で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいのい?24

このエントリーをはてなブックマークに追加
360名無しさん┃】【┃Dolby
ID:RWwmqLs0はπに恨みでもあるのか?

569 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 04/04/01 01:06 ID:RWwmqLs0
>>567
おめ。
つかEPGついてないといろいろ不便だよ。
デジタル録画したかったらシャープの新機種にすればよかったのに

ちなみにパイオニアの本スレでのカキコミね。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:18 ID:yF1HQ2+F
>>358
珍しく芝の不具合を認めたね。それだけでも進歩だよ。
我慢は体によくないけど好きなら使い続けてればいいんじゃん?
ただ、初心者にまで買わせようとしないでね。苦労を人に押し付けるようなもんだから。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:19 ID:ttAzvuCL
>>360
ID:RWwmqLs0=カリスマ芝厨ことチンカス皮先
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:20 ID:dNY1RNcm
それを言うならRD以上の欠陥品のPSXも薦めないでね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:20 ID:yF1HQ2+F
>>360
RWwmqLs0ってさっきの芝スレでアップデートを怖がってた芝厨じゃん。
本スレまで荒らすか。最悪だな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:21 ID:iDDFt70+
>>325
スゴ録の方がPSXより安く感じるんだけど…。
PSXは定価に近い値段で売ってるから。

>>332
>パチスロとか競馬とか
すまん両方ともどこが面白いのかわからない。

>囲碁将棋
これってCPUより実際に人と対戦した方が面白いような?と言うより、PS(1)でも出来るよね?これだったら。
確か1500円シリーズとかあったような?

>ゴルフ
PS(1)のみんなのゴルフ(だっけ?)ならやったことある。
確かに面白かった。
でもPSX買ってまでやるゲームじゃ無いような?

>ドラクエ
今CMやってるやつかな?SFCで発売されてたやつのリメイク?
この手のってクリアまで時間かかるからやる暇ないんだよね。

>>350
ここに>Rの喜劇(http://www.nn.iij4u.or.jp/~yamar/)書いてありましたね。
アップデート後のフリーズ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:22 ID:yF1HQ2+F
>>363
「お前が悪い」「それを言うならお前の方が悪い」
みたいな低レベルなレスしないでね。悪いものは悪いんだから。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:24 ID:owyL8DzZ
>>363
「先に馬鹿って言った方が馬鹿なんだ!」って話ですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:24 ID:ttAzvuCL
XS41で63700円か…。X4って売ったらいくらになるんやろ?
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:25 ID:yF1HQ2+F
>>365

>さようなら、XS41。お前にはずいぶん悩まされたね・・・

ワロタ。ちゃんと見切りをつける人もいるんだな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:27 ID:ttAzvuCL
>>365
PS1買うほどゲーヲタじゃありませんが何か。

>ドラクエ
今CMやってるやつかな?SFCで発売されてたやつのリメイク?
この手のってクリアまで時間かかるからやる暇ないんだよね。

2ちゃんやる暇はあるのにねw
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:27 ID:owyL8DzZ
アンカー間違えた。
先に言ったのは yF1HQ2+F だから、↓は>>366向けね。

「先に馬鹿って言った方が馬鹿なんだ!」って話ですか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:28 ID:JgWJx7HH
>>362、364
芝厨だったのか・・・。わざわざ本スレまで荒らすなよ・・・。
近ごろ本スレが良く荒れるんだが、同一人物によるものかな?
あまり荒らされてるとπスレ住人が芝厨(≠東芝ユーザー)のせいで
東芝に偏見もちそうなのが嫌だ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:30 ID:yF1HQ2+F
>>371
オマエモナーという返答は自分に向けられた言葉に対しては何の見解も示してないという意味だよ。
幼稚だという事。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:31 ID:RWwmqLs0
まぁ俺様は別にどこの厨でもないよ。
事実とデータに基づいて、今一番おすすめのレコはどれか、
を知っているだけ。
文句があるなら誰か>>320に反論してくれる?w
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:32 ID:yF1HQ2+F
>今一番おすすめのレコはどれか、
>を知っているだけ。

バカ発見。人によってニーズが違うから質問スレがあってやり取りをするのに
お前はもう知っているのか。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:33 ID:PovygOjx
要は自分自身で自分は幼稚だと言っているのか。
それとも、自分は自分が幼稚であることを知っている分、
賢いとでも言いたいのかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:34 ID:AWrD7eSO
>>359

私はRAMが無いから良かった。
RAMのメリットって、傷や汚れから身を守るカートリッジが付いている
というだけですから。

DVD−R、RWのシェアは8割近く占めてるんでしょ?
市販のDVDソフトはRだし、当然RWの方が再生できる機種も出回って
いる機器も多いでしょう。
ですから、RAMを使わない人にとっては無駄なものが付いててコストが
高くなっているように思えます。

最近では9.4GのDVD−RWもあるし。

私はビクター・JVCのDVD−RW2×高速録画対応を使っている
ので高速で劣化なしで書き込んでます。
25枚くらい焼いたけど、問題なし。今日も10枚パックを買いました。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:34 ID:JgWJx7HH
>>374
で、わざわざパイオニアの本スレまで来て710H買ったばかりの香具師に
EPGないと不便だとかシャープの新機種買ったほうが良かったね、とか言うのか。
おまえ、マジでどっかおかしいよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:35 ID:Drd0gw/K
アヒャ!! o(*・∀・)つ☆(.;.;)3`)アブッ←374
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:36 ID:yF1HQ2+F
>>376
内容のない問答で引っかき回すなよ。レスを読め。
・初心者に苦労を強いるものを勧めるな
と俺が書いたのに対して
・じゃあPSXも薦めるな

では問答が成り立たない。勧めるなって言われたら応じるか否かの返答が必要だろ。
それを避けたれ巣をしているから幼稚だと書いた。

これで分からなかったらお前は放置。
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:37 ID:RWwmqLs0
>>378
をいをいw
BSデジタルを録りたいんだったらそりゃ
EPGとデジタルチューナー内蔵なシャープを勧めたくなるのが人情
というもんだろ。
まぁそれ以外のもろもろで悩んだ揚げ句にπにしたんだろうが。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:37 ID:PcUaxdcP
確かに芝機使い以外が、よく芝厨と言うが、芝厨ってのは居ないよな。
PSX厨の様にRD厨ってのは居ると思うが。
強いて言えば、皮先はX3厨か。
383378:04/04/01 01:38 ID:JgWJx7HH
>>381
俺が言ってる意味分かってる?
710Hを買ったばかりの香具師に対して、何かを勧める必要があるのか?って聞いてるんだよ、池沼。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:38 ID:RWwmqLs0
>>372
べつに俺様は芝厨でもなんでもないし。>>374参照。
だから芝スレだろうがπスレだろうが荒らすときは荒らすさ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:38 ID:ttAzvuCL
芝の2ちゃんスレ数が多いのは不具合報告の多さに比例しているという現実
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:39 ID:yF1HQ2+F
>>381
お前引き篭りかキチガイだろ?買ったばっかりの人にシャープにすればよかったねなんて
話しがあるか?常識を疑うね。わざわざ書くかね?
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:39 ID:RWwmqLs0
>>383
荒しに向かってそんなにムキになられてもねw
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:39 ID:JgWJx7HH
>>384
>だから芝スレだろうがπスレだろうが荒らすときは荒らすさ。
荒らしって分かってて荒らしてるんだ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:40 ID:Drd0gw/K
RWwmqLs0のリコーンまだ?
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:41 ID:yF1HQ2+F
本格的にキモイな。>RWwmqLs0

391名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:41 ID:PcUaxdcP
>>380
なんやかんや、言ってしっかりレス返してるじゃん。
ゲームじゃないんだから、相手も想定外の対応してくるんだよ。
ゲームに浸り過ぎて想定外の対応してきたんで切れた訳?
そして、差詰めリセット宣言かな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:41 ID:ttAzvuCL
>>382
新しいのが買えないだけという現実
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:41 ID:JgWJx7HH
マジで頭おかしいな。RWwmqLs0は・・・。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:43 ID:PovygOjx
>>388
普通、荒しは荒し行為を自覚してるんじゃないか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:44 ID:UjGryx9r
荒らしは放置で
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:44 ID:RWwmqLs0
>>388
>>390
今ごろ理解されてもねw
>>392
俺様は金持ちなので何台でも買えるのだが、
ただAVオタクでもないので一台で十分なので買わないだけ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:44 ID:yF1HQ2+F
おい、RWwmqLs0=キチガイ。

2ちゃんのスレ数が多いと売れてるのか?それを反論しろといわれても気が抜けるぞ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:44 ID:wywRKvmM
初心者そっちのけスレ
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:44 ID:DZG+9tGr
皮先スレより

>693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:04/04/01 00:57 ID:iLq7Pt9R
>自作自演でイメージアップ大作戦ですか・・・
>もう遅いと思うよ

だってw
なにやってるんだ!この人は!!
こんなおかしな人2chでみるのはじめてで、なんかわくわくしてます。
もう腹いたいっす!
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:45 ID:JgWJx7HH
>>394
イヤミで書いただけだったり・・・。
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:46 ID:hRbSr2V9
ID:ttAzvuCL
ID:yF1HQ2+F
ID:RWwmqLs0

お前ら消えろよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:46 ID:RWwmqLs0
>>397
単純に「ユーザー数の多さ」=「2ch消費スレ」の多さ、
という構図が成り立つだよ。
Mac板とWin板で圧倒的にWin板の方が多いのはなぜなんだい?
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:47 ID:JgWJx7HH
>>402
素で馬鹿なんだ・・・。
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:47 ID:PcUaxdcP
>>yF1HQ2+F
今頃、皮先にそんなこと言ってるんじゃ、新参者か!
まぁ、PSX厨じゃそんなモンかな。
時節柄、リアル厨もありそうだしな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:49 ID:yF1HQ2+F
>>402
理由になってない。却下。

>>404
このスレの川崎ってどいつよ?俺は全然新参じゃないぞ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:49 ID:ttAzvuCL
タイトル米とか言ってろや(ワラ
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:50 ID:hRbSr2V9
ID:ttAzvuCL
ID:yF1HQ2+F
ID:RWwmqLs0

消えてくれ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:51 ID:DZG+9tGr
AVウオッチの投票者のほとんどは皮先君のヨカーンw
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:51 ID:ttAzvuCL
ID:hRbSr2V9

消えてくれ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:51 ID:yF1HQ2+F
>>407
反応してレスを消費してるお前も同罪だアフォ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:51 ID:O82f+amr
Q01.予算 10万以内
Q02.EPG----必要
Q03.GRT---不必要
Q04.PC環境---無いに等しい
Q05.書き換え型記録メディア---RW
Q06.使う人---パソコン初心者、Gコード中級者、家族
Q07.主な録画ソース---地上波・BSアナログ、VHSのDVD化
Q08.編集機能は重視するか?---CMカット程度
Q09.DVDに残す頻度---高い
Q10.重視する性能・機能---DVD再生画質
Q11.その他---購入を考えている機種、スゴ録

親の金なので真剣に悩んでます。
よろしくお願いします。


 
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:53 ID:PovygOjx
>>403
皮先、本人の精神は棚上げして、あいつの言ってることにも時々、真実はあるよ。
>>402の発言だって、“2CHでの”って限定をつければ事実でしょ。
2CHでしか通用しない事実と、世間一般でも通用する(WinとMacの件)事実を
意図的に比喩して世間一般での事実のように見せかけているのは詭弁だけね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:53 ID:ttAzvuCL
>>411
DVD再生画質を重視するなら無理してでもパイオニヤ710H
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:54 ID:RWwmqLs0
>>403
こいつバカだな。
かんたんなさんすうのもんだいなんだけどね。
いいかい?、ぼく。
ひがししょうがっこうのせいとは1000にんでした。
にししょうがっこうのせいとは10にんでした。
ひがししょうがっこうのスレとにししょうがっこうのスレが
2ちゃんにできました。
さて、どちらのがっこうがいっぱいかきこみがあったかわかる?
わからなかったらおかあさんにきいてあしたまたおいでね。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:54 ID:ttAzvuCL
WINとMACって比べること自体基地外地味てるやん。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:55 ID:hRbSr2V9
ID:ttAzvuCL
ID:yF1HQ2+F
ID:RWwmqLs0

消えろ。

>>411
πの方がいいと思うけど、EPG絶対必要?
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:55 ID:RWwmqLs0
>>412
こいつはめずらしく冷静なやつだな。
全くその通りで、誰も「世間一般で」とはどこにも書いてないぞチンカス
よくみれ>>320
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:56 ID:JgWJx7HH
>>412
母集団とサンプル勘違いしてるんだもんな。
しかもサンプルは多数に見えて少数ってことも有り得るってことも抜けてるし。

>>413
予算内に収まらない上にEPGないよ・・・。
419411:04/04/01 01:57 ID:O82f+amr
>>416
絶対と言われるとそうでもない
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:58 ID:ttAzvuCL
2chやってるような中級以上のパソコンユーザーはMACなんか買わないわけだが。
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:58 ID:PcUaxdcP
>>405
皮先が判らないから新参者って言えるんだよ。
もし、本当に古参で皮先が判らないなら、真性の愚か者か間抜けか学習できない人。
ね、皮先くん。
422411:04/04/01 01:59 ID:O82f+amr
710Hとスゴ録の画質ってそんなに違うの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:59 ID:RWwmqLs0
>>411
それはスゴ録がぴったりだね。
EPGをあきらめられるのならπの515Hあたりも視野に。
RWなら東芝のXS41という選択肢も一応ある。
あとは比較表でもみて悩め。
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

あ、一応スゴ録の最大の欠点は、
2時間10分とか2時間をちょっと越えると
DVD一枚に収める方法がない、って点。
映画とか収めるのならそのへんも考慮のひとつに。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:59 ID:yF1HQ2+F
>ね、皮先くん。

お友達かよwどいつもこいつもどうしようもねーな。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:00 ID:ttAzvuCL
>>419
パイオニヤの710Hは映像DACの性能が他のとはちと違う。
再生専用DVDプレーヤーでも10万クラスでないと積んでないような代物。
EPGはGコードで我慢汁ことをお勧めする。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:00 ID:yF1HQ2+F
>>423
荒らしは黙ってろよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:01 ID:RWwmqLs0
>>422
そんなに変わらないよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:02 ID:JgWJx7HH
>>422
画質ってかなり主観入るから、実際に店頭で比較してみるのが良いかと。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:02 ID:yF1HQ2+F
>>422
大分変わるね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:02 ID:RWwmqLs0
>>425
そうだね。
RW対応機であるRD-X4と同じスペックの映像DACを積んでるから、
DVDの再生画質は現在では710HとX4が最強と言われている。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:02 ID:DZG+9tGr
なんか皮先くんが作った皮下苦表ってなんか信用できない・・・
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:03 ID:PovygOjx
>>417
私はかつて、そなたのスレで華蛇について語った者だよ。
覚えているだろ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:04 ID:yF1HQ2+F
>>430
X4は前の機種のX3よりグレードダウンしてるじゃんかよ。嵐だと名乗ったくせに堂々と嘘を教えるなよ。
434411:04/04/01 02:04 ID:O82f+amr
>>423
それはSPモードならってことでしょ?
それ以上録画モードを落とすとマズイの?
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:04 ID:RWwmqLs0
>>431
映像DACとか、R焼きが何倍速とか、RAM焼きが何倍速とか、
BSアナログチューナーがついてるか、GRTついてるか、
プログレッシブ再生対応か、

そのへんのスペックを確認するには便利だよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:06 ID:RWwmqLs0
>>434
をいをいw
最も重視することがDVD再生画質って言ってるんなら
どんなに高性能の再生機能を持った機種でも
元のDVDデータがSP以下なら話にならんよ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:07 ID:RWwmqLs0
>>432
なるほどw
438411:04/04/01 02:08 ID:O82f+amr
>>436
しまったw
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:09 ID:ttAzvuCL
>>411
もうPSXでええんちゃーうんけ
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:10 ID:hRbSr2V9
画質レート(DVDぴったり録画)
π ->32段階 (○) 
双六>6段階 (×)

この辺気にならない?

DVD再生画質は710HとX4がいい。けどあなたの場合芝は選択肢に入らないね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:10 ID:PovygOjx
>>431
主観的評価欄は棄ててもスペックの欄だけでも見る価値はある。
主観的評価欄も「5」の評価が人によって「3〜7」かもしれないが、
「1」や「9」のものを「5」にはしていない。
その程度の信憑性はある。
ただ、ときどき、誤記はある。
誤記はクレームを着ければ「爺っちゃんの名に賭ける」かどうかは知らないが、
皮先が直す。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:12 ID:ttAzvuCL
オマエら!気をつけろよ!
チンカス皮先はエッジと熊本CATVの2台体制だからなw
443411:04/04/01 02:12 ID:O82f+amr
ありがとうございました
「710H」と「スゴ録」に絞って
直接店頭で比較してみます
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:14 ID:yF1HQ2+F
710Hは店にも寄るが予算ギリだな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:15 ID:RWwmqLs0
>>443
うむ。それがよかろう。
あと念押しだが、周りにRAM機ユーザーはいないか?
RW機はRAMが再生できないというデメリットもあるので。

>>442
詳しいなw
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:16 ID:RWwmqLs0
>>445
いや、俺の周りには
RAM機ユーザーが5人、RWユーザーは1人だから、
そういう場合にはやはりRAM機にしておいた方が何かと便利。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:16 ID:yF1HQ2+F
>>445
いい加減にしろキチガイ
RAMさえ使わなければRWで幸せだろ。RAMに残したが最後、対応機種が少なくてRWかRに焼きなおす羽目になる。
これだけは譲らん。
448411:04/04/01 02:16 ID:O82f+amr
>>445
それに関しては問題無いと思う
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:17 ID:JgWJx7HH
>>445-446
だめだよ。同一ISPで書き込んじゃw
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:17 ID:yF1HQ2+F
RAMが再生できないのはデメリットじゃない。
再生できる機種が少ないRAMそのものがデメリットなんだと覚えとけ。
451251:04/04/01 02:18 ID:g307zz0p
ごめPSXっていったけどまじなやんでる
ねれないかった
でもねるおやすみ
452251:04/04/01 02:18 ID:g307zz0p
くっID変わっちゃったかーまあいいや
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:18 ID:yF1HQ2+F
>>446
お前の周りなんて全く他の人間には関係ないし自分にレスして楽しいか?自作自演野郎
454411:04/04/01 02:19 ID:O82f+amr
710Hと710H-Sって何が違うの?
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:19 ID:DZG+9tGr
>>435
たしかに>>435で書いた
「そのへんのスペックを確認するには便利」
だけど、どうも東芝よりじゃない?

なにより、オートCMチャプターやメニュー画面数比較とか入ってないでしょ?
不公平だと思うんですけど。
まあ俺が作ったら同じようになるかもしれんが。

>>441
1〜9系の評価は動作欄の行だけじゃん
機能比較の欄が不当だといいたいわけだ。


っていうか自作自演かよw
ほんと頭おかしいんじゃね〜のw
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:20 ID:PovygOjx
>>447
荒し、それも自覚している荒しに黙れと言う程、愚かな事はない。
それで、荒しが黙るなら、2CHは何処も平和になる。
だから、「新参者」なんて言われるんだよ。
「新参者」でも、いい加減に sage 位覚えたらどうだ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:22 ID:RWwmqLs0
>>455
なになに?
追加してほしい項目があったらどんどん言ってくれ。
ただ、全機種にその機能があるかどうか調べるのはかなり骨だから、
(今も調べきれてない空欄があるだろ)
できれば項目を追加してほしい人は調べてきて。

メニュー画面数比較って意味がわからん。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:22 ID:Kil14v7q
>>446は誰役なんだろうな
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:23 ID:yF1HQ2+F
>>456
下げてないのはわざとだアフォ。
それと質問がある時点で初心者が見てるんだから間違いはいちいち訂正して然るべきだろ。
黙れといって本当に黙るなんて思ってない。
分かったふりして冷静に意見してるつもりなんだろうが理解力足りなさ杉なんだよお前。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:24 ID:RWwmqLs0
>>458
いや自演のつもりはなかったんだけどw
たんに補足しただけだよ、なんで>>445みたいなこと聞くかって。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:24 ID:yF1HQ2+F
>>454
同じだから迷っても問題ない。2つ並んでおいてあったりしないから。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:25 ID:RWwmqLs0
今日は荒れようがすごいですね。
いい加減にスレ違いですよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:25 ID:yF1HQ2+F
>>462
原因はお前。死んで詫びろ。
464411:04/04/01 02:25 ID:O82f+amr
>>461
どうもです
それでは悩みながら深い眠りに入ります
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:26 ID:Kil14v7q
>>460
そうか
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:26 ID:PovygOjx
>>455
確かに、評価項目の偏りはある。
でも、現実的に現行レコをメーカ横断での評価表で適当なのが他にある?
知ってたら教えて欲しい。
また、評価項目の不足があるなら、具体的に各社のデータを添えて、
皮先スレに書込めばその内に反映してくれるよ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:26 ID:DZG+9tGr
>>457
なんでもないから気にしなくていいや
みそらーめん
468 ◆sagel1wpcA :04/04/01 02:26 ID:ttAzvuCL
sageろ!とか言ってるのはたいてい厨という現実
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:27 ID:wp3fZAJQ
>>445-446
笑えるよwww

>>442
>オマエら!気をつけろよ!
>チンカス皮先はエッジと熊本CATVの2台体制だからなw

どうやら、ブラウザの切り替えを誤ったらしいね
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:27 ID:JgWJx7HH
皮先スレでやる?
あそこが荒れる分には誰も困らないし。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:28 ID:yF1HQ2+F
皮先があちこち出張して自分で「荒らしてる」といっている以上どこでやっても同じだろ。
死ねばいいんだよ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:28 ID:DZG+9tGr
>>470
半日後にはまた同じ状況にw
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:29 ID:PcUaxdcP
本物とダミーとシンパの区別が着かないのか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:30 ID:Kil14v7q
自作スレの録音氏みたいだな
まあ労せず情報が出てくるからいいや
必要なものだけ裏づけ取れば良いんだしね
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:31 ID:ttAzvuCL
>>469
PC自体が2台体制という現実。
しかも両方iMACという変態w
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:31 ID:PovygOjx
そうそう、一寸まえの中国の人は言いました。
「白い猫も黒い猫も鼠を捕る猫は良い猫」
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:32 ID:yF1HQ2+F
>>445-446
自己レスには見えねぇw
一人二役だろこれは
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:33 ID:ttAzvuCL
>>477
ワロッタ
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:35 ID:PovygOjx
>>477
1つ教えてあげよう。
あなたの言うことが事実なら、皮先は分裂症に気付いていない事になる。
そして、皮先本人はこう言うだろう。
「専門外なんだから判るわけないだろ!チンカス!」
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:36 ID:JgWJx7HH
>>475
すごいな・・・。荒らし行為するのが人生のすべてなんだろうな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:37 ID:RWwmqLs0
>>479
本人が気づいていたら分裂病なんかじゃないよ。
専門ですから。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:39 ID:yF1HQ2+F
もうどうでもいいよ。RAMを勧めてる奴のIDがRWだし。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:39 ID:Kil14v7q
あれ、歯医者じゃ無かったっけ?
ところで、比較表にエンコードチップとかも書いてくれると嬉しいな
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:43 ID:RWwmqLs0
>>482
あ、ホントだw
まぁ俺もホントはX3なんかよりRW機の方がよかったんだけどな。
iBookで再生したかったから。
けどネットDEナビ〜iEPG予約は外せなかったので苦渋の選択をしたのよ。
>>483
俺様は有名な神経・精神系の医師である。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:45 ID:ttAzvuCL

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/04/01 02:43 ID:RWwmqLs0
>>482
あ、ホントだw
まぁ俺もホントはX3なんかよりRW機の方がよかったんだけどな。
iBookで再生したかったから。
けどネットDEナビ〜iEPG予約は外せなかったので苦渋の選択をしたのよ。
>>483
俺様は有名な神経・精神系の医師かかっている。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:47 ID:ttAzvuCL

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/04/01 02:43 ID:RWwmqLs0
>>482
あ、ホントだw
まぁ俺もホントはX3なんかよりRW機の方がよかったんだけどな。
iBookで再生したかったから。
けどネットDEナビ〜iEPG予約は外せなかったので苦渋の選択をしたのよ。
>>483
俺様は有名な神経・精神系の医師にかかっている。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:48 ID:RWwmqLs0
>>483
エンコードチップて自分のX3ですら何使ってるのか知らんよ。
おまえが調べてきてくれたら更新しといてやるけど?
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:50 ID:Kil14v7q
>>487
そこまでするのは面倒だから勇者を待つよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:52 ID:PcUaxdcP
>>485-486
哀れだな。
間違えないように言っとくけど、皮先じゃなくて :ttAzvuCL の方ね。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:53 ID:ttAzvuCL
>>489
むしゃくしゃしてやった
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:56 ID:Kil14v7q
悪い人ではないが意地が悪いのも録音氏そっくりだなぁ
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:57 ID:PovygOjx
>>490
同じ、荒しでも、相手をして貰える荒しと、
相手にもされずスルーされる荒しがいる。
どうせ、やるなら相手にして貰える方にしろ。
皮先を見習えとは言わんけど。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:58 ID:ttAzvuCL
>>492
熊本CATV降臨!
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:04 ID:qhXLso9q
エイプリルフールなので、全て「嘘」でレスしてください
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:06 ID:yF1HQ2+F
まだ3/31の27時だ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:07 ID:VPby6bM5
皮先は口は悪いがこころがきれいというかなんというか
憎めないキャラだよな。
少なくとも>>486のようなことはしない。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:08 ID:PcUaxdcP
>>495
論理はNGでも、算数はOKなんだ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:08 ID:ttAzvuCL
>>496
エアエッジ繋ぎ直しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:09 ID:yF1HQ2+F
>>497
お前本当はいい奴なんだな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:11 ID:VPby6bM5
>>493
>>498
こういう無意味なことばっかしてるから
おまえはいつまでたっても皮先にチンカスと言われるんだよ。

AirHをつなぎ直したかも試練がそれがどうかしたのか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:12 ID:OoAG43wS
>>499
レスの内容は問わんから、いい加減にsageろよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:13 ID:ttAzvuCL
>>500
図星かよ!
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:13 ID:yF1HQ2+F
>>501
ここは基本的にage進行だろ。初心者が見つけやすいように。
特定機種のスレのときはちゃんと下げてるよ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:17 ID:OoAG43wS
>>1 にあるけど↓
★質問はするときはメール欄に”age”と書くのが望ましい。

「基本的にage進行」とは何処にも書いていない。
そうか、厨の仲間が見つけ安い様にageているのか。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:18 ID:Kil14v7q
理想は隔離スレ、それが無理なら比較スレでやり合うのがいいんだろうけど、もう定着してしまったしな
各メーカースレ・質問スレが雑談スレ化しないで済んだんだし、age進行でいいんじないか?
自治したい人には申し訳ないが、正常化は時を待つしかないかと。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:20 ID:yF1HQ2+F
>>504
勝手な推測で結論にまで持っていくのはアホの証明なので覚えて置くように。
お前の事だ。
ほかの特定スレが上の方に来ていたら荒らされやすくなる傾向にあるからというのもある。

それ以前に「age」なんてわざわざ入れなくても上がるだろ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:21 ID:DZG+9tGr
ワロタ
一生平和は来ないって事ねw
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:23 ID:qhXLso9q
明日はエイプリルフールなんだし、マターリしる!!
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:25 ID:yF1HQ2+F
もう4/1の午前3時を廻ってるぞ
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:26 ID:OoAG43wS
本当に>>497は正しい。
>ここは基本的にage進行だろ
と言ったから「そうじゃないよ」という根拠を示したんだよ。

>ほかの特定スレが上の方に来ていたら荒らされやすくなる傾向にあるからというのもある
というの御前さんの見解で共通認識じゃないんだよ。
だからこそ、テンプレの1で質問者はageてくれって言ってる。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:27 ID:DZG+9tGr
VPby6bM5ってnew皮先?
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:28 ID:VPby6bM5
そうか、エイプリルフールか。
じゃぁ言ってみようかな。

「RW機が最強の選択肢である!」
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:29 ID:ttAzvuCL
>>511
どうやら図星のようですw
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:30 ID:DZG+9tGr
>>513
どうもw
パナスレで見かけたもので・・・
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:31 ID:VPby6bM5
図星?w
ぷっ、おまいらからかうのはおもろいね、ほんと。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:31 ID:VPby6bM5
>>514
ああ、おまえはどっかでみたIDと思ったらパナスレのチンカス野郎か。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:32 ID:yF1HQ2+F
>>510
共通認識じゃないから何だってんだ?
俺が自分の判断でageが好ましいと思ってる事に対して
sageろと言われる筋合いはないぞ?
共通認識でsageなきゃいけないんだったらそれこそ>>1に書いてあるだろうが。

クズが一端しか判断できずにまともそうな事を書くなよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:34 ID:DZG+9tGr
>>517
age,sageに拘るのはエロ板だけでいいと思います!
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:34 ID:PovygOjx
>>517
ageようがsageようが、自己矛盾起してることに気付いているか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:36 ID:yF1HQ2+F
>>518
こだわってんのはsageろって書いてる能無しどもだからそいつらにいってくれ

>>519
自己矛盾はしてないので気付く必要もない。さっきからうざいよお前。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:38 ID:OoAG43wS
俺も言ってやる。
論理は赤点。算数は及第点。自意識は満点。
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:40 ID:yF1HQ2+F
>>521
書くだけなら俺にも出来るが?便乗して人格攻撃なんて最低だな。
お前は死んだほうが世のためだよ。死ね。今すぐ。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:41 ID:VPby6bM5
お取り込み厨すみません。
ジャストクロック機能は以下の機種にはついてます?
わかるものだけでいいですけど。

200H、100H、80H、95/85H、
710H、610、515/510H、
スゴ録、PSX、
HRD20/2
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:42 ID:yF1HQ2+F
>>523
いきなり下手に出るなよ。ここでうそを教えられたらそのまま表にするのか?
メーカーに電話しろ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:44 ID:OoAG43wS
>>522
御前さんも論理は赤点だな。
自己矛盾に気づいているか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:45 ID:Kil14v7q
PSXはジャストクロックの設定という項目があったよ
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:45 ID:DZG+9tGr
>>523
いきなりどうしたの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:46 ID:yF1HQ2+F
>>525
偉そうに人を点数をつけられる立場なのか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:47 ID:VPby6bM5
いやぁみんな手動で時計合わせてるのかなぁって思って。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:48 ID:yF1HQ2+F
>>529
ラリってるなら寝ろ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:49 ID:DZG+9tGr
>>529
手動であわせてるんだw
ntp(ry
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:49 ID:Kil14v7q
正午の時点で電源ON、録画中、スポーツ中継などで時報が無い時、PSXの時計が2分以上ずれてる時は働かないそーだ。
以上マニュアルのP78より
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:50 ID:OoAG43wS
>>528
他人が偉そうに見えるのは、自分自身に卑しむところが在るのではないか?
また、点数を付けるのに立場が必要か?必要なら一応、御説を伺いたい。

>>527
良いことを教えよう。
皮先にチンカスと言っても堪えない。
あいつが嫌がる言葉は「藪医者」だ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:51 ID:yF1HQ2+F
>>533
お前は全てにおいて0点。落第だ。追試も不可なので死ね。
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:52 ID:DZG+9tGr
>>533
どうも
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:53 ID:VPby6bM5
>>532
さんすこ。
他に情報提供者まだぁ?ちんちn
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:54 ID:yF1HQ2+F
こう書かれたら普通は偉そうとかなにさまだと思うけどね、普通は。
異常な奴は知らんよ。異常なOoAG43wSの事はな。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:54 ID:OoAG43wS
>>534
粗野な輩だな。
そなたには、2つ教えてあげよう。少しは賢くなれ!
「負け犬の遠吠え」
「弱い犬ほどよく吠える」
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:56 ID:yF1HQ2+F
>「負け犬の遠吠え」
>「弱い犬ほどよく吠える」

「そなたには、2つ教えてあげよう。少しは賢くなれ!」
珍しい吠え方だなw。

>>537も読んでねw


540名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:00 ID:yF1HQ2+F
同様の事をレスされたらこの始末だもんな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:02 ID:PovygOjx
どうも、yF1HQ2+F は OoAG43wS に玩ばれてる様に見えるな。
OoAG43wS の方が賢そうだし。
あぁ、レスの内容自体の事じゃないからね。
見た目の表現。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:03 ID:ALHnPX25
初心者なんだから、パソコンスロットでいいんでないの?
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:05 ID:yF1HQ2+F
>>541
楽なレスでいいね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:06 ID:PovygOjx
あぁ、アホの喧嘩は手出しせずに見てるに限る。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:07 ID:VPby6bM5
つか俺にはなんの目的で言い争ってるのかすら理解できない。
俺と言い争ったらすぐ終わるよ。

俺がだまるから。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:07 ID:yF1HQ2+F
>>544
見るアホウのお前はレスに正確の悪さがにじみ出てるな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:09 ID:yF1HQ2+F
>>545
賢い。

>>544みたいに横レスで人を貶めてレスが帰ってきたら「観るだけ」の逃げに転じる
卑怯者よりずっといさぎよい。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:10 ID:Kil14v7q
話題が無いけど頑張って盛り上げようとしてる様に見えるな〜
やはりここはDVD規格か各メーカーの弱点話が盛り上がるかと。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:12 ID:yF1HQ2+F
芝機が最強なのは間違いないからすぐ終わる気がする。
ただ、芝が初心者向けでないというだけで。
他は弱点だらけだろ。メーカーの手抜きとあからさまなコスト削減が目に見えてうんざりする。
技術の進歩が早いとかそういう以前に出来が酷いんだよ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:13 ID:OoAG43wS
>>546
全く、アホさ加減がレスに現れているよ。

>>541
判る人に判るモンですな。

>>545
自分はただの暇つぶし。
言っとくけど、皮先じゃないからね。
yF1HQ2+F は何なんだろね〜。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:16 ID:yF1HQ2+F
>>550
これ以上自分の正確の悪さを露呈しない方がお前のためだよ。
バカバカって言うだけなら誰でもできるっての。中身がないんだよ。お前自身を表してるんだろうが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:16 ID:VPby6bM5
>>549
だな。
弱点というかユーザーの要望の細かいところに答えてくれる
唯一のメーカーだもんな。東芝は。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:17 ID:VPby6bM5
>>550
俺だったら笑える?w
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:17 ID:Kil14v7q
以前RD-XS30を持ってたけど、台湾メディアのエラーが凄かったよ。
3枚連続というのもあった。
他にPCドライブでLF-D521とUJ-8xx(LC700/6Dも内蔵ドライブ)も持ってたけど、一枚も失敗した事無かった。
後、SDなんちゃら(LL750/3D)もTDKのCD-RWを6枚ゴミにしたな。
他メーカーはどうなんだろうねえ
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:18 ID:yF1HQ2+F
スゴ録が後発なのにシェアを伸ばしたのは芝の隙間がぽっかり空いていたから。
戦略としては成功だった訳。
本当はそこにパナが入ってなくちゃいけなかったんだが。
それまでは初心者にはパナが人気だった。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:21 ID:yF1HQ2+F
東芝の弱みと言えば一般の認識が冷蔵庫とかそっちにイメージがいくところくらいか。
名前だけでパナがいい、ソニーがいい、パイオニアがいいって言う人はいたはず。
まあ、そういう人は東芝を買う必要のない層だろうからそれは流れとしてよかったのかもしれないが。
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:22 ID:VPby6bM5
スゴ録がこんなに売れてるのはやっぱCMも含めた戦略勝ちだな。
SONYブランドという強みもあったんだろうが。
それにしてもかわいそう。あんなのにだまされて買う人。
まぁその結果DVDレコ市場が広がって部品のコストダウンにつながって
いいこともあるんだけどね。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:23 ID:yF1HQ2+F
>>552
まさに、完璧(デザインは除く)

>>554
CD-RWまでダメにする機材ってどんなだ?物理的破壊?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:25 ID:yF1HQ2+F
>>557
YAHOO!BBと同じようなものか。サポート最悪の企業だがADSLの値下げと普及には貢献した。
スゴ録はMOVE機能がない、マニュアルレートがない(これは初心者には要らないかも知れん)、
タイトル分割がないなど、後発のくせに他で出来ている機能をサポートしていないのはダメだな。
できない機能があれば販売台数に影響するのは分かりきってるのになぜしないか。
意味が分からん。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:28 ID:Kil14v7q
>>558
書き込み失敗時に「-RWが使用できなくなった可能性があります」と表示されて、二度と読み込めなくなる。永遠にシークらしき行動を繰り返す。
交換してもらって直ったけどね。

芝のノートPCもドライブがパナだったので問題なく、それ以外の部分も素晴らしかったので東芝は好きなんだよね。
ただ、芝ドライブではあまり良い目に会ってないな〜
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:30 ID:rAFJDBOv
アホな芝厨同士が罵り合いをしてるのはここですか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:31 ID:yF1HQ2+F
>>560
それはトラウマになるな・・・。
自宅のPCのドライブは中身はパナだったかな。CD-RもRWもRAMもDVD-RWも
通産ひっくるめて300枚くらい焼いたがエラーは今のところ無し。
563!一人埋め立て実施中!:04/04/01 04:39 ID:oEc2gP2G
朝倉はどこだ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:42 ID:Kil14v7q
>>562
まあスレ違いって事で・・・

今PSXに溜まったデータ削除しようとしたら「削除できません」
保護してないのに・・・電源入れなおしたら削除できた。
ソニはハイブリレコ単体での編集機能を軽く見てるのかな
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:54 ID:2oh21HOJ
>ソニはハイブリレコ単体での編集機能を軽く見てるのかな
どう見てもそうとしか思えないでしょ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:57 ID:yF1HQ2+F
まあ、つっこみどころはパナもE85Hで改善したし(マルチタスク周り)
次の機種でソニーも色々改善はするんだろうけど、なにぶんレコーダーは
決して安くないし普通の人は頻繁に買い換えたりもしないだろうから
適当な事をやられるとあとが怖いな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:00 ID:yF1HQ2+F
パイオニアはEPGは国内では要らないと判断したせいで選択肢からはずされる事もしばしば。
しかも今回は1チップ化で小型化したのはいいがエンコード性能が目に見えて落ちた。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:06 ID:NZJha4IO
新30病、99病、
ザラザラ症、外国語恐怖症、
正方形発疹、図表恐怖症、IT恐怖症
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:16 ID:yF1HQ2+F
パイオニアは最初にDVDレコーダーを出したお陰で弊害も出てるな。
99病ってのはHDDレコーダーみたいに大容量で録画する機器との一体化なんて
考えて作ってなかったからタイトル数が99までしかサポートしなかったのを引きずってる気がする。

570名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:18 ID:yF1HQ2+F
しかし前の機種で切望されていた録画タイトルの双方向無劣化ダビングが出来るようになった。
次の機種で改善されれば・・・でもHDDに2ヶ国語が録画できないというのは仕様上変えることが出来るんだろうか。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:20 ID:yF1HQ2+F
パナは他の機種とリリース時期がずれているから今はちょっとドライブ速度などでリードしているが
次の他メーカーのリリース時にまた遅れた機種になると言うのが痛い。
暮れの商戦はそれで損した。
572HDD+DVDde:04/04/01 05:35 ID:RP95C3qv
>>170
>>173
>>175
どうもありがとうございます。
デジタルTVが一つ前の型の27インチの物で、これだとネットdeナビは出来ないみたいです。
地上波はEPGで録画予約出来ると思うのですが、
BSデジタルはどのように録画予約するのでしょうか?
今はTVで予約、TVからビデオを偽リモコンで連動していますが、
これと変わらないんでしょうか?
シャープのHPではEPGで地上波・BS・CSデジタル対応と書いてありましたが、
東芝・松下は書いてありませんでした。EPGは2種類あるのですか?
度々の質問で申し訳有りませんが教えて下さい。宜しくお願いします。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:07 ID:hRFt4lsn
DVDレコってDVD-VIDEOみたいにチャプター画面を作れるの?
音楽番組をHDD→DVDに録画してチャプター画面から選んで
即プレイしたいんだけど出来ますか?
購入を考えているのは東芝のRD-X4かπの710Hなんですが
どちらでもチャプター画面作れますか?
再生画質はどちらが良いのでしょうか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:21 ID:yF1HQ2+F
>>573
チャプターごとの画面は無理。
録画タイトルごとの画面なら可。タイトルを分割すれば似たような事が出来るが、
通常再生中にタイトルの間で止まってしまう。

再生画質はどちらも高画質。これは実際に見比べて決めた方がいい。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:26 ID:5mT1llUL
チャプターごとの画面ぐらいPCならTDA使ってお手軽に
作れるのにそんなこともできないのか。えらそうにいってる
割りに芝レコも大したことねえな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:44 ID:yF1HQ2+F
>>575
残念。X4はチャプター画面作れます。
この時間にも芝叩きいるんだね。お疲れ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:55 ID:CPCBCrHg
225=255 です。
>>260、265
ありがとうございました。
とっかかりができました。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:18 ID:Drd0gw/K
X4も200Hも良いけど高い
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:21 ID:Xtxa7ikZ
スゴ録が多少売れて困ったのはSONY。
だって原価割れなんだもん。 急いで値上げしなきゃ!
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:34 ID:yF1HQ2+F
>>579
+RWメディアを買った人は買い替えの時にSONYを第一候補に入れるだろうから、
もし現在が赤字だったとしてもちょっと長い目で見れば黒字だよ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:40 ID:PovygOjx
多くのベータユーザがVHSに宗旨替えした事実を知らないのか。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:45 ID:yF1HQ2+F
ベータが国内で衰退した理由はベータの権利をよそに売ったからじゃないの?
同じ事が起きるって言いたい訳?
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 08:47 ID:/WG0uJPr
互換性が優れてるらしいから他の機種にも逃げられるんだろ?
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:00 ID:KhG3Y2WO
PSXの未完成品から試作品ぐらいになった情けないアップデートを開始した日に、
RD-X4の神のような拡張キットを見せつけられては、くそに工作員は荒らしたくもなるだろうね。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:08 ID:PovygOjx
>>582
ホントにリアル厨の様だな。
Macとベータを一緒にしてるだろ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:23 ID:om1sjoVo
ビデオの歴史を知らんあほどもが訳わからんこと書くなよ
最初に起こったのは長時間競争
ベータがβIで1時間記録だったのに対して1年遅れで登場したVHSは標準2時間で
スタートした。VHSが登場するときを狙ってSONYはβIIを投入、録画時間は並んだ。
しかしβが使った技術を使ってVHSは2倍モードを投入、録画時間を4時間にした。
アメリカではアメフト、野球等長時間のスポーツ中継を録画したいというニーズが
高くVHSはシェアを伸ばした。
その後βIII、VHS3倍モードが登場、長時間テープでβ5時間VHS8時間記録となった。
もともとテープが小さくβIのテープスピードが4cm/sとVHS標準33.35mm/sより
早いベータに記録時間での勝利はなかった。
レンタルビデオがVHSしか扱わなくなりベータの敗北が確定した。
DVDレコーダーではあまり問題が無い。
セルDVDレンタルDVDはRWレコ、RAMレコどちらでも再生できるからだ。
結局ブランド力のあるソニーパイオニア東芝が勝つだろう。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:45 ID:PovygOjx
おいおい、ブランド力だけならπや芝より松が先だろ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:45 ID:5ZvEnkZa
RWならパイオニア、RAMなら松下だが

EPGと録画予約の使いやすさから松下のE85がベスト
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 11:34 ID:PHd5KvSm
★松下機のフレーム編集はコツがいるみたい★
フレーム単位の編集といいならがら、実際はCMのゴミが出る
そしてそれを隠す為に本編に食い込ませるという、GOP単位編集で使うテクニックが必要になる。
これではれっきといしたフレーム単位の編集とは言えない。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 11:53 ID:/WG0uJPr
いやフレーム単位編集だと思うんだが…。
君はフレーム単位編集とGOP単位編集の違いがわかってるのかね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 11:55 ID:PHd5KvSm
>>590
松下機は極端に少ないフレームのカットができない。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 12:17 ID:PovygOjx
>>590
589はフレーム単位編集の精度の問題を意図的にGOP単位編集のレベルに
すり替えているんだよ。
593名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 12:22 ID:wwJaMyGF
>>589
あなたは松下機を使ったことが有るの それとも使いこなせてないだけ?
HS2って言う古い機種使ってるけどCMのごみは出ないし本編も削れないよ
そもそもGOP単位って0.5秒じゃなかったかな

>>591
確かに 1フレームだけの 部分削除は出来ない
これが出来る機種ってvあるのか?
因みに ビクターのDR-M1もできないよ 
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 12:38 ID:eIzP6Zkk
>>593
おれもHS2、E85使いだけど、パナ機で編集してパナ機で再生する分には
ゴミが出ないように編集すれば「ゴミがでないように」再生するだけで、
ゴミは実際は残ってるよ。つまり実際の編集はGOP単位(ゴミ付き)だけど
最盛時にはフレーム情報で繋いでる、と考えてくれ。
A77で再生するとちゃんとゴミが見えるし。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 12:39 ID:eIzP6Zkk

再生時ね
596名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 12:53 ID:WUK8ofpc
>>594
あなたが言ってることは正しいよ
でもそれは 東芝機でもパイオニア機でも同じこと
それをあたかも松下機だけが出来ないと言うのがおかしいと言ってるの

それと 松下のDVD-RAM対応DVDプレイヤーではごみはでませんよ
僕の使ってるのは DVD-S35とNV-VP30

松下のこんな ところを もっと評価して欲しいな
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:05 ID:r/+Wr763
そもそも、π機でフレーム単位編集ができるの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:07 ID:JFomsKs4
>>597
できるけど、やるとRやRW(VF)へ高速コピーできなくなる、だったと思う。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:24 ID:9R185oEq
ほぼ例外なくレコーダーってジャストクロック機能がついてるみたいですが、
シャープの新型デジタルチューナー内蔵のHRD20/2はついてないようです。
これはデジタル放送を使ってレコが勝手に時刻合わせをしてくれるから、
というふうに聞いたのですが、具体的にどのようにやっているんでしょう?
そのことをジャストクロックと呼ぶんじゃないのなら
なんと呼称するのでしょう?
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:27 ID:46/gGqI3
>>599
デジタルチューナー内蔵レコの最大のメリットはそれかも
と、この時期(高校野球)はとくに思う。
601594:04/04/01 13:36 ID:eIzP6Zkk
>>596
俺は単に593の間違いをパナユーザーとして指摘しただけであって
他のメーカーがどうなのか知らない。つうか他メーカーのレコは持ってないし。
593の言うように実際にきっちりつないでるんだったら
GOPの中でその編集点が残るGOPはすべて再エンコしなきゃ
おかしいでしょってこと。そんなの効率悪いからやらんだろうと。
松下機だけが出来ないって書いてないし、良さを認めてないなら買わないよ。
それに他人に勧めるならパナ機だし。ただしフレーム編集は不可ということで。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:13 ID:TrzUikz4
>>599
デジタル放送は、時刻情報も一緒に送信してるんじゃないですか?
例えば、GPS使うカーナビなんかは時刻合わせしなくても正確な時刻を表示してくれますし。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:19 ID:9R185oEq
>>602
そうですか。便利ですね、デジタルの時代になると。
ってことは地上デジタルに完全移行したら、
もはやテレビやレコーダーに関しては
ジャストクロックもNTP対応も必要ない、ということか。
604名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 14:28 ID:8SDLyFRH
>>901
別にあなたが言ってることが間違ってるとか 言ってるわけじゃないよ
言葉足らずだったのは 誤ります
ごめんなさい

でも争点からずれてる
僕は>>589 氏に反論しただけ
そもそも あなたが言ってるフレーム編集可能なDVDレコはあるのかな?
DVDレコ以外で再生する場合は再エンコは必要だし PCのソフト使っても
部分再エンコするって聞いたことがある
まだDVDレコでは編集した部分だけ再エンコの高速ダビングは無いようだけど

僕はDVDレコでのフレーム編集は DVDレコで再生できれば
フレーム編集可能と解釈してるけど
(そうでなければ フレーム編集できる DVDレコはまだ販売されてない)
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:36 ID:46/gGqI3
>>601
1.フレーム単位編集=一機種のぞいて実時間再エンコード。画質は劣化する。
2.疑似フレーム単位編集=高速無劣化ダビング可能機種あり。
3.GOP単位編集=高速無劣化ダビング可能。

1と2の区別をはっきりさせた議論があまり無かった。
最も望ましいのはつなぎ目のGOPKのみを再エンコードする方式だが、
それはレコーダーでは実現していない。

レコーダーの世界では2をフレーム編集と呼ぶのが一般的ではないか。
今どき、再エンコードはマニアだけのものと思える。
606よろしくおながいします:04/04/01 14:41 ID:Ff94ky2g
Q01.10万円前後
Q02.EPG----必要
Q03.GRT---不要
Q04.PC環境---PCはあるけど、PCとは関係なく本体だけで操作を済ませたい。今持ってい
るPCは恥ずかしながらウインドウズ95。DVDのドライブはついていない。PCもじきに
買おうかとは思っている。ネットはADSLで。
Q05.書き換え型記録メディア---よくわからない。
Q06.使う人---パソコン中級者。家族なし。
Q07.主な録画ソース---地上波とスカパー(110度とかいうのじゃない普通のやつ)。地上
波はニュース、映画、ドラマ等色々。スカパーは映画、競馬中継、自転車ロードレース。競
馬中継をかなり大量に残しておきたい。自転車ロードレースも放送時間が非常に長い(生中
継を8時間ぐらいやることもある)。だから、HDDの容量はできる限り大きい方がいいの
では?と素人なりに考えている。
Q08.編集機能は重視するか?---重視しません。CMカット程度でいい。
Q09.DVDに残す頻度---DVDに保存する頻度…低い〜中ぐらい。DVD-R焼き頻度…意味がよくわ
かりません。
Q10.重視する性能・機能---HDD容量の大きさ。マニアックな編集機能は不要。操作は簡単
な方がいい。EPGは簡単なものでもいいから欲しい。
Q11.その他---HDD250GBと値段のバランスでソニーRDR−HX10が抜けていいよ
うに見えた。ところが、この板を見ると、悪口が書いてあったりして少し不安になる。目一
杯使い込むような上級者に不評なだけで、自分のような入門者向けには問題ないなら、それ
でいいのだが。対抗馬として、5月上旬発売予定と書いてあるパナソニックE95H。これ
もHDD250GBとのことで…。
607名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 14:42 ID:8SDLyFRH
>>605
これは勉強不足でした 
出来ればそのフレーム単位編集可能な機種教えていただけませんか
608605:04/04/01 14:47 ID:46/gGqI3
>>607
すいません。>>604でいわれたことと基本的に同じ内容です。
リロードしておけば書き込む必要はなかったか。GOPKとか書いてるし。

HDDの情報をフレーム単位編集した後にメディアに再エンコードしながら焼けば
GOPの繋ぎ目のゴミは消えてしまうということでいいですか。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:51 ID:iLX+rBgc
>>572
シャープのは地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵モデルのことですね
BSデジタル自体が持ってるEPGでの予約
スゴ録やPSX、DIGAは地上波、BSアナログのEPG
東芝はインターネットのiEPGサイトを利用しての録画予約

BSデジタルチューナーと連携機能がないレコーダーの場合
ビデオなどと同じように外部入力自動録画で録るか、TVとレコーダーの両方で録画予約するしかないよね
手持ちのBSデジタルTVには東芝のレコーダーとの連携機能は無いみたいですね
連携用に別のデジタルチューナーを購入するのもなんだし

今回は地上波EPGとコピーワンス番組のムーブ可能機種ということでE85Hでいいんじゃない?

610605:04/04/01 14:58 ID:46/gGqI3
追加です。
>>601
>  1.フレーム単位編集=一機種のぞいて実時間再エンコード。画質は劣化する。

は誤解を生む表現でした。
実時間でない高速な再エンコードをする機種があるだけで(AX300)、劣化はあります。
劣化のないフレーム単位編集をする機種は無いですよね。
611名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 15:04 ID:8SDLyFRH
>>608
ありがとうございます 了解しました

お礼といってはなんですが ビクターのDR-M1のDVD-RWで編集したVRモードも
DVD-S35でGOPのごみ無しで再生できます 若干松下機と編集位置を変える必要がありますが
これから判断すれば π機や他のDVD−RW機で編集したDVD-RWもごみ無しで再生できるかも

612HDD+DVDde:04/04/01 15:09 ID:RP95C3qv
>>609
やっと理解出来ました(^^;
E85Hの購入を検討してみます。
有り難うございました。
613605:04/04/01 15:10 ID:46/gGqI3
うわっ。今度はレス番間違えてる。
もう今日は書き込まんとこ。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:12 ID:PovygOjx
>>610
単に言葉の遊びにしか見えない。
部分再エンコする方法が一番理想だと思うが、部分的にでも再エンコする以上、
再エンコ部分では劣化するわけでしょ。
逆に言えば、「再エンコで劣化しない方法がないと、
劣化のないフレーム単位編集はない」ということになりませんか?
更に、劣化のないフレーム単位編集−>「疑似」フレーム単位編集 になりませんか? 
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:21 ID:5+91SkJQ
>>606
自転車ロードレースをDVD化したいのなら、スゴ録はやめておいたほうがいい。
スゴ録は分割が出来ないため、超長時間番組は絶対に残せないためだ。
残すのであればE95Hを待つほうを薦める。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:29 ID:9R185oEq
>>606
スゴ録・・・うむ、悪くないかも。
ただし、
・スゴ録では2時間を越えると一枚のDVDに収めることができないし
・外出先で急に録画予約したくなった場合予約できないし、
 (東芝ネットDEナビ搭載機やパナ200Hでは外出先からも予約可能)
・主副音声同時記録ができない
・早見再生ができない
・HDDからDVDを焼いているときにHDD内のタイトルを再生できない
・DVD-R/RWからHDDへ無劣化コピーできない
 (XS41、X4、XS32/35では可能)
・DVD-R追記ができない
というデメリットもあるのでよく吟味してくれ。

あと、EPGが必要と言ってるようだが、スカパーにはどうせ
使えないので(東芝のネットdeナビ搭載機は条件付きで使える)
EPGこそついてないが基本性能は胸を張ってお勧めできるπの
710Hあたりも視野に。
パナの95Hは当初は普通に買えば11〜13万くらいすると思うが。
パナの85Hあたりもいいかもしれない。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:38 ID:9R185oEq
楽天なんかでDVDレコ買っちゃうような
AV機器ド初心者にはスゴ録やパイオニアやパナが人気があるみたい。
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
素人はCMで簡単にだませるからね。

一方で2chなどでしっかり情報を集める人たちには
パナとか東芝が人気。なぜかはわかるだろう。

      AVWATCH読者 2chスレ数 価格comランク点

東芝      42%      134個      45点
パナ      25%      58個      32点   ↑RAM陣営
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソニ      17%      47個      12点   ↓RW陣営
パイ      10%      9個       0点

※AVWATCH読者アンケート「あなたが持っているレコは?」の結果
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/compa014.htm
※2chスレ数
本スレ消費スレ+質問スレ消費スレ+専門スレ=で計算
※価格comランク
http://www.kakaku.com/Ranking/itemview/dvdrecorder.htm
ここで1位=30点、2位=15点、3位=10点、4位=8点、
5位=7点、6位=6点、7位=5点、8位=4点、9位=3点、10位=2点、11位=1点
として加算して計算。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:44 ID:5+91SkJQ
>>616
>・DVD-R追記ができない
できますよ。PSXのことじゃないですか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:48 ID:9R185oEq
>>618
あ、そうだったすまそ。
620名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 15:48 ID:4BRD7QrJ
>>606
DVDに残すは DVD-RAM DVD-RW DVD-R を示しますが ほとんどDVD-RAMかDVD-RW

DVDに焼くとは ほとんど DVD-Rを言います DVD-RWをいう場合もありますが

長時間のレース録画をDVDに残す段階で ソニーはパス
理由は 似たような質問があったのですが レースなど動きの激しい番組を
DVDに長時間残すのは無理があります
一枚3時間ぐらいが限度でしょう
長時間番組を分割して数枚のDVDに保存することになります
で 分割機能の無い ソニーやビクターは 除外と言うわけです

GRT不要なので E95H E85H で良いのですが BSアナログチューナが無いので念のため

後 2ヶ国語、音声多重 を録画しないのであれば パイオニアも候補に

パソコン中級者と言うことなので
E85Hを買って その差額で松下のPC様RAMドライブを購入 PCのHDDに番組を溜め込む
方法もあります 今HDD 120GBが一万以下で買えるので
(必要なソフトはパナのドライブについてきます)
PCからTVに映すには別にダウンスキャンコンバータが必要になります
(PCのモニターのケーブルに繋いでTVに繋ぐアダプター 一万円ぐらい)
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:48 ID:iLX+rBgc
>>612
一応言っておきますけど、E85HはHD画質のまま録画はできませんので、D1解像度になります
できるのはシャープBSデジタル内蔵モデルやブルーレイレコーダー、Rec-Pot、D-VHSなど
シャープでもDVDに残す場合はこれもD1などにダウンコンバート
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:48 ID:PovygOjx
606の希望だと長時間:8時間前後の録画が出来ないと困るようだが、
時間的には各社の最長録画時間の限界に近いんじゃないか?
勿論、各社とも録画予約を複数に分ければ何時間分でも録れるだろう。
でも、これを言出したら双六でも、2時間ずつ4つか5つの予約でOKじゃない。
できるなら、1予約で録って後から必要に応じて分割−>DVDが楽じゃない。
各社、判る人が1予約での最長録画時間を答えてよ。
最長録画時間のときに制限があるならそれも一緒にね。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:51 ID:9R185oEq
芝は9時間までだな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:57 ID:WNk1tLSW
>>616
>あと、EPGが必要と言ってるようだが、スカパーにはどうせ
>使えないので(東芝のネットdeナビ搭載機は条件付きで使える)

使える条件とは何ですか?
横からすいませんが、分かる方教えて下さい。
625名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 16:00 ID:V5vzeNBB
>>923
E95H E85H は8時間単位 で8時間越えると
別タイトルで 自動的に連続録画

E95H E85H 以外の機種は 6時間単位で連続録画します
626606:04/04/01 16:02 ID:Rd0hbVqG
みなさん、詳しいレスありがとうございます。
こんなに素早くたくさんレスがついていたのでビックリ。

今からちょっと出かけますので、詳しい書き込みはまた後ほど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:02 ID:PovygOjx
>>624
PC、LAN接続、インタネット利用可能なこと、スカパー番組が載ってるサイトの選択。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:05 ID:9R185oEq
>>624
東芝のiEPGは予約をパソコンを使ってインターネットでやる。
さらにルータも導入する必要がある。(Win95でも可能)
あと、東芝機から直接スカパーチューナーは制御できないので
スカパーチューナー側は別途予約する必要がある。
その条件が飲めるのなら、
インターネット上にスカパーのiEPG番組表があるので
東芝レコ側の予約はクリックだけで
番組名・番組情報まで取得でき、チューナーの入力からの予約が
完了する。
入力自動という機能を使えば、チューナー側の予約は不要、
という手もある。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:09 ID:PovygOjx
>>625
DIGAのHPには、8時間の場合はEP8時間モードとある。
EP8時間モード以外の場合は、全て6時間単位ということ?
それと、6または8時間を超えて別タイトルになるときに、
タイトルの切替えで録画が途切れる事はないの?
途切れるなら、その時間は何秒程度?
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:12 ID:WNk1tLSW
>>627
>>628
レスありがとうございます。
スカパーチューナーの予約は必要としても便利そうですね。
入力自動という機能は、チューナー側で既に録画したい番組に
合わせておくという事ですか?
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:31 ID:PovygOjx
>>630
入力自動を使う/使わないはそれぞれ人の好みだけど、本当に便利かは判らない。
というのは、スカパーチューナと接続した端子の電気信号の有無でレコの
録画開始・終了を行っているため、次の欠点がある。
・スカパーチューナの電源がONになると、録画が始る。
 録画せずに見るだけ、または、スカパーの予約をしたり確認する場合は、
 入力自動を切らなければならない。
・スカパーチューナで時間的に連続した違う番組を予約している場合に、
 レコの録画は1番組に成ってしまう。
・入力自動で録画した番組のタイトルは、日付+録画開始時刻で分り難い。
・録画予約毎に録画の画質を変えられず、全て同じ画質になる。
632名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 16:37 ID:eaDJwb/r
>>629
E85Hは持ってないので HS2で確認できてるのは
HDDに録画で モードに関係なく6時間
途切れる時間は20秒ぐらい

これから考えると XPモードで 8時間録画が可能
(EPで8時間対応にしたとき 8時間まで延ばしたと推測
HDDへの最長録画時間は8時間となってますしね)

中断される時間はわからないけど HS1に比べ少し動作が遅いと言う書き込みが パナのスレに
有ったので 少し長くなってるかも?

後タイマー録画で 24時間以上の予約が入らない
(二日にまたがって予約は入るけど 開始時を超えるとエラーになり登録不可)
この場合は 二つ予約を入れる必要あり
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:43 ID:PovygOjx
>>632
ありがと。
後、主要メーカでは、πからは最長録時間のレスがないけど、
誰か判る人は教えて欲しい。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:58 ID:zeeOCmIL
πは6時間どす
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:04 ID:PovygOjx
>>634
特に制限は書いてないけど、
HDD録画なら、どのビットレートでも6時間でOK?
また、参考までに聞いておきたいのだけど、
予約を連続する時間で分けて登録する場合に、
前の録画と次の録画で途切れる時間は何秒ぐらい?
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:04 ID:WNk1tLSW
>>631
なるほど、そういう機能ですか。
バリバリ録画しまくるような使い方ならアレだけど、上手く使えばやはり
便利な機能ですね。

最近、何を買おうか迷いまくってて、週に1、2回の頻度で家電屋さんに
通っているが、店員に『また来たか…』的な顔をされて、いい加減早く
買えよみたいな事を思われてそうでちょっと哀しい…orz
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:05 ID:XMyHIiUK
X4の拡張キットって地上波EPG無いのか・・・
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:18 ID:PovygOjx
>>636
店員に嫌がられても気にすることはない。
量販店だと、ウィークディと週末で値段付け替えるからね。
同じ週末でも一般の給料日前後だとまた値段が違ったりしてね。
色々見えてきて面白い。
店員さんとは顔見知りになったら、こちら側から会釈でもして仲良くした方が良いよ。
色々教えてくれ事もあるし、何も無くても、気まずいよりは良いでしょ。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:24 ID:WNk1tLSW
>>638
まぁ、そうなんですけどね。
という事で、早速、チェックに行ってきます。
自分でもいい加減早く買え…(ry
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 18:04 ID:KhG3Y2WO
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1080248144/225
>それでも1時間は自動的に余分に録画しといてくれるのかと思ってた。
>それじゃなきゃ自動延長なんて機能を誇らしげに宣伝するなよと思うのだけど・・・・

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1080248144/227
>せっかくEPGで番組表を取得できるのだから、自分の録りたい番組の前に
>野球中継があったら延長するようにしておきましょう。
>機械は使いこなしが必要です。

スゴ録の自動野球延長機能って、まともに機能しないのか・・・・・
じゃスゴ録のトリエってないねえ。 安かろう悪かろうの典型でワラワラ
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 18:18 ID:PovygOjx
>>640
双六にも取柄はあります。
PSXも同じですが“SONY”のロゴが最大の取柄です。
信者にとっては、有難い大切な御証印です。
元信者としては、今でも、TOSHIBAのロゴよりは良いように見えます。
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:31 ID:PlUvD+vG
>>635
ビットレートに関係なく6時間だよクソヤロウ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:38 ID:PovygOjx
>>642
ありがと。
でも、怒るような事じゃないだろ。
普通は6時間で足りないような番組はまず無い。
606の要求の方がレアケースなんだから。
ところで、↓にも答えてくれると嬉しいだでどな。
>予約を連続する時間で分けて登録する場合に、
>前の録画と次の録画で途切れる時間は何秒ぐらい?
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:40 ID:PlUvD+vG
>>641 = PovygOjx
お前自分で分からない事にまで首を突っ込んで「答えて欲しい」なんて仕切り出したと思ったら
今度は煽りかよ。芝の本スレでもウザがられてるのにいい加減にしろよ?
見たらここでも随分長時間張り付いてるみたいだけどリアルヒッキーか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:41 ID:nT9Gdn6L
>>644
そいつ皮先・・・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:41 ID:PlUvD+vG
>>643
だから分からない事に首を突っ込むな。分かる奴が答えるだろ。
πもってないんだからそこまで細かく知らん。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:43 ID:PlUvD+vG
皮先か・・・。俺が言いすぎたよ。ごめんな。悪いのはお前だ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:47 ID:PovygOjx
今度は皮先か?
お前らとは、また別な時に相手してやるよ。
それと、知らん事を誤魔化さずに素直に知らんというのは褒めてやるぞ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:50 ID:PlUvD+vG
>>648
なんだ、皮先じゃないのか。それはそれで失礼だったな。ごめんな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:15 ID:euALhCZR
2chなどでしっかり情報を集める人たちには
パナとか東芝が人気。なぜかはわかるだろう。

      AVWATCH読者 2chスレ数 価格comランク点

東芝      42%      134個      45点
パナ      25%      58個      32点   ↑RAM陣営
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソニ      17%      47個      12点   ↓RW陣営
パイ      10%      9個       0点

※AVWATCH読者アンケート「あなたが持っているレコは?」の結果
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040318/compa014.htm

651名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:26 ID:Osp2oHRN
>>650
どっかにも書いてあったが、母集団と標本を混同してる上に
標本は動的であることを忘れるなよ・・・。
652名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/01 21:32 ID:7n3QiQRg
私も見積りお願いしたいと思います。
Q01.8〜10万円くらい
Q02.EPG----不要
Q03.GRT---できれば必要
Q04.PC環境---ルータ無し、PC・ネット・TV・レコーダーを同じ部屋に置く
       録画予約毎のPC立ち上げに抵抗はない、PCのドライブ(+R/+RW)
Q05.書き換え型記録メディア---問わない
Q06.使う人---パソコン初心者〜中級者、個人使用(所有機材は特になし)
Q07.主な録画ソース---地上波・BSアナログ、VHSのDVD化、
               番組→バラエティや歌番組
Q08.編集機能は重視するか?---CMカット程度
Q09.DVDに残す頻度---DVDに保存する頻度(低い)、DVD-R焼き頻度(低い)
Q10.重視する性能・機能---Q01・09の2つ、ダビングの早さ
Q11.その他---メーカーへのこだわりはありません
初めてHDD+DVDレコーダーを購入します。
買い替えはあまりしない方です。
どなたかよろしくお願いします。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:44 ID:RSGluSZB
>>652
GRTが付いている機種はPSX以外はみんなハイエンド機種になっちゃうよ。
パイオニアの710Hか東芝のX4辺り。
両機種ともドライブ速度は一緒なので(RW,RAMが2倍、Rが4倍)ダビングも速い。
もっと早いのはパナのE85H(RAMが3倍)だけど、BSアナログもないしGRTもない。
GRTさえ重視しなければいい機種がそれなりに安く買えると思うけど、
予算が許せば710HかX4でいいんじゃないかと。
そんなに買い替えはしないんだったらいい物を買って置いて損は無いかな。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:51 ID:Drd0gw/K
>>652
PSX
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:51 ID:RSGluSZB
>>653に追加。
価格コムなら710Hは9万切ってるから予算内。
X4は11万円台だからちときついかな。
地元の店頭で見たときはどちらも11〜12万くらいだった。

710Hはとりあえず「本体が薄い」から、設置で多少有利かも。
656606:04/04/01 22:04 ID:hPltuKcS
みなさんのレスを読んだ上で、ぐぐってみたりした結果、

スゴ録は「録画モードが7段階と少ない上にDVDぴったり録画のような機能はなくて、
さらにHDDに録画したものを複数のDVDに分割して記録する機能がない。従って長時間
番組をDVDに残すには不向き」といったようなことでいいでしょうか。

実際、8時間番組というのは年に数回しかない極端な例で、それを丸々DVDに残すことは
ほとんどないと思うんですが、2〜4時間程度の番組を残したいということはそれなりに
あるかと思います。

そんなわけでスゴ録はキッパリやめて、E95HかE85H購入へかなり傾いております。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:07 ID:Drd0gw/K
オススメはPSXだ!
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:22 ID:PJXft+vn
価格見たらX4ってX3より安いのな
何で?
659名無しさんHS2&DR−M1:04/04/01 22:39 ID:FRWOugim
>>656

パナ取り扱い説明書
http://panasonic.jp/support/dvd/manual/index.html

E95Hはまだですが E85Hは DLできます
購入前に もう一度出来ることと 出来ないことを確認した方が良いでしょう
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:22 ID:zoINKaYw
悲惨なメディア、DVD-RW買った香具師は負け組。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:24 ID:NHh32hzH
悲惨な脂肪メディア、DVD-RAM買った香具師は負け組。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:26 ID:kzDxWMOo
Q01.予算 7万円ぐらい
Q02.EPG----あったら良いな
Q03.GRT---不要
Q04.PC環境---CATV、PCとはメディアを介して繋ぎたい、PCドライブはRAM以外OK
Q05.書き換え型記録メディア---DVD-RW
Q06.使う人---予約を簡単にしたい人
Q07.主な録画ソース---地上波アナログ、朝ドラとアニメ
Q08.編集機能は重視するか?---CMカットが出来たら良いな
Q09.DVDに残す頻度---1週間に1回ぐらいは焼くと思われます
Q10.重視する性能・機能---操作のし易さ
Q11.その他---ビットレートがしっかり変更できるのが良いです(1Mbps単位ぐらいで)
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:42 ID:05vrpmjK
>>662
Q2とQ11で相反しているので、どちらかを優先するかで考えて。
Q2を優先するなら、スゴ録とE85H、それにPSXの三択。
Q11を優先するなら、パイオニアか東芝の二択。
予約を簡単にしたいのなら、パイオニアがいいかな?
詳しくは知らないが、パイオニアは独特な予約方法だったはず。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 23:56 ID:kzDxWMOo
>>663
ありがとうございます
そうするとやっぱりEPGは捨ててビットレートの設定が細かく出来るパイオニアか東芝が良いですね
パイオニアは画面が分かりやすそうだし、東芝は値段が1万円ぐらい安いのでこれから考えます
予約機能は実際触ってみないと分からなそうな感じですね
665151 ◆mesoT/NKO2 :04/04/01 23:57 ID:VbyXcBte
出張中であんまりチェックできないのですが・・・w
人気スレなんすね
遅くなりましたがレスくれたかたありがとうございました

サッカーやアニメ録っていそうな人からのレスありがたい限りでス
編集を少し考えてみて、パイ、芝も少し調べてみようと思いまス
あと普段使わないので2台は流石に辛いでスw(むしろそこまで使わないかも)

月曜日購入予定ですので、ここにいい報告ができたらいいと思いまス

普段は海サカにおりますが、今期のアニメは面白そうなので
兄板にも遊びに行こうかと思いまス
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:18 ID:AlAUm+gY
>>664
東芝の方は廉価機を除いてiEPGというのがあるが、PCが必要。有料なら携帯から可能。
またRWをVRで焼くことも出来ないので、RAMを使わない場合PCとの連携は難しいかも。
パイオニアはPCと繋ぐことは全くできない。なので録画した物は全て日時や時間の表示に(だと思う)。
また編集もそれなりに強いが、東芝のように背景を指定できない。

以上が二機種の悪い点かな。
どっちのほうが自分に向いているかはこの辺から判断してみて。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:19 ID:AlAUm+gY
パイオニアはPC>パイオニアはネット
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:21 ID:1R3A13ps
>>666

>パイオニアはPCと繋ぐことは全くできない

全くとはびっくりしました。
適当な解答はしないほうがいいのでは?
DV端子経由でできるんですよ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:26 ID:ocLU2rEV
Q01.予算 いくらでも構いません。20万円までくらいならいいかな
Q02.EPG----必要
Q03.GRT---すみません、よく分かりません
Q04.PC環境---無線ルータ有があります。PCとテレビは同じ部屋です。っていうかワンルームです(笑)
          録画予約毎のPC立ち上げに抵抗はありません。消すの面倒で、いっつも電源入ってます。
          PCのドライブは、DVD-R/DVD-RW/DVD-RAMです
Q05.書き換え型記録メディア---問わないかな?っていうか違いがよく分かりません^^
Q06.使う人---私本人(彼に録画してもらってDVD借りる予定です)。説明書読めば、大体何でも使えると思います・・・
Q07.主な録画ソース---地上波を私が録画し、スカパーを彼に録画してもらって借りる予定です。
               そしてどんな番組を録画するか--ドラマ(国内と海外)とバラエティとサッカーと野球です
Q08.編集機能は重視するか?---自分でやるのはCMカット程度で、複雑なことはやってもらいます。
                   でも、チャプターに名前入れたり、色々やってみたいかも♪
Q09.DVDに残す頻度---DVDに保存する頻度(ドラマは1クールに2つか3つくらい保存)・DVD-R焼き頻度(買ってみないと分かりません)
Q10.重視する性能・機能---Q01〜09のいずれか、DVD再生画質、動作の軽さ、etc
Q11.その他---彼が東芝のRDX4を持っています。番号違うかも・・・。使い方は教えてもらえそうです。
   春のドラマが始まる前に買いたいので、よろしくお願いします。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:35 ID:WNcFx7va
>>669
予算充分。環境充分。なので、RD-X4+拡張パックにしておくと良いよ。
設定も、使い方も全部、彼とやらにして貰うと良い。
・・・羨ましい。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:41 ID:AlAUm+gY
>>668
>667

>>669
RD-X4EXしかない! 間違いない!(お笑い芸人風に

>670
俺も羨ましいと思った。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 00:56 ID:3TI8A5lb
>>669
GRTとは http://panasonic.jp/support/term/japan/ko.html
よく分からないってことは気にならないレベルってことかな、ならXS41でもいい
X4拡張キットがかなりのものだったせいか某量販店ではさらに値が下がっていた
ネットワーク設定は彼にやってもらうといいし
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 01:05 ID:ocLU2rEV
670さん
671さん
672さん

ありがとうございます^^X4かXS41ですね。今、カタログ見てるのですが
250GBに惹かれています(笑)

それと、GRTは多分必要ないかな。あって損な物じゃないならば、取りあえず
無難に何でも付いているのを買おうかなと思っています。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 01:26 ID:E1Jmac6E
>>668
パイオニアのは「DV端子でPCと接続できる」と宣伝しているし、
実際できるのだが、
PCとDVDレコーダの間で双方向に高速ファイルダビングができるとか
PCの外付けHDDとして使えるのだと勘違いしている人も結構いそうだ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 01:37 ID:WNcFx7va
>>673
それだけ予算があるなら、XS41はNG。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 02:03 ID:gwMou636
>>674
故意に勘違いを誘って消費者を騙すのがπや糞煮の常套手段。

そして社員が粘着クレーマーとして他社製品を執拗に貶める活動を行う。

目下の敵は機能や使い勝手が他社より2年進んでいて絶対に追いつけない芝。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 02:09 ID:vD9411ju
「DV端子でPCと接続できる」

DV端子は何の為に付いてんの?
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:03 ID:oTO4qJoJ
ゴースト除去機能って採用しているメーカ、してないメーカとあって
採用してるメーカでも搭載してる機種、してない機種とあるけど
これって、コストのかかる機能だから採用・非採用、搭載・非搭載と
なるのか、申し訳程度の機能だから、重視されないのか・・・
どっち?

誰か教えてください。
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:12 ID:sHTgzXAT
>>678
同一メーカー内での上位機種との差別化のために採用されない場合が多い。

あったほうがいい機能なのは間違いないので申し訳程度の機能と言うことはない。
大幅にコストアップするものでもないので、コスト面の問題も小さい。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:31 ID:eoHtW9Bg
>>678
いらないところはまったくいらないから>GRT
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:35 ID:Yk1GRmXA
ゴースト出ない環境ならいらないんじゃねーの
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:38 ID:kid2DYQV
出る環境は辛いのう
6〜7万の予算でHDD・GRT付きだとMH5かPSX・・・
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 05:46 ID:3YIlpAQh
Q01.予算 4〜7万
Q02.EPG----妥協可
Q03.GRT---不要
Q04.PC環境---EPGがついていればこだわらない。PCのドライブ(-R/-RW)
Q05.書き換え型記録メディア---問わない
Q06.使う人---ほぼ自分のみ
Q07.主な録画ソース---VHSのDVD化、ケーブルTVの地上波(バラエティ番組、競馬中継)、
Q08.編集機能は重視するか?---CMカット程度
Q09.DVDに残す頻度---地上波はたまに残す程度でほぼ見ては消すだけ
                VHSのほうは、ある程度残す。
Q10.重視する性能・機能---DVD再生画質(VHSの3倍モード程度)
Q11.その他---カタログ見た限りでは、パナのE55,E85、ビクターのDR-M1。
よろしくお願いします。
684名無しさん┃】【┃Dolby
>>681
編集しない人は編集機能いらない
デジタル放送見ない人はCPRM対応いらない

みたいなもんだな