[オーテク] audio-technica友の会 [ヘッドホン]

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 21:56:44 ID:hUsyR7BL0
>>930
テクニカのお客様窓口に相談するヨロシ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 23:41:06 ID:vi4MiXyU0
手頃な開放型ヘッドフォンが欲しかったのでAD900
買ってきました。軽くて装着感は一番よかった。
(個人的にはイヤーパッドもAD2000より良かった)
音は鳴らし始めはなんじゃこりゃだけど3日ぐらい
したら落ち着いてきた。
942名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 23:57:19 ID:fQgxQAo50
>>941
683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/01/10 14:23:59 ID:J209fOi0
AD900って激しく地雷のような気が・・・・・・


702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:05/01/12 01:02:41 ID:FlnYjFIx
AD900ってそんなに駄目ですか?

こんな事書かれてるが実際どう?
943名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 01:22:48 ID:Z5FcGr3i0
AD7と比べてAD900とA900はどうなんだろ
944名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 01:25:58 ID:e/TBbEQ10
AD900って、コードの素材が、AD700よりグレードダウンしてるんだよね・・・・・・orz
945名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:34:44 ID:6803fgyT0
AD900は装着感はAD1000より確かに良い。
946名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 02:59:19 ID:YAOJ7ytU0
900と1000の音の違いがわかりません('A`)
947名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 06:28:38 ID:fSCV3ztM0
AD2000はAD1000、AD900とは一線を画した音だったな
試聴した感じだと
948名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 07:41:20 ID:zI1cME1x0
941だけど正直AD2000とAD1000も試聴したけど
試聴した環境のせいか値段ほどの差を感じなかった。
結構ウルサイ店内だったので開放型試聴する環境では
なかったかもね。と言うか、漏れが駄耳なのかもねw
上でも書いたけど、軽いし装着感が一番よかったのが
AD900にした理由かな。装着感悪いのはやっぱり
長時間付ける気にならないしね。ドンシャリ感も3日
も鳴らせばとれるよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 09:38:05 ID:RNZW2Fgx0
ここ数年オーテクのヘッドホンしか買ってないなぁ・・
3000円のゴミヘッドホン→2000円のゴミ耳かけ→ATH-F55→pro700



以上チラシの裏でした
950名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 09:46:09 ID:YaRBG6k50
>930
近所の電気屋とかでも聞けば取り寄せてくれるんじゃないかな?
951名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 14:57:42 ID:e/TBbEQ10
>>947
価格差が2倍有るんだから違ってもらわにゃ困る罠
952名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 16:34:13 ID:KY+7VDHm0
今まで密閉型かインナーしか使ったことなかったんだが
AD500に興味が出てきた
気になるのは音漏れなんですが
家でギャルゲとかしたらヤバイぐらいに音漏れしますか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 17:17:19 ID:ibmMRd8k0
>>952 下位機種のAD300で実験してみた。
エロゲが手元にないので「Neko Mimi Mode」を使用。

音源はONKYOのUSB音源、SE-U33G
通常使用を想定してボリューム10時ぐらい。
AD300を和室八畳の隅のクッションに装着。以下結果。

・部屋内…歌詞が聞き取れる。猫耳モードです。
・廊下(ふすま前)…女の声なのはわかる。歌詞は不明瞭。
・隣室(ドアは開放)…電子音だか声だかわからない音が
 小さく聞こえる。静かな夜間なら聞こえるが、
 日中に作業していればわからない程度の音。

結果:隣接する廊下まではエロゲ中だということがわかる。
素直に密閉型を使うべきだと思われる。
954名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 17:44:26 ID:KY+7VDHm0
あわわ
詳細なレポどうもです

開放型はやっぱり音漏れするのか
普通に音楽鑑賞用にAD500買って
もう1つはパナルでも買って見ようかな
A55あるんだけどなんか違う音が聞いてみたくなったんですよね
955名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 19:42:15 ID:YaRBG6k50
おまいら一体どんな音量で聴いとんのじゃ!!
956名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:18:41 ID:KMPel7xv0
>>953
詳細かつ有効なレポワロタ
開放型でエロゲプレイしたらそいつ漢だな
957名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:21:45 ID:apoPYgUR0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   音漏れなんて気にしない……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
958名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:00:28 ID:6+zVYX3c0
俺は漢と呼ばれるほど立派な男になれていたのか。
959名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 23:45:42 ID:9fgRDCY10
はやくうめようぜ
960名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:06:00 ID:H/56pu4B0
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!    おう
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、
961名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:35:44 ID:yFkN/eJr0
W1000の後継機発表はまだかー?梅
962名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 04:56:54 ID:iv8A5oJE0
HA2でもラジカセから直に繋ぐよりはマシになる?
963名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 09:40:24 ID:yFkN/eJr0
ラジカセ直の方がマシに1テクニカ
964名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:16:32 ID:PiVgxu6t0
MDウォークマンを通学中に聞くために密閉型のヘッドホンが欲しいのですが、
1万円以下のお勧めを教えていただけませんか?
聞く音楽は主にJ-POPとハードロックです。
一応外で使うので見た目もそこそこいいものがいいのですが、、
お店に行ったときpro5vというのがまぁまぁかなと思いましたがどうでしょう?
965名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:21:57 ID:ErTIb6Fo0
>>964
大きさ気にしない、音が良いほうがいいってんならA500、
洒落てて小さい方がいい、音はまあまあでれば、ならES5。
966名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:39:04 ID:XhxoymHs0
ウイングサポートのついてる機種は面白い髪型になってしまうためお勧めしない
967名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:45:10 ID:VUSeuel/0
 +   +                    +
                            +
.   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

       ↑
       オーテク愛好家達
968名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 21:54:46 ID:xIcHAPFq0
>>964
奮発してpro700を買え
969名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:24:46 ID:RdhwFkIM0
>966
>967
禿藁。

と思ったら、鏡に映る自分の髪型に気が付いた orz
970名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 22:50:31 ID:4TuN2om70
>>966
坊主に汁
971名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 01:00:19 ID:gx7UbT930
>>967
それは業務用機器であるAUTECのおにぎりメーカーによって作成された
おにぎりとしても意味が通じるぞ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 21:30:35 ID:yJY2TK480
A1000購入あげ(゚∀゚)
思ったより音が透き通っててビックリしますた
生涯もうこんな高いのを買うことはないでしょう
それにしても装着感もいいですね
PRO700とは比べ物にならんです そこの点も気に入りますた
973名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:41:39 ID:nXXTdC4w0
>>972
俺も初めて買ったときはそう思ったものだw
974名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:50:36 ID:yJY2TK480
とりあえず ヘッドホンの種類は満たしたからもういらないよ
密閉(CLA/JAZZ用):A1000
密閉(POP/ROCK用):PRO700
開放:EW9 EM9D CM7Ti CM7 EC7 CM5 MDR-CD2000  十分かな
975名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 22:52:25 ID:yJY2TK480
>>974
ポータブル/パソコン用途ですから・・・
976名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:21:42 ID:Af17ORY5O
>>974
なんちゅう豊富な品揃えなんだ…。俺はCM7しか持ってないよ。羨ましい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:34:21 ID:D+5RTREG0
CM7イイ。
爆音高速ギターリフの中でもベースの音程クッキリ聴き取れる。
978名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:47:43 ID:Af17ORY5O
>>977
いいよね。低音はでかくはないけど、芯がある感じで
はっきりした音が出ると思った。
979名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:02:07 ID:qHwGgGjA0
A1000最近は絶賛されてますね〜。
個人的には、音がこもるから嫌いだが・・・
なので未だにA10ANV使ってます。
でも・・・A10ANVって情報少ないんですよね〜。
A100TiならオーテクHPにも載ってるけどA10は削除だし。
ググっても大した情報無いし、何とも忘れ去られたヘッドホンって感じです。
2000台限定だっけか?本当に2000台も売れて、それを使用している人って少ない
んじゃないでしょうか。
ホントはあまり売れず、お店の展示用が大部分を占めてて一般家庭には浸透
しなかったのではないでしょうか・・・
A1000も確か限定品なのに量販店には必ずと言っていい程試聴コーナーにあるのに
まだ売ってる・・・間違いなく増産されているのでしょうね。
980974:05/02/02 00:06:08 ID:PFUoh1OI0
A1000の台数番号みてみると、2075でした

>>979
A1000近所の量販店全て売ってません
A900かPRO700が一番高い
ヨドバシでも 2万以上のヘッドホンがない状態
一番高くてMDR-CD2000
981964:05/02/02 00:21:57 ID:+Ew135YO0
>>965>>968
レスありがとうございます。
A500かpro700を財布と相談しながら考えて見ます。
982名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:23:58 ID:hA/jBlQN0
去年の冬にA1000を買ったんだが、これがこもる?
前に使ってたのはA100Tiだが、これよりも明らかにこもってないんだが…
ちなみに2750番だったよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:15:22 ID:HNvWiVC80
開放型に馴らされた人にとっては、殆ど篭らないA1000が
篭って聞こえるんじゃないのかな?
984名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:21:48 ID:6ZGt/YHs0
A1000の音がこもるというなら、他の密閉は全滅だと思う。
AD2000やGRADOと較べると少しもさついているが、それでも一般的な開放型と同程度。
こもりというより、ソフトというか残響が載るというかそういう感じだな。
985名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:38:35 ID:HNvWiVC80
CD3000や、SA5000(wは密閉でも篭らないな。
986名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 01:40:53 ID:zrbl+m+R0
間違いなく量販店での試聴だろうな
987名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 09:12:55 ID:XjFXH9Pz0
今までVictorのHP-D310を使っていたんだけど
耳があたって痛いってことでヘッドホン探して
型落ちで安売り。\4,200-で売ってた
ATH-AD5を狩ってきた。

音いいですね、HP-D310は重低音だけ強調されてたんで
高音部の鳴りがとてもいいです。

実際ATH-AD5の評価ってどんなもんでしょう?
988名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 15:45:09 ID:A5ANHWBM0
ATH-AD5の評価は最低だったよ。
ATH-AD7だけが突然変異的に、偶然の産物w的に、良い評価を得ただけで、
このシリーズでは、AD7以外の機種は全滅だった。

そりゃHP-D310からのステップアップなら、どんな物でも音が良いと思うだろうけどね。




989名無しさん┃】【┃Dolby
>984
漏れも響きを楽しむという位置づけだな>A1000
あの強調された響きがハマると華麗で気持ちいい
ただ人によっては気持ち悪い・冷たいと感じるだろうね