■■ BOSE総合スレ(2) ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 23:30:04 ID:6e7Zp1YO
AM10-V使ってるけどセンターが弱く感じます。
後付けでオススメのセンタースピーカーあります?
VCS-10ってどーなんだろ。。。

http://www.bose.co.jp/home_audio/ht_speakers/vcs10.html
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 01:59:44 ID:WGMU+oah
正直WaveRadioって今のコンポと比べてどうなんだろ・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 02:42:20 ID:b30TBUkk
>>902
低音量で映画見てる時に、セリフが聞きずらいと思うのですか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 20:22:57 ID:Tc0qBOLj
>903
渋谷の本社のロビーにおいてある。
ひたすらっ徹底した音質。
だけ。

それ以外はわかんね。
FMがCD並み(もっといいかも)の音質になる。
だけ。

俺はSD-CX9+ソニーのRK-S30(先バラ+ピンプラグ)コードで
MediaMateII使ってるが、
Waveradioと大差ない。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:01:52 ID:WGMU+oah
>>905
う〜ん・・・それだと高くても5万ですみますね
やっぱり7万は高いか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:13:22 ID:37okxAOz
っていうか一つにまとまっててあれだけ小さいってのがうりなわけで、、、
いろいろくっつけて安くて音質同じって言われても、、
companion3到着しました。これ生楽器とかそれなりだけどR&BとかHIPHOP
は低音鳴ってるのになんかしょぼい.リアルじゃない。MEDIAMATEでいいと思う。
ちなみにノイズはありませんけどね。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:17:24 ID:WGMU+oah
>>907
確かにそうですね・・・すいません
909902:04/10/10 23:07:38 ID:LBVNALZ8
>>904

ボリューム上げてもなんかセンターはカスカスな感じがするんですよね。
もうちょっとセリフに厚みが欲しいなぁと
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:10:29 ID:WGMU+oah
5万前後でCDだけでいいミニコンポが欲しいんだけど
やっぱCR-L600でいいかな?
BOSEのWaveradioが結構いいと思ったんだけど7万だし
911910:04/10/10 23:17:46 ID:WGMU+oah
誤爆スマソ
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:31:09 ID:cMz+qnDG
AM-6V予約しますた!
913904:04/10/11 05:27:47 ID:4w7lC6ca
>>909
私はセンターだけ33WERに代える事で解決しますた。
VCS-10も良いのだけど、個人的には33WERの方がセリフが前に出てきて
聞き取り易いと思うたです。
理想はフロント3cHの33WER化ですが・・・

>>912
使用レポを後で頼みます。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 10:52:12 ID:eV1z/Bcf
33WER良いね。
BOSEから出してなければもっと売れてたかも。
BOSEっぽくないもん、もちろん良い意味で。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 11:29:37 ID:VLEsCUnp
33と55は米坊主じゃなくて日坊主だし良くも悪くも日本的だね
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 15:46:02 ID:u0j3Mo0H
33WERが日本的って、それはサイズの話だろ
音は意外としっかりしてる
似たような価格帯で比較するなら125よりも自然な音だと思う
1本売りで実売2万を切る価格と考えたら良い製品だなと・・・
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 17:52:57 ID:v8Kv9uHm
33WERは普通に2chnの音楽聞くスピーカーとしてつかっても
不具合ありませんか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:11:11 ID:ee6l7Qo9
>>917
普通にマランツのアンプにつないで聴いてます。
置き場所を工夫しないと、低音がボコボコしますよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:02:23 ID:yqg6yPxj
>>907
値段のことは忘れて、あのサイズのラジカセとしてみた場合に他の同サイズの物と比べた場合の評価はどうなんでしょう?
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:10:53 ID:W6YKp6zH
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:16:39 ID:LJuGvSPx
AM-3系の単品販売ってしてないんですかねぇ… リア用に欲しいんだが。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:45:12 ID:v8Kv9uHm
919 ほしいなら買えばいいじゃん。。。じぶんで考えればわかるんじゃねーの
923名無し募集中。。。:04/10/11 23:32:40 ID:xG8CQmN6
ハワイで新型WAVEラジオCD買ってきました
箱が小さいので持って帰ってくるのが楽だった
BOSEショップで一目ぼれして、かえってホテルからネットで色々調べて
つぎの日に再びBOSEショップに行ったんだけど保証とかが気になってBOSEの人に聞いたけど
ジャパンなんかシラネーとか言われて次の日に国際電話でBOSEに電話してアメリカで買っても保証効く事を確認

ステプアップトランス必要かと思ったけど知り合いの人が電圧計算してたんですが、
アメリカの電力供給会社が日本と比べて格段にいい加減なせいで地域によっては110V出てないところがたくさんあるそう
日本の電力会社も大きいところで105V近く出てる場合もあって、その差がたったの5V
BOSE製品なら製品自体に5%くらいのマージンは取ってあるだろうから悪い音に影響が出る可能性はあるけど壊れることはまずない
といわれました(自分は電気に詳しくないのでよく判らない)
電源の周波数は50/60Hzなので東京で使えます
924名無し募集中。。。:04/10/11 23:37:37 ID:xG8CQmN6
いま普通の100Vコンセントで安定稼動してます
ラジオは聞けないといわれたけどちゃんと電波入るし聞けました(ラジオ聞かないのでどうでもいいですけど)
AMは変調方式が違うらしいんだけどAMも聞けました。全部の局が入るかどうかはわからないけれど
安倍なつみさんの「一人ぼっち」を聴いてますが、なっち独特のささやき声が部屋の中に響き渡る感じです
あんまり国産のコンポみたいなHiFiな音じゃないんですが、とにかく臨場感というか空気感がスゴイ!
松浦を聞いてみると・・・なんか合わないかも。あんまり明るい音楽じゃないほうがしっくりきます。
とにかく買ってかえって不満ならヤフオクで売れるだろうと思ってたけど、そんな心配はいりませんでした

こんな感じ
ttp://page.freett.com/naicon014/BOUZU.jpg
925名無し募集中。。。:04/10/11 23:41:34 ID:xG8CQmN6
ちなみに小音量だとメディアメイトに似た感じ
音量を上げてゆくと次第に芯が通った音になります
MMUとの決定的な違いはそのへんかな
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 01:44:29 ID:QUsqJLM5
>>922
ほえ?
買う気なんか無いよ、純粋に好奇心なだけ。
いまの生活リズムや環境を考えるとラジカセすら必要ない生活してるし・・・
だいたい、考えてわかるなら質問なんかしねーって。それぐら考えればわかるだろw
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 08:28:27 ID:YuJQfvmE

冷やかしなら他でやってくれ
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 11:34:18 ID:rtPrK81g
考えてわかるなら質問なんかしねーって。それぐら考えればわかるだろw

こいつやっぱバカだね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 14:57:47 ID:H5nwB9/e
>考えてわかるなら質問なんかしねーって。それぐら考えればわかるだろw

おいおい、自己矛盾してるぞ。
ところで「それぐら」ってどんな蔵?
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 15:14:59 ID:PZ2xdjl8

えーと。
まじめに返すが、

俺はオーディオに関してもちろんプロじゃないし、アマチュアですらない。
聞き比べろようとしても、他の製品と並べて比べられるような場所なんて存在しない。
情報として入手できるのはたまに雑誌に載ってる提灯記事ぐらい。
今調べてみたが、どこかのアウトレットストアなら製品が置いてはあるらしいが、視聴できるかはわからん。ていうか行けねーって。

という状況で、考えてわかると思うの?
と、ここまで書いてるうちにあほらしくなってきた。
書き逃げするわ。


931名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 15:45:51 ID:H5nwB9/e
>書き逃げするわ。

という奴に限って平然と戻って来るんだよなw
ま、帰ってくるなよ。頼むから。
やっと平和になるよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 15:55:26 ID:NP+LECR1
bose使いの皆様にちょいとご相談させて頂いてよろしいでしょうか?

101IT+AM-033と301Vってどっちが低音の力感げ出、レンジが広くなるんでしょうか。
今現在前者を使っていて、低域の質が良くなるのなら301Vを検討したいのですが…

外付けウーハーの方が優れてるのなら素直に買い替え諦めて使い倒しちゃうんですけど
大口径ウーハーと比較した場合ってどうなのかなぁと。

前の方のレスで綺麗な中高音なんて書き込みがあったのであまり低域は期待できないですかね…?
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 16:09:55 ID:I0vw4SMV
>932
ローエンドはAM-033のが伸びるから301VにAM-033組み合わせてもいけると思うよ
むしろつながりは自然になるはず、その分効きはわかりにくくなるけどね
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 16:52:08 ID:+1GQZwBn
>>932
AWCS−II
935902:04/10/12 23:42:28 ID:FXc+BxuN
>>913

レスありがとうございます。参考になりました。
一度視聴してみて検討してみます。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:43:44 ID:DPfs8yKn
>>932
まずはアンプにもよりますよ。
アンプの製品名わかれば良いけどなぁ。

937名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:45:05 ID:uoRxJg5j
音聞いたことないんだけど
中古で901(WBじゃない木製キャビのやつ
を見て瞬間惚れました。
同じの使ってる人いますかね?
70年代ロックとかハウスにどうでしょうか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:58:40 ID:TGKtzAyZ
BOSEの型番の付け方って、BMWに似てるね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 01:10:13 ID:P0m/ZQva
>>923
おめで屯です。
新しい wave って本体操作は何かできるんですか?
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 01:42:12 ID:oAeEXoTF
11.5cmドライバー(約100mm2)→101
16cmドライバー(約200mm2)→201
20cmドライバー(約300mm2)→301
11.5cmドライバー×4→402
11.5cmドライバー×8→802
11.5cmドライバー×9→901
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 04:06:38 ID:zFhlGKVJ
>>937
十分すぎるよ
むしろ贅沢なくらいだね

日本に正式輸入されたのはV型以降です
V→W→XC→WB
国内現行品のWBと、米国現行品のYは外観が違うけど中身は同一

古い型式の901でも、VC以降のアクティブイコライザー
を組み合わせるだけで現行品に迫る音色になるぞ
901ss用のイコライザーだったら更に良いけど

ただし、古い901はスピーカーのエッジの寿命が短いので
買う時は要注意
もしエッジがボロボロだったら安く買い叩き、リペアキットを
購入して自分の手でエッジを安価にて治すという手もある
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 12:35:11 ID:AVEiC4vJ
SoundDockを購入された方、いらっしゃらないようですね。
これになんでラジオ付けなかったんだろう。無理があるのかな?
943名無し募集中。。。:04/10/14 18:11:31 ID:oviuBhuu
>>939
本体にボタンが何も付いてないのでリモコンのみです
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 20:38:51 ID:0xKc9H5i
15日発売じゃなかった? >>942
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 22:37:14 ID:JpUAu3Wb
901はアメリカで売られてるブラック・アッシュの方が
媚び売ってる感じのWBなんかよりよっぽどかっこいいと思う。

第一何なんだよこの値段の差は(怒
やっぱ奴ら日本人を成金の猿と思ってるな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 00:17:08 ID:4U6n0i/8
>945
日本人を食い物にしてるのは米坊主じゃなくて日坊主です
でも日坊主は高く売るだけのことはやってると思う
他の海外メーカーみたいに全部代理店任せで売りっぱなしより余程いいよ
901はちょっと高杉だけどね
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 00:49:40 ID:C52WMhw+
日坊主、多少高い事は我慢しよう・・・
でも米にあるモデルは日本でも発売して欲しいよ・・・特に601
トールボーイで55とかぶるのが嫌なのかなぁ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 04:52:43 ID:WGwFnUoA
companion2発売されないかなー。companion3かMMU買おうと思ってたんだけど
値段とデザインの中間を取るとcompanion2がちょうど良い。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 07:58:51 ID:yRZs7coJ
CEATECで聞いたけど、MM2の評判が良いんでC2は今んとこ発売する予定は無いってさ
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 11:18:07 ID:18rIl8Wv
AMS欲しいけど新品買うお金が無いので中古狙ってるんですが
サテライトがLR各1個の古いモデルって音的にどうですか?
951937:04/10/15 20:13:08 ID:XatGMEmk
>>941
レスサンクスです。

追加質問ですが、同じ901でも
ssと木製キャビじゃ音は違う?

それと901に合うアンプってどの辺でしょうか?
山水の907系を考えてるんですが。
952941:04/10/15 23:17:43 ID:/67cD3CO
>>951(937)
どうもです

901と901SSの音は、確実に似て異なるものです
901SSの方が一般的にはハウス・ロック向きかもしれません
高域の再生レンジも若干SSの方が広いですし、左右の音の分離・解像度もSS
の方が明確にワンランク上です
僕個人の好みの話なのですが、ロック再生といっても60年代ものばかりの再生
なので、完全木製キャビネットの音に惹かれて米国現行品のYを使っています

901と901SSの音質差はキャビネットの材質の違いもあると思うのですが、901用と
901SSのイコライザーが違うという事も音の違いの要因としてあるようです
短期間ながら、木製キャビネットのSSも作られていたのは、木製キャビネットの甘い
音を好むユーザーのためであったという事情も聞いております

901SSですが、専用イコライザーによりスピーカー8個側を前面に向けての再生も
可能です
通常の901でも、SS用のイコライザーを入手しましたら同様の前後反転させた使い方
も可能です

組み合わせるアンプですが、山水の907系でもちろん問題ありません
山水の907系とは実際に組み合わせて鳴らした経験あります
テクニクスやベリンガーのミキサー+パワーアンプの組み合わせですとか、
オールド・マランツの真空管アンプとの組み合わせでも問題は発生しません
でした
マッチングが悪かったのはプリ+パワーのテクニクス現行品の1010シリーズです
ボリュームの10時方向以上になると「ボッ、ボッ」と盛大なノイズが発生しました
この例は両メーカーに点検依頼しましたが結局は原因不明です
他にはデノンのプリメイン、2000とも組み合わせましたが、この組み合わせ
はとても良かったですよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 16:05:25 ID:hi0OBK94
俺は10年くらい前に901ssのwood仕様使ってたよー
売らなきゃ良かったと後悔してる

今もssが売られてるのは嬉しいねー
954951:04/10/16 19:59:25 ID:+ZDSzcMP
>>952
丁寧なレスありがとうございます☆

僕はDJの真似事をしてまして、
最近の(たぶん)ワイドレンジな
ディープハウスの12インチを聞くので
音的にはSSの方がいいかもしれませんね。
第一、ノーマルの901がスピーカー8個側を
正面にできないというのは知りませんでした!
目からウロコです(××)
実はユニットずらり側の顔に惚れていたもんで‥。

952さんは米国現行品を使ってらっしゃるとのことですが、
それは個人で輸入されたのでしょうか?
それとSSのイコライザーのみ手に入れることは可能でしょうか?

我が儘なようですが、米国仕様の黒い901
(それと細くて丸いスタンドが実に似合っていて美しいと思います)
にSSのイコライザーをセットして
スピーカー8個側で使えたら最高なんだけどなー
と妄想膨らませています。




955941:04/10/17 01:49:55 ID:dED0LhmD
>>954(951)
実は私も年間数回に渡りまして、あるお店をお借りしてDJの真似事しています。
50人くらいの人が入りますと、普通の中型スピーカーではどうしても低音が不足
してしまうものなのですが、901の背面から壁の反射を積極的に利用する構造が
功を奏して助かっています。
もちろん、通常の901でも背面(フルレンジ8個面)を前面に向けての再生で十分に
音を聞く事は可能です。
もっとクオリティの高い音の聞き方として、901ss用のイコライザーを使用して
の前後逆再生が必用という意味です。
901ss用イコライザーには前後逆転使用する為の専用回路が組み込まれているから
です。
ss用イコライザーを単体として新品で買うと、確か10万を超える金額となるはず
だと記憶しておりますが、ヤフーオークションでも時々出品されますのでこちら
の方から調達される事をお勧めします。

私の使っているYは、ハワイに行った時に購入してきました。
その時はブラックバージョンが発売されていませんので木目しか選択肢はありません
でした。(残念です)
米国ではオーディオ機器は全てブラックが標準ですが、これは米国人が黒色が
好きというよりも、夜間の室内照明をあまり明るいのを好まないという人が
多数派らしい事と関係のです。
ヨーロッパの方がもっと室内が暗めなのを好む人が多いらしいですが。
例の丸っこいスタンドですが、901V〜Wの頃までは国内でも売られていました。
今でも、たまにヤフオクに出品されることもありますよ。
私もスタンドだけはヤフオクで調達しました。
私はイームス系のイスのデザインにも興味があり、このスタンドのデザインが
たまらなく好きなのです。
もし買うチャンスがありましたら、ぜひ901を手に入れてみてください。
しつこいですが、エッジのしっかりしたものを選択された方が良いです。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 04:15:19 ID:dED0LhmD
>>955
話に割って入ってスマンのだが、このスタンドですかい?

http://www.bose.com/controller;jsessionid=Bxw74aRKKEUsVKu6WqNiNZFTAgGHnzhjuFpQwWnV8VqQlS1YutwV!
-396852111!104991387?event=VIEW_PRODUCT_PAGE_EVENT&product=901_floorstanding_photos&linksource=
productnav_txt_photos&pageName=/home_entertainment/stereo/floorstanding/901/accessories.jsp

確かに今の日本では見当たらない形状で、タマらないデザインですなー
それに比べて国内仕様のWBったら、スピーカー本体の色使いが成金のオヤジ
臭いし、スタンドのデザインも確かに気にくわんよねー
それにWBの、この価格は一体なんなんだ?
米国仕様をそのまま輸入して、定価は少なくても10万安く出来るはずだけどね
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 06:46:09 ID:dED0LhmD
>>956
そのURLは長すぎだわ。
とゆーか、BOSE・USAのURLが長すぎなんだけどね。

で、これでどうだ?
http://www.bose.com/images/home_entertainment/products/p_901_m_wn.jpg
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 09:28:21 ID:N/uQRakL
御殿場のアウトレットにスピーカースタンドって売ってる?
安いのかな〜 知ってるヤシいたら教えて
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 10:29:11 ID:GQhhmjfW
御殿場のアウトレットってAV機器売ってたっけ?
服や靴や鞄くらいしか買ったことないや。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 13:43:01 ID:AzqJMY0w
>958
1割から3割ぐらい安い。
この前はトライポートが16000ポッキシ
探せば足元に掘り出し物が居る。

足元だぞ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 17:24:33 ID:pFSaHFUO
Bose Factory Store は、なぜあんな微妙な位置にしかないのだろう?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 20:14:55 ID:WUGxAX/G
SoundDock購入者の方、どうですか?
あれって電源の供給もできるようだけど、
バッテリーが微妙な状態で入れたり抜いたりしてたら、
電池の寿命が減るんじゃないかなと思うんだけどなぁ。
まあ、それより音はどうでつか??
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 20:16:29 ID:WUGxAX/G
ちなみに、SoundDockのアミアミの部分て布ですか、
金属ですか? 布だと猫飼ってるもので破られまつ……。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 20:20:05 ID:pFSaHFUO
301MM-||だが、破られてないぞ
置き場所さえ気をつければ大丈夫では?
965951:04/10/17 21:21:07 ID:Qu6xyBEj
>>941(955)
再度、長レスありがとうございます。

941さんもDJをされてるんですね(^^)
僕も音楽的ルーツはドアーズとか初期サンタナあたりの
音なので、その辺が愉しんで聞けるかどうかは大事です。
901をパーティでも使われているとのこと。
50人くらいの規模でも鳴らせるとは!
単に部屋用として楽しめるスピーカーを探していたのですが、
御陰様で購買意欲が火と燃えてきました(笑

入手のしやすさや音質も含めた実用性、
更にパーティでの使用も視野に入れて、
901ssを買う方向で考えています。
外観も僕のDJセットに合いそうです。
(蛇足ですがWBについては>>956さんと同意見。)

購入は、たぶん年末以降になると思いますが、
そのときはインプレを書きますね。
貴重な情報、ありがとうございました☆
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 22:35:18 ID:3ct+RfAs

■■ BOSE総合スレ(3) ■■、立てておきました。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098019940/
 
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 23:08:07 ID:n0jbN7ke
BOSEのヘッドフォンって音質的にどうなの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 00:23:22 ID:8+t3HOPz
>>967
良くも悪くもBOSEの音。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 01:05:47 ID:pSiGR19F
>>964
しつけが悪いからか、テレビのケーブルからなにから
かじられまくるのです……。今のコンポは金属の網
ですが、ガジガジにやられてます。どこに置いても
狙ってくるよ!(;´Д⊂)
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 08:57:35 ID:+xrKspRi
>>963
銀座のアップルストアで見てきたけど、布だか金属だかは忘れちゃった。
BOSEのサポートセンターだかなんかに電話してみると教えてくれますよ、たぶん。この前電話したら割りと親切だった。無料だし。

買う気満々で行ったけど、ちょっと貧弱な感じがしたのでとりあえず見送った。いわゆるBOSEの音です。
971969:04/10/18 15:46:25 ID:pSiGR19F
電話で聴いたら金属だった! けど、貧弱な感じですか……。
うーん、視聴して買うことにします。通販だと返品OKだから
それでもいいかなぁとは思うんですけどね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 16:17:47 ID:XPubd9i/
スピーカのグリルかじられるぐらいまだマシ
うちのバカ犬はバーキンかじりやがった… orz
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 18:11:04 ID:WQmekOCo
>>972
バーキンって、7のことかぁ?
もしかして・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 18:29:59 ID:cHV3nboy
〜なんてマシ。俺なんて・・・

こんな奴、居るよな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 19:45:53 ID:K0btAKX7
>>974
ワラタ
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 22:04:47 ID:LxuBvh2H
みんな負けず嫌いなんですよ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 22:26:47 ID:WQmekOCo
うんにゃ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 06:40:06 ID:uQvq1tl4
ってか ここ US だけどペットショップで猫とかのいやがるスプレー売ってるよ
効き目絶大 
979969:04/10/19 11:45:52 ID:nDjJsM3k
猫の嫌がるスプレーとか、狭い室内に充満したら
ちょっとかわいそうかなと。狭い範囲できくのがあれば
いいんですけどね。前にサロンパスのスプレーをなにげに
自分にかけてたら、猫がすごい勢いで逃げ出してかわいそうだったので。
て、激しくBOSEスレからズレてるのでこの辺りでスマソ。

ちなみに今朝LANケーブルいかれました。電器屋に走ったぽ(;´Д⊂)
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 13:15:46 ID:EcldlQFo
companion3届きました。
ウーハー部を隠し小さいスピーカーだけ露出。
電源オン。
音楽スタート。
鳥肌が立ちました。いい音してます。

ま、3万だとなめて掛かってたという先入観もあるんでしょうけど(笑)
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 14:43:52 ID:kWkP4SnA
猫の被害ぐらいまだマシ。
俺なんてうわなにすrあwせdrftgyふじこlp;@:
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 15:26:34 ID:fiPmHa9Q
974 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :04/10/18 18:29:59 ID:cHV3nboy
〜なんてマシ。俺なんて・・・

こんな奴、居るよな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:11:09 ID:e89SruOi
1
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:12:14 ID:e89SruOi
2
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:12:57 ID:e89SruOi
3
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:13:43 ID:e89SruOi
4
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:15:08 ID:e89SruOi
5
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:17:00 ID:M/Ra8jG6
6
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:17:45 ID:M/Ra8jG6
7
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:18:22 ID:M/Ra8jG6
8
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:18:59 ID:M/Ra8jG6
9
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:19:35 ID:M/Ra8jG6
10
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:20:22 ID:M/Ra8jG6
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:21:57 ID:jwzw3/2x
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:22:38 ID:jwzw3/2x
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:23:17 ID:jwzw3/2x
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:23:51 ID:jwzw3/2x
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:24:27 ID:jwzw3/2x
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:25:05 ID:jwzw3/2x



1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 20:26:53 ID:jwzw3/2x
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。