【SED】次世代ディスプレイを語ろう!2【FED・EL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しさん┃】【┃Dolby
>740は、
46V型 550W(ディスプレイ部)
40V型 470W
音声部が25W+25W+50Wだから、通常が15+15Wとしても
40V型 400W、46V型 480Wになってしまう。あとはどこに使ってるんだろう。
LEDバックライトはまだ効率が良くないのか、それとも最大出力がデカいのかな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:03 ID:bjiuvfd+
>>747
まだ蛍光管の半分の効率だって>LEDバックライト

おまけにせっかくのLEDバックライトも糞パネルのせいで生かせてなさそう
視野角もこの通り
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1_16.jpg
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:04 ID:bjiuvfd+
左がシャープ45、隣がクオリア46
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:13 ID:vGDEziz+
>>748
白色LEDバックライトにならないと省電力化・省コスト化できないんだろうなぁ。
ただ、現状では色域が三原色に比べると遥かに劣るようだけど…。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:28 ID:vGDEziz+
んで、ちょっとぐぐってみたら、
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040528/103661/ (おそらく要登録)
なんていうSIDネタの記事が。

現在の冷陰極管の発光効率が70lm/W、6月に日亜が発表した白色LEDモジュールで
35〜40lm/Wだけど、OSRAM社曰く3年後には100lm/Wに達する見通しとのこと。

ちなみにOSRAM社のバックライトモジュールは白色LEDではなく三原色LEDを1つの
パッケージにおさめたものとのこと。

ってことで、LEDバックライトは効率が冷陰極管並みになるまではひかえておいた
ほうがよさげ。それにOCBモードもひかえているし。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 02:43 ID:Yi5i3UGt
>>750
現状の白色LEDは青と黄色の二波長タイプ。
これだと原理的に色域に限界がある。

そこで今開発されてるのが三波長タイプ。
1.青色LED+緑・赤蛍光体→発光効率は劣るが、紫外線が出ないため導光板が黄ばまない
2.紫外LED+三原色蛍光体→発光効率は良いが、紫外線が導光板を痛める
これならRGB三色LEDと同等の色域を出せるってわけだ。

とりあえず現状のLEDは効率が悪く、ファンレスは32型が限度なんで、後2年は待った方が良いね。
シャープも方針的に安定・無理なく作れる物を作るって方針だから、冷陰極管と同じ効率になるまでは出さないだろう。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 16:58 ID:Oa6r6NU5
>>752
それではつまんないです。
すぐにクオリアに対抗したLEDバックライトの45インチを製品化すべきです。
急げば1ヶ月ぐらいで出せるのでは?
とにかくパネル自体の性能の違いはどうなのか?
しろくろ、ハッキリつけてほしいですね。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:07 ID:TmdxzRUJ
白黒ハッキリするのは#のブラックTFT



逝ってくるわ
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:16 ID:Dtrl/sBE
>>753
パネル自体の性能は圧倒的にシャープが上。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040819/sony1_16.jpg
元々サムスンの46とシャープの45を比べても、1インチの差があってもシャープの方が消費電力が少ない。
パネル自体の透過率や開口率、バックライトの効率もみんなシャープが上ってわけだ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 19:21 ID:c2j4QrJR
>>753
>急げば1ヶ月ぐらいで出せるのでは?
 
う・・ 確かにそれほど難しい技術ではない稀ガス・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:06 ID:vGDEziz+
でも、省エネをうたっているシャープがプラズマよりも電気喰いになる
現状のLEDバックライトは出さないでそ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:21 ID:9YNUShKv
つーかLEDなんてそんなもん出す価値がねえじゃん。
あと2,3年待てば劇的に進化するのが目に見えているんだから。
実用としてはまだ程遠いものをソニーがパネルで勝てないので金に糸目を
つけず無理やり組み込んでみたってのが実情だろ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:32 ID:J0QKKhAi
LEDバックライトって何万個使ってるのか分かんないけど、
液晶の色と混じって色滲むというか濁ったりしないのかな?
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:42 ID:e+cfokIe
LEDにした所で、残像が減る訳でなし。。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:53 ID:bbes/LHJ
>>760
> LEDにした所で、残像が減る訳でなし。。

見た目は減る可能性があるよ。
LEDの方が蛍光管より反応速度が早いから、シーン認識の合わせ技で
いわゆるキレがよくなったように見せかけるのは可能。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:55 ID:SlHJJVll
>>758
だからクオリアなワケだ(一般向けじゃない)
そういった人たちにこんな選択もどうぞってこと。

>>759
一度導光板で完全に混ぜてるから問題ない。
ちなみに450個だって。

>>761
それは黒挿入ね、将来は考えられてる。
でもクオリアには搭載されてないよ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 20:56 ID:e+cfokIe
>LEDの方が蛍光管より反応速度が早いから
意味不明。

反応するのは液晶分子の方でしょ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 21:34 ID:4YZuQ9bz
LEDバックライトが2,3年で蛍光管の効率を追い抜くとして、
LEDバックライトに黒挿入されてときに、例えば、ちらつくなどの欠点ってあるの?
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:21 ID:wwrGwMKz
検索でこのスレ見つけました。
素晴らしく香ばしいスレですね。
技術に全く疎い株屋さん、AVおたくに混じって、時々どう見ても業界の方のレス。
今後が楽しみです。

>>764
通常黒フレーム挿入+バックライト光源の明滅は液晶モジュールの垂直走査に同期させます。
その周波数はおよそ60Hz。
人間の目の光の明滅に対する感度は波長に依存するものの、白色(混合色)に関して
言えば50Hzくらいから急激に悪化するため、おそらくちらつきそのものは見えません。

しかし東日本地域のように照明用蛍光灯が50Hzで点滅している地域では、
うなり(周波数差が10Hz)により見えやすくなるでしょう。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:32 ID:wwrGwMKz
ついでに。
アクティブの有機ELだとTFT-LCDのような保持特性を鑑みなくてよいので、思いきりよく
垂直走査周波数を落としていることがあるけど、あれは駄目ね。
劣化を防ぐために1垂直期間内に一定時間消灯期間を設けているせいで、
周波数落とすとちらつきが出ちゃうんです。

パッシブの有機ELはもっと悲惨。なにせduty駆動しているから、明滅しっぱなし。
Tぱいおなあなんて、Fの携帯向けにわざわざちらつきの見えやすい緑でドットマトリクス部
構成しているから、ちらつきでっぱなし。
あれじゃ、CEなんか通らない。
テンカンの原因になった、っていつ訴えられても不思議じゃない。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:40 ID:VouIPuMg
>>766
N2001なんて画面が大きかったからもっと悲惨だったぞ、一応Dual-scanだったが。
しかも出たてだけあって寿命も短く、B蛍光体が劣化してすぐに暗く、黄色くなった。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:41 ID:VouIPuMg
あと輝度が低くて外では真っ暗だったな、あれには笑った。
わざわざ手で陰を作ってみてる人続出だったし。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:42 ID:wwrGwMKz
面白いので、火に油を注ぐ。

前の方で高精細作って意味あんの?なんて話しがあったけど。
年齢、波長、実効コントラスト、輝度によるけど、実効コントラスト1:10(十分な照明下の新聞紙)で0.5分くらいはあります。
従って1m離れてもいまはやりの携帯電話用のQVGA液晶(200ppiくらい)と
写真(1500ppi以上)はなんとか見分けがつくよーーーん。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:47 ID:FZM+LwwW
シッタカ登場age
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:47 ID:wwrGwMKz
>>769

しまった、調子に乗ってて何が「0.5分くらいあるか」書き忘れた、orz。
人間の空間周波数分解能(サイン波型パターンの場合)

772名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:49 ID:wwrGwMKz
くやしかったら煽ってみろsage
どうせ化学板のと違って、このスレ自身が煽りスレだから、かまわんだろう。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 22:50 ID:9YNUShKv
キヤノンさんようBARホンダのスポンサーとしてF1復帰する気はないんですか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:01 ID:wwrGwMKz
すまん、さらに表現が不十分であった。

QVGA液晶と写真にそれぞれもてる最大周波数で、例えば白黒の縦線を、描画した場合に、見分けがつく、だ。

そんなの現実じゃないだろうって?
そうでなくて、そのくらいまでの精細度、つまりプラズマと液晶の精細度の差は
見分けがついちゃいますよってこと。
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:05 ID:uR56RYai
w
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:07 ID:L2siXlE6
>>774
当たり前じゃん。
人間の目は視力1.0で1m離れて300ppiって言われてるんだから。
逆に言うと、600ppiと900ppiなら見分けは付かない。

しかもそれは静止画なんだから、動画主体のTVの話を持ってくるのはアフォ。
シッタカ丸出しだな(ゲラゲラプゲラッチョボンバーアヒャヒャ
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:17 ID:wwrGwMKz
>>776

やっとウジムシがわいたな、よしよし。
少しは脳味噌もあるようだ。ウジムシ同志仲良く煽ろう。

じゃ、聞くが人間の目には何Hzから動画で何Hzから静止画なんだ?
それと動画っていったって全画面常に書き変わっている訳じゃないぞ。
右上にスコア表示がでただけで・・・
まぁそれは極端にしても、通常放送でも十分見分けはつく罠。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:18 ID:wwrGwMKz
おしかったな、自然画の実効コントラストと周波数との相関に話をもっていけば、
うまく突けたかもしれないのにな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 23:43 ID:RhbFcpJC
既出なんでもういいよ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:00 ID:fZnaVxh9
>>779
あらあら、もう逃走ですか。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 00:21 ID:UW+B1ki8
おまえら
こんなとこでえらそうにくだまいてないで、
早くいいテレビをつくっておくれよ〜。
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 01:05 ID:BLIBqXxW
秒15枚で目が慣れてるんだから文句言うな!
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 02:13 ID:8vDE41Fe
>>776
その計算じゃ視力0.7です、残念!

>>781
ここでくだまくぐらい、大目にみろや、ゴルァ

>>782
切腹!
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 22:06 ID:TSrPeKjS
とにかく、SED待ちだな。
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 22:55 ID:yhe2ad0u
FEDなんてCNT-FEDまで待たないとダメでそ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:31 ID:GuL75UlX
双葉のでいいじゃん
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:50 ID:tFXf05im
双葉ってどこのメーカー?
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:00 ID:GuL75UlX
>>787
千葉県茂原市にある蛍光管メーカー。

日本画質学会で麻倉氏が取り上げて話題になった。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/05/news064_2.html
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:10 ID:vat82SKl
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:11 ID:DfUbnmox
双葉電子はテレビ作る気無いみたいだし、
大手でFED出しそうな所って何処かな?
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:17 ID:/kx4IM3g
コントラスト比40000:1のハイダイナミックレンジディスプレイ
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/14/siggraph1/

通常の液晶ディスプレイでは、バックライト光源として冷陰極放電管(CCFL)と呼ばれる蛍光管を液晶パネルの
後ろに配置しており、映像の状態とは無関係に常に輝き続けている。黒の表現においても液晶ディスプレイが
輝いてしまう「黒浮き現象」に見舞われるのはそのためだ。

彼らのHDRディスプレイでは、白色LEDを液晶パネルの背後に横32個、縦24個でマトリックス配置して、これを
バックライトとするのが第一の特徴だ。そして、この768個の白色LEDを常に光らせるのではなく、映像の
輝度分布にリアルタイムに適応する形で、白色LEDの発光度合いをアクティヴ調整するのである。

映像の明るいところは白色LEDがフル発光し、真っ暗なところではこの白色LEDを消してしまう。
こうすることにより、絶大なる輝度差が生まれ、ハイダイナミックレンジな映像表現ができることになる。
LEDによる輝度解像度は映像解像度と比べれば大部粗いわけだが、常に同じ光量で光り続ける通常の
バックライトと比較すれば雲泥の差だ。

白色LEDは8ビットレンジで駆動され、液晶パネルもRGB各8ビットで駆動されることから、理論上の
ダイナミックレンジは65536:1となる。実際の試作機も理論値に近い40000:1の実効コントラストが得られているという。

左が白色LEDをアクティブマトリックス配置させてバックライトで駆動されている彼らのHDRディスプレイ、
右が通常の液晶ディスプレイ。カメラで撮影してもその差は歴然だ。実際にはもっとすごい。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/14/siggraph1/images/02l.jpg

こうした映像が表示されているとき…
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/14/siggraph1/images/03l.jpg
アクティヴな白色LEDバックライトはこうした輝度分布を作り出している。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/14/siggraph1/images/04l.jpg

まさに逆転の発想、バックライトを逆手にとって自発光ディスプレイを大きく超える成果を出してるね。
省エネ、高画質、良いことづくめだなこりゃ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:27 ID:Q7RNun4b
40000:1…

なるほどね、LEDだとこういったことも出来るわけか。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:32 ID:Hu3jaKlp
>>792
LEDディスプレイが究極と云うことになるか
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:33 ID:aL5RSNLh
すげーな、こりゃ。
三原色LEDを使ったバージョンってのは、どうなっちゃうんだろ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:36 ID:Q7RNun4b
>>793
いや、LEDディスプレイだと高精細化の問題もあるし、
何より単なる自発光ではなくて、自発光と遮光を双方使ったのがポイントかと。

>>794
応答速度が解決されてこれが実用化されれば、液晶が最も次世代では高画質かもね。
寿命は問題ないし、自発光特有の焼き付きの心配もないし、かなり理想的。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:39 ID:Q7RNun4b
そういやLEDディスプレイでアルタビジョンを思い出したが、
確かあそこってMPEG250Mbpsまで行けた。
1600x900ドットのくせに生意気だね…。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:07 ID:98/4ix5L
こういうベンチャーのやるHypeな表現には飽き飽きだよ。
なんでもいいから、はやく実現して欲しいもんだ。
ちなみにCCFLでおんなじことをやるのは1999年にまねしたが既に発表してて、
ここまでのCRは出してないけど、日本の当たり前のメーカではすでにでふぉな
技術ですね。

ちなみに大型液晶では割と人気のあるにっとーでんこーの場合で偏光版単体の
CRは約1000:1、液晶の場合には位相差の視覚依存性があるので、正面以外はCR
が上がらないのが現状。この技術使って、4000:1ぐらいが限界か。
でも通常照明下では実効100:1も出ないから、まぁ余程のあほでない限りorい
つも真っ暗闇で見るのが好きな方以外は仕様表のCRなんて気にすんな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:27 ID:XpyDovMW
http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews052004.htm
エプソンのEL早期実用化は期待できないか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 00:47 ID:OXxi/HMh
>>797
PDPと同じ基準の明所コントラスト(周辺光量150lx.)なら、シャープなら400:1近く(380:1)出てるよ。
PDPだとパナで150:1くらい。
150lx.ってかなり暗いけどね。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 01:01 ID:0P9eIgbr
城戸、相変わらずの発狂ぶりですな。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 11:50 ID:HNTlEp20
>>797
>日本の当たり前のメーカーではすでにデフォな技術
 
え、そうだったの?
じゃあこの技術を現行の機種に採用しないのは何故?
コストの問題ですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:33 ID:j8fpotQE
CCFLのよりLEDバックライトの方が、素子のサイズを考えても制御しやすいと思うけどな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:55 ID:xOcJVZF1
>>796
あれ、フルHDじゃなかったのか・・・。
てかデカ過ぎて比較できるものが無いから分からんかった。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 17:13 ID:iepO5IV6
>>757
まぁ、省エネ&エコロジー の 「アクオス」 としては無理でしょうが
sharpにはパソコン用モニター 「クリシア」 があるので、そちらなら可能かと。

今の#45を少しだけ改良して
LEDバックライト+ベゼルを白色にするだけ でいいんだから。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 17:33 ID:OuZ1+rdx
なんかLEDバックライトを制御する液晶は
弱点がないような気がしてきた。

コストは生産技術で改善されるだろうし。
高価格品が3色制御で、低価格品が白色の輝度制御だけとかなりそう。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:06 ID:QTabzBlm
LEDバックライト制御+OCBモードが実現したら、
残る弱点はパネルサイズぐらいじゃね?
それも時間の問題だったりして。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:49 ID:UF6rzFfD
>>805
> コストは生産技術で改善されるだろうし。

LEDのコストだけならともかく、LEDを制御するコストが掛かるような
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:57 ID:zkVReXdN
LEDの光を感知するセンサー等が必要だからね。
その辺は数が出回れば安くなるだろう。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:00 ID:UF6rzFfD
>>808
768個のLEDをリアルタイムで、しかも輝度変化に合わせて制御するわけだから
それなりのコストは掛かるんじゃないのかな
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:04 ID:fKIZpTzF
使用LED個数=パネル解像度 になる日はいつだろうか。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 01:18 ID:lImviEp6
>>807
たしかにそれはかかるだろうけど、かなり粗いマッピングで
駆動するモノクロテレビと考えれば、1チップにできるはず。

開発コストはかかっても、製造コストには影響は小さいのではないかと予想する。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 01:32 ID:ilLleC5C
>810
ただの無駄だと思うぞ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 20:54 ID:9hHUMI5A
とりあえず、CEATECで本命が明らかになるだろう。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:08 ID:mhoRWQdF
ならないならないw
あの手のイベントは当てにならない。
57インチを展示しても46インチが量産できない事だってあるしw

参考にすらならないとは言わないけどね。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 21:25 ID:d0Ai/tXQ
SEDが発表されれば、また少しは面白くなるんだけどな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 01:01 ID:OkEy2jDu
いやー、SEDでは「ま た か !」と言ってしまいそう(笑)
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 03:19 ID:5m/HMMnW
有機ELよりは実用化が早いだろう・・・
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 04:08 ID:chfbNarm
有機ELは繋ぎ合わせパネルなのに「大画面」と大々的に宣伝するもんな。
もはや詐欺レベル。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 04:54 ID:Legwy+GK
繋ぎ目支障が出ないようにくっ付ける技術は、それはそれで結構凄いと思う。
こういう微細加工技術は他に転用も効きそうだし。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 05:53 ID:k+MxkNZD
キヤノンには期待してるんだけど全く物が出てこないねぇ。
今年中に製品版見るのは無理?
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 06:33 ID:lDs4UOIa
詐欺レベルといえば、液晶のドット抜けも完全に撤廃出来るほど
製作工程があがればいいのにね。
いくら仕様ですといわれても、ドット抜けのないパネルもあるんだし、
抜けのあるパネルを掴まされた人は納得いかないよね。
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 06:59 ID:y/MOj6YO
中古で売るときドット抜けがあると価格が下がるのに仕様とは詐欺だろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 06:59 ID:yrRGWfaG
【韓国】サムスン、OLEDで“内戦”
サムスン電子が、次世代ディスプレーとして注目を集める有機発光ダイオード(OL
ED)事業への参入を公式に宣言した。これまでOLED事業の研究開発(R&D)に
集中してきた同社が、3つの新機種を発表し、事業化の意思を打ち出したもの。これ
により、同事業で先を行くサムスンSDIとの技術競争が本格化する。

サムスン電子は24日、大邱展示コンベンションセンターで開かれた国際情報ディス
プレー学術大会で、2.4インチ、7インチ、14.1インチの3種のOLEDを初公開した。
技術開発を終え、いつでも量産に入れる態勢が整ったことを対外的にアピールした
とみられる。

同社が公開した新製品は、7インチと14.1インチ製品にはa−Si(アモルファスシリ
コン)方式が、2.4インチ製品には高分子LTPS(低温ポリシリコン)方式が適用さ
れている。アモルファス方式のOLEDは、液晶ディスプレー(LCD)と生産方式が似
ており、一部の装備を追加するだけでサムスン電子の現在のLCD生産ラインでも量
産が可能だ。低温ポリ方式は、画質や寿命はアモルファス方式より優れているが、
大型OLEDへの適用には、現在のところ技術的な限界がある。

サムスン電子の2.4インチ製品は、同じ低温ポリ方式のサムスンSDIの2.2インチ製
品と比較すると、解像度や厚さで優位に立っているとの評価だ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 07:00 ID:yrRGWfaG
■勝敗は数年後?
サムスン電子の李相浣社長は、OLED事業でのSDIとの競合について「中小型製品は
SDIが作り、そこに電子は参入しないというのが基本原則」としながらも、「LCD
を脅かす最有力の新ディスプレーがOLED。これに備えるため、大型OLEDの開発は続
ける」と話している。今後も14インチ以上の大型製品を開発していく計画だ。

一方、SDI側は「技術力では電子を8年リードしている。しばらくはこちらの優位が
続くだろう」と自信を見せているが、1991年に「投資の効率性が劣る」との理由で
LCD事業を電子に奪われた“悪夢”の経験があるだけに緊張を隠せない。

業界では、「勝敗は設備投資(推定8,000億ウォン)が本格的に行われる2〜3年後
にはっきりする」とみている。

(韓国版編集部長・芳賀恵)
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/asia/K/20040826krw002B001.gif
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/businessmail/jmp_krw.html
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 11:13 ID:5m/HMMnW
サムスンに負けたらもはや終わりだな。
キャノンやソニーがんがれ
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 12:11 ID:7KEuYXGK
ソニーはがんばらなくていいから
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:32 ID:VR0MeUrj
>>824
なんで同じ系列で喧嘩してるのよ
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 09:09 ID:ni973irj
有機ELって基本特許20件?くらいコダックが持っているらしいね。
開発している各社はプラズマの富士通みたいにコダックに特許料払っているのかな?
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 09:18 ID:mgbu17IN
2011年に間に合うのかなー
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 17:27 ID:nd/vAZF/
SEDはソニーのプラズマアドレス液晶みたいに消えるのかな。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 22:36 ID:O7toCa1h
>>820
>>830
1ヶ月以内にプレスリリースするからもうちょっと待てや。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:55 ID:aiNizitA
プレスリリースはもういいよ。
とにかく実機を見せておくれ。計画や見通しは聞き飽きた。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:04 ID:wM4WvSfr
2011年に店頭に並んでればそれでよし。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:42 ID:dF1/5/tJ
アナログ終わる迄待てないでしょ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:27 ID:aijbeuSS
>>828
ソニーもCNTかCNH関係で持ってたよ。
ん、あれは燃料電池だっけか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:41 ID:DZCVGPw2
>>831
おおついに来るか。東芝の閉鎖したブラウン管工場のSED用コンバート
の発表と見た。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 16:53 ID:Z0Mv0rPw
>>836
はっぴょう。
SEDについては、鋭意開発を続けております。


以上。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 04:26 ID:EtihpPzX
SED発売されたら、俺を含めて現在CRT使ってる連中はこぞって乗り換えるかなぁ…
でも解像度はCRTのように融通利かないんだよね?
(´・ω・`)
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 06:59 ID:msa9YG2N
三星がカーボンナノチューブを使った60インチFEDの開発に成功したらしいね
いまは公開時期を計っているとのこと、これで商品化に勢いがつくといいんだけど
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 09:21 ID:uDXX4JLB
>SED発売されたら、俺を含めて現在CRT使ってる

?普通に出来次第だと思うし、液晶やプラズマの例を見るまでもなく初期から
真っ当な物が出てくる可能性は低いと思うけど・・・・・・

>解像度はCRTのように融通利かないんだよね?

固定画素デスヨ?
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 13:58 ID:4qkb/OVa
【AD/IMID報告】LEDとEEFL,新光源を使った液晶をSamsungが展示
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040830/105169/
842お姫でお留守番:04/08/31 14:18 ID:AAslBksf
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:30 ID:VHAP8N2Z
>>842
液晶なんかとは関係なくSEDは進めるに決まってるじゃん
844お姫でお留守番:04/08/31 17:03 ID:AAslBksf
>843
もちろん、超期待です。
URLの貼り付けは東芝等の液晶の動き

楽観禁物は
>>>831
>おおついに来るか。東芝の閉鎖したブラウン管工場のSED用コンバート
>の発表と見た。

へのレスだピョン
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 17:10 ID:j0SpsM9x
>>839
マヂ? だとすれば巨額の開発投資がようやく実りつつあるってことか。
下手をすればSEDより先にCNT-FEDのサンプルが出てくるかもしれないね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:02 ID:3B5Q3f41
東芝の液晶合弁工場が32Vってことは、SEDはそれより大きい物だけ
で、あくまでもプラズマの代わりなんだろうな。



847名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:24 ID:OfxteRJd
本当にここには香ばしい方が集ってますね。
デバイス一個二個出来ただけで、何がどうなると?

CMOSレベルで制御できるまともなデバイス1000個くらい作ってから、話をしてください、ぷりーず。
ということで、まともな制御用IC(ASICとでもドライバICとでも何とでも言え)できてからだ、話はな。

848名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:32 ID:bsNT+mM8
>>847
サムスンはこういった客を相手にして今まで進化してきました。
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 01:34 ID:DjAGd4Pq
>>791
バックライトを白黒ブラウン管にしたら、発光度合いのアクティブ調整も
解像度、コントラスト、応答速度など現状でも十分満足なものになるだろう。
色物扱いになるだろうけれど、液晶パネル+ブラウン管バックライトでどんな画質になるか
どこか挑戦してくれないかな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 01:54 ID:j+6OE+np
>>849
後ろにカラーテレビをつけるのはどうであらふか。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 06:37 ID:5es1AnZE
>>849
色再現性が悪すぎて無理ぽ。
モノクロ液晶にするんなら使えるが…。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 12:31 ID:fnsyZDtE
色再現性が悪いですか..。蛍光灯のように発光体の工夫で
品質の良い白色も出るのではと思っていましたが、残念。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 18:16 ID:KLuQgQNI
それなら色再現性の良いキセノンランプを使うというのはどうですか?
 
液晶パネル+モノクロDLP方式プロジェクター(バックライト専用)  というふうに。

リアプロと同じサイズになってしまうのと、高コストになる、のがデメリットですが
画質(特にコントラスト)は大幅に改善できると思うのですが。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 20:04 ID:Z/WTXk4W
【3社連合続報】日立の庄山社長,東芝の岡村社長,松下の中村社長は質疑応答にどう答えたのか
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040831/105194/

――松下電器産業はPDP事業を強化している。東芝はキヤノンと共同開発中のSEDパネルを,2005年にも製品化するとされる。
今回の液晶パネルの協業を受け,これらの事業の位置付けはどうなるのか。

松下電器産業の中村社長 当社は37インチ型以上をPDPテレビ,それ以下を液晶テレビと位置付けている。今回の協業で
製造する液晶パネルは26インチ型〜32インチ型なので,従来からのPDPテレビの位置付けは変わらない。

東芝の岡村社長 SEDパネルを使ったテレビ受像機は,今回のパネルを使う液晶テレビよりも画面寸法が大きな品種と位置付けている。
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 20:07 ID:WrElpbz7
>>853
モノクロDLPならカラーフリッカーが皆無だから、それは良いかもしれないね。
ただDMDと液晶を通過するから、かなりランプの輝度を上げるようだろう。
なので結局最初のLEDバックライトに戻ると思われ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 21:10 ID:3NHkD9NZ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    LCDのバックライトにCRT
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:01 ID:Dv1WjQFE
んじゃ、有機ELで白色+カラーフィルタっていうのもあるんだから、
カラーフィルタ部を液晶にしちゃう。ってことでELバックライト液晶。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 00:24 ID:qaTf5wiu
色相・彩度 = 液晶パネル
輝度    = 液晶パネル + アクティブ調整可能なバックライト
色の構成要素を複数のデバイスで分担出来るのは、
自発光デバイスにはないメリットになるよな。コスト面は厳しいだろうけど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 03:36 ID:xXxJu1Df
プラズマのバックライトは輝度が低すぎますか?フリッカーも出そうだし没ですね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 11:29 ID:2TUS/GkR
>>856が今日の昼飯の時にグループリーダーに冗談めかして話す予感。
だが、リーダーもこのスレの住人で思わず苦笑。
そうこうしてるうちに、ダークホースFUNAIが商品化。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 16:34 ID:HLe0++S8
大型CRTの輝度ってどれくらいなんですかね?
昔はカタログとかに載ってたのですが最近は書かれて無いですね。
たしかカラーの36型だと全白で400cd/uくらいでしたか?(うろ覚えですが)

もしこれがモノクロならシャドウマスクがいらないので
その3倍くらい高輝度になるかも。
しかし液晶のバックライト用としてはこの輝度でも不足っぽいかな??
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 18:11 ID:3fJTUMiW
「大型有機ELディスプレイで世界に先駆けるエプソン」
http://www.epson.co.jp/osirase/newsline/2004/tnl0408.html
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 19:39 ID:YdhKCzBD
LCDのバックライトにCRTを使うなんて無理、ちょっと考えれば判るが
CRTには歪みがあってLCDのドットにCRTの発光を合わせるのが非常に困難。
地磁気とかも影響するしな。でも、もっと確実な方法がある。
巷に溢れているLCDを、そのままバックライトとして使うんだよ。
ま、2枚重ねだな。多い日も安心てやつだ。
そのうち剃刀みたいに4枚・・・とか出てくるんじゃね−の?(w
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 20:21 ID:2TUS/GkR




                 まだ夏休み終わってないのか?
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 21:10 ID:vpftzDm3
南の方じゃ長いらしいですし


ネタにマジレs(ry
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 00:22 ID:8CL0k/xr
一個しかないプロジェクターのバックライトでもそれなりにコントラストが出てるので、
そんな精度は必要ないみたいだけどな。
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 03:01 ID:478mpGVN
移転してたのね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 13:23 ID:K5FgNYpP
ソニー、フルHD対応70型SXRDリアプロTVを米国で発売
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/10/news024.html?c
「SXRD 2K」をリアプロTVに初搭載。コントラスト比は3000:1に高め、応答速度5ミリ秒に高速化した。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:11:18 ID:6BqXaS6m

待望のフルHD素子なのに
なんでリアプロの方が先に出るんだよ〜〜

素直に80マソぐらいの クオリアJr つくれ!!
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:46:26 ID:ZDmPvEPI
HDもとこって誰ですか
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:52:12 ID:udAu3wyp
>>831
まだか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 09:30:00 ID:+tQNZAnf
SEDは生産工場が発表されても
一般販売されるような商品にはなれない
一応形にはするだろうけど
息のかかった関連会社に非売品として売りつける程度
クレームを外部に漏らさないという約束つき
東芝は画像制御系の技術のみ渡すだけで、製品としては見切ってる。
キャノンも開発計画が既にあるから仕方なくやってる
SEDはヒッソリと消えていく道しかない
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 09:35:22 ID:2bwFCAk2
SEDに何か恨みでも?
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 10:54:18 ID:WYVUr8CU
今のプラズマでも十分綺麗だけど、フルHDになったら
もっと綺麗になると思うと、プラズマ買えん。

今期待出来るのはSEDだけだな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 10:59:27 ID:Y7RYKjVs
時間積分の時点でプラズマは論外です。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:40:34 ID:M0XM8k6d
>>872
しかしプラズマや液晶より
画質の将来性はSEDの方がはるかに高いはず。
 
ヒッソリと消える・・
ではなくて、少しずつ、すこーしずつシェアを伸ばしていくんだと思う。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 19:57:18 ID:0XQ/Gg53
どうなんだろうねぇ。
俺も画質の将来性はSEDの方が高いと思っているけど、どうも東芝の本気度が感じなれない。
シャープなんて液晶しか残されていない、売れている、ライバルに韓国がいるなどの理由で必死に技術開発しているように感じる。
それで、大型化は厳しいと言われていたにも関わらず、普段のテレビ番組を楽しむには十分なサイズを実現し、フルHDテレビも量産し始めるなど日進月歩の進化が見受けられる。
後は、応答速度と階調ぐらいじゃない?
これも2〜3年後にはほぼ気にならないぐらいには解決しそうだし、そうすると価格の高い初期のSEDなんて必要ないってことになるんじゃないかと思うんだけど。
もちろん、液晶と比較して画面が物凄く綺麗って言うならば話は別なんだろうけどね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 23:20:40 ID:zEwxJ72r
SEDより、双葉のFEDをさっさと商品化してくれないかな。
視野角の問題がないディスプレイが欲しい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:46:40 ID:yyl+QRr4
>>877
間抜けな意見だなぁ・・・・。
液晶に関してシャープの社長が言っていることはすべて当たってきたし、
これからも間違いなくそうなる。液晶で最先端を行くのは今も昔もこれからもシャープ。
SEDはキヤノンの技術をバックに開発しているんだから、本気度を見るならキヤノン。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:53:55 ID:XBcgKcnS
キヤノンは液晶製造装置とかも儲かってるし事業も好調だから、イマイチ本気になれないんじゃ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 04:34:43 ID:WanUBBUU
液晶TVは、どのくらいのペースで低価格が進むかが勝負かな。
三星の目論見どおり3年で半額まで落ちると他の型式には逆風だ。

2003年シェア
         出荷額    価格    出荷台数  シェア
ブラウン管  2859億円   4万円  680万台   77%
液 晶     2518      15     170     20%
プラズマ   1313      52      30      3%
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 11:51:19 ID:g2GORSBU
37以上がターゲットだって発表だよね、SED。
液晶とは市場がかぶらないんでない?

寧ろライバルは反射型リアプロじゃないのかな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:12:38 ID:AXD4CNcV
いよいよ明日だな。SED。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 21:00:34 ID:diMvpw+l
明日なんかあるの
885st:04/09/13 21:01:36 ID:D6rlTEri
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよぉ〜♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←age極悪人
       /【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:18:43 ID:PypuuaQL
いよいよ明日か、SED。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 22:23:03 ID:Sb1IqncY
姉SED
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 12:31:15 ID:q+h3czIk
3時から会見 来夏発売か

それとも計画中止か w
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 12:38:49 ID:99dgNHtw
「三年後をめどに発売にこぎつけたい」
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 13:01:47 ID:WDYt2l3W
今日はやっと出来た試作機の発表です。
たぶんかなり綺麗だってレポートばかりになるかと。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 14:02:16 ID:75whbWSI
>>890
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 14:24:47 ID:KutVOzyM
「有機ELディスプレイ」の搭載により、動画や静止画を高画質で楽しめる“クリエ”発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0914/
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:01:22 ID:CN4/cCTV
今日なんかあるの?
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:18:05 ID:v/Pst67d
キヤノンと東芝、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネル生産・販売の合弁会社を設立
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=81269
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:22:48 ID:75whbWSI
試作機なし?
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:27:06 ID:BmHk9LI/
【 新会社概要 】
 会社名:SED株式会社
 設立年月日:2004年10月(予定)
 事業内容:SEDパネルの開発、生産、販売
 本社所在地:神奈川県平塚市田村9−22−5
 代表者:代表取締役社長鵜澤俊一(現キヤノン取締役SED開発本部長)※
 資本金:設立時10億5万円
 株主構成:キヤノン株式会社50.002% 株式会社東芝49.998%
 従業員数:約300名(2005年1月時点予定)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:32:12 ID:pbXqZ5GI
SED株式会社ってw
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:32:42 ID:stwLOXsb
此処きっと流刑地になるんだろな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:33:58 ID:KutVOzyM
  ∋oノハヽo∈   
  ヽ(´▽` 从/     
  \(.\ ノ   ズコー
 、ハ,,、  ̄
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:35:50 ID:KutVOzyM
ソニー、3.8型フルカラー有機ELパネルを量産
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/14/news047.html
画面サイズ 対角97ミリ(3.8型)
表示色数 26万2144色
輝度 150cd/m2
応答速度 〜0.01ミリ秒
色再現性 約100%(同社製液晶は約40%)
視野角 上下約180度、左右約180度
コントラスト比 約1000:1(同社製液晶は約100:1)
消費電力 未発表
寿命 液晶と遜色ない期間
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:40:18 ID:v/Pst67d
>>900
タイミング悪いよね。多分殆ど忘れ去られると思う。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:41:53 ID:75whbWSI
>>900
(゚听)イラネ
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:45:01 ID:hPxEn33U
よくわからんけどキヤノンて試作品発表することに価値を見出してない会社なの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:48:01 ID:8oAjPQrf
キタ━…のか?
まあ、会社を一つ作っちゃうぐらいだから、
本当に実用化の目処が立ってるって事なんだろうけど。
「量産拠点の整備」もまだまだ先の話みたいだし。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:48:49 ID:KcYo8WUa
試作品発表しましたよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:59:32 ID:dxF9Bu6/
キヤノンと東芝、SED方式の新薄型ディスプレイ事業を共同立ち上げ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed.htm

>2005年8月よりパネル量産を開始し、当初は50インチ級を月産3,000枚、
>2007年には本格量産を行ない月産7,500枚を目指す。テレビ製品や業務
>向けディスプレイへでの採用を予定しているが、価格については「発売時
>の市場状況による」という。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:59:39 ID:v/Pst67d
>>904
会社の場所が東芝の姫路じゃなくてキヤノンの平塚だからね。研究開発担当の会社を
設立ってところでしょう。300人もいれば、量産部門もあるだろうけど。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 15:59:41 ID:75whbWSI
>>904
この前閉鎖した東芝のブラウン管工場で生産することはとっくに決まっているだろ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:01:49 ID:75whbWSI
本格生産は2007年からと見たほうが良さそうだな・・
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:04:23 ID:v/Pst67d
>>906
実機が出てきたか。今晩のWBSで現物見られそうだ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:04:52 ID:iY+D3YhE
SEDの発表のITmediaでの記事。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news057.html

>>900
「寿命: 液晶と遜色ない期間」は笑えるな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:09:45 ID:BmHk9LI/
東芝とキヤノン、次世代ディスプレー生産に総額2000億円投資へ
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=HY2HQ30JJ5APECRBAEKSFEY?type=marketsNews&storyID=6227080
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:11:22 ID:6LkJgH0H
大本命キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:12:50 ID:hPxEn33U
本気度高いね
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:18:39 ID:ZdiFzWag
次世代ディスプレイの本命が来たか
全部食われそうだな
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:19:41 ID:6LkJgH0H
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed01.jpg
画質いいんだか悪いんだか判断に困る画だな
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:22:44 ID:v/Pst67d
>生産したパネルは、両社で半々に分ける予定。
やっぱりキヤノンブランドのテレビって出てくるのかなぁ…
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:25:28 ID:stwLOXsb
久々に城戸教授タンの強弁が聞きたくなったな。

死者に鞭打つようで忍びないが。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:26:40 ID:0YrMDTqa
キヤノンブランドなら買いたいな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:45:45 ID:VVCfTfWe
>>916
あれま、ブラウン管と同じ仕組みって聞いたが、ちらつきまで同じなんだね。
まるでブラウン管を写真に撮ってるのと同じように写ってる。

これじゃあプラズマには及ばないな、ちらついて目が疲れる。
糞じゃん、期待して損した。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:46:19 ID:KcYo8WUa
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  E  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  E |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /     
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 16:59:33 ID:WDdOT6Lz
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news057.html
厚さ10ミリ程度の薄型テレビで可能にする・・・・・
凄いなw
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:03:53 ID:FQpUw8UN
これで10月には少なくともこの36型とやらは実機が見られる訳か?
やっとまともな議論の対象になるな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:07:36 ID:75whbWSI
>>916
しかし薄いな
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:14:05 ID:wfYQGxVz
これって構造的に安くは作れそうなの?

値段ぐらいしか欠点が思いつかんだけに、もうそっちが気になるな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:14:32 ID:iY+D3YhE
さて、CNT-FEDがどうなるか。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:19:09 ID:1nToHWro
パナソニックどうなるんだろうね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:19:24 ID:a22kLzMr
ニュースアイ一瞬で終わった
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:19:46 ID:75whbWSI
UPDATE1: 東芝とキヤノン、次世代ディスプレー生産で合弁会社を10月設立

 両社は、200億円投資して2005年8月から50インチ換算で月産3000台で生産開始
する。生産開始時は、キヤノンの平塚事業所で生産する。さらに、2007年までに1800億
円投資して、月産1万5000台に増産し、2007年の本格量産時には、月産7万5000台
に生産能力を引き上げる。同社は、2008年以降には、月産15万台程度に拡大させると
している
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml;jsessionid=EDZNKQLBMNE1ICRBAEOCFEY?type=marketsNews&storyID=6227198
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:19:49 ID:dAp1a4uv
>>925

> 2005年8月よりパネル量産を開始し、当初は50インチ級を月産3,000枚、
> 2007年には本格量産を行ない月産7,500枚を目指す。
これを見る限りでは歩留まりや生産性にはまだまだ時間がかかりそう。
依って、それ程安くはなさそうと思うんだが。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:22:15 ID:1nToHWro
FEDはどうなってるんだろう。

2007年だと、液晶はOCBモード+蛍光灯バックライトの75%程度の消費電力のLEDバックライトになってるね。
これに対抗できる物を出せるのかな、コストが心配。

しかしこれで大型サイズは、価格のリアプロ、画質のSEDで決まりそうだな。
プラズマはかなりまずそうなんだが、急に消費電力1/10とかの技術が”実用化”されれば話は別だけど。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:31:57 ID:75whbWSI
将来性は一番だろ。
バブルジェットだって20年かかったって言うんだから、最初は画質が売りの
ハイエンドで売っていけばいい。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:41:38 ID:IP5EP36u
プラズマの将来は限りなく暗いですか
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:43:28 ID:gP9cVH8b
とりあえず出てる中では本命だからな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:44:47 ID:SYhFG+ZN
外出かも知れんがキタ〜!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/sed.htm
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:45:43 ID:iY+D3YhE
試作品とはいえ、しょっぱなで36インチを出してきたのは結構すごいですな。
この調子なら北米でバカ売れしているリアプロのメインストリームになっている
50インチもそう難しくないかも。

あとは寿命の問題がどうなっているのかだなぁ。前スレから真空度が落ちてうんぬん
という話が出ていたし。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:54:26 ID:C2Hf8IGk
>>932
バブルジェットの話はうさんくさいな
すっかり無視してるが、技術的にはEPSONが上だろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:01:15 ID:hHL7ADCJ
サムスン:CNT-FED(新)・有機EL(新)・プラズマ(旧)・液晶(旧)全部網羅、現在から次世代まで常にトップ

シャープ:液晶(旧)のみ、まもなく死亡

パナソニック:プラズマ(旧)のみ、まもなく死亡

キャノン:SED(新)のみ、実用化して価格を下げられるまで大変、シェアも取れない

日本やばい…
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:15:38 ID:0SD5wkuQ
>>938
三星のCNTなんて実験室レベルだし、有機ELは後発。
液晶パネル供給過剰の心配でもしてたほうが。一気に財務が悪化するぞ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:16:03 ID:/OG+ad2R
なんだかすっげえワクワクしてきたぞのAA張りたい気分。
PC用モニタにパネル作れるようになるのはいつかな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:17:43 ID:BpXZeImv
>>900
すっかりスルーされてるが、SONYの液晶って随分糞だったのねw

>輝度 150cd/m2
外で使うことを考えると心許ないね。
今の携帯は反射機構併用で200cd、透過型で250cd以上。
有機ELは反射機構がないので300cdを目指すって言ってた気がしたが…。

>視野角 上下約180度、左右約180度
…、空間がねじれてるのかな?

>色再現性 約100%(同社製液晶は約40%)
たぶんNTSC比だろうが、40%ってDSTNレベル。
今や携帯の液晶ですらsRGB、NTSC比72%なのに40%って…。

>コントラスト比 約1000:1(同社製液晶は約100:1)
100:1って、またDSTNレベル。
今の携帯ですら300:1以上ある。

こういうのは新製品を強調するために比較にはわざと悪い物を出すが、
まさか液晶にDSTNを出してくるとはね…。

>>940
双葉FED待ち、ちらつきがあるので静止画用途では逆に悪くなるかも。
ゲームや動画は明らかに液晶より良いけどね、やっと残像を気にせずゲームできる。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:18:40 ID:hPxEn33U
この試作機の解像度はいくらなの
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:20:21 ID:BpXZeImv
>>942
不明、まだ詳細記事が出てないからもう少し待つべし。
量産化は50型で1920x1080を予定。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:23:32 ID:v/Pst67d
>>939
どの世界にも引き立て役ってものは必要じゃないですか。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:23:33 ID:iY+D3YhE
>>939
ただ、CNT-FEDは出てくればインパクト大きいからねぇ。
SEDと違って高真空が必要ないので、低コスト・長寿命だもの。

あと、液晶パネルは今の世代のものは供給過剰だけど、46インチHD液晶は
ものすごく歩留まり悪くて (数%という噂) どうにもならないらしいぞ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:23:48 ID:Nm6fXAG9
>>936
液晶の合弁工場の話で、32Vまで液晶、SEDはその上がターゲットという
話が出ていたので、境界上の製品ですかね。
今年の事業計画での話しあたりまでは、まず50インチを出してみてから
サイズを下ろしてくような話だったので。40インチ弱キボンヌとしては、むし
ろどこまで小さいのをカバーするかに興味が有ったんだけど。
まあ07年過ぎたら考えるべきことかな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:26:10 ID:75whbWSI
>>945
> あと、液晶パネルは今の世代のものは供給過剰だけど、46インチHD液晶は
> ものすごく歩留まり悪くて (数%という噂) どうにもならないらしいぞ。

さすがサムチョン( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:26:59 ID:BpXZeImv
>>945
そりゃさすがにサムスンの元から歩留まりが悪いラインで46なんて作ったらもう駄目ぽになる罠。
シャープに対抗したい一心で作ったんだろうね。
更にLGの55なんてどうなるんだか、速攻SEDに潰される罠w
その点シャープは楽に作れるサイズしか作らないので、45は結構取れてるんだろうな。

>>946
小さいのはFEDを待つべし。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:28:51 ID:yw/5AkQc
>>943
ポスト・ブラウン管は当面ムリですな。
小〜中型については芝も液晶でいくつもりなんだろうなぁ。
しかし値段と寿命によってはプラズマ即死。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:30:14 ID:Nm6fXAG9
>>948
いや、小さいと逝っても32VまではCRTで我慢という程度なんで。
FEDが30インチ台云々いう話が出る以前に、05〜07年に判断ポイント
が出来るなと。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:30:22 ID:K8ayJ7rY
しかしいつも思うんだが、その程度の歩留まりでシャープよりちょっと割高程度の価格で抑えるテクはさすがかもw

まあシャープの45は視野角を広げる新技術の分、割高みたいだが(サムスンはそういう新技術無し)
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:32:54 ID:BpXZeImv
>>949
プラズマ死亡なのは明らかだね。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news057.html
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/mn_sed1c.jpg
SEDの消費電力はプラズマテレビの1/3〜2/3〜1/2、液晶の65%程度。
プラズマの電気馬鹿食いさとSEDの省エネさが目立つ。

>>950
36ブラウン管の代替サイズはSEDで出すのかも、ただフルHDは無理そうな感じだけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:36:04 ID:KcYo8WUa
SEDとFEDの違いって簡単に言うと何かね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:37:45 ID:BpXZeImv
>>953
FED:電子放出用電極が尖ってる→省エネ・小型化
SED:電子放出用電極が表面→低コスト
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:40:19 ID:0YrMDTqa
>>951
国営企業ですから。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:40:33 ID:FytYKa0s
>>953
誠意
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:41:11 ID:iY+D3YhE
>>951
生産設備をバカでかくして量産効果を出すようにすれば、歩留まりが悪くても
コストは下げられるからね。ただ、46インチHD液晶では限界が来てしまったと。
なんせ、一つ前の世代でも立ち上げ当初の歩留まりは10〜20%程度だったらしい
からなぁ…。

にしても、シャープの亀山工場は製造当初から歩留まり80%とかいう噂だけど、
とてつもないな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:42:34 ID:BGs5P6KT
SEDってのは寿命(耐久力)はどんなモンなんですかね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:42:35 ID:iY+D3YhE
>>954
SEDはFEDの一形態と思ったほうがいいんじゃないの?
LCOSの中にSXRDやD-ILAがあるように。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:43:20 ID:75whbWSI
>>957
とっくに90%超えてますよ。
45も余裕で値下げ可能とのこと。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:43:35 ID:U//lGF8S
>>954
953じゃないがサンクス
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:45:36 ID:BpXZeImv
>>953
ここがわかりやすいや。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SED_(%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4)
http://ja.wikipedia.org/wiki/FED

>>957
ある意味シャープは日本的(高効率型)、サムスンは大陸的(大型低効率型)だね。

>>958
未知数、有機ELよりは良いみたい?

>>959
FEDの一種だけどポイントの電極構造が違うし、インクジェット技術ということでキヤノンなんで、
キヤノンとしては名前を明確に区別したい模様。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 18:48:16 ID:iY+D3YhE
>>960
むぅ、亀山工場はバケモノか (c)シャア
どうりで45インチより大きなサイズの液晶にも色気を出すわけですな…
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:04:09 ID:KcYo8WUa
>>963
歩留まりの差が戦力の決定的な差でないことを
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:05:19 ID:jkVl38lc
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040914AT1D1406814092004.html

おれは、大型向けのSEDより液晶の代替の有機ELに期待。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:06:30 ID:KcYo8WUa
発熱はどうなの?>SED
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:10:38 ID:BpXZeImv
>>965
有機ELはどうなんだろうな>>181
寿命もやばいが、コストも高そう。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:19:52 ID:KutVOzyM
>>403-405
SEDの試作品を発表できた最大の理由はこれだな(w
969ネーミングセンス「0」:04/09/14 19:29:26 ID:+xKXkgzl
やっと声を大にして喋れますw
量産開始は前後するでしょうが、
○ーテック。 宜しければ、御出で下さい。 
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:30:04 ID:75whbWSI
キヤノンSED対エプソン有機ELのプリンターメーカー対決に期待
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:34:00 ID:PgPRZc/H
>>966
常識で考えるとこうです。

発光効率が高い→電気の消費量少なくて良い
→発光しない分が熱に転換する分も少ない→廃熱も少ない
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:44:17 ID:75whbWSI
SEDってブラウン管と同じようなものだから、HDパネルでもSDもそれなりの
画質で表示できるの?有機ELはどう?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:46:21 ID:GmHlLTPm
>>972
固定画素だから関係ない。
それにSDが綺麗なのはSDブラウン管ね、HDブラウン管は液晶よりちょっとマシな程度。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:50:17 ID:OfZ8lBfh
SED試作機の画像をよ〜く見ると
CRTの画面を写真で撮ったときよくある
垂直ブランキングの帯みたいのがあるようだけど
どうして?
 
SEDもCRTと同じく上から下へ とビームを走査しているんですか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 19:53:31 ID:ewVDYoHj
>>974
ビームじゃなくて電極の信号を走査?(戻りは無し)してる
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:02:50 ID:G0lB12DT
フルHDなん?
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:03:24 ID:OfZ8lBfh
>>975
すると、SEDはCRTみたく 「画面のある一点」 は
一瞬だけ光るって事なの?
 
1/60秒間は同じ明るさが続く じゃ無くて。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:06:32 ID:Js+2jegk
>>977
そういうこと。
ちらつくので静止画用途には不向きだが、
動画用途にはインパルス型になって向いている。

CRTをたくさん並べたのがSED・FED。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:16:24 ID:S9lyyC9/
月産3,000枚、2007年には本格量産を行ない月産7,500枚
ジョークですか?
いくらで売るつもりすか?300万?
お話になりませんって言われるのを期待してるんすか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:17:06 ID:75whbWSI
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:17:46 ID:LVDUAhJA
>>937
知らない様なので教えますが
EPSONはピエゾです。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:19:15 ID:OfZ8lBfh
表示はインターレースなの?

もしそうなら画質はプログレ変換したフルHDパネルの物より
不自然さが無いはずだから
かなーり良い気がするんだけど。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:19:15 ID:Zffw2esB
バブルジェットのライバルってHPとかlexだろ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:19:55 ID:Zffw2esB
>>982
当然プログレ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:20:12 ID:iY+D3YhE
>>979
1桁間違っとるぞ…
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:26:26 ID:S9lyyC9/
一機に量産しないと半島にコピーされておしまい。
そのために戦略を練っていたかと思うとこの「おそまつ」
まぬけさに笑ってしまいます。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:26:51 ID:vnDXxb7I
写真を見る限り、黒がでてないな。
輝度がまだ足りないんじゃないか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:30:44 ID:hPxEn33U
itmediaいつのまにかに更新されてるな
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:31:03 ID:X2yMYe3e
S9lyyC9/=包茎
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:34:32 ID:dSKmAxCW
あの狼少年がいよいよ本当にでるのか・・・?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:35:31 ID:75whbWSI
 東芝の岡村社長は「今後は、動画情報を含む映像ネットワークの時代になる。放送の
デジタル化もすすんでいる。このような時代には、高精細な映像コンテンツが普及してくる。
忠実に再現できるニーズに対応できるのはSEDであると信じている。国内のみならず、
グローバルな展開も考えている。SEDはブラウン管の持つ優位性と薄型化を両立した究極
の薄型ディスプレイ。革新的な技術と当社の技術をあわせることで実用化できた。将来に
向けた成長のエンジンとして期待している。薄型の市場で確固たる地位を築き、2010年に
は大画面薄型テレビでトップシェアを狙っていく」
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:36:04 ID:MUlw0Cb9
>>987
それもブラウン管と同じ、暗所コントラストは10000:1だが、
明所コントラストは低下するので、輝度と低反射処理が重要になってくる。
この辺は液晶とプラズマを真っ暗な場所と通常の照明下で比べればよくわかるけど。
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:37:13 ID:OfZ8lBfh
SEDは白のピークは強調できるんですか?
CRTのように全白のときの2倍ぐらいに。

それとも液晶のように最大輝度は一定なんでしょうか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:38:14 ID:kUz8U5RJ
これで小汚い液晶とおさらば出来る。良かった。
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:39:46 ID:MUlw0Cb9
>>993
可能。
全白の落ち込みもPDP程低くない。

(PDPの場合、ピーク輝度1000cd、全白輝度100cd以下)
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:43:46 ID:ERwWpBhK
SEDは物になりそうだから、次スレはSED専用と次世代総合にしよう。
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:44:44 ID:75whbWSI
>>996
SED生産開始は一年後だぞ?
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:49:08 ID:WXcdLwlA
【SED!】次世代ディスプレイ総合スレ Part3【OLED】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1095162515/
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:49:30 ID:6LkJgH0H
 2005年8月よりパネル量産を開始し、当初は50インチ級を月産3,000枚、2007年には本格量産を行ない月産7,500枚を目指す。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 20:51:37 ID:vnDXxb7I
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。