HARD OFF/ハードオフ ジャンク2品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EJ2000を\10600でゲトー
ハードオフについて語るスレ。

ピュアオーディオ板のスレは↓
●オーディオ買うなら、HARD-OFF!●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053873017/l50
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 00:39 ID:cA4m3hEx
正直
思っていることを全て書き込むと
HOの価格が上がるのは目に見えているので
お互いどこかオブラートなやり取り…

 ここはそんなスレッドです
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 13:36 ID:lMIqTEep
  r‐-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  h_,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ``".´ ´"  ノ
 人  入_ /~
 |     /
 |    |
 |    ';      ,,----、,,,,,,,,,、、
 |    ';     / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
 |    |    〔/     ))))ヾヽヽ
 |    ト   /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  < 3ゲット〜ぅ!(@w荒
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \__________
   \ ̄     \::::::::::::::// ._
    \      \__/   `ヽ
      |                \
      |      / ̄ヽ        ヽ
      |     HardRock     ヽ i
      |      ヽ_/        |  ヽ
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 01:12 ID:gWgfianl
前スレ

ハードオフ ハードオ〜フ♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1052764004/l50
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 07:30 ID:cKBl0N3J
ミニ四駆のコース売ってたけど、何円だったとおもう?
8の字立体交差、非タミヤ。俺が小学校の頃1万円はしていたもの。
それが1000円でした。

でもこれは家電じゃないだろ
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:20 ID:gdc4Mamq
前スレ991は、キープの品をとりあえずレジ脇に置いてもらえばいいんじゃないか?
金払ってないのにツマミや値札外し等、商品に手をつけるのは大問題。
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:37 ID:SfIS0QDl
DST-MS9本体だけで5000円。微妙。
一応D-VHS、i-Linkだけで繋がるHDDレコ、BSデジタル所有。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:43 ID:SfIS0QDl
ついでに前スレ991、商品破壊するな。

漏れは
・絶対買い→外観等丹念にチェックしてレジへ抱えて逝きお支払い。
持てないデカさのは他人も持てない筈なのでレジまで台車借りに行く。

・欲しいよう欲しくないような→他のジャンク(PCグッズやゲーム)を漁った後に戻り、
まだあれば「漏れと縁があるかも」でレジ直行

・あればいいかなー無くてもいいかなー→二日後に残っていれば「漏れと縁(ry」でレジへ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 20:16 ID:RKc89MI1
ども、前スレの500円MD直し人です。
ところで皆さん、商品破壊で思い出したのですが、タイプライターなんかがあると必ずといっていいほど
めちゃくちゃにボタン押されてぶっ壊されてるのを見掛けませんか?。
自分が(300\で)買ったポータプルMDレコーダーなんかも電池蓋がもがれてましたよ。
なんか、そういうのを見ると不安になったり苛々してつい直してしまいます。
他にもつい直してしまう方いますか?。 それとも、私だけですか?。w
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 20:17 ID:RKc89MI1
ども、前スレの500円MD直し人です。
ところで皆さん、商品破壊で思い出したのですが、タイプライターなんかがあると必ずといっていいほど
めちゃくちゃにボタン押されてぶっ壊されてるのを見掛けませんか?。
自分が(300\で)買ったポータプルMDレコーダーなんかも電池蓋がもがれてましたよ。
なんか、そういうのを見ると不安になったり苛々してつい直してしまいます。
他にもつい直してしまう方いますか?。 それとも、私だけですか?。w
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 20:32 ID:8DQ2C1XN
>>7
俺なら買うね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 22:19 ID:RABS5TJE
>>5
オフハウスのジャンクコーナーでしょう、それ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:07 ID:N8Yo+G3/
>>7
本体のみ1000円、付属品、アンテナ新品つき(但しリモコンはなし)は5000円だった。どちらも格安と思ったんで買った。
中古付属品つきTU-BHD250なぜか8400円。CSチューナと間違えてないかい?ジャンクepを10500円でゲット。
いずれも動作品で最近の衛星関連品はウマーですた。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:19 ID:PG2aR1dS
>>10
店内で幼児放し飼いにしてるバカ親いるよね
自分の子供に注意ひとつ出来ない奴が同世代で居ると情けなくなる

ガキ被害も結構あるみたいだ
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:24 ID:8DQ2C1XN
俺が行くとこなんか哀話とか安いマスプロのOEM品しか見ないな>CSチューナー
ビデオデッキもVHSぐらいしか置いてない。
S-VHSは完動品っぽいのでもジャンクコーナーで高めの値段が付いてるのでついつい敬遠してしまう。
CDPもいいのが無いね。っつーかジャンク品って言うならもう少し安くしてくれよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:31 ID:ar5n8Axn
女子供はすっこんでろ的な店ですが何か?
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 23:49 ID:cKBl0N3J
ジャンクコーナーで衝動買いしたものがAVラックいっぱいになりました。
すべて新品なら80万ぐらいになります。

ていうか、このAV板のせいですよこれは。音なんかなんでも良いと思っていたのに、こだわるようになってからお金がない
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:30 ID:3SulKCQs
>>14
だが棚の上のSPの破壊はどう考えてもガキの仕業ではなかろう
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 00:39 ID:abDK1MIp
大きい子供が指突っ込んでるのです
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 12:34 ID:2TrVv6f5
>>19
なんでそんなことするの?
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 12:42 ID:4RKxcKZ8
>>20
リビドー
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 14:22 ID:h9RrdDBY
あ、そのエロゲー昔やったよ。
2310 :04/05/29 17:18 ID:fFdjg1eS
スピーカーのストロークや音の響きを確認する為にやってると思います。
で、叩き方や叩き場所等を考えない人が破壊しているっぽいですね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 10:12 ID:tsKfOrlj
>>23
ある種の「触診」といった感じですね。力加減と叩く場所を配慮しないと、
破損してしまう恐れがありますし、素材によっては叩き禁止の場合もありますが。
2510 :04/05/30 17:02 ID:p1d2aZt3
今日地元のハドオフに行ってきました。またお宝の物色ですw。
そしたら早速ハケ〜(・∀・)〜ソしました。
電池ケースと箱と説明書以外付属している美品のMZ-E900が3150\でした。
説明を見ると、「ディスク読み込みに時間かかる。音飛ぶ。」とありました。
でもまた遊びたかったので買っちゃいました。f^_^
電池ケースは、ジャンクで100\で買ったけど本当にジャンクだったシャープのテレビデオと
拾ったエロビデオの箱を材料に端子周りを自作したものがあるから良かったです。
ま、取りあえず開けてみました。チョトキタナイ…(´・ω・`)
だからオーバーホールとピックアップ洗浄を取りあえずやりました。でも駄目でした。
2610 :04/05/30 17:10 ID:p1d2aZt3
よく見るとピックアップのレンズユニットの台座取付自体少し歪んでます。(ははーん!これプチ不良品だなw)
なのでレーザーパワーをいじって何とか読む位置にしてからひっくり返したり傾けたりしてその反応から
適正位置を推測しました。 その結果正面から見て少し上斜め左に持ち上げ左に少し回転方向に傾けました。
レンズの傾け等は、針で4本の支持線を突き任意に曲げて力の釣り合いを崩して行います。 これでバッチリ不良品が復旧しました。
で、やはりビープがうざいので、別基板になってるアンプユニットのチップの上側の右にある足をアースに接続して抹殺してやりましたw。
このチップ、パナのやつにソクー(・∀・)-リです。
乾かしたり、予想外の新しいパターンの構造のインプットと分解法の展開に少し時間かかったのと
毛布にくるまってもこもこした毛布にほお擦りしたりしてねっころがりながらやったのでおよそ3時間かかりました。
(広汎性発達障害特有のこだわり行動が出まくりw。でもこれの能力的利点のお陰でこういう遊びが出来る。それはそれでうれスィ。)
長文すいません。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 02:14 ID:fD+92zCL
うちの側のハドオフ。最近高級品ばっか。
今日見に行ったら、アキュのパワーアンプ。電源入らずで8マソ。完動で16マソ。
JBLの4323(?)が13マソ。インフィーの河童70が7マソ。
すべてジャンクコーナーですOTL
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 03:20 ID:VJLzYvgr
>>27
アキュヒューズのPA直して売りに行ったらいくらで買い取るのか非常に興味があるな
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 14:14 ID:sF4ThSlu
アキュだったら、修理代とかメンテ料がHPに明記されてるから、
それみてトータルで考えると、ジャンクでも行ってもいいかもしれん。
30sage:04/05/31 17:20 ID:qXT3cOCg
近所の店で、シャープ製S−VHS VC−BS391(リモコンなし)のジャンクを
3000円で購入
帰って確認したら、録画・再生とも問題なく画質も綺麗でした。
これってお得なんですかねぇ?
当時の定価で156000円だったそうです。

リモコンは在庫を確認したら純正品は在庫なし
代替のリモコンが5000円だったので発注しましたw
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 17:42 ID:OHoyWDOF
>>30
リモコンもジャンクやヤフオクのを待てばいいのに…
高くても1000円で済むぞ(w
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:42 ID:kjdgnOjY
>>27
で、海外のオーディオ類もふえてるね。
購入層を少し広めてるつもりかな?
もしくは売る奴が多いだけ?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 23:44 ID:ZGYd9Q55
ここはマターリしていていいね。
PC板と総合スレなんか荒らしの巣窟になってるよ。

>>30
地元ハードオフだとS-VHSは3,000円から、VHSは2,000円からの物が
店員コメントを見ていると安全圏内だと思う。(絶対とは言い切れないけど)
昔、俺もシャープのS-VHS(型番は忘れた、ジョグ仕様)を使っていたよ。
使い勝手・性能共に満足出来たからシャープはいいと思う。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 00:21 ID:WnqREHFJ
とりあえず、Gコード予約は必須なんですけどね。。。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 01:13 ID:u1AKFbBZ
#のビデオはリニアスケートに憧れるけど
消耗品の値段が高いからなあ。
3630:04/06/02 20:51 ID:/2IVUYZ9
VC−BS391の頼んでおいた代替リモコンが届いたのですが、チャンネルの切替が
出来ないんです。
チャンネルボタンを押すとAUX1、AUX2の表示が切り替わるだけです。
本体のチャンネルボタンでも同じです。
これって本体が壊れているのでしょうか?

ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 23:15 ID:MzGCjrTv
本体側にチューナーと外部入力を切り替えるスイッチがあると思われ。
3830:04/06/03 07:08 ID:RXzhzhfB
>>37
それらしきスイッチがないんですよ(ノ_・。)
取説があればわかるのですが、♯でも取説は残っていないそうです
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 13:09 ID:x7wzXJnP
>>30

リモコンその物には説明書きは無いの?
やはりここはメーカーに直に聞いたほうが確実かも?

話は変わるけど地元の店に三菱HV-V36と三洋VZ-CS1が
他のビデオを圧倒する形でジャンクコーナーに置いてあった。
共に5,000円で動作はOK、業務用並に存在感在り杉。
2台共、高級な造りだけど三菱V36の日付対応は
確か2002年までだから予約が出来ねーw
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 13:23 ID:mTDMSwPy
>>39
三菱公式池
4130:04/06/03 13:28 ID:7bl+RCik
いろいろやって自己解決しました。
どうもAUX以外のチャンネルをスキップ設定されていたみたいです。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:59 ID:iTWbT8yR
休みなのに書き込みは無いのね
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:43 ID:94Kx7514
今週はいいものが無かった、次に期待
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 13:31 ID:YcJc6Voo
近所のワットマンが潰れてハードオフに変わるってチラシがあったけど
ワットマン自体止めちゃうんだな
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 16:40 ID:jvwrPuqS
BSチューナー目当てでジャンクのSANYO VZ-H4538を300円で購入
やはり再生録画は使い物にならなかったがチューナーは問題なし
これで今日の西武戦がみれる よかった
4645:04/06/07 16:43 ID:jvwrPuqS
H453Bだった どうでもいいが
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 17:43 ID:qJWpUvYV
本当にどうでもいいなw
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 20:14 ID:zJvRdiD2
>>44
ワットマンは家電事業から撤退して、今後はハードオフ・オフハウスの
フランチャイジーに特化するそうな。コジマやヤマダの現状を見るに
賢明な判断だと思う。スレ違いにてsage
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 13:02 ID:1Yrne1bq
家電は大手なら儲かってるだろ。
販促費やらポイント過失で。
物自体はポイント入れたらギリギリらしいが。
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 18:32 ID:gb3HQ1w/
ハードオフってどれぐらいまで壊れたビデオを受け付けてくれるんだろ?
この際、金なんて要らん
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 15:14 ID:6AsxKs/9
ハードオフで500円で買ったジャンクって、また持っていったら
10円くらいには成るのか?
資源ゴミだと200円取られるんだよね。
しかし、アレだけのジャンクってどうやって集めてくるの?買取じゃないよね。
5251:04/06/09 15:20 ID:6AsxKs/9
それで500円ってラジオのチューナーだったんだけど。
○動作 未確認
○電源 入ります
だった。
でも、AMが一部入らなかったりして基盤みたらコンデンサとか思いっきり
液漏れしてました。

で、次の日にまた懲りずにのぞいたら。まったく同じモデルが700円
○動作 受信できます

200円違いなら昨日出しておいてよ。とガッカリしたんだけど。
結局は両方とも動作確認はしているんだけど。
受信でき方は 受信OKと書いて
受信に障害があった時は 動作未確認と書いているんだね。
ハードオフ初心者には勉強になりました。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 08:34 ID:x4i498lA
>>52
その金額なら安い授業料だった罠
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 20:58 ID:LPX9bdYO
↑↑
コンデンサくらい交換シレ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 07:38 ID:/VKfreKn
>>54
コンデンサどこで買えるの?
5630:04/06/11 07:47 ID:6ArWojOx
昨日はシャープ VC−BS600(リモコンなし)ジャンクを1000円で購入
再生NG、BS・TV映りましたと書いていたものです。
帰ってクリーニングテープをかけたら、問題なく使えるようになりましたw
リモコンはBS391用に買った代替リモコンが使えました^^
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 12:15 ID:JzR0zqEZ
>>55

俺なんか秋葉まで出ないと手に入らないから、往復の電車チンだけで
アウト。
近所で電子パーツ売ってねーかな。
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:33 ID:BbtDTQod
>>56
オメ
ヘッド・ローラーを綺麗にすれば結構使えるからね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:41 ID:WmfMzLpY
>>57
近所に小さいナショナルショップとかあったら試しに聞いてみ
俺は横浜の石川町で買ってるけど
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:56 ID:et5XeORf
>>57
無線機屋に置いていることもある。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 17:01 ID:WmfMzLpY
スレ的に言ったらジャンクのAVアンプとか買うのが筋か
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 22:20 ID:buKqCj57
>>55
>>57
エレ工房さくらい(送料140円)
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/

コスモ電子パーツ(送料210円)
http://www.cosmo-denshi.co.jp/buhin/denshi_buhin.htm

種類はそう多くはないけど、送料が安いんで良く買ってマツ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 22:37 ID:ElwmuGip
CLD-HF7Gのトレイ開閉不良¥1500でGet。
チャリで寄ったもんだから、持ち帰りに四苦八苦した。
帰って動作確認したら、普通に動いた。
ローディングがスローだからジャンク扱いにしちゃったのかも。
6455:04/06/11 23:21 ID:Nu4gYwjG
>>59
>>60
>>62

レスどうも。感謝です。
ナショナルショップですか。よもやの裏技ですか。今度聞いてみます。
しかし、横浜、川崎あたりでもパーツ屋さんって無いですよね?
ちなみに私も横浜です。
無線機屋も近くにあるかあたって見ます。
さくらいさんは二度ほど使わせて貰ってます。送料が安くて助かります。
でも、欲しいバーツを直に掴んで買いたい願望が・・・・
6564=57:04/06/11 23:22 ID:Nu4gYwjG
呆けました。55さんじゃなくて、>>57でした。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 23:37 ID:obnGxthH
>>64
東急ハンズでもコンデンサ売ってるよ。
種類が少なくて割高だけどね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 00:38 ID:3I+pqO/r
hr-x1が\3500で売っていたけど、チェックしてみたら
再生時、ノイズが入ったり、出画が遅かったりした。
ヘッドの磨耗か汚れかな?
まぁ、買わなかったけど。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 02:34 ID:Z4Bl5pos
>>64
横浜の秋葉原と言われたエジソンプラザを知らないのか。まぁすっかり廃れちゃったからね。
一階にT-ZONEあった頃はまだ良かったんだけど。ジャンク好きなら一度行くべし。
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 09:16 ID:2d8Xxlgp
今日は県内のハードオフ全部巡回します。びっくりするような田舎の店舗にも行ってみようと思いますが、いいものあるだろうか・・・
片道70キロぐらいあるので無くても何か買ってしまいそうだ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 15:53 ID:9cADSlZn

報告まっているであります m9(・∀・)ドーーン
7169:04/06/12 22:20 ID:2d8Xxlgp
うん、T市のHO/OFFhouse行きました。合体しているので初めてオフハウスに行ったことになるのですが、なんと、店内放送が、「ハードオフオフハーウス」と言っているではないか。
ジャンクは思ったより数ありました。田舎だからでしょうか、結構年代モノが多いです。DIATONEのアンプがあったので、買ってしまいました。DA-U880が5000エン・・よく分からないアンプですがSPがDIAなので買いました。
全体的にみて、心がぞくぞくするようなものは無かったですが、せっかく来たのでアンプを買ったという感じか。

次は隣の県に行ってF市のHO。ここはジャンクにエロビデオがある。
ここはたまに行くのだが、いつも商品が変わらないなぁ。何も買わずに退散

ここもF市のHO。ここもついでに行くが、SVHSデッキを2台購入。
PANAのNV-FS65、ナショのVT-S625
よく分からずに買ったので良いものなのかは分かりません。でも、どちらも500円程度で動作しないようなのでこれからいじるかな・・

さいごに
ジャンクコーナーって見るだけでも面白いですね。HOの回し者だといわれるかもしれませんが、最近のデジタル家電にマッタク興味を惹かれません・・
ビデオデッキにアナログレベルメーターがあったり、ふたを開けるとボタンがズラズラというのが良いです。デザインもしまってて良いものばかりですね。高級感漂います。
初めて知ったのですがAIWAって良いカセットデッキ作っていたんですね。安物メーカだとばかり思っていました。
1日かかって3店舗しか回らなかったですが、ドライブにもなっていいですよ、ぜひ回ってみてください。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 22:36 ID:bgzSQf5K
神戸から岡山や高松のハードオフに日帰りで行ったことはあるな。
高松だと片道180キロくらい。
ナビがあるので当時あった店舗をさくさくと回って帰還。
ゴミ商品ばかりだったので何も買わずに帰ってきた。
やはり出物が出る店に足繁く通う方がいいと思った次第。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:42 ID:foQyCexF
愛知にどうぞ。
県中央を縦断する店舗配列!車移動15分圏内に必ず隣接店舗あり。
尾張旭店を基点に岡崎上里店のコースで10数店舗。
1日で回れるかな?

大掃除、引越しシーズンは続けて回る価値ありかも。
ちなみに県内は25店舗ぐらい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:51 ID:d/nJYQ8m
>>72
人口多い都市のほうがよさそうだよね。その分売れるのも早いか。
>>73
うらやましいですね。そんなにあったら、家がジャンクモノでいっぱいになりそうですよ。
たまに若いやつがジャンク漁っているけど、使いこなせるのかな・・山水のアンプ抱えてレジに行ったけど。
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 23:44 ID:MjW/7hh2
>>73
一度そんな所に行ってみたい。
名古屋ICまで片道2時間半くらいかかるから、到着してからの集中力次第か。
ここ最近はどこの中古屋も品揃えが死んでるから今はダメだな。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:27 ID:Gf/GFzOq
シーズン的にはこれからボーナスだから、不要品が出る可能性は高いよ。
しかも大物が。

最近だとハイビジョン対応のワイドテレビなんかが結構置いてある。
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:56 ID:HCBKh87W
40分のほぼ通勤コース上に4店舗
家がジャンクモノでいっぱいになってマツ(´Д`)

>>75
東からだったら岡崎ICでも可。
上里店→(六名店)→上郷店→安城店→知立店→・・・・
各店間10〜15分

上のコースで回ったら、どこの店にも同じジンガイサソ。
つか、同じコースかよ!ヽ(`Д´)ノ

今年入って、どこもウマー率かなり低い。。。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:58 ID:Jb1CA9av
暇つぶしにハードオフに入ったら
LG製のオーディオ機器が大量にあったよ
機器に付いているステッカーが新しかったから、たぶん全部新品だろう
DVD二種類・ビデオデッキ三種類・DVD+ビデオデッキ二種類・5スピーカーのホームシアター二種類
全部LG製で安かったね たまにはハードオフに行くといい物があるな
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 00:06 ID:GnTVC3eh
>>78
LGって良いものだったのか。安っぽい感じがしますよ・・・っていうか釣りですね・・・(汗

うちの近くのHOはビデオデッキが少ないので、部品取りしたいとき困る。
ていうか、5円の商品とかあってびっくりした。ほとんどあげます状態だね。
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/15 01:25 ID:pgl9fKcn
>>79
5円の商品って何?家の近くじゃそんなの見たことない。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/16 01:09 ID:HlgyFuIi
>>80
電源入らないビデオデッキ。結構古いけど3台ぐらいあったよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 02:06 ID:cTy4zhMu
流石に5円はないけど、21円から105円なら沢山あるよ。でも、本当に昔の
糞ボロだけど。知名度があるそこそこデッキは数千円だけどね。(故障有で)
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 13:43 ID:Ey2SVmsb
先週MD-ST70が2000円でありました。 充電器や充電スタンドつきは2500円でした。
両者ともリモコン付属で、赤のやつはバックライトがLED式でした。
先ずは安い赤を買いました。
どうもドシロウトが一度ばらしたらしく、有り得ない箇所が曲げられていました。 これじゃディスク入るわけがない。w
でもその他主要デバイスはかなり良好でした。やっぱデバイス強度強いねこのメーカー。
しかし基盤の電池部分に少し導通不良があったので直に充電電池側にバイパスして解消。
それから曲げられた箇所を直して、無くなっていたネジを「使ってて本当にジャンクになったMDシリーズ」
から拾いだし、電池ボックスも自作して直りました。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 13:47 ID:Ey2SVmsb
それと発見があったのですが、LEDは消費電力が微小なのでリモコンのマイクロチップを駆動する電源&信号兼用極から
抵抗を介してバイパスすれば、少し暗いですが弊害の無い連続点灯が可能になります。
そして、操作していつもの点灯時間だけは普通の明るさで光ります。
(規格が互換するMDならどれにでも使えます。MS502でもMT831でもDMC-K7Rでも。1ビット系や特殊リモコン系は×)
使って気付いたのですが、これはソニー製みたいに1曲リピートモードでは曲の始まりと終わりを空白無く繋ぐ再生をします。
なのでゲーム音楽を聴く時には同じようなメロディーラインを綺麗に切って繋がるようにすれば
継ぎ目無い無限ループ再生が可能になります。w
(これに使用するデイスクの編集が可能な性能を持つポータブルMDレコーダーは古さ問わずほぼシャープ系となります。後は才能次第です。)
これが気に入ってもう一つあった2500円のやつも買ってきました。(^^ゞ
これらの話についてハドオフ店員が何やら興味を示したので一部話してきました。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 14:44 ID:Ey2SVmsb
またまたすいませんが報告です。
その後たまたま本体+スタンド+アダプター付属のMZ-N1が1万であったのでかなり高いと思いつつも
もう一台LP対応レコーダーが欲しかったので買っちゃいましたわ。(^^ゞ
早速動作チェックするとやはり動きません。やはりピックアップがいかれてます。
外観から使い方はあまり乱暴とは言えませんでした。
やはり機械的に弱いですね。精度関係の故障の遭遇率の多さが証明しています。
仕方ないので洗浄から始めて最後は、この種のピックアップは強い磁気漏れがあり、過去(といっても数週間以内E900にて)中身を台なしにした
経験があるので磁気を受ける金属板を適当なものから切り出しシリコンシール材ではっつけて対処しました。
以前試しに買ったMZ-E900とは改造電池ボックスとリモコンが見事に互換しました。p(^^)
で、直ったところで早速動作&性能チェックをしました。
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 14:49 ID:Ey2SVmsb
それで目についた事は、R91同様ヘッド回りの設計の悪さからヘッドが下がったままになり
ディスク挿入時にヘッドを潰してしまうリスクが非常に高いままという事と
録音音質については、TypeRといえど変わらず、RL中性のノイズについて聴覚上の改良が成されていないという事でした。
RL間ノイズの汚さや大きさについて、それがかなり改善されているDR7を知っているせいか愕然としました。
でも可聴域内のかなり上の方の高周波のエンコード能力はR91より確実に進化しています!。(もしやそれがTypeR?)
それはDR7も同様ですし、聴覚心理学上実用利点にはならないのが残念。
むしろトランスミッター使う時はその高い周波数が干渉して音崩れを起こすので古いMDで専用に取り直すのですが。(泣
まあ、操作性と編集精度以外は充分満足しています。
ソニーは録音機でも例の無限ループが可能なのでそこはマジイイ!!。
ソニーとシャープからそれぞれ長所を拾えば自作指向&ハイスペック&アイディア派には間違いなく最強なんだがなぁ…惜しいな。

長々すいませんでした。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:30 ID:+BvrIV6l
意味不明
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:55 ID:06p3YCgJ
楽しそうだなぁ。おれはジャンクビデオデッキにハマってるよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:04 ID:I4LqYAMU
>>78
量販店で新品のLG買う予算内で、国産の高級品を使えるようにするのもまたハードオファー。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:17 ID:06p3YCgJ
昔、高嶺の花で購入をあきらめた、買えなかった、指くわえてカタログ眺めてたアノ商品が
お小遣い程度で買えるよね。壊れていたって直るときもある。埃だらけのときもあるさ。
でもね、そのほこりだらけな商品をきれいに磨いて、AVラックの仲間たちと仲良く並ばせるんだ。
古いけどね、彼らは誇らしげだよ。

こんな書き込み、キモイって言われるだろうね、でも、古くなったから捨てるって言う、その発想がキモイよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:50 ID:lOJDdRQP
美品は少ないよなぁ。
中身が壊れてるのは修理すればいいから許せるのだけど、外装パネルが傷だらけで汚いと触るのも嫌だ。
大体、室内に置いてあるのにあそこまで汚なくなるってのは、一体どんな家に住んでるんだと。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:05 ID:z57Rys6T
バブル期のつや消しブラック加工なんて洗浄じゃ取り戻しようがないもんね。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 21:54 ID:Pk92SLEw
>>91
廃品業者からもらってきてるんじゃなかったっけ?
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:32 ID:IvFGb46+
ソニーのcsチューナーを\1200でゲットできてウマー。
かなりきれいだったし封も閉じたままだからおそらく未使用品。
あまり使い道はないけど、時刻が表示されてなかなかイイ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:47 ID:06p3YCgJ
>>94
CSチューナってどの店でもかなりの確立で見るけど、ただで見れるの?契約いるのかな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:09 ID:9/JorP8Y
それが判らない人は手を出さないのが無難
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:29 ID:06p3YCgJ
>>96
なんだとーっ プンプン
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:41 ID:NDszLoK5
>>94
プッ。釣りなのか???
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 00:14 ID:2xLYVAdq
ネチョネチョした汚れまみれで不当な安値、クリーニングすると
傷なしの超美品が出現することも( ・∀・)

但しタバコ系ヤニは中まで、しっかりスモークされているものが多いので
要注意。空気中の水分と反応してスイッチの接点を腐食する。ヤニマ
シンのタクトSW全交換しまツタ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 14:58 ID:tA/CmIav
再生できずって書かれたcd-pを買ったけど、なぜか再生できた。
ウマー。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 18:11 ID:6Fl946O6
ハードオフのジャンクコーナーに、何とA−927が鎮座していた。
「片CHの音が出ない」で18,000円。それだけなら、まだしも、縦置きにされていたぞぃ。
サイドにキズは無かったものの、せめて横置きにしろよ、と思った。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 18:12 ID:6Fl946O6
誤爆ソマソ
因みにA−927とはオンキヨー(株)のプリメインアンプ
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 18:16 ID:SzgTMJL2
>>101
大体の高級品はビニールにくるまれて、横置きだよね。
最近はスピーカもビニールになったので、ネットはずして中をのぞくことができない。
エッジとかの調子調べたいのに。つぶされるからだろうと思うけど、かなしい世の中だね 
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 22:49 ID:7IaxMD4l
>>88
うん。 ビデオデッキも楽しいよね。
MDやる前は実用の為にジャンクビデオデッキ買ってた経歴がありますよ。
中には100円で買った三菱HV-F530が瞬殺で治ったり。(直感的に直る確証がありました)
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 21:28 ID:F70QSF29
格安の故障品を修理してまた買い取ってもらったら、儲かるかな?
それとも、製造番号控えてて一致なら買い取ってくれないとか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 01:59 ID:xGnZXVBr
>製造番号控えてて
ジャンクは品だしするので手一杯なので、そんなことしません。買取りはできるはず。

ジャンク品か中古品かはまず年式で決定(製造から5年以上でジャンク)する。

年式アウトのジャンク品は余程の高級機を除いて買取の段階で動作チェックしないから、
動作しようとしまいとまず買取価格には無関係。

製造から5年以内のジャンク品(故障品など)なら修理で儲けが出る望みはなくもないが、
リモコンや取説がないと買い取り価格を減額されるので、それなりの品であることを
前提にしても過度の期待は禁物。ハードオフにものを売るときは
「捨てるよりはマシ」という割りきりが前提でつ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 03:25 ID:B2+9nert
前にヤフオク用に仕入れた現行機種で新品未開封のデジカメ試しにいくらでとるか電話で
聞いてみたら「大体4万くらいで売ってる様なので1万2千円ですね」とかほざかれて
反射的に「頭おかしいんすか?」って言っちゃった事あったよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 11:12 ID:O9R/55UV
>>107
転売厨氏ね!
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 12:52 ID:EXa985vM
仮に35,000エソで仕入れて、写真とって説明書いて梱包して
発送してヤフオクで40,000エソで売れてうれしいかい?

HOは商品に家賃、人件費、保証etc諸々ONされているのだ。
ちみも転売erの端くれなら、もっと大人になり給へ。

>>107
しかし転売やめられませんなぁ(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)
最近ウマー激減だけソ
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 13:44 ID:B2+9nert
>>108-109
一応株式会社やってるんだけどね・・・
出たばっかりとかでなければデジカメで2万の利ざや出そうなんて馬鹿としか思えない
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 14:24 ID:dKcDrUgS
それでも買っていく人がいるから、止められないワナ。
過去最高の増益/増収ウマー。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 18:31 ID:yol1d2lh
すげぇぞハードオフ!
ジャンクコーナーでヤマハのCDRメディア100円でGET!(CDM74ST)
ttp://www.cdr-forum.de/detailcdr_e.php?ID=386

1998年ごろの商品だから、1-4倍速対応ぐらい?
使うのがもったいない。
ほかにも多数の高品質メディアが!
三菱スーパーアゾ 誘電など。すごいよ、すごいよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 20:51 ID:tw/iYFEH
以前なら、80年代製造のジャンクCDプレイヤーは100円〜1000円で買えたのに
今日見たら最低が5,250円からだった。最近、ジャンクで儲けているのか?
儲けたいのか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 08:43 ID:0+23d2/S
確かにジャンクの値段上がってる気がする…
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 09:12 ID:0MN7ScCD
って優香、プリアンプ8000円〜CDプレーヤー5000円〜
カセットデッキ2000円〜だぞ最寄り店。
しかも出たての頃のDVDプレーヤーなんか「画像出ません」
で3台くらい有るが6200円〜だぞ!

もはやジャンクではなくて保証の付かないプレミア品!!
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 11:08 ID:epkwwAiC
東京 ジャンク相場はこんな感じかな

音が出ないDolby DigitalなしAVアンプ 21,000円〜
CD読まないCDプレイヤー 5,250円〜
画像が出ないDVDプレイヤー 8,000円〜
画像が出ないVHSデッキ 2,100円〜
再生しないカセットデッキ 2,100円〜
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 11:09 ID:epkwwAiC
↑ しかも全部80年代の代物だから、部品供給だって望めないのに
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 21:00 ID:5jvJPfg1
>>116
高級機とか、最上級機じゃないの?
庶民向け故障品VHSや、カセットデッキなら315-525円ぐらい。
完動品なら2100-3150円ぐらいだけど。
高級機ならかなり高いよ。でも、庶民機ならこんなもん。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 00:34 ID:wU+dn81q
96年製の三菱の高級そうなS-VHSデッキがリモコン等付属品もついて2100円だったよ。

どっかではサターンが21円だったw。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 04:10 ID:5xCPFWeA
>もはやジャンクではなくて保証の付かないプレミア品!!
こっちも大体同じ感じだけど、プレミア品とは絶対に思えないのだが。
百歩譲ってプレミア品なら良いとしても、画像が出ないDVDプレイヤー
が\6800〜とかはマジ可笑しい。しかも、ソニンとか日tachiとかの糞ボロ。
ビデオもVHSで年式にほぼ関わらずチェック時に完動品なら¥4000〜とか。
オーディオ・ビジュアルとかの保証もメーカー発売終了時点から6年〜8年
なのに殆んどが返金制度だけ。小物アクセサリー類以外はもう、掘り出し物
は諦めた方が無難かもね。(w
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 05:48 ID:z05vGDdr
>>120
ひどすぎる。都会のほうですか?
田舎はまたーりしてていいよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 09:52 ID:ijv5wqks
ビクターS-VHS HR-S101 840円
店コメント・未チェック 

掃除を行い天板を開けて各部箇所を動作確認。
ゴム類の劣化も見られず再生・録画も全く問題無し。
古いので早送り・巻き戻しの速度は現行より遅い。
画質に関しては手持ちのS-VHS機(新品購入)と見比べても互角で良。

地元の店はビデオデッキに関しては適正な値段で当たり物が多いから好印象。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/29 12:02 ID:z05vGDdr
>>122
ええなぁ、どこの店?って聞いても教えてくれないだろうなぁ。ライバル増えるだけだし・・
panasonicの高級SVHSとか、後で買おうと思って店を一回りしたら、なくなってたときあったし。
いいもの見つけたら即店を出るのがいいですね。後悔しています。
124122:04/06/29 20:37 ID:xsPhiQe+
>>123
うち山梨だけど?w パナのS-VHS機も3,150円であったっけ。
最近は他にも味をしめた香具師達が買っているらしくかなり数が減ってきた。
シャープの450円VHS(96年?製Hi-Fi)があったけどすぐには売れないだろうと
たかをくくってたら翌日しっかり売れていた。いいと思ったら即買いが基本。
値段も値段だから壊れてもまた買い直せばいいという気持ちで楽だよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 16:55 ID:gL+WsgsJ
一昨日にPS2(SCPH-15000)の付属品無ジャンクを4200円で購入。
DVD読込不可ということでしたがDVDゲーム、ビデオ共に読込出来ました。
とりあえず今のところは完動品(いつ表記通りになるか分かりませんが)です。
一応ケーブル等の付属品は1セット余分に持っていたので妹にでもあげようかと思います。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 19:56 ID:nsgzfq/C
朝一で店に行くと、ライバルがいっぱいいる。キモイよ。漏れもだが。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:00 ID:bGZ2sjZp
>>126
同意。いや、君がきもいとか言ってるんじゃなくて
俺が商品見てたら、ほしいのか知らないが、後ろでムッハームッハーと息をしてる人、かなり怖いのでやめて。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 21:09 ID:nsgzfq/C
>>127
それ、たぶん俺。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 22:01 ID:B6D5EpiE
太ってるから鼻息が荒くなるのは仕方ない(w
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/01 23:37 ID:i70t+M9D
昔ナフタレン臭いデブの集団を見て正直ヤバイと思った
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 00:26 ID:7i2wm6W1
おれ一度だけ若い美人を見たことがある。
テレビゲームソフト見てた。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 00:43 ID:ojPVVUYN
ロン毛で臭くて、デブでハエに集られていたヤツに
ジャンク・リモコン争奪戦で勝ったけど
辛かった
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 07:29 ID:uUUDrfZ7
>>132
同じ箱を一緒にあさるの?キモイ
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 09:40 ID:LCSgJV2Z
>>125
オメ
PS2発売当初、並んで買ったのが懐かしいw
現行の倍の値段で今考えるとアホだよな…
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 05:10 ID:4cHQXqbz
良いセガサタと悪いセガサタの見分け方教えてください。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 17:37 ID:WCgd20tf
>>135
HIサターンかツインオペレーター入りのサターン
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 15:13 ID:jHhMV820
東芝のoemと思われる八木のbsdチューナーが\11000で売っていたけど
b-casカードがなかったから買わなかった。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:06 ID:6J8jAMLG
>>135
後臭いを嗅ぐ。臭いなら余り状態が良くない
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 20:23 ID:jNFu1fO7
>>135
あえてビクター版や日立版を探すのもマニアック。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:55 ID:bSMS7Tg2
>>137
カードって申請すれば手に入れられるものだけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 22:16 ID:/ZWmpyVS
うちの近くにも一軒ほしい・・・
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 22:37 ID:P/j9F7BW
うちのマンションの1階がハードオフ♪
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 14:20 ID:t/FhxAJG
>>142
そういう書き込みをしたら家がばれますよ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 16:28 ID:D/pDKP5P
良いセガサタは、死んだセガサタだけだ!
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 16:31 ID:ST2eiKXQ
>>142
堀の内か?
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 17:29 ID:aAH4UWaG
>>143
マンションの1階部分がハードオフって結構いっぱいあるよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 18:14 ID:ewI8pNsJ
堀の内は正直

        なんもないよね
148バイト1号:04/07/05 21:54 ID:egyKNFVj
全国ハドフ店別売上ランキングによると1位は??八王子店でした。やっぱりでかい店ですか。
149浪速家電人:04/07/05 22:20 ID:2zsMi5aC
HO砂漠の大阪在住(大阪には南の端っこに1軒のみ)の漏れが
この前の日曜 1日がかりで巡礼に逝ってきますた。

早朝大阪某所を出発-*名神*-大津(滋賀)-栗東(滋賀)−

-四日市(三重)-鈴鹿(三重)-上野(三重)-*西名阪*-帰宅(深夜)

道がすいていればあと2軒(滋賀の長浜、三重の津)回れたが断念。
収穫はソニンCSチューナーのMS9ジャンク \3150のみ。
ガス代はともかく高速だけで\2400使ったのに… _| ̄|〇

大阪にもっとHOを!
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 22:41 ID:ST2eiKXQ
>>148
まじでか?地元だ。
店のサイズは普通だけど、隣に通販でも有名なムラウチがあるから、集客はよさそう。
ブックオフとかオフグループが敷地内に複数できて勢力のばしてる。

ただ、美味しい出物は少ないんだけどなあ。昔の古淵とかのほうが、行く価値あった。
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:04 ID:LNXJtN+u
八王子はデカイ部類に入ると思う
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:31 ID:FBUGcNGM
都会の地方はいいなぁ。客多いからいいもの集まりそうだなぁ。

日曜日に、兵庫県の阪神高速?の玉津インターから近いハードオフに行きましたが、驚きの連続。
警備員がいるのな。駐車場に。中もすごかった。ジャンクビデオデッキが俺のよく行く店の10倍は数があった。
パナソニックのNV-BS700と、ナショナルのNV-BS1を2個、合計3台買い占めました。
素晴らしいです。ほかにもほしいものがありましたから、また行こうと思っています。
東京の超都会では、さぞかし素晴らしいものがあるのでしょうね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:54 ID:7D/R0r5Z
東京の大御所は大泉かな。
土日は結構な量が出る。それだけにライバルも多い。
DVDレコーダーはジャンクで出ても直ぐに売れてしまう。
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 01:09 ID:B8T9cqko
ハードオフでも値下げすることがあるんだな。
\6300のが\4200になっていた。

まぁ、田舎の場合だと掘り出し物はそれほど多くないが
ライバルは少ないから買い占めることもできる。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 01:12 ID:iW2BgKOd
【シレン&キュアソ】隔離スレ【板のゴミ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/etc3tr/1088485937/

【シレン&キュアソ】隔離スレ【板のゴミ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/etc3tr/1088485937/

【シレン&キュアソ】隔離スレ【板のゴミ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/etc3tr/1088485937/

【シレン&キュアソ】隔離スレ【板のゴミ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/etc3tr/1088485937/
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 02:12 ID:hNCf1pXj
>>152
あそこの駐車場の警備員は隣のパチンコ屋のものですよ
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 07:16 ID:FBUGcNGM
>>156
へー、そうなの?でも誘導してくれました。いい仕事してますね。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 08:25 ID:Vs48IbCp
八王子が学生多いから、人の入れ替わりが激しいので
リサイクルショップは理にかなってるね!
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:56 ID:OyJ2sMzs
H/Oではないけど、家電店のジャンクコーナーにDIATONEのDS-2000(定価168,000×2)があった。客の引き取り品らしいが昨日売れてしまったとのこと。
100円コーナーの所においてあったんだよぅ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 13:16 ID:Xue82424
>>159
すっげー。状態にもよるけど、転売マンが大喜びしそうですね。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 14:49 ID:qwQ7xYHS
今日はψ(`∇´)ψ ケケケッ
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 18:00 ID:XjgBmCX0
SB900なんて、なかなか出ないよね?
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:54 ID:vjMSsxVi
>>162
SB88Wなら出たことがある。速攻確保(w
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:44 ID:r+GMUT9u
>>162
SV1なら、ジャンク3千円であった。
消耗部品交換で復活。この年代のデッキは、そろそろゴムベルト
やピンチローラー、モードスイッチ等の消耗部品がヘタってくる頃。
それが原因による、メカの動作不良でジャンク逝きというパターンが多い。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:17 ID:TRbeUboL
昨日転がってた三菱とビクターのバブルデッキ、今日行ったらなかった…orz
メカが逝っててもヘッドだけでもよかったんだがな
ちくしょー選挙だから客少ないと思ったのに!
なんか最近バブルデッキの出足早えーよ
昔の高級機コレクションしてラックに積んでウハウハしてる俺みたいなのが他にもいるのか!?

それにしてもバブル期のビデオデッキって仕上げいいよなー。
デザインも昨今の腐ったガン○ムみたいな安っぽいのじゃなくて高級感たっぷりだし
当時は20万とか30万とかして手が出なかったんだけど(ガキだったし)、それが今1000円札いちまいで
買えるんだからなあ…なんか複雑なきぶん
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:21 ID:TRbeUboL
電源入らなくても、液漏れしてるコンデンサ交換したら(ry
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:25 ID:JJpGxN40
デノンの40GBハイブリレコーダー、リモコン破損が12k。
買いか?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:yPiRH3x1
買い。
リモコン買っても2万以下。この値段だとヤフオクで買えるのはパナ単体機だからトク。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 21:29 ID:JJpGxN40
そうか、一般人は買わないと思うけど、、
まぁ、土曜の朝に見たんで、その日に売れたんだろうな。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 23:20 ID:x9Z8wSsW
>>165
俺も集めてます。主に松下。
NV-BS1なんか、2台買った。1500円。両方完動品。
NV-FSシリーズ2桁、3桁機を今集めてます。

動かなくてもいいのです。きれいに掃除して、AVラックに置くのが楽しい。
アルコールで掃除してるんだけど、かなり汚れが取れてうれしいよ。
黒光りする機体にメロメロ、合計金額120万円はくだらないな。ぜんぶ新品で買ったら。

自分で修理できる範囲のものは直すよ。使わないけど、目に見えるところにおく。
いわゆる、テレカ・切手コレクターのような感じ。友人が家に遊びに来たとき、俺に対する目つきが変わった。
でも気にしない。いいんだこれで。俺の生き方なんだ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 01:38 ID:pNyWqTzJ
漏れも色々集めてるよ。数の多さにはあきれられるけれど、
バブルデッキそのものの良さは一般人にも通じるものだよね。
漏れの彼女はHV-V900を見て「すごく立派なビデオだね」と言ってたよ。
そこで奥の部屋のV6000やFS900、HR-W1を見せたら「へぇ〜、これがビデオなの!?」って。

また、彼女の家のビデオデッキを漏れが修理する間、代わりにHR-X3を貸してあげた。
そしたらご家族にも性能やデザインの点ですごく受けが良かった。漏れの株も上がったw
微妙にスレ違いスマソ
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 03:11 ID:2fySXDgJ
W1、Z1、20000、S6000B、V7000、V10000なんかは威圧感があるね。知らない人はビデオと思わない。
漏れも集めてる。
昔買えなかったんだもん。使ってないけど、整備はしてる。

PCM1
DS3000なかなかないよー。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 09:31 ID:M1gIuobm
ライバルがいっぱいだな。これだからすぐになくなるわけだ。
BS900を見てたら後ろで腕組して早くどけオーラぷんぷんのおっさんとかかなり怖い。
少々高かったが、そこで退くと、俺のプライドがあれなので、買っちゃいました。
最後におっさんの残念そうな顔をみて、勝ったと思ったね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:28 ID:+xK3d3IK
シャープの液晶つきビデオハケーン。
音声が本体から出せないので、ヘッドホン端子から内部で線を引っ張って
天板の裏にジャンクパソコンスピーカーを貼り付けて簡易テレビデオを作成。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 22:41 ID:mVir1gkM
うわっ! スピーカーからゴキブリが出てきた! 
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 22:41 ID:K/8jc1QL
>>174
もしかしてI県のN店ですか。今日見かけたもので。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 08:37 ID:P3qArTo1
>>173
そのオッサンがハードオフの工作員だったりして ^^;
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:34 ID:SjzSNm6F
ジャンクコーナーにも結構完動品あるね。ただ古いってだけで動作確認するのが面倒なのか?
今日はサウンドプロセッサーを500円で(σ゚ー゚)σゲッツ! ちゃんと使える。
オクで出品するつもりだったが、もったいなくなってきたw
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 16:26 ID:P3qArTo1
転売(゚A゚)イクナイ
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 17:55 ID:6Y30IBHG
数分のチェックじゃできることにも限界があると思われ。
数時間や数日使って出てきたり、分かる不具合もある。

どうでもいいが、10年以上の前の物をそのまま常用できるとは思ってないよな?
アンプなんかはケミコン全部変えないとやば過ぎ。
できるなら初段のTRやFETぐらい変えて、シリコングリスを塗り直したりしないと。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 21:11 ID:avnS724u
>>163
○沼店じゃないよね?
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 16:59 ID:yvp/5w6b
>>180

うちではばりばり現役だけど。
使い方にもよるんじゃない?
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 17:35 ID:JJ4UP5tL
まぁ劣化したままでもそれが正常に思える人なら勿論それでいいんじゃないかと
ただ液漏れ→ショート→発火の可能性は常にある
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 23:58 ID:ywJsuYN/
180 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/07/13 17:55 ID:6Y30IBHG
数分のチェックじゃできることにも限界があると思われ。
数時間や数日使って出てきたり、分かる不具合もある。

どうでもいいが、10年以上の前の物をそのまま常用できるとは思ってないよな?
アンプなんかはケミコン全部変えないとやば過ぎ。
できるなら初段のTRやFETぐらい変えて、シリコングリスを塗り直したりしないと。


何様?
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 01:16 ID:mXGzZFKC
「どうでもいいが」と言う香具師のレスこそどうでもいい。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 02:15 ID:1p0KYynA
まあまあみなさん、この人は縄張りを荒らされたくないんですよ
こんなに詳しいってことは…ねw
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 14:08 ID:5/8HwY43
人間の小さい奴だ
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 20:16 ID:jR47DONj
思ってないよな?

何様?
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 21:55 ID:hF+OaAGu
有給休暇が1週間あるので、近畿東海地方ハードオフ巡礼ツアーをやろうと思っています。
都会の掘り出し物を買いあさるので、お前らいいものがあったら置いておいてください。
君たちにも会えるといいですね。中国地方の田舎のナンバーのワゴン車があったらたぶん俺です。
たのしみやなー。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 01:45 ID:27UiINry
静岡まで出てこれるなら今月中に神奈川を中心としてた家電チェーン店が
ほぼ全店ハードオフに衣替えするから神奈川まで来た方がいいかもね
新店用に隠し玉持ってるかもしれないし
http://www.wattmann.co.jp/index.html
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 03:14 ID:H15mb2o2
ハードオフどんどん店舗が増えるなぁ。

せっかくの休みなのに、半日で5店舗回ったら疲れた。200km走った。
なにやってんだ。まあいろいろ買えたからいいや。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 05:14 ID:RTi00QL+
オンキオ
インテック205
CDレコーダー@2000円
CDプレーヤー@500円
CDチェンジャー@1000円
MDデッキ@500円
インテック275
アンプ、チューナー、MD、CD、スピーカー@9800円
サンスイ
高級コンポ一式@15000円

都会が懐かしい…
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 16:22 ID:CzbCy1PD
>>191
いやあ、減ったでしょう。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 09:47 ID:gDsLUSYn
暇だからハードオフ行ってくる。誰か一緒に行かないかい?
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 11:52 ID:hGvGWJoT
>>193
そういや、宇都宮の交差点のところにあるやつ、
以前はブックオフ+ハードオフだったのに、
最近行ったらブックオフだけになってたよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 21:37 ID:1UT5Qtup
>>177
そんなバイトやってみたいねぇ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 21:44 ID:bbNg420Q
>>195
HP見たけど、宇都宮って市内にH/O4店舗もあるのね。
多すぎだったんじゃないの・・・
でもジャンクハンターにとっては天国だなぁ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 18:28 ID:LutDhe9G
>>197
そんなあなたに愛知県のHO
199イルクーツク:04/07/20 20:34 ID:A84wfDQK
南町田のHOは、ジャンクに袋を付けてくれないので、
通勤途中に寄る私には酷だ。。
ポリエチレン袋、そんなのケチるなよ
200イルクーツク:04/07/20 20:45 ID:A84wfDQK
ジャンク道に入りましたが、修理メンテHPを起こしてくださる先人様に申し訳なく、
HiFiしか買っておりません。これで暫らく勉強するつもりです。。
201浪速家電人:04/07/20 21:29 ID:UEw0o8a3
>199
そう仰るアナタにはハンズのポリ袋の携帯をお勧め汁
たためばポケットに入るし、ビデオ位は余裕で入る。
(バブルデッキは重量的にキツイが)
202イルクーツク:04/07/20 22:00 ID:A84wfDQK
>>201
アリガトウ
いつも家に着く頃には、指が切れそうですたw
ユニクロのオーバーナイトバッグを買おうかと真剣に悩んだよ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 23:59 ID:iW6+oD8l
ハードオフじゃないんだけど、リサイクルショップで松下の何かのデコーダが50円で売ってた。
しかも5台くらい。
一体何のデコーダなんだろう?
PCMとか書いてあったんだけど、BSともM-Nコンバータとも書いてない。
実にアヤシイ。
こんなの何か使い道ある?
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 01:07 ID:W1kBYeGt
何でエンコードしてるかわかれば使い道あるかもね
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 04:49 ID:6gCGJJIj
>>203
カラオケ関係?業務用っぽかった?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 09:40 ID:fiAtItZl
>>205
うーん、それがなんとも…。
何の機械かがわかるようなキーワードがあまり書いてなかったんだよ。
書いてあったのは、「PCM」とか「スクランブル」とか。
サイズは普通のCSチューナと同じくらいで、色は黒。
アンテナは付いてなかった。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 13:45 ID:As9zzbBz
>>203
普通のテレビでハイビジョン放送が見れるようになるデコーダなら買い、だが、
普通にwowwowだろ
ってーか、端子やボタン類、型番を見てこいよ
208イルクーツク:04/07/22 13:49 ID:udSwbGKY
暑いけど、HO行こうかな
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 20:47 ID:yBINWedb
今日はプチ収穫がありました。 アダプター・箱・説明書以外の付属品付きのMZ-R900が5000円でした。
再生はしっかりしました。 しかしソニーに超高頻度で出現する噂のMDイレイサーでした。
取りあえず修理しました。
先ずヘッドに電力を供給出来ているのか、基盤から調べてみました。
録音を開始するとテスターの針が振れたので電気は来ています。
次にフィルムケーブルです。 まともに再生出来るMDイレイサーの原因の全てと言っても過言ではない程ここは怪しい箇所なのです。
見たらやっぱ異様に曲がる箇所が一つ。 ここが切れています。
だから要らないCDピックアップから切り出したフィルムケーブルでバイパスして、マターリ手術は分解から最終検査終了までおよそ40分かかりました。

余談ですが、シャープの「MDスタジオ」というラジカセが1500円でした。 でもこれは誰かのために買わないで置いておきました。
同様に3000円の結構でかい(?)アイワのMDコンポや1500円のMDデッキも辞退したら早速売れて無くなってました。
本当はあのコンポ本気で欲しかったんだけどね。 家のコンポぶっ壊れてチューナー付きアンプと化してるから。w
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 22:53 ID:vjfv1hFa
今日赤塚に行ったら三菱のV7000が¥25000(税別)であったよ。
再生画が安定しないようなことが書かれていたが、
ヘッドや電源基盤その他もろもろの在庫が無い機種なのにあの値段は無いだろう。
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 22:57 ID:i0QOpySW
先週の土曜日にDST-MS9を2台捕獲しました。
本体、リモコン、電源コード、取説のセットがビニールでラッピングしてありました。
売り場はなぜかジャンクコーナー。値段は1台2,100円也。
ふと、隣を見ると、アイワのチューナーが本体のみで同価格...
明らかに値付けが間違っている。
そのうちの1台を親父の東芝チューナーと交換してやったが、使いにくいらしい。
ヤフオク行きか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 01:34 ID:eTigy2Er
宇都宮のHOでジャンク品を見ていたら


  「再生しました」  「録画・再生OK」  「部品取り」

 「電源はいりました」  「再生しました」  「チューナ受信しますた」

  「再生しますた」  「電源はいりました」 ・・・


ん?
何だよ「しますた」って。そんなとこで2ch語使うかぁ?
しかも、店内で北斗の拳の主題歌を繰り返し流してるし。
ナンダコノ店。('A`)
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 01:37 ID:eTigy2Er
あ、ごめん、ついでに屁するわ


     ぶぅー
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 05:57 ID:FELlVr5D
誤字は結構多いですよね。サウンドプロセッサーが、サウンドプロセッセーとか。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 11:59 ID:6zGP6opz
>>195
そこは拡張移転しますた。
最近は宇都宮四天王は出物が減ってしまって面白くないっす。
新幹線や中心街をはさんで東西に二店舗ずつは変わっておりません。

稀に爆発する潜在力は一応あるんですが...

っていうか店に公衆インターネット端末が用意されたことの方が驚異でつ。
宇都宮から二十キロ圏内にはなんと7店舗ある計算になりまつ。クルマがあれば巡礼で一日潰せます。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:55 ID:bjhHbNqq
>213
喪前はアナルにコルク栓詰めとけ
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:56 ID:88UqfTrg
>206
それって、M方式のスクランブルのデコーダはないですかい?
アナログCSの頃、使われてたやつだったかと。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:07 ID:eTigy2Er
>>216
なんだと。(怒)
俺は212にレスが来るのを期待して待ってたのに、
そんなどうでもいい屁の方にレスしやがって。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 02:37 ID:UoYjUT03
ワロタ
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 07:43 ID:e7CSkKdE
>>191
友達になってくださいw
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 10:43 ID:BoGhWGqc
>>191
俺岡山県民だけど、兵庫・滋賀・岐阜・三重・福井まで店舗探してまわってきたよん。
3日かかった。

戦利品がNV-BS900を、取説・リモコン・プログラムシート付きで5000円。

でもな、ほかにはいいもの無かった・・・10店舗以上まわったけど・・
やはり、地元でいいものが来るまで待ったほうがいいね・・・

まぁ、趣味の酷道めぐりもかねて、遠出できてよかったです。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 15:09 ID:plmnl0lv
おれも今度ドライブ旅行する時はハードオフの位置をある程度把握しておこうかなあ
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 00:06 ID:G31jmpGK
HO阪急大井町店。

な ん に も な い !

やはりロードサイド店じゃないと
ジャンクも集まらないのかな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 12:17 ID:xQAf2lti
昨日の収穫  パナソニックのジャンクUSP(完動品) 1500円
ファンがうるさいだけで、他の動作は問題なし
停電状態でも3分維持できました

先週もそうだったけど、週末は持ち込みも多いのでねらい目かも?
今日の夕方も行ってみます。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 12:26 ID:56mH8nWX
>>224
UPSのことかいな?
安いね、静音ファンに交換とかしたらよさげだなぁ。
うちの近くの店はナカナカいいものが揃わないよ。田舎だからねぇ
226イルクーツク:04/07/25 21:51 ID:69qjZ2my
南町田で珍しくS-VHSが陳列してあった。NV-BS900を仕入れました。「画像乱れる、白黒」840円でした。
中身のHICがすでに補修してあった。でも、見た感じ取り外し品のコンデンサで、しかも85℃標準品。
取り付けもリード線を2cmぐらい延ばして付けてあるんで、l成分が気になる。
気持ち悪いんで、そのうち自分で張り替えるつもり。

肝心の故障部位は「フラットケーブルの差込ミス」でしたwww
 
この機種、期待したほど画質は良くない。
 
227イルクーツク:04/07/25 21:59 ID:69qjZ2my
別のハードオフで、ビクターのHR-VX1を3150円で捕獲。「電源入らず。カチカチ音あり」とのこと。
で、テープをかんでいた状態で捕獲。スイッチング電源が不良でした。
こいつも手直しされていて、2次側平滑に85℃の標準品がwww。激しく噴いていました。

オリジナルでは、周りのコンデンサから判断するに、
捨てちゃったんで忘れましたが、ELNA?のロングライフが乗ってたようです。

一応、ジャンクコンデンサで修復してOKになっていますが、秋葉原でKZE、LXFを仕入れたんで、
こちらを半田付けして手直しして完成とさせる予定です。

画質は結構イイカンジですね。

  
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 01:39 ID:dh+L6K0J
www。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 01:47 ID:58NUIrsN
>イルクーツクさん


お詳しいですね。
それだけ技術力があればHOめぐりもさぞ楽しいでしょうね。

私も仕入れた三菱のHV-V1000を使っていますが、最近音がハウリングみたいになりだしました。
音声が全部エコーが効いたみたいになってます。
この時代のは、後ろに大型のコンデンサ積んでますけどそのあたりのアナログ回路のどこかが
壊れてるんでしょうね。
私は電子回路はさっぱりなので、直そうにも直せませんけど。
2307:04/07/26 02:17 ID:RfdFjMoZ
えええええ、229さん。
ハードオフで買ってきた三菱機のジャンクをそのまま使うのは危ないですよ。

電源回路の電解コンデンサが液漏れしているだろうから、そのうち車と同じで煙か火が出ます。
というか、大変危険な状態ですので即刻コンセントを抜いて部品を交換することをお勧めします。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 02:53 ID:/gHopJFE
いつも思うのだが改造してない製品で、それが10年経っていようが煙吹いたり火吹いたりしたら
PL法に引っかかるのではないか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 05:48 ID:f7PGtTy2
20年前に20万で買ったβデッキが逝ってしまいました
開けてみるとヘッド?がピクピクするだけで回転していないようです
捨てるのもお金が掛かるのでハードオフにいったら売れますか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 07:26 ID:8OyN3wUU
静岡県のハードオフ、ジャンクが高杉。不動品ゴミに暴力的な値段が付いてるさ!店員&店長がドキュソなのかね…
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 08:25 ID:13gxEtd1
>>231
10年前はPL法なかった希ガス。
でもメーカーに文句言う権利はあるし、
それなりの対応もしてくれるんじゃないかな?
※ただし無改造に限る
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 10:38 ID:RAZyK5AU
>>230
三菱のコンデンサーは一番派手に漏れまくる。
東芝とかだとちょろっと染みる程度なのに…
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 11:38 ID:dh+L6K0J
漏れはジャンク品買って、動作確認して不完全なのはメーカーに修理してもらうよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 17:59 ID:Efu//ihU
234は確か確定前スレとASスレに居たよな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 21:39 ID:IUrCXrXO
Hi8のダブルデッキが3000円
美味ー
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 23:41 ID:wIwGJ86G
ハードオフってドえらい隠語らしいね。こないだ外人が大笑いしてた。
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 08:58 ID:jbzfZ4ED
>>237
漏れは楽器板ばかりだが…
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 11:12 ID:HeNQcA2a
>>239
fuck offの凄いバージョンとか?
242イルクーツク:04/07/28 00:42 ID:N2RGkwj0
日立のS-VHS 電源不良 1050円を買いましたところ、
突然電源が切れる症状が治まりません。
モードスイッチも洗浄したのに。これは捨てですね。

2100円テープ入らずで買ったVictor HR−VX100に使われていたコンデンサ。
電源回路の1次側平滑コンデンサがなんとSAMSUNGでした。怖。
メカが壊れており、子供の好きそうなシールを飲んでましたので、調整して今テスト中です。
VUメーターが気に入りましたが、画質はよろしくありませんでした。
243イルクーツク:04/07/28 00:46 ID:N2RGkwj0
>>229
いえいえ、全然詳しくないです。見た目で噴いているコンデンサを取り替えているだけですw
244浪速家電人:04/07/28 22:21 ID:uOL8gVOU
>242 イルクーツク賛江
突然死の日立S-VHSをお見捨てになる前に(ご存知かもしれませんが)
一応チェックポイントを二・三…(型式不明の為、US、U4メカと仮定します)

1)LMコネクタ及びフォトカプラの半田浮きを目視で確認。(これなら軽症)
2)CAPモータとピンチローラーのベアリングをチェック。
3)テンションバンドのフェルトの剥がれをチェック。
4)プーリの軸方向のガタツキをチェック(良品にはガタツキ無し)
5)ナビデータを確認し、異常時はナビボタン+リセットでクリア。
  (それで回復した場合ナビマイコン交換要) 
6)リセットICの出力をオシロで確認(電圧にブレがあれば不良)
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 09:21 ID:0N49ISCE
ビデオデッキとかは、プラモデル感覚だよね。ヘッド変えてみたり、メカ交換してみたり。
使わないのに無意味に掃除してみたり。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:43 ID:EvZtS/m1
ごめんなさい240さん。「気がする」を 「希ガス」って言う事にこだわってる人が居るものでして…
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:46 ID:fbcwQ9MW
中古で買ったCSチューナーの視聴年齢制限の暗証番号とかってどうやって解く?
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 21:43 ID:ri96pZZB
>>247
総当りでやったら笑う。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 04:26 ID:CB/Abi0s
1919(イクイク)に間違いない!
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 09:08 ID:IeKOagsA
>>247
店は、売りに来た人の情報を控えてるよね?
店に頼んで、売主に聞いてもらえないかな?
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 09:19 ID:3NEDMSKF
>250
絶対聞いてくれない!に1000HO
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:51 ID:oO7fW5bC
スカパーに電話して暗証番号初期化の電波を送ってもらう
ソニーなら初期の0000に他は自分で設定できる状態に戻る
有料か、無料かはアナタの電話テクしだい
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:27 ID:57kvzN7Q
>>247
視聴年齢制限ついてると困るんですか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 01:48 ID:80QsJ5La
15禁とかもあるから酷い目にあうよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 08:20 ID:0TM6/BgR
売る側に常識がないな。
セーブデータ残したままファミカセ売るのとはわけが違う。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 19:14 ID:Z3ZDuqWz
解除に200円だっけ?スカパーはせこいな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:53 ID:wlPJrEut
PC-TM151をジャンクのところで見つけた。値段は4000円也。
動作確認済みらしいが付属品が無い上に見た目も良くない上のこの値段。
昔なら買ってたかも・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:56 ID:Nq2dRjf1
HOじゃないけど近所のリサイクルショップでNECのMV-10000ってやつが
取説+リモコン+ディスク片面8枚、両面6枚+レンズクリーナー+各種ケーブル類
セットで8kだったが、買い?
MVディスクとか書いてあったが・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 21:26 ID:Cr+997lo
>>258
ぜったいやめろ。もう完全に死んだ規格だ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 21:33 ID:xjC1BSDt
>>258
コレクションとしてなら欲しいかも。もし使わないんだったら+αしてオクに出してくださいな。
使いみちはないけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:00 ID:Nq2dRjf1
>>259-260 レスどうもです。

死んだ規格・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
なんか面白そうなので使い道ないけど特攻してみます。
なんかあったらレポ書きますんで。あっ、必要ない罠w
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:03 ID:Cr+997lo
まあ、バブル機なみの物量投入した機種だから、
見て消しとか、編集マスターとかには使えるかもな。

ただし、ディスクはもう手に入らないぞ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:12 ID:dryyGQWH
8000円は安いな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:15 ID:Nq2dRjf1
>>262
ディスクは平成20年9月までは販売するらしいですが・・・
ttp://www.geocities.jp/kfd00275nifty/dvd.htm
まぁ、買う気はありませんw
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:16 ID:qOC3/skD
>>26
ちなみに定価は35万。
当時見たことあるがπのDVR-1000とは段違いの高画質だったぞ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 22:34 ID:Nq2dRjf1
レスしてくれた人どうもです。
とりあえず、明日買いに逝ってきます。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 02:27 ID:jRLJeV+2
MVディスクなんて初めて聞いた。
マイナー度はVHDの比じゃないな。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 03:39 ID:2WM6iWJS
>>264
てっきりバブル期のアナログ物かと思ったらバリバリデジタルなんだな。
最高画質が5.2GBで1時間だから最近のDVDレコよりもビットレートは高いかもな。

入善町健康交流プラザも購入したらしいw
ttp://www.town.nyuzen.toyama.jp/sanwel/guide/video.htm

そのほかにも前面にDV端子が装備されており、入出力端子はかなり充実している。
DV端子はパソコンとつないでもDV映像の入出力のみが可能で、MPEG-2などの
動画データのやり取りや、パソコン側からのコントロールはできないが、今後の機種では
パソコンからのコントロールには対応していきたいとしている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990722/nec.htm

↑これってもしかしてDVコンバータになるって事かな?
値段からしてアナログ回路も少しはしっかりしてそうだからPCに取り込めれば
面白い事になるかもね。GRTは無いみたいだが3次元YC分離回路はあるみたいだし。
WINXPならPCと繋いでみてくれ。レポートキボンヌ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:47 ID:zWWzE2BV
パイオニアのCLD-9000というどでかいLDCDプレーヤーがあるのですが、操作系の多くを
リモコンに依存しているため、リモコンなしを買いあぐねています。どっかでリモコンだけ
手に入らないかしら。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:55 ID:6P/diUiU
パイオニアの古いAVアンプのリモコンとかでいけるでしょ
その辺でゴロゴロしてるし
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:16 ID:dPTTFXjt
>>269
リモコンなんて、同じ会社のものならどれでもいけるのではないでしょうか?
松下のビデオデッキのなんて、1992年製のリモコン(ビデオもテレビも操作できるもの)が、2003年製のテレビを操作できる。
それから、松下のビデオデッキ3台あるけど、再生ボタンを押すと3台とも操作可能だよ。もちろん3台別機種。

何が言いたいかというと、リモコンと本体は同じ機種のものではなくても良いのでは?ということです。
パイオニアさんについては、試したことがないので分からないです。リモコン自体高くても中古で300円程度なので買ってみても損はないと思われますが・・・
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 01:51 ID:NkLMQCKc
>>269
270、271さんがかかれてるように、基本的にリモコンコードは一緒なんで基本動作は出来る。
純正品が欲しいならばメーカーに問い合わせる。保守部品がないようならば型番を教えてもらって、
ヤフオクでアラートかけておけば大抵手に入る。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 03:06 ID:CcwZkEK8
因みにAVアンプとかのリモコンは学習機能ついてるのがある
パイオニアも確か付いてる筈だからそういうの買えば損はしない
今使ってるソニーのTVとか輝度調節はメニューからしか選べないんだけど
昔のプロフィールプロとかはリモコンに付いててそれで調節できちゃったりする
そういうの学習させるとかなり使い勝手が良くなる
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:07 ID:pqEp1DLl
>>373
学習させるためには元のリモコンが必要なんじゃないの?
275269:04/08/07 22:24 ID:tej2ALjY
みなさんありがとうございます。パイオニアのLD系のリモコンを探してみることにします。
マッチするといいな。。。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 23:04 ID:uo0AHI25
SONYの学習リモコン、VL700、VL1000Uにはパイオニアのコード入ってる。
しかし、なぜかスキップボタンが無いんだよね。。。

結局要らないキーに覚えさせたよ。結局元のリモコンは必要。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:00 ID:O9KHARC7
でもiアプリでどんなリモコンでも作れそうな気がする
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:35 ID:dTmiDkbf
でもiアプリを作るのが・・
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 00:27 ID:PsPr+KNC
今日シャープのM11のOEM品のDMC-A7Rを2Kで見つけましたのでレポします。
外観はまるで新品みたいでした。
ピックアップのキャプチャー自体が半分死んでるから部品再生術は使えないのでこの間1Kで買ったMS100のピックアップを移植して直しました。
アンプが強力なのか、安物のヘッドホンでも太い低音が出ます。 てか、アンプIC自体現行より遥かにでかいです。
それと光出力があるのでDACに接続したりしても使えます。
録音した感じは、やはりアトラックバージョンの古さを感じさせますね。(SHARP 1)
スペクトルアナライザーで波形を見てみると現在のアトラックなら部分的に20Kも記録出来ていましたが
これの場合部分的に18.5K行く位にとどまっていました。
(使用した音源は、公式サイトにあるエースコンバット2のライティングスピードという曲のMA3チップ用着メロ。再生機器はV601SH)
(着メロは実はCDより音域がずっと広いので音域の再現力テストには調度いいのです)
それと左右間の相関ノイズが、シャープ製なのに現行ソニー機並にでかく、そのノイズの質は少し刺がありました。
ボリュームの小音部分のレベルが粗く1でも音量がでかすぎるのは嫌でした。
リモコンは付属していなかったのですがMS100で既に解読した抵抗値を持っているので自作出来ます。
まあ表を無くしても自作検査機でいつでも解読出来ますし。
以上で終わります。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 07:33 ID:edZn8pjA
昨日の獲物(ジャンク)
ソニー BSチューナー  SAT-30BS 2000円
NEC ゴーストチューナー GCT-3000 5000円
どちらも動作は問題ありませんでした

カウンターにあったので、買い取ってすぐだったのでしょう
やはり週末はねらい目ですね
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 08:07 ID:UZAxg9Yv
muse/ntscコンバータ付きのS-VHSって売ってないかなあ
282イルクーツク:04/08/10 21:42 ID:D7hEaupJ
MD買ったら、消去ヘッドが折れていた挙句、残りの残骸が中にテープ止めされてたw
まぁ、メカが共通なとこが多いから、SONYの壊れたMDメカ移植した。でも駄目。
基盤のコンデンサ交換するかなぁ。スピンドルの回転が異様に貧弱で、ピックもたまにぷるぷる震える。

NV-BS900買ったら、HICが滅茶苦茶だったし、古淵店は要注意ですねw

あ、NECのAVS-300PRO−X というAVアンプが3150円だった。
かっこいいから欲しかったけど、重いからやめたw
283イルクーツク:04/08/10 21:44 ID:D7hEaupJ
muse/ntscコンバータ付きのBSチューナーなら見たぞ!?
15750円とお高めだったけども。。

別件ですけど、DHR-10000が31500円で本体のみって安いですか???
ホスィー。
284イルクーツク:04/08/10 21:45 ID:D7hEaupJ
HM-DR10000だった。間違いました
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:49 ID:hcu7V7UZ
>>284
少しはググれ。
ハイビジョン録画が出来ないトンデモマシン。
NTSC録画するにもいまやHDDやDVDが主流。
ガワがHR-W5と同じようなカタチなので飾るにしても高い。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:32 ID:Y3oFjK+S
>>150
てか、あそこのHOとOFはムラウチ経営だよ
だから駐車場も共同でしょ
俺はあそこに行く時は、隣の元楽器店でやってる
アウトレットも欠かさず見て回るよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 00:11 ID:/1yREtKO
ボーナス期もおわって、古いものが出回るかと思って最近張り付いていたけど、たいしたことなかった・・・
残念。
田舎は入れ替わりが少ない・・・
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 03:42 ID:NiG1vKfM
>>152
そうか、あそこはH/Oでも最低ランクに入るんじゃない?
警備はあれ隣のパチンコ屋、別に誘導してくれないよ。
と思ったら、>>152さんが、、、Orz

それから、みんな型番分かりにくく書こうよ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 10:09 ID:/4XmfoXu
なんで型番書いちゃだめなんだよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 10:50 ID:/1yREtKO
個人的には型番かいてほしいですぅ〜

>>288
最低ランクだったのか・・・
個人的に、2階建て、オフハウスと共同だと、だめな法則がある。
店内放送もぱっとしない。ハードオフ...オフハーウスと、無理やりつなげたような。
少し間が空くのですよ、気になってしょうがない。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 14:20 ID:KvBqKH04
ハドオフにDVD/VHS一体型ビデオ売ってきた。
1万円で買い取ってくれたよ。
5千円以下と予想してたが、結構いい値付けてくれたかな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 15:58 ID:DO2BF74X
それが次の日、3マソ以上で並ぶのか…
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 17:53 ID:NkBWvDs3
い や  ご ま ん え ん
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 21:51 ID:ER2qHHi8
282さん。 見掛け同じヘッドでもコイルの巻き数が違ったりするので、移植するならほぼ同じ抵抗値のものを移植した方がいいですよ。
ちなみに自分は、MZ-R90に抵抗を介してR3のヘッドを移植して成功しています。
これに直にMT821のヘッドを移植しても使えましたよ。
大事な事は、ヘッドの使用電圧とヘッドのセンター合わせです。
これが完璧なら間違いなく使えますよ。機械的には。
それと、ピックアップが震えるのは読み込み不良の症状と思われます。
録音以前にピックアップを修理するべきだと思いますよ。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:11 ID:sqFNPMAI
500円で買ったMDデッキ
メディア挿れても認識せず、分解、清掃
抵抗5つぐらいやけくそでいじりまくるも、直らず
別のハドに売る→500円
電源入りました2000円の値札
翌日売れたようだ
買ったひと外れくじひいたな!
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 22:46 ID:DA2OMSY/
それはちょっとどうかと思うぞ、、、、、、、
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 00:54 ID:re+XeSbO
生活倉庫はひどいよなー
ビデオデッキ500円で引き取っておいて8000円で売るもんナ
しかも翌週には売れてるし
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:15 ID:GQiXuWap
新品のビデオデッキが安くても10マンすると思ってんだよ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:55 ID:aXX0I66j
>>298
いつの時代だよ。一家に1台というところまで普及して、次の世代に代わろうとしているのに・・・
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:26 ID:imSvtoLZ
8000円なら、新品買える
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:34 ID:N9nb/TH8
これだけは言える

レンタルビデオを視聴するならまだしも、
今どき、ビデオデッキでエアチェックしているやつは負け組
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 03:17 ID:+ya+bCoa
HDの寿命が気になる
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 11:56 ID:J5dKCGbF
昨日CDプレイヤー買い取りに出したらある店舗は
「反応の悪いボタンがあるのでジャンクです」と1000円。
他の店行ったら12000円(動作チェック後で)だった。変なの。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 13:18 ID:8UA31hAc
VHSはハードもメディアも安価だし、気軽に使えるからユーザーはまだ多いんじゃないかな。
MDが主流になっても、カセットはまだ普通に売られているし(高級モデルは殆ど消えたが)。
用途によっては、テープメディアもまだ使い道はあるかと。

そうしたテープメディアの高級機(VTR、カセットデッキ、DATなど)が、ハードオフでしばしば
眠っている。それらの機種をサルベージュして復活させて使用するの面白さのひとつ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 14:27 ID:aXX0I66j
>>304
今頃気づいたのか〜
もうみんな買い占めちゃってなかなか出てこないよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 19:27 ID:/mbieOxE
>>303
12000円で買い取るCDプレイヤーなんかないだろ?
そんな値段で買い取っても売れないべ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:20 ID:ZiVwWNd2
ジャンクで犬印のHM-DR1OOOO 2100円
メモには起動しないとのこと。

明日はもうないだろうね。
微妙、ビデオも専門にしてる人なら買っちゃう?


今日はブツブツ言うおっさんに話しかけられた。
それからジャンク屋いうてボンボン投げんなと。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 21:54 ID:/mbieOxE
鶴ヶ峰に新規オープンのハドオフ。
今、買い取り期間中で販売はやってないけど、展示商品は見られるぞ。
ちなみに、面積が狭いから期待するな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:04 ID:4o3R/I7W
3倍だけノイズまみれだw
HICは取り替えたのに。サーボかなぁ。。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:13 ID:FRA3VK1Q
>>306
そうなの?でもほんとだよ。定価は10マソぐらいだったかな?
だいぶ前の機種だけどね。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:53 ID:oZqlOvDj
ハードオフってお盆も休まず営業なんだろうか。
暇だから行こうかなと思ってるけど、こんな時期に売りに来る人なんか
少ないよな。行っても掘り出し物は期待できないかな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 22:54 ID:bBq+il4A
>>310
メーカーと型番は?
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 23:45 ID:aXX0I66j
>>311
年中無休だから正月でもやってはるんとちゃいまっかー
お盆は帰省した人が、実家の古いアンプやビデオデッキを売りに来るような感じ?
かってな想像だけど。

お年寄りの家のほとんど使われずの程度のよい高級SVHS機、倉庫に眠る高級希少価値のあるスピーカ
そんなのが売りに出されるのだよ。

かってな想像だけどね。
80代のおかん「あんたぁ、これもう使わないからすてねがー?」
40代のオッサン「どうせ捨てるならHOに売りに出してくるがね。」

HOに並ぶ
俺「ぉぉおおおーこんな程度のいいSVHS機がぁぁ!!ウマー!!!!」

というように、お盆帰省商品を狙うおいらなのでした。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:27 ID:j7qx52QW
お盆なんかお墓参りとかしてて、売りに行く余裕無いと思うぞ
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:49 ID:23yb0FGL
お盆なんか田舎の店はむしろ買い取りに忙しいかも。
動作チェックで一時間以上待ちもあった。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:29 ID:D8MTIAba
>>312
πのCDJ-500II
あ、DJ用のやつ(ピッチコントロールとかついてる)だからかも。
後出しでスマソ。
317age:04/08/15 09:35 ID:COOZDlOS
新興住宅地の近くのH/Oは×だが、古くからある街のH/O
なら、長年の地元民率が高いので

墓参りは午前中でおしまい→時間もてあます
→掃除でもするか→不要品はH/Oにでも持っていくか

不作ばかりのH/Oだったけど、昨日は掘り出し物だらけ
ジャンクに5マソエソも使ってしまった・・・。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 10:09 ID:tv4sqoCY
>>317
ほんまにそのとおり。
サンスイの希少価値のあるスピーカがあったから、家にお金を取りに帰ってまた来たら
なんと売れてしまっていました。その場でorzしたいぐらい悔しかった。
結構古いものが多かった。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 01:58 ID:ncB4rLLT
オクに出せば7〜10万くらい儲かるもの見つけた。
明日売れてないと良いなぁ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 04:07 ID:unh7j5Nt
SONYのCDP-970(綺麗でリモコン・取説付き)・音飛び有りを1000円で入手。
レンズ拭き拭きで完全復活。

今まで使っていたYAMAHA CDX390より、柔らかい音で鳴っております。
CD-Rも無問題で読むし、当分使えそうな予感。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 19:16 ID:YbdN+nyZ
>>319 転売は良くないですよ
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:09 ID:O61rs8ih
ハードオフに売るのは転売じゃないの?
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 21:37 ID:vehEsgIT
たまに未使用品とかあるけど、うそ臭いよな。
きれいで傷なしで箱つきで取り説もあったら未使用にしてるんじゃないか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:00 ID:BfP2rkM1
ジャンクコーナーに「ジャンク品でも丁寧に扱ってください」との看板があった。
心が痛むんだけど、どうせ壊れ物、古いからと馬鹿が壊したりするんだろうな。
やだよねぇ、物を大切にできない人種って。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:20 ID:WIawe7yj
>>324
デッキを棚から出したり、戻したりするときに少し持ち上げて、
横に擦り傷を入れないよう気遣っている漏れって…
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 16:50 ID:xM59ZrU3
デッキを立てて置いてあるのが問題だな。
まぁ、ジャンクだから置きスペース確保できないだろうが・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 17:48 ID:j3AHjMX0
立てて置く場所にフェルトでも貼ればいいんだよ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:31 ID:+5JGTfAi
なにげにジャンクコーナーを見にきた老夫婦。
婆「あら〜」「あら〜」連呼
爺「こんな売られ方されちゃうんだなあ」
婆「かわいそうに、かわいそうに」

戦後の混乱を生きぬいた世代には少々ショックだったみたい。

329名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 19:15 ID:SNUji+oE
アンプのつまみ取っていくやつと、SPのセンターキャップつぶすやつは嫌いだ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:01 ID:TUEmpWlC
>>328
売られ方っていうか、元ユーザーの使い方だけどな。
「糞ユーザーに使われたせいでこんな姿に…」って俺でも思う。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:01 ID:1Fs5ZpLs
>>324
茶髪系&精神●状者風に多いな。
ひょろひょろヲタ系 (オレ含むw) は丁寧に扱っている。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 20:53 ID:rr6OYPB4
>>309 ヘッドも怪しいぞ
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 21:09 ID:bWn5M7Pt
リモコンを無神経にポイポイ投げて探ってる奴を見るとうしろからケツを蹴り上げたくなる。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 21:28 ID:0ybTh0Z8
>>329 アンプのつまみ取っていくやつ
そんなヴァカがいるのか・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 22:26 ID:c30SyTS+
プリンタの蓋がテープで止めてあるのに、それをはがし、
蓋を開けてインクの有無を確認するやつはよく見かける
CSチューナーのカードとかも
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 00:39 ID:f2POOliF
ハドオフの場合、スカパーのカードとかB-CASカードは
大抵、事前に店側で処分しちゃうんだよね。
新古品のチューナー以外、殆どカード付きはお目にかかれない。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 00:47 ID:Hka5BpbU
うちの県内のハードオフは、みんなカ−ド付きだったぞ。今日見てきたが。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 03:03 ID:aQ6Y7ROa
この歌松山千春かと思ってった
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 03:55 ID:Fcaaqt0a
>>334
スイッチ無しのアンプなんて絶対売れないだろ?
スイッチだけパクっておいて値下がりした処で買って自宅で元通りw
・・・って事なんだろうな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 16:44 ID:JtaWRD3C
>>339
そうなんだよ。だから店の方でも、つまみはレジにありますなんて対策してる。
近所の2店舗でこうなんで、やってるやつは同一人かも。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 19:57 ID:UjO+Xisx
他の店の店員が拝借していたりして
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:46 ID:jBlrzXQg
鶴ヶ峰の開店日に行った人居る?どんな感じだった?
初日は行こうと思ってたのにすっかり忘れてたよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 14:29 ID:KqsnE0/D
ハードオフに初めて行こうと思います。
ですがいわゆる再生ヘッドがダメになったビデオです。
音声だけで画像が映らない壊れたものですが、どれ位で引き取って
もらえそうですか?
94年製のビクター「HR-X3 Spirit」です。
マジレスお待ちしてます。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 14:30 ID:KI4NEZ4v
1000円で買おうか
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 14:34 ID:TyaQAGqE
>>343
500円から-1000円くらいの間
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 14:57 ID:hUQrLvRx
>>340
うちの近くのハードオフも、アンプのつまみ類ははずして
レジに置いてある。でも、店舗によってはそのままの場合もある。
周辺地域に住む、特定の奴の仕業なのか?

>>328
なんか、泣けるエピソードだね。戦後間もない、日本がまだ貧しかった頃、
一つのものを大切に使ってきた世代にとっては、いたたまれないんだろうねえ。
そうした人たちの感覚が、本来は当たり前であるべきなのかも知れない。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 16:27 ID:naCwvBt1
店内にいても聞こえるような大きな音の車できて、茶髪20代前半の3人組入店
ジャンクコーナー直行後、「このコンポ安い」「CD再生しませんだって」「ギャハハハハ」
「別のハードオフで探そうぜ」「ウヒョヒャ」「せめて再生してくれ」

こいつらには絶対にいいもの見つけられないよな。
よく確認せずに買って、こんなやつらからクレームつけられるから、ジャンク買うときには
店員がしきりに動きません保障なしですがいいですかと聞いてくるのだろう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 21:52 ID:kVolrEQW
プチ常連な漏れは店員に「おっこれいいですね」とか(店員さんが棚に置いたんだろ)
「詳しい人は治せるんでしょうねー」とか(シパーイする日もありまする)
言われてますOTZ
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:32 ID:KNO1rXrO
>348
カワユイ
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:03 ID:9APE8r4u
ハードオフって値切れる?
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 03:29 ID:tQzpUU8z
>>350
それが値切れるそうですよ。
おれはそもそも値切るくらいの価格帯のものは買わんけど。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 04:15 ID:EXxcz8vK
>>351
おれ値切り失敗したけど?
言い方がまずかったのかな?
それとも値切る相手間違えたかもしれん。店長クラスに言わないとだめだったかも。

>>348
たくさん出入りしていると、確かに店員から話しかけられるな。
「これ直して使うんですか?」とか 「これを選ぶとは通ですね、希少品ですからね。」とか。
悪い気はしないけど。次も何かあったら買ってやるかと思うので、そう思わせるための策略と思われる。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 06:42 ID:RibRMd7N
>>347 いるいる!
>>352 あるある!複数購入する時に一品に絞って交渉するとうまくいきます♪
安くして下さいとかこちらから絶対言わないで購入をためらう演技が吉。
店員さんの方から****円引きにしますよという言葉がなければあきらめたほうが吉。

354名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 06:47 ID:RibRMd7N
交渉=店員さんが気付かなかったマイナスポイントの指摘
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:44 ID:9APE8r4u
デッキ二台で6万ほど買ってきたけど値引ききかなかった・・・
店員3人捕まえてあれこれ話したけど値引きの話になると
そこだけは一切乗ってこなかった。値引き不可で徹底されてた
みたい。新店だからかな?
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:00 ID:JPM/BfYC
↑ツレタ!!
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 19:50 ID:tQzpUU8z
>>355
フランチャイズだからお店によってはそういう方針が基本になるのかな?
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 22:16 ID:JYQ59n1V
中古屋は値下げしてしまうと、客が値下げするまで待ってしまい、商品が回転しなくなる。
1年くらい置きっぱなしとかは値段下げるけど、それ以外は下げない。

どのみち、売値の3分の1以下で買い取ってるんだから、痛くも痒くもない。
359 :04/08/21 23:16 ID:/c5KqaMg
たまーに2〜3人で来て、大声で商品のウンチクや、製造番号から製造年月を割り出す方法
とか、「こりゃオークションで売れば儲かる」なんて他の客に知識をひけらかすハゲ親父がいるな。
正直、うぜえ。(大声で話し、口臭がくさい、というのもやだな。)
360バイト1号:04/08/21 23:20 ID:TND9EO2K
値引きはマニュアルでは禁止のようですよ。常連で顔なじみになれば別ですけど。
ハドフ創業者の大まかな見解はこうです。
「黙ってそのままの値段で買っていく客に店として時間を割かず、
逆に値引きで安く買う客の方に時間をかけるのはおかしい」
サービス業として実にヘンテコな論理だと思うのですが、みなさんどうですか。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:49 ID:nr3Zr7+3
そういうのを、「屁理屈」といいます。
ヲクより少しでも安くすりゃ、バカ売れするのでは?とも思う。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:51 ID:GOpCojhc
hoで値引きなんて夢にも思わなかった。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:18 ID:F4FMx9S9
大企業になれば社長って出来もしない立派な経営理念言い始めるけど
中小でちょっと成功してる所は意味不明な経営論信じてるの多いよね

俺は値切るのって礼儀の一種と思ってるから必ずやるけど
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:29 ID:Xr9cp92O
>俺は値切るのって礼儀の一種と思ってるから必ずやるけど

これも意味不明な理論だと思うが
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:50 ID:9TgmnU1+
値切るってのはどうもすかないなあ
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:04 ID:DI070IZi
>>361
バカ売れしても、粗利が低かったら経営が成り立ちませんが。
新品なら薄利多売の理論が通じるが、
中古屋は、買取が来なきゃ商売は始まらないんだよ。
定期的に売れる物が入荷する見込みが無いんだから、粗利高くするしかないんだよ。

367名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:18 ID:F4FMx9S9
>>364
もっと沢山店回って経験つむか自分で商売始めてみると理解出来るよ。
>>366
古本屋ならそれでも良いかも知れないけど、主力がPCやデジタル家電に
移行してるんだから少しは考えないと。
セレ500位のPCなんか中古で1000円で買えるし40GのHDレコとか2万で
新品買えたりするんだから。足元見て買い取っても下落率の方が高いよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:33 ID:oeuh4Bww
>>366
ばかかお前は。
「安く売れば客が集まり、高く買えば物が集まる。」
とコメ兵の経営者も言ってるぞ。HOも少しは見習え!
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:46 ID:CcIJ8hb4
中古店としては、安くして売れて棚が空になったら失敗なんだわ。
だから、できるだけ下落率の小さい商品をメインで置いておきたいわけ。
相場の固まった高級オーディオ機器なんかその筆頭だな。
PCやデジタル家電は仕方がないから扱う程度で、できたら関わりたくない。
ちゅうか、何年たっても相場が高いものはPCやデジタル家電には無いでしょう。
使い捨て同然の商品は、中古屋には向かないんですな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 03:53 ID:s66tMzdn
うん、その意味は分かる気がする。ハドオフじゃないけど、結構有名なリサイク
ル店でバイトしてる人の話にもその話題が出てたな。
安くすれば売れるのは確実らしいが売れて棚がスカスカになるとヤバイらしい。
物が少ないとその店の雰囲気もマイナスのイメージを持たれるし、客が引いて
来なくなるらしいと。一時凌ぎで正規品の棚にジャンクを並べて対処した月も
あるらしいと。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 07:33 ID:4eNQqCO+
確かに、初めて入った店舗だと、商品の多さとかで印象が決まってしまうからね・・・
ハードオフめぐりとかやってると、あそこはどうせ何もないと決め付けてしまう。

店によって、買い取り価格の違いが激しいのもどうかと。2倍ぐらい違うときもあったよ。
あんなの、そのときの店員によるよなぁ。運試し。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:01 ID:9loIrmLW
PS2とかヤマダ電器で18600円の10%還元で新品売ってるのに
中古で24000円とか今更ドリキャス4000円で山積みで売ってるのには
「一体何がしたいんだろう?」とか不思議に思ったりする
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:22 ID:u4JvvIST
ドリキャスは4000でもいいんじゃね?
もう新品売ってないし
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:22 ID:q6E0wEEt
スーファミも4200円だしな。(アダプタ無し)
ニューファミコンなんか7350円だった。(箱、アダプター無し)
俺なんかそこで新品のを5480円で買ったのに。(w
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 20:50 ID:k+Yoze4A
今月、PS2売りに行ったら1万5千円で買取りしてくれた。
回転良いのは確実に高く買取ってもらえるね。
中古PSXは難しいみたいだけど。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 21:52 ID:0X7DeRDk
スピーカーとかアンプとか中古なのに、
ろくに掃除もせんとラップで包んで気密にしてあるけど、
あんな保存の仕方、いいわけない
仕入が01とかで、値札が色褪せてたり…
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 17:35 ID:bvXBfCcv
スーファミとかPSとかSSの本体のみだと500円均一だが普通のゲーム屋の方が安かった。
付属品とかセットだとボッタクリもいいとこ。
378イルクーツク:04/08/23 21:04 ID:FwUr+lw6
今日の修理品
Panasonic 卓上CDラジオ SL-PH1 動作未確認 525円
店員曰く「電源が入らず」との事でしたが、接点復活剤をDCプラグに噴きかけ、動作。
ボリュームにもガリガリがあり、これも接点復活剤で復旧。正常動作。

NECホームエレクトロニクス S-VHSビデオデッキ VC-BS770 840円(リモコン付)
電源入らずということで、全く動作しない。
電源基盤を確認。16V470uFのコンデンサが放気弁破壊、死亡。
念のため電源基盤の全てのコンデンサを総取換。
電源は入ったが、メカの動作不良。バネの取り付けが逆に付いていた。
一言で言っているが、これに気づくのにまる3日かかった。
で、やっとテープが再生できるまでにこぎつけたが、
こんどは映像不良。シールド板に囲まれた小基盤が怪しかったので、分解。
中にある表面実装型コンデンサが熱で全て死んでいた。これを総取換。
正常動作。標準モードの再生はめちゃキレイ。これで840円ですよ、旦那。

苦労の甲斐がありました。今、感動の中にいます。
 
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:14 ID:rZv5JQdM
>>378
840円じゃ無いじゃん
380イルクーツク:04/08/23 21:15 ID:FwUr+lw6
面実装コンデンサは、ニッパーで切断する方法をとりましたが、
正常品なら電解液がにゅわーっと漏れてくるはずが、全く出てこない。乾燥しきっていた。
電源のコンデンサは、ちゃんと低ESRのを使いました。具体的には、
オリジナルではnichiconのPLが多用されていましたが、
日本ケミコンのLXF、LXAにしました。1次側平滑はKMH。
漏れの少ない経験から言いますと、単なる偶然かもしれんが
ルビコンよりマルコンより、nichicon、松下のが液漏れ率高いような。。
放気弁破壊は始めて見ました。(nichicon PL)
日本ケミコンのは液漏れしたの見た事無かったが、
今回の面実装コンデンサが同社で、同社のファンだった私はがっくり来ました。
まぁ、リードタイプは大丈夫でしょうww
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:22 ID:stf5z5Qv
とてもじゃねえがついていけねえ、、orz
なんかそういうの勉強するのにいい本ってあります?
アマゾンで探したけど古めのしか見つからない
382イルクーツク:04/08/23 21:27 ID:FwUr+lw6
本なんて全く買って無いよww
古い音量メーター付きのVTRが欲しくてたまらなくなり、
VTRの修理サイトを読んでて熟読しているうちに、
自分でもやるようになっただけだYO!
最初は数百円のVHSから始めて、今回ので10台目ぐらいだwww
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:38 ID:xU9k7u30
ジャンクで買ってきたデッキだと、天板に傷がついてる事が多々あると思うけど、
塗装とかし直してる?
筐体が黒ならいいが、シャンパンゴールドとかだと正直困る。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:06 ID:vFGjiEt1
>>383
同じ機種か、類似機種で、きれいなのを見つけて交換するとかしたことはある。
機種が違っても、ねじ穴の位置や大きさは同じだからok。
少しの引っかき傷ならいいけど、重いもの(アンプとか)を上に重ねたような、4隅に丸いあとは許せん
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:39 ID:TBs5CCZc
チューナーとして使うための、S-VHSデッキを捜してるんだけどお勧めのメーカーってどこ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:55 ID:rZv5JQdM
>>385
チューナ用途なら三菱の92〜93頃のやつかな。
チューナの素性がいいし、テープ無しで予約実行してくれるあたりの便利さを
強く推したい。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:11 ID:NGbusDOp
>>383
ラックに突っ込めば分からないw
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:20 ID:3W7bGWMO
>>384
それをやると、その中身をまたなんとかしたくなって自転車操業に陥るからできるだけやりたくないw

>>387
ジャンクに限らず中古品って手を掛けるほど自分の物になる気がするんだよね。
外装なんかは特に。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 10:11 ID:/H67r1DN
HARD OFF で スカパー Sony SP5setについてた新品アンテナ&新品ケーブルを売りたいんだけど、買い取ってくれるかな。。。。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 18:10 ID:SHBkxUBG
>>389
基本的に何でも買い取ると思うよ、値段は期待しないほうがいいと思う。むしろ、譲るくらいの気持ちで。
たまにオフハウスでもないのに赤ちゃんの遊ぶおもちゃの電話売ってたし。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 19:56 ID:WB4QT0WH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000030-zdn_n-sci
>「ジャンクマニア」──主に40代、少数の15−18歳。アキバの裏通りで激安品や中古品をあさる。都市民が多い。

どうよ?
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:05 ID:NGbusDOp
ドキっとしたね。でも俺は地方在住者なのね
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 21:17 ID:FzqHnJKr
ケンウッドのA-M90っていうミニコン用のアンプを保護。
「電源入りました、音鳴りません」との事で開けてビックリ吹きまくりだった。
電源部の大物のみ残して、全交換(50個程度)したけどすんごく疲れた…
ミニコン用にしては単体でも中々絵になるカワイイ奴だ。
因みに、電源部以外は全てルビコンだったよ…

333ES(アンプ)のジャンクも有ったけどボリュール類がグラグラしていて
\3000とはボッタクリ杉だろう。
とてもじゃないがレストアすら無理そうなのに…
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 21:27 ID:xiY+JHoK
>>391
家電とPCは話は別だろう…
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:19 ID:BK4EQWIu
そういや、何でトレーラーとか売ってんだ?
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 05:06 ID:HAEyR3Jx
SVHS機が多いお店知りません?
ライバル増えるから教えてくれないカー。まぁいいけどね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 10:04 ID:YIqH0t5+
>>378
基盤って書くと無知初心者みたいで萎える。
せっかくスキルあるんだから、ちゃんと基板って書いて欲すぃ・・。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 10:51 ID:BYt41NtN
おれは基盤よりは駐屯のほうが好きでつ
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 13:33 ID:hojFk8SM
ここの人たちはガンダムくらい作れそうだな・・・
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:52 ID:IGQshB3E
作れなかった。_| ̄|○
接着剤途中で足りなくなって。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 23:06 ID:p8SOAtWm
>>400
歳バレ発言だな。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 23:06 ID:8dSNRlpq
プラモかよ!
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 00:17 ID:CtKWdyzV
ガンダムは無理だけどウォーカーギャリアぐらいならいけるよな?>all
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 00:20 ID:Xf4WKiqB
>>403
俺が買ってもらった超合金のヲーカーギャリーはすぐ足がもげやがった。
必死になって接着剤でくっつけようとしたっけ・・・
405イルクーツク:04/08/26 14:28 ID:w+izVxEe
先週の日曜、足を伸ばしまして、相鉄いずみ野線の南万騎が原という駅の
近くにあるHOはS−VHS多かったです。10台位はあるかと。
と言っても「他の店と比較して多い」ですので、あまり期待はしないでください。
おととい、南町田、古淵に行きましたが、両店ともS−VHSは2〜3台でした。
先週の土曜、お台場デートの待ち合わせ時間前に、大井町店も行きましたが、
ビデオ自体少なく、HiFiが10台程度、しかも80〜90年ぎりぎりの骨董品だらけ。
行った価値は無かったです。(つか、変にいいものがあって、後の行程に影響せず良かったか。。)
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:47 ID:YNRgLtiD
>>405
>お台場デートの待ち合わせ時間前
この言葉が、ここのやつらの顰蹙を買うと思われ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:21 ID:/9YKKPyB
MDウォークマンがジャンク・リモコン付で1050円
比較的きれいでMDLP対応のを2個買ったら、両方動きました。
チョット高かったでしょうか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 23:48 ID:+XTYzo1n
MD自体が終了っぽくなってきたからな。
個人的にはMDって壊れやすすぎな希ガス。
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:20 ID:zjhYfBAW
シャープ製のMDなんてちょっと開けたらすぐにエラー頻発だもんな
やわい気がする。
>>407は結構良かったんじゃない?
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:17 ID:KhAUlSLQ
近畿一円の店舗を回って光デジタルケーブルを
買い占めたのは私です。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 17:41 ID:dohYq9c/
>>410
何本買ったん?
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 21:03 ID:YDTMQrCZ
>>409
だよな!購入当時はソニーより音良いとの評で購入したのだが…。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 22:14 ID:CkNpy8mz
愛知県に新店舗。守山区の大森インター近く。

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=136%2F59%2F30.503&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F11%2F46.849&
の「ベリーズホーエー」の跡がハードオフに。9/5から買い取り開始。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:10 ID:Pl0mZ3t0
公式見ると来月、川崎・横浜だけで3店舗出来るね・・・。

千葉にもっとハードオフを!!ヽ(`Д´)ノチバゼンテンイキツクシチャッタYO!!
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:25 ID:FU+FLFpL
>>414 しかも千葉微妙なところにしかないよな!
四街道、市原、美浜、微妙すぎ、マジで微妙すぎ。
>>412 ここで語ることではないけど音は結構いいと思うよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 23:27 ID:wlSZ1Pta
だから大阪にもっと作れよ!ハードオフ!待ってるよん。
417age:04/08/28 01:51 ID:ZYhCM5/a
>>413

またも愛知県HO密集地帯に新店舗でツカ?
ヽ(`Д´)ノソンナニマワレナイYO!!

418名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:36 ID:OxdeP6JW
>シャープ製のMDなんてちょっと開けたらすぐにエラー頻発だもんな
そうですか?。 新品含め主にシャープ・ソニーMDをポータブルメインで20個以上かそのくらい(失敗はR3の電源回路の1回)
やってるけど予後も目だって良好なのシャープなんですけど…。
最近のシャープは確かにかなりシビア(余計な補完をしないせいでエラーも直にフィードバックされる事が不良の最大の原因と見られる)
だけどそれでも現行〜1世代前では一番マシですよ。(一部ケンウッドもってか同じだし)
要は相性とかより「技量」の問題だと思います。
偉そうにスイマセン。

昨日は全く読まないDS8とE707を買ってきたのでポンポコ見ながら直しました。
ドルビーヘッドホンいいんだけど、それプラス再生スピードコントロールがあると嬉しいな。
この両機種の欲しい機能を合体させれば再生専用機としては個人的に馬ーなんですよね。

ちょっと無駄話ですが、結構前ですが面白い事を発見しましたよ。
ソニー製録再MDの基盤の特定の部分(秘密w)をショートさせるとサービスマンモードに入ります。
なんかバージョンが表示されます。 で、特定の項目を選択するとディスクが回転して何やらアルファベットや数字が出てきます。
エラーレートとか測定してるのかな?。
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 03:32 ID:/Hl/VN9Z
JunkでSONYの古いCDP(ESシリーズ)を探してるんだけど、中々見つかりません。
とりあえずでCDP-970を買ってごまかす日々(´・ω・`)
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 06:01 ID:iO7rrlsz
>>419
おいらもCDP高級機さがしてる。
SONYの型番忘れた、85年?当時16万円の重量級、CDPがトレー開かないだけで3000円だった。
当時はDACとセットで売ってたみたいだけど。
どうせ何もないだろうと手ぶらで店に行ったものだから、買えなかったわけで。
次の日、すっからかんと無くなっておりましたとも、はい。
いつもは何もない店でも、たまにいいものがあったりするから、気を抜いてはいけないね。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 08:14 ID:7A1np9Kh
>>419
どれくらいの古さYO?
XA-7ESくらい?もっと前?

一通り集めて聞いてみるのも面白いとは思うが、、、

>>416
ニノミヤがもっと弱体化するとH/Oのフランチャイズに加盟するかもしれんね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 10:18 ID:OqTfaBEh
>>419
227ESD,228ESD,333ESD,555ESD,557ESDくらいなら比較的よく見かける。
しかし227で\3Kとか557だと\25Kとかちょっと買う気には。
結局新古で置いてあったSCD-XA777ESを買ってきた。
423393:04/08/28 12:10 ID:xvplE8TU
昨日、名古屋覚王山店いったら

>333ES(アンプ)のジャンクも有ったけどボリュール類がグラグラしていて
>\3000とはボッタクリ杉だろう。
>とてもじゃないがレストアすら無理そうなのに…

が無かったぞ。(藁
誰だよあんなスクラップを\3000もだして買う好き者は
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 15:14 ID:KgXQLdJh
HV-S75や東芝の型番忘れ(なんとかSB6?トレーが出てくるVTR)を廃品回収に出した私は負け組orz
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 17:32 ID:ohD8BK7a
CDP-337ESDを三千円で買って使ってる。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 17:37 ID:wRNXegQU
>>418 技量って言っても一度あけて元に戻すと必ずOPENてエラー。
シャープ製は二、三回しかいじったことないけどやわいと思っちゃいますよ
427イルクーツク:04/08/28 19:29 ID:fXadnC8C
AMステレオが受かるチューナーが欲しかったりするけど、
AM/FM Stereo って書いてあると、どっちだかわからん。。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 21:11 ID:OxdeP6JW
あ、オープンのエラーの事ですか。 勘違いしてすいませんでした。
確かに最近の、特に再生専用はそうですね。
でも見た限りどこも似たり因ったりですよ。 (ただし、最近のシャープは確かに、組み方等が妙に複雑だったりします)。
これと上手く付き合う為には空間把握能力と観察力が重要になると思います。
なんかIQテストみたいですね。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:00 ID:CmoQXd42
>>428 なんか雑にいってすいませんでした。
オープンエラーはかなり出る気がします。確かにしっかり観察しておかないと
だめですね。。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 14:34 ID:jkWbN/YI
>>427
AMステレオにはロゴがあります。
ジャンクのカーオーディオ見れ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 15:04 ID:Cgz19akK
>>430
単体コンポだとシールだから剥がされちゃうと終りのような。
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 17:29 ID:lAcdLAPh
>430
そny以外でAMステレオのロゴってあったっけ?
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 22:51 ID:JFeIkZw8
ユウジの部屋の中の物はハードオフのジャンクの寄せ集め。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 20:19 ID:j5NEG9Qo
まぁ他人から見れジャンクはゴミかもしれないが中には上等なゴミもある。
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:32 ID:vyVYZonV
7日前にいった時、hr-x7が中古で\50000ぐらいでうっていたけど
今日見たら売れていた。
まぁ、買う奴はいるんだな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 21:47 ID:9vugv25t
>>435
2002年2月に市になったところだったら俺
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:01 ID:b9WXetVI
>>433 ユウジの部屋の機材は漏れのより豪華だ
見て羨ましく思ったぐらいだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:03 ID:vyVYZonV
>>436
その通り。
まさか、チャネラーの購入者とは意外だったよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:19 ID:sSEvBCda
3行以上は読めない俺
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:19 ID:9vugv25t
>>438
ドライブ中たまたま寄ったら売ってたから
この板で欠点あるのも知ってたけど少なくとも外見よさげだったので
取りあえずはメダカノイズ無かったけどしばらく注意してみる
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 22:58 ID:84c0j0Fa
>>440
中古ならいいんでない?
とりあえず不良があれば赤が出る内容(金額)でも修理してくれるし。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:08 ID:CytWjb8X
いや、最近は返金対応ってずるい手も多い。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:16 ID:84c0j0Fa
>>442
そうなんだ。俺最後に修理対応させたの1年以上前だからなぁ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 23:22 ID:rFoQQVbo
NV-SB900の中古が35k。なんかヤフオク相場を参考にしてるのかな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 14:04 ID:SFuBpKu3
最近junkの相場上がってるよな。オークションのせいか
junkなんだから二束三文で売れって思う。
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 14:17 ID:JoA96civ
いえるよな。2、3万はあたりまえだからな。
業務用SVHSでジャンク6万とか。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:29 ID:hIOMZdJO
お前らのせいだ(w
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 01:02 ID:pmpmiV+Y
昨日デノンのDVDプレーヤーDVD900がジャンク500円だったので買ってみた。
「再生せず」だったのでイチかバチかでクリーニング掛けてみるが何度やってもマウントすらしない。
中開けてみたがいくらやってもCDが全く回転せず。
オカシイな?と思いよく見ると、なんとスピンドルモーターの上部のディスクを挟み込む部分がないw
モーターの軸の部分だけ・・・。
前の持ち主が修理して付け忘れたのか?
500円だから金は惜しくないが他が大丈夫そうなんで捨てるに忍びないんだよなあw
デノンのSS近くにないから今度はジャンクのDVDドライブでも探してみるかな?
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 07:20 ID:TNmHXfQ5
>>447
そうだな。
よし、これからはSB900は糞って言って評価を下げよう。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 12:54 ID:jzqOpyT8
スカパー Sony SP5用 新品アンテナ 未開封  

さぁ、買い取りは、いくらだ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 13:26 ID:AvpTB6JC
俺はハードオフでSP1を新品チューナーアンテナセットで7800円で買ったよ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 14:11 ID:/cqEkrI6
>>450
中古で380円とかだから買取もそんなもんだろ
今時誰が買うのか知らんけど
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 20:55 ID:kZTfbOkL
>>450
無料視聴だけげとしてぽい
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 09:28 ID:lf1uarTj
ジャンクのビデオデッキ買ってきたんですが
テープが入ってないのに、メカ(テープ取り出しのときに上下する部分です)
が下まで降りていて、テープのセットが出来ません。
上までもっていきたいのですが、どこかで固定されているらしく
動かすことができず困っております。すれ違いかもしれませんが
修理方法知ってる方いたら教えて下さい
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 10:08 ID:IzE0W4V1
>>454
AV板の方がよさげ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 10:24 ID:IzE0W4V1
あっ、AV板だったw



メーカーと機種のスレ検索してみたらどうでっか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 12:43 ID:Pss4CtW7
>>454
購入店行って「壊れているじゃねェかよ!」と返品がよろしいかと。

458名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 13:15 ID:VLyd2J91
>>454
自分で修理も出来ないならジャンクなんて最初から買ってこない方がいいよ

そういやこの前もHOで薄汚い親父がジャンクBSビデオを手に店員とやりあってたなあ・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 15:22 ID:12mduUBo
ジャンクのくせに高いかねとるなよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 17:50 ID:GebOBAQo
>>459
昔は安かったんだよ。高くなった理由はわかるよな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 20:26 ID:Gp2Gg8Wm
>>460
なんでだろ・・・ネットオークションの人口増加で物が売れなくなった?

ちょっとおもしろい値札があったんだけど、
「〜円 電源入りました 裏も見てね」
裏を見ると、、、

おもしろい値札だった。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 20:31 ID:dCA8sSkJ
ネットオークションの落札結果を参照するようになったからな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 22:41 ID:eLsR2mFl
安く売ってもよろこぶのは業者や転売人どもばかり。
面倒な買取業務をこなしてもよその手伝いをしてるようなものだ。
業者どもが手を出しにくく、かつ無知な奴が買っていきそうな値段を付けてるんだろう。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 23:03 ID:9AXDz5CQ
>>454 マルチうざい
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 23:16 ID:ovGdreNu
28HD900が67000円で売ってたけどどう
見た目綺麗
付属品もあり
箱は無かった
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 23:26 ID:H6L6morR
転売する奴がいるからHOは成り立ってる。小遣い稼ぎにはHOはいいよ。
ジャンクは仕入れないで7,8月で15万で仕入れたのが30万で売れたよ。
ヤフオクで仕入れるよりまだ旨みがある。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:30 ID:gL5HbKDN
>>466
30-15=15/2=7.5マソ/月

プ

ガス代、落札手数料、総手間賃引いたら7マソ/月だな
それに仕入れ、転売詐欺ょうに1日1時間費やすとして30時間/月で、
時給2300円かよ!


なんだよ、なかなか美味しいではないか!


まあ、俺はパチ屋で1日5〜10万は稼ぐけどな
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:36 ID:dR72cZlK
小遣い稼ぎにはいいとしても食ってはいけぬ。
そういうことだな。
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 15:30 ID:Gsx49YiH
CDPで、読み込みません部品取りにどうぞ  とか、普通に読めるんだけど。
なんなの!
動いちゃったら部品取りする気が失せる。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 16:00 ID:NNLOhsPg
だな。
俺も昨日DP-990SGを300円で保護したけど
ピックアップを拭いたら普通にCD読んだ。
掃除前は全く読まなかったけどな。
しかし音が篭った感じがするからイラネ。
471どてらまん ◆JlDOTERA7k :04/09/04 23:19 ID:EJcOsDS2
>>77
六名店が()入りなのがワラタ…けどなんか分かる。
ちなみにHOだけじゃなく、行く道の途中にあるその他のリサイクルショップにも出物あるので暇ならよるのも良いかと。
つーか引っ越して分かったけど、愛知のHOって、店の数だけでなくJUNK自体も多かった気がする…

今千葉県だからよけいにそう思う…愛知にまた戻れないかな…
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 00:45 ID:L+scyh7L
都会人はいいですね。
いなかのHOは悲惨ですよ。いつまでも残るものは残って、値札が色あせる。
いいものが入れば、即売れる。しかも結構高い。しかし躊躇してる暇はないです。うれてしまいますからね。
高くても、人の手に渡ればないと同じですから。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 01:34 ID:ggpMJ37N
名古屋のオフは基本的にジャンク自体高すぎる。
ツマミ無しのアンプが1諭吉とか当たり前に有る。
もっと酷いのはツマミ無しどころか、メインボリュームの
軸が折れてツマミ無しのマラPM-88が1.5諭吉とか
アコギさが滲み出ている。
3ケタ価格のジャンクを見たことないぞ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:42 ID:ynCvAiKs
今更ながら>>59と会ったことがあるかもしれないね(笑
ロックヒルズ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 17:44 ID:NboJ9/1h
>>450
仙台のHOでアンテナのみ3000円で売ってたから
たぶんそれ以下
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:46:45 ID:AAHqBsej
近所の店は完全に質屋化してるようだ・・
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 11:23:35 ID:RP+Hq2oN
カセットデッキで、ビクターのKD-A5・KD-A55の2つで買取500円って普通なん?
もちろん、完動品で。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 13:22:11 ID:6dehY+Xr
>>477
基本的に発売から5年たっているものはジャンク扱いされるよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:48:33 ID:SeX72uH1
今日、元ワットマン多摩川大橋店にできたハードオフ行ってきた。
ブックオフも入っている店舗でめちゃくちゃ人が多かった。
地域柄かもともとハードオフ・ブックオフの客層なのかは知れないが、
アホなガキ連れているバカ家族と俺みたいなキモオタオタク、
訳分かんない外国人におきまりの三国人風・ホームレス風の人間がいっぱいでした。
社会のゴミが集結した感じでした。
なんであんなに込んでたんだろう?
特に安くもないし、場所も良くないし、
多分1年後に店舗は無いね。隣にあったマックもなくなっているし。

http://domo2.net/bbs/image/1090527197.jpg
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:05:46 ID:Tl3eAFX3
>>478
それなのに店頭並べる際はそれなりの値段になるのは許せないよな
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 19:09:24 ID:IYq0Y5uV
dvdはブックオフに流れている。
482477:04/09/12 22:23:06 ID:RP+Hq2oN
明日の朝、もし今日売りに出したものが残っていれば、いくらで置いてあるか見てくる。
多分2000円ぐらいで出てるのではないかと予想する。

それでもハードオフのこと嫌いになれない!
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 18:57:58 ID:heZsjVuQ
>>479
そこは 開店前日、一昨日、昨日と行ってきた。確かに混んでたなぁ
在庫なんてどこの店舗にも有るようなモノばかりだったのに。
開店なんだから放出品とか置けよと。

八王子大和田店
八王子堀之内店
立川柏店
板橋赤塚店
大泉学園店
立川店
東久留米店
町田街道小川店
大井町阪急店
町田図師店
聖蹟桜ヶ丘店
古淵駅前店
横浜市ヶ尾店
梶ヶ谷店
川崎大師店
国道1号多摩川大橋店
新座店
これだけの店舗を一日で回ってきたんだが
なんも買わなかった。ま、ツーリングって感じだな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 02:46:56 ID:CLaPUMA9
ブックオフとは資本関係が無いからソフトを流通しあうことはないと思うが
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 07:36:53 ID:SVqdJlvS
多摩川大橋店にはレコード売ってました?>>行った人

川崎大師店のレコードはチェックしてるんだけど、探しにくいんだよなぁ
新しく入荷したのも古いの混ぜちゃうし。
486483:04/09/14 08:36:10 ID:LZX94xiE
>>485
覚えてない・・・CDとかDVDは有ったはずだけど

487名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:29:54 ID:SVqdJlvS
>>486
どうも。チャリなんでちょっと遠いですが、今度行ってみます。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 04:56:34 ID:g8ZJ59QF
金をかけずに修理成功で味をしめ、同じ機種で部屋に5重の塔を築いてしまった人は
きっと僕以外にもいるはずです。

きっと・・・


489名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 07:44:21 ID:0b1bgyQA
>>488
DTC-55ESが三重です。おしい・・・。ジャンクでも高いんだよな、この機種 OTZ
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 10:29:16 ID:4lMwYjSJ
>>488
俺漏れも!
カセットデッキに、アナログレベルメータがついていて、4段同じ機種並べて同時録音じゃ!
針がピンピン振れておもしろい。

これからの時代は、オナ機種積み重ね同時稼動が流行る!
491488:04/09/17 00:59:04 ID:VfjH5Ek/
>489,>490,やはりおられましたかー!!!
うちの5重の塔はパナの安物のビデオデッキ製でございます。
直っても誰も貰ってくれませんのでカメラをつけてタイムラプス代わりにでも使おうかと・・・
実は5重の塔以外にもトーテンポールもあるんですよ〜( ̄∇ ̄;
一応部品取り用に盛ってるんですが基板と必要なパーツだけ外してあとは分別してリサイクルゴミの日に処分したいっす。
でも面倒で・・・
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 02:18:29 ID:2zRTH5LE
>>491
積み上げられていいですね。
うちはラジカセ畑になってます・・・。

縦長、幅広、薄型とばらばらで整理できませんが、
得意技は一斉にJ-WAVE受信です。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 03:58:46 ID:IFdwW57v
>>492
なんか金貸しCMの子チワワを想像してしまいました。ドアを開けたら???

失敗したのを買ったHOに持ち込んだことある人いますか?



494名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 20:19:29 ID:gueaO9jJ
家はポータブルMD畑?です。

古いものはシャープのポータブルMDレコーダー初号機(M11)のOEM品から上はHiMDまで。 勿論自分で直したから使えます。
得意技は、外部電源の取れない出先でも、改造したMDレコーダーでSCMSを解除してそれをM11で光出力してデジタルコピーする事です。
別に作ったユニットで即時エアチェックも可能です。
勿論出先でTOCリカバリーから編曲から何から出来ます。(そのためには性能上シャープ系に限定されます)
>>493
修理成功したポータブルMDを持ち込んだ事ならあります。
買った値段で売れましたw。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 21:36:13 ID:oJTTfm1A
NV-W1タワー(っても2台)でPALビデオをSECAM方式にできます。
あと東芝のBS84TCとπのLD-W1を重ねて変態さを楽しんでます。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 00:03:13 ID:UAMIi4Oc
>>494ほほう
>>495ほほう
つーかマニアックすぎてさっぱりわからん
同じのが2つあると2倍以上楽しめるわけですね
な〜んだ簡単簡単!ハードオフ版の伊藤家の食卓だね
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 01:11:36 ID:4E+Md+26
>>494
ハードオフにも得だし、あなたにも損はない、いい回転です。
私もカセットデッキ直して売りに行ったが、同じ値段までには行かなかった。
しかも、それが壊れていたときの値段と同じで店頭に並んでいる。
やはり、そのときの店員によって買い取り値段が変わってくるのでしょう。
運次第ですかね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 01:46:54 ID:UAMIi4Oc

>>497 あなた寛大な出来た人
店長さん?なんて・・・ne

俺ってまだまだ小さいなぁ
完全ジャンクが感動ジャンクに生まれ変わった!
しかも価格据え置きで (TT
運と言えばやっぱ買う時も運つーかタイミングが重要ですね
何もない時は何もないし、手ブラで帰るのが一番辛い
今日みたいに
499494 :04/09/19 01:37:36 ID:M19UfYUW
他にはS-VHS(ET)デッキ2台&VHS+DVDデッキ&DVDレコーダーのタワーがあります。
これ去年まではS-VHS(ET)デッキ2台&S-VHSデッキ&VHS+DVDデッキ&VHSデッキ2台とプレステ2&小形CRT&小形液晶TV&自作マイクロウーハーのタワーでした。
旧型には前社で廃品から遊びで作った電磁開閉器シーケンスを応用した自作ビデオセレクターもついていました。
旧型は発熱が酷く暖房いらずでした。発熱で一台S-VHS(ET)デッキのRFコンバーターが逝ったので秋葉で見つけたRFコンバーターで修理する羽目に。
なので拾ったクーリングファンを追加。
新型の使い方は、二つのS-VHS(ET)デッキで二つの局で同時にやるスタートレックを録画して
最優先にしたいものとかぶれば最優先のものをDVDレコーダーで録る。 ついでにVHS+DVDデッキで
福祉ネットワークを録る(自分が自閉症と診断されたから自閉症やその他障害に少し興味を持った為)といった感じです。
余ったのは兄や親にあげました。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 01:12:57 ID:Pfe3RnWD
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 01:41:51 ID:SYZVKpCN
Hi8とVHSのダブルデッキ買いました。WV-H2かな?
テープ走行せずということで500円でした。
最初VHSを入れて再生ボタンを押すもピーピーいうだけ。
でもすぐにHi8に切り替わった状態でVHSを動かそうとしていたから、
エラー警告音がしていたのだと気づきました。
でテストしてみたらHi8もVHSも問題ないじゃん!
これでやっと古い8ミリビデオの資産がDVDとDVに保存できる。
HO様ありがとう(・∀・)

チェックする人も一日で大量に見るからなのか、壊れてなくても、
勘違いすることもあるんですかね。

でもその後味を占めて買ってきたNEC(古いロゴ)のVHSデッキは
最初動いたものの、30分ほど再生した後表示がめちゃくちゃになり、操作不能になりました。
そういえば再生していたときもメーターがピークで止まったままだし、
これは完全に逝ったやつをつかんでしまったのかなorz
味を占めてその後
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 02:21:14 ID:PDknBxqN
チェック村はあると思います。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 03:07:29 ID:svXmjHQD
体力的に一日でチャリンコで埼玉県内の越谷店と白岡店と春日部店以外は制覇できます。
道は行けば一度で覚えられるし。
結構飛ばしてるせいかチャリンコがぶっ壊れてきたよ。w
新品だったのにすぐに震動でカゴもげたし、揚句の果てには前輪から行くとこけるからウイリーして
高速で轍にガツン!と乗り上げたら後輪が歪んじゃったよ。w 仕方ないから素手でひん曲げて直しましたよ。w
ついでだけど、17号上にあるト○ジャーファクトリーにあるソニーのLP対応ラジカセ(青)は19800円だが吉野町店では白が13700円位で売っていた。 ここで6月頃か、ビアンカ80分ディスク×5枚を一組417円で買いました。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 04:06:03 ID:PDknBxqN
>>503
カゴが取れたらお宝乗っけて帰れないね。
自転車だったら健康的で交通費かからなくていいね。
俺、結構ガソリン代かかってると思う。
君は環境に優しい本当のエコロジストだと思うよ。
パンクしたら自転車屋で修理せずに、家まで押して帰って自分で修理するタイプ?
もしそうなら俺と同じタイプかも。
俺、自転車乗る時はパンク修理キットと小型ポンプを乗っけてるよ。
パンク修理のスプレー缶タイプのやつ、あれは後が良くないね。

505名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 05:30:38 ID:SYZVKpCN
パンク修理するならついでにチューブも米式のにかえるといいよ。
空気漏れにくいし、高圧でも大丈夫だし、
緊急事態でもガソリンスタンドで空気いれられるのがよい。
まあGSのにーちゃんになんていわれるかわからないけど・・・
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 10:29:26 ID:AiyOQ4EJ
学生のころは自転車でどこまででも行けれたけどなぁ。
スピードメーターつけてたんだけど、速攻で盗まれた。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:29:11 ID:bdtoV/oi
もれはMDに対して知恵が無いんで、「時々読み取る」てのをパスして、
「電源入らず」てのをどーも選んでしまう。結果、制御系LSIの故障
だったりで。一番最初に「時々読み取る」てのを買って、消去ヘッドが
前ユーザに折られていて、ご丁寧にセロテープで天板に貼ってあったの
がトラウマになっている。
508494 :04/09/21 01:35:34 ID:UE4VA4D3
>>504
そうです。現に家まで押して帰って直した事があります。 チャリ修理は小1からやっていますし。
新品買うの勿体ないからカゴは何とか応急処置してくっつけましたよ。w
それと、チャリンコ使うのはまた事故に遭いたくないからですよ。
IQは130台は取れたりするのに、何かをしながら何かをする等という同時に複数に注意を向ける力(供応動作性)が
標準よりも著しく悪い(半分もない)事や、いきなり交通状況や目印の様子が変化すると脳内パニック起こすので自他共に危険すぎますから…
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 05:20:46 ID:Hum0SGME
>>507 天板のウラ?
買う時は、コロコロ言うのは敬遠してるけどテープで固定されていたらわからんがな。
おれ、MDに限らず全てに詳しくなくていつも適当だけど、ポータブルCDのピックアップ調整は面白い。
機種にもよるけどソニーのCDつけたまま抵抗を調整できるのがあって、たまに遊んでる。
>>508 小1?修理が大好きな少年だったんですね。おれはケチなだけで小5からやってます。

話変わるけど、HOの品はねじ山崩れてるのも多いけど(丁寧に開けても黒ねじなら微妙に色が削れてるけど)、壊れたらさしより開けてみるというのが人間の本能らしい。
そんな中、一度も開けられたことが無いのに出くわすと微妙に嬉しい。
ふでと掃除機で基板を掃除するのもまた楽しいし。
これまでいろんな物買って開けたけど、結構、いろんなものが入ってる。
思い出して並べてみるね。
ホコリから始まって、毛、虫のミイラ、クモの巣、ゴキの卵、ガラス片、
一番やっかいだったのが水銀。基板の隙間にコロコロしてんのよ。掃除機で吸おうとしても小さい玉になると吸わないし。
でガムテープで見つけては捕獲の繰り返し。
日本中のHO探せば、放射能に汚染されてんのとかもあるかもよ!
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 08:29:00 ID:2q6OwKOZ
>>509
ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブル

とりあえずゴキの卵は恐怖だなあ。
しかしなぜに水銀が・・・温度計かなあ?
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 10:59:08 ID:iZRdkylf
>>509
掃除する楽しみもありますよね。
細かくばらしていって、丸洗いできるところは一緒にお風呂に連れて行きます。

サビているものなどは、どうしようもないですけど。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 16:01:57 ID:FaokahvS
今日もH/Oのゴミ掃除に協力してきました!
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 00:58:23 ID:P7dFVGmU
買取の客が身分証明せまられて「えぇぇ〜」って逝ってるのワラタ
「なんで?どうして?」と噛み付く少年A
「盗難品の時困りますから」とは逝わない店員
店員はこう逝った
「何かあったとき困りますから」と。。。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 10:26:54 ID:uUzc7WQz
>>509
>一番やっかいだったのが水銀。基板の隙間にコロコロしてんのよ。掃除機で吸おうとしても小さい玉になると吸わないし。

無機水銀中毒でググってみそ (・∀・)ニヤニヤ
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:07:10 ID:hGDoVEq0
でもさー、買う時に返金だって分かっているのに住所氏名年齢電話番号職業
生年月日を書くのは嫌だった。個人情報を杜撰な管理されても困るからね。
で、返金に応じた場合に金額を受け取りましたーって事でサインでもするの
かと思いきゃそんな事は全然ないし。随分と曖昧な店と思ったよ。
つーか、職業と生年月日はプライバシーに入り過ぎ。
今時、メーカーに持ち込んでの修理でも職業と生年月日の欄すらねーよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:03:38 ID:tiALfDoD
>>514
そん時ググタ。飲んでも大丈夫だってさ。ヽ(^▽^@)ノヘヘヘヘヘッ
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 01:36:01 ID:aKTZjBTc
>>516
これだから・・・・
    ググッたら検索結果、良く読んだ方がいいよ(・∀・)ニヤニヤ
                         (特に吸入毒性)

無機水銀中毒 掃除機 とか 無機水銀 蒸気 吸入で再度ググってみそ (・∀・)ニヤニヤ
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 02:54:47 ID:csBcPCZp
>>515
漏れは全項目書いたこと無いよ。
住所氏名電話番号ぐらいかな
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 02:59:51 ID:dFRlXo34
>>514=517
無駄にAA使ってキモイな
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 06:21:50 ID:YQSUgryq
>>517
心配してくれてサンクス。だからおれアホになったんだね。ヽ(^▽^@)ノヘケヘケヘッ
でも常温じゃ蒸発しにくいんだってさ。
で本当かなぁと思って最初に採取した大玉(直径3mm位)を,
フィルムケースに入れて蓋をあけたまま1ヶ月位車庫の隅に置いてたのね。
5月頃だったけど結構暑かったのにコロコロのままで全然大きさ変わらなかったよ。
でおれはハンダマニアだから鉛中毒のほうが心配なわけよ。
>>519 AAスマン




521名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:42:25 ID:JJYzHVB+
横レスすると、水銀は掃除機で吸い込む事禁忌
掃除機で吸い込むと細粒化されて大気中に撒き散らされる。
水銀は固体表面に付着しやすい性質があるので、あらゆる所に細粒が付着。
細粒化した水銀は表面積が大きくなるから気化し易くなって長期に渡って少しずつ蒸発。
本人だけが吸入するなら別に構わないけど回りの人も長期に渡って蒸気を吸入する事になって迷惑。
鉛は常温では固体で水銀に比べると比較的安全、半田の煙はフラックスによるものだし。


ここいらで水銀とかの話は終りでいいんじゃない?

522名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 13:22:18 ID:G4hC0Zrj
>>521
俺もググってみたがコワー
昔は知識とか全くないまま分解とかしてたから、俺も実はやられてるかもなぁ
今もそんなに知識があるわけじゃないけど。

それにしても近所のHO、AMステレオ対応チューナーが無い・・・
一回あって、まあ今度買おうかと思ってたら売れてたよ・・・OTL
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 21:56:41 ID:zCQuHAZo
ハードオフに壊れたビデオデッキ持って行こうと思うのですが、
付属のアンテナコードも持ってく方がいいですか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 21:58:35 ID:nEq+uTkO
>>523
当然 説明書とリモコンもな
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:00:30 ID:nEq+uTkO
>>523
保証書と箱もな
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:00:54 ID:Hilv7zeG
図書券とかも使えるって書いてあったけど等価で使えるの?
527523:04/09/23 22:01:52 ID:zCQuHAZo
>>524
すばやい回答ありがとうございます!
ちなみに映像音声コードも?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:24:02 ID:mHVH3q7A
>>527
物が揃っているほど高い。が、壊れているとどう持っていっても
\100とかかもしれん
529523:04/09/23 22:36:33 ID:zCQuHAZo
100円でもいいかな。
連れてってくれる人には申し訳ないけど…。
とりあえず付属品は持ってってみます。
箱と保証書はないけど。9年前のだし。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 17:14:25 ID:uuqDB7Dr
ハードオフって、リモコンついてても、ジャンクリモコン箱にいれて、300円ぐらいで売るからなぁ。
ほしい機器のリモコンがないなぁと思ったら、リモコン箱の中にあった。
できればセットで売ってほしい。探すの大変だし、売れてしまったらなかなかあとで手に入らない。

それから、ジャンクといえども、スピーカ関係はイタズラされますから、何らかの対応をしていただけませんか。
せっかくいいものが見つかっても、スピーカのへそがつぶされていたりします。
買おうと思っていたのに後日つぶれていたこともあります。
いい加減にしてください。もちろん、つぶす客が悪いのですが。
なぜつぶすのでしょう?
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 21:16:33 ID:cnfN3i4x
あれは、ヘソじゃない
乳輪です
だから童貞君がツバを付けてポチッと押したくなります
勢い余って乳房にキスマークつける人もいます
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 21:41:18 ID:/Dp94Zr9
まぁ とにかく、

スピーカーのコーン紙をいじくって壊したり、
意味無くギターをジャカジャカ鳴らしたり、
アンプのツマミをパクッたりするガキ共(とそれを放置するDQN親共)

HARDOFFは託児所じゃねぇ!!
って事だ
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:31:32 ID:58v/spML
>526
図書券は確か額面の80%だったかな?
買取という形態をとるから身分証をお忘れなく。それから折り目や汚れつきは断られます。
結構面倒だし、利用はお勧めしがたい。僕なら本屋さんで使いますがね。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:56:52 ID:KMO5t9kD
>>532
二流品のギターなんてろくなモンじゃないし弦なんて切ったって別に構わないけど
コーン紙破いたりするのは例えジャンクでも駄目だね。有り得ない。
>>533
有難うございます。参考にします。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 13:01:51 ID:yWUyhoJY
>>533
折り目、汚れ付きは買い取り不可だと?
それは金券を扱うなんとか営業法に違反するんじゃないか?
536523:04/09/26 01:08:05 ID:NfzbwYJ4
ハードオフに壊れたビデオ持ってったら50円だったよー
しかも、付属品だと思ってたコード類は結構いいやつ
だった可能性があると知りちょっと鬱。
譲ってもらったものだったんで知らなかった…
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 01:22:30 ID:zYhatvGd
壊れたビデオを50円で買い取ってくれるのは
或る意味良心的だと思う
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:11:11 ID:vts8y9xl
それを3000円で売るわけだが。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:22:36 ID:BpzEofT9
>>538
とはいえゴミに出すと今時は金掛かるからな。
その分儲かったと思えば何でもないだろ。

540名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:47:47 ID:k7QvHM1+
525円のトレー開かないCDPを買ってきて、電源入れたら普通にトレー開けて、CDまで再生できてしまいました。
せっかく部品取りしようと思ったのに、もったいないし、なんと、そのCDPは結構いいつくりをしていました。
左右チャンネル別々に回路があった。メインで使おうか部品取ろうか、困ってしまいます。

HOは、いったいどんな査定方法で金額を出すのだ?
ナカミチ・マランツ系の高級メーカモノなら、壊れていてもものすごい値段つけるし。

決めた、もう値札のコメントは一切無視する。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 17:56:24 ID:TjAmX83W
540
お宝ゲトオメ!。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:46:07 ID:xmhvlRr9
純正カーオーディオは買取り不可とか言ってるくせに、
普通に売ってるのはなんでかな〜?
ロゴ入りのガワとかまでひっついてるし
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 23:07:57 ID:k7QvHM1+
セルシオの純正カセットデッキがあったよ。
純正品結構あるよ。買う気にはならないけど。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:41:41 ID:ZaYuiKJ9
>>542-543
たぶん、業者持込だろう。
取引量が多ければ、断れないんだろ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:06:30 ID:xu5oWqiY
>>535
買取不可ではなく取扱上はゼロ円評価にするんだろ。
古物商だから買取ることは問題ないどころか、この許可がないと金券ショップやれない。

まとめて古物商の競り等、別のルートで掃いて利ざやを稼ぐ。
近場に金券ショップがあれば相見積する価値はある。
総じて金券ショップの方が評価高いと思う。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:13:58 ID:EMkb5mxL
リンゴは赤い
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:30:54 ID:S6AVTe29
CATVチューナーのパナソニックTZ-DCHってどこかに置いてるの見た人いませんか?
ハードオフって他店の在庫検索出来ないのが不便
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:45:21 ID:NGolf60v
>>547
そういうのはほとんど流れないよ。ケーブル局が全部回収するから。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 22:01:42 ID:S6AVTe29
>>548
初期の頃は買取が主流(半々かな?)だったんですよ。そういうのは引っ越したりすると
ただのゴミになるし、大抵会社ごとに設定も違うんで知らないと使えない物だから
ハードオフみたいに全国展開してると転がってそうなんですけどね・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 11:07:55 ID:jXjjHr80
ヤフオクで根気よく探せよ。
どうしてもハードオフで買いたいのか?
わけわからん。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 12:45:57 ID:PghK4JjN
見た事ありますか、ってレスに切れる方がわけかわらん
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 13:32:49 ID:PAKKRZUF
>>547
川崎大師店にあたかもしんない。パナソニックのCATVチューナーだったが、
型番までは覚えてない。1万8千円くらいだったよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 15:01:45 ID:FVsn2kx0
>>552
ありがとうございます。川崎大師店に電話してみましたけどもう無かったようです。
一応梶ヶ谷店と多摩川大橋店にも聞いてみたけど駄目でした。
情報レス感謝です。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 19:56:11 ID:Czwl8hx1
最近は、チューナーは意地でも取りにくるよ。
リモコンなんかいらないけどチューナーは返してくれって。

タダ見チューナーに改造されることの予防で。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:33:42 ID:bqpo0akh
>>553みたいに、店に在庫聞いてもいいの?知らなかった。そんなのジャンクアサリじゃない!!!
なかったらなかったで、別のいいものがあるかもしれない、その可能性をなぜ捨てる?
自分の目で見ること、自分の足で店に向かうこと、ほしいものが売れてても泣かない、これが基本じゃないのか!
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:44:15 ID:r2mTEyU/
まぁでも折角ネットで情報交換してるんだからねえ・・・

CATVのデジタルチューナーは初期の頃はBSDしか見れなくて殆ど販売の形だった。
その後CSに対応させた辺りから販売は一切しなくなったけど、一昨年位までは
普通に売ってたよ。初期型でもCSに対応出来るけどこれは業者じゃないと無理。
BSDだけのタイプならリサイクルショップとかでも置いてそうだけどね。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:39:29 ID:S6SGlkRV
チューナ欲しいなら秋葉いけよ貧乏人
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:04:12 ID:GJOByZwS
秋葉で売ってるのはのは韓国製の粗悪品だろ。
アメリカ向けだから、画質が赤っぽくて、ステレオとか二ヶ国語に非対応
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 21:29:49 ID:ZT3iz2yr
ハードオフのジャンク品スレでヤフオク見ろだの秋葉池田の
頭が粗悪品なんだろう
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 15:59:37 ID:hD8E6FVc
チューナが欲しいって・・・犯罪のにおいがするな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 18:48:58 ID:eJs3CzdN
>>559 だいたいチューナが何で欲しいの?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 15:24:16 ID:umLwcGG3
なんかワットマンが化けたハドオフって
値段高くねいか?
置いておいても、しょうがないのに。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 21:33:38 ID:XZrCWWEo
ハードオフって、客にびびってない?クレーマーがうざいだけか??
カセットデッキとか、再生できるものを買い取ってもらったんだけど、実際店に並んでいるのを見たら、再生不可とある。
なんだそりゃ。テストでどんなカセットテープ使ってるんだよ。なぁ。
この前も売りにいった。もちろん、録音も可能だ。
店に並んでいるのを見ると、録音不可とある。
そりゃ、おまえ、録音のやり方知らないのではないのか?一時停止押しながら録音ボタンで再生ボタン。
俺のが古いの?いまどきのはどんなやり方か知らないが、そんなことで買い取り価格が安いのか?
カセットデッキ2台で500円って。ビクターのkd-a5とkd-a55だ。かっこいいぞ。気になったら検索かけてみてよ。
アンルス搭載だから。アンルス。

話がそれてきたけど、今度から買い取ってもらうときは、なぜこの値段なのか聞くことにする。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 02:02:10 ID:6BRmPVpU
微妙なカセットデッキを買う奇特な人なんて今時余り居ません。
多分動作確認がかったるかったんだろ。古いもんに保証付ける訳にもいかないだろうし。

まぁジャンク買う客には返品不可って念を押してるだろうけどそれでもいちゃもん付ける輩も居るんだろうしそういうのがめんどいんだろう
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 12:00:51 ID:pWzv9wW7
>一時停止押しながら録音ボタンで再生ボタン。

俺知らなかったよ・・・。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:32:45 ID:MQszOtBE
俺も。
録音ボタンと再生ボタンを同時だと思っていた。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:31:28 ID:FoZzGaWE
〜不可って書いてあっても買う客ならそれなりにスキルもあるだろうから
クレームも付きにくいと考えてるんじゃないかな。
可って書くと全てのポジションのテープを録音・再生確認しないとまずいし、
実際そこまでやったんでは元が取れなくなる。
でもノーチェックと書くと動作確認できないんですか、と聞いてくる輩が
必ずいるので、〜不可と書いて売ってしまった方が手っ取り早い、と予想。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 13:58:05 ID:KzwTSga3
AV機器の修理には金がかかるから、基本的に8年以上たった商品で
メーカー修理ができない商品はジャンクへ。
8年たって買い手がつく機器はまれで保障をつけると販売店が
高額なメーカー修理に対応しなくちゃいけないから、使える商品でも
クレームがつかないようにジャンク扱いになる。

でも使える商品なら返金保障なら買いたい商品は結構あるんだが。
ジャンクで1万以上じゃ買う気にならないよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 17:09:39 ID:u+awIZj7
某メーカーサービスやってるけど、部品保有年限が切れるころになると
部品供給がとたんに厳しくなる。(昔は年限切れ後4,5年は余裕で供給があった)
理由はいろいろある。

部品の生産や在庫に関するコストを削減している(保有年限が過ぎたら在庫廃棄)
設計や生産拠点が中国なんかへ移転してしまって過去の製品と部品の共用性がない。
外注部品メーカーの倒産、廃業

ウチのメーカーでは特にAV系に欠品が多い。(もう工場自体撤退しちまったからな)
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 17:51:42 ID:/eDMbhZs
「在庫廃棄するならハドオフに流せ!」と言いたくなる。 ポータブルMDレコーダーなんかのレーザーピックアップがあると嬉しいんだが。 特にシャープのやつ。
ソニーのデッキやラジカセ向けのやつなら一つ100円で買ってきたけど意外にも最近のやつとも互換する。
俺ら技術系も嬉しいしメーカーもゴミが金になるんだからそうしてほしいと願う。
でもそうするとハドオフの雰囲気変わったりして。w
(技術系の客が増えて一般客が寄りづらくなる。それとも自己修理に興味を持ってくれるか。)
571569:04/10/10 18:54:59 ID:u+awIZj7
>「在庫廃棄するならハドオフに流せ!」と言いたくなる。
アクセサリー(リモコンとかコードの類)は結構見かけるけど…(流され品)

自分達が本当に必要な部品は市場に出回らない罠。
ベルトやピンチローラー辺りのゴム部品は劣化するし、
メカブロックは錆びたりグリスが固着するしして商品価値がなくなる。
(時々そんなジャンク部品をデジットなんかでみつけて悲しくなる)
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 15:06:33 ID:BwwkEFcI
ジャンクを直すたびにジャンク品が増えて行く
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 21:04:54 ID:dT4YOz3E
湘南台店にBOSEのPLS−1310があった。1万円。
574ero爺 ◆5pEeROjIVw :04/10/12 22:26:50 ID:1FdGQ1+A
----------------ココまで読んだ-----------------

575名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 03:36:09 ID:QdN3pH3I
ジャンクの処女品って少ないよねぇ。俺は買うときにねじの頭見て、誰も開けてないものを買うけど。
たまに、明らかに自分のものではない髪の毛(ちぢれている)とか、ねじがないとかある。

そうそう、この前、松下のバブルデッキNV-FS900が、300円だったよ。
「電源ケーブルがないのでミチェックです」だって。なんか、もうバブルデッキとか人気ないのかな?おれは好きだけど。
576 ◆esXulDR3TU :04/10/13 14:18:20 ID:YHpAb2N1

----------------ココまで読んだ----------------- 
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 18:49:16 ID:l9LzmEEU
>>575
ケーブルがないので未チェックって激しく妖しい。
そこのジャンク箱の中に同じコネクタのケーブルがあるじゃないかと小一時間・・・
それともそこまでやるの面倒くさいくらいチェックはいい加減なのだろうか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 19:31:04 ID:pFDlnrro

そのとうり!!
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 10:54:12 ID:sq+Myyny
>>577
まあ、価格が一桁違うのならともかく、その結果が300エソなら悪くなかろ。
オクの個人出品者で同じ事言ってるヤシよりは余程良心的だよ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 12:58:35 ID:iia6XHEy
>>573
行ってみたけど売れてしまったらしい。残念。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 20:30:01 ID:BEIZHUBZ
>>580
それはそれは、何だか申し訳ないです。
僕の場合、あそこに何も無いと、緑園都市店まで行ってます。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 02:57:29 ID:CtiHtXB/
しかし、アフターケアがなってないよなハードオフ。

90年代の古いアンプを保障つきで買ったんだけど、
一ヶ月半で右Chが、一時間ほど動かすとおかしくなった。

店から修理に出し、しばらくたって電話があった。
修理出ししたが異常なしだったと平然と言われる。
俺はそんなはずがないと言って粘ると、すぐに返金しますと言われて、
返金してもらうことにする。

返金時の店員の態度が酷かった。おれが返金してもらいに行くと、
「いらないんですが?(アンプ)」とぶっきらぼうに言われて、切れそうになった。
棚を見るととてもメーカー修理に出したとは思えない剥き出しのままの
買ったアンプがぽんとおかれていた。
普通は修理出ししたらダンボールか緩衝材に包まれてもいいんだけどね。
少なくてもほかの店ではそうだったよ。しかも同じくアンプで異常なしと言われたけど、
メーカーにもよると思うけど、サービスでメンテされており保障外にもかかわらず、無料。

ちゃんとメーカー修理出したのか?と疑問だけが残ったが返金してもらったから
何も言わずに帰ってきた。

まあ所詮こんなもんだよなハードオフは。
最近はジャンクも高いし買う気がなくなりつつある。

長文乱文な上、ただの愚痴すいませんでした。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 03:01:41 ID:CtiHtXB/
>>365
誤 「いらないんですが?(アンプ)」とぶっきらぼうに言われて、切れそうになった。

正 「いらないんですか?(アンプ)」とぶっきらぼうに言われて、切れそうになった。

間違ってるし訂正…orz
  
584582:04/10/20 03:04:47 ID:CtiHtXB/
>>583
度々すいません。
>>582だったのに…365になってる…365の人すいませんでした。
だめだな俺…orz
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 05:19:42 ID:nIwTE+pB
>>582
乙。
おれはメインで動かすものはきちんとした店で買ってるよ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:20:37 ID:3CuxB7sU
ハードオフはジャンクしか興味がない・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 20:06:16 ID:nU8NKysb
↑そのジャンクも最近は、、、、、。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 20:54:41 ID:GUo6rHEo
ジャンク買ったら、中身いじられて部品が無いなんて頻繁に起こりますね
最近のHOは・・・・。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:28:58 ID:zZY65N66
>>588
俺よくやってるよ、直すのが好きで故障品ばかり買って、直して売るんだけど、
いい部品とか使われてたらもったいないわな。そこではずして流用、あるいは自分の使ってる機種につけてみたり。
要するに、動けば買い取ってもらえるんだから、中身は適当。自分で使うならまじめにするけど、どうせ売るんだから
半田も適当に盛ったり。
とりあえず、買う前にねじの頭みて、誰も開けてない処女品を見分けようや。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 05:13:59 ID:WaD9jOJr
ジャンクシングルCD20円を3枚買ったら全部中身が違ってたよ。
時間かけて探したのに・・・(;´Д⊂)
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 11:29:22 ID:zZY65N66
ジャンクを勘違いした茶髪の若者がたまに来るよね。

話は変わるけど、ジャンクコーナーでへんなじいさんに話しかけられましたよ。
じぃ「なぁ、こんなシーデーとかエルデーはもう時代遅れだと思わんか?」
おれ「そうなんですか?まだまだいけると思います」
じぃ「いまはデーブイデーとかハードデスクデコーダーじゃろうが」
おれ「詳しいんですね・・」
こんなんが永遠と続いたんだけど、かんべんしてーな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 13:36:36 ID:1MVQUXUO
>>591
年上だからって話を合わせようとするところがいかん。

こっちも対等に好き勝手な話をすればいいと思うよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 21:48:59 ID:77uOFLrl
>>592
いいじゃないか。
仲良くなって損は無いと。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 00:04:52 ID:YwZ909eT
>>591
年寄りってDのことをデーって言いますね。うちのじいさんもそうだ。
それに、そんなに現代の機器に詳しいひとなら、昔の名機やらたくさん持ってそうだね。
仲良くなって、家に招待されれば、JBL43系の古いものやら、ターンテーブルの名機やら、SVHSバブルデッキ
高級年代モノセパレートアンプ、サンスイ07系とか、くれたかもしれないのに。
595593:04/10/22 01:28:43 ID:xVvrbRP8
おれもそれを言いたかったんだわ

「老い先短いし仲良くなったあんたにあげるわ」
なんてね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 08:52:40 ID:hqaG43YK
>>590
中身違いのみは返品効くぞ。俺は買ったその場で確認してる
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 13:16:09 ID:4CsmZV5e
>>596
あ、そうなの?20円だったし、面倒だからエアガンの的にしちゃったよ。
気持ちよく貫通したんで20円の価値はあったかも。
穴開いちゃったから返品は無理かな・・・。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 14:49:34 ID:YwZ909eT
それでもAV板の住民かよ。ひどいことするなぁ。
ものを大切にしろよ。おまえの使ってる機器たちがかわいそうだ。おまえみたいな奴に使われて。
599592:04/10/22 16:30:37 ID:BIi8GkB3
>>593
いやいや、じいさんも刺激を求めてH/Oに来ているわけで若者に話を合わせてほしいんじゃなくて、
もっとこうなんていうかリアルで釣りをしているっていうかおもろいやつおらんかのぉといったところだと。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 17:08:46 ID:0KVzDS61
それでもAV板の住民かよ。ひどいことするなぁ。
爺さんを大切にしろよ。おまえの使ってる機器たちがかわいそうだ。おまえみたいな奴に使われて。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 17:18:29 ID:clLoZnmg
>>600
つまんねーよ。
600ゲトとか言ってるヤシの方がよっぽどマシだ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 20:49:34 ID:K6V7jCHG
AV機器ではないが、H/Oのジャンクに程度極上のMSX(しかも1)が
1kであったので、つい衝動買い。
動作も問題なくて、久々にウマーな買い物ですた。

こゆのがあるからついつい巡回してしまう。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 23:45:12 ID:YwZ909eT
>>602
おめでとうございます。
そういうのは、半年に一度あればいいほうじゃない?
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 00:09:54 ID:LXldpbfg
幻のギガステーションが3万ちょいで売られていたよ。
あんな死亡規格モノ買う奴いるのか?
メディア自体が売ってないのに…
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 00:58:34 ID:oao7QzA7
>>604
あれ?上のほうでそれ買おうとしてたやついなかったっけ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 02:05:28 ID:IIE6hF9Q
DS-2000が21000円だった。もちジャンク。
状態はボロン片方穴あき。箱多少つぶれ。
ネットぼろぼろ。
買い?
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 02:54:03 ID:6wl0unJj
ここのハードオフスレは荒れないですね。
なんでハードウェアのスレは荒れるんだか。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 08:43:14 ID:BbvTSZTL
>>606
買いではないと思ふ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 16:54:24 ID:1Y3sExzc
3DOが1500円で「ゲームできました」と書いてあったが
売り場にソフト売って無かった様な気が・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 18:09:09 ID:DhP8Ok9O
>>609
先に買われたんだよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 23:54:04 ID:ffoyOuTg
>>607
そりゃAV系は結構まともな値付でジャンクもたまには出物はあるけど、
パソコン系は残ってるものはカスばっか。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 00:50:05 ID:yde3kvHz
のわぁぁぁ!!

青箱のジャンクビデオケーブル1000円で買ったんだけど、長さが短すぎたぁぁ!
ケーブル自体太いから、長いように見えてみじかかった。 
せっかくLCOFCのS端子ケーブルなのに・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 19:49:45 ID:3azs7AqG
ジャンクコーナーで、ドッカ〜〜〜ン、ガッチャーーーンと派手な音がしたので
何事かと駆けつけてみると、冴えない顔をした店員がジャンクの整理をしていた
100円、500円クラスの物なら、まぁ、仕方ねぇなぁーとも思うが、なんと、
10,000円、20,000円の値札を付けた「動くジャンク」を
高さ5センチ程の高さから、台車に落としてやがった!

こんなバカな店、早く潰れろYA!
と思いながらも、今日もジャンク狩りして、修理、ヤフオク出品してる自分は
そんな事言えねぇか
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 20:03:36 ID:yde3kvHz
>>613
俺の地元のハードオフは普通にジャンクは100円以下だけどね。(壊れ物に限る)
ふたが開かないカセットデッキ10円とか。
転売したいあなたにちょうどいいよ。
615バイト1号:04/10/24 22:15:42 ID:pkahMMAA
ついに遭遇してしまいました。。。
齢70ほどの老女、曰く「おじいさんがなくなったでな。。。」と持ちこんだのは
無線機をはじめとした通信機器でした。(ー人ー)ナムナム
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:13:10 ID:vSR3FaOg
二束三文だろな

無線仲間に譲ればイイのに
出入りのローカル局に
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 01:35:17 ID:yW4ybf2r
今日何店か回ったけど市ヶ尾のジャンク売り場酷かった
ほんとゴミが散乱してる感じでそのせいか客もマナー悪い印象
しかも今日は収穫無し・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 11:08:33 ID:jT0b/Rg3
>>615みたいな人が売りにきたら怖いな。
本人の思い入れのある機種なら、家に来るかもしれない。こわい
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 11:19:26 ID:wW4gbcl/
馬鹿か?死人が来るわけ無いだろ     
                                       たまに通信が入るけどな
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 11:42:37 ID:7d5XHOsz
>>619
勝手に電源が入って・・
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:54:35 ID:dVqF6ECo
そういやハードオフの本社、新潟だったな。
http://www.hardoff.co.jp/ir/info/info161025.pdf

屑ものがさらに屑物に…
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:45:02 ID:cDva9h5h
堀之内店のジャンクコーナーは
箱の見出しと中身がバラバラ

やる気無し
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 14:01:11 ID:Qbzo0rzl
>>589
ねじを大事に締めれば処女品かどーか、わからんぜ?
初心者はこれだからね。(プ
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 18:14:17 ID:0ZOTxSxI
臭いを嗅いでタバコ臭がする物はなるべく控えてます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 20:45:47 ID:Qbzo0rzl
TA7240APって何?
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 20:48:02 ID:gYum1Fd+
>>625
アンプの組立てキット。
627浪速家電人:04/10/26 20:50:38 ID:9eD37Dr5
>625
東芝のオーディオアンプICでしょ、それが何?誤爆?
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:56:02 ID:Qbzo0rzl
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさん、TA7240APの自作アンプ、515円だったよ。
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) しかもボリュームの配線間違いで、いきなし最大!!!
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:01:02 ID:tnKC+Jbu
マジレスしますと、音声入力にパラで半固定抵抗が噛ませてあった。
ケースだけでもタカチのお高い物なんで、getしちゃいましたー。
しかしDCカットに松下HF(低ESR)とは、贅沢ですな。。。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:34:15 ID:DPHJ4GPq
二十数年程昔なんですが、sonyから発売されてたコンポ?の
型番や売ってるとこがあれば教えてください。

特徴
レコード、カセットデッキ、チューナが一体になってる物で
上面がレコードで全部ガラス張りになってます。
横長で結構大きいです。

10年ちょっと前まで持ってたんですがいつの間にか親に捨てられてました。。。
因みにそのラックだけは何故か今も持ってます。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 20:01:26 ID:Wqf37s+h
某自衛隊基地の近くの店に汚いSB-E100が5000円くらいで売ってたよ。
綺麗に手入れしてあげることを楽しめればけっこう安いんじゃないかなぁ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 20:59:19 ID:H1IIAHrB
>>596
ジャンクでも中身違いは返品できるんだ。
パソコンパーツだが、\300で買った箱入りの32mbメモリー
のはずだったが、中身は8mbだった。
ジャンクだし、\300だったから諦めたが
よく考えると中身をすりかえるとはきたねえことをしているな。
あれ以来、きちんと中を確認するようになった。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:40:49 ID:TCeE2tjm
店によって対応は全然違うと思うけど。フランチャイズってえーかげんやな
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 00:28:50 ID:YwlamSir
ジャンクコーナーで有名な?市が尾店へ行った。
まず目に入ったのは、高級ジャンク。
パナソニックのパワーアンプが200,000円くらいで2台もあった。保証なし。
ソニーのDATが100,000円とか、外国製のアンプが300,000円とか。
高級住宅街でお金持ちが多く、買う人が多いんだろうね。シンセなんて平気で50,000円とかだし。

面白かったのが、ビデオデッキ。棚の手前には幅の狭い安物、置くにはフルサイズの高級品で値札しか見えない。
小物コーナーは分類無視でメチャクチャに入っている。あれじゃー探せない。通路にコード、リモコンが無造作に散らばっていて、
みんな平気で踏んづけていた。お金持ちは小物ジャンクなんて買わないから、関係ないか。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 00:38:04 ID:YwlamSir
>>棚の手前には幅の狭い安物、置くにはフルサイズの高級品で値札しか見えない。

棚の手前には幅の狭い安物、奥にはフルサイズの高級品で値札しか見えない。
ジャンクだから立ててある。ギッシリ詰めてあるから、奥のフルサイズをみるには
手前の小さいのをどける必要がある。この置き方では、そんな気にはならない。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 11:01:30 ID:f+/t02M6
すごい格のハードオフですね。

高級住宅街は、粗大ごみの日とか楽しそうですね。
俺の住んでるところは田舎ですから、高級機なんかめったにないです。
そのかわり、ふつうの普及機でも高級機並みの値段です。

さて、どちらが幸せか・・・
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 21:33:14 ID:YwlamSir
>>634
>>635
   ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′,,,,,,,,,,ミ゚Д゚彡 < 俺なんて、ジャンクリモコンの315円の値札の上に
  UU"""" U U    \  USBケブルの105円の値札を剥がして貼ってるぞ!!ゴルァ!!
                \_______
638バイト1号:04/10/31 21:53:25 ID:raKv1nHl
>637
それ、たまにやってる人いますけど、値段つけてるのはこちらですから店員気づきますよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 22:08:07 ID:f+/t02M6
>>バイト1号さん

動作するCDP200円で買い取って4000円で売ることについてどう思いますか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 23:15:34 ID:FICZSXX5
ゴミを金出して買い取ってくれる時点で感謝するべきだろう
641バイト1号:04/10/31 23:53:42 ID:raKv1nHl
>639
そうですね。。。ホント、アコギな商売していると思いますよ。CDP1台だけ持ってきた
お客さんに、「200円になりますが」と告げるのは辛いです。
ただ、200円でも納得して置いていく客があるからハドフが持っているという
側面があるわけです。買い取り0円引取りのみでも、多くの客が了承してしまうのです。

他方で、ハドフ創業者Y本氏の見解では、もっともっと荒利は上げられるということですよ。
氏の目指すところは「中古品荒利70%」「多利少売」だそうです(よくこんなこといえるなーと思う次第)。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:28:16 ID:JIrThyUE
明らかに捨てる気で持ってきてる人ならタダでも引き取ってもらえるだけでラッキーなんだろうね。
時々変な値段付けてるもんとかあるけどオークションでも見てるのか?
まぁ値段が値段だけにずっと放置されてるもんとかもある。こういう値段は店員が勝手に付けるんだろうか?
ずっと売れてない在庫とかも余り気にしてないの?
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:21:11 ID:/P4zSgIt
「キレイですが、5年が経過しているので、ゼロ査定なんですよ・・・」と客からタダで引き取り
すぐに50,000円の値札を付けて、笑顔でジャンクコーナーへ走っていく店員・・・

その時の、店員の嬉しそうな顔といったら・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:23:59 ID:/P4zSgIt
やつらジャンクで食っているんだよ、きっと・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 02:25:45 ID:0QMptXOP
>>642
大体勝手につけてるっぽいね。何度かそういう会話耳にしたよ。
「これいくらにします?」
「それジャンクで引き取ったんだよねぇ。7000円でいいや。○○さんがチェックしてたけど
音出るのかなあ?」
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 07:46:19 ID:frLfpXQq
>>642
ヤフオク落札品サイトを参考にしています。
647某店員:04/11/02 21:11:42 ID:/P4zSgIt
>>638
100円、200円のものは、注意するのも疲れるから
黙認していますよ。
他で儲けていますから、いいんです。ぷ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:31:04 ID:0QMptXOP
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/11/02(火) 02:21:11 ID:/P4zSgIt
「キレイですが、5年が経過しているので、ゼロ査定なんですよ・・・」と客からタダで引き取り
すぐに50,000円の値札を付けて、笑顔でジャンクコーナーへ走っていく店員・・・

その時の、店員の嬉しそうな顔といったら・・・

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:04/11/02(火) 02:23:59 ID:/P4zSgIt
やつらジャンクで食っているんだよ、きっと・・・

647 名前:某店員[] 投稿日:04/11/02(火) 21:11:42 ID:/P4zSgIt
>>638
100円、200円のものは、注意するのも疲れるから
黙認していますよ。
他で儲けていますから、いいんです。ぷ
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 05:56:02 ID:jFJyE3SJ
>>648
アホの自演か・・・。
厨房の被害妄想ってすごいなw
アルバイト店員が店が儲かったからって大喜びするわけねえのに。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 09:33:55 ID:Q6xQYIDZ
最近買ったジャンク

aiwa ポータブルDAT HD-S200 ¥3,150 バッテリー容量抜け 外部電源で復活
SONY ベータデッキ SL-HF900 ¥3,150 メカ清掃で一応復活
TEAC カセットデッキ V-2020 ¥1,050 ベルト劣化 ベルト交換で復活

3,000円以上のジャンクは、自分なりに慎重に品定めしてから購入している。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 11:26:41 ID:tuppzj52
>>650
おいらの場合は、機器があってもソフトがないわな。
DATとかベータカセット持ってない。

そういえば、SONYベータカセット1本1000円で売ってる店舗もあります。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:43:09 ID:h3SGqzYL
堀之内店の変化
1.ジャンクコーナーが整理されていた
2.ジャンク箱のリモコンが全部ラッピングされて、全部1,000円以上に値上げしていた。
  1,500円、2,000円、というのもあった。でも、古くて汚いリモコンは、捨てられていた。

ここ見ているよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 01:46:57 ID:u13zTpUI
ここは概ねまともな事しか言ってないから見ても参考にならないと思うけど
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 13:51:01 ID:4n+TETS/
リモコンが使えそうかどうかはこうやって見分ける
電池を持参し、ボタンを押しながら、携帯カメラで発光部を捕える
ピコピコ点滅してるなら○

まあこんぐらいの動作確認は店側でして欲しいものだ
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:18:38 ID:5mM/TJpO
>>654さんの行く店舗では袋に入ってないのですか。うちのは袋入りで、電池のふたすら空けられない。

リモコンで壊れたものに当たったことがないなぁ。2〜3回壊れてたなら気を使うようになるかもしれないけど。
それ以前に、ほしいリモコンが見当たらないな。DENONのCDP用リモコンって、少ないよね?
よく見るのが松下のビデオデッキのバーコードよむやつ。100円で売ってる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:52:44 ID:a6KWBU5H
>>655
学習リモコンは手持ちにない?

よっぽどレアじゃない機種だったらコードがリモコン内にあるぽ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 19:18:45 ID:5mM/TJpO
学習リモコン持ってないです・・
ジャンク青箱のなかに学習リモコンとかあればうれしいな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 21:04:11 ID:4n+TETS/
たまにプラズマテレビやDVDレコのリモコン等が315円とかで売ってるのを見つけると、
いらないのについつい買ってしまう…
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:24:33 ID:2MbOJ0t6
どうして電池を入れたままラッピングするのかなー?
電解液が漏れたり、乾いて白い粉が吹き出したり、電池がパンパンに膨れちゃって

あ〜あ、勿体ないなー、と思うことがあるよ
660ジャンクリモコン救出作戦:04/11/05 01:35:50 ID:2MbOJ0t6
ゴミのように扱われ、電解液、白い粉まみれになり、
何年も汚いジャンク箱の底で芋洗いよろしく傷だらけになり、最後は捨てられるのを、
これ以上、見ていられないよ。

そもそも、HOで、お目当てのリモコンなんて、まず見つからん。
それなら、いっそのこと、使えそうなリモコンを片っ端から買って、少しだけ綺麗にして
ヤフオクで出品するってのはどう?ジャンクリモコン救出作戦だよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 04:42:57 ID:eM8AU80a
みんな本当に機器がすきなんだねぇ。
俺も好きだけど、救出作戦まではいかないなぁ。
部品取りなんかで、壊すときが心が痛みます。ごめんなさいみたいな。

あとさぁ、ハードオフって部品取りの意味とかわかってるのかな?
壊れてます部品取りにどうぞ3000円
何で部品取りに3000円も出すんだよ。みたいな。
662H.O.店員:04/11/05 08:56:42 ID:6R6RUqwW
>>661
( ´,_ゝ`)プッ
おまいらが3000円でも買うからだよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 09:02:57 ID:IoYpzK5d
>>661
それそれ。
部品取りってもさ、今じゃない部品があってということならあれだが、、、
部品取りするより新品でパーツ買うし、メーカーのSSのほうが安い場合が多いしな。
電源なんてそれこそジャンクのほうが安い。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 21:29:08 ID:eM8AU80a
>>662
おまえみたいなうんこ店員とは対象的に、いい店員だっているんだよ。
つべこべ言わす大声でいらっしゃいませ言ってみろや
かいしゃの使わ
れ者なんだろ?あとな、商品買い取ったなら
さっさといいもの並べろや。なんなら、俺が店の
まえで客から直接こうたろか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 02:40:48 ID:o2Dz/G/A
>>664
>>662は煽り厨。放置するよろし。

関係ないが、店内に入った時に「いらっしゃいませ、こんばんはー」とか
言われるが「こんばんは」はどう考えても余計だと思う。
「いらっしゃいませ」だけでいいだろ。

別にH/Oばかりでなく、最近やたらとこういう店が増えたが、変な店員教育だよ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 03:02:58 ID:o6DxCy9N
>>665


667名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 14:00:08 ID:Vw2prtkq
ハードオフの近くのおもちゃ屋さんに学研電子ブロックのEX-120とEX-181とか
あった。買い? 
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 16:32:26 ID:spw5FE3e
ほしけりゃ買い
その世代の人間じゃなければ要らないだろう
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 21:27:06 ID:XuWvVsYq
昭和50年代かなぁ?俺は60年生まれだからさっぱり知らん。
ヤフオクで探したら、結構高いものが多いね。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 22:47:09 ID:Zww192bQ
HR−X3を購入。ジャンク10000円。
値札の下に、古い値札が。3150円。

殺意
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 22:53:20 ID:Oi6/g2sN
値上げとは珍しいな
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 23:06:18 ID:sRkz83ps
ヤフオクの一番高い落札価格を参照しているからな。
高く売れるって思ったんじゃない?
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 23:11:08 ID:h/TQO/tC
殺意云々じゃねーだろ。それでもお前満足して買ったんだろ。
逆にありがたいと思え。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 23:26:13 ID:3oNrurMm
ボロボロの三菱のVシリーズとかもたまに値札貼り直してるのとかあるな
勿論放置期間が長引くだけだけど
675名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/07 00:50:53 ID:7+L5v0A4
まー変な値付けになったら、そんな商品は相手にしないこったな。
内心は欲しい商品だろうからムカつく気持ちも分かるが、相手は商売だ。
需要と供給が合致してしまえば、それは仕方のないこと。

ジャンク=故障品と定義付けているにもかかわらず高値な商品が
最近やたら多いから、俺はすっかり行かなくなった。
たまに様子を見に行くが、急に必要になった外付け CD-ROM ドライブ (1,050円) とか
PC の電源ケーブルの類しか買ってない。
イヤラシイことに SCSI ケーブルやディスプレイ ケーブルには 800 円とか、
ジャンクでもそれなりの値段を付けてるところだな。当然、相手にはしない。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 01:05:28 ID:L1CuHoCB
ふざけた値付けしてる場合、
値札ひっ剥がして、クシャクシャにして、そばに置くべし
数日後、値下がりしているから
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 10:14:13 ID:Cl2EcFZ3
じゃぁ、店のものほとんどぐちゃぐちゃにして回らないといけないね。一人では大変だ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 15:43:00 ID:mPJB+8GO
例えばだが、壊れたAV機器を持っていて、H/Oに同じ機種の3ヶ月保障が
あったら買って、元々あった壊れた機種を修理させたら違法?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 15:48:52 ID:jf6sd+Bg
そんなもん機体番号ですぐばれる
それに修理なんてしないって
680名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/07 18:02:30 ID:7+L5v0A4
そそ、返金対応で数時間後にゃジャンクコーナーに並んでるわ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 18:25:01 ID:cZZGfdHo
値下げは云々言ってるくせに値札の張替え(値上げ/値下げ)してるのは、流石
だな。それと返金対応の商品でもそのままの価格でジャンクに並んだ事もある
よ。(自分が購入した商品だから間違いない。)
実際にジャンクと言っても壊れてなければそこそこの商品だと1万前後はするよ。
このそこそこの商品って自分にしてみれば数千円で買っても良いかな位の価値し
かないけどさ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 19:25:31 ID:0ga6VP4I
どーでもいいよ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 23:25:18 ID:fSUqSAUo
そうだな。そんなんでも経営が成り立ってるんだから仕方がない。
経営難に陥らない限り、気づくことはない。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 23:29:33 ID:Cl2EcFZ3
日曜夕方のジャンクコーナーは大賑わいだろ。
子供を連れてくる人とかでごった返してるジャン。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:32:06 ID:FYFfQivu
漏れは月曜とか、祝日、連休明けの朝一のジャンクコーナーが好きでつ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:40:32 ID:Zftg2UvZ
>>685
それじゃ遅いよ・・・ほとんどないでしょ?
すきまだらけだったりする。ここにもし、いいものがあったと思うと悔しい。
687H.O.店員:04/11/08 09:10:06 ID:a+5MzsKI
>>664
いいか!おまえらのゴミみたいなものを買ってやるんだか
ら、買い取りの時は、“よろしくお願いします”と言い、査定中は一言も
しゃべらずに正座して待ち、査定後は査定額に文句を
いわず、“ありがとうござい
ました“と金を受け取るんだ!わかったかこの
セバスチャン!
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 12:05:06 ID:p+sZ3PpM
>>687
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 12:18:04 ID:UBGYXHPR
>>688


しゃ


690名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 13:01:25 ID:pmYI4Im8
パイオニアの3年前の43インチプラズマテレビ
\470,400

殺意
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:23:24 ID:Zftg2UvZ
SONYバブル期のセレクターSB-V1000 \4,000

すばらしい、最高、値段のつけ方間違ってるよ、即購入!あひゃ!
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:49:35 ID:Rn440PLs
>>690
気にするなよ

たとえそれが半額でもオマエには買えない
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 19:47:34 ID:7dG8K4cq
例え半額でも「ハードヲフで売ってる」プラズマは買わない
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:10:21 ID:dlGWJXEK
>>691
うちの近所はV3000ジャンクなのに25000
もうねアホか馬鹿と
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:16:29 ID:MbE4XEdS
>>694
俺が2年前にVC-2001を中古で買ったのと同じ値段だ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:44:29 ID:AyxHQYV5
>>694
おや?俺のよく行くところと同じだ。もう売れてたけど、誰が買ったんだろう。
確かにほしいが、高すぎた。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 01:17:05 ID:D9Cy3xWS
他の店に移したんじゃないの
PCM録音する気ないならV3000なんて無価値だから
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 05:23:50 ID:535FxT7o
おいしい思いの数々。

MacG4 533DUAl/80G/256M/DVD-RAM/MO/GIGABITLANジャンクを1マソでゲット
通電すらしないシロモノだったが、
翌日写真なしでオクに出品、数日後に42Kで売れた。
もちろん完全ジャンクで出して、「とてもよい」評価もらった。

あと500円で買ってきた不治痛のジャンクノートが何故か問題無く動き、
これも12Kで売れた。

そんな訳で1日1回は通って、ここ数ヶ月転売生活をしてます。
漏れの家は5キロ以内に2件ジャンクオフがあるんで、
週に何個かは掘り出し物が見つかります。
昨日はALPSのMD-5000を100円でゲット。早速転売します。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 08:04:52 ID:5+OTDEYS
>>698
えらいなぁ。

おれもH/Oで色々買うけどまだ転売したことない。

おかげで部屋はガラクタの山
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 15:57:43 ID:fCm4JxDR
家がハードオフみたいになってる今日この頃
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 16:03:17 ID:7cU7Nbwq
>>700
何か売ってください
松下SVHS機何かあったら壊れててもいいので・・
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 20:56:52 ID:fCm4JxDR
NV-FS900、BS900、BX50、SB60Wとありますが
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 21:04:08 ID:7cU7Nbwq
>>702
NV-FS900、BS900の二つでおいくらになりますか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 00:44:29 ID:4v9csGAM
ハードオフインターネット部門かぁ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 12:39:09 ID:2ga5JopH
>>692
何を根拠に「オマエには買えない」とか言ってんだコラ、氏ね!!
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 19:18:55 ID:jFoM9yuO
そうだそうだ!!
是非買ってみなさい。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:14:50 ID:OyBwxSqE
BS900は2台アリHICいじくり済み。買った時からです。
FS900は1台。買ってからいじってない。
うーむ、1000円+送料でどうです?
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:42:29 ID:GO5Xpb0i
>>707
詳しくは、メールでやり取りいたしませんか?
お待ちしております。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 21:57:35 ID:lAgXewOx
>>698
落札者さんに早めに評価を付けて下さい〜
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 23:50:27 ID:JdUmBTXW
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 21:17:24 ID:Swg7nzwO
尾張旭店の2階に「ホビーオフ」がオープン。現在買い取り中。
オフハウスは結構あるけど、ホビーオフって他にある?
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 23:04:25 ID:bj501D9P
>711

近くにあるぞ、行った事無いけど(w

http://www.hardoff.co.jp/shop-h/h21028.htm
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 05:37:48 ID:h+Ccr/eR
複合店は、店内放送が変・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 09:46:52 ID:M3s3Elw2
テクニクスのRS−B705
が再生できましたで840円
微妙だ・・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:16:20 ID:idxciFUd

俺のよく巡回する店舗のひとつに、値段設定のおかしいところがある。
安いほうにおかしい。この名機がなぜ?みたいな。
おいしい思いをさせてもらっている。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 19:52:19 ID:0M7UfOyL

それが正常な訳で他の店鋪が(ry
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:35:34 ID:PBlyK/TJ
>>713
ハードオフとブックオフの複合店はしっかりと作られた物の様でちゃんとしているよな
ただ、それにオフハウスが加わるとおかしくなる
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:50:18 ID:vhlSnDkk
ジャンクCDP
札には、「動作しました」の一言

安すぎるなー変だなーーー裏がある?と疑いつつも購入
案の定、1曲目が音飛びだらけ・゚・(つД`)・゚・
あまり恨まれるような商売すると、後で、
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:59:57 ID:DtxZkOcv
ピックアップを磨け
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 02:19:41 ID:CB1Tq33B
歯も磨けよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 02:22:56 ID:GhrBc/ML
>>720
心も磨け
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 03:09:36 ID:vhlSnDkk
音飛びのほかに、ディスプレイの表示が暗くて見えないんだけど、、、

ピックアップをイソプロピルで磨き
レールの古いグリスを落として新しいグリスを塗ったがダメだった
買わなきゃ良かったよ。

お前ら、消費者を騙して楽しいかよ?
地獄へ落ちるぞ

人間のクズ → ハードオフの店員
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 03:10:50 ID:vhlSnDkk
age
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 08:13:26 ID:4Sraew4r
>>718
いやそれ動作してるんじゃ…。
うんともすんとも言わないのが「動作しません」なんだと思う。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 08:14:23 ID:4Sraew4r
追加

で、ちゃんと動作するのが「再生しました」。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 10:01:17 ID:uwiTCVEK
>722
修理も有効利用もできない馬鹿はジャンクを買うな。
ほかの客の迷惑だからな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 10:12:08 ID:vhlSnDkk
あげ
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 10:20:39 ID:vhlSnDkk
>>725
訂正
「再生しました」だったよ。音飛びするのは再生するとは言わない。
「振動に弱いようです」とか書かなきゃダメ。立川店。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 10:42:28 ID:vhlSnDkk
半固定VRを微調整したら音飛びは完全に無くなった。
トラッキング性能チェックCDでも異常なし。まぁ今回は良かった。

調整ができない人は立川店では買うな。
「再生しないCDP」を「再生する」と嘘ついて平気で売っているから。
730地震こわっ:04/11/21 12:46:22 ID:DrvfFwVi
長岡のハードオフ(3Fにあるところ)
10/23の地震で商品が一気に吹っ飛んだ(現場にいたのよ)
今は平常通りに陳列してあるが、
これ落ちたやつだろ?
と、疑わしいものも多数あります
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:02:00 ID:6IR6tIRw
布団も吹っ飛んだ?
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 14:06:32 ID:Il0Vn4zr
>>728
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 22:37:14 ID:8d3wJii+
>>722

オマイはジャンクと納得して狩ったんだろ?

734名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:34:08 ID:Nsp3Kg5w
>>730
地震の後はゴミ捨て場を回れ。
阪神大震災の時は落下して故障した、当時出たばかりのワイドテレビや
S−VHSやオーディオ機器の高級機種がゴロゴロ転がっていたぞ。
片っ端から拾い集めて修理し、修理不可能品はベトナムに持っていく。
これでン百万円稼いだ人を知ってる。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 14:56:33 ID:m5KHSWzY
>>734
うらやましいなぁ、当時は俺は小学生だったからなぁ。
今から考えたら、あのへんは金持ちばっかりだろうし、、、

ボランティアです、みたいなこといって、壊れた家のたんすから現金抜いてみたりできそうだね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 15:47:21 ID:fTWRCcy4
警察だの自衛隊がウロウロしてて何が倒れてくるか判らない場所なんかでやらないで
田舎だったらどこでも家に鍵なんてかかってないから、行って好きな物盗んでこいよ
737地震こわっ:04/11/22 16:12:20 ID:fgqwFDkm
>>735
すでに業者らしき者がトラックで片っ端から持って行きました

>>736
鍵がかかってない田舎へは土砂崩れで行けませぬw
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/22 22:18:17 ID:nAAfS0M9
クズばっかりだな
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 00:27:54 ID:mHiaPnIj
山陰HOめぐりにいってきます。あさ7時ぐらいに家を出ないと、1日でまわれないかもです。
狙っているのは松下SVHSバブルデッキ、DENONのCDPのリモコン、YAMAHAのサウンドプロセッサーのリモコン
DIATONEのスピーカDS-505、高級チューナ、壊れたCDP500円程度のもの、その他ビンテージものの機器とか。

たのしみだなぁ。三重県のハードオフは期待はずれだったけど、山陰はいいものがあるかも!
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 10:27:40 ID:mXzWDhmi
>>739

豊作を期待して待つとするか。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 14:36:55 ID:YnXQzT5q
>>736
泥棒なんて人間の屑だろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 17:08:17 ID:dmx353Hx
俺は車持ってないから、電車で一時間半かけて行って来たが
何の収穫もなかった・・・。
こういうとき帰りは本当に辛いな。
違う店にも行ってみたいが、更に遠いのだった。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:33:14 ID:YBNvmyWT
収穫があったら余計つらいだろ。
小物ならいいけど、バブルデッキなんか発見したら。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:41:34 ID:Y1gZ8ns0
普段は自転車で5分の所に行ってるから何も無くても気にならないけど
たまに車で6時間くらいかけて回って収穫無しだと頭で判っててもかなり凹む
745739:04/11/23 22:28:43 ID:mHiaPnIj
今帰ってきました。米子、倉吉、鳥取、時間がありそうだったので兵庫の玉津。

正直、ほしいものはなかった。A&Dのカセットデッキ525円の故障品と、日立のステレオレシーバ1000円で買っただけ。
リモコン類期待していたけど、どこも同じだね。バブルデッキもなし、高級機もなし、どこも同じだわ。地元でいいものが出るまで待ったほうがいいわ。

ジャンク以外では、高級スピーカがずらり。田舎だから、オーディオも音量を気にせずに聞けそうですよね。
タンノイからJBLまで、高級アンプもありましたよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 23:50:14 ID:dN3tkewA
   ∧∧
 m9(^Д^)プギャーーーッ
  _|  /(___
/ └-(____/
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 01:24:39 ID:RSDvm+xN
>>745
出発地はどこよ?
兵庫なら西宮、伊丹にもあったのに。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 22:41:59 ID:bhAH4TzZ
西宮なんて何もないよ。ショボイもんだよ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:18:51 ID:NxwZ32WV
この前買ったCDプレイヤ。
見た目も綺麗で分解跡が無い感じなので買ったんだが、分解したら購入日からの点検暦が貼ってあった。
こんなに丁寧に扱っていたら、そう簡単に手放さないだろ..最後に見たのは半年くらい前だし。
>>615 みたいな境遇で売り出されたのかも。
入門〜中級機なんだけど、前持ち主の愛情(!?)が嬉しくてそのまま持ってる事にした。

前の持ち主の愛情(笑)を感じるモノを買ったことある?
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:42:10 ID:ITYN+USi
>>749
フロントパネル、天板に傷ひとつない、古いチューナとか。
ただラックに眠っていただけかもしれませんが。
ファミコンのカセットのジャンクには、汚い子供の字で、名前が書いてあるものとか。
みなさんも、子供のころファミコンのカセットに名前書いていませんでしたか?
実は、私も名前を書いていたので懐かしく思いました。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 17:39:11 ID:Wsbar2kp
>>750
名前、書きました(笑
コレは自分の!!!なんて主張するために...
相手のソフトを勝手に使うなんて事はできなかったなぁ...懐かしい。

今じゃもうゲームはしませんが...
752バイト1号:04/11/26 22:27:52 ID:B+spq+XZ
先日お掃除したゲームボーイに、女の子の顔の絵に「あたしの」の文字のあるシールが貼られていました。
思わず微笑。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 22:45:02 ID:/bikWtuD
先日、なにげに自分の携帯の電池を外したら、
去年別れた彼女とのプリクラが貼ってあった(´Д`;)
前の持ち主(?)の愛情!?
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 14:37:15 ID:jm5+Uots
>>753
_| ̄|○

携帯の電池にプリクラ貼ってるのって忘れるよね。
持ち主の前の愛情(!)
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:10:33 ID:Rggk0rM/
ドラクエ3、中古で買ったら、名前をメッセージにしてたのがあったな。
1しぬき
2でが
3んば
4れよ
こんな感じだった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 18:56:52 ID:NTTp83Tr
>>755
愛を感じる!ポケモンGB緑版バグのまま売る俺とは大違い。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 01:37:42 ID:gw4lYJGA
バグった状態のゲームは大体バッテリーを外せば直ったなぁ。
消防の時ゼルダとかポケモンとか直したっけな

そういや昔100円でドラクエ3を買ったが完全にバグってて全員が棺桶で戦闘に突入すると全滅という
訳の訳の分からない状態だったな。バッテリー交換すれば直ったかもしれないけど、どうしたかは忘れてしまった
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 01:50:15 ID:rWo43Oie
もう詳しくは忘れたけど3で棺桶のまま移動してどっかの島でレベル上げれば
一撃でレベル99までいく裏技を自力で見つけた事があった
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 02:10:40 ID:ASHcsQ8g
ドラクエ3はバージョン違いで裏技が違うんだよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 20:50:21 ID:ZITN7Ddz
ジャンクでJBLのL40というのが四千円で落ちてた。
ペアじゃなくて一本だけだからセンターしか使えないが
防磁仕様のはずもないしエッジも修理してる。
まぁ、箱だけでもいいか!と思い直して購入。
テレビの上に無理からセットしてみるもブラウン管に変化はない
ラッキー!と再生してみるやフロントLRに音色ピッタリ!
これならセンターありで音楽ソフトも聞きたくなるほど。
数万のセンター専用spは押し入れへ。良い買い物した、のかな?
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 20:57:29 ID:yrb8KGfa
L40って1978年製かぁ
結構凄いね
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 21:07:29 ID:ZITN7Ddz
>>761
それがフロントLRが1000モニなのよw
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 22:55:17 ID:yrb8KGfa
うちも1000Mと500Mあるよ
500Mはギターアンプに繋げてツイーターふっ飛ばしちゃったけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 20:35:16 ID:ajzh2Zi4
>>763
俺も安スピーカだが、勢い余ってベースでスラップ。ツイータ死んだ...
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 00:16:53 ID:9mwu37dA
ノーチェック(?)のデジタルチューナー買ったら、普通に使えた。
壊れているからわざとノーチェックにしたのかと思っていたが
ホントにチェックしていなかったのかも?
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 18:05:45 ID:FhgvhtTR
チェックする環境がなかったらチェックしないよ。BSアンテナを設置してない店とか。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 18:25:05 ID:947iwMpq
今日の収穫は学習リモコン210円也。小さな幸せ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 19:19:19 ID:xxIVgL2j
学習リモコンって、新品で1万円ぐらいしますよね?
>>767さんは、どんな機種名ですか?

学習リモコンほしいのでけど、古いものはいつの年代から発明されたんでしょうか?
古いものはジャンクで出回るほど古いのでしょうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:30:39 ID:947iwMpq
>>768
今日のはソニーの古い奴でRM-P750の表記。多分メモリも小さいから100位の記憶が
限界かと。この手のは10年以上前からあると思うけど、ジャンクのリモコンで探すならパイオニアの
AVアンプ付属のがお勧め。大抵金色で目立つので探し易いです。
と言ってもそうそう無いですが、半年くらいちょこちょこ見てれば見つかると思います。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 21:59:45 ID:xxIVgL2j
ハードオフに通いはじめて1年になろうとしているけども、いまだに学習リモコンは見たことがないですね・・・
アンプ用でもいいのですか、参考になりました
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 22:24:29 ID:1ZgsX/fO
学習リモコンはマランツの2000を\525だったかで買った。
取説もついていたけど思いのほか電池消費が激しくあまり使わなかった。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:18:40 ID:mn/EuFp8
たまにむかつくやついるよね?
人が商品見てるのに、後ろで睨んできたり、おおげさに咳き込むやつとか。
たぶん、あとで買おうとしてたんだと思うけど、そういうときは俺が買うようにしてる
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 16:20:41 ID:mn/EuFp8
たまにむかつくやついるよね?
人が商品見てるのに、後ろで睨んできたり、おおげさに咳き込むやつとか。
たぶん、あとで買おうとしてたんだと思うけど、そういうときは俺が買うようにしてる
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 19:18:49 ID:0cwxU4Gf
実は店員で、不良在庫を売り払いたいだけ
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 20:27:10 ID:m9/3yWw6
それは止めとけ!の合図とか。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 22:12:53 ID:fzKP2rrf
いや、「早く買って棚をきれいにしてくれ」の念を送ってる集中してる姿。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 13:46:49 ID:EhiHwnn9
全然無関係で、ただウンコ我慢してる人だったりして
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 20:23:55 ID:5WRfm+Sx
>777
ワロタ
確かにHOは店舗の構造上トイレが店の一番奥、ジャンク棚の隣にあることが多い。

長居してる内に急に催してトイレに行きたいが、
ジャンク漁りに夢中で通路をふさいでるヤシがいて
「オメーとっとと避けろや!」と無言のサインを送っているってことか。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 20:32:36 ID:1W1bpdNF
単に同性愛好者で、おまいに(;´Д`)'`ァ'`ァしてただけ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 19:55:08 ID:LVinY3Sd
CDP買ったら、裏に落書きがあったぞ

ピックアップs
C交換
ワゴム
故障

なんじゃこりゃ、お前らみたいな修理坊が、メモ書きしたのか?
いみがわからんわ。

ちなみに、レーザー出力調整でCDが読めるようになった。
俺のほうがレベルが上ということですかね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 21:00:23 ID:SmA7s4Ln
ジャンクでも、動きそうな能書きに、値段が高いもので、
いざ家でチェックしたら故障状態だと腹立つよな。
「ジャンク」を免罪符としているようだが、別途能書きがあってそれに反すれば虚偽記載じゃないのか?
まあ、HOが無くなったら困るから何も言わないけどw
それと、レジで珍しく店員が話しかけてきたんで妙だなと思いつつ、
8400円のビデオを買って、家で値札剥がしたら、下から2100円の値札が。
「これ、1階の中古売り場では3万ですよ」と言っていたのは布石だったのか。
どうもその店だけ悪質と感じる。
今度ゴミ捨て場漁り仲間の蛇頭(中国人)と因縁付けに行きます。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 22:35:21 ID:yBWlsE/N
>781
おまいの話には肝心の箇所がぼかされていて 否定も肯定も出来ない。

「動きそうな能書き」って具体的にどう書いてあったの?
ジャンクで8400エソのビデオって機種は何?
(普通はそんな高額ジャンクはリスク高杉でパスするだろ)
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 23:10:04 ID:UNH5kKWq
俺はさらにピックアップを細かく分解して修復して光軸と焦点合わせて修理してる。
無論何も知識の無い厨房時代から。
(基本的にその瞬間で分析・理解しながら作業する)
780
その程度では自慢出来るレベルではない。
と言ってみるテスト
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/10 23:17:19 ID:LVinY3Sd
>>783
だれが自慢しとるんじゃぁ、ぁぁ?
だれもしとらまぁが!ええかげんにしとれ!
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 09:21:52 ID:fLlKcS9g
>>782
おれもビデオデッキは1000円以上はパスするな。
そんなに動きそうでも。
というか近所のHOはそこそこ良心的な値付けだ。
電源入らない105円。電源はいるけど異常あり525円。
電源はいる異常ありバブルデッキ1000円
こんな感じ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 13:43:14 ID:I8pjHbuK
>>783
歪んだ社会も修理して下さい。景気も修理して下さい。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 19:02:43 ID:zCzLoelH
>俺のほうがレベルが上ということですかね。
これは主に見下しの時に多く見られる台詞です。 以前にも「お前らみたいな修理坊が」と、見下しの意思を持つ言動があります。
なので論理的に考えてこの場合「自慢」と取るのが妥当でしょう。
なので、誤解ならば根本的に誤解される文調がいけない訳で、因ってこちらが怒鳴られる覚えはないです。
まあ、批判しつつ、そこ(レーザー出力)に着目した事は、もし貴方が全くの素人で、情報収集など全くせずに
100%自力で考えていた場合は一定の評価に値しますよ。
>>786
すみません。専門(?)外です。 それにこのスレはそこの問題とは全く趣旨が違います。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 21:34:54 ID:A4C1sFwM
HR-S10000難あり
\5250
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/11 22:14:35 ID:z6lw0soi
HR-S10000難あり
\105
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 13:00:27 ID:jE37dII9
一体何なんでしょう?>783の内容は。
この文章どおりならいわゆる天才なんでしょうけど。
でも業界の常識でいうなら天才と言うより紙一重状態(虚言癖)でしょうね。

ね、本当は嘘でしょう?
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 17:25:01 ID:QEWULABx
ピックアップの分解なら俺もやった事がある、CDドライブだけどな。
読み取り不良でピックアップ部分を分解した。
レンズ(裏も)プリズム、フォトD、ハーフミラー、その他、拭き掃除した。
レンズの調整ねじの角度まで合いマークつけてばらしたよ。
赤外だから光軸合わせは難しいかも試練が
生活かかってるぐらいの気合い入れたら
ムリではない。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:08:47 ID:gfmJN41s
>>782
単にきみが貧乏なだけではないか?と思われ。
つか、全体的に読解力低いのかな、このスレ読んでる人。問題は「値上げ」だろ?
>>787
修理記録から察して自分が治せたという事から、「この品物を売った人」に対して
言っているのでは?このスレの住民にケンカ売ってる訳ではないと解釈するのが普通。
あなたは被害妄想か、修理技術を自慢したい衝動にかられているから
そう受け取れるのでしょうね。いずれにせよ、精神未成熟ですな。リア厨ですか?

まぁ。私のHPに来てくださいな。
http://www.tok2.com/home2/supervhs/
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:14:10 ID:Cp4f5gZ0
人に見せるならせめてカメラくらいちゃんと写せるようになってからの方が良いと思うよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:44:13 ID:gfmJN41s
はぁ?デジカメが調子悪いだけですが。私は愛媛県写真協会会員です。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:44:18 ID:wwSxav4G
>>792
へー、ひととおりHP拝見させていただきました。
いい知識していますね。
何かいらないSVHSデッキあったら売ってくださいよ・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:23:07 ID:nDu8zi4a
リア厨にリア厨ですか?って・・・・。
キモイ大人予備軍だな。

ハンダ付け下手すぎ。汚すぎ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 22:59:30 ID:gfmJN41s
子供じみたののしり会いは、する気が起きませんが、私がおかしいのですかねw
少しは最近の子供を見習った方が身のためですよ。社会は甘くありませんからな。
近頃の年寄りは困ったものです。子供じみて。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:05:09 ID:gfmJN41s
んあ、JBLのcontrol1買った。5250円だけどね。edgeがボロボロですた。
まぁ、団塊の世代の臭いジジイあたりにいじくり回されるのは可愛そうなんで、保護。
そのうち記事にします。中心出しに技術が入りそうなので、紹介します。
これも良い記事になるかな。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:11:48 ID:YaHktWH7
キモイ
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:59:14 ID:gfmJN41s
わけ分からない煽りは、ウザイなぁ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:13:23 ID:dmJbF79s
>子供じみたののしり会いは、する気が起きませんが、私がおかしいのですかねw
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:17:43 ID:pfMwKBnb
面白い物無かったなぁ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:22:35 ID:XI/0JRLC
ID:gfmJN41s氏は中学生?HPで実力テストとか言っているし。
修理内容は、ちょっと機械いじりが好きな人なら大体知っていることだね。
中学生がそこまで出来るのは凄いと思うが。今後に期待できるかも。

今は反抗期なのかもしれないし、自分の腕を見せたいというのも分かるが、
ここ見ている住人が皆年輩者という訳ではない(私は20代)ので、一応耳を
傾けつつ、ここは2chだから、いちいち煽りに反応しないで、冷静になった
方がいいよ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:33:06 ID:pfMwKBnb
良い人もいっぱいいるし、この辺でやめようよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 00:53:10 ID:dmJbF79s
キモ
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 10:57:32 ID:AsBmG9TJ
みなさんごめんなさい。
私はデジカメのマクロモードも知らない厨房でした。

つか、お前らの厨房時代はどうだったんだ?ん?
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 16:03:07 ID:rxtpOCgU
お互いにレベル低いんだろ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 16:08:41 ID:KYyTGimq
>>806
少なくとも、お前みたいにキモクは無かった。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 16:41:59 ID:xyjUnV7V
>>808
釣られるなよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 17:51:15 ID:JticQ60n
お互いにレベル低いんだろ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 20:12:26 ID:1bPJDcgQ
修理ページの多くがさ、写真を掲載してその横に文章書くよな。
ああされると文章が縦長に表示されて見難い。
ブラウザのウィンドウを引き伸ばせば見易くはなるがいちいちそうするのめんどいし。
なんで写真の上や下に文章入れないかねえ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 20:58:13 ID:TjJ6YE4O
モニター大きいのに換えたら?
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 21:37:05 ID:Rl+vaDn8
ハードオフのモニタって、21インチとかでも結構安いよね。
もちろんブラウン管
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 22:33:52 ID:qqJQHH+Z
>813
安いけど実際に映してみるまで画質とかが解らないのはリスクが高いと思って手が出ない
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 22:49:24 ID:JticQ60n
しかも火を入れた直後の画なんてなんの参考にも出来ないし
かといって納得出来るほど自由にテスト出来るんじゃ更に買えない
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 00:08:59 ID:40Tsl4Lg
中古
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 07:35:18 ID:fTxd9+Lo
「チェック時、電源入りました」

電源入るのはいいが、映るのか??
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 11:30:45 ID:kq6H6g+1
>>813
ハードオフのゴミ廃棄に協力するのはちょっと気がひけるね。

まだ、PC系のジャンクショップのほうが納得できる代金で納得できるものを買えるよ。
3年落ちくらいのCompaq、Hp、SUNの21インチフラット(ソニー工場製)で1万前後
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 21:23:23 ID:80lPuc2e
>21インチフラット(ソニー工場製)で1万前後

そんなものに(ry
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 21:36:06 ID:NH11/SXU
まぁどうなんだろうな。21インチなら必要までデカいのが必要な人も居るんだろう。
俺なんか800*600だよ(Thinkpad240)。
修理系サイトは写真がデカくて見辛い。

PowerBook(Wallstreet)があるけど使ってねぇし...
どっちも古いな...
821820:04/12/15 21:37:45 ID:NH11/SXU
日本語変_| ̄|○

×21インチなら必要までデカいのが必要な人
○21インチくらいのデカいモニタが必要な人
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 22:19:54 ID:40Tsl4Lg
19インチの液晶でやってっけど
CADとCGだとデカくないと使いづらい。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 23:24:38 ID:M4UADTNM
>21インチフラット(ソニー工場製)
Sunのやつ、俺使ってますが何か?
1600x1200のUXGAでネットブラウジングも2ch読みも動画再生も大画面で(゚д゚)ウマー
ただし、机の半分を占拠する大きさと半端じゃない重さが難点だが。
それに、このモニターで慣れると17インチ液晶とか見て「( ´,_ゝ`)プッ なにあの小さいモニター」
とか思うようになって、これより小さいモニターに戻れない罠。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 23:34:58 ID:wQ7R3JL5
まだこの中学生居たのか
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 23:51:04 ID:JXKtujVr
>>823
わかるよわかるよ。
17インチブラウン管使っているんだけど、15インチ液晶なんか使えない。

俺も21インチ欲しくなってきた!買いに行こうかな・・・

ちなみに俺は店員ではないからな。
とか言いつつ、いろんな店舗で21インチが売れていたら俺のおかげか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 00:05:35 ID:ZO1xHm0j
俺も21インチにしようかな・・・・・・・
映り具合とか、見せてもらえないものだろうか・・・
しかしだな、見たからには買わないといけなくなるような性格だから、悪かれ買いそうだが・・・
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 00:21:04 ID:ixycKcxe
>>825
> わかるよわかるよ。
> 17インチブラウン管使っているんだけど、15インチ液晶なんか使えない。










???????????????????
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 01:00:30 ID:XcElN6MC
想像力が欠如
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 01:32:11 ID:lJ6WI1M4
>>828
救いようのないバカ発見!
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 02:17:53 ID:XcElN6MC
クスクスクスクス
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 07:20:11 ID:ZO1xHm0j
こういうやつって、どうせ店内でも後ろ指指されて笑われるタイプやろね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 10:27:19 ID:yF6YBhYO
>>823
17インチCRTでUXGA、の話がしたけりゃ、板違い。ハドウェア板へ。
でも、その使い方は、相当変態らしいから、そこでもあまり公言はしないほうが
よいらしい。15インチ液晶でUXGAとか。
833823:04/12/16 14:07:19 ID:iPPejYWx
>>832
そうなんすか、俺の使い方は変態ですかorz

ということで、板違いみたいなんで他の板へ消えてくる。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 14:19:10 ID:XcElN6MC
クスクスクスクス
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 14:22:31 ID:dWtpDCeF
クスコクスコクスコ
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:15:28 ID:ZO1xHm0j
最大解像度が4:3にならないモニタはうんこ
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:30:52 ID:DWvItLwz
液晶ならともかくモニターぐらい新品買えよ。貧乏すぎるのもちょっと嫌だねえ
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:37:50 ID:ZO1xHm0j
何が貧乏なん?液晶といっても安いやつじゃぁまともな色は出ませんよ?
液晶でステータス決まりませんから。

まさか、まさかだとは思うけど、>>837は安物の5万以下の安いダサイ液晶で優越感に浸っているわけではないんだよね?
そこんところ、はっきりさせておかない?
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 22:43:47 ID:6GXi8b+l
おかない。ばか。うざい。どっかいけ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 23:08:29 ID:T68ntWbi
まだこの中学生居たのか
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:08:30 ID:lLWx6XPi
想像力の欠如したおこちゃまは、
液晶とCRTの違いもわからないようだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 03:45:53 ID:NW8iCJWU
そもそも自分の金で(ry
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 04:22:48 ID:SYMzH2d5
おちむちむ?
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 07:25:36 ID:QWdSGM39
ほらきたきたきた。

安物液晶モニタ使いのみなさん。
その反応速度の遅さ、発色の少なさ、全体的にざらざらしている・・・

そんな液晶使いが、液晶を語ってもらっては困るよ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 10:25:58 ID:+sIhGWIH
838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/16(木) 22:37:50 ID:ZO1xHm0j
何が貧乏なん?液晶といっても安いやつじゃぁまともな色は出ませんよ?
液晶でステータス決まりませんから。

まさか、まさかだとは思うけど、>>837は安物の5万以下の安いダサイ液晶で優越感に浸っているわけではないんだよね?
そこんところ、はっきりさせておかない?
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 10:52:48 ID:TuLHUQzL
おかない。ばか。うざい。どっかいけ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 12:18:39 ID:qHIvDla8
置く場所と電気代に困らないならCRTだね
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:14:01 ID:l6+6KZ4i
まだこの中学生居たのか
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 13:43:50 ID:AdREfP1X
HOで売ってるスピーカーってどうですか?やっぱり当たりはずれあります?
良いもの見つける目安みたいなモノありますか?
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:19:17 ID:BcVMBbj4
ハードオフは正月はどうなってるの?
ジャンク福袋とか売りに出したりしてるの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:22:04 ID:CECs2Tyn
>>850
ほんとにゴミばっかり入っていたらどーすんだよ・・・。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:26:03 ID:/LliY/he
買うほうも売るほうもry
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 14:38:41 ID:5XZ9ITqx
>>850
私達には福袋でも世間の人から見ればゴミの詰め合わせです、
多分お店の人も世間に近い考え方してると思いますので、
期待して購入すると泣きを見るかも知れません。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 15:40:33 ID:l6+6KZ4i
福袋はkg単位で売られてるに違いない
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 16:31:27 ID:ESqBR9QG
量り売りかよ!(w
いや、正月にハードオフに行くという発想が今までなかったものだから、
正月の営業はどうなってるのかな、と。
ま、行かないだろうけどね・・・。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 18:13:43 ID:M71Yk+lC
>>849
JBLとか買えばいいと思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 20:39:07 ID:QWdSGM39
タンノイの、キングダムが近くのHOにあるよ。めっちゃでかい。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 20:42:46 ID:SYMzH2d5
あした麻生店行く人手〜〜〜あげて〜〜〜〜
ノシ
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 11:26:00 ID:YRQAUw4S
HOにタンノイ...おれもよく見かける。
誰が売りに来るんだろう。やっぱり親父がなくなったりしてくるのか...
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 16:38:58 ID:yJbRhrii
大井町にはWestminsterがあったぞw
ちなみに\1,575,000-也
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:00:30 ID:ODhX6ZWv
20品くらい売ったのに、それが全然店頭に出てない
一体どこいったんだ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 00:08:06 ID:6OI/tqAs
在庫過剰で他の店舗に持っていったとかじゃないの。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:22:54 ID:e9GkUfKm
輸出業者の手に渡って今頃船の上なんじゃない?
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:32:57 ID:vAlrtWxH
家族でジャンクコーナーとか、見てると泣けるな。
クリスマスだかなんだか知らないが家族がミニコンポ物色してたよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 23:35:29 ID:6OI/tqAs
ていうか、ハードオフに限らずジャンクあさったりするのは楽しいことは楽しいんだけど、
時々哀愁を感じるんだよな・・・。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:09:19 ID:1CsrnIKg
貧乏人がモニター買うのには吐き気がするんだよな・・・。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 00:18:49 ID:D0uUuSUP
この間、いつものようにジャンク目当てに店内に入っていった。
レジでは、よくわからない言葉で店員と大声でやり取りするグループ。
まぁ、よくあることだと奥のジャンクコーナーへ。なんか空気が良くない。
小汚いおっさんがブツブツ言いながら、アダルトビデオの箱を漁ってる。

まぁ、よくあることだとAV関連の所へ。品定めしていると、一つおいて隣の
ゲームソフトの箱にデブヲタ出現。なにやらハァハァしながら漁っている。

「ぇ@んvSdぐh」「ブツブツ」「ハァハァ」店内の声はこれだけ…。

ふと思った。俺はいったい何をやっているのか。
まっとうな人生を送っている人たちは、こんなものを買うのにも綺麗な店で
綺麗な箱に入った新品をサクっと買っていく。AV買うならまともな接客を
受けて、5年保証にも入って。直したりテストしたりする時間を、もっと他の
有意義なことに使っているのだ!

いつから俺の人生はこんなふうになってしまったのか。
汚れた手に持っていたジャンクデッキに一滴の水が落ちた。
静かにそれを棚に戻し、俄かに異空間に感じたその建物を後にした。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 01:12:07 ID:THp2GUjn
age
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 03:50:49 ID:vij2v1PA
コピペだかなんだか知らないが、金がないからとか、
貧乏臭い理由でHOに行くわけじゃない。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 05:28:25 ID:KqtFSWoQ
おれはかねがないからHOにいく
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 06:45:40 ID:fQSJk3nw
もしも、大金持ちで、一生遊んで暮らせるお金があるとする。
それでも俺はHOに行くと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 09:18:06 ID:MRnrfHNB
直すのが楽しいからな。


でも、体洗ってこない奴は勘弁してくれ...
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:41:27 ID:tSsolO6c
必死で差別化しようと思っても無駄。
一般人には区別は付きません(w
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 14:44:52 ID:a8L+zP9h
まだこの中学生居たのか
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 16:23:45 ID:WifDUsn+
適切でないものが適切な値段じゃないのが魅力なH/O

うちの近所は妙にまとまってて、足が遠のいてまつ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:02:32 ID:+QQNs0v1
同じようにジャンク漁りしといて
「私はこの人達とは違います!」
って言ってみても、見苦しいだけだよね。
端から何と思われようが、見られようが、
私は今日もジャンクを漁るのだ!
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:23:52 ID:bC8F7hYh
ナイナイサイズで
HOでロケしてたのが放送されてたな

ゴルフクラブとか、ワイングラスとか何でも買い取るんだな
機械物だけかと思ってた
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:30:17 ID:a8L+zP9h
友達はバスロッドとかリールとか売ったけど小銭にしかならなかったらしい
買い取ったのはオフハウスだと思うけど
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 18:59:59 ID:fQSJk3nw
だって俺が持っていったナカミチのカセットデッキ500円で買い取るんだぜ?
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 22:31:38 ID:J+PCZn4z
ナカミチなんて過去の遺物だしなぁ。
金を取られなかっただけでも御の字だろ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:03:31 ID:rec9yToz
>>871
財布が曲がらないほど札束詰めたオッサンが万札でジャンク買ってたのを見たことがある。
どうもメカ好きらしい。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 14:59:43 ID:VKs3wzzZ
…100円ショップで見かける大量購入&カード払いと一緒だな…多分…。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 14:41:45 ID:LZvXxymb
>>878
釣具はオーディオより安いと思う。
俺もやってるけど、オーディオみたいに古いものに対する魅力があまりないよ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:16:17 ID:07r85fB1
釣具なんて年々安くて良い物が出てるよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 21:45:20 ID:unUUnEEX
録画再生できないsデッキは\525で売ることが多くなったな。
あまり入荷しないから、すぐに売れてしまうが。
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 02:38:16 ID:f+TtRDvh
Sビデオは保守部品が無くなってきたから買わなくなった。
いずれ買う人もいなくなって修理不能ビデオが山積みになるんだろうな。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 06:32:26 ID:uwCK141Z
おやおや、こんなところにモニタあさる貧乏人がたくさんあつまってるねえ〜

かわいいねえ〜

かわいいねえ〜
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 10:36:38 ID:zQU4XhdN
まだこの中学生居たのか
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 12:58:18 ID:hBa5+lcR
うちの近くのHOだと、テレビやPCディスプレイのジャンクは、処分費用が
有料化されてからは不人気で、あまり買い手が付いていない感じ。

Sビデオは、97-98年頃のモデルならまだ保守部品があるけど、さすがに
10年以上前のものは厳しい。90年頃の高級機は、まだ買っていく人がいる
ようだけど、同時期のVHS普及機・中級機のジャンクはこれまた不人気で、
100円でもあまり売れない様子。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 17:18:15 ID:5KQ7LvVq
長い間HOに週3回ぐらい通っていると、常連客、店員の勤務体制など、わかってきますよね。
商品もマランツPM80 音出ませんのジャンク、社名ロゴのあたりに傷ありのアンプが、突然売れている。
何日かたって、PM80音出ました。同じ場所に傷が、ジャンクで出てると、直してまた売ったのか、など、いろいろな商品の実態が見られる。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 18:20:06 ID:tGsYrhC2
アナログの良さの事を云々言ってS-VHSとか修理とかする人が居ると思うけど
普通に使い勝手とかじゃHDD+DVDレコに勝てないよな
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 18:59:42 ID:lFcwV9oU
中学生に餌ヤルのヤメレ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 20:51:26 ID:92HmJmu5
>>890
あー、返品だよ。返品。ジャンクでもたまにある返品。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 23:24:54 ID:l0pOolZp
>>891
ちげーよ。
単に昔録ったテープの再生用に使うからだよ。
今時録画になんか使うかよ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 23:33:09 ID:lYR/cEgz
中学生がんばるねぇ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 23:51:30 ID:zQU4XhdN
さっきちょっと義理で出かけた時にHO寄ろうかと思ったけど246めちゃ込みで間に合わなかった
んー、残念
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/25 00:00:01 ID:Cs3qbbGn
246とはずいぶんしゃれたとこに住んでるようだねえ
898HO僻地の大阪人:04/12/26 20:41:51 ID:Nca0CHNS
京都初のHO福知山店がオープンしたので往復200キロを遠征してきまつた。
感想は…

…うーん狭い。(少なくとも近畿圏10店舗中最狭では?)
品揃えも今市(HO上越教育大前店のラベル付のジャンクハケーン)

休日一日と高速代5000円損した…@TL
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 22:41:22 ID:2735XXqB
関西はHOが全然ないですよね。
中部地方なんかはすごく充実してるようで羨ますい。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 09:19:51 ID:brlwT+d6

スカパー!チューナー&アンテナsetの新品(カード無)があまっていますが、買い取ってもらえるでしょうか?

SonyのSP5です。


あと、単品の新品アンテナ(SonyのSP1に附属していた)もOK?
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 15:18:35 ID:Jn5qlBve
店に電話
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 22:54:38 ID:foVBcSFN
俺にHOの買取の1割増しで売ってくれ
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:12:46 ID:2HNpYdXR
新品でも12000円でスカパーのキャッシュバックが5000円付くからなあ
カード無しじゃいいとこ2000円じゃないかな
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 23:47:06 ID:9gf/jwHV
昨日、一昨日あたり大掃除した家が多いだろうと思い
今日ハードオフに行ってみたが案の定普段置いてないようなところにまで物が置いてあった。
オクでもなければお目にかかれないようなスピーカーなどもあったが
やっぱり何もかも高くて何も買わずに帰ってきましたよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 12:33:48 ID:8odbrXH+
ハードオフって、新年初売りセールみたいの やる?
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 12:57:46 ID:c6mBxWDQ
>>905
俺の良く行くところは値上げしていましたよ。
並みじゃないほどの値上げ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 20:12:41 ID:uOeR8K2H
親戚の家にプラズマ届けたら、古いBSチューナーだのCD壊れたコンポだの
押し付けられてしまった。明日オフに捨ててきます。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/28 23:52:43 ID:c6mBxWDQ
プラズマって持ち運べるのですか?
すごい人がいますね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 02:34:24 ID:UDBc9Ae5
持ち運べなかったらクレーン車で設置するのかな?
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 02:58:29 ID:LJ6fEQdn
マジレスなのか大槻教授の方の事言ってるのか判断出来なくて放置してた
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 10:48:09 ID:VE++fmK2
俺が運んだのプラズマかと思ったら人魂だった・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 11:28:47 ID:4g9zUlrb
俺が運んだのプラズマかと思ったらUFOだった・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 12:42:54 ID:zW6xNt08
寒い
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 15:05:26 ID:zuP80pw9
プラズマが原因です。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 18:16:57 ID:I/toQqnp
>>909-914
ワロタ
916名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 00:12:58 ID:oo7wT/rx
大槻教授、今日もおもしろかったぜ
917名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 01:08:03 ID:wcsm3U8Y
今夜は無礼講で
918名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 16:21:45 ID:mOYsM9Ns
新年はいつから開いてるの?
919名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 00:03:20 ID:G6u/AZXR
年中無休ですよ。
多少店によって、営業時間は異なっていました。

ちなみに昨日、元旦にHO行きました。
さすが、レアものがいっぱいでした。大掃除で買取が集中したのでしょう。

型番忘れましたが、松下の世界中で使えるビデオデッキ、NTSC PAL方式とか、録画できるやつとか。
高級CDP、アンプ、ジャンクリモコンが増えてた。
920名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 08:50:00 ID:NzU/7f/Q
まぢか今日行ってみよっと
921名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 09:26:23 ID:dwv4vXfd
>>919
モニタは?
922名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 09:41:52 ID:G6u/AZXR
>>921
おいらの地域ではモニタはあまり変わっていませんでした。
でも、本当は年末の最後1週間あたりが一番品が多かった。
いいものはすぐに売れるから、年初では遅いかもしれませんね・・・
ちなみに元旦に5店舗廻っての感想。
923名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 11:01:40 ID:L8yFZZJ1
>>919
その松下のデッキが置いてたとこって岡山県の倉敷店じゃない? 昨日俺も同じもの見たわぁ。
しかし、全体的に値段が高めだよね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 11:37:41 ID:G6u/AZXR
>>923
びっくりしました。その通りです。
あそこはジャンクが少ないので期待してなかったのですが、いいもの見せてもらいました。
故障品だったら安く売るんだろうけど、完動、取り説つきだったから高かったね。
以前そこで、DIATONEのスピーカ買ったんですけど、値下げしないって言われました。
なかなか入ってこないからだそうです。

まぁ今年もHOライフを楽しみましょう
925923:05/01/02 12:13:57 ID:L8yFZZJ1
やはりそうでしたかw
>なかなか入ってこないからだそうです。
確かにそうですよね。 いつ見ても同じジャンク品が並んでるような・・・。

もう一つお聞きしたいのですが、高級CDPってどこの店舗に置いてありました? 倉敷店じゃ見なかったなぁ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 12:52:17 ID:rC9k6NQC
未使用のテレカが300円で使えるという事ですが、未使用ならどんなテレカでもいいんでしょうか?
あと枚数制限はあるんでしょうか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 13:18:46 ID:9KU6V6lY
>>923
有名なんだな〜、倉敷より岡山のほうがちょっと高めな気がする。
同じコレガの無線LANカード、倉敷で500円のが岡山が3000円とか。
総社はたまに掘り出し物が出る。去年、付属ディスクない400万画素デジカメ5000円とか。

倉敷は前ソニーの光学固定のを8000円くらいで見た。
928926:05/01/02 19:34:06 ID:EcMjxrZw
すいません自己解決しました
929名無しさん┃】【┃Dolby ◆nr/XoaVRAY :05/01/02 23:22:08 ID:mFjd57wi
>>782
勝手に人のページ乗っ取るのヤメレ バレバレなんだYO
修理もできないようなヒネクレが何を言っているのだか( ´,_ゝ`)プッ
930名無しさん┃】【┃Dolby ◆nr/XoaVRAY :05/01/02 23:29:37 ID:mFjd57wi
>>798
>>gfmJN41s
いつコントロール1の記事がうpされるのですか??
他人のページの中身弄られるわけがn ( ´,_ゝ`)プッ
931名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 00:07:03 ID:aOCqg7r9
年末年始の掘り出し物を求めてHOに初詣に行ったけどめぼしいのは全く無し。
で、またしても学習リモコン210円にてゲトー。しかしリモコンマニアじゃないんだから・・・
手探りで学習させてるけど今回のが一番メモリがでかいみたいでプチラッキー。
まぁ小吉と言う事で今年も宜しく。
932名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 13:28:17 ID:ZlFH8Yq7
HOの近くで移動買取車でも開くかな
HOの倍額で買い取ります!って
933名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 19:04:55 ID:NhzG1JJd
>>932
いいね〜

あれの倍でもそんなに金額いかないけどね
934名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 20:54:01 ID:SehSfYNp
美浜にあるハードオフを探して二時間近く歩き回った、、、
千葉駅から歩いていったのが失敗だったか、、ろくなもんねえし
935名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 18:33:24 ID:6vh/Bzn0
うちの田舎のHOは年末より物がなくなってた。
代わりに悪臭が店内中漂ってたんでろくに観ないで出てきたよ。
なんだあの匂い。ちなみに石川の野々市店な。
936名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 21:03:06 ID:E3IvMpaz
うんこのにおいってやつ?
たまにしますね。何なのでしょうか。

みなさんHOの便所使ったことありますか?
結構きれいですよ。
7〜8店舗のトイレを使いましたが、どこもレイアウトが異なっていて、面白いですよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 04:18:44 ID:14+H73Ly
四街道のハードオフは高級S-VHSデッキが来る頻度多いな。
来るたびに1台はある。
938名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 17:31:36 ID:f212tF1w
特にめぼしいものは無かったが、備え付けの自販機に\110いれて
茶を買ったら\400お釣りがきた…
939名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 20:03:47 ID:mx65S9Me
それはきっと実際には110円の茶に510円入れてんだけど
500円玉を100円玉だと勘違いしているんだよ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 20:06:35 ID:qNl2UeHI
初詣がてら川崎周辺の店回ったけど、ろくなモノ無かったな。
つか多摩川O橋、客がアレだな。西の方はどこもあんな感じなのか?

で、話変わるけどTA-F333ESX \1マソ TA-AV870D \7k AX-700D \5Kだったら
おまいらどれに突撃する? ちなみに全部音は出るらしいけどジャンク扱いねw
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 21:23:25 ID:f212tF1w
>>939
やっぱそうなのかなぁ?
でもその前にコンビに寄った時点で手元に500円玉は無かったんで
つじつまが合わない。

真相がどうあれ儲けたと思っていた方が幸せだろうから
前の人が忘れていたとか、そういうことにしておこう。
942HO僻地の大阪人:05/01/05 21:25:15 ID:NW0b1OUM
>940
私正月休みに
大阪(一店舗)、奈良(二)、三重(四)、滋賀(三)、京都(一)、兵庫(二)
計13店舗を回りましたが、(4日間、1000km、経費2マンエン)
めぼしいジャンクにめぐり合えませんでした。 orz

>TA-F333ESX \1マソ TA-AV870D \7k AX-700D \5Kだったら おまいらどれに突撃する?
その機種でその値段ではどれもスルーですね。(音出ズで2100エンを修理したほうがオイシイ)
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 21:31:28 ID:f212tF1w
>>940
どれも買わないでFA
アルプ類ってどこも高くね? たいてい某懐古録のコピーはっつけてあるし。
だいたいよほどのことが無い限り音出て正常っぽく見えるけど
部品交換無しで使いつづけられる製品はまず無いのでその例なら
半額から1/3以下でないと。
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:05:16 ID:1KKqg0fV
>TA-F333ESX \1マソ TA-AV870D \7k AX-700D \5Kだったら おまいらどれに突撃する?

洩れも全部スルーだな、千エソ位ならゲッツするかもしんないけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 22:45:25 ID:qNl2UeHI
おぉ、スルー認定のジェットスt(ry だ。この辺りじゃさすがに古すぎるかな、、、

アンプが高いのってプレーヤなんかに比べて機械的な可動部分が少ないせいで
>だいたいよほどのことが無い限り音出て正常っぽく見えるけど
ってことなのかなぁとか思ったりして。
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 00:05:08 ID:3m11i23a
どれかを選べって言われたら333ESXでしょうか。
私は以前555ESX2を1000円で見つけましたが、これくらいなら迷わず購入ですよね。
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 00:33:48 ID:r/7wgm5R
FUZEとかいう聞いたことの無いメーカーのポータブルMDが\500ですた。
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 03:45:47 ID:fTaRufaq
>>942
遠征がんばったな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 07:15:47 ID:phOK9HxE
四国圏のHOはどうですか?
フェリーで渡ってみようかなと思っています。
香川に3店舗あるようです。
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 08:05:20 ID:fTaRufaq
>>949
四国は併せたら10店舗くらいあるんじゃね?
ガス代も相当かかりそう。
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 09:35:58 ID:f3jAF0AW
>>949
高松市民だが・・参考までに。

ついこの間まで、家から歩いて3分の所にH/Oがあったけど、
なんかいつの間にか潰れてセルフGSになってた・・orz
在庫は別として、結構綺麗な店だったのに。そうですよ今里店ですよ。

で、仕方ないからこの間初めて高松郷東店に行ったら、
なんか天井は雨漏りしてるし(さすがにその下に商品は置いてないが)店内は狭いし店舗自体がへんぴな場所にあるし。
(´・ω・`)ショボーン 
けど、品揃えは結構面白かった。実用的ではないけど。
SONYの初代βデッキとか、JRで使ってたらしい切符の発券機のキーボードとか。
で、結局580円のクリップ式?ヘッドホンを買って帰った。

屋島店は、電気のダイナマイト(電気屋)のビルの4F?ぐらいに店舗が入ってるんだけど、
この間電気のダイナマイトが潰れたから、今ビルに入ってるのはH/Oのみ。
強いて言えばレコードが結構品揃えがいいって言うのと、国道11号沿いだから
場所がわかりやすいぐらいか。
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 12:17:40 ID:phOK9HxE
>>950-951
詳しい回答をありがとうございます。
かなり数ありますね。相当暇なときでないと行けれませんね。
今年の連休に、四国1週の旅をして、ついでに行こうかしら・・・

ちなみに去年の連休は3日かけて兵庫岐阜福井まで遠征しました。
それでも欲しいものは少なかったですが、珍しいものはたくさんありました。
四国に期待・・・してみます
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 13:06:53 ID:7A20MoPv
>>941
バカだな。即刻お店へ引き返せ!
1010円入れたら4000円出てくるぞ!!!!

販売機内の商品を全て引き出せ
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 01:10:42 ID:2cvQxRyy
>>951
たぶんあれでも香川では一番品揃えがよかった気がする。
去年の夏ぐらいにHM-DH35000の状態よさそうなのが\60000ぐらいで売ってて
一晩考えて再度行ったらもう先越されてたorz
当時ヤフオクでもまだ80000〜100000ぐらいついてたと思う。

今残ってる3店舗(高松2、宇多津1)は正直カス。
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 02:18:29 ID:cNofZPLH
まぁビクターのDは見た目じゃわからない不具合出すから
オクの方が危険が少ないかも
956名無しさん┃】【┃Dolby ◆nr/XoaVRAY :05/01/07 11:35:52 ID:dFX6Fj1L
漏れも香川ツアーちょっと前に行ったけど
今里潰れたんだねぇ、、屋島/郷東/今里と結構収穫あったのに、、惜しい

そういえば香川のH/Oって店内BGM他とちょっと変わってない?
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/07 21:15:52 ID:AngOhx8X
会社の元締めさんへ

単独店を合併して、床面積を増やした方が
集客率は絶対にアップするから、一度やってみなよ
小さな単独店は、品揃えが少なくてダメなんだよ
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 01:17:48 ID:NWMi+pfA
大○町のH/Oはダメでした…。
ジャンクのビデオ汚すぎ。粗大ゴミ置き場かよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 01:23:05 ID:b/baaNA9
今年はいい出物にまだ当たらないなあ
今日はオンキョウのミニコン用レシーバーでちょっと良いのあったけどジャンクじゃないし
買うほどでもなかった
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 02:04:56 ID:NO2iQsLz
近所でジャンクが充実しているお気に入り

東京都・・・大泉学園、立川、立川柏、、、  
神奈川・・・厚木室戸、横浜市が尾(単独なのにgood)、梶ヶ谷、、、
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 02:14:36 ID:b/baaNA9
ずいぶん広範囲な近所だね
一度に回ったら移動だけで8時間はかかるでしょ
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 15:31:26 ID:1gxXJBC/
>951
自宅から郷東店が近いので、仕事帰りによく立ち寄っています
しかし、たまにしか目玉のジャンクはありませんね
郷東でゲットした物
シャープ VC−BS350
パナ   NV−BS900
パナ   NV−BX25
パナ   UPS

どれもジャンク扱いで完動品でした

今里店もよく行ってたのですが、、。残念ですね
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 17:12:05 ID:9qm7dGzE
今日の収穫ブツ

コマンドー(英語版VHS)

英語ワカンネー
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 17:19:46 ID:hZo+gRBy
>>960
大泉のジャンクはここ2ヶ月ぐらい素人目には変わりなさそうに見えます。
965951:05/01/08 18:58:36 ID://x/i7mW
今日近くに用事があったついでに、郷東のH/Oに寄ってみた。

"邦楽LP"って書いたジャンクレコードの青い箱が並んでる中で、一つだけ「松田聖子LP」って書いてある
ジャンクレコードの箱が・・松田聖子は別格かw)
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 21:15:18 ID:maJR9ruY
>>962
一瞬、似たような店名だったので、地元の住人かと思ったよ。愛知の住人だが、
○里、○郷店と言うのがあるんで、去年8月くらいからジャンク捕りにはまったが
収穫は以下のとうり

ビクター HR-X3 2100円 HR-X5 6300円 HR-VXG100 2100円
パナ   NV-BS900 4200円 NV-FS900 4200円 NV-BX25 2100円
芝    A-BS3 6300円
菱    HV-900L 2100円

さすが大企業のお膝元、T店はジャンクも多くお気に入り店の1つ、そういえば、
半年くらい放置されてた、HR-X3SPTジャンク28kが消えてた。さすがにこの値段では・・・
 もしかして購入者はここの住人とか?

 
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 21:28:08 ID:xprLvY7u
>>966
それだけか???
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 00:14:35 ID:hDniFfFL
>>966
もし良かったら松下のFS900を売ってくれないか・・・
SVHS映らないなら2000円、完動品なら4000円ぐらいで。
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 00:18:03 ID:l/sQABCF
>>968
店の売値より安いじゃん(w
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 02:31:47 ID:Tz2NSB+m
今更、ビデオは必要か?更にジャンクごみなんて・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 02:34:04 ID:hDniFfFL
>>970
昔の機器かっこいいじゃないですか。
アンプでも何でも、昔のもののほうがデザインがかっこいいと思います。
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 02:47:36 ID:Mq+pejHG
つつがなく三スレ目を迎えようとしている
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 15:16:44 ID:rSt+oHfH
さて、暇なので郷東店をのぞいてきます(笑)
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 16:05:28 ID:LCvpN5Aq
ビデオケーブルとかオーディオケーブルって、いつもハードオフのジャンクコーナー
で調達してるんだけど・・・。

未使用品なのにジャンク品って・・・倒産処分品かな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 16:39:56 ID:zmApr66c
>>974
中学生かい?
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 00:31:16 ID:6sAqgAWF
今年はほんとHOに当たりが無い
しょうがなく行った普段行かないリサイクルショップでパイオニアのS-HE10ってSPを15Kでゲト
1本30キロな上、意外とセッティングがむずいSPで疲れまくり
しかし全然スレ違いやね
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 00:39:12 ID:IMIlyv6a
いや、リサイクルショップ繋がりだからいいんじゃない?
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 04:13:38 ID:OZ4fiiRF
>>974
そうだよ
廃業した店から売り込みに来るから
ただ同然で買い叩いてあげて
数十倍で売っ払うのさ w
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 00:10:53 ID:nYucrbXW
JBL4408と4301の二つ買った。合計2マソ
4301はエッジのみ死亡。4408はツイーターも両方死亡。
「音出た」に騙されちゃいけねーな・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby ◆nr/XoaVRAY :05/01/12 01:50:03 ID:7cAiBfGK
>>975
漏れはきちんとトリップつけてるよん
倒産処分は値段が安い時があって良い感じ。
こっちでは42円で売ってたから買取は1本当たり10円しないだろな
981名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 21:30:06 ID:kJ0wCS1e
おれはhard offとこのスレで
ものを大事にするようになった
本当に良かったと思う
1年ぐらい前に350円で買った
カセットウォークマン(WM-707)はとても綺麗で
イヤホンもリモコンもついていた
傷や塗装のはげもない
でもイヤホンのSONYの文字のかすれから
結構使った跡があった
壊れた原因はゴムベルトの劣化で
ベルト交換で今も現役です
きっと前の持ち主は相当大切に使ってたみたいだ
だから俺も大事に使うようになった
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 06:09:47 ID:1NhYE9wd
兵庫の3店舗廻って来ようと思います。
さて、なにがあるかな・・ワクワク
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 13:52:50 ID:pF7uN5UE
>>982
最近の傾向はジャンクPCが減ってきた。

まぁ、他の店舗と同じように最近は不適当な値付けがあんまりないので、、、

週一で回ってます>兵庫の三店舗
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 15:40:16 ID:1NhYE9wd
>>983
朝から車で行きました。
名前忘れたけど、一番西の店舗何もなし
西宮店で松下業務用SVHSデッキGA-3510とサンスイのAU-D607XDECADEをゲット
伊丹は何もなし

パソコンパーツ確かに少なかったです。以前話題になっていたけど、大型CRTモニタもなかった。
ジャンクリモコンも最近はいいものがないですね。どこも同じような店ですね。
地元ばかり廻っているので、たまには他県に行くのも新鮮でよかった。
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 19:13:47 ID:vFS73pn+
>>984
乙でありましたm( __ __ )m

もう、笑ってまうくらいひどかったでしょ?
もう、普通の人にとっても日常になってしまったからなぁ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 23:11:11 ID:FwqTaRaB
神奈川の某店舗で年末にNECの42インチプラズマがジャンクであった。
値段は31500円。電源入りましたが、画面映らずと説明書き。

迷ってスルーしたが先日行ったら売れていた。
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 01:39:13 ID:13dFMoLw
迷うなよ。完全スルーでしょそれは。
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:01:45 ID:RW2PI2XV
いい商売だよね
ジャンクは全てタダで引き取ってるくせに
全てに5000千倍〜数万倍の値札付けて売ってるんだから、儲かるわけだワナ w
989名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:19:19 ID:UNjvCwvW
>987
いやいやその現象(電源入るが写らず)だったらパネルユニットの故障っぽくないから
「買い」じゃね?
パネル駆動回路とかの基板交換で済むならせいぜい5マソくらいだし。
10マソくらいで42吋プラズマが手に入ると思えば…
もちろん 焼き付きパネルの可能性もあるけどね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 22:37:47 ID:th3PLg7s
aiwaのスカパーチューナーが8,400円で売ってる。買取は500円か?!
991名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:02:16 ID:5gh3XmLq
よくCSチューナとか、JSBスクランブル解除とか、ありますけど、あれ、アンテナさえあれば見れるわけではないのですよね?
あと、BSデジタルチューナも、アンテナさえあれば無料放送なら見れますよね?
もし見れるなら買う
992名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:16:45 ID:13dFMoLw
CSチューナーってあれだぞ、スカパじゃないのは物凄いアンテナ要る奴だぞ
993名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 23:25:33 ID:13dFMoLw
次スレ
HARD OFF/ハードオフ ジャンク3品目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105885488/
994名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 01:42:39 ID:8/Vva7o1
>>991
教えて君氏ね。
995名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 16:38:52 ID:iXtOY+xz
>>984
あちゃ〜西宮のDECADE持って行ってしまいましたか...。

あれ、年明けに一度見てから気になっていたのですが、何度か寄って手に取るもどうも手を出せずじまいで。
結局西宮で買ったものと言えば、エッジが健在だったKENWOOD LS-880DとDENONのチューナーぐらいです。

ところで、あれは半分片肺状態だったと記憶していましたが、ちゃんと動いたのでしょうか?
996名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:27:06 ID:5cmWfmJf
>>988
ジャンクのラジカセ持ってったら、100円で
買ってくれたよ。
町によっては、ゴミに出せば金取られるんだから、
近所にあればそれに越したことはないわな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 18:41:57 ID:Kq4bPyA6
>>995
心配ありがとう。
片CH音が異常に小さいとのことでした。
しかし、リレー接点を磨くとなおりました。しかし、まだ問題はあって、ボリューム0なのに音が出ました。
これはボリュームの接点を磨くと直りました。まだ問題があって、TONEスイッチ&ラウドネススイッチの接触不良で、音が出なくなることがありましたが
洗浄にて直りました。要するに、接点がおかしくなっていただけでした。今はいい音を鳴らせてくれております。
狙っていたのなら、申し訳ない。あなたの分まで鳴らし続けます。←いやみっぽくてすみません。

しかし、サイドパネルがへこんでいて、見ると鬱になるのです。
998名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:00:48 ID:4KsBFN4v0
1000!!
999名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:02:04 ID:4KsBFN4v0
1000!!
1000名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/17 21:02:51 ID:4KsBFN4v0
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。