトル名とか容量固定されてるの?それとも名無しならその分浮くのかな?
チャプター数が増えれば多くなると思うけど
申し訳ない、質問させてください。
X4とPCをクロスで接続してなんとかIEPGを使える方法はないでしょうか?
PCはマザーのLANからルータに接続して常時接続状態ではあるのですが
なんとかX4をPC経由でネットにつなげればどうにかなると思い、
なにかと試してみましたがダメでした…。
ルータは4ポートで1つがPCであと3つはほかのものが使っていて
いっぱいの状況なので悩んでいます。
>431
ハブ使えば良いと思う
どうしてもRDとPCをクロスで繋ぎたければ、PCのNIC2枚差し
>>431 パソコンにふたつのNICが刺してあり、
かつ、XPかMacOSXなら可能。
ただし設定が難しい(MacOSXは簡単)ので
そんなことを質問する程度の知識ならやめておけ。
一番簡単なのは
>>432も言ってるように
Ethernetハブを買ってきて
【今まで】
ルーターーーーーーーーーーPC
【これから】
ルーターーーーハブーーーーPCとRD
というように接続すればいい。
HUBは数千円 あとルーターとHUB接続用のLANケーブルも忘れずに買ってください
アニメってみんな3.8で録ってるの?
436 :
431:04/06/14 03:32 ID:4/KlIk5C
羽生?!!…ううおおお!忘れていた…そんな存在を!
USBでは認知していたが、頭テンパっててLANでは忘れていた。
いやぁ、申し訳ない皆さん。ありがとう、本当にありがとう!
オ レ は ア ホ だ …orz
「その時まだ使っていれば」の話で2年をメドに考えているんですが、
X4のHDDを自費で交換すると幾らぐらいになります?
>>435 RAMに保存するつもりのものは1.4か2.0
保存せずに見たとたん消すものはSPです。
自分では非アニヲタのつもりなので画質は気にならに。
ドラマなど実写で保存するものは3.0かSP
見たら消すものは最高レート容量節約「入」
音楽番組とか後で一部分だけ抜き出して保存するものは9.2
毎日猛烈な勢いでHDD残量が減って行く。
>>438 参考になりました
ぼくはずっとSPで録ってたけどDVDに焼くときに結構枚数いることになるので
レート落とそうと思います
レスありがとうございました
>>440 アニヲタさんだったら、そんな低レートで満足できないかも。
レートなんて、自分で納得出来る値にしないと。
自分は、ドラマは6.0か3.8(片面に2話か3話。出演者でどちらかにする)
歌番組は9.2(ご贔屓タレ抜粋)特撮は3.6か3.8、アニメはLP
バラエティーでも特定番組は4.2だし、片面に何回入れるかと、
どのぐらいの画質で見たいのか決める。
何度もリピートする派なので。
RAMの増殖がすごいよ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 15:09 ID:ZfFdO9rR
先日X4買いました。
ひとつ質問させてください。
HDDに番組を録画して、残すチャプターといらないチャプターに分けます。
そこでいらないチャプターだけを消去するのは、HDDにとってよくないんでしょうか?
>>442 散々ガイシュツだが、良くないとされている。
プレイリスト作っときましょう。
>>442 良くないよ。
一度や二度やったくらいですぐに影響があるなんて事は無いけど
日常的に大量に行うのはやめたほうがいいと思う。
実際トラブルに見舞われるのが一番いい勉強になるかもしれないけど。
二つにチャプター分割したうちの一つを削除するくらいなら問題ないと思う。
多数にチャプター分割したものを飛び飛びで削除するのは良くない。
DVDに移すことが出来ないならせめて必要な部分をディスク内コピーしてから
元のタイトルを削除しておくのが良いと思う。
自分でHDDの断片化をイメージできるならイメージしながら使いましょう。
管理領域だとか難しい事は抜きで大まかにイメージして使っていれば
超ヘビーユーザーでも断片化によるトラブルは発生しないと俺は思う。
(XSシリーズとX3以降の機種なら)
>>442 取説[操作編] P.88 「編集の前に」参照
A番組を録画する
以前に撮っておいたB番組を観る(A番組裏録)
B番組観ながらチャプター打ち
A番組録画停止終了
(↑すべてHDD記録)
この場合、録画したA番組は断片化されるの?
この夏に、初めてHDDを買う予定の初心者です。
RD-XS43とRD-XS53の違いというのは、
@スカパーチューナー連動録画機能の有無
AHDDの容量
以外になにかありますでしょうか?
我が家はケーブルTVに加入しており、スカパーチューナー連動録画機能は不要なので、他に違いがなければX43を購入するつもりです。
>>446 するかしないかの2択で答えるなら「する」でしょう。
HDD一杯まで録画してしまうとチャプター分割さえHDDに空きが無いと言われて
出来ないからそういった情報も録画と同じ領域に書き込んでいると思うので。
でも全く気にする必要ないレベルだと思う。
そんなこと沢山の人が日常的にやっている。
ケーブルTVに加入してるからスカパー連動機能が不要ってのがよく分からん。
スカパー入ってなくて、今後もスカパーに入るつもりが無いからスカパー連動機能が
不要なんだろ?ケーブルでスカパーのコンテンツ全部満たしているところなんて無い
だろうし、、、事実ケーブルとスカパー両方入っている人は結構いると思う。。。
>>451 ケーブルテレビは主要チャンネルカバーしてるし
ケーブル入ってさらにスカパー入ろうって人はかなり少数派でしょ。
それを「結構いる」と表現してるのかもしれないが。
>450
どうもありがとう。やっぱりするんですよね。予想はしてるけど。
どっちみち1タイトル削除を繰り返すと、断片化免れないから、
プレイリスト→ダビングも、チャプ打ち→部分削除も同じ事だなぁ
しかし一杯まで記録したって凄いな
454 :
447:04/06/14 17:44 ID:5K6vIzHe
>>451 俺、両方入ってるよ。
それぞれ、別の部屋でしか見れないけど。
>>453 断片化なんて気にするのは時間の無駄。
なぜって、録画時間当りのファイルサイズは不定だから。
例えば、先ずタイトルA(30分=1030MB)を録画する。
次にタイトルBを(30分=1050MB)を録画する。
そして、タイトルAを削除後にタイトルC(30分=1040MB)を
録画したら?この時点で既に断片化してるでしょ?
更に、タイトルD(30分=1050MB)を録画して、タイトルBを
削除後、タイトルE(30分=1080MB)を録画したら?
断片化を気にするなら、エライ事になってますw
>>453 断片化の大きさが違う。
タイトル削除すれば、大きな空容量が1つ解放されて再利用が容易。
部分削除すると、小さな空容量が沢山解放されて再利用が難しく、ファイル構造が複雑化したまま。
まぁ、コピワンだと直接削除するしかできないんだけどね。
>456
説明しなくても分かってる。
ただ、取説も(このスレでも)プレイリスト→コピーを推奨してる記述は、結果的に意味が無い事。
なのになぜわざわざ書かれている?。断片化をほのめかす記述はいっさい要らないのに。
断片化が原因で誤動作が起きたとしても、断片化が原因だった事を確認する術は無いのに。
ん
難しいことはよくわからないけど
東芝の人が、断片化してHDDあぼーんするから
あくまでHDDは一時保管と考えて保存したいのはRAMに移してくださいっていってましたよ
なんかいろいろあって定期的にHDD空にしてメンテナンスしたほうがいいって言ってました
変あこといってたらごめんなさい
変あというか基本の基本だな。
>>458 HDDにしてもRAMにしても故意にひどい使い方をするとトラブルを
発生させることも出来るのですが、まさしく「断片化が原因か」は
確認することは出来ませんね。
部分削除は私も時々やるし自称超ヘビーユーザーだけどX3は1年以上
初期化無しで問題は起きていませんし
でも他の人に部分削除問題なしと言って勧めることは出来ないですね。
トラブルが発生しないに越したことは無いから。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 19:40 ID:EZhUg6uy
変あなことないよw
安くなりつつあるXS41を買ってみようと思ったのですが、一つ質問があります。
皮先くんのサイトの開設だとXS41側の設定でDHCPを無効にしてXS41のIPを
固定させてるみたいですが、XS41のMACアドレスを指定して固定IPを与えた場合
XS41側のDHCP設定を有効にしたままでいけるのでしょうか?
もしかしてそれれが無理だからDHCPを使わない設定でやってるのでしょうか?
>>464 なんか凄い矛盾を感じる。
質問自体はなにもおかしいところはないけど、MACアドレス云々を言って、
それが理解できているレベルならIPアドレスなんか手動設定で良いでしょ。
なんでDHCPなんか使いたいのかな。
>>465 程度ひくいね
高卒ひきこもり君?
会社勤めしてればDHCPの意味合いぐらいわかるでしょ
仕事場にPC入ってないの?
DHCPを使うのは設定箇所を限定して管理コストを減らすため
それぞれのPCごとにIP設定してたら管理者が大変でしょ
そして、DHCPを使っていてなおかつIPを固定しなければならない状況が生じるのは
たとえば、WINSでなくDNSをつかってRDのホストを引かねばならないときで(Macからネットdeナビを使うときなど)
そういう場合は、設定箇所を限定するためにDHCPを使ってIPを割り当て、
割り当てられるIPは名前引きに成功するように固定するんだよ
デジドカ
>会社勤めしてればDHCPの意味合いぐらいわかるでしょ
だからこそ、DHCPなんかつかわないんだよ。
>>464 単に解説の都合だろうと思う。
DHCPを使用する場合、IP割当、ルーティングと順番に説明していく事に
なると思うんだけど、ルータの設定ってのは機種毎に違う。
だから、「何も分かりません」という人を相手に説明する場合は、環境に
関する情報を引き出しながら進めないと着いて来れない人が出てくる。
その点、DHCPを非使用にしてRD側を設定させれば、相手が設定する
機器はRDであると一意に定める事ができるから、回答が非常に楽。
質問の回答としては、
>>464は全面的に可能。なんの問題もないし、使
わない合理的な理由は何もない。
あと最後に、キレるはえ〜よ。何かを知ってても人間的に程度が低いな。
普通の会話できないなら最初から他人様に頼ってんじゃね〜よ。
自分で解決しろや。以上
470 :
464:04/06/14 21:00 ID:R/qLoi9X
>>469 レスthxです。
なるほど、解説の都合上DHCPを非使用でRD側で設定するのほうが
環境に依存しなくて回答しやすいですね。
RDではMACアドレスで固定IPを与えるのが無理だからRD側での
手動設定を利用しているのかと思ってしまいました。
あと・・・この質問のせいでスレが荒れてしまって申し訳ありませんでした(´・ω・`)
>>469 全くその通りで、
MACアドレスに依存した固定DHCP設定ができる能力があるやつは
そもそもここには来ないわけで、
そうした「ある程度知識のある」ユーザーは対象外となっている。
と思っていたら
>>464こういうひともいるのね・・・orz
>>470 >解説の都合上DHCPを非使用でRD側で設定するのほうが
環境に依存しなくて回答しやすいですね。
でも普通の人はDHCP使用で使ってるものなのに
非使用じゃないと説明しにくいという時点で
一般向け製品として失格なのは確かなんだよな。
DHCPなんて素人向けのなんちゃって機能
ネットワーク組むには邪魔でしかない
RDを使いこなしたい奴はLANの勉強ぐらいしたほうが良い
DHCPを使わないぐらいのレベルなら1時間もそのあたりのサイト回れば十分だ
>>473 いや、無理だよ。素人には
「何を調べたらいいのか」すらわからない。
初心者にとってネットワーク業界語は意味不明な単語がいっぱいある。
DHCP、NAT、MACアドレス、ルータ、ハブ,などなど。
まるで宇宙語のような単語の羅列。
どんなに簡単に書いてるつもりでも、
192.168.0.1/24
とか書かれたら全く意味がわからなくなる。
ネットワーク解説書や解説サイトで解説してるやつってのはどれもこれも
例外なく「初心者のことなど全く考えていない」かもしくは
「自分が初心者だった頃、何がわからなかったのか忘れてしまっている」。
そう思ったのが始まりですよ。
このサイトを立ち上げようと思ったのは。
ttp://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml この書き方なら「ネットワークの知識はゼロ」のひとでも
簡単だもんね。書いてある通りに設定していくだけだから。
>>474 こんなに人の役に立つことやってるのに嵐なんかやって自分を貶めるのはそろそろ卒業したらどうだ。
>>472 LANの設定を自力でできない人がDHCPを使うメリットは何もないよ。
DHCPを使うと無条件に設定が簡単になると思ってる人も居るみたいだけど
実際は設定をルーター側へと委譲するだけの事で、作業量自体は殆ど変
わらない。
DHCPならIPの設定とかしなくても使えるじゃん!とか思ってる人のLAN環
境は、大概の場合ちゃんとルーティングできてないから、外からLAN内端
末へアクセスができないとか、機器によってはホスト名でアクセスできない
という問題を抱え込む事になる。
DHCPを使うのは、複数のネットワーク機器を持ってて個別に設定してたん
では煩雑でかなわんという人だけでいい。
こういう人なら、自分が何をしたいか、その為には何をすればいいかを知っ
てるから、ポリシーに従って好きにすればいい。
XS-30から新機種の発売を待っていました。
で、やっと43が発表されたものの、私には不必要な機能が多く値段も張るのでX4EXでいいのかと迷ってます。
私の要件は
Wチューナ不要
GRTも不要
ネットdeナビ
DVD-Rからの無劣化コピー
DVD-Rはガンガン焼く
フォルダー機能
早見
大容量HDD
新しさによるX4EXには超えられない壁があるのか、バージョンアップを考えると43の方に越えられない壁があるのか。X4のVerupは一度のみの保証じゃなくて今後も続くものなのでしょうか?
値段的には大した差がないのがまた悩ましいです。
>>475 荒らしたつもりはないけどな。
事実を書いてるだけだろ。
>>473 違うよ。DHCPてのはシステム管理者がネットワークを効率良く運用する為に存在してる。
WNA-ルーター-LANという本来的には有り得ないほど単純な構成のネットワークを前提
に、かつネットワークプリンタの様にLAN外からアクセスできる必要がない機器を繋ぐ場
合においてのみ、偶々DHCPは設定が簡単な素人向け機能としても使えるというだけの
こと。
例えば、ルーターが3台あって、各ルーターには30台の端末が繋がってるとする。
この場合、90台の端末に個別にIPを設定して回りますか?ってこと。大変な手間でしょ?
本来的にはこういう場合において機能するのがDHCPなんだよ。
素人が使う必要性は全くない。
固定された構成にDHCPでIPふったことねーな
構成が流動的なマシン用にのみDHCPで割り当てるのが普通じゃないのか?
俺が変なのか?
まあIP自動取得設定にしてるような奴はあまりつなぎたくないんだけど
>>481 Macからでもできる。OSXなら。(設定は必要)
>>480 例えばルーター1台にネットワークプリンタ、WEBサーバ、FTPサーバ、クライアント
PC5台という構成の場合、ネットワークプリンタとPCは浮動で構わない。
けど、サーバ群はLAN外からアクセスできる必要があるから、固定されたIPを振っ
てルーティングしてやる必要がある。
この場合、サーバ群だけDHCPの割当から外すという選択肢もあるにはあるんだ
けど、まぁ一元化されてた方が何かと都合が良いんでサーバー群側にはDHCPで
IPを取得させ、ルーター側で個別に固定されたIPを割り当ててルーティングすると
いうのが一般的だと思うよ。
現時点ではWEBサーバとFTPサーバが同一PCで動いてる。
でも、ある時からそれらを別のPCに分ける必要がでてきた。
いや、元々は別のPCで動いてた個別サーバを1台のPCに纏める必要が出てきた。
いやいや、ルーターをもう1台追加して、WAN-LAN1-LAN2という構成になった。
そして、WEBサーバはLAN1に内包されてて、LAN2からアクセスできないと困る。
ちょっと待て、LAN3が追加されたぞ、そしてここでもWEBサーバが動いてるぞ。
このWEBサーバにはLAN1からアクセスできる必要があるぞ。
でも、WANやLAN2からアクセスされると困るぞ。
ちょっと待て待て、LAN2からはアクセスさせろよ。
お前ら勝手な事ばっか言ってんじゃね〜よヽ(; `Д´)ノ
ルーティングは必ずルーター側で行う。であるなら、IPの割当もルーター側で行っ
た方が効率的だよねってこと。あっ、2行で済む話だった_| ̄|○|||
勉強しろとかわかってないとかググレとか誰でも言えて
相手のレベルに合わせて説明できる人って言うのが実は本当にすごいんだよね
誰が何をなんだかんだ語っても、俺は皮先への感謝は忘れない
質問があります
録画済の映像を見るとき、外部出力(映像、音声LR)を使わず
アンテナ線で映像を送ることってできますでしょうか?
いま有るVHSは、ビデオモードにすると2chにデッキを介した映像が出るようになっているのです
>485
テレビはどんなのを使ってるんですか
>>485 できない。
どうしても、やりたいなら、RD−>VHS経由でTVで見るようにする。
TVにビデオ入力端子が1つでもあれば、セレクタを使えばすむ。
>>479 >>480 >>483 結局あなた方程度の知識ないとネットdeナビは使えないってことだよね。
せっかく多機能なXS43/53も値段下がるまでは売れなそうだなあ・・。
>>488 んなこたぁない。
普通にDHCPで十分だよ。
RDをルータにつなげて、あとは
→リモコンの下の方にあるフタを開ける
→「初期設定」ボタンを押す
→右から2番目のアイコン「管理設定」の「ネットワーク設定」を開く
→DHCP 「使用する」
→リモコンの緑色のAボタンを押して設定を保存する
とするだけで設定は終わり。
あとはパソコンから
http://rd-xs41/ で接続可能。
試せば分かる事なんだけど。ちょと質問してみる。
家は屋根上のアンテナからV/Uの混合の同軸が各部屋に来てるんだけど
RDが1階の部屋にあってUHFの映りが悪い。RDの映像も、スルーしたテレビ映像も
で、2階の部屋のテレビは10年前のテレビなんだけど、
同軸からV/U分波して、V入力U入力で映るんだけど、UHFが綺麗に映る。
単に画面が小さいからってのもあるけど、ちらつきが全くない。
2階の同軸にRD繋いでみればすぐ分かることなんだけど・・
たぶん単に減退してるだけ?だよね
RDのV/U分波がお粗末ってことはあるのかなぁ
以前RD買う前はUHFも綺麗に映ってたんだけど。
(UHF 38ch 埼玉テレビ)
>>490 予約だけなら
ONTVのサイトに行って、
予約したい番組を見つけたらその番組をクリックし、
出てくる画面のところに「メール予約」ボタンがあるから
それを押すだけで自動的にRDに予約をしてくれる。
番組名までつけてくれるから
操作感はまるでiEPG予約してるのと替わらない。
RDに直接つなげるより、
セキュリティの面でONTVメール予約をおすすめする。
誰か教えてください。
ネットdeナビのページの表示まではできているのですが、iEPGボタンを押すと
URL:
http://192.168.1.3:8000/@@@@@www.rd-style.com/tv/ にアクセスしに行こうとするのですが、接続エラーになってしまいます。
ネットワークの構成は
|--------------[PC](192.168.1.2)
---[ADSLモデム]---------[MN8300NW]---------[RD-X41]
IP 192.168.0.1 192.168.0.2 192.168.1.1 192.168.1.3
サブネット 255.255.255.0 255.255.255.192
ルータ(MN8300NW)のセキュリティ?に引っかかって255.25.255.192の
ネットワーク外にいけなくなっているように思えるのですが、ちょっと難儀
しています。
ちなみにPCからは普通にインターネットにアクセスできますし、PCから
RD-X41のHTTPサーバ(?)にも普通に繋がります。
同じような問題で悩まれている人、もしくは過去ログ(一応見ましたが、
ピンとくるものが見つかりませんでした)でヒントになるようなものがあり
ましたらおしえてください・・・・(涙
495 :
493:04/06/15 03:21 ID:xf+4VsUW
>>494さん
早速レスありがとうございます。
早速試してみたのですが、うまく認識できません(涙・・・
NW8300のLAN側(255.255.255.192側)のIP設定で192.168.1.1/26と割り
付けてあり、配送ゲートウェイアドレス/DNSサーバアドレスとしてADSLルータ側
(255.255.255.0側)のADSLモデムのIPアドレス(192.168.0.1)を設定しています。
そうすれば、LAN側で名前変換要求があった場合NW8300からADSLモデムへ
DNS要求が流れうまくいくものと思っていましたが、正しい認識なのでしょうか?
PCおよびRD-X41にはDNSサーバ(Gateway)としてNW8300のLAN側IPである
192.168.1.1を設定しています。
ためしにNW8300をスイッチングハブにして試みたところうまく表示されました。
でも、根本的な解決にはなりませんです・・・(涙 NM8300を利用しているのは
(1)無線LAN環境構築のため
(2)安く仕入れたため
です。まさかここまで難しいものとは・・・
>>496 訂正
× プロバイダ提供のDNSサーバアドレスとRDのDNSサーバのところに手入力
○ プロバイダ提供のDNSサーバアドレスをRDのDNSサーバのところに手入力
寝る。
>>496 の三項目がすべてダメだったのなら、
あとは
配送ゲートウェイアドレス/DNSサーバアドレスとして
ADSLルータ側のADSLモデムのIPアドレス(192.168.0.1)ではなく、
プロバイダ提供のDNSサーバアドレスにしてみれ。
499 :
493:04/06/15 03:40 ID:xf+4VsUW
>>494さん
レスありがとうございます。明日も仕事ということで申し訳ありませんが
明日、結果を報告します。
iPEGって便利そうなんだけど、結局こういったところは玄人でないと
わからないところが多いですね。
遅くまで付き合ってもらって大変ありがとうございます。
500 :
485:04/06/15 06:52 ID:Nb80KRgC
遅れましたがレスありがとうございます
>>486 ちょっと説明不足でした
テレビには外部入力(映像、モノラル音声)はあるんですが
VHSは別の部屋(居間)にあるので、そこからアンテナ線で自室のテレビにつないでいる状態です
居間にはBSアンテナからのケーブルが来ていますが、自室には来てないのでデッキは居間においてあります
>>487 できませんか
居間のテレビは家族共用なので、自室に引ければいいなと思っていました
>>495 普通、/26ではなく/24。
あと、RDのDNSサーバには192.168.1.1じゃなく、プロバイダのDNSサーバを設定してみるといい。
DNDサーバの設定は既にみんな指摘済だったね。スマソ
>>500 RDの出力をVHSの外部入力に接続して、VHSを外部入力にしてVHSの2ch出力経由で見たらどう?
ネットワーク接続してるなら、自室のパソコンでネットdeリモコン使ってRD操作できるし。
あとは、画像送信機(映像送信機、TV送信機、ビデオトランスミッター)とかRF変換器をネットで検索してみたら何か見つかるかも。
予約に関してですがリモコンのGコードでのテレビ大阪とサンテレビの予約が出来ません
アラートと出て予約が出来ませんでしたとなります
手動とiEPGでは問題なくできます
初期設定でのチャンネル設定は他のチャンネルと同じようにあわせていて
受信は問題ないです
使用してる電波はCATVです
テレビ大阪は東京で言うテレビ東京です
サンテレビも似たようなものです UHFっていうやつです
よろしくお願いします
>>504 チャンネル設定をやったのか?
CATVだと地域設定をするだけじゃだめだぞ。
取説(準備編)(XS41なら、p36)をみて
問題の局は手動で個別設定しないといけないと思う。
それでダメなら、今の状況説明だけでは判らない。
それと、機種名は書いておけ。
おまえらあげとけ
>>505レスありがとうございます
チャンネル設定は本体とネットデナビの両方確認しました
自動だと全局受信できなかったので全部手動であわせました
機種はX4です
>>507 チャンネル設定で、問題の局の「ガイドCH」の設定が違ってると思われる。
確認されたし。
参考 取説(準備編) p37、39
>>508 でじぇた
がいどちよん町がてました
ありがとございました
よかった
>>509 rdは直ったけど、人格が崩壊したようです。
うふふふふ
うふふふ
これdでGコ0ド予約でkるよになったのうれしー
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 18:10 ID:aDBQtkVZ
使用機種はRD−XS41
それでレート変換ダビングをすると時々DVD容量不足で最後までダビングできてないときがあるんですけど・・・
ちゃんとクイックメニューからのレート変換ダビングで見れる容量優先画質設定でダビング可能な最大レートを確認しそのレートでダビングしてるのに。
媒体はDVD−R。
何かいい対処法はないですか?
メディアが悪いとか
東芝のVBRは総容量が多少前後するから
飽く迄も目安に過ぎない。
容量が若干あまる程度の余裕をもたせるべし。
それに-Rは外周一杯までぎりぎりに記録させない方が
いいんじゃないかな。
DVD-Rへの書込みは10〜20%の空きを残すのが良。
使い捨てなら100%近く書込んでも良いが、
使い捨てならRより、RWで使い回す方が良いのではないか?
保存用にRを使うなら残容量は多めにするべき。
XS41使いです。
多音声のソースを録画して、再生するとTVでは主音声なり
副音声なり録画予約時に選択した音声になります。
しかし、これをホームシアターで音声出力して聞いてみると、
1つのスピーカから録画予約時に選択していない方の音声が
ながれます。
具体的には、WOWOWでサッカーを録画(予約時に主音声を選択)。
TVでは主音声のみだが、ホームシアターでは右後ろのスピーカーから英語が
(残り4つは日本語)。
ってな感じです。
これは何が原因でしょうか?
>>516 外部チューナーが、右chに主音声、左chに副音声(あるいは逆)を出力してる。
サラウンドやドルビーで聞くとごっちゃになって出力される。
外部チューナーで主音声か副音声だけを出力するように設定して録画しないとだめ。
RDの主音声、副音声の設定は内部チューナーにのみ有効。
RDの取説に書いてあるよ。
>>516 たとえばテレビとアンプ、両方から同時に音を出した場合に
アナログ接続してるテレビの出力は主音声のみなのに
デジタル接続のアンプの方は副音声も同時に聞こえるって事だよね。
これはRDの光出力の仕様に起因する。
デジタル出力だけVR記録の主・副切り替えが反映されず
RDとアンプをアナログ接続した音のときは発生しない。
音声出力をビットストリームからPCMに切り替えれれば
再生時の音声主・副切り替えが有効になる。
つまりその録画番組は主・副両方がLRに振り分け記録されてる。
上記の方法で再生時に選択できるようにはなる。
-R焼きなどを考えててどうしても副音声を記録したくないなら
>>517の書き込みのとおりWOWWOWチューナーの方で設定すること。
予約時の設定は、RD自体のチューナーで受信した番組のみ有効。
スピーカ4つが日本語、1つが英語というのは、プロロジックデコードの相違の関係。
実際にはLが日本語、Rが英語、センターはLR共通の音、リアはLRの逆相の音が
振り分けられてる。
音量や相違の状況から、たまたまその時そう聞こえるだけかと。
43と4EXどっちが買い?
>>519 目的、環境、家庭事情次第。
ひとそれぞれ。
>>519 ゴースト出るならX4
スカパー録るならXS53
上記2つ以外ならXS43
まだ発表されただけで、発売されてないのに
よく答えられるよね、聞く方も聞く方だが
>>522 主要スペックは発表済なんでね。
それで判断できることなら、答えられるよ。
幸い、RDのHPは日本語なんで自分でも読めるんだよ。
XS41を今年の2月ごろから使っています。
実は先ほどまで、一番まずい使い方と思われる
HDD録画→チャプター打ち→チャプター単位の削除
を繰り返ししていました。
で、ここから本件ですが、
HDD→RAMの高速ダビングを行っていたところ
正常な両面RAMの書き込みが出来なくなりました。
松下のRAMなのですが、ディスク保護の状態で追記不可、
あわてて初期化するも途中でエラー。
ところが、もしやと思い片面RAMに高速ダビングしたところ
問題なくできたのです。
お尋ねしたいのですが、
異状であることに変わりないのですぐ修理に出したほうがいいのか、
それともRAM退避をしてからHDD初期化を試してみたほうがいいのか。
どちらがよろしいのでしょうか。
>>524 物理フォーマットしてみたら。70分かかるけど。
>>524 それってそのエラーしたディスクが悪いんじゃないの?
パナRAMでもダメな時あるんだね。
こんな所でもRAM脂肪(ワロタ
528 :
524:04/06/16 00:15 ID:WNnSogXm
即レスありがとうございます。
524で書き漏らしていましたが(ごめんなさい)
問題の松下のRAMは新品です。
で、早速物理フォーマット始めました。
初期設定なんてボタンは
買ってから一度も触ったことなかったですよ。
しかも、「ほんとにフォーマットしていいですか」的な
メッセージが2度も出てきて、ちょっと緊張しています。
申し訳ありませんが結果は明日ご報告いたします。
アドバイスありがとうございます。
529 :
493:04/06/16 01:52 ID:qpkI4zrF
>>498,501
レス遅くなり申し訳ありません。
原因はやっぱりDNSでした(汗
ルータの設定の問題かなぁと疑っていたのですが、RDのネットワーク
設定でRDのゲートウェイはNW8300のLAN側アドレス(192.168.1.1)でよ
いのですが、DNSサーバのところをADSLモデムのLAN側IPアドレス
(192.168.0.1)にしたらうまく接続できるようになりました。
ルータの設定で"配送ゲートウェイ"というので名前解決の際、ルータに
来た名前解決要求がルータに設定された配送先IPアドレス(ADSLモデ
ム192.168.0.1)に自動転送されるものと思っていたのですが勘違いでした。
これで心置きなくRDライフを楽しめます。助言ありがとうございます。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 16:29 ID:eVtrvd6r
X4でDVD-Video作成時にメニュー背景を取り込んだヤツを使って
作成したら、再生時のDVDトップメニューを見ると
背景、タイトルサムネイルともに白黒になっています。
選択色、決定色はカラー。
見るナビで見てみるとタイトル、背景ともにカラーです。
故障なのでしょうか。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 17:43 ID:yG7xterj
X4(EX)を購入したので、今まで使っていたDIGAで録画した
RAM(松下製)の中身(未編集)を高速ダビングでX4に移し、
各種編集をしてから再度RAMにて保存と考えております。
ここで質問ですが、できればこれらのRAMを再利用しようと思うのですが、
DIGAで録画したRAMはX4に高速ダビングしたあとどのようにするのがいいですか?
1 DIGAでタイトル削除
2 DIGAで初期化(物理のみ?)
3 X4でタイトル削除
4 X4で初期化(論理or物理)
(5 使いまわしはせずに新品を使え)
それからついでに質問ですが、X4の説明書には
新品のRAMでも使う前に初期化をと書いてありますが、
皆さん実行しているのでしょうか?
初期化をした効果やメリットなど実際にありますか?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 18:10 ID:ogIGCB/8
jcomのサービスでテレビ見てネット接続してるんですが、
予約録画とか普通にできます?
>>531 1〜4までどれでやっても問題ない。
それから、新品RAMのファーマットはした事ない。
て言うか、説明書にそういう記述がある事自体を初めて知ったw
心配しすぎ!もっと楽に使うよし。
>>532 普通にやってます。
ただ、地上波ではないCATVのチャンネルは、
チューナーも予約が必要。レコーダー側の予約チャンネルはLine1とか2とか。
535 :
516:04/06/16 21:15 ID:8kgK5qzl
>>517-518 dクスです
理解できました。
外部チューナーから主・副切り分けて録画するには、外部チューナーで
主or副に切り替えなきゃいけないってことでつね。
予約録画の場合、スカパーなら主・副切り替え可能だけど、
WOWOWの場合って・・・。
他の人はどうしてるんだろか。。。
RD-XS32を使ってますが
リモコンの電池をかえたら
リモコンコードが変わってしまい
動かすことができなくなりました
なにかアイデアがありましたら
教えてください、おねがいします。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:45 ID:Lx6D4Teb
>>536 自分にアドバイスできることは一つ
あげとけ
538 :
536:04/06/16 21:51 ID:VuIuGbSQ
おかしなコトがわかりました
XS32の表示窓には(リモコンコードDR-2)と出るので
もう一台のRD-X3を(DR-2)に変えて
X3のリモコンで動かそうとしましたが
それでもXS32の表示窓には(DR-2)と出て
操作できません。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:55 ID:UzryYe7o
X41についてなんですが、
・電源入れてからiEPGの予約を受け付けるまでどのくらいかかりますか?
・電源ON中は常にHDD回ってますか?
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:58 ID:DQZfAMga
今さっき、昔のハイ8ビデオをDVD化しようとダビングしてて
試しに横に転がってたDVカメラにダビング(DV化)してから
DVDにダビングしたら、なんと!こっちの方が綺麗だった。
しかし、DV⇒MPEG2への再エンコになるのに、何で?
こんなことってあるの?
俺、絶対にハイ8から直接DVDにMPEGエンコードした方が綺麗に
決まってると思ってたんだが・・・・
組み合わせにもよるのかな?
デッキはX3。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 21:59 ID:VuIuGbSQ
537さん、アドバイスありがとう
>リモコンの電池をかえたら
>リモコンコードが変わってしまい
なら、リモコンコードを元に戻せばよいのではないか?
543 :
536:04/06/16 22:16 ID:VuIuGbSQ
542さん、ありがとうございます。
542さんがごく普通にこたえていたので
もしやと思い、説明書を読み返したら
ちゃんと書いてありました。
あらためて、ありがとうございます。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 22:46 ID:8DIMKYDq
XS41を使っています。
レンタルDVDをVHSにダビングしまたDVD(HDD)に
ダビングすることはできないのでしょうか?
コピープロテクション〜ってでるのですが・・・
何とかしてDVD(HDD)にのこしたいのですが。
VHS→HDD
出力の数って増やすほど画質が悪くなったりしますか?
D端子とS端子の両方から出力したいんですが。
>>539 電源投入後20秒ちょっと。
設定すれば5分で止まる。
>>544 このスレでは「できない」としか言えない。
>>546 自分の目で確かめた方がいい。
違いが分かったらほめてあげよう。
551 :
531:04/06/17 00:06 ID:Rnf/957L
>>533 レスどうもです。
自分が書いた1〜4のどれでも変わらないようですね。
なんとなく初期化したほうがすっきり新品のように扱えるかなとも思いつつ、
時間がかかるからそのまま使っちゃえとも思って悩んでました。
確かに新品RAMの初期化って、何の意味があるのかわかりませんねw
552 :
539:04/06/17 00:13 ID:Orh7MvBj
>>547,548
ありがとうございます。
それなら常時電源ONにしようと思います。
>>551 >>確かに新品RAMの初期化って、何の意味があるのかわかりませんねw
時間のかかるほうの初期化は、バッドセクタの処置もしてくれるので、
あやしいDVD−RAM(SuperXとか)を使うときはやったほうがいい。
555get
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 04:41 ID:R0hbt5t0
RD-X4使っています。
フレームシフトモードでのチャプター境界シフトについて質問です。
チャプターを打つ際にフレームの移動に非常に時間がかかり困っています。
○フレームボタンを押す毎に1フレーム移動する
○その都度画面が切り替わっている
○1秒移動しようとするとこの操作を30回近く行う必要があり
非常に時間がかかる。
○最初にチャプターを打つときにかなりまじめに打っておく必要がある。
現在このように使用しているのですがもっと要領のいい方法はないでしょうか?
なんでスロー使わないの?
>551
と言うか、君は未フォーマットのDVD-RAMがある(あった)こと知らないんか?
それをフォーマットしなければ使えないだろうが。
559 :
556:04/06/17 06:01 ID:R0hbt5t0
>>557 結局そうしています。
RD-X4はフレーム単位で編集(チャプターを打てる)できることを売りにしていた
のでそれなりに期待していました。
ですがこの機能はボタン操作に対応する画面の反応が鈍いので
ほとんど使えないじゃないかと思いましてこれで正常なのかと
質問してみました。
ありがとうございました。
>>559 大きくずらしたいなら、チャプター打ち直して、もとのはチャプター結合して消した方が早いよ。
どうしてもシフト使いたいなら、GOPシフトで0.5秒ずつずらして、フレームシフトで微調整。
>559
あとチャプター編集画面で切るのは、能率悪い
見ながらチャプター切った方がいい。
>>561 言うこと間違ってないか?
チャプタ作成での小画面が小さくてイヤダって言うのなら良く判るが、
それでも、チャプタ打つのはシーンチェンジしたところだから、
細かいところなんか潰れていてもどうでも良いと思うだけどな。
チャプタ結合はチャプタ作成でないとできないから、チャプタ打ミスを考えたら
チャプタ作成でやる方が作業効率は良い。
それに、チャプタ打ったら即プレイリスト編集だしね。
>>556 > ○その都度画面が切り替わっている
確かに理解しがたい仕様だね。
サムネイル全部書き換える必要ないだろ。
あと、画面の下で選択したチャプターに上のプレビュー画面とタイムバー連動させろよ。
センス悪すぎ。
話変わるけど、オリジナルタイトル結合で2つ目のタイトル選択したあと、タイトル一覧に
カーソルが戻るってのも理解しがたい仕様
なんで「結合開始」に移らないんだ。
作った奴アフォ?
RDでフォーマットすれば勝手にディスク登録してくれるから便利。
>562
録画したタイトルを見ながらチャプター切らないと時間が勿体無いじゃん?
XS41から見るナビのチャプター表示からクイックで結合もできるし
編集ナビは一括ダビ、削除、R焼きぐらいにしか使わないけど
それでも効率悪いかな?
8月にWOWOWである韓国ドラマ「夏の香り<吹替版>」を録るために近々WOWOWに加入しようと思っています
1話57分で20話あるのを全部なるべくコンパクトに残そうと思っています
吹き替えの音声のみ主体で残せればよくて画像の方ははっきり言っておまけ程度の画質でいいんです
どれぐらいのレートで録ればアテレコの音声を満足な音質で残せますか?
「どのくらいの音質ならお前は満足なのか?」というツッコミは覚悟していますが
同じような目的で海外ドラマシリーズを録ってる方がいれば参考に出来ないかなと思って尋ねております
レコはXS41で普段はSPだけで録ってます
>>565 チャプタ打を何処でやるか以前の問題で、見ながらチャプタ打つなんて、
そんな神経分散されるようなことは、自分はしない。
見るときは作品にドッポリ浸かり他の事は考えない。
見てるときに他のことに気を遣う方がよっぽど時間が勿体ない。
(まぁ、どうしようと個人の勝手だけどね)
>>566 RDは画質と音質をそれぞれ決められる。
SPだろうがLPだろうが音質の設定が同じなら音は同じ。
>>566 画質を気にしないなら、録画レートはLP(DVD1枚に4話)でも良いんじゃないか?
(個人的には3.0(DVD1枚に3話)程度の方が良いと思うけど)
RDの音質は、録画のレートとは別に設定できる。
音質もM2で充分だし、M1でもそれほど悪くはない。
RD録画時の音質より、放送ソースの音質の方が問題。
570 :
556:04/06/17 16:48 ID:HM7Qv7lL
>>560>>561 ということはやはりフレームシフトはたるくて使えないってことですよね。
GOPシフトとフレームシフトを併用するのは
設計思想がナンセンスだと思います。
>>563 あーやっぱり。そうだったのか。私の感想と同じだ。
タイムバー連動も連動してないから最初から何フレーム移動したかも
わからない。
X4を買う際に事前にいろいろ調べていました。
もちろんパソコン上での編集ととても同列に論じられないことも
重々承知していて過渡に期待もしていませんでした。
ですがフレーム毎にチャプター打てることに関しては幾多のHPでも
「完全に他社の製品とは次元が異なる編集機能の凄さ」
などと称賛していてまぁ秘かにほんのちょっとは期待していたのですが
まさかこんなショボイものだったとは。。。
571 :
566:04/06/17 16:56 ID:RZa1IYTr
早速ありがとうございます
>>568 そうなんですよね
だからこそ複雑で…
おいしいところが判ればいいんですが
>>569 同じような海外ドラマを録ってテストすればとは自分でも思うんですが
ソースそのものは8月にならないと確認出来ないんで悩んでるとこなんです
LPで録っておいてまずは5枚にまとめるってのが妥当ところでしょうかねえ?
572 :
556:04/06/17 17:08 ID:HM7Qv7lL
すいません。暴れさせてください。
>>565>>567 フレーム毎のチャプター打ちは諦めるとして、
見ながらチャプター打ちをするにせよ、
あんな小さい画面でしかチャプター打ちの作業ができないなんて
何考えてんだよといいたいです。
>>565さんがおっしゃるように時間がもったいないですし
>>567さんがおっしゃるように作品にドッポリ浸かって見てもいたい。
他社をもちだしても意味ないですが
パナ機は通常の画面で映像を楽しみながらチャプター打ちができる。
見ている最中にボタンを1つ押すだけ。どうせフレーム毎の操作が
できずラフにしかできないのならせめて操作をこのくらい
簡単にしてほしいものだ。
>571
画質気にしないならそれでいいと思う
うちは小さいテレビデオにつないで見てるけど
内容確認して消すどドラマじゃなきゃLPは嫌だな…
とりあえず取っとくのは>569みたいに3.0でとってる
海外ドラマと言わず普段の録って消し作業で
8月までいろいろ体感しとくといいと思う
>>571 何も本命のドラマが始るまで待つ必要なんかない。
他の音質の良い(大体は、海外より日本の方が音が良い)もので
M1/M2、ついでにL-PCMも試し録りすれば良いでしょ。
・・・「冬ソナ」見てる分には音が良いとは言えない。
あれなら「スタトレ」(最近のシリーズね)の方がマシ。
>>572 通常の再生中でも、チャプタ打は、“チャプター作成”と同じようにできるよ。
勿論、正確に打つためには、スローやコマ送りが必要になる。
>>572 見ながらチャプター打ちは、チャプター編集の小さい画面じゃなくて
再生しながらチャプター分割ボタンで分割って意味だぞ?
つまりパナ機みたいなことってのが出来るし、そこで位置調整して
フレーム単位で打つことも可能。
暴れるのは結構だが、取説も読まずに見当違いな事で文句を言うのは
どうかと思うぞ。
>572
落ち着いてリモコンを良く見てね
チャプター分割ボタンが見えてきませんか?
>>556は自分で理論破綻おこしてる気がする。
っつかクマー
4EXの改修パッチ(DL)ってEx化ディスクの2,3相当みたいなんだが
これ当てるのってディスク1もひつようなのかな?
>>576-578 最初はみんなそんなもんだから、許してやってくれ。
いや〜、なんか昔、録画数が増えると見るナビのページ移動が
すっげ〜面倒くせ〜、やってられっか!!!
って、キレたら、直後にリモコンの頁ボタンを指摘されて大恥か
いたのを思い出したよ(ニガワラ
581 :
556:04/06/17 17:47 ID:HM7Qv7lL
>>575>>576 ありがとうございます。私に非がありました。
ところで本題(
>>556>>570)であるフレームシフトモードでの
チャプター打ちはどうでしょう。
あんな操作性の悪い代物のどこが
「編集ならTOSHIBA機を買え」
の根拠となるのでしょうか?
「編集ならTOSHIBA機がまだまし程度。
フレーム毎のチャプター打ちは御情け程度の機能はついているが
ついているだけで実用にまだ耐えられない。」
というのが実情ではないでしょうか。
>>581 主観的な評価は人それぞれだから、どう思おうと勝手だけど、余り意味がないでしょ。
せいぜい、他の人もそう思って居るんだ、とかで安心(?)する程度。
同じカテゴリーの他機種との相対評価で始めて意味があるんじゃない?
その意味で、芝機の編集は優秀。(改良すべき点はまだまだあるけどね)
逆に言えば、芝機で不満なら編集に使えるハイブリ機はない。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:59 ID:Nsh2gUQX
RDで編集が不満ならPCしか無いわな。
フレーム編集やサムネイル設定、Rのタイトルなどが細かく「出来る」のが東芝機。
実際にフレーム単位でゴミを消して編集できるんだから少なくとも自分は実用してる。
マニアックかつ「快適な操作」の編集という売り文句じゃなかったはず。
それとフレームシフトは、1フレーム単位でずれた時の修正くらいに使うべき。
大雑把に打ったチャプターにスキップして、早送り/巻き戻し/スロー/フレームで
打ちたい場所で止めて、決定ボタンで分割。
そして大雑把に打った方は、前or後ろと統合でチャプターを消す。
俺のやり方はだいたいこんな感じ。
機能を便利にするのは、最後は自分自身の使い方だよ。
>>584 最後の一文に狂おしく身をよじる様に同意。
糞扱いする前に使いこなせてないだけ違うんかと。
そうだな。
新聞の字が小さいからといって、顕微鏡を使う香具師は居ないだろう。
>>584 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! XS41使いより
>581
初期設定の静止画をフレームにしておく
あとは>575のようにスローとコマ送りを駆使しながら
チャプターを切る、これフレーム精度なんだけど?
フレームシフト使う奴なんかほとんどいないだろう。
XS41から追加された機能なんだし。
GOPシフトでRのごみ取りが便利になったついでのオマケ機能だろう。
今後、動作が洗練されていくことに期待しとけ。
>>589 オマケにしてはデシャバリ過ぎな気が・・・・・・・・
実際、俺もGOPシフトは多用するけどフレームシフトは全く使ってない。
にも関わらず、毎回GOPシフトを選択しなきゃならないのが激しく面倒。
前回の(GOPシフト or フレームシフト)選択を記憶しててくれれば何の
問題もないんだが・・・・・・・・・
編集ナビでチャプター分割すると、CMから本編に切り替わった直後にうっすらCMのゴミが映ってることに気付かないんだよな。
再生画面でチャプター分割すれば、うっすら映るゴミがよく分かる。
なにしろ目が疲れないのがいい。ちなみに使用TVは32型ワイド。
>>588 ああ、なるほど。フレームシフトで移動しないと
フレーム単位になってないと思い込んでたのか、
>>556は。
やはり問題は機器ではなく人にあったわけだ。
でも、『チャプタ分割点の移動』は出来ても良いというか、出来るようにして欲しい。
操作は↓な感じ
1)「チャプター作成」画面に入る。
2)クイックメニューに「分割点移動」があり、選択すると
分割点移動モードになる。
3)移動対象はバーの下に表示されているチャプターNOのもの。
チャプター:0001 は移動できない
(クイックメニューに「分割点移動」が表示されない)
移動範囲は、直前のチャプタ先頭の次のフレームから
移動対象のチャプタの最終フレームまで。
チャプタ・サムネイルを決める時のように、移動可能範囲の色が変る。
4)移動モードに入った後の操作は通常のチャプタ分割とほぼ同じ。
違いは、移動モードを抜けるまでチャプタ統合などができない。
(=カーソルをチャプタ・サムネイルへ動かせない)
5)決定ボタンを押すと分割点とサムネイルが更新される。
6)移動モード中にクイックメニューを押すと「戻る」があり、
これで移動モードを解除。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 19:09 ID:y9a6FQNW
PCに繋がなくてもインターネット経由で番組表を使えると
言うことで今度の53/43のどちらかの購入を考えています。
PCに繋がなくても、って事は無線でルーター(?)か何かに繋ぐんでしょうか、
それともルーターってやつに直に線で繋ぐんでしょうか。
それだったらPCに繋いだ方がいいわけだし…。
PCのことはよく判らなくて… 発売してないものを聞いてすみません。
>594
言ってる意味がいまいち理解出来ないのだが
例えば、PCにRDを繋いだら、PCはネット環境失うと思わけど?
NIC2つあるなら話は分かるけど、そんな個人ユーザーは一般的に居ない
>>594 とりあえずルーターが必要。
有線なら普通のルーターとRDをLANケーブルでつなぐ。
無線にするなら無線対応ルーターと無線LANアダプタが必要。無線アダプタとRDをLANケーブルでつなぐ。
PCにつないだ方がいいと思うのはなぜ?
>>594 有線でも無線でも繋がっていさえすれば別に何でもいい。
基本的に安上がりなのは有線の方だけど、配線上美しいのは
無線の方。基本的に好みの問題。
>>594 無線だろうと有線だろうとLAN接続は必須。
RDの為だけにプロバイダ契約する香具師はまずいないだろうから、
通常はRDとPC用に、ルータを介して接続するだろうな。
(具体的にモデム、ルータ、HUBのどの組合わせで使うかは
プロバイダによって、違うので別な問題)
>>593 分割点の移動はシフトモードでできるのだが、、、
シフトモードの進化形の提案ってことかな?
>>595 どうでも良いことだけど、NICを解説なしで(大したモンじゃないが)判るようなら、
594はあんな質問をしないと思う。
>581
それでも見るナビのページ移動面倒くさい
いい加減フォルダ機能のアップデートしてくれないのかしら
ドライブ性能もXS41とX4は同じなんでしょ? X4の贔屓な気が・・鬱
当方 XS41
602 :
610:04/06/17 19:32 ID:KPTBjmB8
>580 だった
>>593 そんな難しい機能は要らない。
再生中のクイックメニューに「前のチャプターと結合」コマンドを作ればいい。
再生中変なところでチャプター分割しちゃった!
↓
クイックメニュー「前のチャプターと結合」
↓
正規の位置に打ち直し
>>581 とりあえず機能を理解してから結論出せよ。
チャプターボタンの存在すら立った今気付いたばかりでもう最終結論が出せるの?
再生画面でコマ送りしてきっちりチャプター切れば
フレームがずれるとしても1フレームかせいぜい2フレームだから
その修正にはフレームシフトは充分使える機能だと思うが?
編集機能の優秀さについていえば、むしろそのあたりよりHDD>HDDのダビングとか、
レート変換ダビングで継ぎ目の一瞬の停止もない完全なシームレス化が可能な部分とかのほうを指すべきだと思う
ま、もうちょっと使ってから泣き言を言いなさい。
色々あり過ぎて最初はちょっとややこしいけど使いこなすたびに良さが分かってくるから。
606 :
594:04/06/17 19:37 ID:y9a6FQNW
>>603 まだまだRDの使い込みが足りないなぁ〜。
あの機能が実装されば、チャプタ打ちのマクロ実行がより楽になるだよ。
>>603 565によればもう有るみたいよ?
自分はX1持ちなんでしらんかったけど。
…うむ、それがあるならフレームシフトモードは要らないなぁ
1/2フレーム毎にシフトできるのなら欲しいけど。
609 :
603:04/06/17 19:54 ID:fOdjSLBd
>>607 > まだまだRDの使い込みが足りないなぁ〜。
んなこと言われる義理はない。
>>608 >>565が言ってるのは見るナビ内での話
俺が言ってるのは通常再生時の話
611 :
601:04/06/17 19:55 ID:KPTBjmB8
602の辻褄合わせ
合わねーじゃん
スレ汚しスマソ
使う使わないは別にして、フレームシフト機能は必要だと思う。
チャプター名やチャプターサムネイルを設定した後で
チャプター分割をしなおして、余った部分を前or後ろと結合を行うと
設定したチャプター名やサムネイルがクリアされてしまうから。
まぁ、フレームシフトは時間がかかるから
チャプター名やサムネイルを設定し直した方が早いんだけどね。
>>581 そうかもしれんが、
少なくとも編集に関しては
現状の民生用DVDレコーダーの中ではずば抜けて上。
東芝>>パイオニア>パナ>>>>>その他
という感じ。
パソコンで編集した方が楽というひとは
パソコンでしたらいいんだよ。
俺はパソコンで編集したくないけど。難しいから。
>>565 >>608 うわー、本当だ。知らんかった。
チャプター機能メニューの中がこんなに増えてるとは。
チャプター機能はチャプター編集しかないと思い込んでたよ。
一本取られた。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 21:21 ID:oIeIb46E
忍者チャプター。
火忍・水忍・木忍・月忍 ・・・・あと何だっけ・・・
雷、土、花、金って
そんなたくさんいたんだっけ?
土忍っていなかったっけ?茶色の。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 21:29 ID:SUKdCfgK
>>615 RDX3使いだけど、編集に関してはサムネイル表示の時間が
かかりすぎる点がイライラする。あと編集ナビ画面で一括転送
等する時、ファイルにカーソルをあわせたら、同時にどっかに
タイトル情報がでるようにしてほしかったな。いったいこの作品は
いつのものだろうか?タイトルなんだろうか?ってのをいちいち
情報をみるでしらべないとわからないのは手間がかかってしょうがなかった。
>620
XS41以降はその辺が改善されてるので
ついつい買い足しや買い替えしちゃうんだよな。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:10 ID:BbnXpOr0
RDの編集機能に不満を持ってる人が思ったより多いですね。
最高とまでは思わないが、チャプター打ちなんかはPCよりも
気軽です。チャプターにタイトルを入れるときはネットde
ナビを使うといい。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:15 ID:Nsh2gUQX
編集機能が良いから、欠点が目立つ。
でも、段々と良くなって来るのもRDの良さ。
624 :
617:04/06/17 22:31 ID:oIeIb46E
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 22:31 ID:qcjrVjXF
>>617 月忍などいない。レインボーマンと混同してねーか。
雷忍、水忍、花忍、土忍、金忍、風忍、火忍だ。
って激しくスレ違いスマソ
やっぱ半島ドラマなんか見てるヤツは
低脳女しかいないんだな
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:25 ID:byl6+Hmb
RD買って何がいいかってったらテレビサーフでクリックだけで予約できる
ところ。
なんですけど、この前のTBS6/5深夜0:59のア・フュー・グッドメン録画した人
いますか?最後の最後、一番いいところで切れてた…。切れたの多分5分とかその
位だと思うのだけど、こういうことってありますか?
頭から十数秒で映画が始まったから野球その他で伸びたということはかんが
えられないんですけども。
同様のことあった人とかいますか?
スレ違いなら誘導願います。気になって…。
スレ違いだとわかってるけどどこで聞けばいいかわからないので失礼します。
RD−X4を購入し、TVラックのテレビの上に設置したらテレビに磁石近づけたような
変なノイズというかゆがみみたいなのが出てしまって、すぐX4を移動したのですが、
ゆがみが取れません。
こういう場合は保障修理で修理してくれるのでしょうか?
せっかく2月に購入した32D4000が半年足らずで色むらが出るとは・・・orz
630 :
628:04/06/18 11:09 ID:S54nmi0Z
>>629 治りました。すれ違いなのにありがとうございました。
機器はX4です
ゲーム画面を録画したいのですが
RDの外部入力にゲーム機を繋いで録画できますか?
>>631 出来ないと思う理由が謎。
ただRD通すと映像と音が実際よりも遅れるから
レスポンスの重要なゲームだとプレイするのはキツい。
D端子接続が可能なゲーム機であれば、表示はD5モニターにして
録画を入力3にすれば回避できるけど。
(D2、D3、D4対応ソフトは、当然ゲーム機側で切らないと六ができない。)
>>632 ありがとございました
>>633 なんか僕の知らない難しい仕組みでだめかなとかおもったり・・・
プログレ対応ソフトは録画できないのですか?
2人ともありがとごじあました
感謝してます
プログレ対応ソフトもインターレースにすれば録画できる。
某PCネットゲームのモニター出力をS端子外部入力させたけど、
コピガかかってるらしくエラーが出たよ。
こういう場合もあるということでいちよ報告。
>>635 プログレソフトをインターレースで録画してもプログレで再生したらいいよね?
>>636 そういう事例もあるんすね。失礼しました。
>>637 インターレースから変換して生成したプログレッシブだから
ネイティブなプログレッシブではないけどね。
これ以上はスレ違いだし、ここでは御法度ぎみの領域になるから
この辺で。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 19:43 ID:GfgoP8zq
今、X3を1台持ってて2台目を買う予定です。
画質重視なので最上位のX4を買うつもりでした。
ところが、12年前のテレビでマンションのケーブルテレビで見てる環境を店員に話すと、
X4の12bit/216MHz映像DACなどの高画質回路はケーブルでは意味がないので、
実際の画像は、X4もXS35も変わらないと言われました。
さらに、CATVのチャンネルでBSの放送を見てるから、アナログBSチューナーも必要ないし、
パソコンも持ってないならネットdeナビも必要ないから、
絶対にXS35がいいと言われました。
店員の言ってることは本当ですか?
自分もCATV回線の入ってるマンション。
ネットdeナビ使わないし、自らセカンド機にXS35を選択した。
ちなみにX1所有。
店員が言ってることに真偽はわかりませんが、XS35で充分だと実感中。
安いし。
>>639 店員の言ってることは間違っていないと思うが、
・DACはDVDソフトを再生するとき威力を発揮する
・そんなに高画質を望むならCATVのBSではなくBSアンテナを立てろ
(地理的に無理なら仕方ないが)
・パソコン無くても常時接続環境(そんな奴は少ないだろうが)ならメール予約ができるぞ
と思う。
XS35が安いならまあ悪くない選択だと思うよ
うちの辺じゃXS32は激安の物があるけど35だと2万ぐらい高くて
それならXS41のほうが…とは思ってしまうけど
644 :
639:04/06/18 21:01 ID:GfgoP8zq
>>640-643皆さんありがとうございました。
店員さんの言ってたことも、まんざら間違いではなさそうですね。
細かい所をあげればDNRの部品など、X4はだけはワンランク上の部品を使ってるけど、
CATV回線のマンションでは、違いがわかる程画質に差が出る訳ではないってことでいいのかな?
X4 11万7000円
XS41 8万6600円
XS35 7万4800円
迷ったけど、一番安いXS35にします。
まあ、取りあえず一台使ってみるのにはアリだと思う
気に入ればもう一台くらい欲しくなるんだし
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 21:42 ID:YzqC/GW+
>>644 XS35 7万4800円は高いよ。
新宿ヨドなら5万台だよ。たしか5万6千円くらいだったような。
XS41とスゴ録HX8かで迷っているのですがXS41の映像DACは
10ビット54MHzで双六が12ビット108MHzと成っていますが映像の差は
やはりあるのでしょうか?
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 21:56 ID:GfgoP8zq
>>647えっ!そんなに安いんですか。
静岡から高速バス使って、往復6000円の交通費たしても、
東京まで買いに行った方が安いのか…。
マジで明日東京まで行こうかなあ…。
>>648 映像以外の差がむちゃくちゃありそうだが。
>>648 映像DACっての数値が高いに越した事はないけど、
あくまで画質を決定する一要素でしかない。
NRやらTBCなどの補正機能が全く同じならDACが高い方が有利なのは言うまでもないが
>>649 それならネット通販で買った方がいいような…
一般の電気店で買う意味って、トラブル時に対応してもらえる
(即交換だとか、持ち込み修理だとか)って事だと思うんだが
静岡の人が新宿で買ったら、通販で買うのと何ら差が無いような。
>>650 651
どうもありがとうございます。
うーん迷いますねえ、でもそんなに差が無いのであればXS41を買うことにします、
BSアナログチュ−ナーが欲しかったのもありますので。
>>652そういえばそうですね。
それにしても、30GBのHDDレコーダー・クリポンを、8万で買ったのが
つい2〜3年前なのを考えると、ずいぶん低価格で高機能になったなあ。
>>648 2台目ならまだしも、初めてならスゴ録はやめとけ。
安物買いの銭失いになる。こんなのがスレのテンプレになる機種だぞ?↓
リモコンの数字ボタンでチャンネル変更できないの? → できません。
DVD-Rにダビングしたら、設定したチャプターが消えた → 手動では無理です。自動チャプター打ち(6or15min)で我慢しましょう。
タイトルの分割・結合はできないの? → HDDではできません。DVD-RWでならプレイリストを使ってできます。
デジタル放送の録画は? → 録画はできますが、ダビング(移動)はできません。
タイトル変更がめんどくさい → 「第回」「第話」を登録するなど、上手く使うことで我慢しましょう。
EPGで複数の番組が一纏めにされてる → 諦めて一緒にとるか、手動で録画予約しましょう。
おま録でキーワードがヒットしない → 英語←→カタカナなどいろんな表記法を試して、それでも駄目なら諦めましょう。
A-B間消去で頭の数コマが消せない → 一時停止をしてから、チャプター戻しボタン。
地方局がEPGで表示されない → ガイドチャンネル設定を変えましょう。
高速ダビングをすると、削除したはずの部分が数コマ残る → あらかじめ数コマ多く消すか、録画モードを変えて実時間ダビングしましょう。
フリーズしたぞ。 → よくあること。電源ボタン10秒押して強制終了。再起動できなかったら修理へ。
突然再生がはじまって止まらなくなる。→よくあること。スゴ録買ったならそれくらい我慢。
編集機能糞じゃねーか → 満足できなきゃRWでPCに持ってって編集しれ。
使いにくいし、全体的に駄目じゃん → 使い慣れればそれなりに使える。
なんでこれ人気あるん? → 一般人は安さとおま録、マニアは画質も。 購入後に使いにくさに気付く。
>>648 スゴ録って・・・、
・EPGってもっと見やすくで動作が機敏で広告が入ってなくて使いやすいと思っていた
・Gコード予約しただけでEPG情報を取得してくれると思っていた
・HDD→DVD-R、DVD-RWへの無劣化ダビングができるんだから、
当然DVD-R、DVD-RW→HDDへの無劣化ダビングができると思っていた
・DVDの残り容量に合わせて自動的にレートを設定してくれる機能があると思っていた
・録画するときに、音質と画質のレートは個別に設定できるものと思い込んでいた
・HDD→DVDダビング中のHDD再生・録画ができると思っていた
・DVD-Rを作成するときにサムネイル画像が引き継がれるものと思っていた
・もっと編集は簡単にできるものだと思っていた。
・デジタル放送をDVDに保存できるものと思い込んでいた
・外出先から遠隔操作して録画予約ができると思っていた
・音声付き早見再生ができると思っていた
・DVD-RAMが再生できると思っていた
・自動CMチャプタ機能がついてると思っていた
・野球延長って失敗しないんだと思っていた
すべてスゴ録ではできないんだよねw
野球延長以外は東芝機ではこれが全て可能。
双六の話は双六スレでお願いしますよ
>>653 640ですが、5万円台で通販で購入。
申し込み日に確認もらってすぐ振込み、翌日到着だった。
自分がXS35にした一番の理由は、XS41の故障率が高いって聞くから。
でも、何をどう使いたいかで、個人個人で必要機能が違うから、
納得行くように考えて購入してくださいねん。
659 :
648:04/06/18 22:14 ID:Fmw+SMuT
>>655 656
うおっ長文(ゴピペ含む)ありがとうございます。
映像以外の差とはこの事だったのですね、これで決心着きました、
みなさんどうもありがとうございました。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:20 ID:GfgoP8zq
>>658情報ありがとうございます。
ちなみに、どこの通販か教えてもらえるとありがたいです。
まったくだ。
今セカンド機を検討中で、せっかくだからRD以外も使ってみようと思ってるんだけど
双六だけは除外しとくわ
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:42 ID:GfgoP8zq
>>662 >>664 すみません。ネットにうとくって。
今も携帯からの書き込みだったりします…。
早速、ドリームキャストでインターネットつないでみます。ありがとうございました。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:43 ID:zXVcp1gt
XS53にはIPEGはついてますか?
さっきX4でRAM焼きしてたら「ERR-09」ってでたんだけど
これって何のエラーか知ってる人いる?
とりあえず焼きは正常に終了したみたいだけど・・・
エラー番号表がマニュアルにあるはずだよ
670 :
668:04/06/18 23:20 ID:xahKTH0D
>>669 ERR-09って書いてないんだよ。
芝に聞いた人がいるかと思ったの。
そら失礼
逆ギレかよ。
かわさきくんはもっと質問者に優しく
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:09 ID:J9RRI4TD
先日、RD-XS30を手に入れました。
アナログWOWOWの番組を録画したいのですが、
RD-XS30にBSアンテナのケーブルとデコーダを接続すれば
OKでしょうか?
>>674 取扱説明書 準備編 の BSデコーダとの接続 を見てください。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:52 ID:iDC3g1md
>>649 小島でXS41 7万前半だったぞ。山田も野島もおなじくらいだたーよ。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 01:15 ID:EYCHFDr9
>>676おー、サンクスです。
コジマなら静岡にもあるので、
サポートセンターに修理に出した、X3を取りに行くついでに見てきます。
ちなみに、HDDアポーンで6週間ぶりの再会です。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 03:01 ID:N8agyxMN
41使用者です。
初期設定に録音入力レベル調整というものがあって、最初はLRともに0.0ですが、
これは設定の数値を上げたり下げたりすることによって、どのような効果が出るのですか?
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 03:27 ID:mfjll0I5
>>678 たとえばRDで地上波を見ながらレベルを下げていくと
音が小さくなっていくでしょ。
小さくした状態で決定するとその小さい音のまま録画(録音)されるって事。
内臓チューナーとライン入力、あるいはライン入力ごとの音の大きさの
違うのが気になる場合なんかは自分の好きなように調整したりする。
気にならないなら変える必要は無い。
説明書にかいてないのかな。
680 :
678:04/06/19 03:40 ID:N8agyxMN
>>679 ありがとうございました。
音の高低ではなく、ボリュームですね。
ライン入力の音が小さいと感じていたので、大きく設定してみます。
説明書を読んでみたのですが、「録音入力レベルの調節のしかた」のような表記以外見つけられませんでした。
>>676 漏れの近くのヤマダのXS41の価格は88900円(ポイント17%)という
ぶっちゃけありえないボッタクリ価格だぞ(゚∀゚)
同じヤマダでも凄い差があるんだなぁ。
質問です 明日のPPVを撮るためにX4を衝動買いしました
問題はiEPGを導入するかなんです
番組予約が楽なのは魅力的なのですが
他の編集とかは全くしない予定だし
ルーターももってないのでコストも馬鹿にできません
明日の放送には間に合いそうもないので今回は様子見ですが
今後に向けて皆さんのご意見をきかせてください
ちなみにスカパーです よろしくおねがいします
>>682 iEPGだけでなく、EX化もした方が良い。
ルータのコストと言っても有線で済ませれば数千円で済む。
X4を衝動買いした値段から見れば1/10以下だろ。
それだけのコスト追加で利便性は格段に増す。
利便性が良くなるのは、iEPGのためだけではなく、iEPGを含むネットdeナビのため。
iEPGなしだと、タイトル名はリモコン入力しないとは付かないから、
タイトル数が増えてくると、判り難くくなってくるよ。
それに耐えられるなら・・・タイトル名なしでも良い、タイトルのリモコン入力でも良い・・・
iEPGなしでも使えるんじゃない?
>>681 山田はポイント還元後の値段でつ。すまそ。
(価格もポイントも同じですた)
小島、野島はポイントなしの現金価格でつ。
>>682 NTTのADSLだったら、モデムをルータ付きのタイプ(NV等)に変更してもらえるかもしれない。
(要NTT確認)
そして100Mのハブをオークションで、捨て値で購入するという手でどうよ。
>>683 >>685 ありがとうございます
実はカード持ってないんですよ
で支払いに時間がかかるから明日には間に合わないかなと
そうですねiEPGとEX化は脳内セットになってました 失礼しました
間に合うなら断然繋げるのですが・・・
>>686 明日、本命の録画があるんだろ。
iEPGにしても、今は遣らない方が良い。
それほど、難しくもミスるモンでもないけど、使い慣れてない機械で
本命録画の直前に設定変えるリスクは避けた方が良い。
iEPGもEX化もあれば、便利だけど急いで入れなけば使えないというモノでもない。
ゆっくり、追々やればいいよ。
EX化もパッケージ版にすれば、カード無くても買えるでしょ。
>>687 おおそうですよね
今回は普通にとって次回にまわします
貴重なご意見ありがとうございました
XS30とXS41をほぼ発売日に買って使用中。XS53を予約するつもり
(うまく動くようならXS41と置き換え予定)。GRTには興味がある
のだが、ゴーストだけでなく電波状態が悪いうちの環境でどのくらい
効果があるのか試したことが無いので何がなんでもXシリーズという
踏ん切りが付かず未だに縁なし。XS41とか15万位したんで、金額の
問題じゃなくタイミングの問題が大きいのだが。
こんな状況で、X3が6万円(ポイント10%)というのはGRT効果確認 &
XS30の置き換え用途として買いでしょうか?
>>689 ゴーストは軽減するかもしれないけど、騒音がかなり増加するかもしれないけど、いい?
うちでは、保存用はX3、見て消し用はXS41と使い分けてる。
>>689 X3が五月蝿って言っても、前期型と後期型で違う様だし、
設置環境によって騒音は大分違う。
自分はXS40とX3を使ってるけど騒音差は感じられない。
あと、残しておけるなら、XS30は再生専用&予備録画用に
置いといても良いんじゃない?
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:20 ID:HdBTGjqZ
iEPGは個人的には便利なんだけどな。
家族にはEPGの方が良さそうだ。。。(´・ω・`)悩む
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 13:20 ID:EYCHFDr9
X3を使ってるんですが、2台目としてXS35を購入予定です。
大切な番組を保存する場合は、どちらがいいのでしょうか?
それとも、スペック的にはほぼ同じですか?
35はXS41ベースみたいだから、X3より新しいRDエンジンな気がする
XS35でiEPGなしで良いのか?
>>694 >>695の真意はドライブもエンコーダーもX3>>XS35という意味だから誤解しないように。
一般に勝負録画はX1>X3>X4と旧型の方が評価が高い。困ったもんだ。
そこまではっきりとは言わないが、敢えて性能・画質には触れなかったのは事実だなw
699 :
694:04/06/19 15:19 ID:EYCHFDr9
>>695-698 ありがとうございました。
X3がX4よりも評価が高いというのは意外でした。
ダビング中何もできなかったり、不便な面も多いですが、X3メインで使っていきます。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 15:38 ID:FbSLtoHo
「ねっとdeナビ」が使えなくて、いろいろ調べた結果、
ルーター・RD-X4間のLANケーブルはストレートじゃなくちゃってことはわかったんだけど、
ルーター・PC間やモデム・ルーター間もストレートじゃなくちゃダメなんでしょうか?
教えて下さいまし。
調べるもなにも取説やカタログにも書いてあることじゃん
便乗すいません
ルーターとX4を繋ぐのはX4についてきたクロスケーブルでもいいの?
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 15:48 ID:PAQfwhf/
そんなのルータのハブによる。
>>700 この場合だと、PCとRDを直結する場合以外は原則全てストレートケーブル。
原則というのは、ストレートケーブルとクロスケーブルを自動判定してくれる
LAN機器の場合はどちらでもOK。(最近のはたいていこのタイプ)
自分もRD−ルータ間はRD付属のクロスケーブルで済ませている。
付属のクロスケーブルを使ってOKならそのままでも良いが、
クロスケーブルでNG、ストレートケーブルに交換するとOKなら
ストレートケーブルにしないとダメ。
708 :
700:04/06/19 15:58 ID:FbSLtoHo
ストレートで繋ぎなおしたのに、認識してくれない・・・
709 :
700:04/06/19 16:01 ID:FbSLtoHo
本隊のネットワーク設定で表示されたIPアドレスとかはどこに入力すればいいんでしょう?
ネットワーク関連はわからないので教えて下さいまし。
710 :
700:04/06/19 16:07 ID:FbSLtoHo
ちなみに両方ともDHCPはonになってます
>>705 ルーターはBUFFALOのBBR-4HGです
712 :
493:04/06/19 16:23 ID:xmY7w9BX
713 :
700:04/06/19 16:29 ID:FbSLtoHo
>>712 ネットワークに関しては全く知識がないので理解できないんです(涙)。
715 :
700:04/06/19 16:39 ID:FbSLtoHo
>>714 ありがとう
もう一度ガンガッテ見ます。
716 :
493:04/06/19 16:48 ID:xmY7w9BX
どこまでネットワーク設定できているか不明。
(1)物理的に接続できていないのか?
もっともたいていのルータはストレート・クロス自動判別なので、RDとルータ
間の物理的な問題はないと思われる。
(2)PCからRDのネットワーク設定ページへいけるか?
ブラウザから
http://192.168.0.1/等でRDの設定ページを見ることができるか?
ここのURLについてはRD本体の"ネットワーク設定"で取得されているIPを使う。
DHCP取得であれば、うっすらIPアドレスのところに割り当てられたIPが出ている。
そのIPをURLとして使う。鳥説ではRD-x41等マシン名でブラウザから接続
してくれと書いているかもしれないが、PCがそのマシン名を認識できない可能性
もあるから、IPで直接指定する。今後面倒ならば、Windowsの場合hostsファイル
をいじって強制的に名前解決させるのも手。
(3)PCからRDのネットワーク設定のページにいけても番組表取得でエラー
おそらくDNSサーバの設定のミス。RDから外のページに行く際の場所がわからない
。
X4EX化しているのならば、本体の"ネットワーク設定"のページで"接続確認"
で確認ができるのだが・・・
たいていDNSサーバのIPアドレスは、PCのDNSサーバのIPと同じにしてあれば
問題ないはず。
以上、どこまでいっているか確認してくれ。
717 :
700:04/06/19 17:17 ID:FbSLtoHo
X4ですが、表示窓にERR-04が点滅してました。
エラーリストにもないし、ググっても出てきません。
致命的なエラーではなさそうですが何でしょう?
あと、HDDから再生にもかかわらず「再生できませんでした」
で再生停止が起こるようになってきた。
でもそのタイトルの編集や、RAMへの高速ダビングは問題なく
できるし、RAMへコピったあとのRAMからの再生も問題なし。
録画は普通にできてるし、HDDの特定部分の「再生」のみ
できないような感じ。やっぱしHDDあぼーんの前兆ですかね(汗)
719 :
493:04/06/19 17:31 ID:xmY7w9BX
ネットワーク構成がわからない
[ADSLモデム]-----[BBR-4HG]----[PC](2ch書き込み用(w
|--------[RD-x41(?)]
でOK?
(0)RDの電源は言っているか確認(RD-x41?)
(1)まずPCのサブネットとRDのサブネットが同じか確認してくれ
(2)同じならばPINGが通るかどうか確認 (PING [RDのIPアドレス] をDOSプロンプトから入力)
ここまでやってみてどうか確認。
720 :
700:04/06/19 17:37 ID:FbSLtoHo
>>719 [YBB 12M]-----[FSW-5PS]----[PC](2ch書き込み用(w
|--------[RD-x4]
(1)RDの電源は入ってます
(2)PING[xxx.xx.xxx.xxx]は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません
とでました。
721 :
493:04/06/19 17:52 ID:xmY7w9BX
>>720 pingとアドレスの間にスペース1個入れたか?
723 :
700:04/06/19 18:00 ID:FbSLtoHo
>>721 WinXP Homeです
コマンド入力間違いでした
[ ]はいらないのね
でも、riquest timed out ×4がでて
Packet: sent = 4,Recieved = 0, Lost = 4 (100%Loss)
ってことは繋がってないってことだよねぇ・・・。
LANケーブル逝っちゃてるのかなぁ?
>>718 芝のFAQ見てみ。登録ユーザー向けの方を。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:40 ID:L0jrICzK
Rwがパソコンで認識しないのですが、ドライブが悪いのでしょうか?
なんか特別なソフトじゃないとだめなんでしょうか
ファイアーウォールソフト使ってて
RDがはじかれてるとか無いのかな?
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 18:52 ID:srl4JL98
>・自動CMチャプタ機能がついてると思っていた
>野球延長以外は東芝機ではこれが全て可能。
これはXS31では出来ないでFA?
東芝松下の古いローエンド使ってるけどこの機能だけのために録画は
松下_| ̄|○
それ以外は全部東芝がいいのだが
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 20:11 ID:ahvIaegG
質問
DEPGにはスカパーの録画禁止チャンネル(アダルト番組)などの録画設定も出来ますか?
もちろん録画すれば画像は録画できないでしょうが設定だけなら出来ますか?
あとネットワークには常時繋がないといけませんか?
一週間に一度ぐらいパソコンからLANケーブルをDVDレコに差し替えてアップデートすれば
OKですか?HUBとかよく分からないので。
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 20:18 ID:REO0ZI77
質問です。お願いします。
RD-X4は録画中にダビング、タイトル変更等ができるとこことですが、
1. テレビ映像をHDDに録画中に他のHDD内の映像をDVD-R/RAM等にコピー
2. DVD-R/RAM等にコピーしている最中に、他のHDD内の映像に対して
チャプター分割、タイトル変更
などの作業ができますでしょうか?
>>724 いんや、FAQになかったんですよ。ERR表示消す方法だけでしたね。
>>731 もっとちゃんと見ろって!
ER004でしょ?ちゃんと載ってるから。
あなたX4の項目しか見てないでしょ?「最新のお問い合わせ」を見ろ。
人に聞く前にそのくらいの努力をしなさい。
>>733 確かにありました。>THX
でも正直あれは気づかないです。しかも表記は「ER0004」。
窓表示は「ERR-04」なんで東芝内部でも表記統一できてなさそう。
ちなみに操作不能になったわけではありません。再起動の必要は
なかったです。
そーいやエラー9の人はどうなったろう
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 21:16 ID:jjckEF1l
XS35買いました。
過去にコピワンを解除して録画してあった番組(オリジナル)を
DVD-RAM(XS40で録画)でXS35のHDDに入れようとしたところ
99%のところで警告音とプロテクトを感知した旨のメッセージが出ました。
DVD-RAMに残ったその番組は例の×マークが付いてしまいました。
オリジナルは×が付いてるのにそれのCMカット版のプレイリストは無印。
こんなことってあるのでしょうか。
他のディスクでもやりましたがどうも特定のDVD-RAMでなるみたい。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 21:32 ID:kQ6xqKn4
>>729 スカパー側でアダルトを視聴するためには年齢を証明する物を
送らないといけないので、証明書を送らなければ視聴は不可能っす。
ネットはつながなくてもiEPG機能などのパソコンとの連携システムが
使えないだけで、DVDレコーダとしての機能は使えます。
X4を購入して即EX化したものの、馬鹿にしていたD-EPG?の録画、検索が
がめちゃくちゃ便利すぎてXS40存在している意味がDVD-RAMプレイヤーになってしもーた。
どうしてくれるんだ・・・。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 21:42 ID:J740YKOD
>>738 安くなった現行機を買おう心が揺れていたけど
8月の新型機を待つ決心が着いたよ
>>738 簡単な話だ。XS40を売ってXS53を買えばいいだけ(ニヤソ
741 :
730:04/06/19 21:47 ID:REO0ZI77
>>732 ありがとうございます。
おかしいな、私の使い方が悪いのか。。。。。。
発売前で申し訳ないのですが、XS53について教えてください。
ダブルチューナー搭載と言うことですが、ライン入力などは1セットだけの搭載なんで
しょうか。もしそれぞれのチューナー毎に入力があるとすると、RDの外で事前に分配
しなければならず、スカパーとかの接続が大変になりそうです。
1セットだけの搭載で、RD内部で分配してくれるなら全く心配は要りませんが。
744 :
742:04/06/19 23:29 ID:hqI3t5DL
>>743 回答ありがとうございます。早速、見に行きましたが、インプレスは前に発売が決まった時
に見に行っていたサイトでした。すっかりボケてたなぁ。それとチューナーの話はすいませ
ん。普通にチャンネルで外部入力に切り替えるので、チューナーの部分に外部入力の機能
が搭載されているもんだと思っていました。
改めて裏面の写真を見ましたが、確かに入力端子は1セットだけの搭載ですね。これなら
変な細工をせずに普通に接続できそうで安心しました。
RD-X4EXのソフトバージョンアップしたんだが
DVD-Rの認識はまだまだだな・・・
この前、ラディウス殻付きをXS40に放り込んで、何の異常も無く動いているので、
ラディウス買い足そうとしたらなんか値上げしてやがった
で、HI-DISCという、もっとヤバそうなメディアが目に付いたんだが、
既に使った奴いたら、参考までに聞かせてもらえないだろうか?
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 10:20 ID:OeG1+ylR
>>713 中身は、同じ。問題は、殻だけど、ラデも油断できないよ、サービス呼んでだしてもらいましたもん。それ以来、殻から、中身だして使用している。なんの殻か、わからないよ。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 11:03 ID:SBe24vLF
DEPGってitmediaなんかに載っている写真を見る限り
一画面に数チャンネル分表示できて一覧性はよさそうだけど
情報量が少なそうです。
番組を選択するとちゃんと詳しい情報がでるんでしょうか?
XS53買いたいんですけど、これがネックです。
iEPGは使わないと思うので。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 11:15 ID:ssspLQMb
RD-X3というのをつかってるんですが、
最近リモコンの一部のボタンが押しても反応しなくなっちゃったんですが
故障でしょうか?
ちなみにネットdeリモコンだと問題無いです
>>749 本体側でも受信音がしないならリモコンの故障
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:42 ID:mn8Y89E4
41使用者です。
HDDに録画したコピーワンスの番組を一回だけコピーが許されるRAMなら移動できるかと思うのですが、
編集して移動することはできるのでしょうか?(いらない部分をカット程度)
それともそのままの状態の移動になるのでしょうか?
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 16:44 ID:TFT8nJ9q
やってみれ。
>>752 編集(勿論カット編集だが)した後移動できるし、
RAMに移動後もカット編集なら可
>>754 サンクスです。
まだコピワンの番組すら見れる環境じゃないんですが、
今、説明書を片っ端から読んでてふと疑問に思ったので。
コピワンのを録画してそのままRAMに移動して
RAM上でチャプター区切ってCMカットはできる?
HDD上で先にCMカットしないと駄目?
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 17:25 ID:TFT8nJ9q
スマソ、逝って来ます
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 17:53 ID:Y/G8WQaO
現在パナのE50(HDD無DVDレコ)を所有しているんですが、RAMの残量などを総括すると、かなり勿体ない感じになっているため、
HDD付きのX4かXS41の買い増しを検討しています。
そこで質問なのですが、
1.いままでパナのE50で録画したRAMの番組を東芝のHDDコピーする→
2.同様に何枚かのRAMのデータをHDDにコピーし、歌手別などに分けてRAM保存容量(SP2時間以内)に収まるように編集する→
3.編集したモノを新しいRAMに落とす
以上の作業は全て無劣化で行なえるのでしょうか?
お分りになる方お願いします。
>>760 全く問題ない
もしも保存するのがRなら、どこかで一度レート変換する必要があるけどね。
>>760 2.のところでレート変換ダビングしないなら、できる。
漏れも出画買って3日でRD-X4に乗り換えた。
かぶってスマソ
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 19:27 ID:SjBz78Nj
RD−XS41使用しております。
先ほどいつもどおりiEPGで番組予約しようと思ったら
www.rd-style.com (TV番組情報のページ)に飛べませんでした。
ログインまではできるんですが・・・
同じ症状の方いらっしゃいます?
765 :
764:04/06/20 19:36 ID:SjBz78Nj
うっわーーごめんなさい。
ログアウトして再びログインしたら飛べました。
お騒がせしました。
うどんで首吊って逝ってきます・・・
俺の知る限り豆腐食って歯抜けた人居る。たまたま時期だったのだろうけどワラタ
RD-X4(EX)使いですがCD再生の時、ときどき「プチッ」というノイズが入ります。同じような現象が発生している方
おられるでしょうか?
発生するのはCD再生だけで、内蔵HDD、DVD-RAM、市販DVD再生時は起こりません。
音声はステレオアンプに出力してますが、2系統ある出力端子の両方で発生しています。
X4購入予定ですがルーターがないのでしばらくはGコード予約しますが
その際にタイトル?とかってつくのですか?
>>769 NG
RDはインタネットでタイトル他の全ての番組情報を拾ってくる。
ネット接続をしないと情報元が無いのでタイトルが入らない。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:20 ID:qqRBGALQ
すごーく初心者な質問で申し訳ないのですが教えてください。
DVD-Rは2時間の録画が可能とのことですが、画質を落とすなどして
それ以上の時間を録ることはできるのでしょうか。
ちなみに、編集ナビからDVD-Video作成を進めていくと、LPモード、レート2.2で録った
2時間番組が2本収まるような容量表示になり、実際に4時間分のタイトルを選択できます。
そのまま書き込みは完了するのですが、再生しようとすると「ディスクを確認ください」という
表示が出て再生できませんでした。機種はRD-XS41です。MediaはFUJIFILMです。
>>771 PCは無くともネット環境は必須。
って、機種問わずなら捨て値でゴロゴロしてるよ?>ルーター
>>772 それはドライブが壊れてるとしか思えない。
RAMへは書き込みできてる?
775 :
772:04/06/20 23:27 ID:qqRBGALQ
>>774 レスありがとうございます
RAMへ書き込みを試したことはまだないですが、同じくLPモード、レート2.2で録った
2時間のタイトルを1つだけ選択して同じFUJIFILMのメディアに書き込みしたところ
今度は再生できました。PS2でも再生できました。
4時間分でNGで、2時間分でOKだったので、さっきのような質問をした次第です。
777 :
772:04/06/21 00:48 ID:tMrfNeWO
>>776 確認したら、ZI12でしたので最新です。
単純に焼きミスが発生しただけだと思うのだが
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 02:45 ID:SitWBSaB
ネット接続してますか?
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 04:54 ID:fishCUGF
DEPGが見れなくなりますた。
サーバには繋がるようなのですが、
番組表や番組情報が全く出てきません。
録ナビの番組情報更新は使えます。
やっぱし、先週のバージョンうpのときに
間違えてexに更新の時の2枚目のCDを入れてしまい
バージョンうp作業をしてしまったのが原因だろうか…。
782 :
689:04/06/21 10:18 ID:AqGqiK2U
>>690,691
サンクス。結局、土曜日仕事帰りに買ってきてしまいましたX3。
さっそく繋いでGRTの効果を確認してみましたが。確かにかなり
ゴーストが低減される場合があり。逆にNHK総合とかゴースト以前に
ノイズが多かったり受信状態が悪かったりしたんでほとんど効果が
無かったです。
結論としては、うちの環境では微妙・・・でした。
無いよりはあった方がいいのは確か。実際、X3は別室でほぼ再生専用機
となっているXS30と置き換えるつもりだったんですが、一応地上波は
X3で録画することにして自室に設置しました。
ただ、スカパーなどの衛星放送(通信)みたいなまったくゴーストが
無いキリッとした状態にまでなる訳ではないので、この辺りが微妙。
あと騒音ですが、思ったよりも静かなんで安心しました。XS41には
さすがに適わないものの、XS30と比べてもそれほど変わりませんでした。
XS41を購入(入荷待ち状態)したものです。
ネットdeナビを使うためにルータが必要になります。
現在ADSLモデムをレンタル(月額440円)しておりまして、
この際、全て買いそろえようかと思っていますが、
価格コムなどを見てもどのように比較検討してよいか分かりません。
例えば「Web Caster 610M(NTT)」などはモデム内蔵ルータとなっていましてNTTの売価は9450円ですが、
こういうものでネットdeナビに使えるのか、値段はこんなものなのか、他の選択肢等々教えて頂けませんでしょうか。
ちなみにADSL環境は12Mです。
モデムなんか買ったら勿体無いじゃん。ルータだけにしとけ
どこのネットか知らないが、今後の回線も考えるとレンタルのがいいと思う。
元取れるまで数年掛かる。その頃はどうなってるやら・・
>>782 X3ってまだ売ってたんだ…
ちなみにどちらで買いましたか?
>>783 そのモデムがルータータイプだって言うオチは無い?
789 :
689:04/06/21 16:03 ID:YC2xY5Qt
>>787 ビックカメラ高崎店です。
限定3台っていう触れ込みで、59,800円(ポイント10%)でした。
790 :
783:04/06/21 16:21 ID:tnAV7e6g
>>789 うぉい、ご近所さんかよw
行ってみたいが台風がぁぁ
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 19:33 ID:OebAHGBp
XS41買ってきました。
「接続する前に必ずBSアンテナ電源設定をして下さい」と
書いてあるんですが、接続後に設定しても大丈夫?
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 19:38 ID:7BXDhByF
レート変換ダビングは再エンコになるのでしょうか?
>794
うん、再エンコ
797 :
793:04/06/21 19:49 ID:7BXDhByF
なにやらX1からかっこんかっこんと音がしだしますた
とりあえず中身の退避を始めたところですが、まだいけるようです
この後おそらくハードディスクがお亡くなりになるんだと思われますが
交換になった場合いくらくらいかかるんでしょうか?
経験者の方ご教示を
>795
サンクス^^
あ〜ぁわけわからん!
DVD-R作るためじゃなくて、SPで撮った番組をまとめてDVD-RAMに収めようとして、
DVD-R互換切で録画した2ヶ国語番組をDVD-R互換切でレート変換ダビングすると
2ヶ国語でなくてステレオに、すなわち左に主音声、右に副音声が入ってしまう。
ダビング先がDVD-RAMでもHDDでも同じ。
レート変換ダビング実行中に既にこの状態になっている。
以前はちゃんと音声多重のままダビングできたのに....
どなたかわかるかたいらっしゃいます?
>800です。
RD-XS40でファームは最新のZE1500です。
中古のX1ってどれくらいが相場でしょう?
サブ機に1台欲しいんですが・・
>800
ダビング元がステレオなんだろ。
>>800 それでいいんだが
取説にもそう書いてあるし、音声切替できるので何も問題はないでしょ?
>800ですが...
>803
前に予約録画時にDVD-R互換入りで録画してしまって悲しい思いをしたので、
ダビング元がステレオでなく音声多重で切り替えできるのは確認済み。
>804
でDVD-R互換切でダビングしたから、ダビング元と同じように音声切替できる
はずなのに、主音声/副音声が選べない。
選べるのはステレオ/ステレオL/ステレオRだけ。
なので、わけわからんのです。
左に主音声・右に副音声っていうのが
2カ国語じゃないの?
違うのか??
807 :
806:04/06/21 21:41 ID:NclRib6V
あ、ごめん。遅かった。
>>782 Mpeg2ではゴーストなどの余計なノイズの乗った映像を録画すると
ノイズを忠実に再現するために
思いのほか録画レートを食われてしまったりします。
GRTでゴーストが少しでも減るなら
録画時には更に効果が発揮されると思いますよ。
一応などと言わず地上波録画はX3にお任せしてあげましょう。
X-4でiEPGを3日前まで普通に使っていたのに、、昨日からいきなり
iEPG1もiEPG2もサーバーが見つかりませんといわれるようになりました。
接続はバッファローのエアステーションを使って、パソコン、X-4とも
無線でつないでいます。
この3日間、何かをインストールしたり、変わったことをしたということも
ありません。
どうしたらまた見れるようになるのか、わかる方いらっしゃったら
教えてもらえませんか?
機種:RD-X3
今まで画面の左上に、早送りすれば >>> のような記号や
一時停止すれば || のような記号がが出てたのですが
何故か出なくなってしまいました。
どうすれば出るようになりますか?
>>811 今まで初期設定いじったことすらないの?
困った時ぐらい取説を読みましょう
禿同。
ってか皮先ですら見ないふりして動かしてるのになw
814 :
811:04/06/22 02:31 ID:oo2lcRV9
初期設定いじったことあるよ。
だが、どれがそれなのかわからんちんです。
取説も見たけど分からんのでここで聞いてます。
教えてください。
>>814 もっといじり倒してみれ
ちゃんと貴方の欲求を満たす設定があるから。
#てか そのものズバリの項目名があるんだけどなぁ
816 :
X3:04/06/22 03:52 ID:Vge3BOQ0
質問させて下さい
毎日10分の番組をSP録画してRAMにダビングしていますが、
片面に12タイトル入るはずが、11タイトルしか入りません。
RAMのディスク情報では録画時間2時間と表示されているのに
11タイトル録画した時点で残り時間7分と表示されています。
以前に同様の操作をした時はちゃんと12タイトル入ったので
どうして急に入らなくなったのか分かりません。
ディスク情報、タイトル情報など比べて見ましたが同じで
設定を変更した記憶もなく、当然使用RAM(パナ)も同じです。
片面12タイトルをSPダビング録画できるようにするには
あと、どこを調べてみたらいいですか?
ヒントお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
誰か先週のビーバップiEPGで録った人いません?
普段通りiEPGで録ったら何故かtvkになってたんだけど。
ちなみに違う日だけど他の6chの番組はちゃんと録れてた。
無論その間設定いじった覚えもないし。
もし似たような経験ある人いたら考えられる原因教えてくれませんか?
あ、ちなみに機種はXS-31で
(ADSLモデム-NV)-(corega FSW-5PA)-(XS-31)
|
(PC)
という環境です。
818 :
817:04/06/22 04:23 ID:KDHF4dkF
>>817 ズレてる。(FSW-5PA)-(PC)ね
>>816 >>418と
>>423や
>>514参照
ビットレートによる容量は目安。
実際の画面に合わせたビットレートの割り振りにより総容量は変動する。
>>817 自分もiEPG予約でチャンネルが違ったことが何度かあった。
設定画面でTabキーとか気づかずに押しちゃってたのかなとも思ったけど
確認のしようもないので、それ以降は録画ナビの方で予約内容を確認したり
あと定期的に予約一個ずつ番組情報取得を行って、番組名で確認してる。
(毎週予約番組の時間変更とかの確認にもなるし。)
820 :
817:04/06/22 04:52 ID:KDHF4dkF
>>819 dクス
一応ライブラリ見てみたら正しく6chとなっていました。
まぁこれからもっとマメに予約内容チェックするように心がけときます。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 08:05 ID:2Wmjh+8S
XS32を衝動買いしたビギナーです。マニュアルを読むと「ラインUダビング」
という機能があるんですが、残念なことに「ズームは機能しません」とあります。
折角のズーム機能なので、ズーミングした映像を記録したいと思うんですが、
それはできないということなんでしょうか?
>>821 そう書いてあるんなら、そうなんじゃない?(俺自身はやった事ないから
分からないけど…)
てか持ってるんなら やってみてよ
出来ません
出力を、そのまま入力1とか・・・・
でもズームすると画質白っぽくなるよ
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 08:55 ID:+CKQV9im
RD-X3で「ディスクをチェックしてください。」と表示され、まったく
読み込めないDVD-R(マクセル)を貰ったのですが、相性の悪い
メーカ(そこのメーカーの機種で作ったRはダメ)とかいわれている
ものはありますか?
2台のX3で確認しましたが、一緒でした。DVD-Rが発売される
以前のパイオニアのDVDプレーヤーでは、カクカクしていますが、
再生できます。このパイオニア機でX3で焼いたものを再生させると
、貰ったRメディアと同程度のカクカク、時折フリーズしています。
客観的には、どっちもどっちな焼き品質とみなせるように感じます。
よろしくお願い致します。
>>817 自分は経験したことないけど、違うチャンネルが録画されてたという書き込みは年数回みかける。
録画直前にチャンネルが切り替わるけど、それがうまくいかないことがあるのかも。
東芝に電話して聞いてみたら何かわかるかな… そんな現象聞いたことないと言われるのがオチか…
826 :
_:04/06/22 08:59 ID:vih+Ov1D
>>790 NTTのレンタルモデムなら、ルータタイプに変更してもらえるよ。
わが家はADSLモデム MNV です。
月々の使用料は高くなるけれど、購入よりメリットはあると思います。
>>826 レスありがとうございます。専用スレがあったんですね。
過去スレ調べてみます。
自分は、X1時代より、ずっと殻付き両面RAMを使っていたので、気にしていなかったのですが、
先日、「X4は、無劣化書き戻しできるから、Rでいいんじゃないの?」と知人に言われました。
そうなんでしょうか?
>>829 要は、コストを取るか、利便性を取るかじゃないの。
RからHDDへ夢劣化書き戻しが出来ると言っても、
HDDで編集して再度R焼きをするんじゃコストは倍化していくしね。
媒体コストも掛るが時間も勿体ない。
DVD保存後の編集有無で媒体を使い分ければ良いだけと思うよ。
>831
疑問がずれてたら悪いんだけど
Rだと編集して焼くたび新しいのがいるんでは
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 10:40 ID:K43rCSKD
>>830 コストを取る = R
利便性を取る = RAM
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 10:42 ID:R2uIuqYU
RD-X4ってAVマウスに対応しているのですか?
>833
無劣化書き戻しに着目するなら
Rもコストかかるよ
>>835 意味わかった
ただ編集済のR(RAM)をHDDに戻して再編集なんて普通するか?
無劣化書き戻しは配布ディスク作成用かと思ってた
俺はGOPシフトが面倒なんでRAMしか使わんが
無劣化書き戻し以前に、XS41世代はRがまともに焼けないことに注意しましょう。
あなたが焼いたそのR、再生すると
「ディスクをチェックしてください。」ってエラーがでませんか?
>>836 RDでRメイン、それも無劣化書き戻しができるXS41世代でのRでとなると、
結構少ないと思うが、R焼のメインが多いπユーザから見ると、
RDのR−>HDD無劣化書き戻しは、EPGが付いた今では、欲しい機能の筆頭だと思うな。
この機能があるRDのR焼きが良くないのは、本当に皮肉な話。
でませんね
FUJIかPanaのスリムケースx4ですが記録面を触ってエラーになった1枚を除いて完璧です
焼き枚数は400枚ぐらいです
840 :
X3=816:04/06/22 11:46 ID:Vge3BOQ0
>>819 レスありがとうございました。
RAMの容量が2時間あっても必ず2時間分録画できるわけではないんですね。
動きの激しくないアニメ(忍たま)で、今までの分は2時間分入ってたので
どうしてかなあとかなり悩んでました。
長いこと取説片手に頭抱えてましたが思い切って質問してみてよかったです。
でません
>>840 アニメだと、取説の書かれているレート毎の目安時間より、
数分余分に入ることが多い。勿論、作品・話で変動があるけどね。
843 :
790:04/06/22 12:01 ID:sVm8fyhH
>>827 ありがとうございます。
NTTに問い合わせてみたところ、IP電話サービスに加入しないと駄目とのこと。
四月からの改定で、レンタル料はどちらでも同じみたいです。
プロバイダのIP電話契約料が月額294円。
BEFSR41C-JP V2(リンクシス)かNP-BBRS(アイ・オー)が「使える」としたら悩ましいところです。
OPT100じゃないと「使えない」ということなら迷わずレンタルするのですが。
R焼きでトラブル無しって豪語してる人、ほんとにチェックしてるんだろうか?
たとえば
>>839の場合、SP録画したRをそれそれ最低2回再生して(毎回エラーがでるとは
限らないからね。)チェックするには、
2時間×400枚×2回=1600時間(66.7日)かかるんだよ。
まあ焼きのコンペアは審査甘めだろうね
>>844 それを言出したら、芝機以外でも同じでしょ。
簡単にチェックしたいなら、PCでやるしかないと思うが、
それも全メーカ条件は同じ。
>>838 EPG(DEPG?)が付くと、RからHDDへの無劣化書き戻しが欲しくなるのは
どういう理由?
>>847 EPGが付いたからRHDD無劣化書き戻しが欲しくなるじゃないよ。
EPGと同様にπに無い機能だったのが、EPGは付いたので残った方が鮮明になっただけ。
なぜ2時間と決めつける
>>848 HDDに戻すよな番組は最初っからRWに焼きます。
by πユーザー
>>850 それしか方法が無いからそうしてるだけだろ。
RDだって、X3以前のユーザはRAMを使ってるよ。
だからといって、RのHDD無劣化書き戻しの有用性が下がる訳じゃない。
良いモノは良い。無理をすると肩が凝るよ。
>>843 NTTには「IP電話使います」と言っておけばいい。
実際の契約はプロバイダとするんだから、IP電話の契約をしていなくてもNTTにはわからない。
今は使わなくても、そのうち使うかもしれないしね。
ペナルティとかどうなるか知らんけど、
連絡先が050- になるから分かるんじゃないの?
X4使っています
HDDからRWにダビングして、そのままPCの-RWプレイヤーで再生&PCのHDDに移動(コピー)できるでしょうか?
ゲーム動画をX4で録画してRWに焼いてPCに移したいのです
RAMは出来るな
録画にタイムラグ?
>>857 RD通した映像は実際とちょっと遅れてるってのはよく出る話だよ。
1フレ命の格闘とか、弾を瞬時に認識して避けるようなシューティングとか
には致命的。
RD通すと画も音もわずかに遅れるじゃん。
ゲームの場合、自分の操作が加わるから
画面を見る>コントローラを押す>反映される
が全部遅れることになり、レスポンスが重要なゲームは
プレイしながら録画するとラグがプレイを阻害する。
D5モニターでスルー表示させつつ入力3録画すれば
それを回避できる。
ああ、なるほど
DVD-RWのVRモード録画だとチャプターのゴミ関係なくなる?
RD-X4なんですけど、この機械の冷却ファンって筐体の温度変化とかで
回転数とか変化するんですか?
強弱みたいに。
863 :
854:04/06/22 20:59 ID:80pz0cuY
いどうしました
レスありがとー
DEPGって、ナローバンド環境(フレッツISDNによる常時接続)でも使えるんでしょうか?
また、DEPGの情報はどういう時に取得しているのでしょうか?
番組表を表示する時はもちろんでしょうが、放送時間変更に対応するためにはもっと頻回にアクセスしないといけないと思うのですが。
誰か知ってる人、教えてください。
>>864 ファームアップすればナローバンドでも大丈夫なんじゃなかったっけ
時間変更(野球延長等)には対応してないっぽいけど、日単位(前日に
特番予定が組まれた場合)では大丈夫。って感じ。
866 :
854:04/06/22 21:44 ID:80pz0cuY
>>859 D5モニター機能って仕組みがわからないけど回避できるってことで参考にします
どうもでした
867 :
864:04/06/22 22:01 ID:QjRtGLWn
>>865 ファームアップ?
当方まだRDは持ってません。
DEPG(iEPGではない)はRD-X4EXのみの機能だと思うのですが、
東芝のHPによると、ブロードバンド接続が必要とあるので、質問しました。田舎者で、まだADSLも使えないものですから。
もしフレッツISDNでも使えてるよ、っていう方がいれば、
RD-XS53を発売日に買います。
こんばんは。
RD-XS32を今日買ってしまいました。
>>485さんと状況が酷似しているので恐縮なのですが、
ウチのTVは1985年型のしびれるほど渋いテレビで、
映像・音声の入力端子がなく、アンテナ入力端子しかありません。
これではRD-XS32で録画した番組を見たり
DVDを見たりすることはできないのでしょうか。
VHSレコーダには「テレビ/ビデオ」という切り替えのボタソがありますが、
昨今のHDD/DVDレコーダにはそういうものはないんでしょうか(((´・ω・`)カックン…。
よろしくお願い致します。
870 :
829:04/06/22 22:24 ID:DFQf/kfK
いつも、HDDで編集済みのものをRAMに保存していました。
たまに友人にあげるために、HDDに戻してコピーすることがあるのですが、
保存は、RAMでなく、Rでもいいのかな?と思っただけです。言葉足らずだったようで…
>>870 構わんと思うよ。俺は大事なタイトルはRAMで、そうでもないタイトルは-Rで
保存してる。-Rはメディア単価が安いのと書き込み速度が魅力だね。
XS32で、フジの裸DVD−RAMに高速ダビング中に
「ディスクが汚れている可能性がある」というエラーメッセージが
出て中断されました。取り出して見ても、特に汚れているようには
見えず、このDVD−RAMも使うのはこの時が初めてでしたので、
論理フォーマット後、再度、実行してみたところ、問題なくダビング
は終わりました。
この裸DVD−RAMはこのまま使い続けたら危険でしょうか?
新品なので、1回目と2回目で別の場所に書き込んだとは思えま
せんし、物理フォーマットをしたわけでもありませんし…。
同じような経験をされた方いませんか?
>809さん
レス遅れましたが有難う御座います。
しかし出てないなぁ^^;
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:55 ID:c7Z4vFNg
ドライブが蛸、芝ドライブ。
>>868 やってしまいましたね。
アンテナ線だけでは駄目です。
ビデオデッキがあるならとりあえずはビデオの外部入力端子に
RDの映像を入れてビデオの2ch出力をTVに入れると言う使い方で
しのぐしかないでしょう。
というか、今そうしてるんですよね?多分。
>>868 とりあえずはビデオの外部入力に繋いで、ビデオを通してTVに出力してみればいいんじゃないのかな
>>834 AVマウスが付いているチューナーのメーカーによる、と思う。
東芝のチューナーなら番組タイトル取得まで対応しているかも知れないが、
パナのは未対応。
ただ、RDには外部入力ONによって自動的に録画開始、という機能がある
ので、最悪、視聴予約による同期録画は可能。
ただし、タイトルは入らない。
デジタルCATVの場合、大抵はパナのチューナーだから、その場合はパナの
ハイブリ機を買うのが一番。タイトルも入るし、いろいろと使いやすい。
とはいえ、バナの機種は編集機能弱いので、編集用にRDも買うのも良いかも。
漏れは、パナのCATVチューナーなので、録画用には安売りしていた80Hを使い、
編集はRAM経由でRDに取り込んでやってます。
879 :
802:04/06/22 23:49 ID:G23dy610
出品お待ちしてますm(_ _)m
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 00:10 ID:cyXv/g4E
教えて下さい。
本体側のボタンが効かないです。
予約録画中に中止しようとすると本体の■ボタンを2回押せと。
しかし、うんともすんとも。。
ていうか、POWERとトレイのボタンしか効かない。
故障ですか?
(なお、X4のEX化前です)
>>880 色々とタイミングを変えて押してみれ
ポンポン、ポポン、ポン〜ポン
>>880 モードがDVDになってるだろ
録画してるHDDに切り替えてから停止ボタンを押せ
883 :
880:04/06/23 00:32 ID:cyXv/g4E
ありが?ォです。
でも、HDDモードでもダメでした。
やっぱり逝ってますかね。
HDDからRAMに番組をダビング完了した直後に、
「ディスクに問題あるので録画も再生もできない」という内容のエラーが表示され
RAMに保存していた番組がすべて消えてしまいました。
(ライブラリには表示されているが、見るナビでは表示されない)
RAMの管理領域が壊れたようですが、この状態から復活は無理でしょうか?
保存用にパナの殻付き使っていたのに・・・・orz
>>884 ホントに管理領域が壊れていたらダメだけど、ピックアップが汚れて
読込めないだけかもしれない。
ダメ元でレンズクリーナ掛けてから、そのRAM読ませてみたら?
ダビング分も上手く読めれば良いけど、ダビング前の分しか見えなければ、
その分を一端HDDに吸上げて、別のRAMに落し直した方が良いと思う。
そのRAMを使うにしても、フォーマットしてからの方が良い。
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 01:32 ID:0ploPK7l
XS31以降のRD、具体的にはX4なんですが、
パナ製のRAM用レンズクリーナー使っても大丈夫なんでしょうか?
「パナ製ドライブだけ」みたいな注意書きがあるので。
887 :
884:04/06/23 01:42 ID:R+UCAOPk
>>885 他のRAMの使用は問題なさそうなのでレンズは大丈夫そうです。
殻からディスク取り出してPCのDVD-MovieAlbumで読み込ませたら
ダビング前の番組だけは再生できました、とりあえず一部は復旧できそうです。
888ゲト
>>887 RDが持ってる映像以外の管理情報が壊れたんじゃない?
だとすると、映像のファイル(一番サイズのでかい奴)をPCで別のRAMに
コピーすれば、後はRDでどうにかなるんじゃないかな。
タイトル情報なんかは全部ブランクだと思うけど。
復旧できたら、その方法を教えて m(_ _)m
>>883 以前、同様の症状の人がいて、天板を開けて中の前面パネルのコネクタを抜き差ししたら復活した人がいた。
天板を開ける技量があるならやってみるといいかも。
できないなら、東芝に電話して修理に来てもらえばいい。5分で終わるでしょう。
たまには本体のボタン触った方がいいんだね。
リモコンがほとんどだから、気付かない間に陥ってたら嫌だな
前の人は購入直後にボタンが効かないのに気付いたんじゃなかったかな。
運搬時の振動で接触不良になったのかもね。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 04:07 ID:SjOVFwB6
ややこしいのですが、端子数の関係上、
ビデオ-RDXS41-テレビとつないでいます。
なのでビデオを見るときは、RDを経由して見る形にしているのですが、
ここで質問です。
だいたい私はHDDの画質設定をマニュアル3.0くらいにしているのですが、
たとえば3.0に設定しているときと、6.0に設定しているときでは、
後者の方がテレビにきれいに映るのでしょうか?
それとも、あくまでも録画するときのみの設定で、
「経由して見る」だけでは設定は関係ないのでしょうか?
同軸のスルー出力はアンテナからの信号なので関係無い
直列3分岐で次第に弱くなってくから、
分配機で並列のがよいかも。荒さが目立つならブースターも視野にいれた方がいい
あ、ビデオ見るとき?
ライン入力でライン映像みる(だけ)の時か。RDのレート設定とは関係ない。
最低レートとかで録画しながら見れば気付くと思うけど。
(普通のNTSC映像の話だよね?)
保証期間切れのX2のHDDが逝かれた・・・
HDDのタイトルを再生すると有り得ないくらいブロックノイズが出る
RAMで問題ないタイトルをHDDにコピーして再生するとやっぱダメ
HDD初期化もコンセント抜いて放置も効果ナシ
サポセンにHDD交換の見積もり要請して電話待ちなんだけど
どうせなら安いの買っちゃおうかと思ってます
GRT、ネットdeナビ、BSチューナー、WRのVR記録、HDD容量
で妥協出来て安くすませようとしたらXS-32かな?
>>868 「RD→VHSデッキ→テレビ」のように接続すれば可能。
VHSデッキがなければ「ビデオ信号→RF信号変換機」を買うか作る。
でも、素直にテレビ買い換えた方がいいと思うが。
>>896 確かにXS32かも知れんが、この際ネットdeナビは付けようよ。
使い勝手が全然違うよ。
X5までの繋ぎにXS32を使うなら理解できないことも無いけど。
899 :
868:04/06/23 11:04 ID:C40ixuYb
レスありがとうございました。
>>875 はい、やってしまいました…。
まさかアンテナ線で見られない仕組みになっているとは夢にも思いませんでした。
>>876 >>877 >>897 はい、おっしゃる通り、これまた渋いVHSビデオデッキを間に挟むことで、
無事にRD-XS32の映像+音声を堪能することができるようになりました。
どうもありがとうございました。助かりました。
「ビデオ信号→RF信号変換機」という機械もあるんですね。
それにしても、今回のような事象は東芝のサポートHPで見つけられませんでした。
自分が遅れていますた(´・ω:;.:...
>>898 レスありがとう。
予約は毎週予約と週に一回まとめて予約登録、
保存する(タイトルをつける)のは週に2番組くらいだから
ネットdeナビの必要性をあんま感じないんだよね。
操作も学習リモコンで満足してるし、PCも常時立ち上げてないし。
1回使ったら離れられないってのはスレ見ててわかるんだけど。
>>899 >それにしても、今回のような事象は東芝のサポートHPで見つけられませんでした。
取扱説明書(準備編)のP16(中央)に↓の一文があるですよ。
出力(テレビへ)端子から、本機の再生画面や、本機で受信
した放送の信号は出力されません。映像/音声コードでテ
レビと接続してください。( 18ページ)
BSDチューナからBShi(103ch)で放送している朝ドラをRDで予約録画すると副音声が録画
(録音?)できないのですが(主音声が左右chに録画されている)無理なんでしょうか?
本体はRD-X1でチューナはPanaのBHD200です。
BHD200の方では番組ごとでは面倒なのでプログラム予約で音声出力は主+副に設定しています。
>>903 X1の音声出力設定が「右」(右の信号を左右から出力)もしくは「左」になってないか?
>>900 同じ境遇の人ハケーン
X2からX32に乗り換えて、ネットdeナビがついていないんだけどそれでも毎日快適っす。キビキビしてていいよ。
でも次買う時にはつけたい。つーか、ほとんどの機種につくだろうが。
>>900 >>905 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
E30からXS32へ乗り換え。スカパー組なので無問題&快適。機能がすごいね>XS32。
XS53には激しく興味あり。
週予約だけで固定ってのはVHS時代の録画スタイル。
ハイブリレコは、EPGもしくはiEPGでサクサク予約するのが本来のスタイル。
生活かわるよ。
908 :
896:04/06/23 13:04 ID:tCUzxZU3
おお、同士がいたー
>>905 俺も早く現行機種の素早い動作を体感したいな
>>906 自分も1週間分まとめて予約するのはスカパーですわ。
XS53については、とりあえず今は見なかった事にしときますw
>>907 予約数で問題がないなら毎週予約だと忘れなくて良いんだよね。
事故って入院した時も、見られなかった分を退院してから見られたしw
>>907 そんなのはヲタの種類の問題。
何が本来かなんてユーザのスタイルで決めるモンで、
道具に合わせるという考え方は本末転倒。
>909
もうちょっと余裕持ったら?
ネト環境がダイヤルアップテレホからBB常時接続に変わった時
おまいは生活変わらなかったか?
道具・手段の変化によって意図せず生活が変わるのは別におかしいことじゃない。
>>907 俺は今でもD-VHS 2機がメイン、X4はバックアップと裏録用
DVDはしょせん糞画質なんだからブルレイになるまでは生活スタイルは変わらんな
我の強い人同士は分かちあえない
他人に強要するものでも無いし
>>910 他人の考え方を許容する余裕のないのはお前の方だろ。
自分の考え方を押しつけないと気が済まないのかな。
>>909 道具に合わせるなんて一言も書いてないんだが。
まあいいか。
相変わらずRDウザはバカが多いでつね
洩れはRDをほぼ全て毎週予約で使ってるけど、
EPGつかってホイホイ予約する利点もわかる。
自分スタイルと機械が提供する機能は両方使えるけど、
どっちを便利に使ってるかによって意見が変わるってこった。
押しつけと取って喧嘩すんなや。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 17:38 ID:7V86Sn4B
質問です
XS41はRWとRAMと両方使えるわけですけど、
どちらを使うのがおすすめですか?
一般的な規格論争ではなくて、あくまでXS41に向いてる方です。
書き換え耐久度はRAMの方が上じゃないの?
もともとRAM機なわけだし、RAMじゃないか?
そこまで使う貧乏人ているの?
ヤダヤダ
ネットdeナビは使っていないので、
X3のファームウェアをZF11のままにしているのですが、
それでもなるべくファームは最新のに上げておくべきなんでしょうか?
編集がこまかくできるみたいなのでRDシリーズを
購入しようと思っているのですがそこまので急いではないので
今RD-X4を買うかRD-X5を出るのまで待つのがいいか迷っております。
RD-X5はだいたいいつごろでるのでしょうか?
>>922 例年通りだと、11月発表12月発売かな。
あくまで推定に過ぎない。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 19:43 ID:IfGF7n8u
x41買いたいんだけど、HDDって寿命はどのくらいなのかな?
週2時間番組を2本くらい録画するとして。
だいたいでイイんだけど。
926 :
868:04/06/23 19:48 ID:ouWPkODS
レスありがとうございました。
>>901 おお、こんな便利な機器があったんですね!
でも新しいTVを買った方が、画質の劣化の要因となるものが
減るわけですから、いいですね。
14インチより大きい画面でも2万円程度のがありますね。
>>902 ズッガガガ━━ΣΣ(゚Д゚;;;;;;;;)━━ン!!!
スミマセソ、それです、書いてありますた。
禿しく逝ってきます…。
みなさんありがとうございました。
これからRD-XS32を使いまくります。
>>925 5年は大丈夫だろ。
もちろん、半年もせずにいかれる事もあるが。
928 :
922:04/06/23 20:06 ID:YpUx7zJ5
>>924 なるほど年末の時期に発表するのですね。
別に急がないし、あと半年ぐらいなので待ってみようと思います。
レスありがとうございました。
>925
X1ユーザーだが、週に3本ぐらいしかとってないけど、まだまだ問題なし。
まぁ、機器自体のあたりはずれはあるだろうけど。
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 20:57 ID:+rgrHxxw
この前のメンテのときに
間違ってEXの時に使ったCDの2枚目を入れて
バージョンアップしてしまい、DEPGが見れなくなってしまったのだが
もう一回、EXからバージョンアップし直した方がいいかな?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 21:03 ID:rpbM4LIo
XS-41使っています。
R焼きをしたいのですが、メニュー作成でプレビューしても
チャプター名が表示されません。
具体的にいうと格闘技のイベントなんですが1タイトルを
各試合ごとにチャプター分割してチャプター名で選択できるようにしたいのです。
パーツをタイトルにする方法だと、焼く前にプレビューできないのです。
なにかいい方法は
ないのでしょうか?
>>931 DVD-RW買って来て、練習&試し焼きしてみたら?
>925
自分、X1で週に少なくて10数本、多いと20本以上録画してるけど、
まだまだ問題なし。
まぁ、チャッチャとRAMに落とす派で、HDDは常にスカスカだからかもしれんが。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 23:16 ID:5K36dT8W
予約したものを録画途中に、
急に録画中止ってできますか?
1 HDDに録画中ならメディア選択をHDDにする。
2 「本体」の停止ボタンを押す
3 「このメッセージ表示中にもう一度停止ボタンを押すと録画を停止します」
と言うようなメッセージが表示されるのでそのメッセージが表示されているうちに
もう一度「本体」の停止ボタンを押す。
4 停止しなかったら録画ランプが消えるまで何度も「本体」の停止ボタンを連打しまくる
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 23:24 ID:5K36dT8W
thx
>>852 とりあえずそれでいってみます。いざとなったら使えばいいんだし、契約手続き中ってことで。
結果はまた後ほど。っていうかXS-41が待ち遠しいです。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 23:44 ID:ldxfL1E8
スカパーの2か国語放送を、チューナー側の設定により左右チャン
ネルで日本語・英語の両方をRDーX1に出力し、R互換モードで
HDDに録画しました。
HDD上にある時は、リモコンで主音声・副音声を選択し快適に
視聴できましたが、保存するためにDVD−Rにダビングすると
主音声・副音声の選択ができずに、両チャンネルから日本語と英語
が混ざった音声が聞こえます。
これは、仕様なようなので、そのDVDを見る時にはX1と
おーい
は〜い?
山田くーん
944 :
940:04/06/23 23:50 ID:ldxfL1E8
すいません。途中で送信ボタンを押してしまいました。
DVDを見る時に、X1とテレビをつなぐ音声ケーブルを片方
抜いて対処すればいいと、RD研究のページにあったのでそう
したのですが、日本語だけでなく小さく英語音声が聞こえて
聞きづらいです。
再エンコやDVD−RAMへのダビングという方法でなく、
何か解決方法はありますでしょうか?
副音声は聞けなくなってもかまいません。
よろしくお願いします。
またその話か。(なんてね......)
RD(というかデジタル映像再生機器)から出力している
二ヶ国語音声が左右に完全に分離なれて聞こえないのは
ほぼ、バーチャルサウンドなどの音声の設定がされているのが原因
X1でいうなら、初期設定または再生中のクイックメニューにある
3D(N-2-2)再生設定を切にすること。
多分そうすれば、混じって聞こえない。
ダメならまた詳細報告含めて質問しなおしてちょ。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 01:30 ID:4GhizfXw
今日XS41を買ってきた者です。
配線接続が済んでチャンネル設定を23区にしたんですが
ローカル局が映りません(テレビ埼玉とかMXTVとか)
本機種を経由したVTRやテレビにはローカル局はちゃんと映っています。
原因がわかりません、電波は来ているはずなのですが・・・
CATV(J-COM)のケーブルを通した再送信なので、
別のチャンネルに割り当てられているのではと思い探しましたが
映像は出てきません。どなたか対処方法をご教授お願いします。
>946
チャンネル設定を「手動」にして割り当てを探したって言うことでしょうか?
受信チャンネル1〜12、14、16、38のほかにC21〜も探してみたけど
駄目と言うことでしょうか?
>>946 VTRやTVでローカル局が写るなら、VTRやTVと同じ設定をRDでしてやれば写るだろ。
RDでのチャンネル設定で地域番号でどの局がどのように割当てられいるかは
取説に書いてある。(取説(準備編)p56)
この割当てと違う局は手動で設定しないと映らない。
取説(準備編)のp36から手動設定の方法が書いてあるから、この方法で、
VTRかTVの割当てを同じようにするば映るはず。
VTRかTVでの割当てを調べ方が判らないなら、CATVのHPを見れば、CH割当てがわかるよ。
>>946 CATVでU局も観るならチャンネル設定は手動で。
ここはもしかして・・・
手動で設定することになるわけですが、ここでいきなり操作性の悪さに泣かされます。
ボタン押しっぱなしで数字が進むと言うことがありません。
また十の位だけ数字を進めると言ったようなことが出来ません。
従って例えばTVKに合わせるとなると42回値変更ボタンを押すことになります。
当方JCOM西東京ですが、ローカル局は割と適当に割り当てられてるようなので
その辺はいろいろといじってみてください。こちらはJCOMのせいです。
ところで自動設定で多摩を選んだらかなりデタラメな物になったのだが
あれはなんだったのだろうか。
よろ
954 :
940:04/06/24 02:14 ID:kiwVtFX1
>>945 有り難うございます!解決できました。
過去ログにもあったのですか。検索漏れですみません<(_ _)>
追加質問で申し訳ありませんが、赤・白の音声ケーブルの片方を抜く
という以外に、何か解決方法はありますでしょうか?
何度もすみません。
>>951 昔、多摩は物の怪の住む土地と言われていたから...
ととろ
と
とーろ♪
957 :
946:04/06/24 02:24 ID:4GhizfXw
>>951 私も多摩です。たしかに多摩で設定すると何故かまともに映らないので
とりあえず23区ベースにしてから手動で探しています。
>>947 >>948 >>949 その通りにやったんですよ。でもうまくいかない。もうちょっとトライしてみます。
JCOM西東京では5chがMX、9chがテレビ埼玉、23chがTVK。
放送大学は見ないから調べてない。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 02:55 ID:zE58nk//
RD-XS41からの新エンコーダーとそれ以前のエンコーダーではどれぐらい画質に差があるの?
実用の範囲では大差ない?(破綻しそうな場面を止めて見比べないと分からないぐらいとか)
大差ない
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 03:39 ID:Adp3J1tU
xs41でコレ使っちゃダメだよってゆーディスクある?
>>954 そういうRを作っちゃったら、再エンコなしでということなら
基本的には方法なし。
もし、X1以外にポータブルでもなんでもいいから他の
再生機もってれば、それをRDに繋いで
外部入力として視聴すれば、本体の音声/音多ボタンの切り替え
でL/R切り替えできる。
まぁいちいちコード抜くことはしないで済むといえば済むけど。
(余談だけど、いまのところDVD-Videoの再生音を
L/R切り替えできるのは、再生専用機含めて無いと思われる。
どこかにあったとしてもごく少数派。)
>>904 音声/音多 ボタンを一回り押しても変わりませんでした。
965 :
954:04/06/24 07:19 ID:gLsKmMz7
>>963 ありがとうございます。
まだHDDにもデータが残っているんですが、それでも
手は残されていないでしょうか?
東芝推奨のクリーニングCD古くてもう売ってないですけど、
今売っているやつでオススメのやつってありますか?
dvdレコと組み合わせでいい無線LANってどれでしょうか?
今後のことも考えてa,b,gが同時に使えるのがいいような気がしますが。でも高い・・・。
最近32を買ってテープをRに焼いているんだけど
レートはLPばっかり使ってます
説明書にRに焼く時はなるべくレート4、6以上って書いてるけど
それ以下だと何か不都合あるのですか?
>>968 レート4.0未満だとHalfD1になって、一部の(古い)機器で正常に再生できない、くらいの不都合。
>>966 旧機種用のクリーナーならamazon.co.jpでまだ売ってるようだよ。
2079円。アンケートに答えると500円ギフト券もらえるし。
972 :
おちらせ:04/06/24 13:42 ID:J4YZKXST
すみません。
XS31を使用してるんですがさきほど“ピッピッ”となって
本体表示が【ER0004】と。
このあとどうすればいいんでしょうか?助けてください。
>973
リモコンの表示ボタンを押してエラー表示を消す。
正常に動作するならそれでおしまい。
操作が効かない、おかしい場合は
電源ボタンを10秒以上押して強制電源OFF
その後しばらく待ってから再度電源ON。
駄目ならメーカーに電話。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新規の質問は↓のスレにて行って下さい。
【東芝DVDレコ】RDシリーズ質問スレ 40
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1088051529/ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しつこい
>>965 HDDにR作成時の録画タイトルが残っているから、
1)主音声のみのRが作成できないか?という意味?
それとも、
2)HDD内のタイトルでよいから、"線抜いたり再エンコなしで"
主音声のみの再生が出来ないか?という意味?
1)だったら(再エンコダメということなら)不可。
2)だったら、要するにそれは-VR形式の再生だから、音声/音多ボタンで再生音を切り替えられる。
(2は保存ディスクをRAMにしとけば、可能になるということになる。)
※先にもちょっと関連を書いたけど、なんでVRの再生はL/R切り替え可能で
Video形式のは出来ないんだろうね。
何か理由はあるんだろうけど、「仕様です」以外に思いつく人いる?
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 15:12 ID:4GhizfXw
iEPGやメールで予約したり、Gコード予約で番組情報を取得するには
本体の電源を入れっぱなしにしていないといけないのですか?
あっ、それから上の方で質問したch設定の件、解決しました。色々情報アリガトウ。
>>978 電源切っておいても大丈夫。
その場合、メールチェックは1日3回(6:50、11:50、18:50)、および録画予約準備開始時。
Gコード予約等での番組情報取得は録画終了時(最新の情報)。
>971
RD旧機種(パナドライブ)用ならそれでよい。
>>980 サンクス
iEPGはともかく、外出先からメール予約するときに電源入れっぱなしで
外出しなければ行けないのかと心配していました。
Gコードの時の情報は試し録画してみて追記されること確認しました。
983 :
973:04/06/24 18:11 ID:yPUeRGl3
>>974 ありがとうございました。
買って5ヶ月目の初めてのエラーで焦ってて。
表示ボタン押してもダメだったので
電源ボタンを10秒以上で正常に戻り助かりました。m(_ _)m
RAMの情報を共有しようと、1台のRDで全てのRAMを登録し、
ライブラリのバックアップをとりました。
他のRDにそのバックアップを読み込んだら、
HDDの内容もバックアップ元のものになってしまいました。
見るナビではちゃんと元のデータが見られて再生もできるので、
特に困らないのですが、このままでも差し支えはありませんか?
一応、他のRDのHDDのタイトル情報は、個別に消去しました。
HDDの内容をライブラリに反映させる方法って無いんでしょうか?
一旦RAMに退避して書き戻したらいいのかな?
ただ、そんなの面倒なので、ライブラリに反映されていなくても問題ないなら
このままで行こうと思っていますが・・・
>>982 毎日/毎週の予約だと、情報を更新するように設定しておかないとタイトルや番組説明が更新されないから気をつけてね。
ゴミを残さずにRに焼く再エンコードって
レコ初心者にできるもんですか?
説明読んだら難しそうだったので・・・
>>986 簡単だと思うけど。
1.チャプター分割する
2.プレイリストを作る
3.レート変換ダビングする
って手順だけど、どれが難しそう?
988 :
986:04/06/24 23:09 ID:nmo3zn1X
>>987 3.レート変換ダビングする
の意味が全くわかりません・・・
まだレコは購入してないので操作
してたらわかる事なのでしょうか?
>>988 再エンコードのひとつの方法がレート変換ダビング。
高画質で録ってCMカットしてもDVD1枚に入らないのを、DVD1枚に入るように画質を落として録画し直すのがレート変換ダビング。
SPで録ったのをCMカットして、同じSPに再エンコードするときにもレート変換ダビングを使う。
フレーム単位でチャプター打っても
Rに焼くときにGOP単位になるから
ゴミが入る。
編集したものレート変換すれば
ゴミがない状態ものを再生しながら
再録画してるようなものだから
ゴミのないオリジナル素材になる。
それをRに焼けば、GOP単位になっても
ゴミは残らないというわけ。
991 :
986:04/06/24 23:28 ID:nmo3zn1X
>>989 >>990 なんとなく以前よりは理解できました!
あとは実際に操作してみて・・・ですね。
ご丁寧な説明ありがとうございました!
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 01:08 ID:35BRvbMT
RDシリーズで録画したDVDはPCで編集できますか?
できます
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 01:50 ID:5M7hTzg4
編集内容にもよるがチャプ打ちやサムネイル設定程度ならRDの方が楽
それ以上の編集は流石にPCになるが・・・
>>986 そもそも”ゴミを残す”ってどういうことを言うのですか?
カット編集とVRモードのタイトル編集までは圧倒的にRDが楽。
ただしRDはPCに比べるとメニューオーサリングの自由度が低いので
RDでできるメニュー以上のことがやりたければPCの出番となる。
いずれにせよ他のDVDレコーダーは問題外。
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 02:10 ID:35BRvbMT
>>993-995 出来ますか。ありがとうございます。
芝hpで本機以外の機種では再生不可と注意書きがあったようなので。
カット予定外のフレームがついてくること
(CMカットのつもりが本編にCM数フレームついてきちゃったとか)
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。