Panasonic DVD-S35 S75★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 18:12:55 ID:cl62AQNY
俺はS75持ってないからS75との比較はできないけど、音質に関しては他の人の意見と同じ。
うちの89年製の中堅CDPに比べて、明らかにマターリしてる。
音量上げてっても高音が全然耳につかないし。

画質に関しては、俺のヘタレ目(視力0.1以下)ではPCのソフトDVDと違いはあまり感じられなかった。

松下のサイトに「音響用電解コンデンサ採用」とあったから、ばらしてみた。
流石に基板まで取り出すのは怖いので、外側だけ。
構造的には正面から見て左から、
 電源基板・ドライブ・音声基板(っぽい)・音声基板の上にデジタル処理関連基板
って感じ。ちなみに、デジタル基板(ガラスエポキシ)以外は全部、昔懐かしい茶色ベークライト基板。
肝心のコンデンサは、確かに高級そうなコンデンサが使われてる。
確認できたのは、電源部にニチコンの金色電解、コンデンサの名前入り?松下製電解、小豆色のコンデンサ(ポリプロピレン?)。
ちなみに、ルビコンも1個あった。
音声部には、電源部と同じ2つの電解、ELNAの赤い電解、緑色のフィルム?
ちなみに、音声部基板はジャンパ飛びまくりw
またシルク印刷があるけど実装されてない箇所が結構ある。

DCDi処理は「GENESIS FLI2310-LF」って石っぽい。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 18:18:32 ID:cl62AQNY
あー、そうそう。
俺の機体だけかもしれんが、天板を両サイドでとめてる銀色のねじがやけに固いので、
分解するときはねじ穴つぶさないように気をつけたほうがいいかと。
俺のは片方が、ちょっとだけ逝ったかも…orz
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 20:04:22 ID:UpriXYUw
>>939
乙!
FLI2310-LFはUX-1と同じだね。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 20:27:31 ID:sgHP7wkN
デノンA11と3910とも同じだか。
1910はFLI2301。
942939:04/10/24 21:58:07 ID:cl62AQNY
見た目から、使われてるコンデンサを絞り込んでみますた。

ニチコンの金色 → オーディオ品FW
松下の電解 → Pureism
ELNAの赤電解 → セラフィン
緑色フィルム → 松下ECHR(Z) シリーズ

だと思われ。
うーん、デジタル処理基板で隠れてる部分が気になる・・・。

あと、アナデバの石があったような気がするんだけど、あれがビデオDACだったのかな?
分解したときはそこまで考えてなかったので、型番メモしてないな…。

詳細レポート求む(他力本願)
943939:04/10/25 00:23:00 ID:zP26Ie+p
連続投稿スマソ。

とあるDVD見てたんだが、ひじょーに汚かった。ブロックノイズ出すぎ。
で、PCで見てみたら…そんなに汚くもないじゃん。
何と言うか、ノイズリダクションの有り無しとかのレベルじゃない汚さ。
ビットレート見てみたら、S97だと平均6.5Mと表示されるのにPCだと8.7Mと出る。
何で?

>>938では「違いがよくわからなかった」と書いたけど、
よく見てみるとPCよりもS97のほうが見えなくてもいい部分まで見えてる気がする。
これはひとえにS97のデコード能力が正確無比なのか、はたまたヘタレなだけなのか…。
944929:04/10/25 03:49:05 ID:WwLkmK8V
色々と映画を見比べてみた結果、
1.715Pから明らかに解像度はアップしているが、
2.同時にMPEG臭もアップしている
といった感じのようです。

ノリ的には、ひと昔前のVRAMが足りないグラボのように、
解像度を上げると(XGA→SXGA)、色数を減らさなきゃいけない(24bit→16bit)。
そんな感じ。
でもまぁ自分としては許容してもいいかなレベルだし、
HDMI付いてるので将来性を買ったと思えばいいかと。

マルチ・リマスターですが、1・2・3の違いは何なのでしょうか?
聞き比べてみてわかんないんだったらどれ使っても同じだろ、って言われそうだけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 07:48:08 ID:NYIeYSjG
昔のTechnicsのCDP、SL−PS860に近い音色なのかな?
あのマターリ滑らかな音は好きだったな〜
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 08:33:05 ID:RjBeYwU+
>>943
>よく見てみるとPCよりもS97のほうが見えなくてもいい部分まで見えてる気がする。
そうだよな。俺もS75に比べて、音楽DVDのグランドピアノに付いている埃がなぜかよく
見てしまうので困ったものだ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 09:46:35 ID:RjBeYwU+
>>944
>マルチ・リマスターですが、1・2・3の違いは何なのでしょうか?
オーディオ・カードで見たら、20kHz以降の周波数成分の大きさの違い
のようだ。何か、単に残留ノイズ成分を増幅しているだけのようだ。
S75では、30kHzくらいまで、高調波を外挿しているように見えたが、
S97では、それがない。
948939:04/10/25 14:59:51 ID:zP26Ie+p
>>943の原因がわかったので報告。
結論から言うと、MPEG DNRが悪さをしてました。
MPEG DNRが、色の変わり目とかに出る粒状ノイズを、
ぼかして一つのでかい■にしてしまうようで、それが逆に目立ってしまっていた模様。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 15:41:57 ID:RjBeYwU+
>>948
MPEG DNRを利かせすぎると、細部を隠してべったりした絵になるよな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 18:41:11 ID:M1uHbxPg
S97で+R DLの再生を試した人はいませんか?
手持ちのS75だと切替の所でフリーズするからな〜
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 18:57:40 ID:qssgqSrA
うちのS75ではフリーズしたことないな。
レイヤーチャンジで死ぬのは、主に焼きソフト側の問題では。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 00:42:26 ID:x6dc5U3C
俺はDLPにNS730P(コンポーネント)とV880(DVI)を接続していて
解像感:V880 >> NS730P
色数(階調表現):NS730P >>> V880
って感じで色以外はDVIブラボーなのでS97やデノンの*910に期待していた。
しかし>944のレポをみると俺の現状に似ているので、デジタル転送は色情報の
bit数が少ない欠点(デジタル転送フォーマットの特性)があるのではないかと
妄想し、S97に替えても階調は改善できないのではないかと心配になってきた。
ここらのカラクリに詳しい人がいたら是非教えてください。

以下は他の妄想
・アナログ入力時はプロジェクタが階調をまったり補正している
・色数は同じでもデジタルだと色の境界も明確になるために階調が荒く感じる
・V880がウンコ
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 05:22:49 ID:DJNcBAWC
間違っていたらスマソ
>>952
>デジタル転送は色情報のbit数が少ない
デジタルもアナログも8bitだよ。
映像DACのbit数はD/A変換のエラー訂正のため。
例えば14bit216MHzでもそれを階調表現できる受像機なんて
無いわけで。

DVDは8bit13.5MHz
DVDや放送規格はYCbCr(16-235階調)
プログレ4:2:2インターレース4;2:0
DVIはRGB(0-256階調)4:4:4
DVDがニンコードする際に色信号を間引きしているのは
視覚的に違和感が少ないから圧縮効率を良くするため。
色が浅くなるのは16-235階調しかない信号を
0-256階調で出力しているから。
S97は知らないけど国産プレーヤーにはRGB出力した場合
黒浮白飛を抑えるエキスバンドやエンハンスという設定がある。
HDMIはYCbCrとRGBの両方扱える。
受像側にHDMIレシーバーがあればの話だけど。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 05:26:58 ID:DJNcBAWC
×ニンコード
○エンコード

恥ずかしい間違えだなw
955932:04/10/26 15:23:38 ID:rmWWUVp0
とりあえず4:3のDVDは写るようになったけど、メニュー画面(含むNODISC時の画面)
は相変わらず引き伸ばされたまま。もうちょっと戦ってきます(`・ω・´)

>>937
コンポーネント→D接続です。

>>942(939)
アナデバの石はADV7330だったと思う(うろ覚え)

ところで早速バラして改造した人っていますか?
俺はネジ増し締めにとどめておいたけど。
956939:04/10/26 18:10:59 ID:howze5TO
>>955
詳細アリガd
「108MHz/11bit」なんて書いてあるもんだから、どんなことしてるのかと思ったら
最初から11bitの石が存在するのね…(´・ω・`)
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 20:32:49 ID:aAIrV9sy
> コンポーネント→D接続
これだ
958952:04/10/26 23:23:09 ID:nMmnRb02
>>953

詳しい説明dクス
でも俺はアフォなんで、↓ここら辺が良くわからない

>色が浅くなるのは16-235階調しかない信号を
>0-256階調で出力しているから。

ノーマル:0-16と235-255がそれぞれ同一レベルで、計220^3色
エキスパンド:16-235をDVDPで0-255に拡張して、計256^3色
ってことなのかな?

V880はモード切り替えがなさそうだし、黒浮き気味なので、ノーマル出力
固定のウンコなのかな。それで色不足になっていたと。
だとするとS97はエキスパンドありなので、色数アップを期待して良し?
もひとつ、判らないのがアナログの方が色数が多く感じるってこと。
ひょっとして、アナログ時はエキスパンド出力なの?
S97買っちまう前に、ここら辺をもちっと勉強してみるわ
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:22:24 ID:okk1GCZu
>>958
アナログだろうがデジタルだろうが
リミテッドレンジしかないDVD規格をフルレンジの
RGBで出画するのが問題なわけですよ。
国内機はアナログRGB出力付いてないから
今まで問題にならなかっただけじゃないの?
北米やヨーロッパなどのDVDPやTVは色差とRGB
両方あるけど。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/lvp_d2010/function/attention.html
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:57:36 ID:zkNePX6f
ITU-R BT.601をてきと〜に解釈してしったか垂れ流すヤシが出ているな…
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 08:27:51 ID:ddBr7FmT
>>938
さすがに、GENESIS FLI2310-LFは伊達じゃないな。
斜め線のギザギザがS75に比べて非常に少ない。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 09:13:05 ID:zVhnHZIF
>>932
そもそもS97って、RP91のような「4:3shrink」モードってあるの?
(4:3画像に左右黒帯を付けて16:9で出力する機能)

東芝プログレTVは、525P入力は強制的にフルモードになって画面サイズの変更は
出来ないので、「4:3shrink」が無いと左右引き伸ばしでしか表示できないと思う。

PanaのDVDレコには「4:3shrink」モードがなく、このような場合525iで出力するように
とマニュアルに書いてある。
PanaのTVなら525P入力でも画面サイズ変更ができるのかな?
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 09:23:39 ID:zVhnHZIF
追加

525P映像でも、BS・地上デジタル放送のように4:3アスペクト情報が載っていれば
TV側で左右黒帯にしてくれると思うが、>>932は、コンポーネント→D接続なので、
アスペクト情報がTVに伝わっていない。
まずはD端子−D端子接続に変えてみるべし。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 09:46:35 ID:1jJAOXDR
>>962
あります。
S97の場合は ノーマル・シュリンク・ズーム とあと1つくらいモードがあったかと。
965932:04/10/27 15:55:40 ID:+d0ZS+VC
>>962
525P入力でもサイズ変更できますよ?
でも4:3shrinkしてもダメなんですよ、これが。
D-D接続…して変わるんならいいけど、
今のケーブル1マソ以上したからなぁ…
もう半分あきらめモードでつ(´・ω・`)

>>964
オート、ね。
俺はRP91のときからこれにしてる。
デフォのノーマルだと引き伸ばされるから。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 19:40:32 ID:K8FjL22g
なんか音質に関してのネタがS75の時より少ないですね。
好みの問題はあるけれども、語るほどのものでもないんでしょうか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 19:51:18 ID:qs9zLyXC
俺もそれ知りたい>S97の音質
S75譲りの高音質なら、RP91から乗り換えるんだが…。
968932:04/10/27 21:59:52 ID:nW2pJC4M
>>967
間違いなくRP91よりは高音質だと思う。
マターリめ?でクリアで聞こえてなかった音が聞こえてくる。
RP91が叩かれてた理由が分かったような希ガス。そんな感じ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:21:45 ID:qs9zLyXC
>>968
む、やはりそうなのか。
画質は敵わないのは分かってたんだけど…。
CDプレーヤーとしても使えそう?
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:44:24 ID:ttGSe6Rf
S75との音質比較がほしいとこですね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:46:08 ID:UZkMatcD
上にあるじゃん…
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 00:22:49 ID:esresAT6
>>971
少ないんだよ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 00:28:43 ID:W76SY5OX
たかだか4万円で買えるんだから買って、満足しなきゃ売れよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 01:21:12 ID:BAd/aTy4
>>973
たかが四万て・・・アホか。
お前みたいにDVDプレーヤー買い集めるのが趣味な奴はそういないって事位理解しとけw
AVヲタでも普通は趣味以外にも金を使うんだ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 01:31:56 ID:W76SY5OX
>>974
低所得のフリーターはだまっとけw
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 01:49:47 ID:Pr7owF09
……と、S97を買ってない>>975が申しております。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 03:13:03 ID:FVKXCct5
>>973
アンプの4万円とDVDプレーヤーの4万円とは、同じ4万円でも違うということを理解しろ。
アンプなら、たかが4万円っていってもいいかもしれん。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 03:51:20 ID:F7YpyNx2
音だけならS75から買い換える必要性がなさそうな感じだね・・・・
やっちゃったかな・・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 04:02:17 ID:FVKXCct5
>>978
やっちゃったさん、もしやっちゃったとしたら、是非75との音比較をよろしくです。
>>928みたいな感じだと、75好きの人と結構意見別れそうなとこなんで。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 05:49:15 ID:F7YpyNx2
>>979
まだ届いてない段階ですので着たら駄目耳+XR50で良ければ比較してみます。
買ったのはいいけどなかなか届かなくて >>928 みちゃったのでかなり不安です。
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 09:31:47 ID:joz0JTje
>>967
音質なんかより、画質ははっきり違いがわかる程良いので、
買い換える価値はあると思うが。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 11:35:19 ID:V1l+rNSm
フタ開けてみた人いる?
基盤外さないで、インシュレーター(脚)の交換が出来そうですか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 12:11:56 ID:yug3bcK/
>>928読むと、S97がS75より劣ってると言うより、
音作りの方向性が違うので好みによるぞって感じがするんだが。
実際聞いてみると、意外とイイかもしれんぞ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 13:07:11 ID:joz0JTje
>>982
インシュレーター何か換えても音変わるか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 15:06:38 ID:c03x5tmt
ちょっとちょっと、次スレを頼むよ
986932:04/10/28 18:43:49 ID:yRn/NL/h
>>969
ヘタなCDPよりはいいんでない?
少なくともRP91よりは使える。

>>982
出来ない。足は内側からネジで固定されてる。
987名無しさん┃】【┃Dolby
次スレ
【S97】PanasonicDVDプレーヤー総合スレッド【S37】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098958721/