☆大画面★ プラズマ統合スレ 15台目 ★薄型☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 00:59 ID:8GgpS8R+
日本メーカーが長年の研究開発で実現したPDPを
朝鮮メーカーがほいほい作れるのはなぜ?
日本メーカーは特許とか抑えていないの?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 01:12 ID:yItt6YOf
>>889
中国や韓国、朝鮮に特許や著作権なんて通用しません。
あいつらに常識は通用しません。
日本人が苦労して開発したものを平気でコピーし、
我がもの顔で商売するのが、奴らの基本姿勢なのです。
だから、我々が出来る唯一の抵抗は、【日本製以外は買わない】事です。
安いからといって奴らの製品を買うことは、日本の不況を煽る事になります。
自動車もしかり、極力日本製を買う。それが、日本の景気回復の第一歩です。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 03:00 ID:xgtDeq2v
プラズマで専用台付属されてるのは
ひたつだけなのか。
そこは他の有名メーカーもお願いしたいよな。
壁掛けなどやるのは無に近いから
台くらい付属しろって感じだよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 03:28 ID:RIBcZ1iT
>>891
床置き専用台を買う人にとっては
無駄な物を買わせることになるから
そんな消費者に無駄な出費をさせる愚はやらない。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 08:40 ID:SdIEWjYT
プラズマテレビ買ってから早1年4ヵ月が経過しましたのでインプレします。

私が買ったのはパイヲニアの50インチ(PDP-A503HD)で税込78万円でした。
今504HDを買うと60万弱なのでチョット悔しい気がします。
購入するまで足掛け2年間の比較検討をしてきたので機種選定に失敗や後悔はありませんでしたが、
今思うとくだらない事を気にし過ぎていたなと苦笑してしまいます。

具体的に言うと、
1.安くなること(1インチ1万説)にこだわり過ぎて購入時期が遅くなった。
2.焼き付きや発熱、消費電力、短寿命説に惑わされて購入を躊躇した。
3.次世代ディスプレイや液晶やグラベガ、液プロなどとも比較検討した。

確かに待てば待つほど安くなった新製品が出てきますが、
高く買ってしまった金額の対価として、充実した幸せな時間が早く手に入ることを天秤にかければ後者の方が全然重かったのです。
足掛け2年も比較検討せずにとっとと購入していれば良かったかもしれません。
また焼き付きや電気代や発熱問題も全然気になりません。
子供が朝から晩までPS2やるわ、昼間は家内がBGM代わりにつけっ放しにするわで1日18時間使ってますが異常なしです。
次世代ディスプレイは今だに発売されず、液晶も液プロもグラベガも購入しなくて良かったです。
疲れて帰宅して寝る前にハイビジョン番組を観ると、幸せを感じます。

真剣にプラズマテレビ購入を検討している方が何名か、このスレに常駐してると思いますが、
「無責任な煽りに惑わされないように。」とアドバイスを送りたいと思います。

免許取り立ての若かりし頃に愛車のイグニッションキーを回した瞬間のような至福感がプラズマテレビでも味わえます。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 09:59 ID:jd/zkuuz
>>889-890
日本を捨てて半島化しようとしているメーカーはどうすればいいですか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 10:05 ID:wV/LMx1h
[37]spy 04/02/29 1:20
韓国の産業は 産業スパイの賜物。
馬鹿な大会社の日本人が土日にバイトに行って、日本を貧乏にしている。
韓国に独自の技術は何もない、すべて盗んだもの。
霞ヶ関もバカだから取り締まらない。
アメリカは産業スパイですぐ捕まえるか、日本はスパイの天国。
そのうち中国に行くバイトがはやるのでしょう?
土日に韓国の空港に行けば松下や色んな会社からいっぱい来ている。
一番競争の激しい、電子、電気、PDPとかナノテクとかその辺の会社から。

アメリカは産業スパイですぐ捕まえるか、日本はスパイの天国。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 10:13 ID:GNRo1L5m
そろそろスレ違いですよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 10:21 ID:yItt6YOf
>>896
そうだな、俺のせいかな。
すまん。内容の軌道修正頼む!
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 11:28 ID:JP77vJn5
パイオニアは地デジ対応機をいつ投入するんだろ?
PD503HDユーザーだけど、地デジ対応新機種を出したら、従来機用のチューナー
ボックス販売もやってほしいな。PD-503HDはコピーワンスになるとRecPOTが
使えなくなっちゃうしなあ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 16:06 ID:wbR0dg9g
PDP-505"PRO"を買うか・・・。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 16:47 ID:ijMr85kJ
プラズマテレビは音がうるさいって聞いたんですが、
どのくらいの音なんでしょうか? 店頭だと店がうるさくて
よく分からなかったんですが、自分は最近のPS2の騒音でも
頭が痛くなってくるくらいの神経質な性格なのでとても気になるんです。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:48 ID:OIEeqhwJ
>>900
確かにPS2のファンやディスクの回転音は、ムカつく程うるさいよね。
あんなのでDVD映画は、見れない。

でも、俺の日立プラズマビジョンW55-P5500Sは、ファンレスだから無音だよ。

902名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:10 ID:NB8ZBteQ
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:12 ID:0akiTvFG
アンチソニーの方々は隔離板があるからそちらへ
http://hobby3.2ch.net/sony/
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:31 ID:OIEeqhwJ
>>902
見れない。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:41 ID:NB8ZBteQ
>>904
プラズマビジョンって別メーカーの登録商標。
なので、日立プラズマビジョンってあり得ないっていう話。

http://www.ipdl.jpo.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
の「称呼検索」から検索汁
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:55 ID:OIEeqhwJ
>>905
ああ、ビジョンって商標なのか。
わかりました。
著作権のサイトね!

じゃぁ、【プラズマテレビ】と訂正させていただきます。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 20:38 ID:bNc3UcH/
>>898
PDP503ユーザーですが素直にシャープHRD−20買いました。
そっちのほうが安いし使い勝手もいいよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:11 ID:JP77vJn5
>>907
うーん、HRD20はあんなどっさりの不具合報告見ると、買うの怖いよお。
それとやっぱり、二画面機能とか内蔵チューナーじゃないとできない機能もあるし。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:31 ID:bNc3UcH/
>>908
でも裏番組見れるし、録画中もHDD録画済みのものは見れるし。
ハードな編集さえしなければ今のところ不具合は無いよ。
新型のポッドも使えそうだし。なにより新型のレシーバー発売されてもすごく高そう。(発売されることは無いと思うけど。)

910名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:24 ID:JP77vJn5
>>909
値段は確かに、HRD20の方が有利そうだね。
仮に専用レシーバーBOXが10万だったとしても、POT-M付けたら15万だもんなあ。
でも、RD-X3使ってるからDVDレコは要らないし、GRTじゃないアナログ地上波は見る気しないし。
外付に割り切れば、単体デジタルチューナー+POTの方が安いし、故障対応とか考えると
HDDは単体の方が安心な気がする。

専用レシーバーボックスを、5万くらいで最新タイプにバージョンアップ交換してくれたら
機器増やさずに済んで、文句なしなんだけどなあ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:35 ID:bNc3UcH/
僕の場合タイムシフト可能な単体地デジチューナーないのでシャープにしました、、、。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:28 ID:bMUy6B4H
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9444945

なんで3%負担しなきゃならないの?

zaizaizai9さん!!!やっつけてください!!!
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:29 ID:AZbaPzCa
>>912
何の誤爆だ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:54 ID:chpGboju
>>889-890
PDPも液晶も結局は特許は殆ど、日本のメーカーが
持ってるから、韓国、台湾製とかが、売れても日本の
メーカーにはちゃんとお金が入ってくるようになってます。
なにしろ、某日本メーカーは、それらの外国メーカーから
入ってくる特許使用料だけでも莫大な金額になるらしい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:04 ID:PBfjLRfy
5〜6月には各社の新機種が出てきそうだから
今月はプラズマも液晶もプレスリリースラッシュの予感
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:42 ID:3Id6Kcra
プラズマTVでゲームの映像は綺麗に表示されますか?S端子やD2端子などで
プラズマや液晶だとドットが拡大された汚い映像になると聞いたのですが
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 02:53 ID:iSC+FvC1
>>916
ゲーム画面、めっちゃ綺麗ですよ!
『鬼武者3』のオープニングムービー、もう100回くらい見てる。
俺は、来月発売の『WRC3』のためにプラズマTV買ったようなもんだし。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 07:16 ID:FaA333+x
>>917
よくそんな物で綺麗だと言えるな

狂箱しろよ
ニンガイのムービー見てから言えよ

プラズマかってよかたー
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 07:17 ID:FaA333+x
>>918
おまけにID 確変キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
9203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/04/04 08:23 ID:F+YRCrze
>>917












イ`
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 09:55 ID:iSC+FvC1
>>918
ああ、X-BOXの『忍者外伝』ですか、あれは店頭で見たけれど、
本当に凄いですよねぇ。確かにプラズマTVで、PLAYしてみたいです。
でも、X-BOXは、2年前に手放してしまいました。

これ以上、ゲーム機を買い換えたり買いなおしたりしたら、奥さんに
離婚されてしまいます。PS2とGCで我慢。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 10:01 ID:eTAHVHr6
すげぇな。PS2とGCをやってる上で2ちゃんねるもやってんだ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 10:29 ID:FaA333+x
>>921
奥さんとか出されると なんか納得してしまう。。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 11:00 ID:18DjQpi0
>>893
焼き付きが一番心配なんですがどうでしょうか?

925名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 11:46 ID:iSC+FvC1
>>924
もうひとつのスレ【いつ】プラズマ【買ったらいい?】に
焼きつきについて、結構語っているので、そちらへどうぞ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:35 ID:w4gqSJnl
プラズマ注文してきたよ。
機種名はアンチに叩かれるから書かないけど。
到着が楽しみすぎる(・∀・)
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:37 ID:Ve92L9kQ
アナログ放送見るためのだけにプラズマ買うってアリ?
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:39 ID:N3joCPT0
>>927
アリかもしれないけど
勿体無いね
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:51 ID:iSC+FvC1
>>927
『ためだけ』ってところで、絶対に無し。
やりきれない気持ちになるぞ。絶対。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 17:29 ID:1DANJmD0
>>926
おぉ〜、わかるわかる。
俺も先月買って使っているけど機種名はチトなぁ・・
でも、かなり満足してるよ。
何台も一気に買えないし、結婚と同じでそう簡単に
交換できないから、ある意味腹くくりみたいな買い物だな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 20:57 ID:LvefK4lg
>>927
地上波デジタルが3大都市圏以外でも見られたらいいのに。
うちはわずかだけど放送圏から外れてる。
悔しいからまだ買わない。

同じだけ税金払ってるのに差別だよな。国策で差別してる。
全国一斉に開始するか、ごくごく狭い地域で実感するかどちらかにしろってんだ。
国民の中で見れる人間と見れない人間がいるというのはおかしい。

ところで、ハイビジョンの画素数が家庭用の50インチで完全に再現されるのは
いつごろになりそうですか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 21:21 ID:Wn3XQCJx
>>931
俺んちなんか田舎なんで2007頃にならんと見れんかもしれん・・
いや、2007年以降かも・・・・鬱
こうなったらフルHDのプラズマが出るまでコツコツと金を貯めるとするか・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 21:22 ID:rTJEz1CS
>>931
>>932
50インチなら可能性があるが、50未満だとフルHDすら出ないかもしれない。
PDPメーカーの意向としては、液晶にかぶらない領域で、大型化するってことになっちゃってるので。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 21:29 ID:iSC+FvC1
>>926 >>930

メーカー言わなくてもわかるよ。

ソニーだろ?

935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 23:38 ID:p+/mML/4
俺が買ったのはLGのプラズマだぞ。
他の日本メーカーより10万円も安かったから買っちまった。
まあ、後悔はしてないがな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 00:15 ID:8fG0X9/y
LGはバイオの液晶で十分
間違ってもカワネー
販売員でもウリタクネーヨ
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 02:04 ID:aOvy4yXg
>>933
で、ハイビジョン1920*1080画素だっけ?
をそのまま表示できる50インチのプラズマはいつ頃になりそうなの?
個人的には3年ぐらいで出そうだと思うんだけど。
でも2006年春には間に合わないだろうな。
2007年中にでるかな?
938名無しさん┃】【┃Dolby
現在の50型の画素数1280*768=983040
ハイビジョンの画素数=2073600

改めて計算してみたらすごい差があるんだな。
98万画素と207万画素
デジカメに換算して考えてみれば分かりやすいな。

もっと少ないかと思ったら、2倍以上の差がある。
漠然と7割ぐらいの感じかなと思ってたんだけど、
2倍も密度に差があると言うことは、
フルHD表示になったら相当綺麗になるだろうな。

まだ買えないな。プラズマは。画質が糞過ぎる。
60万もするものを買って2年や3年で買い換えるわけにはいかんからな。
その時の売値は買値の1/10以下だろうし。
早くフルHD化してくれ。