【HD編集】HDD/DVDレコ DV-HRD2/20【地デジ】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 19:26 ID:LiKbBKLm
2と20って動作軽いですか?
ツレの家でシャープのHR350?よく覚えて無いですがそんな感じの
HDDレコーダーを触ったのですがイラつく程遅い・・・
ビデオ壊れたんでこのさい新しいのをと考えてるところなんです
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 20:39 ID:eDoH0cUa
>>920
安い!!
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 20:53 ID:zqL4WtN4
>>922
イラつかない程度にレスポンスは早くない。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:20 ID:kTF4QvR0
質問ですが、D-VHSデッキと同じ様にアナログ地上波をSTDで録画出来ますか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:21 ID:5GfHiWTN
できません
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:35 ID:kTF4QvR0
>>926
わかりました。ありがとう。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:43 ID:vGn8VsrN
>>919
 ドライブやファーム、書き込みソフトによっていろいろ。何もしなくても自動
的にしてくれるものから、書き込み時にソフトの設定でROM化するもの、予めユー
ティリティでBook Typeを書き込んだメディアを使うものまで様々。
 ただし未対応のドライブではどうやってもROM化はできない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:57 ID:WRtW/iZc

やっとCPRM対応キター
今回のファームアップまでHRD2で書いたCPRMはHRD2しか読めなかったという罠。

しかし、なんつー状態で製品を出すんだシャープは。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 00:40 ID:IqIxsqhS
なんだそりゃ?
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:20 ID:XJqbwSiV
まるで頭のおかしい人だな
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:21 ID:2Ji43GEt
>>939
CPRM対応?
何か問題あったのか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:23 ID:2Ji43GEt
>>932
939 ×
929 ○
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:53 ID:lU5aZ62u
>>917
さっき似たようなことが起きた
BSが再生できなくてパニックしてリセットしたから
地上波がどうだっかは不明
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 07:07 ID:Q++7FZKW
HDR200は実際にはいつくらいにでるのでしょうか。
予定だと月末だけど、遅れるのが普通みたいなことを
シャープのサポートの人に言われました。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 10:56 ID:Zpi9a6oC
HRD20でDVD焼く人が居たことに驚きだな
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 11:13 ID:9pcHc2u7
なんだよー。焼いちゃいけないのかよー。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 13:59 ID:IQ2CVoMf
所詮おまけ機能だもんな
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:25 ID:DeRb/w9O
価格.com見て思ったんだけど、HRD2って95000円くらいまで下がったのに最近値段上がってきたのはなんで?
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 16:36 ID:DX3EPWBu
>>936
なんという陰険な言い方だw
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:06 ID:Q7nZ7UTV
>>939
値上がったんではなく、安く売ってたトコが、売り切れ、撤退したからだ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:27 ID:yDdIs+hg
HRDはCMカット機能ないですが地上Dって物理的にCMカットはできるのでしょうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:31 ID:ZZ1OVLGF
地上デジタルを含むHD放送の編集は、GOP単位になるけどちゃんと出来るよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 20:35 ID:sd1Jf2Ih
>942
CMカットための機械でしょうが。
945942:04/07/13 21:47 ID:yDdIs+hg
すみません 言葉たらずでした。
VHSなどでステレオ音声のCMのみを自動でカットする機能ありますよね
そういったことが地上Dでできるか?って事です。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 21:54 ID:Q7nZ7UTV
>>945
自動ではカットできない
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 22:52 ID:q5eKZEbr
やすかったのでHRD2とTDKのBSデジタルのアンテナを買ったのですが、つないで、
アンテナ電源入りにしても、まったく反応してくれません。システム動作テストしても
信号無しになるのですがコンバータの故障と考えるべきでしょうか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:00 ID:Q7nZ7UTV
>>947
アンテナは自分で取り付けたの?
アンテナの向きの微調整が必要かな。たぶん。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:08 ID:Yply1Ir8
>>947
アンテナの方向がまったく合っていないか、同軸がショートしてるか、
HRDの電源を繋いだ後でアンテナ線を挿して電源をショートさせたかのどれか。
どれでもなければどちらかの故障。
アンテナとコンバータをチェックするなら、BS-アナログが受信できる機器に接続してどうなるかだな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:13 ID:q5eKZEbr
>>948
ご回答ありがとうございます。
自分で取り付けました。たしかに向きと角度はおおざっぱなんですけど、
ちょっとでもずれてると受信強度0になってしまうものなんでしょうか?
もうちょっとがんばってみます。

あと、TVがPana製なんですけど、HRD2のリモコンで音量釦を押すと
2きざみで変わるのは仕様なんでしょうか・・・。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:16 ID:q5eKZEbr
>>949
あ、アンテナ調整の時、受信出来ないのにむかついて、抜き差し
したやも。自爆ですか・・・。がっくし
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:18 ID:+RnHf/jA
TDKのBSデジタルのアンテナはセンターフィード型だから、
一般のアンテナより上のほうへ向けたほうがいい
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:22 ID:Yply1Ir8
>>951
アンテナ電源のショートは、コンセントを抜いて少し(1分位かな?)ほっぽっておけば勝手に回復する。
コンセントを抜いてアンテナ線を挿してもう一度電源を入れなおしたら、アンテナ調整に再トライだ!
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:43 ID:q5eKZEbr
>>953
ご教授ありがとうございます。明日の朝にでも試してみます!
コンバータが壊れるかもしれないって説明書に書いてあったので、
ブルー入ってました。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:57 ID:h4uckZbJ
アンテナは5度もずれたら感度0じゃないかな。
しっかりあわせてくださいまし。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 00:11 ID:qATR5doH
>>942
物理的にって....
D-VHSのテープを切ってつなぐってこと?
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 00:17 ID:elXBwNep
スプライシング?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 11:08 ID:FzvMLszV
今の最新ファームってVerいくつなの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 12:13 ID:Ofgy3Rn1
>>942
デジタル放送の規格で、自動CMカットの搭載が禁止されているので、
規格が変わらない限り他社でも出せないいと思われ。

>>929ってネタだよな?

960名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 12:41 ID:hKggv0DL
>>958
DV-HRD2の場合「304052800」
DV-HRD20の場合「404052800」
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/dvhrd2.html
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:49 ID:FzvMLszV
>>960
サンクス

>1. 1回だけ録画可能な番組をハードディスクに録画し、それをDVD-RWディスクや
>i.LINK機器に移動(ハードディスクより消去)する場合、ダビングが途中で終了する
>ことがある場合の改善。(*1)

まさしくこれ喰らったばっかりなのでファームアップするよう設定します
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 16:01 ID:NIM24l2O
>>947
安かったっておいくらでした?
今どれくらい下がったのかな
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 19:49 ID:uXWaIxru
>961
アップしても失敗するけどな
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 19:55 ID:FzvMLszV
move中はRec-POT Mみたいに強固にi-LINKを開放しないようにして欲しいな
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:18 ID:bNBz5fTZ
>>963
MOVE先のD-VHSは何かくらい書けよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:48 ID:KDuapKHp
HRD200って何時ごろ発売?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:49 ID:hKggv0DL
>>966
7/30 の何時から売り出されるか?と聞いてるのか?!
968942:04/07/14 20:50 ID:rxr+D/cj
>>959
どうもありがとう 知りたい事がわかりました。
アナログ放送の時でもCMカットしていいのかなあ と思ってましたがデジタル放送では
規定されたんですね 残念だけど仕方ないですね。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 22:54 ID:yFfl9Wo3
ハイビジョン画質は文句なしにHR500だな
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 23:02 ID:jEAm+lIu
真の文句なしはHD900に決まってる
971名無しさん┃】【┃Dolby
最新ファームなのになんか連日E900でとるよ・・・録画をちゃんと出来るようにしてくれぇ・・・