パイオニアのスピーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 01:21:11 ID:a7g48/ca0
私はrakutenのあんどんやに注文しました。
土日出荷OKで即納あと残り12台です。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 09:37:58 ID:F0KjpJxMO
ムムム、在庫有りか。
買っちゃおうかなー
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 06:11:57 ID:eI75J6sJ0
買っちゃえー!!!
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 19:57:04 ID:ifwKWGye0
77TBにメタルフットで設置ですがスパイクにしたら
どんな音になりますか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 21:25:40 ID:9AWz9D4C0
>>955
オレは77TB使いじゃないけど、
一般的にはスパイク履かすほどハイアガリになる。

77TBは基本構想で高音部を重視してるから
余計に強調されるよな気がせんでも
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 10:50:32 ID:qrrL4FsY0
好評価みたいだけど前世代のS-A7Uとかと大分違うの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 14:58:00 ID:cltiiyXE0
俺も今日、S-A77TB買っちゃった。
Harbeth HL-5からのリプレースです。
日曜日の納品が楽しみ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:35:46 ID:BLJ1rCp30
>>958
オメ...。
一本20万円クラスの音が出るのでオタノシミに。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 04:17:55 ID:5Lr820VW0
>>959
海外産で国内定価20万クラスの間違いだな。
国産産のこのクラスはどこの会社もよくがんばってると思う。
まあ海外でも中にはいいやつもあるけど高いのが多いよな。
961959:2005/06/08(水) 19:32:52 ID:IcWnq4XJ0
>>960
同意、訂正感謝。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 19:49:35 ID:BTZ+kT8c0
今は亡きMagnatのvintage120は30万クラスのスピーカーより
イイ音でしたが何か?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:38:57 ID:805OD4Ay0
いいえ何も
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 23:32:57 ID:/Uezkv8A0
>>962
何も用ないから帰ってイイヨ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:32:56 ID:fSlRU3Pd0
77TBのミッド/トゥイーター:同軸13cm/3cmは出来が良いと思ふ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 08:34:44 ID:FeSKoCJ8O
16cmウーハーもな
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 14:32:20 ID:QspsA/Tx0
一本20万クラスのスピーカー
TANNOY-Sandringham JBL-S3800
DALI-Helicon300 Monitor Audio Gold Ref20
ELAC-516 ELACCL330.2JET
Harbeth Monitor30 Sonas faber-Grand Piano Home
ALR/JORDAN-NOTE5i

ピュアAUから撤退してAV機器メーカーになりさがったけど
πの77TBはあの価格でこれらのスピーカーと同等の
音を聴かせるなんてある意味すごい事ですね
皆さんを信用しない訳ではないけど試聴してから
購入を検討してみようかな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 16:44:47 ID:qlYVoygx0
>>967
そこに挙げてる出来のいい・趣味性の高いSPには及ばんよ
さすがに

20万円台の出来の悪いぼったくり輸入SPには勝てるってだけ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:35:03 ID:fSlRU3Pd0
>>967
この中ではELAC-516の音に近い。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 20:40:44 ID:FeSKoCJ8O
パイオニアスピーカーのCPの高さにおいて、
少なくとも、国内メーカーには敵はいないと思う
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 21:46:02 ID:7ksgLWuN0
そんなにいいスピーカーなんですか?
売るんじゃなかった。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:49:33 ID:U5iEYoKO0
>>970
んだんだ。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 23:22:15 ID:4ur0aTJ60
>>971
好みの問題だから気にすんな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 18:54:20 ID:ruPJ92P20
S-A77TBでバイワイヤリングにしたいのだが
低音重視でお勧めのケーブルは?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:25:09 ID:UsedC7pX0
バイワイヤでオカルトケーブル買ったら結構金かかるでしょ。
その分、プレーヤーやアンプのアップグレードにまわすか
もしくはソフトの充実をしたほうがいい。

俺は金掛けても最も変化が乏しいと感じたものが
1.SPケーブル
2.電源ケーブル
だったね。
メーター500円で充分だよ。
976974:2005/06/11(土) 00:31:44 ID:L/PFNMv+0
>>975
ごもっとでしょうが、今使っているのがメーター180円なので
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:14:15 ID:diPDjFty0
>>976
キミには、カナレしかないやろ。。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:25:18 ID:xtrnXJzP0
メーター500円か・・・
カナレってピンからキリまであるけど、どれでもいい?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 01:31:56 ID:jSRjai2e0
俺も今AK-1000だから買い換えたい。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 05:39:31 ID:YRWGAQQD0
カナレ4S11Gのバイワイヤ!!(当然4芯なのでよじって2本でX2)
CP高いぞ。マジで
アンプ側にはバナナプラグが必要だが(太過ぎるので)
モンスターXPのバイワイヤから変更。
アンプを3dBぐらい下げて同じぐらいだからな・・・
音質も折れの糞耳では下から上まで全体に明瞭度が上がり文句無し。
ヤフオクでメーター¥350ぐらいだろ?試してみ。

981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 07:01:41 ID:GAubM6ah0
77TBとB&Wの703を比較したことのある人。
どっちが音良かった?
価格が倍違うのに77TBの方が重いので703を買おうとしていたのに迷ってしまったんです。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:49:44 ID:UyOoOkvb0
>>981
まあ俺なら77TBだな。音がいいかどうかは自分で判断しろ。
とりあえず>>967で名前が挙がった海外製とは企画時のコンセプトそのものが違うと思う。
77は万人受けとさまざまな用途に使われることを想定してるだろうし
そういう意味では趣味性の高い世界なので自分にあったものを探すには最後には聞くしかないだろ。

ところで俺はプレイヤーよりもケーブルのほうが変化が大きいと思うんだがな。
スピーカーケーブルかえて音が変らないって言うのはありえないと思うんだが。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 13:28:13 ID:tRYnpcwr0
パイの77tbはいい評価をよく見るから是非是非聴いてみたい
ビクタのlt55もいいスピーカだと思う
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:18:12 ID:d8er44FS0
パイオニアのスピーカー partU
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118470588/l50

たてたどー!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 18:20:45 ID:xtrnXJzP0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 21:51:24 ID:U+CpQwI80
俺も77が好き。
音的には同等だと思う。
バランスが703が高音寄り、77は低音寄り
試聴して決めたほうがいいよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 22:54:45 ID:xxfKW/9M0
>ところで俺はプレイヤーよりもケーブルのほうが変化が大きいと思うんだがな。

おれもそうおもふ、、とくに
電源ケーブルには参った。。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 00:16:45 ID:u18crZ560
>>981
BW703の高音は20畳くらいの広い部屋なら良いが、
狭い部屋ではチトきつい。
デザインとブランドイメージ以外は77TBが全てに上回る。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:07:26 ID:8jZbpPHc0
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:24:24 ID:8jZbpPHc0
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 01:29:25 ID:t9BhNNgV0
>>980
そのスピーカーケーブルってどうやってバイワイヤ接続するんだ?
普通に四本分用意して接続すればいいのか?(四芯を二芯にまとめて)
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 03:13:22 ID:Br0+waPj0
>>991
折れは4芯x2で接続してる。
4芯をよじって2芯ケーブルにして1本のスピーカーにぶっといのが
2本行くという事だね。
バイワイヤ対応のスピーカーならターミナルが高音+−低音+−で4箇所で
余裕で繋げる事ができるがアンプは+−しかないだろうから
1箇所に4芯は入らんだろ?なのでバナナプラグが必要なのよ。
993981:2005/06/12(日) 06:56:53 ID:Qu0KYBvi0
レスTHX。
>>デザインとブランドイメージ以外は77TBが全てに上回る。

やはりそうですよね。
二本で77TB12万,703が28万。
デザインとブランドイメージに16万円を出すのはもったいないですね。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 16:39:00 ID:TrJkwYdU0
部屋においとくといいぞー >>PInoSP
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:27:42 ID:sD0EADVh0
俺は77が中国製なのが嫌
倍の値段でも英国製のB&Wを買う
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:40:43 ID:7eAM2NrQ0
今日、秋葉で見たけど77は思ったほどデザインは高級感が無かったけど、
流石に音は一級品でした。
同価格帯+5万程度のSPで敵は無いでしょうな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:42:22 ID:22Ou/Plr0
パイオニアのスピーカのエッジが気が付いたらぼろぼろになってるけどなおせる?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:44:47 ID:H8CNDWYQ0
そんなにいいのか。
でも俺はピュアモルト買います。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:46:40 ID:7eAM2NrQ0
ピュアモルトもそそるよねえ。ベースがいいから音もいいかと。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/12(日) 22:54:20 ID:+nTtXIco0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。