ナイスなインナーイヤーヘッドホン part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!

携帯性と音質に優れたインナーイヤーホンについて、時には改造したり、時には
大枚はたいたり、儲呼ばわりされながらもマターリ語り合うスレッドです。
これまでのあらすじは >>2-20 あたり

前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part35
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074483595/
2過去スレ:04/02/03 02:09 ID:mf0B20v7
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part21
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056678556/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part22
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057626315/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part23
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058461822/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part24
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059330521/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part25
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061023292/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part26
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062771993/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part27
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064424030/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part28
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065587639/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part29
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066893733/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068132294/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part31
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069690693/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part32
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070805989/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part33
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072027906/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part34
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073463425/
3メーカー別:04/02/03 02:10 ID:mf0B20v7
4−その他−:04/02/03 02:10 ID:mf0B20v7
HEADPHONES-NAVI http://www.h-navi.net/
「ヘッドホン紹介ページ」 http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/bbsitake/
2ちゃんねるで祭りになったイヤホンShure E2紹介
 http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/ShureE2/E2matsuri.html
MDR-E931SPの紹介
 http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/E931SP/MDR_E931.html
MDR-E838(インナーイヤー型ヘッドフォンのススメ)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
Homer-C http://www.homav.com/
Headroom http://www.headphone.com/
HeadWize http://www.headwize.com/
GoodCans.com http://www.goodcans.com/

エアリー http://www.airy.co.jp/
音屋 http://www.soundhouse.co.jp/
偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html
5前スレの主な登場機種:04/02/03 02:11 ID:mf0B20v7
◆国内メーカー
audio-technica ATH-CM7/7Ti、ATH-CM5
Sharp HP-MD33、HP-MD90-B、HP-MD70
SONY MDR-E931/E930/ED31、MDR-E535/E737/E868/E888、MDR-EX71/EX51
TEAC HP-N1
nyn NSA-ES205
Pioneer SE-CL30
Victor HP-F301
AIWA HP-V171、HP-VX101
ALPEX AHP-340
Panasonic RP-HJE50、RP-HJ337、RP-HV70

◆海外メーカー
Apple iPod インイヤー式ヘッドフォン
Etymotic ER-4S/4P、ER-6
SHURE E2/E3/E5
B&O A8
sennheiser MX500/400/300
KOSS the plug(ザプラーグ or プラーグ)
Westone Labs UM-1/UM-2
beyerdynamic DTX20/DTX10
6Sony派@CD3000 ◆M76Dye0fcM :04/02/03 02:12 ID:mf0B20v7
以上、補足等ありましたら、フォローよろしくです。
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:23 ID:Sm41fzP2


      と  <terchってなんだよ。プッ ハズカシ
    / ん\
       ち
      / \ 
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:35 ID:HGyItYt8
>>7
馬鹿かおまえ?
偉大なるLarry Terchさまも知らないのか?
もういっぺん小学校からやりなおしてこいよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:40 ID:Sm41fzP2
>>8
      と  <お決まりthx。
    / ん\
       ち
      / \ 
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:54 ID:tP+HhUr/
>>1
乙枯れ〜
11過去スレ(こっちが本当):04/02/03 06:18 ID:VuluKWnA
過去スレは、まずは以下のリンクからご覧下さい。

http://www.h-navi.net/2ch.htm

特に常連のイヤホンについてはナイスなヘッドホンスレ1〜3まで及び専用スレにも
未だ重要な情報がありますので、ぜひそちらも合わせてご覧下さい。上のリンク
から辿れます。
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:43 ID:Kz/A+hxI
>>1
モツ〜

>>7-9
これもテンプレの一部だっけ?

E3c欲しい〜とか言ってた俺ですが、我慢出来ないのでE2c買ってみます
まぁ、いまさら感が無い訳じゃないですが…
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 07:44 ID:Kz/A+hxI
うぁ〜、スマソ
上げちゃったよ
鬱だ…;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:06 ID:HGyItYt8
SENTENEDファン??
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:32 ID:FhcO/6sG
ほんとLarry Terchって誰?イヤホン関係の人?
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 14:52 ID:SMeHgUHk
遅れ馳せながらE2にER4の3段フランジ(サイレンシアフライト)を付けてみました。
ちょうど頭のキノコをちょん切って、E2の根元に付けておくとスペーサとして丁度良くて

音はフォームチップ小の様な重低音はないけど、スポンジの様な篭りもなく、付属のどのチップよりも
好みな感じになりました。
何より、どのチップを使っても左の耳だけはすぐに緩くなって外れてしまっていたのが、完璧にフィット
するのがありがたいです。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:41 ID:HBV+l/Oj
>>14
Cが抜けてませぬか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 15:47 ID:ZEuNwOmE
前スレで微妙な人間関係が楽しくなってきたところだったのに
流れちゃった。

>16
あーE2買ってやってみよっと。
19大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 15:48 ID:K5WyH0L4
前スレで、カッコ悪くてモテない劣等感の塊みたいな香具師等に絡まれて、
余りのキモさに卒倒寸前です・・・。なんであんなにキモいの?ありえない。

とりあえず、俺はカッコいいと思う。
なぜなら周りの反応を見りゃ分かるわけだ。
女の子にチヤホヤされるから、あー、俺はモテるんだなって。
んで、自信を持って言うわけだ。

ところがさっきの絡んできてる香具師等と来たら、
「カッコいいやつは何着ても似合う!」だの、
「カッコいいやつは自らをアピールしない!」だの、
脳みそ腐ってるんですか?

だいたい俺はカッコいいやつをターゲットに話しているのではなく、
カッコ悪くてキモいあんたらを相手にしてるわけですよ。君等を。
君等が自分の事をカッコいいと思うなら、俺はカッコいいと正々堂々言えば良いのに、
わざわざ”カッコいいやつ”というスケープゴートを用意するあたり、
もう見てらんない。痛々しくて。
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:05 ID:EGjRixzO
>>19
はいはい、あんたがかっこよさというものを第一に考えているのはよーくわかった。
でも、それはあんたの価値観であって誰もが共有しているとは思わない方がいいよ。
21大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:11 ID:K5WyH0L4
>>20
あんたの言う事も分かる。
見た目より、音さえよけりゃ良いって言うんでしょ?

けど、そういうのってどうかと思うんだよねー。
同じ人間として。

秋葉原とか言うところに溜まってるでしょ?
オタクとかいうのが。ああいう風になりたいわけ?

ま、いいよ。
俺は、アリエルって名前でありえないって連発したかっただけだから。

んじゃ、あばよー
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:13 ID:zuCiiqDJ
>>19
オーディオ趣味がバレたくないから、客人が来たらオーディオを隠すんだろ?
すぐに隠せるくらいの小さなオーディオ機器しか持ってないのに、音質云々が語れるの?
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:14 ID:ykd30drF
折角だからアロエリーナにしとけ。
ついでにスキップしながら歌うとモテるぞ〜
24大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:14 ID:K5WyH0L4
あー、それと、上のレスだが、少し軽々しすぎたな
これじゃ、バカと思われてしまうので補足

>>20
分かっておま。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:15 ID:4MWWi4Jp
修理(交換)に出したE2帰って来たー
この1週間代替にプラーグ使ってたけど、やっぱE2のが良いなぁ・・・
音ももちろんだけど、やっぱこの遮音性が通勤には素晴らしい
電車の騒音とかもかなりシャットダウンされるしねー

で、帰ってきたE2見て気づいたんだけど、
ひょっとしたらリビジョン変わってるかも?
前の歯去年7月購入で今度のは先日断線で交換になったもの
チップ外してみたらやけにするりと抜けて、筒見てみたら真っ直ぐ・・・
前ってカリ首みたいのあったよーな・・・・
後、ケーブルも前のはつるつるで固めだったけど、
今度のはつや消しでしなやかな感じ
ひょっとしたら断線対策されたのかな?
音質も気持ち変わってる気が・・・・まあ、まだ100時間程度だから気のせいかもだけど
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:15 ID:P8xN69n8
ゴミ掃除おわったかな〜
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:19 ID:sqUG2W8w
>>26
まだ居座っているみたいだな。
こんだけスレ汚し続けば十分だから削除依頼だしとこーか?
28大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:21 ID:K5WyH0L4
>>22
>
>>>19
>オーディオ趣味がバレたくないから、客人が来たらオーディオを隠すんだろ?
>すぐに隠せるくらいの小さなオーディオ機器しか持ってないのに、音質云々が語れるの?
>

語れないかもね。そんなに語ったつもりも無いけどな。
CD5400にER-4S繋げて使ってる。
友達来た時は安物のアクティブスピーカー使ってるけど、
基本的にパソコンで音楽聴いてるよ。
ちなみにパソコンにはER-6繋げてます。

そりゃ、ピュアや、この板の上級者さんとやらには勝てないんだろうけどさ。
iPod+ER-4Sよりかはマシだと思わない?
だって、俺パソコンはマックだけど、それにER-4S繋げて聞いた時に、
仮にCDで聞いたとしても、全然だめだなって思うよ。
ちなみにG4 Cubeのイヤホンようのアンプ使ってるから、iPodよりは音質上だから、
あー、これでもこの程度なんだ・・・ってさ。
その程度で、ER-4S良いとか言われても、
なんか侮辱されてるみたいでね。

もちろん俺もCD5400使ってるって言った時点で、
SA17-S1使ってる人から見たら侮辱とか思われるのかもしれないけどさ。(俺の理屈で言ったら)
だからこそ、環境を言わなかったんだけど。

ま、そんな感じだよ。君たち。ありえない。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:21 ID:IwM2xZvj

      と  <おい洗剤野郎!何が「うんちー」だ。パクリ野郎
    / ん\
       ち
      / \ 
30大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:24 ID:K5WyH0L4
>>29
兄弟が出来て、喜んでるくせにー
素直に喜びなよ!


      う  <うんちー
    / ん\
       ち
      / \ 
31大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:27 ID:K5WyH0L4

      う  <わが弟よ!
    / ん\
       ち
      / \ 
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:27 ID:z52YU1ug
>>30
「あばよ」じゃなかったのか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:29 ID:zuCiiqDJ
そうですか
すばらしい耳をお持ちですね
朝の8時からごくろうさん
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:29 ID:Ukl0+jvI
      氏  <逝ってよし
    / ん\
       で
      / \ 
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 16:30 ID:SMeHgUHk
>>32
バカじゃないらしいんだからしょうがないだろ
36大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:45 ID:RFyWtCjj
大量の匿名&自作自演にいじめられる僕。なんて可哀想なんだろう。

なんか、虐められっこがネットで同盟組んで、
苛めっ子に仕返ししてるみたいだよ?
しかも陰険な方法で・・・。

可哀想に・・・。
37大天使アリエル ◆7k1ObZSjuA :04/02/03 16:46 ID:RFyWtCjj

      う  <ありえない!
    / ん\
       ち
      / \ 
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:21 ID:nAVSGVYL
レス番飛んでるけど2ch壊れてる?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:26 ID:ExSyfNGg
>>38
お前のブラウザのキャッシュが壊れてる。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:27 ID:ExSyfNGg
>>38
もしくは、透明あぼーんしてるからかも。
漏れは通常あぼーんしてるから、このスレにはあぼーんがたくさんあるけど。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:42 ID:GBQ5luYW
一応洗剤野郎発言に対し削除依頼出しておいた。
反映されるまで時間かかると思うから当面あぼーんして下さい。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:07 ID:MoeQUWLD
削除以来出すほどのものでもなかろうに
逆に粘着するから完全無視した方がいいんだがな
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:25 ID:LypokZ28
をーい、味方がひとりいるぞ、洗剤(w
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:28 ID:bh53my1j
全員完全無視なんざありえねーだろが>>腰抜け野郎
45848:04/02/03 18:29 ID:BMZK7Ub4
E2を買おうと思っているんですが、
透明チップで使うと音質、遮音性、装着感はどうですか?
それとこれはめるといいよ、っていうのはありますか?
デザインや遮音性重視で
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:31 ID:n+Hy5Fmq
洗剤もだが、>>43みたいな奴の方がたちが悪い。
固定ハンドル使ってない分自分に矛先が向かないと思って煽ってるんだろうが、
そうやって反応したり煽ったりするのは止めれ。
アク禁になってからじゃ遅いぞ?
とりあえず、荒らし、釣りは無視。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:32 ID:/wR5Uw2X
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:33 ID:t21hA31l
自称良識派 vs 煽り vs 荒らし


傍観する住人
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:36 ID:/wR5Uw2X
>>46
喪前が無視しろよ(w
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:39 ID:KOW6JA0B
やけに荒れるな。

ER-4Sはやっぱり専用スレ作った方が良くね?
なんか煽る場所が多すぎるっつーか、
煽ってくれって感じのイヤホンだし、正直ER厨もアンチERも迷惑だ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:40 ID:YalUcSVm
【音質最高】ER-4S【見た目最低】
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:40 ID:FwgPFKPO
誰でも自分が一番正しいと思いこんでる。
洗剤はそれが一番わかり易かったと。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:43 ID:YalUcSVm
【音漏れ厳禁】 ER-4S 【オタクの味方】
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:45 ID:3jnqTfTP
>>52
ソレダッ!
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:47 ID:o4R6lYDp
【ぶっちゃけ】 ER-4S 【ありえない】
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:48 ID:KPIbtWfF
>>50
無意味。どうせ比較対照でひっぱりだされる→アンチが余計意地になって叩く
→却って荒れる。それに総合スレで特定のイヤホン追い出すのはおかしい。
それよか、別なイヤホンの話題を豊富にして盛り上げた方がいい。
>>52
御意。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:49 ID:gOr90BPM
>>56
>それよか、別なイヤホンの話題を豊富にして盛り上げた方がいい。
・・・それができたら・・・こんな事には・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:53 ID:544moPfc
E3cの日本発売が待たれるところ。
ウォークマンスレも盛り上がることだろう。
パナのカナルも楽しみ。
オーテクがカナル発売とかしたら更に盛り上がるのにね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 18:59 ID:JfF6uof2
結局皆ER-4xに何かしら関心あるんだよな。
専用スレ造ったって隔離できなかった。
ナイスなヘッドホンが最初に建った時すでに真っ先に話題になってるし(w
訊きたい奴は訊けばいい。ループしてもいいんじゃない?
今のままでいいよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:02 ID:pgtS5nNH
>>59
皆とかいうな。俺はあんなの眼中に無いし。
お前みたいに決めつける香具師のせいでスレが荒れる。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:05 ID:r5EsqxaH
iPod mini の発売が待ち遠しい・・・。
iPod mini の発売までにER-6かE3cを買って、
ポータブルライフを満喫するぜ!

てんわけでE3cの発売が楽しみなのだが、
断線問題ってどうなったわけ?
海外で問題になってたりしないの?
誰か教えてー
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:06 ID:Jb6Kccft
カナル型を使っていると
タッチノイズや自分の足音(骨から響いてくる感じ)が
気になってしょうがないのですが

これを軽減する方法は何かないでしょうか?

音自体は低音もきちんと出て気に入ってるのですが
じっとしてない限りまともに聞けないので困っています
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:13 ID:QL9t+OFQ
>>62
耳の裏にまわすようにかけてみ?
その上で、首の後ろの襟で何かで止める。
コードが多少痛むけどタッチノイズが軽減されるよ。
ただし、衣ズレによるタッチノイズのみだけど。
足音とか、飲み食いの音は慣れるしか無い。
・・・カナル型の宿命と思ってがまんしる。

俺的にはタッチノイズより、耳の中に空気詰まってるような密閉感が嫌。
こればかりはどうしようもないからなぁ。
解決=音漏れ、低音不足〜って事になるから、
結局静かな曲聞けないんだよなぁ。
カナル型使用者で同じような意見の人いない?
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:15 ID:iqBY5UwX
>>62
まず機種をかけ
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:17 ID:zLXOA1X+
カナル型は動かずに聴く為のイヤホン。
例えば室内。例えば移動中の電車。
歩きながら使うな、危ない。
周りの迷惑も考えたらどうだ?
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:19 ID:tnlrd1VR
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/pana.htm
久しぶりの新作だな、カナル型の
E2レベルだといいな
最低でもMX500
6762:04/02/03 20:29 ID:Jb6Kccft
使用機種はMDR-NC11です
ノイズキャンセルの副作用かと思って知り合いのもってた
他のメーカーのを借りてみたら同じだったので
カナル型はみんなそんなものだと思った

>>65
電車の中でも混んでれば動かないとだめだし
元々地下鉄内で静かな曲を聴くために買ったんだけど
ちょっと詰めたりするたびに雑音まみれ

自宅のある田舎の方だと地上だし人も少ないんで
オープン型でも問題ないんだけどね
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:30 ID:1v/f/LBp
>>65
禿堂

そういう空気読めないやついるよく居るよな
電車内で開放型使うのと同じぐらい痛い
自業自得なのに逆切れって感じ?
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:33 ID:kCMCfkuC
>>66
前スレで既出だけどあまり話題にならなかったよ・・・
とりあえず自分は買うけどさ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:34 ID:79tHFCOr
>>67
>電車の中でも混んでれば動かないとだめだし
>元々地下鉄内で静かな曲を聴くために買ったんだけど
>ちょっと詰めたりするたびに雑音まみれ
それに気づけなかったお前の負け
>カナル型はみんなそんなものだと思った
そんなもんだ。諦めろ。

オーバーヘッド型は購入対象じゃないの?
あれならタッチノイズ無いし
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:35 ID:kz6xp0YT
左右の耳穴?の大きさがカナリ違うみたいで、インナーイヤーの
ヘッドフォンだと左耳がものすごく痛くなってしまうのですが、
うまい装着方法とか、痛みを低減するような方法はないでしょうか?
カナルを試してみようかなぁ。

7262:04/02/03 20:40 ID:Jb6Kccft
既に、あきらめてクワイアットコンフォート注文してます

カナル型自体小さい割に低音がよく出るので
何か対処法があればなあと思っただけです

あの大きさであの低音は魅力あるけど
あの雑音まみれでは、自分には使えませんね


73名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:43 ID:V5FZsnYC
なら聴くなと思ったのは漏れだけではあるまい
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:52 ID:Jb6Kccft
>>71
耳掛けを試してみたらどうですか
比較的静かな場所で音量をあまり上げずに使うならおすすめ
(低音が弱く音漏れが激しい)

自分的にはカナルは全くだめ
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:09 ID:TCFNG/LE
>>66
3000円でE2並を期待するのは…。
せめてEXシリーズは超えて欲しいけど。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:13 ID:k0pfIDP+
A8かっこいいな
音質はどうなの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:16 ID:ff0A90B2
>>76
音質は糞
見た目も日本人には似合わない
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:17 ID:ZEuNwOmE
>65
カナル型でも外部の音が完璧に遮断されているわけじゃないし、
街を歩くのにそこまでヒステリックにならなくても良いと思うが。
歩行者の中には難聴者もいるし歩きながら考え事に熱中している
人もいるわけで。

ヘッドホンしたまま車や自転車に乗るのは当然問題外だけどね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:18 ID:iDeu2bGh
A8は断線するから買わない方がいい
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:21 ID:aGy4P2um
>>78
難聴者を差別するような発言は止めてください。訂正して欲しい。
それとマナーの問題だと思うし、音楽をかけてカナル型を使うのは、
危険なので止めようというのは正しい事だと思いますが。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:32 ID:ZEuNwOmE
>80
難聴者も健常者とまったく同じように歩行者として行動して
構わないわけで、その意味で健常者がカナル型ヘッドホンを
したとたんに「周りの迷惑も考えたらどうだ?」と非難される
のはおかしいと思ったまで。
貴殿は、普通に歩いている難聴者に対して「周りの迷惑も
考えたらどうだ?」と非難するのは構わないのかな?
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:36 ID:d6FYVscZ

      と  <まぁまぁ熱くなりすぎないで気楽にいこうぜ
    / ん\
       ち
      / \ 
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:37 ID:FxYQXfRM
音楽をかけてカナル型を使うのは、 危険なので買わない方がいい(w
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:38 ID:aGy4P2um
話をすり替えないでください。
引き合いに出さないで欲しいと言う意味で言ったにすぎません。
それと、イヤホンで音楽を聴いていれば当然音楽しか聴こえませんが、
難聴者といえども、外で歩く場合はそれぞれの対応をしていますので、
周りの状況は把握できています。
ですので、健常者と同じように扱ってもらってかまいません。

私が言いたいのは、健常者が、外部の音を遮断された状態で歩くのは
危険だということです。そしてそれはマナー違反だと思うのです。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:39 ID:AWjj+rer
またキモイ展開になってきたな……
前スレの最後あたりもそうだったけどどうにかしてケレ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:49 ID:P2miJMDY
イヤホンつけながら歩行 → 車にひかれる

被害者:自業自得
加害者:事故を起こした責任を問われ人生あぼーん(職を失うなど)
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:50 ID:ZEuNwOmE
>85
もうちょと遊ばせておくれ。w

>84
>私が言いたいのは、健常者が、外部の音を遮断された状態で歩くのは
>危険だということです。

それは差別発言のような気がしますね。
たとえば以下のように言い換えてみるのは、どうですか?

それと、耳が聞こえない方であれば当然何も聴こえませんが、
音楽鑑賞者といえども、外で歩く場合はそれぞれの対応をしていますので、
周りの状況は把握できています。
ですので、難聴者と同じように扱ってもらってかまいません。
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:52 ID:DiJjXo6t
一部の人間はイヤホンに思い入れし過ぎだよな。

しょせん道具なんだしそんなに高いわけでもないんだからもうちょっと
落ち着いて情報交換したいもんだが。
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:53 ID:ncn5XCz4
>>88
      と  <大人ですな。もっともです。
    / ん\
       ち
      / \ 
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:54 ID:aGy4P2um
>>87
>もうちょと遊ばせておくれ。w
とは、どういう事ですか?
そのような失礼な発言をなさるくらいなら何も書き込まないでください。
それを不快に思う人がいると言う事を考えてください。

>それと、耳が聞こえない方であれば当然何も聴こえませんが、
>音楽鑑賞者といえども、外で歩く場合はそれぞれの対応をしていますので、
>周りの状況は把握できています。
>ですので、難聴者と同じように扱ってもらってかまいません。
あきれて言葉もありません。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:01 ID:MhSrcN6B

マナー云々するなら、音漏れ野郎ども
のほうがよっぽど深刻だよ。

漏れなんか、その対策のために、ポータブル
プレイヤーを購入。ヘッドフォンは、見た目漏
れそうにないカナルをセレクト。しかし、国産の
はなんか漏れ漏れだったので、音漏れ皆無かつ
満足できる音をさがして、気が付けば、いわゆる
高級カナル買ってしまったんだぞ。






ど、どうしてくれるんだよぅ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:04 ID:ZEuNwOmE
>90
こちらは差別したつもりはないのだが、
貴殿が差別であると突っ込んできたので
難聴者を差別しているのは他ならぬ貴殿であることを
説明してみようかな、と思っただけのこと。
それが遊び。

>all
とゆうことで、終ったみたいです。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:09 ID:aGy4P2um
>>92
しかし、結局それを説明できてませんね。
私は貴方の意見は理解できていません。
もし、本当にそのつもりがあるのなら、
誠意を持ってきちんと説明してください。
自分を正当化したい気持ちは分かりますが、
もう一度、ご自身と向かい合って、考え直してみてください。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:12 ID:kz6xp0YT
>>74
一応携帯プレイヤで使うので、耳掛だと音漏れとかが
ちょっと気になりますね。耳掛スレのほうものぞいてみまつ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:12 ID:Jb6Kccft
>>93
いい加減うざいんだけど

過敏に反応しすぎるのは差別してる証拠
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:16 ID:aGy4P2um
>>95
差別ではなく、理解と言ってください。
また自分の都合が悪いからと言って、
他人の意見をむげに扱うのは人間としてどうでしょう?
社会に出てからはそのような態度では通用しませんよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:17 ID:2j7C1aIJ
>>93>>96

>>78の何が差別か分からない。
普通に視覚障害者が気をつけて道を歩いているように、健常人も
ヘッドフォンをして道を歩くときは気をつければ言いだけの話じゃないの?

視覚障害者を必要以上に健常人と区別して、特別な人として考えてない?
そういう考えこそが、ノーマライゼーションの障害となってるんだが。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:19 ID:Sg4fqA5c
>>97
激同。
>>93 >>96
いいかげんにしつこい。おまえの話は分かった。やめてくれ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:20 ID:aGy4P2um
>>97
反論でしたら私の発言をきちんと呼んでからお願いします。
貴方の発言からは、私の発言を理解されていないように感じます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:24 ID:Qy/SXr20
というか怒涛のレスのせいで>>77>>79が放置されてるじゃないか。
普通にいいイヤホンですよ、A(
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:24 ID:ZEuNwOmE
>93
そう言われても困るなぁ。78-87で解りませんか。うーむ。

たぶん貴殿の本当の関心はマナー問題にあるのだが、
差別についてはただ単にふれて欲しくなかった不快感があり、
その不快感がマナー問題と一緒になっているのではなかろうか。

そこでマナーの話を始めると、ヘッドホンなんかしてて
真剣に歩かないでごめんなさい、てな厳格なことを
要求されそうだが。

>91
シャカシャカ音は、確かにつらいですねぇ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:25 ID:HwLCrzOO
>>96
で、あなたの耳は聞こえるの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:27 ID:tP+HhUr/
>>100
A8って2万円するんですよね?
高いな〜…欲しいのに買えない。
10497:04/02/03 22:29 ID:2j7C1aIJ
>>99
きっちり読んでるよ。差別に関しての発言は以下の2つ。(感情的な発言は除く)
>難聴者を差別するような発言は止めてください
>引き合いに出さないで欲しいと言う意味で言った

2行目からは、障害者を話題に出すのがタブーというようなニュアンス
を感じた。それが障害者のノーマライゼーションがすすまない一番の原因で、
障害者にとって望ましくない事なので、我慢できずレスを書いた。

何が差別なのか、そして視覚障害者を話題に出すことに何の
問題があるかきっちり説明しなおしてくれ。
(かなり身近に障害者がいるものより)
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:30 ID:aGy4P2um
>>102
誰とは言いませんが、聴こえない知人が居ます。

私の発言を理解されない方があまりに多いので驚いています。
私の発言を読めば分かると思いますが、
私は、健常者と難聴者を同等にあつかっています。
それは、
>難聴者といえども、外で歩く場合はそれぞれの対応をしていますので、
>周りの状況は把握できています。
>ですので、健常者と同じように扱ってもらってかまいません。
という、発言を読んでもらえば分かると思います。

その上で、>>78さんが、音楽を聴いて周りが”聴こえない”人や、
考え事をして、”注意力散漫”になっている人と、同等に扱った事に対して、
それは違う!と言っただけです。

これでもまだ分かりませんか?
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:34 ID:aGy4P2um
>>104
入れ違いになったようで、これらについても説明した方が良いのかもしれませんが、

>難聴者を差別するような発言は止めてください
>引き合いに出さないで欲しいと言う意味で言った
これは、そもそも引き合いに出す必要が無いのに、
難聴=耳が聞こえないと差別するのは止めてくださいと言った意味で、
『差別に関しての発言は以下の2つ。』と言った解釈は、
あなたの間違いです。

>視覚障害者
それと、視覚障害者と書かれていた事から、
そもそも内容を読んでいないのでは?と言いました。
理解しているのなら、このようなミスは無いと思うので。

もちろん視覚障害者にしても差別するつもりはありません。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:36 ID:aGy4P2um
>>104
>何が差別なのか、そして視覚障害者を話題に出すことに何の
>問題があるかきっちり説明しなおしてくれ。
>(かなり身近に障害者がいるものより)
これについては、必要がないから。としか言いようがありません。
私に言わせれば、身体障害者の話をするのは、
画期的な治療法が見つかり、その治療法を話す上で、
身体障害者一般の呼称が登場するのが自然である。
というような解釈を持っています。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:40 ID:yuqWdK60
いい加減無駄にスレを消費するのは……

>>103
100じゃないけどヤマギワだと\14000+税、ヤフオクの業者なら\12800とかだったと思う
1万以上という意味では2万かもしれないけど、そこまでは高くないです
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:42 ID:HwLCrzOO
>>105
少し判ったけど、あなたの人をあつかうという発想がすでにアカンような気がするけどね。
難聴者の本人が、そこまで気にしてるかというのも知ってたほうがいいかもよ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:42 ID:TfTOLtKM
過敏反応したくなるのはわかるが、すれ違いだぞ?
ほかに誘導してみっちり話しなさい
その方がお互い良いぞ
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:42 ID:4Db5dCWo
ここまで読み飛ばした
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:45 ID:aGy4P2um
>>109
難聴者本人の気持ちですか?
もちろん私の知人は、という言い方になりますが、
「難聴者」という言葉にかなりナイーブになっています。
そういう扱いや、区別をしてもらいたくないと言っています。
だから、普通に接しています。

それと、”あつかう”と言った表現は、
あくまで説明の為の言葉です。そのくらい分かってほしかったです。
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:47 ID:6xoVql+l
俺は電車の中のシャカシャカも、携帯も気にならないな
デカイ声で立ち話してる奴等の方がよほど腹が立つ
114103:04/02/03 22:52 ID:tP+HhUr/
>>108
本当ですか!!

でも私 パソコン持って無いし、大阪在住なので A8を買おうと考えると お店…1ヶ所しか知らない。

そのお店が1万円台なら購入範囲なのですが…。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:52 ID:Ux2lWRpp
「難聴」を透明あぼーんすることをおすすめします
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:57 ID:Ux2lWRpp
>>114
携帯でカキコしてるの?

あと俺都民なんで大阪のこととかよくわからないけどここなら1万円台で買えるんじゃないかな
きっと試聴もできるだろうし
ttp://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/422813/

あと梅田にもB&Oショップがあるからそこあたってみるのもいいかも
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:59 ID:b6EFta33
>>114
メーカー希望小売価格が14000円じゃないかな?
一万円台で買えるのは確実かと。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 22:59 ID:FxYQXfRM
>>114
以前、梅田の祖父とHEPのビームスで売ってるの見た。
漏れは日本橋のヤマギワで買ったけど…
11962:04/02/03 23:03 ID:Jb6Kccft
>>63
暇なんでいろいろ試してみた
確かに耳の後ろに回すと結構いい感じになる
ただ端から見るとかなりみっともない・・・

カナル型の耳掛けでも出ればタッチノイズも軽減できそうだし
音漏れも少ない、満員電車では理想的

どこかで出してくれないかな
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:19 ID:h+A7rv0d
>>114
梅田は閉鎖になりました。リーガにはまだありますので、大阪ならそっちですね。
121114:04/02/03 23:19 ID:tP+HhUr/
>>116さん
ありがとう御座います。
お手間を取らせてしまい…申し訳ないです。

おっしゃる通り 携帯からなので、折角貼って下さったページ…見れないです。

因みに、私の知ってるお店というのが、梅田のB&Oショップです。
でも最近行ってないので いくらで売ってるのか分からない状況にあります。

…今度行ってみようかな〜。

>>117さん
え!? そうなんですか!?
今まで2万円ぐらいするものだと思ってました。
1万円台が相場なのですね、…買おうかな。

>>118さん
今は無き大阪の日本゚橋のヤマギワですか?

あんな所にあったんですね〜、盲点でした。
今 大阪で買えるのは梅田ぐらいですかね?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:22 ID:JfF6uof2
>>119
耳をまわしたくなければ、耳タブの下回して首か頭の後ろでSHURE
みたいに締めれば一緒。要するに。耳に入る手前で皮膚にタッチ
させればいい。
ただ、ケーブルが細いと難しいかな。ER-4レベルならフィットファスナー
巻いて束ねればいいだけなんだけどね。

それ以外は面倒な小細工がいるから。
123121:04/02/03 23:29 ID:tP+HhUr/
>>120さん
あ・・・そんな…。
B&Oショップが閉鎖…。なんという事でしょう…寂しくなりますね…。

でも「リーガ」という所にはあるのですか?
宜しければ、場所を教えて頂きたいのですが・・・いえ、気が向いたらで結構ですので…。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:50 ID:lfGXRBFf
妙な荒れ方したが。。。

遮音性の高いER-4x/ER-6でも完全に音が遮断されるわけじゃない。
電車の走行音も車内アナウンスも聞こえる。
ただバカの喋りはかなりカットできるから、音楽聴いてなくても良く眠れたり、
本読みに集中できたりする。まぁ有る意味耳栓だから、そういう認識でいれば
全然問題なし。耳栓が危ないというなら旅行用品店で売らないから(w

面白いというかこれぞカナル!というのは電車の中で英語のヒアリングレッスン
ができる事かな。静かな中で子音のディテールが細かく聞こえていいぞ。
あと、雑踏の中で待ち合わせする時には便利。

歩きながら音楽聴くなんてそもそも危ないから滅多にやらないけど、足音も他
の音が入ってこないから良く聞こえるようになるだけ。耳回しや>>122できりゃ
タッチノイズも減る。

結局音楽聴こえるぐらい音量あげりゃ、OPEN型だって歩き回るのは危ない。
シャカシャカ撒き散らさないだけカナルの方がマシ。
都会向きだなカナルは。
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:58 ID:FxYQXfRM
>>123
梅田以外だったら…
ヤマギワ大阪・インテリア館(御堂筋の心斎橋と本町の間)と
Big Stepのビームスぐらいかな…
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:11 ID:O8or4d9c
A8といえばなんで金メッキプラグじゃねんだろ。

梅雨の間ちょっとほっぽらかしにしたのを引っ張り出して聴いたら
なんか接触不良っぽくなってたのでびっくりした。

まぁ布で磨いて直ったけど、嫌だったしショートコード化もしたかったので
付属イヤホンのプラグの根元ちょん切ってハンダ付け→アロンアルファ
ハイスピードEXでコーティング→色塗り→シリコン充填剤を付ける。
で出来上がり。その後接触不良はない。

金メッキプラグぐらい付けて欲しいもんだ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:22 ID:HN3SsyYm
ヘッドフォンジャック側が金メッキかは気にしないのか?
128123:04/02/04 00:31 ID:pGOBv0Ax
>>125さん
おぉ〜、ヤマギワがその様な所に移転(?)してたんですねー。

貴重な情報ありがとう御座います。
行く機会があれば一度 見に行きたいと思います。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:32 ID:5xQ/t7sX
気にしたところでポータブルじゃ換えようがないだろが。

梅雨じゃなくともA8のプラグの錆びは結構出やすいと思う。
汗っかき手だとケースに収納時なんかにプラグに触ってしまった
りするから目で見てわかるぐらい錆びるよ。

布で拭くぐらいじゃ駄目なんで俺はペンタイプの接点回復剤使って
るけどね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:50 ID:FXZPNf/c
>>127
ジャック側はポータブルレベルならほとんど関係ねーよ。
どうせ点(線?)接触だし、プラグ抜き差しの摩擦で接点が磨かれるような
もんだからな。プラグは差し込んだ最終点が接触ポイントだからほとんど
擦られない。だから金メッキがいる。

そもそも接触抵抗の低減を目指すんだったら、ジャックの構造から見直さないと。
俺等には精々接点剤スプレーして綿棒で拭くぐらいしかできないし(w
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 00:57 ID:v3Sksui0
>>128
福島の方にある、リーガロイヤルホテルの事です。私自身は行ったことはありませんが…。
いらっしゃる際は、あまりにラフな格好だとホテルの中に入れてもらえないので注意してください。
まあでも、試聴なしで良いならここで買う必要は無いでしょう。HEPのBEAMSは私が見たときには
FORM2しかありませんでした。売り切れていたのでしょうか。
132131:04/02/04 00:59 ID:v3Sksui0
あ、私120です。IDで分かるでしょうが。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:00 ID:FXZPNf/c
>>131
スーツ着て買いに行くのか。。大阪の人大変だな。
試聴なしなら通販の方がよさげ。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:09 ID:IVUY5Zug
カナルは無音状態でも遮音性が高いけど、その上に音楽を鳴らすことでほぼ完璧に騒音をシャットアウトできるんだよね。
外にも漏れず迷惑にならないし、あまり大きな音を出す必要もないので耳にも優しい。
まさしく電車通勤者のためのイヤホンだね。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:09 ID:gB9e64Ej
日本橋(大阪)の川口無線にA8置いてた。
たしかE2cもあったわ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:11 ID:qd7f0GPN
>>124
>結局音楽聴こえるぐらい音量あげりゃ、OPEN型だって歩き回るのは危ない。
>シャカシャカ撒き散らさないだけカナルの方がマシ。

外界のノイズが混じったら即ち「聴こえない」状態なのか?
俺は電車や雑踏のノイズの中でそういうのも含めた外界のBGMとして聴くのが
ポータブルというもんだと思ってるから、その程度に聴こえればそれでいいと
思ってる。だから外ではオープン使うし、BGMとして聴く程度の音量で使う。
ちゃんと外界の音も聞こえるから特に危険とは思わない。
逆にカナルは聞こえないから危ないってだけでなく、ああいう風に耳が塞がれると
三半規管のバランス取りの機能の邪魔になるらしい。その意味でもさらに危険。
その点オープンはそういうデメリットも無い。

一応補足すれば、じっくり音楽を聴きたい時は家でそれなりの状況で聴くし
新幹線で座りっぱなしの時はカナル(今はER-6)使う。
外を出歩く時はE931。

あ、さらに補足すれば上記程度の音量ならシャカシャカ迷惑も無い。
少なくとも山手線の中で普通に聴ける程度の音量なら931より高音の出てる
888やA8でもシャカシャカは無い。

もしかして「聴く」と「聞く」を区別して書いてるつもりなら、それは主観の問題に
収束しちゃうので俺の意見は流してね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 01:35 ID:qd7f0GPN
あ、ところで931といえば、以前のと最近のとでずいぶん質が違ってない?
なんか最近のは前のに比べて高音も素直になって低音の出しゃばりも
多少控えめになって、そのせいか解像感も良くなって聴いた感じちょっと
こぎれいな音になった。
これってエージングだの経時変化だのでは無いような感じ。
古い931持ってる人は、もしなんだったら比べてみ?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:05 ID:zcS9Uvx5
普通にE931いいよね。手に入りやすいし。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:07 ID:FXZPNf/c
>>136
俺はA8使いだが>>124には同意。雑音まきちらさねーよーに気を
つけて使ってる。歩いたり自転車に乗ったりする時イヤホン使うのは
OPENであろうがなかろがあぶねーだろが。
三半規管っつって・・お前イヤホンで音楽聴きながら平均台乗るのか(w

実際イヤホンでシャカシャカいってる香具師は残念ながら皆OPEN型。
カナル型でそういうパターンは見たことが無い。

まぁ俺はA8はカナルとは又別なメリットがあると思ってるから。
140273:04/02/04 02:09 ID:yZxpaF7U
スイマセヌ説明不足でした、結局最後はZを二人で倒せました。
ただその後同じ人がキュベで香港シティにして入られ、ファンネルをよくわかってなかった
ダチが二機落ちしてやられました・・・
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:10 ID:yZxpaF7U
うわ誤爆だ・・・スマソ
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:16 ID:UzXgMTNi
>>136
Head-FiのBBSでE5付けてテニスしている香具師いたが何か?
143128:04/02/04 02:18 ID:pGOBv0Ax
>>131さん
あらまあ…結構遠いんですね。
今の所、足を運ぶ予定もないので…そちら方面は諦めます…。情報、ありがとう御座いました。


>>135さん
え!? 川口無線にあるんですか!?
灯台下暗しーですね。
…今でもあるのでしょうかね・・・ともあれ、近い内に行ってみます。
どうもありがとうございました。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:29 ID:SMH7aNfv
ショートコードでネックチェーンのER6って売ってませんか?
あるいはそれに似たようなものって無いですか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:47 ID:fquJhWSY
>>139
ならお前は平均台に乗る時しか三半規管使わねーのか?
普通に立ったり歩いたりする時でも使うんだよ!
そりゃ自分が危ないと思ったら使うなよ。ただそれだけのことだ。

>>142
何か?ってそいつはお前の何なんだ?
何かって言われてもそんなヤツのことしるかよ。
E5だろうがER-4だろうが付けてテニスでも水泳でも何でもやりたいヤツは
やりゃいいじゃん。それと>>139で言ったことと関係ないだろが。
俺だってジムのランニングマシンでEX(抜けにくいし汗でパーになっても惜しく
ないから)使ってる。多少バランス感覚が落ちるのは感じるけど差し支えない
範囲でやってる。そいつも同じなんだろうよ。

ポータブルで使うイヤホンに関しての考え言っただけだから、どのタイプを
選ぼうがそれぞれ自分の判断で使えば良いだけのことさね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:48 ID:fquJhWSY
>>144
前はネックチェーンだったらしいけど今売ってるのはY字のみみたいだよ。
俺が買ったのはYになっちゃってから。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:53 ID:oxSPr1D9
>>145
なんでそんなに必死なの?顔真っ赤だよ(*・∀・*)
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:54 ID:fquJhWSY
・・・ってふと思ったが結構大音量で聴いてるヤツ多いのか?
だからオープンじゃ迷惑でカナルが・・・って話になるの?
外ではBGMで流れてればいいやってのは少数派なのかな?
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 02:57 ID:fquJhWSY
>>147
ああ・・・俺は普通にレスしただけのつもりだが
お前はこういう場合でも顔が真っ赤になるんだねぇ。(w

はい、寝るからおしまいね坊や♪
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 03:18 ID:tkGb1joQ
ここ最近ヘッドホン関係のスレどこもキモ過ぎ
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 04:05 ID:378MXRy9
また必死な粘着暴れてんのか。。あぼーんだらけ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 04:06 ID:378MXRy9
アゲちまったー>>スマソ
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 05:55 ID:GTPGjH+O
このスレ的にここの住人のヘッドフォンの意見はどうよ?
ttp://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20607010091

漏れはカナーリ微妙な事逝ってるような・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 06:35 ID:YlMsyRJ0
>>143
河口には置いてないです。行くだけ無駄。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:13 ID:rwN1mv54
カナル型使いながら歩いてるやつって貧乏なの?
E931とか、MX500でいいんだから買い足せばいいだけの事なのに。
こういう奴らに限って、自分(とか身内が)が事故ったらころりとカナルは危ないとか言い出すんだろうな。
冷静に考えたら危ないって事ぐらい分かるだろうに、
無理に特に問題ないとかいって、素人を煽るなよ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:32 ID:PGyC6Gdf
カナル歩きが危ないとか言ってキレまくるのは
いかにも2ちゃんねる的だね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:45 ID:s4uBj7E+
MD90Bを使い続けて、およそ3ヶ月。
なんか急激に低音が出るようになってきた。
SharpのDS8と組み合わせて使ってるのだが、
もともとSharpの1bitは、繊細な音だが、
低音が物足りないのでBass+1にしてたのだが、
ここにきてBassを0に戻した。
俺はMD33も持ってるが、それより低音が強く感じる。
高音も耳に刺さる感じが無くなった。
全体にへたれて音がこもってきただけかもしれないが、
音量自体も大きく感じるので、
今まで聴いてた音量より-2したよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:21 ID:KVCIFv7n
カナル歩きが危なくないとか言ってキレまくるのは
いかにもオタク的だね。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:35 ID:sSk72aYL
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/avsys3.htm

ER-4Sをポータブルで使ってるやつって、
これのヘッドホンをER-4Sにしてつかってるようなやつばっかなんでしょ?


・・・・キモ!
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:49 ID:KB5KmnVD
あーまたE2断線したよ。
ビニールテープとパイプで完全武装してたのに。
来週ライブで使うのに修理に出したら2週間ぐらいかかるじゃねーかー
なるべく早くかえってこさせるにはどうしたらいいんだ
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:54 ID:z7m2hK0L
歩きながらカナル型のイヤホンをしているやつのそばに、
自転車乗りながらヘッドホン使ってるやつがいて、
その隣にカーステで爆音で聴いている自動車が走っていたら、


も う 見 て ら ん な い
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 11:06 ID:oIbMBvn8
>>161
しかもみんな携帯でメール打ってたりして・・・。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 11:08 ID:aMJEFm5p
>>159
痛い。痛々しい・・・ 見 て ら ん な い
文章がまた痛い・・・・こうはなりたくないものだ・・・。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:24 ID:PGyC6Gdf
>158
じゃなくて、カナルでもオープンでも大差ないだろ、と思うのだが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:53 ID:aMJEFm5p
ネタにマジレスカコワルイ
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:53 ID:TPyz+Tkl
>>159
あのドラムバックにバッテリーとCDPをつめこんで
リモコンで操作している姿を想像すると笑えるな
冬でも大汗かきながら街を歩くデブ禿中年のイメージが最も似合う
しかもヘッドホンはオーテクの木製ハウジングときたもんだ
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:15 ID:1AvkBuKq
>>159
キングオブオーディオ”オタク”
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:19 ID:1AvkBuKq
>これが世界最強のポータブルCDシステムだ!
>ドラムバックで輸送。無敵。CDではこれ以上は不可能。あとはDAT。
>一言で言えば
>「10万円の据え置きCDでもかなわない音質」
>でしょうか。

な わ け ね ー
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:50 ID:Wf2S99K2
ER-4S買ったばかりだが、かなり後悔してます。
音はいいんだろうけど、忙しくて殆ど使ってない。
たまに聴こうかなって時でも耳に入れるんがめんどくさい。
CD5400も一緒に買ったのに、ER-4Sで聴くからスピーカいらね、
と思って買ってないから、結局使ってない。
移動は車通勤でカーステだし、
家でもパソコンでMP3・・・。

こんな馬鹿な衝動買いをさせた、
ヘッドホンナビやこのスレは俺に謝罪と賠償をしる!


そんな俺が今欲しいヘッドホンはHD595と、STAX SR-001/mk2。
どうせ使わないのに・・・・どうせ使わないのに・・・・。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 13:54 ID:Wf2S99K2
しかもよく見たら、俺の持ってるCD合計でも15枚も無いよ。
聴いてるCDなんて、5枚も無いよ。


イライラしてきた。
なんかおすすめのヒーリングCDでも教えてくれー!
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:04 ID:tORCMrdf
元気な餌だな。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:06 ID:Wf2S99K2
いや、釣りじゃないんだが。

なんかER-4Sすごいすごいとみんな言うけど、
何が凄いのかわからないんだよー。
パソコンのスピーカーで聴いた方がいいってくらいで。
いい音源もって無いせいなのかもしれないけど。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:15 ID:1vldAxuf
音楽聴く時間ない人って多そうだよな〜。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:20 ID:Wf2S99K2
いま聴き比べてみて、説明が下手ですが、

ER-4S
=================================
ちゃーーーん  ちゃーーーーん

  んがちゃか   んがちゃか

ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん
=================================

パソコン
=================================
ちゃーー    ちゃーーー
  んがちゃ    んがちゃ
ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん ぼん
=================================

って感じで、余韻と言うかそういう部分がちゃんと聴こえますね。
あと、あとが分解して聴こえると言うか、聞き分けやすい。解像度が高いってこと?
けど、聴き比べないと、わからへん。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:21 ID:gfs5ubYv
>>172
持ってるCD15枚で高いイヤホン買おうという行動が既にすごいよ。
自分自身がそれだけすごいんだからもういいじゃないか。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:22 ID:Wf2S99K2
けど、よく聴く表現で、自分も演奏してるような錯覚に陥るとか、
そんなのは嘘だろう、と思った。

右耳と左耳にスピーカーがあって。
頭の中の小さいホールでコンサートを聴いてるっていうか、
普通にヘッドホンで聴いているようにしか聴こえないけど。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:24 ID:1vldAxuf
>>176
あなたならPRO5やPortaPro、プラーグなどのほうが
うひょッコリャすげえ!と衝撃うけるんじゃない?
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:25 ID:Wf2S99K2
>>175
おっしゃるとおり。
一応買う事は買うんだが、気に入らないとどんどん売ってしまうので、
手持ちCDは少ないんです。一応、総合で200枚くらいは買ってます。(中学時代から合わせれば)
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:28 ID:Wf2S99K2
>>177
>
>>>176
>あなたならPRO5やPortaPro、プラーグなどのほうが
>うひょッコリャすげえ!と衝撃うけるんじゃない?
>
あー、たぶんその辺は買わないかな。
ER-4Sで質感のアレなのはこりごりなのでw
ちなみにプラグは買いました。が、耳に合いませんでした。
E931も耳に合わず。AD-7も高音が気に入りませんでした。

なので、いま無性にHD595とか、STAXとかの現恩忠実じゃなくて、
聴かせる音系に興味がでてきてます。
買ってしまいそう
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:30 ID:GgSloXTc
>>154
カナーリ前、河口でA8を買ったけどもう置いてないのか
断線ぎみで、修理に出したいのに・・・・_| ̄|○
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:36 ID:K2z9fvr/
>159
あの辺な模様の布何?漏れはそれが気になってしょうがない
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 14:38 ID:Wf2S99K2
>>181
彼なりの精一杯のセンスなんでしょう。
183143:04/02/04 14:50 ID:pGOBv0Ax
>>154
そうですか・・・大阪でA8を購入するのは困難な様ですね。

河口無線にはE2が置いてあるのは知っていたのですが・・・残念です。

>>180
修理は可能ではないのですか?
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 15:44 ID:yUzxujk7
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:06 ID:hewuIQgU
>>1
terchってなんだよ。(プ
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:13 ID:dxswrJ/u
ウォークマンもSONYなんで、出来ればヘッドフォンもSONYで統一したいなと思います。
カナルがいいんだけど、SONYのカナルって音質はどう?
他メーカーに比べてあんまり良くないなら、SONYにこだわらず
他のメーカーのにしようかと・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:33 ID:6olRjnzN
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:46 ID:rk1DYNjn
>>179
STAXは原音忠実じゃないぞ
ただダイナミック型みたいに一定の音域を強調するんじゃなくて、全体的に華やかにしてる感じ
189188:04/02/04 16:47 ID:rk1DYNjn
>>179
悪い、読解間違えた
スルーしてくれ
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:07 ID:7af4n+f5
STAXを使ってたけど音は軽くて低音が弱めだった。
専用アンプの面倒さを補えるほど感動的な音は出ないよ
このシステムはポータブル用にするのは間違っていると思う。
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:18 ID:NOUmv7g9
SR-001 mk2ってアルカリ乾電池2本で約3〜5時間しか聴けないんだろ?
充電電池だと3、4時間らしいし、とことんポータブルには向いてないな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:20 ID:378MXRy9
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:25 ID:378MXRy9
>>190
>>191
あとデリケートなんだよな。感電しそうだし(w
とっても電車ん中で使う気にはなりません。
今はコレクションになっとりまふ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:30 ID:dxswrJ/u
>>187
他メーカに比べてどうか知りたかった。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:32 ID:NOUmv7g9
>>194
外国製の1万円クラスと比較すれば当然劣るが、
国産のものと比べるのならたいした違いは無い。
他機種と比較してほしいなら予算くらい書け。
このバカチンが〜
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:35 ID:dxswrJ/u
すいません。予算は一万円以内!
朝の電車や部屋の中でひとりで聴いたりすることが多いです。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:42 ID:NOUmv7g9
>>196
なら、E2cで決まり。
その価格帯ならダントツの敵無し。

ttp://www.airy.co.jp/sub_headphones.htm
ここが一番安く買える。送料税込み9500円。

ただし、コードが断線しやすいという報告も多いので、
乱暴に扱う人にはオススメできない一品。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:43 ID:6ycF1fPf
カナルは音質悪いのが多い。 周りの騒音を断ち切りたいのを主な目的としているならいいが、、

とりあえず888買っておけ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:47 ID:S88fMj28
今日届いたER-6が今日のうちに断線した〜!
断線と言うか、左耳の付け根が痛んで
音が出なくなったって感じ。
耳から取る時にコード引っ張ってたからかなぁ?
最悪。コードが細いのは分かるが弱すぎだろ。
せっかく奮発して買ったのに・・・はぁ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:48 ID:i9v4muuH

      と  <そういやぁ、昨日の夢で888を耳に入れてた。
    / ん\  おいら持ってないのに。買えという暗示か?
       ち
      / \ 
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:50 ID:4ftMOvJ/

      う  <きっとそうだよ、兄さん。すぐに買いにいこうよ
    / ん\  お金がないなら僕がトイチで貸してあげるからね
       ち
      / \ 
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:58 ID:i9v4muuH
>>201

      と  <また出たな。悪いがお前は俺と血のつながりが無いのだ。
    / ん\  でも昨日はわが弟よっていってたぞ
       ち
      / \ 
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:58 ID:iYpHX7yf
199、初期不良扱いで交換できるのでは?
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:59 ID:378MXRy9
>>198
イラネ
>>199
過去スレに「ドライバの根元危ないから注意せぇよ」とか「シリコンか
なんか盛って補強汁」とか書いてあったはず。とりあえずまだ無償
だから修理に出せ。
それにしても早すぎ。。
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:10 ID:oxSPr1D9
>>137
現在、賞味期限の切れたE931を疑い半分ながら再エージングしているところ。
けど普通の人はメーカーにクレーム付けたいところだろうな、ここまで音が変わると。
で、ソニーは改良したんだろうかね?まぁ、改良されてるとしても、もう1個これを買お
うとは思わないけど・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 20:55 ID:aN4kjgq8
>>197
音屋などの正規代理店でないと保証が怪しいと思うが、どうか。
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:26 ID:uDjDE6sw
>>183
A8,E2c大阪なら地図恐竜のクリエイターフロアで発見
3Fまでは何回と無く行ってるのに・・・まさか4Fとは
灯台もと暗しとは正にこの事
A8はマップ延長保証つけられた
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:38 ID:jTwsjInN
8000円以下の耳栓タイプで壊れにくく、なおかつ音質もいい・・・
なんて都合のいいのないですか。E2は壊れやすすぎて嫌だ
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:43 ID:FKPP01ta
>>208
plug*4
MD33*2
ってとこじゃない?
いっぱい買えばその分だけ全体としての故障確立は低くなる。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 21:55 ID:aT9IUbaX
秋葉原行けばE868ってまだ売ってます?
昔買ったけど断線したんで
E931、The Plug、CM5と使ってきたけど
これが一番好みの音でして
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 22:51 ID:bSCo65u1
>>210
今日買った、E868。ただ裏の在庫確認はしてない。
アキバまわって、もし無かったら、ここに在庫聞いてみれば?
iタウンページで、キーワード:リサイクル
           地域:東京都武蔵野市
                      で、表示される5つ目の店。
元質屋系ショップで、オーディオショップじゃないから、
いきなり型番だけ言わないように!店の人は「?」ってなる。
因みに値段は1.5k

前スレでいいって言う人がいたから買ってみたけど、
今のトコ低域不足。(耳との相性もあるのかも)
931の低域はボンつき気味だけど、868はもうちょっと欲しい感じ。
でも高域は綺麗で結構好きかも。いまのとこちょっとうるさい感じも
あるけど、じっくりエージングしていきます。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 23:48 ID:378MXRy9
>>208
壊す香具師はなんでも壊れるだけで、E2で断線やショートしてない香具師
も多い。E2ってケーブルがやや弱めというだけなんだが。。。
大抵はプラグ付け替えで直るからハンダ付けできるならE2でもOK。

それが無理で、プレイヤーにマニュアルイコライザ無し(ほとんどそうだ)なら
MD33だろうな。
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 23:58 ID:378MXRy9
故障の話が出たついでに。。

少し上の方でとうとう出たけど、ER6はドライバの付け根が弱そうな構造
だし、A8はプラグが金メッキされてない&プラグ根元の補強なし。
E888はドライバ部が弱くてカバンの中でハダカのまま本の下敷きになった
ら分解してしまっていたという話をきいたことがある。

特に外国製は扱いが雑にならないようにする、危なそうなところは補強して
おくなど考えておく必要がある。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 00:05 ID:HBKN12CB
>199
初期不良交換しちゃえ
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 00:30 ID:X3xYORAY
未だにMDR-E575を使ってるが、E888に換えると良くなるかな?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 01:06 ID:MOeXUgF7
>>206
ちゃんと無料修理受け付けてくれたよ、まだ戻ってこないけど。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 01:09 ID:sLEMPW5m
>>215
大事につかいましょう。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 01:15 ID:nPQWSGdH
ER-4用3段キノコだが、黒いのがあればなぁ。。
ついでに、赤/青のブロックは両方黒がイイ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 01:22 ID:ER1PQdSs
A8の耳掛け機構はいいね。できれば着脱可能な方がいいけど。

MD90Bもあの機構にしてくれて着脱できれば嬉しいなぁ。
CM7でもそういうの付くようにできねーのかな。

耳掛け別売でも多分買うな>漏れ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 02:19 ID:1IoKz7ct
>>218
左右がわかりやすいから赤青のままでいいよ、オレは。
白キノコは確かに汚れてくるといやんな気分だね。

最近試しにE2c買ってみたんだけど、RE4に馴れてるせいか音が
でかすぎてだめだ。ボリューム付き延長コードってないのかな。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 07:19 ID:tYQaxOHz
価格ドットコムがヘッドホンのカテゴリも始めたね。
既出?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 07:20 ID:uJ8OAugH
ジョギング向きのヘッドホンって何かないですか?
予算2万円くらいで
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 09:31 ID:yO++y4UR
>>199
普通に初期不良だったんじゃないの?
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 09:56 ID:mNFJcv91
>>222
一応このスレはイヤホンスレなのでそっち中心で説明させて頂きます。俺はテニス
をやるとき使うヘッドホンということでいくつか試したのでそれを基にいわせてもらうと。。

個人的にはA8推奨します。利点は耳掛けの出来が良くて脱落の心配がない、その
くせ着脱も楽。音もいいと思う。OPEN型だからタッチノイズや風切り音も小さい。
欠点はOPEN型だから遮音性が低く音漏れが大きい事。ドライバも低音が出る方じゃ
ないから雑音がある中では低音が聞こえ難い>特に音量絞ると全然聴こえない。

低音がどうしても欲しい人ならE2(もしくは出たてのE3)をお奨めする。これもしっかり
装着できるので激しい運動でも問題ない。カナル型だがコードが頭の皮膚にしっかり
接触するのでタッチノイズも風切り音も問題ないし遮音性が高く音漏れが極めて小さい。
欠点は遮音性が高い為、足音や呼吸などの体内音が目立つ事、ケーブルが弱い事。
運動で首を回す場合はコードが引っ張られてしまう(w。

どっちが良いかは、遮音性が気になるのか体内音が気になるのかなど好みにもよる
んで一概にはいえない。ただ走るとかスポーツをするということを最重要視するという
ことならA8がベストじゃないかな。

ヘッドホン関係は詳しくないんだけど個人的には、耳掛けヘッドホンは音がイマイチ&
ドライバ大きくて耳掛け機構がいいかげんなせいで耳が痛いから却下。ヘッドホンは
PMX200がコンパクトで音もいいと思うけど、A8やE2と比べると脱落しやすいと思うん
で却下した。この辺は見解も色々あるだろうから他のスレできいてくれ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 10:13 ID:SM3INtp3
>>224
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 11:39 ID:gSMWWI/J
どうでもいい話で恐縮なのですがER-4Bのスポンジの黒チップをひねって外
している最中に変に力が架かったのかパイプの中ほどからもげてしまいまし
た。まあ2年も使っているので慣れのせいか扱いがやや乱暴だったのかも知
れません。
その際ちょっと気になったことがあったのでご報告します。例のクラックの問
題の時、某A社から「今の素材はポリカーボネートに替わっていますので今
までの物より強度が上がっています」とお返事いただいていたのですが、今
回もげた時にプラスティックの非常に細かな破片(粉)があたりに飛び散り
明らかにポリカーボネートのプラスチックと違う壊れ方をしました。ちなみに折
れた部分を瞬間接着剤(アロンアルファ)で接いで見たところ完全に接着しま
したポリカーボネートはアロンアルファで接着出来ないのでなんかだまされ
た(言い方悪いです・・・すみません)感じです。

ちなみに、接着使用後にアロンアルファのはみ出し部分を剥離剤で(アセトン)
で拭いたところ本体が溶けました。

トランスデューザーに使用している樹脂は、いったい何なのかな?ABS?
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 11:50 ID:gSMWWI/J
ER-4 ポリカーボネート関連 参照

ttp://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?aedio_board2+17485+279
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 11:54 ID:mo+S+YHv
関西A8ネタ。
地域ネタですまんが、スレが荒れ気味だから、まともなレスという事で容赦を。
梅田ソフマップ、日本橋ザウルス(4F)で扱っているのをこの一ヶ月以内に確認。
A8はメーカ保証1年だが、ケーブル断線は保証外。
A8はケーブル分岐部分と、ドライバとケーブルの接続部分がそんなに強くないらしい。
ソフマップなら5000円で独自保証5年つけられて、ケーブル断線なんかも対応してくれる模様。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 12:26 ID:4pFp02+r
MD33を10月ぐらいに買って
寝るときに装着して寝て、おきたら下敷きにしてたりしてるけど
壊れない。
230183:04/02/05 13:50 ID:I568xS75
>>192さん
ソフマップあります。
ですが私 パソコンにはあまり関心がないので、入ったことないんです。
ソフマップはオーディオも扱っているのですか?

>>207さん
地図恐竜という所ですか・・・情報 ありがとうございます。

>>228
本当ですか!!
私へのレスではない様ですが、感謝いたします。

やはりソフマップですか・・・全然考えた事なかったです。…あんな所にあるのか〜。
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:56 ID:CgryQCDZ
>>226
ウキ〜ッ!!となってない、さすがオトナな書き込みです。
直ったと思ったら溶かした私もよくやる超常現象にもかかわらず。
根拠はないけど、私には手触り・爪触りからABSのように思えます。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 14:59 ID:x2caGk/X
マジレスする香具師とちょっと頭がおかしい香具師のレスが入り乱れてて
なんか変な感じ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:15 ID:5KUJTpM5
>>222
音はぜんぜんよくないけど
取り回しのよさとか、軽さとか、イヤーパットが洗えるところとか(汗でドライバーが水没しない)
外れないところとか見て
パナソニックのRPHZ-11だと思う。
実際ぼくは陸上の長距離ランナーだけど、夏の暑い中で汗かきながらこれで音楽聴いても
快適に音楽聴けます。ジョギングするんだったら、汗でムレムレになったイヤホンで(これは耳掛けだけど)
音楽聴きたくないでしょ?
スポーツタイプとしてイヤホン(これは耳掛けだけど)出してるのはほとんどこれしかないんじゃないのかな?
値段も2000くらいだし。
スレ違いですみません。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:17 ID:5KUJTpM5
RPHZ-11→RP-HZ11だった。間違ってすみません。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:18 ID:++LAtvDB
>ソフマップはオーディオも扱っているのですか?

>地図恐竜という所ですか・・・


おーい、頭働いてるかw?
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:36 ID:W9s33TpJ
ttp://www.sony.jp/products/Models/Library/MDR-NC11_JE.html

これ使ってる方いませんか?すでに沈んだノイズキャンセラスレも見たんですが
今実際に使ってる方の話聞かせてください。音質が気になります。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:38 ID:BuBVWSBR
>>236
このスレくらい読め
話はそれからだ
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:44 ID:W9s33TpJ
>>237
このスレも過去ログも読みました。
しかし肝心の音についてはどうもバラバラな意見で
?ですよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:45 ID:DNLGheoq
今日、電車でER-4Sを初めて見た。

黒いジャンパーにチノパンはいた貴方ですよ。
白いナイキの靴履いた貴方ですよ。
ナイキのロゴの色が赤い貴方ですよ。
このスレ見てたら聞いてください。

す ご い 変 。 全 然 似 合 っ て な い よ
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:46 ID:KxFHXY+s
>>236
>今実際に使ってる方の話聞かせてください。
おそらく該当者はこの板にはいない。そういう音質。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:47 ID:wO4gS+HF
>>238
MDR-NC11の音、最高バーリバリ!ですよ。
あんなイケてる音はなかなか無いっていうかー。
ちょーサイコーだYO!チェキラ!
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:49 ID:AQlDPQbT
>>236
こんな掲示板の情報鵜呑みにしていいの?
>>238で自分で書いてあるじゃん、意見がバラバラだって・・・。
つまり、それが答えだ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:52 ID:W9s33TpJ
>>240
まぁ( ´゚д゚`)
そうですか・・・

>>242
確かに。もっともです。
そうか、おいらどうかしてたな。

どうもでした。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 17:20 ID:MSqJ6K2V
>>243

ここ参照。

http://www.h-navi.net/a/kako/0910.html

・低い外部音を抑制するけれど人間の声などは通る。
・飛行機や新幹線の騒音を低減するのには絶大な効果がある。
・サーッというホワイトノイズが生じるので、無音にはならない。
・ヘッドホンとしては中から中の下というところ。

・NC11はNC10よりもデザインは向上したが、遮音性は低下。ただしこれはノイズキャンセリングの性能の低下というよりは耳栓部の変更によるもの(NC11はEXシリーズと共通部品を使っている)。
・保証外だが、本体部をあけて内部の可変抵抗をいじることで片耳ずつノイズキャンセリングの効き具合を調整可能。上記スレではNC10とNC11について報告してあるが、SenheiserのPXC-250も同様の調整が出来る。
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 17:25 ID:W9s33TpJ
>>244
わざわざありがとうございます。
面白そうなので試してみようかと思います。
ありがとうございました。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 17:27 ID:x2caGk/X
す・・・すげぇ・・・
まだこのスレにも人柱やっちゃう強者が残っていたのか・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:44 ID:mUHCQTeA
イヤホン初心者です。

今、MP3-CDプレイヤー(SONY D-NE1)にSONYのMDR-EX70を使ってるんですが、3年使ってとうとう断線気味になってしまいました。
そこで、新しいのを買おうかと思うんですけど、ちょっと迷っているのでご教授いただけたらうれしいです。過去ログが倉庫行ってて読めないので書き込んでます。

AudioTechnicaの、ATH-CM5とCM7で、ATH-CM5が6000円、ATH-CM7が9900円なのですが、この4000円の差と、この両者の質の差はそれ相応のものなのでしょうか?
自分としては、中〜高音がクリアな音が好きなのです。また、使用傾向としては電車で聞くスタイルです。

ATH-CM7やCM5をお持ちの方のお話を聞ければありがたいです。ついでに耐久度も気になりますので、その辺もお願いします。

248名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:44 ID:mUHCQTeA
間違えてageてしまいました。すみません!
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:48 ID:4swNS0Cz
プラグの断線って近くの電気屋さんで修理してくれるの?
E2やっちまって困ってんだが
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:06 ID:mNFJcv91
>>245
いくら安くとも確実に面白くないからやめとけ。
すぐ役立たずコレクション逝きになっから(w
NCヘッドホンでまともなのなんてQC2しかない。
坊主代理店で試聴させてもらったら?

・・・・・・そんなもんより3段キノコチップつきイヤホンのNoise遮断
の方が効果が大きいと思うんだけどね。。。
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:08 ID:F4WLv6F0
Sennheiser MX300が耳に合わず落ちそうになってしまいます。装着感がいまいちです。
そこでイヤホンの買い替えを検討しているんですが・・・。

・MX300より装着感の良いもの。カナル/インナーイヤーは問いません。
・音質はフラットなのが好み。どうせならMX300以上の音質、解像度を。

ネットでAIWA: HP-V161を見つけました。音質はフラットで聴きやすいというところに惹かれます。
が、値段が安すぎるので一抹の不安もあります。(財布に対するダメージは少ないですが)
他に何かお勧めがあれば教えてください。お願いします。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:25 ID:mNFJcv91
>>249
E2ならまだ1年以内だろうからSHUREの無償修理期間内。
買ったところに電話して訊け。
>>251
オープンならドライバ径が小さいものがいいだろうからHP-N1か
ES205。V161も小さいから大丈夫だと思うけど。。
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:32 ID:4swNS0Cz
>>252
保証書なくしたんっすよね。鬱だ。
あとあのコードも長いから切りたいし。。。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:43 ID:mNFJcv91
>>253
自分でハンダづけ汁。アキバに逝けばプラグ売ってるし難しくないから。
今時自前で昔のテレビやラジオ修理・リサイクル販売してるようなところ
なら、頼めばそれくらい有償でやってくれるかもしれんが。。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:03 ID:F4WLv6F0
>>252
ありがとうございます。早速探してみます。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:52 ID:Txd0MULT
京都なんだが、ShureE2cやER-6が試聴できるところってないかな。
買おう買おうとは思ってるんだがどうも後一押し足りない。
買うだけなら通販で済むのだが手にとって聞いて見たい。
スレ違いだったらゴメン。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:56 ID:6YwWofk/
今日E2買ってきました。過去にEX70をつかっていましたが、装着感と遮音性はこちらの方が
自分には合っている気がします。音的にはIpodなのでなんともいえませんが、EX70と比較して
極端なハイあがりではないようです。ロックを聴いているのですが長時間聞いてもシンバル等の
音で疲れることが無かったので合っていると思いました。あと音の定位があまり頭の真中の感じ
ないのは気のせいでしょうか?
258257:04/02/05 20:59 ID:6YwWofk/
ちなみに横浜ソフマップで何個か在庫ありました。なぜかA8もありました。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 20:59 ID:0BbOUCS7
>>256
電気屋なら寺町通りか京都駅に集まってるが日本橋行った方が良い
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:04 ID:nZWHfRRI
>>230
地図=マップ=ソフマップ
恐竜=ザウルス
∴ソフマップザウルス
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:07 ID:x2caGk/X
なんだかんだでER-4S買っておけばすべて解決ですね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:15 ID:/3ugQU0y
>>257
気のせいじゃないよ。
それなりの値段になるとそうなるのですね。
263257:04/02/05 21:19 ID:6YwWofk/
>>262
やっぱりそうですか。自分の糞耳(過去にバンドをやっていて右耳がかなり聞こえなくなった事が有ったので)
でも広がりと音の細部の再現性は高く感じられました。
壊れやすいようなので大事に使います。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:20 ID:x2caGk/X
>>263
大事に使ってても壊れるみたいだから、壊したくないのなら
使わない方がいいよ。
265230:04/02/05 22:13 ID:I568xS75
>>235さん


>>258さん
結構A8って 全国でも手に入れ易い部類に入るのですかね…。

>>260さん
おぉ!!!
…そういうことですか!…つまりソフマップには パソコン専門のソフマップと、オーディオ専門のソフマップザウルスという所があるのですね。
…勉強になりました。ありがとう御座いました。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:36 ID:mdaknBLT
A8ってホンダ・オデッセイのCMで女の人がしてるやつですよね?
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:41 ID:vx2NYSt5
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:56 ID:zWhjlJrI
忠も、安置も、マンセーも、煽り、とんちんまんも大いに結構ですな。
誠にご同慶の至りでありまする。
2CHに書き込んで、この世のウサを晴らすのもまたけっこう。
どうせしがないリー万だろ。こんな時代にも夢が欲しいんだろ。
もっとブリブリいこうぜ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:57 ID:00PoVZlK
>>266
ミラ・ジョヴォヴィッチな。
270265:04/02/05 23:01 ID:I568xS75
>>267さん
私の事ですね?
…大変 申し訳ありません。

しかし、パソコンを持っていない私にとって
唯一の情報源が あなた様方の書き込みなのです。

ですが、流石にしつこいですよね。
…大体の事は分かりましたので、もう この話は止めます。

私にレスを下さった皆さん、どうも有り難う御座いました。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:04 ID:CfObFCZI
なんだかなぁ
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:06 ID:AeIKAYqg
普通にまともな人は2ch来ないほうがいいよ
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:28 ID:x2caGk/X
>>272
同意。
ちょっと煽られて反応してるとこなんてもうみてらんない。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:36 ID:+jWzvAVu
電車の中で音楽を聴きたいのですが、ある程度気持ちよく聞けて音漏れがしない(ここ重要)ってなると
イヤホン(ってかカナル型?)になるのでしょうか? 耳かけとかは音漏れしますよね?

普段は打ち込み野郎なのでsonyのCD900STをメインにいくつかヘッドホンを使ってますが、
最近電車に乗ることが多くてヘッドホンをカバンに入れて置くとかなりかさばるので、
携帯性に優れているものを探しているのです。

何もこれでミックスをしたりはしませんので、「絶対にフラット&原音に忠実」とかはこだわりません。
値段も5千円以下でお勧めをお願いします。

あ、普段よく聞くのは映画・ドラマ・NHK・ゲーム・アニメのサントラです。(作っている音楽が劇判物なので)
移動中にはこれらを聞いて、日々勉強してます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:41 ID:8Ux/yyjY
>>274
>アニメのサントラ

プ

これがメインなくせに
276207:04/02/05 23:42 ID:WcdUcEPC
>>228
A8のマップ独自保証なんですが、プラス1K程でつけられましたよ
細かいことですが補足でした
今日の日本橋ザウルス在庫状況A8:1、E2c:1
以上
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:45 ID:vgDXwq8X
コードを三つ編みにする方法があるHPなかったっけ?
ヘッドホン関係のスレでリンクがはってあるの見た覚えがあるんだけど
過去ログ探しても見つからないし
278274:04/02/05 23:46 ID:+jWzvAVu
>>275
サントラってのは「アニメ」だけにかかっているのではなく、「映画・ドラマ・NHK・ゲーム・アニメ」にかかっています。
いや、わかっていておっしゃっているのでしょうが。

「プ」って言われても、作り手は本気なのになぁ。ちょっと悲しい。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:55 ID:M2cV4Zat
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:55 ID:4azj6Gfi
>>236
MDR-NC11
音質には一切期待するな
低音は結構出るが高音はほとんど出ない
NC効果はそれなりにある

買値は8800円
NCに8000円
イヤホンは800円
こんな感じですかね

それでも、周りがうるさくてまともに聞けないような環境なら
買ってもいいと思う

それからカナルタイプなんで慣れるまでが大変だ・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 23:58 ID:LQslhXZV
>>274
安物ならSHARP MD33辺りが良いと思われ.
(しかし弱点は低音過多で無くすには3Mの耳栓かイヤーウィスパーを改造して付ける(大きさ付属のLサイズのイヤーピースぐらい)又は付属のLのイヤ-ピースを付ける.
そしてあまり深く差し込まない事).
もちろんEQでごまかす事も可能だけど低音のクセは残る.
金を賭けるならばSHURE E2とER-4Sは安物カナル型イヤホンと比べかなり良い(低音の質感悪い,籠もったりして).
しかしSHURE E2は断線例は結構多いようだ.
そしてER-4Sは独特の低音とタッチノイズ強いのと白チップ(もう1つ黒スポンジあり,これは慣れやすいようだ.)に慣れる必要があるようだ.
その代わり解像度が非常に高い
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:00 ID:kSq5sOaM
俺もアニメのサントラ聞くよ。noirって奴だけしかもっとらんけど
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:20 ID:6JJOBvva
>>282
>noir
一発でちゃんと読めた俺はアニオタ一歩前
284277:04/02/06 00:20 ID:zhSytWna
>>279
コレコレ!dクス!
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:51 ID:fz75yU1N
編んでる人












286名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 00:59 ID:srJG+MTN
>283
フランス人なら普通に読めるでしょ
ってつっこみは、野暮かな?w
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:30 ID:srJG+MTN
正確には「フランス語が読める人なら」なんだけど、まあ、どうでも良いですな。

自分もケーブル編んでます。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:44 ID:aIpFV1PP
とにかくキモイんではやくアニオタスレにいってくれ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 01:58 ID:LwPUJad7
>>283
…ノエル?
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 03:53 ID:t+Tg3xn/
ジョギング用にはSONY MDR-A35SLとかどうかな?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=7577&KM=MDR-A35SL
試聴した限りでは、値段の割にまあまあの音質だったが。
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 03:59 ID:5m6NWvOg
>>274
>>281に大体同意。あとは、遮音性をどの程度期待するかによる。

安い方面なら、やはりMD33か。(パナの新製品の人柱になる、という手もあるが…)
ただし、MD33を浅めにつけるとなると、遮音性はあまり期待できない。

おそらく電車でCD900STを使ってみたことはあるだろうが、
それより遮音性は劣る(これは7506からの類推だけど)。
かといって音量で対抗すると、少ないとはいえ漏れる心配がある。

音漏れしないこと、かつ、CD900STと同じかそれ以上の遮音性を求めるなら、
やはりE2cか、一足飛びにER-4。
タッチノイズは、どちらもコードを耳上に回すことであらかた回避できる。
ER-4はコードの途中につけるクリップが付属しているし、
E2cも、後ろに回すのが面倒なら適当なクリップで服にとめればOK。

俺は(試聴を含め)使ったことがないのでわからないが、ER-6はどうなの?>>281
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 04:38 ID:8wZVQHoI
>>291
ER-4より艶が少く無機的な音。・・ってゆーか\5000以下のカナルイヤホンなん
だからMD33とThePLUGしか選択肢はない。
マニュアル調整できるイコライザが付いてるならPLUG、ついてないか御仕着せ
のイコライザならMD33にならざるを得ないでしょ >>274 は。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 05:34 ID:ZoErXl8X
>>281
MD33は密着させすぎなければ付属のチップでOK。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 05:54 ID:GoHG0DVP
よく>>293みたいなことを言っている馬鹿がいるが、わずかでも密閉できていなければ
遮音性は猛烈に低下して普通のインナーとの中間程度になる。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 08:05 ID:cX4DJK4o
>>294
MD33ってのはそういうイヤホンなんだよ。軽い装着でちょうどいい音が出る。
密着させ過ぎると既出のとおり低音過多の聞いてられない音になる。
遮音性はオープン型>>>MD33>>>その他カナルと認識すべし。
だが音漏れはオープン型よりは当然はるかに少ないので、その他のカナル
より極端に劣りはしない。むしろ、ある程度外音が聞こえるため安全といえる
かもしれない。つーか、遮音性を優先するんなら他のカナルにすべし。

その前にお前、MD33持ってもなければ聞いたことも無いだろ。知ってるんなら
そんなアホなこと書かないだろうからな。自分の勝手な意見で他人をバカ
呼ばわりするな。お前のほうがはるかにバカ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 08:39 ID:GoHG0DVP
>>295
不等号の意味も知らない馬鹿に馬鹿呼ばわりされる言われはないが。
>>274のいう快適さが何かはわからないが、わざわざ遮音性をなくすような使い方を
前提に勧めるのはおかしい。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:25 ID:8wZVQHoI
個人的には却下だな>軽い装着。
遮音性以前に装着が不安定になるのがNG。
そんなことするんだったら、チップに空気抜きの穴明けするね>>俺なら。
チップ別売りしてないからやらないけどね(w

もっとも俺の場合イコライザ修正だけどね。ともあれ馬鹿呼ばわり
の応酬はやめれ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:26 ID:Vk5ZN5so
>>296
ワラタ
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:39 ID:8wZVQHoI
>>297
あ、MD33チップ穴開けても無理だったわ スマソ;
WAVEをソフトでイコライズ→リサンプリングができりゃ
このテの問題解決できんだけどな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:52 ID:VJMDgTGQ
馬鹿言う奴が馬鹿
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 09:57 ID:DPfYtqiM
MD33「軽い装着」すると低音と一緒に解像度も下がっちまう気がするんだよな。

ドライバの素性は割合良いと思うんで、やぱイコライズなのかな。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:07 ID:E62v8uCZ
そんなことでケンカすんなよ。個人的にはカナル型を歩行中に使用しようとは思わないので、
軽い装着で問題ない。歩きながらなら落ちるのが心配かもしれんが。というよりも、MD33は
強く押し込むと低音しか聞こえんから。遮音性がどうのこうの以前の問題だと思うけどね。
まともな音で聞きたければ軽く入れるしかない。それが嫌なら他のイヤホン使えば?
てか、安い価格でカナル探してるんでしょ?それなら(改造無しという前提なら)今のところ
MD33しかないじゃん。パイの新製品はまだ未発売だし(そもそも良いか悪いかもまだわからん)。
で、 イコライザが付いてない機器でMD33を素のまま使うんなら浅く入れるしかないし。
それだけのことなのに無駄に噛み付く奴が悪いね。

ま、馬鹿言う奴が馬鹿だよね。 ID:GoHG0DVP、あんたのことだよ。反省しろ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:17 ID:iMc6OK3e
>>296
音漏れの大きい順番じゃないの?馬鹿。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:20 ID:DPfYtqiM
強く押し込むってどの程度の事いってんだろ?

MD33のチップは外耳道に入れるものではないんだが、もしかして
外耳道へ押し込むという意味のことかな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:25 ID:+i8SuYcM
>>304
そこまでの意味じゃないでしょ多分。
イコライズという話が出てるけど、カマみたいな繊細クリア音系のプレイヤーと
組み合わせるというテもある。これイコライザついてるけどイコライザなしでも
いい感じだよ。低音は強いけどね。

それにしてもまたあぼーんが多くなるな。。。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:27 ID:+i8SuYcM
>>305
低音は強いけどね→それでも低音強めだけどね。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:41 ID:+pJ6O0cX
カナル型はE2cで決まり
他はありえない

強度が心配?断線する?
そんなのしったこっちゃねえ、他人の不幸は蜜の味

猫も杓子もE2cで決まりっていう雰囲気にしようぜ
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:41 ID:73AeX0Fl
もともと>>274の場合は、\5000以下で音漏れしないが重要なんだろ?
だったらMD33以外に選択肢はないから、それだけで終わりじゃん(w
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:46 ID:nxColuXd
あぼーんするやつはキモオタ
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 10:48 ID:GDlf4U+B
>>274
予算から言うとプラグになっちゃうけど
CD900ST使ってるなら、e2cが良いんじゃないかな
これもプロミュージシャンがステージ上でのモニタリングする
ために作られたとかなんとかカタログに書いてあるしさ
8500円だっけ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:03 ID:e8wd2g6r
AV板的キモオタアンケート 〜あなたはいくつ当てはまる?〜

・E2、AD-7を持っている(自分の意志で物事を決められない) 各一点
・ER-4S、HD580を外で使っている(勘違いしてる) 三点
・CD5400、SA17-S1を持っている(ヘッドホン命的なところがキモい) 各二点
・HeadMasterを叩いた事がある(内部構造命的なところがキモい) 一点
・エアリーが嫌い(脊髄反応を起こすのはオタ) 二点
・オーディオに50万円以上つぎ込んでいる(AV板的にはありだが、世間的には間違いなくオタ)50万円ごとに 三点

1〜2点
セーフ! 泥沼に踏み込む前に”音楽”を他のしむように心がけよう!
”音楽”より”音”を聞き出してくると泥沼にハマっていってしまうので注意!

3〜4点
世間的には十分オタクと認識されるレベル
ただし、2アウトランナー満塁的な崖っぷちなので踏みとどまれる気もする

5〜6点
8回裏、3アウト!チェンジ!で3点差で負けてる感じ
ま、がんばれ

7〜8点
人生にコールド負け

9〜10点

10点以上
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:37 ID:Npoj8lIk
9〜10点
      と  
    / ん\
       ち
      / \ 
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 12:53 ID:eTnKIS4B
オーディオの場合 ヲタというよりマニアじゃないの。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 13:05 ID:eYk2red3
ヲタとマニアって違いあるの?
そういう所こだわる人ってヲタ臭いよね
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:32 ID:FE3yhLa2
>>314
マニア→前向きなヲタ 情報発信型
ヲタ→後ろ向きなマニア 情報収集型
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:47 ID:9rWRc+1t
『俺はヲタじゃない!マニアなんだよ!』
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 14:55 ID:DsCiNjcv
ジョギングとかチャリンコの汗だくスポーツで使う場合どっちがお勧めでしょうか?

http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/images_l/hp-sw10.jpg
http://prodb.matsushita.co.jp/products/images/product/n/11/RP-HZ5_11147_n.jpg

318名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 15:10 ID:oO6AjC8E
エージングの最適な方法を伝授してください。
ポータブルプレイヤーに繋いで丸1日通常音量で再生でOK?
319281:04/02/06 15:34 ID:SZ3X8qCG
>>281に追加するとLサイズのイヤーピース(又はそれぐらいの大きさの耳栓)であれば低音過多を言う人はほとんどいないようである.
>>292へ実を言うとSONY MDR-EX51とPionner SE-CL30以外は聴いた事は無いのだ(スマン)(更に言うと281の内容は2CHで聴いた意見やh-naviなどから得た評判などを元にしている).
当然聴いた事は無いけど音の傾向はER-4Sよりも中音がより聴けるようだ(遮音性も5db程落ちるようであるので人によっては周りの音が程々に聞こえて良いと言う意見もある).
タッチノイズはER-4Sより明らかに少ないようである.人によっては外で使うならER-4S使うより良いと言う人もいるようだ.
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 16:29 ID:2eanqdBA
>>317
ウォークマンで使うヘッドフォンスレで聞け
ここは何よりも音質重視スレだからな
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 16:33 ID:frbZaUKX
ER-4S薦めるくらいだからな
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:08 ID:pp1dYC+G
>>318
神経質になる必要はないよ。普通に鳴らしてれば十分。
323318:04/02/06 17:10 ID:F3ZCkuza
>>322
どうもです。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:16 ID:WidomNxf
パナのカナルを見つけたので、買ってみた。
安っぽいプラスチックの外装が気になる、、、
325281:04/02/06 17:20 ID:SZ3X8qCG
>>324
聴いたら音質(音質は期待してないけどさ)教えてくれな.
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:09 ID:yJB2pi/r
AV板でER−4sが音質云々されているのにピュア板で話題になったことは
無いと思う。
この板はER−4Sにとって、むしろ板違いといえる。
青年は荒野を目指すではなかった、ER−4sはピュア板を目指す。
音質をいうならピュアが適当です。ww
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:14 ID:wvKEMcsb
ピュア板に隔離スレができたことがなかったっけ?

でも、儲はこっちで優越感に浸りつつ書き込みたがってたような。
328324:04/02/06 18:44 ID:dNkKZjC/
ヨドバシに入荷してたから、panasonic RP-HJE50買いました。
(\2980、ポイント10%)

音質的には
Pana≧EX-51>>>>Pioneer SE-CL30
かな。耳の良い人のレビュー待ってちょうだい。

キャップのところの形は、EX-51と全く同じ。イヤーピース互換性有り。
フィルタは、薄いスポンジ見たいな感じ。EXと違って真ん中に穴なし。

デザインがいまいち好きになれないのと、質感が良くないのが残念。
黒の質感が特に気になったので、銀色にしました。
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:44 ID:LX+fz/bS
MD90最高だぜ('A`)b
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 18:48 ID:KMw+ebfy
パナのPR−HJE50俺も今日買った
梅田のヨドバシで
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 19:02 ID:KMw+ebfy
んで、HJE50を手に取ろうと思ったら女の子の二人組が商品の前をふさいでたので
しばらく会話を聞いてみた
「ヘッドホンってコードの中を音が伝わって聞こえてるんやろ」
「いや、ちがうやろ電気が通ってるんとちゃうの」
「でもそうしたら頭の中に電気が通ってることになるやん」
「そっかー」
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 19:15 ID:z/raU34o
大阪が二人になると収集がつかなくなると言う事がよくわかった。
333自転車板住人:04/02/06 19:18 ID:2rQcGe5s
>>317
チャリンコ乗りながらイヤホンで音楽聴くのはヤメレ




ローラー台まわすんならかまわんが
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 19:46 ID:LSBObSTi
>>326
> ER−4s
> ER−4s
> ER−4s
> ER−4s
> ER−4s
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 19:50 ID:qRc2TI6h
MD33ってそんなにいいか?
俺には典型的なドンシャリにしか聞こえない
これが褒められてEX51/71が貶されるってのはどういう事だ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:02 ID:DQqV5vsU
EXシリーズは最早ドンシャリの域を超えている気がする
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:14 ID:8+46xKoy
そこでiPodカナルですよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:21 ID:4/HiqHK5
>336
ドンしかないでしょEX51は。心地よく眠りに誘う低音リズム...
付け心地は最高だし、遮音性も素晴らしいし。睡眠用耳栓。

イコライザで低音最っ低ぃに設定してもまだ出すぎだよ〜
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:25 ID:/Orh8wVO
EXはもう「ドンシャリ」どころか「ボンシャカ」って感じだよね。
iPodカナルはそれと比べるとたしかに「まし」ではあると思う。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:34 ID:UWE1ki77
シャカボンドン
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:40 ID:DpAvbPq3
ドンシャリの新しい言い方(又は2ch風な言い方)キボンヌ
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:52 ID:/7zG0/ki
ドソツャリ
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 22:39 ID:LwPUJad7
丼車輪
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 22:40 ID:aIpFV1PP
ポカスカジャン
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 22:44 ID:LwPUJad7
ええ〜い!! 負けてられるか!!









>>341
ドキンちゃん。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 22:47 ID:aIpFV1PP
ドキュソ
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:00 ID:LwPUJad7
なんの!!










>>341
ドン誇西
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:43 ID:1sUuVORn
明日EX71買って来るよ。
なんかこの板では評判悪いけど
そんな音質ひどいわけじゃない・・・よね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:46 ID:yqsRtmW+
EX71
弟の借りて使ってみたら、
なんか音がこもってる感じ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:48 ID:UWE1ki77
51と71って値段程の差はあるの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:52 ID:56QRfPyJ
>>71
イヤフォンを装着する時に、コードが延びている側を
下や前向きじゃなくて後ろに向けて装着するといいかもしれないです。
これだと比較的無理なく装着できるかもしれません。
ただ、この方法だとカバーを着けてないとすぐにイヤフォンが落下します。
あと、音漏れが多分ひどいです。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:52 ID:sVnSVKIy
>>348
一言でいうと低音バカイヤホン。
て、感じです。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:12 ID:0zUWr0sG
EX51かEX71のどちらかつぶしてE868復活汁!とか言ってみるテスト
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:14 ID:VkkgPcOD
このインターネットはチャリンコ操業的ですね
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:06 ID:pajvZAE8
>>348
買ったら感想 聞かせて下さいね?

確かにココでは悪評が多い様ですが、それはココに常駐している方が 他の もっと高価なイヤホンで音楽を聴いているため、
耳が肥えてしまい 評価が下がってしまうからではないでしょうか。

しかしながら、EX71は >349さんのおっしゃる通りかもしれません。

ですが、籠もりは改造すれば解消されます・・・その音は まさにシャドンです。
初めの音が好みに合わなかった場合は、改造することをお勧めします、明確に音が変わりますよ♪

という事で EXシリーズは、音楽を「楽しむ」という意味では 良い選択ではないでしょうか。


>>350
音は違う様ですが、価格の差は 音の違いより 延長ケーブルの有無による差の方が大きい様な気がします。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:13 ID:rF1chvqP
EXの改造方法教えてちょ!
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:18 ID:VkkgPcOD
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:23 ID:rF1chvqP
>>357
ありがとうー
359355:04/02/07 01:34 ID:pajvZAE8
>>357
私からも御礼申し上げます。

しかし改造は、EX71よりEX51の方が向いてる(音的に)、というのは本当なのでしょうか…?
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:44 ID:C4jo4dXq
>>157
マジですか?当初はA8と似た音、との書き込みが多かったように思うのだが、
低音がMD33よりも強いとなると、もうまるでキャラクターの違う音のような・・・
MD90、実は地雷?
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:44 ID:WYEng/p5
改造するなら71でしょう
隠しポート解放が使えるからね
ただ遮音性/音漏れの観点からはお勧めしないが
362359:04/02/07 01:49 ID:pajvZAE8
>>360
カナルより低音が出るなんて・・・凄いですね…。

>>361
そうでしたか・・・混乱させる様な書き込みをしてしまい、スマソでした。
363274:04/02/07 02:26 ID:71fVVvFw
どうも、みなさんアドバイスありがとうございました。早速ヨドバシでMD33を買ってきました。
お〜、たしかにこの値段・このサイズでこれだけ鳴ってくれれば大満足です。
しかし、イヤーピースを変えただけで結構音が変わるものなんですね…。
僕はLの音が気に入ったので、これでいこうと思ってます。(付け難いですが)

ところで気になったことがあるのですが、このイヤーピースってふにゃふにゃしてて
それがフィットしていいんでしょうが、耐久性悪くないですか? すぐに切れそうで怖いんですが…。
切れたらすぐに買えるのか心配です。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 02:43 ID:vV67KPkp
>>363
Sharpの付属品はたいてい取り寄せになる。
大きい店でも店頭に置いてある店は少ない。
MD90-Bのイヤーパッドを
秋葉原や量販店で探しまくった俺が言うから間違いない。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 02:56 ID:LDJIPLQQ
まあソニーのイヤーピースが使えるから問題ないでしょう
音質的にもソニーのを使った方が良いとおれは思う
遮音性は少し犠牲になるかもしれん
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 03:30 ID:wWQ5A1eR
ソニーのイヤーピースは、sharpのより柔軟で、各サイズちょっとだけ大きいので、
両方あると6通り試せる。
まあ、漏れの耳穴だとどちらもSサイズは使えない(使わない)から4通りだが。

パナの新製品のピースも相互につけられると面白いんだが、どうかな。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 09:16 ID:29KG/xdE
>>366
>>328でパナのもソニーと互換性ありと出てる
368324:04/02/07 09:54 ID:ukV6a3yS
>>367
パナと、EX、やわらかさまで含めてそっくり。
ただし、Pioneerは、形は一緒、ゴムがやや固い。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 11:24 ID:BP7mIPPz
昨日、神楽坂でER-4Sを購入。
E5を聴かなくなりそうな予感

370名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 11:31 ID:VRaBovE0
カナル型を使ったあとって耳アカが
たっぷりついててイヤーンな感じ
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 11:37 ID:uSqwuNbl
>>369
E5もったいないな
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:45 ID:iaV7m7jD
>>369
本当にER-4Sの良さを理解してるのかねえ(ニヤニヤ
昨日手に入れたばかりのエージングしてないER-4Sに満足してるなんて・・・・プ
ER-4Sっていうのはね?最低24時間はエージングの必要なツールなわけ
そうしないと解像度もたいしたことないし、そこらのイヤホンと変わらないわけ
分かる?その程度の音で良かったのならEX51で十分だったんじゃないの?
君の糞耳にはね・・・(ニヤニヤ
その様子じゃE5も使いこなせてなかったんだろうね・・・プ
まさかとは思うけどJ Popなんて聞いてないよね?・・・ププ・・・いや、ありえるな、文体の幼稚さから伺えるよ(ニヤニヤ
え?アニソン?うほwwwwwwwwおkwwww・・・キモ!
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:59 ID:Kko+/Ocn
>372
最後の一文がアニヲタっっぽい。なんとなく...
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:03 ID:6h3ROHXN
>>373
お前は文章全体からアニヲタの臭いがする
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:09 ID:v/nQh5nI
>>372
最後の一文がMMO廃人っぽいい。なんとなく……
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:10 ID:W8TIFWqM
!!煽りはシカト!!

やつらは煽る事でしか自己表現できません
レスがつくことで快感を覚えます

我々はそんな奴らをキモ!という感じで
冷たい視線を送りつつ、
心から馬鹿にした態度でシカトしましょう
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:11 ID:0D4e1x+M
荒れてるな・・。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:12 ID:Xecp2Tid
!!煽りはシカト!!

やつらは煽る事でしか自己表現できません
レスがつくことで快感を覚えます

我々はそんな奴らをキモ!という感じで
冷たい視線を送りつつ、
心から馬鹿にした態度でシカトしましょう
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:23 ID:/Tt+Dn3Z
beyerdynamicのDTX20ってどう?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:25 ID:Xecp2Tid
>>379
あの価格帯では優秀。
欲しいなら買って後悔しないレベルだと思うよ
381379:04/02/07 13:26 ID:/Tt+Dn3Z
>>380
早レス、サンクス!
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:27 ID:x7aABf0L
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 16:20 ID:gVGT6YIf
ER-4Sを購入して、室内用として使っていたのですが、
装着感がどうしてもしっくりこないので、
耳の穴の調子が悪い時に使うと、1曲持ちません。
頭痛がしてきてどうにもならないのです。
調子が良くても1時間と言ったところです
この場合、耳の穴がひりひりしてきます。
というわけで、ヘッドホン(HD580あたり)の購入を考えているのですが、
となると、ER-4Sの存在価値が無くなってしまうので困っています。
(そもそも静かな室内なので遮音性は必要なかった&
ER-4Sは遮音性は高いけど血液の音とかで無音じゃ無いのでかえってうるさくなってしまうのが痛い)

しかたないので遮音性を利用するため、電車内での使用を考えたのですが、
髪の毛を短くしているので、あの左右にピョーンと飛び出すコードが凄く恥ずかしいので、
どうも難しい気がしますし、そもそもうまくドライブできる再生機器もありません。
しかも、いままでER-6を使っていてその音質に満足しているので、
特に今更・・・という気もするし・・・困っています。

というか、ホントどうしようもないですよね・・・。
ER-4Sで困ってるという話でした。
384結論マン ◆HFYa0.2pYo :04/02/07 17:21 ID:mNFKyncS
結論を言おう!

お前らみんな、ER-4Bを買え!
385真・結論マン ◆TQNG2ZMEd. :04/02/07 17:27 ID:ScrRWmFo
そんなに在庫も生産力もないだろ。
結論マン ◆HFYa0.2pYoやぶれたり。
386結論マン ◆HFYa0.2pYo :04/02/07 17:37 ID:mNFKyncS
・・・負けた・・・真・結論マン ◆TQNG2ZMEd.・・・あんたにゃぁ負けたで・・・

このスレだけやない・・・他のスレにも結論を待ってる人はぎょうさんおるさかい、
・・・せやから・・・教えてあげたってえや・・・あんたの・・・結論を・・・。

みんなの悩み・・・・みんなを悩みから・・・開放してやったってーや!


頼むわ。・・・頼んだで・・・。


ほなな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 18:25 ID:GM4fm3/x
もう春休みなんか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 18:35 ID:InaD8XmC
欠ロンまん
俺に任せろ
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 18:51 ID:lMShM2Pu
>>383
ヤフオクか俺に1000円で売るかのどちらかだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 19:10 ID:/Tt+Dn3Z
>>383
スポンジの方を使ってみろ
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 19:50 ID:dHTg0vUi
こんなER-4Sは家の中で使え

・見た目がこんなだ。→ttp://www.etymotic.com/images/img/er4whiteupright.jpg
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 19:54 ID:6VrsW1ay
で、HJE50どうなの?
393名無し募集中。。。:04/02/07 20:17 ID:Cu9mX5yf
アイヴォォォォォォォォォォォォォォォォン!
アイヴォォォォォォォォォォォォォォォォン!!
アイヴォォォォォォォォォォォォォォォォン!!!

今日はあいぼんさんの16歳の誕生日で聖誕祭なわけで
なんかすげー気分がいいっつーか、ハッピーな気分だからいいこと教えてやるよ。
868の改造っつーかなんだけどさ、
ハウジングの中にウエットテッシュ乾かして小さく丸く切って2、3枚詰めてみ。
そーするとさ、音が2ランク位アップするから。
なんで2ランクかっていうとよく判んないけどさ、
なんか2ランク!って一瞬聴いた瞬間そう感じたからなんだけどさ、
つまり、すげー音が良くなるわけよ。
聴こえなかった音が聴こえてくる訳よ。
つーか、嘘だと思うだろ?でもマジなんだよ。大げさでもなんでもないの。
でさ、なんでウエットテッシュかっていうとただのテッシュより
なんか繊維が高級そうだったから、その辺にあったしって感じなんだけどさ、
まあ、わたでもスポンジでも何でもいいから吸音材みたいなの今すぐ詰めてみ?
ぜってー音良くなるから。
あとゴミよけにへんな黒いシートが被さってるだろ?
これも取っちゃえよ。もっと音良くなるから。
合わせて3ランク位音良くなるから。
プラシーボとかそんなレベルじゃねーからさ、まじで
つか多分888でも音良くなるんじゃね?構造とか大体おんなじなんだろ?
もってねーからしらねーけどさ。
394名無し募集中。。。:04/02/07 20:21 ID:Cu9mX5yf
ちなみに試しにHP-N1に詰めてみると音が変わったような気がしたけど
良くなったかどうかはいまいち判らなかったけど。
MX400は音が変わったのかどうかもいまいち良く判らなかったけど。
まあそれらはあんま真剣に聴き比べてないけどさ。
395名無し募集中。。。:04/02/07 20:25 ID:Cu9mX5yf
でさ、やっぱ嘘くせーって思うだろ?
でもマジだっての!
つーのは、あんまり音が良くなっちゃって
お前らに教えるのもったいねーって黙ってたんだけどさ、
だってお前ら、俺がCM7のおっぱい型振動板の事聞いてるのに教えてくんねーじゃん?
糞共有しか持ってねー奴に教えるのもったいねーじゃん?やっぱ。
つまりもったいねーって思っちゃうくらい、
それ位音が良くなっちゃうって訳なんだけどさ。
でも今日はあいぼんさんの16歳の誕生日だから聖誕祭なわけだし
超ハッピーで感動の涙じゃん?
だから教えたくなっちゃったんだけどさ。
多分やってみた奴、あんまり音が良くなっちゃって
まじで俺に礼を言いたくなっちゃうと思うけど、
10円位ならくれたくなっちゃうと思うけど、
礼ならあいぼんさんに言ってくれって話な訳よ。
つまりあいぼん最高!あいぼんのおっぱい超最高!ってな訳なんだよね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 20:50 ID:rkaaSyDO
パナのHJE50-S、私も買いました。(近所の電気屋で取り寄せ)
カナル型は初めてなのですが思っていたより良く、確かに篭り
とかありますけど以前買ったパナの耳掛けより好印象です。
側面の穴みたいなのはデザインで実際には穴は開いていないよう
ですね。開いていたら密閉型とは言えなくなるか・・・
プレイヤーはパナのポータブルMD、MJ97を使っています。

#HJE50の箱側面のイラスト、耳穴にイヤホン本体めり込んでてコワー
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 20:52 ID:zg62sxAp
惜しい。実に惜しいんだが。

















ダウソ板に帰れ
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 21:33 ID:6B0bR9b5
>>393-395
粘着質で饒舌なモーヲタか…
なああんたひょっとしてすげーデブじゃない?
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 21:38 ID:/Tt+Dn3Z
デブに人権無し
デブは禿しく逝って良し
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 22:09 ID:88ZptxvU
どこからこんなやつが沸いてきたんだろ?
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 23:36 ID:OwmOgbS2
パナのやつ買ったよ。
最初はシャリついて低音でないが、少しするとまともになってきた。
いまいちボケた安っぽい音だが、安カナルではまずまずかなぁ。
値段以上を期待しなければね。普通の人ならE2買わなくてもいいかと。
解像度なんかは少し負けている感じで、女性ボーカルなどイマイチ、
キレイでないけど。
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:01 ID:JtZtC2F8
EXとパナってどっちがよい?
両方持ってる人教えて
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:14 ID:EJAw8dCM
E2c断線報告したものですが、殻割り式ケーブル交換を暇なときにやってみようかと
おもいます。
うーん難しそうだ。
それと三段キノコ改造もしてみようかと思っております。
もしかしたら数ヵ月後にレポートが書けるかもしれませんので期待しないでおまちくださいw
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:34 ID:DA9fPnW6
どれくらい使ってて逝った?
扱いとか、使用頻度とか、保存状態とかおしえてちょ
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:43 ID:PSkLUxdK
RP-HJE50買った。
MDR-E888>E2c>>超えられない壁>>MDR-EX71=RP-HJE50
一緒にポイントで買ったHP-X122がスゲー良かっただけに余計に糞感じる。
HP-X122を無理やりポータブルで使ってやろうか・・・。とても\1480の音とはおもえん。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:53 ID:EJAw8dCM
>>404
修理戻って来て2週しかたっていません。
防御(プラグ部にスポンジとゴムパイプを巻き、その上にビニールテープで被覆してました)
最高に丁重に扱いましたがあえなくプラグ部が逝ってしまいました。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:54 ID:A1uD2x93
HP-X122 いいよねえ。 家でフツーのソースを聴く分にはあれで必要十分。
やや低音きすぎだけど、嫌味ではない。
あ、スレ違いになっちゃうのかw

漏れは、室内でこれ、 外ではMDR-E931。

誰にでも勧めれる( ・ 安い ・ 手に入りやすい ・ 音質も良い)と言う意味では、
この組み合わせが最強。 2つ買って\3,500 程度だもんな。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:59 ID:+dZnDZqH
>>406
そんなにしてても逝ってしまうのか?
漏れは購入6ヶ月以上経って、毎日通勤に使用、
特に防御策なし、会社では鞄の中に放り込んでるだけ。
そんな使い方でも、何にも問題なしだぞぇ。
運がいいのか?それとも黄身の運が悪いのか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:27 ID:rXZwNgWU
パナ買いました。カナルはEX71しかもってないですが比較した感じを。
多少こもった感じの音がしますが、結構バランスよく鳴るのではないかと。

EXに比べパナのほうが多少密閉性がいいような気がします。
EXはどうも中音域が鳴らないと思っていたのですが、
パナはけっこうちゃんと聞こえますね。
密閉性からか低音多少強い気がしますが。

ちなみにこれはピアノとヴァイオリンの曲を聴いたときの印象です。
クラよく聴くんですがヴァイオリンの音が原音に近いなと思ったので、
自分はパナのほうが好きかなとおもった。個人的感想ですた。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:30 ID:tbYzQx3G
Panasonic RP-HJE50とSHARPのMD33を聴き比べに成った方はいらっしゃいますでしょうか.
いたら教えて下さい.
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:35 ID:oqqksHAi
パナルを買った方に質問。

パナカナルは ソニーのEXシリーズの様な改造(カバー外し)は出来そうですか?
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 03:56 ID:QTqfh3Ol
hje50のイヤーチップとexのイヤーチップは取替え可能。
形状は少し違う
パナのほうが傘の部分広がりが大きい

自分はexのmサイズがぴったりなのでhje50にexのmサイズのチップつけて使ってる

HJE50の音の傾向は>>409で大体間違いないと思う
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 04:08 ID:6exB604O
RP-HJE50、福岡のヨドバシに探しに行ってみたが、無かった。
発売日前だから仕方ないかと思うけど、目撃情報はどの地域なんでしょ?

SONY MDR-EX70
AIWA HP-VX100
KOSS the plug
と使っているが、このままだと安物買いの銭失いになりそうな気がしてきた・・・
E2cあたりを買った方がいいのかなぁ
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 07:23 ID:VaMOvnF7
>>411
パナル>ワロタ。俺はマネル。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 08:16 ID:REA6UwUc
E2cって当たり外れが大きいみたいだね…
買おうかと思ってるんだけど怖いな
|´・ω・)ゝ”
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 11:40 ID:gyua0P0g
断線しても保証があれば少なくとも一年間は使えるよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 12:24 ID:TGe09269
>>414
同意。
パナル (・∀・)イイ!!
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 12:39 ID:likzfvlI
アナソニックのアナル型
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 12:40 ID:2CZ2Zlm7
E2修理から戻ってきたよ。
どう見ても別の新品に見えるが。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:05 ID:zDZSYJ3Y
>>407
禿同、あれは良い物だ
さすがアイワ。驚異のコストパフォーマンス
インナーで言うところのHP-N1的存在だな
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:14 ID:H4jvTYCp
そうかな・・・E2やA8を聞いた後でHP-X121を聞いたら、キックの音が全然変わって聞こえるのに気付いた。
それで萎えたんで最近全然使ってない。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:38 ID:GJRUd0Jb
>>421
比較対照が間違っている
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:53 ID:H4jvTYCp
>>422
比べてどうというより、低音の音が変わってしまうHPと分ったので萎えたのよ。
別にモニタリングするわけでもないけど、気分的な話。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 17:22 ID:/UvMXOpM
E2 EX51に続きRP-HJE50買ったが抜けの悪い音で低音がやや多めに聞こえた。遮音性&装着感はEX51より自分の耳には良く感じた。外観はEX51より安っぽい。EX51に続き改造の対象になった。
425411:04/02/08 19:51 ID:oqqksHAi
>>414>>417さん
お気に召されたようで、幸いです。

>>424さん
おぉ〜!
という事は、ソニーの様にドンシャリにする改造法が可能なのですね!!
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:54 ID:XmXt6oSj
装着感:EX51<RP-HJE50
高級感:EX51>RP-HJE50
低音:EX51=RP-HJE50
中高音EX51≦RP-HJE50

私的レビュー
あんまり音は変わらないけど自分の耳にはパナルが合った。
既にEX51持ってる人が買い換える程の物じゃないけど
カナル初体験の人にはお勧めかも。JPOPとか電子系音楽には会う。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:54 ID:+VbNFuZN
RP-HJE50は東京、神奈川でどこで売っていますか?
すぐにでもほしいんだけど。
情報ください。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:06 ID:AbxLBueL
ところで,1つだけ聞いて良いでしょうか?
HP-MD33,E2,E3,E5,ER-6,ER-4xを使っている方々に聞きます.
確かフィルター付いてると思うんですけど,フィルター付けた方がいい音が出るのでしょうか,それとも付けない方がいい音出るのでしょうか?
どなたか教えて下さい.
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:25 ID:vemPgndw
漏れも追加しとくか。。
始めから改造を考えるならRP-HJE50のほうがEX51より良いかもしれないな安いし。。
裏のメッキの部分以外にも外せるようになっているのでドライバー交換も可能かもしれない。
中国産で黒は艶消しであんまり良くない。シルバーか青のほうがお洒落。
EXや他のカナル持っているなら買い換えなくても良いかもと思う。
パイのカナルよりはシャリつかないな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:29 ID:7bDL+54L
>>428
はずした方がすっきりとした解像度の高い綺麗な音が聴ける
フィルタつけた方が籠るのは必然
取り外せる機種であれば積極的にはずすべき
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:43 ID:s6wqBrbB
>>413

本日ヨドバシ博多に行ったらRP-HJE50が3色ともありましたよ。

黒を購入したんだけど、ABS樹脂のカバーに残る金型跡の線に激しく萎え…
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 20:47 ID:cynJkryo
パナル買ってみた。MD33も持ってるんだけど、帯域バランスというか
音の出方がそっくりだす(w 低音の量も同じ。
従ってMD33持ってる人は買う必要ないし、パナル買った人はMD33買う
必要はないでしょうな。・・・そんなに抜け悪いかな??

あ、エージング前ね。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:03 ID:/qUcTtKC
正直E931って如何よ?
20日程度で激しく聞こえが悪くなった気がする。
(音が篭ったかんじ)
これが俗に言う早い劣化なのか。
それとも気のせいなのか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:04 ID:pZg7VOdi
>>433
そのまま3ヶ月がんばれ
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:05 ID:cMh5EwpG
すると、耳も劣化して良い音に聞こえる。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:06 ID:RMX7YJ0W
大人買い人柱インプレ(開封直後)
beyerdynamic DTX10 \2.0k 不自然な音 E888のように音が歪んでいる。
beyerdynamic DTX20 \2.5k 繊細で自然な音 HP-N1を超えている気がする。
ただし耳穴の巨大な人しか装着不可能。MX-500余裕の自分の耳穴でもきつい。
Panasonic RP-HJE50 \2.0k 5分使用でずいぶん音が変わってきた。
エージングによって激変しそうなので評価保留。

HP-N1のような音を求めていて耳穴が大きい人にはDTX20は
(開封時は)お勧め。
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:10 ID:vemPgndw
普段愛用しているCM7Tiと比べて高域は落ちる。価格がまるで違うが・・

438名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:16 ID:/qUcTtKC
>>434-435
マジかよ・・・勘弁してくれ(;´Д`)
それとも3ヶ月というのは真のエージング期間なのか?
劣化しても暫く使えば回復するとの話もあるが。。。
MX500はボリュームが邪魔だし。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:19 ID:mWeIGLC3
>>436
HJE50が2000円?安すぎ・・・私は3300円で買ったよ。

みんないままでパナのイヤホンは知らんぷりだったのにねぇ。
パナよ、この調子に乗ってHJ530の再生産よろしく。
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:24 ID:cynJkryo
>>428
少なくとも、ER-4X&ER-6のフィルタはずしはやめれ。ゴミ入って壊れるよ。
これで篭る云々いうんだったら高音厨だからER-4B買えば済む話(w

他のイヤホンでもゴミが入り易くなるのわかるよな?MD33みたいな安イヤ
ホンは兎も角E2以上ではやらん方がいいと思うが。。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:25 ID:F15gFWUt
E2とER-6ってどっちのほうがいい?
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:32 ID:h5BJOFiN
>430
レス,Thanks.
やはりそうですか.実は私Pioneer SE-CL30 UESRで出音籠もって最悪だったので膜を取った経緯がありました.
そうしたら出音の籠もりが若干改善されたので他ではどうかと言う事で聞きました(なお今回聞いた機種はフィルター外して聴くと言うのはあまり聴かないので今回質問させて頂きました).
最後に,大変貴重な情報を教えて頂き誠に有り難うございました.
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:38 ID:h5BJOFiN
>>440
そうか.
なら,解像度上がると言う声もありますし,耳痛めない程度に,且つ,耳掃除しながらすれば良いな.
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:38 ID:VZTbEqZ2
 (゚д゚)八ァ? 
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:45 ID:h5BJOFiN
>>443
の語尾はすればを使えばに訂正致す.
大変申し訳ない.
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 21:58 ID:jKSjSrNI
>>441
値段相応だろ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:14 ID:fRlLmFVO
A8のレビューあんまり聞かないんだけど、どうなの?
値段相応の働きはしてくれるみたいだけど
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:17 ID:7y51npRE
漠然と「○○と××ってどっちがいいですか?」
って感じで質問してる奴って、正直どうかしてると思う。

「鯛と鮪ってどっちがおいしいですか?」
って質問されても、自分の好みを答えることしかできないと
いうことが分からんかね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:17 ID:cynJkryo
>>443
自己責任だから個人の勝手だけど、他の人もいるから一応ね。

耳掃除程度でなんとかなるのは大サイズのゴミ。
フィルタは目には見えないもっと小さいサイズのゴミの為のもので、
こういうゴミの方がある意味ドライバにダメージを与えてしまう。
だから膜取りやるとイヤホンの寿命は短くなる。その前に断線したり
するかもしれないけどね。

それからEtyの各イヤホンはフィルタ込みでの音作りしてるからフィルタ
無しでは寿命が縮むだけでなく、音のバランスが崩れてしまう可能性も
高い。だから「Etyではやめれ」といったまで。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:22 ID:lWVuECDj
CM7Tiの右ハウジングがおかしい…押さえないと低音でビビる。
明日、メーカーにゴルァ発動します。保証書つけて販売店に乗り込むYO
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:30 ID:Pwdw/kGZ
#MD70買ってみた。結構いいんでは?
変な音でないしE931&MX400よりは解像度上だし3000円の価値は確実にあると思う。
同クラスにE868があるけど、ドンシャリバランスでスッキリ鳴るE868に対し
若干カマボコバランスでしっとり鳴るMD70って感じかな。中低域はE868よりしっかり出てる

EJ2000との相性だけど、悪くないです。もちろん最高とは言わないけど
リモコンのバックライトノイズ聞こえ無いし、リモコンにさして使うんならコレで充分では?

MP3からCDまで幅広く使えそう...E868亡き今、この価格帯(実売\3000クラス)は貴重だし
付属イヤホンからの買い替え第一歩としてはお勧めかな?
452413:04/02/08 22:43 ID:6exB604O
>>431
報告さんくす
今日はたまたまビック天神の方に行ったのだが、ビックには無かった…
(そんで買ったのはMDR-E931)
今度の休みにでも見てみます>ヨドバシ
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:03 ID:9weavmUf
>>449
なるほど,と言う事はこればっかりは自分で買って聴いてみない事には解らないな.
Thanks,
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:21 ID:+dZnDZqH
>>416 に補足
ヒビノが輸入したE2cなら2年、
乙矢が輸入したE2cなら1年。
普通店に並んでるのはヒビノが輸入したものっぽい。
断線が怖い香具師はヒビノが輸入したE2cを買った方が無難だよな。
スレ見てるとみんな交換してもらえるみたいだから、
漏れは何にも気にせず普通に使う。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:51 ID:rko6NHR5
>>428>>430
>>440>>449の言う通り。気をつけて。

>>436
とても興味深いけど、MX500でもでか過ぎなのでベイヤーは無理だ・・。
パナルの方、落ち着いたらまたよろしくお願いします。
456436:04/02/09 00:17 ID:JUhWlvwZ
人柱インプレ(3時間エージング後)
beyerdynamic DTX10 \2.0k エージングしても不自然な音。ウンコ。
beyerdynamic DTX20 \2.5k 自然な音 やはりHP-N1のほうが上かも。
ただ耳穴に密着するような装着感でなく少し浮かんでいる感じなので
その分音が自然に聞こえる。逆にそのためHP-N1より中低域が細い。
欠点はハウジングカバーの樹脂が外れやすいこと。
HP-N1系の音が好きな人なら騙されて買ってみてもいいかも。
Panasonic RP-HJE50 \3.0k エージングすると劇的に音質が良くなった。
自分の持ってるカナル型(ER-4s)よりもはるかに違和感のない装着感で
自然な音。別の言い方をするとER-4sとは比較にならないほど遮音性が低い。
騒音が問題にならない環境で聴く分にはER-4sよりよほど好きな音。
カナル型でこういう自然な音が聴けるとは思いもしなかったので買ってよかった。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:41 ID:Hu9rh6SJ
>>428
MD33にフィルターついてないだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:44 ID:z7lGoI/F
金属製の網みたいのが付いてるぞ
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:50 ID:Hu9rh6SJ
あれがフィルターなのか
つまったらどうするの?
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:51 ID:Hu9rh6SJ
>>451
MD70ってなに?
シャープの新製品?
シャープのサイトのポータブルMDのオプションのところには載っていなかったけど
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:58 ID:z7lGoI/F
>>459
分解して水洗いしてどーのこーのって人が居たと思う。
漏れは他のイヤホンがメインでMD33はあんまり使ってないから
まだほとんど詰まってないけど、たまにセロハンテープでペタペタしてる。
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:00 ID:Deqs3lx5
MD33でメタルとか聴くと、
レスポールの音がストラトに聞こえるくらいシャリシャリ
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:33 ID:jqXA8GQI
beyerdynamicって都内だとどこで買えるの?
464436:04/02/09 02:35 ID:JUhWlvwZ
>463
漏れは新宿淀で買った。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 06:52 ID:dNzFXo2j
>>463
436、456に踊らされるのがいたかヤパーリ(´Д`;)。

ネタか余程変わった耳の持ち主のどっちかだと思った方がいいぞ。
大体エージング3時間程度で激変しねーし、DTX20はどーゆ装着でも
耳に痛いのに妙な子守あるわ、低音でねーわ、とてもHP-N1となんか(ry
エージングなんざ2日以上やってあきらめた。

んで、DTXで低音十分な耳ならパナルなんざ全部低音に聴こえるはず
だが「ER-4sより自然な音」になってるし(w

過去スレ検索とかねーと駄目だよ。
http://www.h-navi.net/2ch.htmのPart33や35あたり
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 07:01 ID:dNzFXo2j
>>455
ヘッドホンのイメージじゃねーよ、米屋イヤホンは。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 09:53 ID:HCmFm3IN
>>460
昔から出ている。
96〜97年頃のシャープのポータブルMDに標準で付いていた。
ノイズに鈍感なので、サーノイズの載る機器使っている人にはいいよ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:47 ID:lRj6h2Ge
SONYのE930/931って、どこかで型番逆になったんでつか?
メーカーのサイト見ると標準(16mm)が930で小さめ(13.5mm)が931になってるけど
さいたまAudioのE931紹介は標準サイズ16mmになってるし、
過去ログ(Part20あたり)みるとE930が小口径とか書いてあるし…。
469Sony派@CD3000 ◆M76Dye0fcM :04/02/09 11:18 ID:LpIf5iuF
>>468
いや、変わってないですよ。
E931→16mm、E930→13.5mm
Sonyのカタログサイトでは問題ないです。
470468:04/02/09 11:53 ID:lRj6h2Ge
>>469
ども。SonyDriveのページが間違ってたのね。ここではE931の話しか
出てないし、選ぶなら16mmドライバーの931ってことですかね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 12:47 ID:vsAypNPS
>>470
931と930はじぇんじぇん音が違うというのは禿既出
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:25 ID:fRoyV6Vo
AIWAのHP-VX101かHP-V171、もしくはTEACのHP-N1を買おうと思ってます。
イヤホンはなかなか試聴出来ないので決めかねてます。
上記機種のインプレキボンヌです。
自分の耳に会いそうな奴を買いに行きます。
おねがいします。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:26 ID:L8mNpJ4m
全部買え
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 15:10 ID:Pi97TKAK
過去ログ嫁やゥ冫]
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:02 ID:fRoyV6Vo
_| ̄|〇 ・・・・うぐぅ。
新参者でかちゅのログに昔のスレは残ってないし、
過去スレが見れないんで質問したわけですが・・・。
476Sony派@CD3000 ◆M76Dye0fcM :04/02/09 16:05 ID:opVlL9Fm
>>475
まずはHP-N1だ。
もし不満ならまたおいで。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 16:05 ID:76Er7FMP
>>475
おまいの目は節穴。>>465を見れ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 17:10 ID:3umO+KYJ
ん〜、パナルは篭もるのか。いまいちなのかな?MD33はあまりカナルらしくない
シャキッと元気な音が気に入ってるんだが、パナルは買う必要なさそうでつね・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 17:34 ID:1zj9zXf1
パナルの価格帯に篭るとか文句つけてるやつって何様?
頭おかしいんじゃないでしょうか
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:16 ID:4rvBkQ82
KOSS the plug持ってる方教えていただきたいんですが、これは
予備スポンジはいくつ付いてるんでしょうか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:26 ID:8CkoRTop
六角柱 円柱 円錐等、形の違うのが3組だったような希ガス
482480:04/02/09 18:33 ID:4rvBkQ82
>>481
どうもありがとうございました。
助かりました。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:57 ID:fRoyV6Vo
>>477
ありがとうございます。
_| ̄|〇 ・・・お恥ずかしい。
こんなサイトがあったんですね。じっくり見てみます。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:07 ID:8cOqIzGt
パナルの耳チップに光を当てても透けないけど
ソニルの耳チップは光を当てると透けて見える

さぁみんなもやってみよう!
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:30 ID:tji57UUV
>>484
パナルって呼ぶのはまぁいいと思うが、
ソニルはいまいちだ(・A・)
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:51 ID:X2xUhKOV
パナルーラ
487436:04/02/09 20:14 ID:JUhWlvwZ
>436、456に踊らされるのがいたかヤパーリ(´Д`;)。

まあまあ最近話題がないからからいいじゃないか。

>ネタか余程変わった耳の持ち主
>耳に痛いのに妙な子守あるわ、低音でねーわ、とてもHP-N1となんか(ry

ネタではないので自分は余程変わった耳の持ち主であるんだろう。
DTX20が低音でないのは確かにその通り。だけどHP-N1の低音は
やや不自然なので自分にとってDTX20ぐらいの低音の細さで問題ない。
STAX(≠イヤホン型)のような自然な低音でなければ
かえって聴き苦しいだけだからな。

>大体エージング3時間程度で激変しねーし

DTX10,20は変わんなかったぞ。パルナは5分で激変したけど。
強烈なズンドコ篭りまくり低音がサクっとなくなった。漏れだけか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:26 ID:UKEM6WVz
本日、パナルを有楽町のビックカメラで買ってきました。2,980円の10%ポイントです。
今までEX-71を使用していましたので以下は比較です。
音はまず低音に関してはEXのほうが良いです。EXはコンポにスーパーウーファーを足したかのような切れのいい低音を聞かせます。
パナルは低音そのものは出てますが切れが悪くややブーミーな印象です。
中高音に関しては、パナルのほうが情報量が多いです。
EXではややつぶれ気味だった音の情報が聞こえます。音の左右の振り分けも良いです。
全体的な印象としては切れの悪い低音が全体の音を篭らせているという感じです。
でも一般的な付属のヘッドホンよりはワンランクで、値段相応な性能だと思います。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:29 ID:7wkS9BPO
HP-N1売ってるとこ@大阪およびその近郊、あったら教えてください。
年末から探してるけど、ない。。。
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:48 ID:i8H1pO0u
HP-N1そのまま使ってたら装着感イマイチ、イヤーパッド使ったらでかすぎた・・
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:51 ID:7cXEp+74
>>all
お前らにER-4Sはもったいないよ。
パナルで我慢しとけ
492488:04/02/09 20:56 ID:UKEM6WVz
続き
EX-71に比べて音漏れは結構低い。
EXは無指向性のスピーカーのように周りに漏れまくるのに対して、音の出る穴をふさげばそれなりに音漏れは防げそうです。
ER-6(外側に穴が無い)も音漏れしにくかったですが、穴が少しある分負けますがそれにやや近い感じです。
本体自体は大きめでEXほど付け心地は良くないです。耳にすっぽりという感じに慣れていたので、押し込みたくなります。
外側のプラスティックも安っぽいのでかっこは気にしないほうがいいです。
音量に関してはEXと同じボリュームで聞くとかなり大きくなります。パナルのほうが効率がいいみたいです。
遮音に関してはEXのほうがやや上な感じがします。
イヤーピースが優秀なためだと思います。パナルも悪くないのですが耳穴にやや合わない部分があるのでそのせいかもしれません。

自分としては使用が通勤オンリーなので音漏れがEXよりもかなり低く、ER-6ほどプアな低音(それによる情報不足)&長すぎのコードではないので、しばらくパナルで行こうと思います。
どうせMP3HDDプレーヤーなのでこれで十分に思います。
音漏れ完全にしなくて中高音を改良したEXが出ればいいのになとも思いました。付け心地いいし・・・

とりあえず以上です。楽しみにしていたので買えてよかったです。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:06 ID:anFBCKs6
スゲーナ
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:08 ID:nBfgDzB8
>>467
なるほど
ありがとうございました
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:11 ID:QA4XLuZr
>>487
いってることが最初と大分変わってる気がするんだけど。

それとレビュー者が高音厨でも低音厨でも、それぞれのイヤホンの音のおおまか
な傾向は大体似てくるもんだけど、それが他の人と全然違った。だから突っ込まれ
たんじゃない?

・・あとパナルは5分で音が変わるとは到底思えないんだけど、耳がエージング
されてないか?ということ。不真面目にインプレしてるとは思ってないよ。
>>436もそうじゃないかな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:28 ID:PsDEAqgL
アプルへのソニルチップ装着、今日試したら
ノーマルよりも遮音性アップ低音向上
って感じで好みでした。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:30 ID:QA4XLuZr
>>488
まずはインプレ乙。もし音源カードがそこそこ良くてWinampがあるんだったら、パナル
つけてイコライザで高/低音上げて中音下げてEX-71のようなドンシャリバランスに
してみ。ブーミーさが減って「切れの良い低音」になると思う。

パナルの場合、豊かな中音が仇になって低音のブーミーさになってるだけじゃない?
周波数特性のバランスってほんと難しいんだよな。パナルのドライバもMD33と同様
値段の割には素性良いと思う。

ER-6もこういうふうに試してみると、安カナルは勿論E2と比べてもやっぱり頭ひとつ出
ているのがわかると思うんだけどね。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:34 ID:anFBCKs6
>>497
誌ね。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:46 ID:U8Fa35lc
マニアルイコライザ搭載の如何でプラグとMD33どちらかを選ぶっていうレスがいくつかあったけど

1.プラグのドライバの質ってそんなにいい物なの?
2.いまイコライザ無しのプレーヤーでMD33使っている人がイコライザ付きのプレーヤーに買い替える時プラグにかえるのってメリットある?

プラグはドライバのハンダ付けがいい加減だなどの情報もあってあまり良い印象はないんだけど
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:47 ID:G1LUQRdI
どうでもいいが月9「プライド」でA8がアップで映った。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:08 ID:MEJNJe7T
俺A8持ってるからそーいうのやーめーてー
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:10 ID:giKlCYlc
>>500
多分、演出家がマイノリティーレポート見て
これいいなと思ったんじゃない。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:25 ID:QA4XLuZr
>>499
うーん、MD33もパナもPLUGもドライバのダイナミックレンジの広さ自体は
さほど変わらないと思います。ただPLUGの音は少し粗さがあるかもしれ
ませんね。MD33やパナの方が若干いいかも。

あとはイヤホンの周波数特性の違いはポータブルプレイヤーのイコライザで
修正しきれる訳じゃないんで、音が変わるといってもPLUGはPLUGらしさ、
MD33はMD33らしさみたいなのが残ります。あ、低音ボンつくという意味じゃ
ないよ(w。

漏れも白カマもってるんで試してみましたが、確かにイコライザで修正した後
のPLUGの音が一寸粗いけど一番フラットで癖のない音に感じられました。
でもこれはPLAYERにもよるし好みの問題もあるからなんともいえませんです。
いいかげんでスマソ。

MD33とかパナル持ってるんだったら、改造マニアでもない限りあえてPLUG
購入する必要はないんじゃないですか?

カネ貯めてER-4xやHD580あたりの購入資金にでもした方がいいと思います(w
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:27 ID:IrodnSNR
マジかよ……
歯抜けイヤホン認定ですか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:28 ID:OrNw6OY8
HDDプレイヤーのKarmaに付属のMX300って
いいものなんでしょうか
メーカーはわざわざ、MX300が付属してることをアピールしてるんですが
あまり音が良いようには思えないんですよ

エージングでよくなるものですかね?
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:35 ID:BDgkjVBP
>>505
フォスターOEM用イヤホンの最低級モデルだけに
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:40 ID:DnsQESdH
>>495
パナルも振動板と思うけど最初暴れているから最初の数分間は安定していないね。
装置が糞だと更に判らないでしょうね。
508488:04/02/09 22:49 ID:UKEM6WVz
追加がひとつ。

EXは歩くと特にかかとが硬い革靴だとズンズンと音が響くけど、パナルはそんなこと無いようです。
もしかするとイヤーパットがややあってないせいかもしれませんけど。

5000円以下で通勤、通学で使用を考えているのならばパナルは音漏れ遮音の点でも結構良い選択だと思います。
ただ過大な期待はしないように。インナーヘッドとポータブルオーディオの組み合わせで高級オーディオのような、惚れ惚れするような音なんて絶対に出るわけありません。
ほどほどで満足できるのが大事だと思います。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:52 ID:QA4XLuZr
>>507
理解できないので教えて。
1.ダイヤフラムが暴れるってどういうことですか?
2.どういうメカニズムで暴れていたダイヤフラムが数分間で安定するの?
エージングが進んだ今となってはわからないし、どうでもいいことだけど
そういう場面に遭遇したことないんで興味あるし。
510488:04/02/09 22:59 ID:UKEM6WVz
さらに追加。

自分の文章読み返してみて、EXのイヤーパットをパナルにつけたらどうなるんだろうと考えやってみました。
そうすると、耳の穴で少し動いていた(滑っていた?)のがある程度しっくりくるようになりました。
ユニット自体はパナルのほうが大きいので私の耳には少し大きいですが、遮音性と装着感は良くなりました。
この組み合わせのほうが純正で使うよりずっと良さそうです。
これで使っていこうと思います。ただユニットはEXサイズのほうがいいなあ。やっぱり少し大きいし。
ちなみにどっちもイヤーパッドはMサイズです。
Plugのときも言われてたけど、ソニーのイヤーパッドは結構いいんですね。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 23:07 ID:UKEM6WVz
>>488
>>492
>>508
>>510
結構書いてしまいした。あくまでも個人的な感想なんでご容赦を。
ユニットが結構太いのがネックかも。
512436:04/02/09 23:20 ID:JUhWlvwZ
最初のインプレと違ってしまって申し訳ないんだが
パナルは装着したイヤーピースと装着法によって音質が
極端に変わるみたい。

1.イヤーピースの選択
耳孔に隙間なくぴったりと密着するサイズを選択する。
外の音が最も聴こえないイヤーピースが適当だと思う。
自分の場合は左右S。

2.イヤーピースの調整
1.の状態だと低音ドコドコ歪まくりで聴くに耐えない音だと思うので
あえて不適当なサイズのイヤーピースをつける。
自分の場合は左右L。左右Mだとなぜか低・高域が大きく減衰してしまう。
自分の場合はこれでカナル型とオープンイヤー型のいいところを
あわせたような音(迫力のある強い音+抜けのいい自然な音)になった。

パナルはイヤーピースの組み合わせをいろいろ変えて音の違いを
楽しめるので面白い。また個人差が大きすぎて評価も定まらないと思う。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:03 ID:S9WFOwTC
>>503
なるほどね
参考になります
取りあえずすぐにはプラグは買わないことにします

MD33が逝ったらプラグにいってみるかも知れません
514耳あか大王:04/02/10 00:16 ID:Pekd7v5k
>>459,461
水洗いだけだと完全にはとれなかった
なので高圧ヘリウムガスで吹き飛ばした
研究室に置いてあった高圧ガスボンベを使った
多分強力なエアダスタでも効果が有るだろう

シャープ(フォスター)的にはどういう風に対応するのが正しいのだろう?
パッケージに書いてあったのかもしれんがもう捨てたので解らない
見た感じではあの金属部分だけではとれず黒いパーツ全体を一体として交換することになると思うのだが...

ちなみに詰まった時の音質変化は

1.高音が落ち着く。シャリ付きが気にならなくなる
2.中高域が聞こえづらくなる。音量設定をあげたくなり、結果として低音がかなりうるさく感じる
3.低域も聞こえ辛くなる。左右の音量にアンバランスを感じる。
4.ほとんど聞こえなくなる。音漏れで聞こえる音量の方が自分で聞こえてる音量より大きかったりする

という道筋を辿りました
1のところでエージングされたのかと思ったけど掃除したらまたシャリつくようになった
ハウジングの音響特性も影響してるとは思うけど本質的にドンシャリ傾向のドライバーだと思う
低音に関してはドンというよりボンかもしれない
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:26 ID:x4Mxrcl0
背面ポートのほ無い密閉型のカナルだったらイヤーチップの密閉度で音が
変わるにきまってる。。。つってもチップでコロコロ音が変わるのがカナルが
面白い所なんだよな。基本的にはMD33もEX51もパナルもイヤーチップは
同じで密閉度で音が変わってるだけ。でも密閉度不安定→音色不安定かも。。

どうせやるなら、E2の透明チップの方が高音が前に出て賑やかな音になって
面白い。低音もシャキッとする。MD33だとウルサすぎるかもしれない。

ちなみにパナルの音って、MD33と比べて高音が少し引っ込んで低音がほんの
気持ち控えめという感じかな。MD33の方が少しドンシャリかもね。

エージングはMD33は3ヶ月使用、パナルが50時間ぐらい。

ただ解像度上げたいなら値段のケタを一つ上げないといけないでしょうね。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:35 ID:ugIFWAla
MDR-EX71SLとMDR-EX51SPって音違うんでしょうか?
特徴教えて下さいませ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:36 ID:ugIFWAla
187にリンクありましたね。すんませんでした。
518488:04/02/10 00:41 ID:s3o44Vo5
>>511 でソニーのイヤーパッドにするといいと書きましたが訂正します。
密閉性が上がり過ぎて、首動かしただけでもゴワゴワ言います。
歩くとズンズンきます。
パナル純正のほうが程よくていいです。身動きしなければソニーのイヤーパッドも良いですが、動くなら純正のにしましょう。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:44 ID:CZuNfbdI
E3ってまだ国内で買えない?
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:45 ID:H9g8qJMr
>>515
パナルでそれを楽しんでる真っ最中なり(w
パナ付属SML、ソニーEXのSML、シャープMD33のSML、ついでにE2cの透明SM、オレスポSM
ズラリ並べて、とっかえひっかえ。
漏れの場合どうも右の耳穴が大きめらしいので、左S右Mとかになったりもする。
各メーカーによって微妙にサイズと形と、固定位置(シャープはややユニットよりになる)が違う。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:00 ID:x4Mxrcl0
>>520
オレスポもしかして低音出杉?
耳の大きさ左右違うのは珍しいことではないよ。
>>518
密着性良い方がカナルイヤホンにはいいと思う。。
ケーブル耳回せばタッチノイズ大分軽減しない?
522iPodユーザー:04/02/10 01:08 ID:ugIFWAla
MDR-EX51SPを使ってるんですが、HIPHOP系の低音が割れます。
他の音楽では割れません。満足いく音です。
MDR-EX51SPで割れていた音もEX71SLでは割れない、なんてことはありますか?
デザインでEX71SLに魅かれているもんで、、。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:13 ID:H9g8qJMr
>>521
オレスポ左S右Mと、透明チップを耳たぶ引っ張り装着を試しました。
スポンジが復元してくるとやはり低音過多という印象です。
透明チップも軽く装着すればいい感じですが、もともとE2cの本体形状を前提にしているので、
パナルだと位置決めが面倒(MD33でもこの点は同様)。

なので国内各社のソフトチップ方面でいくことに仮決定を下しました。

ちなみに音源はヨーロッパもののジャズピアノトリオでやってます。
適切かどうかは異論があると思いますが、これが気持ちよく聞けないのでは本末転倒なので…。
(控えにゲルギエフ指揮のチャイコとか、英ロックのXTCとか、YMOのファーストとかがいますが)
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:19 ID:H9g8qJMr
そういえば、耳介と外耳道の境目って、どこなんでしょうね。
というのも、パナルのパッケの横に、「ユニットまで穴に突っ込んだ断面図」が書いてあって、
「そりゃぁ無茶だろ」と思ったんで。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 01:29 ID:x4Mxrcl0
>>523
そうですか。漏れはE2がナイスバランスなんでそっちで。。
但しロック向きかも(w
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:13 ID:YFr1oX3p
散々ガイシュツだと思うけど,E888はエージングは必須だね
一年ほど使い込んだE838のほうが音がクリアーに聞こえる・・・・
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:33 ID:9O2+k/ud
エージングって、デブをぽっちゃりって表現するのと同じ要領で
劣化を言い換えただけだよね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 03:48 ID:VR2LiLRA
果物とかも熟成させた方が美味い。
肉も腐りかけが美味い。
マンコも充分に濡らしてから挿入すべき。
何でも新品が一番と考えるのは童貞厨房
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 08:32 ID:gvPJlNrh
>>527は、ワインと言えば
ボジョレーヌーボーしか知らないような奴なんだろうな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 09:22 ID:WI00qqtX
E3c来た。前スレで教えてもらった
ttp://store.yahoo.com/earplugstore/she3cniseafr.html
から購入。インプレに関しては前スレ624-626に概ね同意。
解像度が高く、バランスもよい。E2cでやや不満だった
高音がよく鳴っている。逆に低音はやや不足しているかも?
これからチップを変えていろいろ試してみる。
ただ装着に関しては、E2cと比べると、同じ透明中チップを
使っていても、本体が大きいぶんだけ、E2cのほうが楽。
まあE2cのチップが耳油でエージングされてるせいもあると
思うが。
価格相応にいいイヤホンだと思う。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 10:32 ID:NYyX+eCK
パナルで、一番小さなピースにして使ってみた。
奥まで入ってイイ!!
持ってる人はやってみな
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 10:55 ID:VMRIr625
>>530
E2cは(チップ次第だけど)低音元気良すぎる感じだったから、その辺
改善されてそうで良さげだね。

あとはやっぱ断線というかショートというかが起きるかどうかだなぁ…
E2cがあれだけ報告あるのは使い方云々の問題じゃ無いだろうし。
なっちゃったら報告よろ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 10:58 ID:i6PujLEq
パナルの正式な発売日って、2月16日で良いのかな?
近くビックに行ったけど、在庫なかったよ・・。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 11:38 ID:Qp4x/HFl
パナルはヨドバシに売ってるよ
しかも、見た目すごく雑な感じで安っぽく見えるから全く売れてない
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 11:59 ID:SbOOQD1L
>>514
そりはねー、結構怖いっす。

ER-4Sのグリーンフィルターの上に着いた耳垢エアダスターで吹き飛ばしたですよ。
綺麗になったけどドライバが逝っちまったです(´Д`;)。一応聴こえるけど音量激下が
りで音も変で修理に出してドライバ交換してもらいました。。

他のイヤホンでも起こりうると思いまふ。掃除してドンシャリになったというのは実は
エアブローでドライバやられてる可能性もありますよん。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:02 ID:2bjC9L9w
耳かけイヤホンをつけている人を電車で見かけました
A8でもHP-MD90-Bでもなかったです
凄くかっこよかったので欲しいのですが、何でしょう?
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:27 ID:PUdPyeeE
>>536
耳掛けスレにいけ
それと特徴も書かずにそれだけで特定できる分けないだろ
何も思い出せないのなら耳掛けスレにすらいくな。迷惑だ
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:39 ID:2bjC9L9w
>>537
いえ、ヘッドホンじゃないんです
見かけA8みたいな、イヤホンタイプ
シルバー
それ以上のことはちょっと覚えてないです・・・すいません
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:41 ID:9oIoAU/p
>>247
両方持っているけど、やっぱ答えにくいわ。価値観はその人次第だからね・・
CM7の方が音が良いのは間違いないけど、4000円の差があるかどうかはよく判らん。
このクラスの金額になると比較対照も少ないんでね。
多分、CM5を買ってもCM7が気になると思うけどねえ。
新宿淀で両方試聴出来るから、可能なら行ってみたら。
どちらも装着感に要注意なんで、まずそれを御確認あれ。
540Sony派@CD3000 ◆M76Dye0fcM :04/02/10 14:58 ID:MdUhS8e0
>>538
SonyのMDR-J20じゃないの?
銀、青、ピンクがあるでよ。
カッコと装着感はいいぞ。
音はモコモコで鬱。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 16:28 ID:1h14xn7D
HJE50、買ってみた。まだ2日目なので何とも胃炎が値段なりかなぁ。
自分の耳に合ってなんぼの話なので他人の評価は鵜呑みにしないように、
といいつつ、以下D-EJ2000での文系レビュー。

ER-4S
高音に寄り過ぎ。疲れる。解像度は良し。
超低音が重く粘って遅いのは、PCDPのSONYのキャラクターかも。

E2c
音がでかすぎてD-EJ2000ではBGM用途には使えない。ノイズ多少あり。
アタック音や高音はほとんど出ていなくて低音寄りのカマボコ。
ただし低音は軽い。

MX500
ノイズあり。エネルギーバランスはピラミッド型で良い。
カナルじゃないので、電車で使うのは無理。かといって、家で使うには
品質悪すぎ。MDR-IF50Kにつないで深夜テレビを見るのにちょうど良い。

HJE50
音がでかすぎてD-EJ2000ではBGM用途には使えない。ノイズあり。
鳴らし始めは低音出てるが、すぐに引っ込んで出なくなる。
高音に寄りすぎ。平面バッフルのような寸詰まりな音。疲れる。
バイオリンソロには、これはこれでオツな味かも。
付属のイヤパッドは遮音性悪すぎて、まともな低音は出せないのでは。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 16:35 ID:FOcZawtZ
>>541
EJ2000程度の音の歪んだPCDPでレビューすんな。特にER-4S。
>超低音が重く粘って遅いのは、PCDPのSONYのキャラクターかも。
どういう意味だ?“超低音が重く粘って遅い”?聞いた事無い表現だが?
高音によりすぎという解釈も間違っている。
あくまでもER-4Sはフラットだ。高音によっているのはEJ2000のせいだ。
下位機種に使用したお前が悪い。
アンチER厨はこれだからたちが悪い。そうまでしてERを陥れたいのか?
正直理解できない。
そもそも脳内レビューなんだろ?
買えないのはかまわないが、嫉妬して製品を叩くようなまねは止めれ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 16:58 ID:1h14xn7D
アンチじゃないよ。
EJ2000が高音寄りなのは知っている。なのでEJ2000での
レビューと明記した。ER-4Sはフラットであるというのが
一般的な評価なので、超低音が変な音なのはEJ2000のせい
じゃないかなと書いたのに、何でアンチER厨になるんだよぅ。

ER-4Sに合うPCDPをご存知なら教えてきぼんぬ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:13 ID:PWvV5j5U
なんだかパナル結構良さそうですな。
PLUG逝ったら買い換え候補にしようかな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:19 ID:w877Z1j/
でも超低音という表現は(・∀・)ニヤニヤせずにはいられない


それにまともなヘッドホンアンプ通してるならともかく、
糞ニーのポータブルCD使って評価するのはやはり論外かと
まぁ使用CDP明記してるだけマシだが
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:26 ID:cIIdiZnn
>541
文系レビューなどというと文系の人に失礼なので
芸術系レビューと呼ぶのが適当ではなかろうか。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:35 ID:0z4/jJzG
>>545
モノがモノだけにポータブルCD使用のレビューも有用だと思。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:38 ID:1h14xn7D
>545
(・∀・)ニヤニヤするなー。
いわゆる低音よりも低い音域を表現するのに、超低音以外に
適切な言葉があるならオレだってそれを使うわい。

それに誰も知らないようなPCDPじゃ、レビューの意味ないじゃんか。
音なんて相対的な評価しかできないんだから、よく知られたPCDPと、
よく知られたヘッドフォンを並べて書かないと類推できないでしょ。

ヘッドフォンアンプは、今のところ快適にポータブルで
利用できるようなモノを寡聞にして知りませんです。
だからさっさとER-4Sに合うPCDPを教えてきぼんぬですだよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:39 ID:A0VEdwvn
>>あくまでもER-4Sはフラットだ

すごい自信
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:43 ID:guTgz+aL
> 買えないのはかまわないが、嫉妬して製品を叩くようなまねは止めれ。

しかし、たかだか4万円程度のモノで、なんでこうも偉そうなのかねえ。
ER厨はこれだからたちが悪い。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:45 ID:H98XIXp0
むあああ。で結局どれが気に入って使ってんの?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:49 ID:f/JYjXB9
HJE50今日買ってきた。
けっこうこれ良いんじゃないでしょうか。
確かに少々高音がキツイこともあるけど、
バランスそんなに悪くないと思いますよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:57 ID:1h14xn7D
>551
オレに聞いた? (ってほとんど入れ食い状態)
そりゃーERを使いたいとは思っているさ。
しかしPCDPはご存知のとおりだし、正直つらい。
そこで、耳に合うなら安いヘッドフォンでも相性ばっちりって
こともあり得るので、いろいろ手を出してる最中なのさ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 17:59 ID:FOcZawtZ
アンチウザい
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:10 ID:bM4Z05uz
EJ2000にER-4S直結ってなんかすげえ歪みっぽい音しない?
E01ならそこまで変な音しないんだけど。
やっぱ最近のPCDPに直接って言うのは無理があるかと。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:11 ID:py40hiYP
>>548
ER-4Sを生かしきれるPCDPは現実的にないよね
最低限ポータブルヘッドホンアンプは欲しいし、
ギリギリ許容範囲でEJ2000+PC2って所か?
個人的にはSA-17S1Pレベル以下のCDPでは使ってもらいたくないけどw

>>550
アンチみっとも無い
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:13 ID:ScOZfU6c
ER-4S叩く=貧乏人

これ確定事項
貧乏人にはオーディオは理解できないよ
貧乏人はデジモノ板にでも逝け
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:13 ID:bv3nivLg
EJ2000直にしたって・・・全部妙なインプレだな。
なんか1h14xn7Dって436に似てる。
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:15 ID:bN6KKrvz
ER-4SをEJ2000に直・・・?
本当に持っている人には理解できない組み合わせだな
というか、ER-4Sの音を理解している人には・・・か。

いづれにせよ糞耳でFAだろ>1h14xn7D
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:17 ID:QUPXsyd4
アンチERってエアリだろ
エアリER叩いてるしな
正直ウザイ、商業行為は止めろ

結論“エアリキモい”
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:18 ID:17EjA1gA
>>546
>>541
芸術系レビューなどというと芸術系の人に失礼なので
糞耳系レビューと呼ぶのが適当ではなかろうか。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:19 ID:mfxeuJ4K
>>561
FA!
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:28 ID:9ZGxrT3U
ER-4S叩く奴らを見るとイライラする
たぶんリアルで見かけたら鉄バットでタコ殴り決定
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:29 ID:kM2X4BEE
ER-4S所有者には熱烈なファンが多いみたいですね
まるでマカーみたいw(叩かれるとムキになるところとか)
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:30 ID:kM2X4BEE
>>563
これとか末期症状
人間社会で生きていく事を断念した方がいいよ
っていうか断念しろ
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:34 ID:KZVee2zt
君も同類だよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:37 ID:kM2X4BEE
>>566
典型的なアンチの見本
人間としての人格が完全に壊れてますな
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:38 ID:rQN9h6Pn
皆1h14xn7Dの煽りに踊らされてる。。。明らかに脳内捏造なんだが。
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:42 ID:cIIdiZnn
次の糞耳系レビューマダー? マチクタビレタ /チンチン
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:49 ID:1h14xn7D
ERに直結で合うPCDPは、無いなら無いとさっさと言ってくれれば
良いのに。なんなんだよ。

>556
SA-17S1Pって、marantz SA-17S1のことです?
そんなもん、背負えるかーーーー。
家で据え置きCDPを使うなら、ERなど使おうとは思わんよ。
あくまでもお気楽なポータブルを求めております。
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:54 ID:1h14xn7D
>568
煽ってないって。マジなんだな、これが。

ポータブル可能なヘッドフォンアンプをここで聞いたら、
はたして答えは返ってくるものなのか?
電車で片道一時間、バッテリーは一週間は持って欲しいから
連続10時間再生可能で軽量なものってあるんだろうか。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:56 ID:kM2X4BEE
>>570
気軽なポータブルでER-4S使うな キモい
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:56 ID:hfZnfb4W
ところで質問です.
トータルバランスでMD33とE2を競い合わせたらどちらが良いでしょうか?
どなたか教えて下さい.
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 18:57 ID:2HY6dVW9
>571
HEADPHONES-NAVIに紹介されてるじゃん
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:00 ID:KZVee2zt
ID:kM2X4BEEは放置しましょう。荒れるだけだから
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:10 ID:Id8xJA+R
>>575
君も同類だよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:12 ID:M4IvylqR
はたから見てて思ったんだが。ER-4S買えないからってひがみすぎ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:15 ID:RwE6KJm0
>>571
漏れも煽りに思えたが、煽りじゃないんだったら悪いことは言わない、
発言しない方がいい。

>>541で全部のイヤホンけなしてるが、一体ナニがいいんだ喪前さんは。
ケチのつけ方も思いっきり変。
例えばE2の音がデカすぎるんだったら、なんでボリウム絞らねーの(w

HPAはスレあるんだからそっち逝け。
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:18 ID:7W/Kw2Sx
>>509
安定するまで音が動くのですね。これはマジ。
装置の電源がへぼくなると動き出す方向に動くのもあるし逆方向に動くのもあるな。

所で使用装置は何ですかね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:22 ID:1h14xn7D
>574
HEADPHONES-NAVIなんて知ってるよぅと思ったら、
なぜかPORTA CORDA IIは見落としていました。
余計な荷物は持ちたくないし、できればPCDP直結を考えていて、
ヘッドフォンアンプには注意が向いておりませんでした。

>556
EJ2000+PC2ってこれのことでしたか。あー失礼しますた。
検討してみまつ。

>572
うるせー。どうせ家のCDPはヘッドフォン端子もついてない
キモいWadia21だよー。電源ケーブルより安いER-4Sを
気軽に使って悪かったなー。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:24 ID:YsgJ+nPh
買って一週間もしない内にドライバーが固定されてる前面と背面側が分解しちまった。ボンドの後は残っているので接着が弱かったようだ。
ドライバーの裏は緑色の基盤の
様なのに半田付けされてるが4ヶ所半田付けされてる ?基盤は透明なボンドで貼りつけている。
配線は1cm位剥かれている。
作りがシンプルなので改造は簡単にできそう。早速、線を交換した。
ドライバーも時間が有れば交換しよう。

582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:27 ID:KZVee2zt
>>541
言ってることは大差ないけど、こんな感じに言えば良いんじゃないかと俺は思う。。

ER-4S
高音に寄っている分疲れやすいが、解像度は群を抜いて良い。
低音はうちのソニーのPCDPがいけないのか、あまり綺麗に聴こえませんでした。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:37 ID:1h14xn7D
>578
EJ2000のボリュームは無段階に調節できなくて、
E2の場合、ボリューム最小だとバランス悪く、次に大きい音量だと
もうオレの耳にはうるさすぎるんですよ。ER以外で試したヘッド
フォンでは、機器のノイズや歪み(ケーブルのタッチノイズじゃ
ないよ)が耳についてくる。ERなら、音量を上げてもそんなことは
ないのだが。
これ以上絞るにしても、ボリューム付きの延長ケーブルはKoss
ぐらいしか出していないみたいだし。

個人的に問題は解決したので、ご助言どおり黙ります。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 20:24 ID:kw8UtwNE
>>542
大好きなER-4Sに少しでもケチつけられるともう烈火のごとく怒り狂うとは、
やっぱER信者ってキモい。顔真っ赤ですよ> ID:FOcZawtZ
あと、EJ2000が下位機種って馬鹿ですか?昨年のソニーのPCDPの中
では上位機種だってばさ。あんた現在のPCDP知らないでしょ?
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 20:43 ID:eNgURQmc
別にER信者ではないが好きなイヤホンを貶されて怒るのは普通ではないか?
とくにER-4Sは高額ですし、それなりに反響があって当然
ER-4Sは音質もいいですしね。ER-4Sの評価に関わるレスには多少過剰に反応してもおかしくないと思うよ
むしろ、>>584みたいにそれを理解できない方に問題がある
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 20:46 ID:V6R5acT1
>>EJ2000のボリュームは無段階に調節できなくて、
>>E2の場合、ボリューム最小だとバランス悪く、次に大きい音量だと
>>もうオレの耳にはうるさすぎるんですよ。

どんなソース聴いてるんだか知らないけどマジで言ってるの?
凄い感度の耳だね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 20:55 ID:nmfo51yK
AV板大辞典

【い】 ER厨(イーアールちゅう)
ER-4Sに対し、盲目的にER-4Sの音質を高音質と信じて疑わず、その言動が非常に痛いのが特徴。
好みの音の傾向は、CD原音を再生する事のみを高音質と認識しているため、
当然フラット、かつCD原音の忠実な再生を好み、それ以外に大しては非常に排他的。
特にドンシャリを嫌う傾向があり、ドンシャリを好む一般大衆を小馬鹿にする態度から、
オタク的な性質をうかがう事が出来、非常にオタク的である。
また、ER厨も2つに分類する事が出来、ER-4Sをポータブルで使用するアクティブ派ER厨と、
室内で、SA-17s1やCD5400に繋いで聴く、室内派ER厨(またはマランツ-ER厨)に分けられ、
そのどちらもキモいことが特徴である。
 ■用法例 「ER厨はキモい」 「ER厨はウザい」
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 20:58 ID:aE9iM7f9
3000円程度のカナル型が欲しいのですが、HJE50、MD33、EX51の3つで迷っています。
通学途中に聞こうと思っているのですが、
電車内で使用するため遮音性に優れた機種が良いです。
この3つの中でお勧めはありますでしょうか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:13 ID:K2unj6Ze
E2c買ってきました。
ER-6にするかさんざ迷ってから行ったけれど、
ER-6は置いてなかった。
成り行きで購入。

今まで2000〜4000程度のもの使ってたので激変にビビってます;
なんだこの解像度は;
あと頭の真中で音が鳴ってるような、あの感覚が、ない…。

ところでフォーム・イヤバッドは遮音バッチシでいいんですが、
自分の心音が響いてきます。ドクドク ドクドク

まぁこのスレでいい買い物が出来ました。
皆thx!
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:17 ID:CZuNfbdI
>>588
イヤフォン・ヘッドフォンだったら基本的な性能は
売ってるほぼ価格に比例しているから見かけで選んでもいいと思う。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:40 ID:3Q0zBeiF
ERを馬鹿にするやつは俺が叩きのめしてやる!
イーアルカンフーこそ新の格闘だ!!
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:48 ID:9W9a1YQc
パナルの音漏れと遮音性ってどんなもんなのかな?
MD33やplugより上なら買い換えようと思うんだが。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:52 ID:MK5S1hP5
BY KONAMI
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 21:55 ID:WI00qqtX
まあね、ポータブルで出力の弱いプレイヤーには、
E3cが最適ですよ:-)
595耳あか大王:04/02/10 21:59 ID:Gn+mYDeG
>>535
分解して内側から吹いたんで問題ないっす
ただおれの書き込み満てまねする人はくれぐれも気をつけてやってね
外側からエアダスタやるとMD33の場合確実に中に耳あか入ると思うんで
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:35 ID:jZFHa4tH
パナル付けてバス・地下鉄・雑踏で聴いてみた。
何でもっと早くカナル型買わなかったかと後悔。
パナのMDプレーヤーMJ97を使っているけどこれのサラウンド3
で聴くと中音域が聞き取りやすくなって良いよ。

今日もう一個色違いを買おうと探したけど売っていなかった・・・
597耳あか大王:04/02/10 22:43 ID:tCbjZgis
もちろん分解時にドライバいためたとかいう可能性は有ります
あと接着剤のつき方が違うとかいう要因はあると思います

でもやっぱりドンシャリバランスはMD33固有のキャラクタだと思って間違い無いかと

まあ中音域も十分にしっかりなってくれるのでかまぼこマンセーなひと以外にはそこそこ気に入ってもらえるのではないでしょうか
電車なんかで使うには良いイヤホンだと思います
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:13 ID:pfxv0J/i
みんなヘッドフォンなん個持ってるの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:22 ID:La0RIz8Y
>>598
10個くらいは普通じゃないかな
プレイヤー付属の奴とかあるし
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:26 ID:BiOYQguj
>>543
>>580
ER-4PにするかPCIIなどの小型HPAを持ち歩くかしかないのでは?
音量取れるのを探すと結局変なメーカーのものしかなくて、携帯性は犠牲になってしまうし。
個人的には外で聴く場合、EJ2000直結もそこまで悪いとは思わない。
携帯性を優先させたい時はPHPA無しで聴く事もあるけど、我慢できる程度だと思った。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:32 ID:c/EjtlYO
じっくり聴きたい時は家で聴けよ。
なんで電車とかでじっくり聴きたいのかわからん。
いそがしい身分なの?。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:38 ID:La0RIz8Y
>>601
長距離通勤なんじゃない?
俺は電車に乗ってる時間は40分くらいだけど
それでもじっくり聴きたいことがあるよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:56 ID:BiOYQguj
>>601
電車とか閉鎖的な空間にいると結構音楽に集中する(してしまう)からある程度の音質は欲しい。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:57 ID:kAQr8IYv
>>598
このスレの住人は10個以上は持ってるんじゃないかな。

…ところで、ヘッドホン263個以上持っている方は このスレに居る?
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:58 ID:Amst3m7f
話があほらしすぎる
じっくり音を聴いただけでなぜ責められねばならない?
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:05 ID:fJzyWDke
EJ2000のモード1って
作られているポジションでしょう。違うかな〜?
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:37 ID:ornvSuw2
>>598
付属品のぞいてインナーイヤーに限ると

MDR-E484(x3)、E575、E888(x3)、E931(x2)、EX70、NC10、NC11
ATH-CM5、CM7Ti
MX500、The PLUG、E2、A8

ほんと厨だよな、逝ってくる
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:48 ID:eQKCCDtI
付属が一つと他にはE931,HP-N1,E-888,E2だけ。
ヘッドホンも持っていない。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:50 ID:T966/Ck5
>EJ2000のモード1って
作られているポジションでしょう。違うかな〜?

CT810と聞き比べるとあちらかに違う。
というか、5万円以上のCDP持っていたならEJ2000の音質は不自然だよ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:50 ID:59fh6MAz
EX51とゲームボーイ付属の奴
2個
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:54 ID:zBandyFV
>>598

Sonyの大昔のサファイヤDフラムの, E888,E93, ATHの大昔の,
MX-500(x3), HP-N1(x3), MTX10,MTX20
ThePlug, ER-4s, パナル

イヤホン歴は実質1年ほど。その前はヘッドフォンだったが
STAXに行き着いて先が無くなってしまったのでこっちに来た。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:55 ID:TWBIsWf0
おいおい、MX500で結構音あげて電車で聴いてるけど、音漏れしてんのかな?
心配になってきた
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:56 ID:185qgTNE
sonyのmdr-ex70slかkossのTheplugどちらがいいと思われますか?
どちらかが完全に質が上回っているのならそちらを買いますが
そうでなければ低音を求めます。ご教授お願いします。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:03 ID:SC8/I63Z
>>613
じゃあプラグだろう
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:06 ID:nROtDCpH
MX500 EX71SL EX51SP E931LP E888LP E838(付属)
大分安物捨てたんで残ってるのはこれだけ。あんまり高いのには興味ない。
もっぱらMD/MP3聴くだけなんで。たまにPCDP聴くときはE888を使う。
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:08 ID:4BNAOka+
過去ログ読む気無いならどっちも買えばよし。どっちも安物サウンドだ。
ただし70は入手困難。買うなら71にしましょう。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:24 ID:Uqdr2pfC
E808 V171 HP-N1 MX400 E838LP E931LP E931SP E552 MD70 EX51SP E868SP
E888LP ATH-CM5 ATH-CM7 合計14本

PC&PCDP(本体直差)でE888LP、PCDPリモコン&MP3プレーヤでE868SP,MD70,E931SP
あたりよく使うかな?
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:42 ID:Nvg31hgF
>>609
○○○万円のCDPときき比べると、EJ2000の音はサブとして意外にまともだよ。
むしろ5〜10万円台の中途半端なクラスが一番バランスが悪く不自然。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:52 ID:CBXAjdGY
ご無沙汰しております、長距離通勤の1h14xn7Dでございまする。
586さんに「どんなソース聴いてるんだか知らないけど」と言われてはたと気がついて、
The Sheffield/XLO Test & Burn-in CD (c1994)を引っ張りだしてきました。
オーディオ好きなら誰でも似たようなのを持ってると思うけど、これは10年ぐらい前に
電源装置を買ったときに店のオヤジにもらいました。Track 6に、40Hzから19kHzまで
同じ音量で55秒掛けてスウィープしていく消磁用音源が入ってるので、こいつを聞き
比べてみましたとさ。相変わらずEJ2000で申し訳ない。今回はコントローラー経由です。

ER-4S
1-8秒でフェードイン。8-27秒までゆっくり音圧が上がっていき、27-47秒はフラット。
47-51秒でさらに音圧が上がっていき、51秒で急激に落ち込んでフェードアウトして
いくが最後まで出ている。

E2c
最初フェードインしてから46秒までほぼフラット(35-36秒と43秒に若干のディップ)。
46-48秒にピークがあり、50秒から急激に落ち込んで52秒でほぼ無音状態。

MX500
フェードインではなく1秒目から音がしっかり出る。その後ほぼフラットで38秒から
上がり始めて44-48秒にピークがある。49秒あたりで左右のバランスが若干崩れる。
その後ゆっくりフェードアウトするが53秒あたりで苦しくなる。

HJE50
フェードインの後はほぼフラット。37-47秒で一段階音圧が上がり、後はフェードアウト
して最後まで出ている。

これ以外にもヘッドフォンあるけど、パスしときます。
MX500でも解るように、個体差はありそう。聞いてる個体が最もアヤシいわけだが。w
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:53 ID:CtDphc6s
え888あたりは無難って感じか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:03 ID:FgD4VGou
E888は、 なんだかんだ言って意外とみんなもってるな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:05 ID:J0x64Xso
>>619
氏ね。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:10 ID:CrlbB/Ml
買った順番で
E888>E931>MX500>the plug>E2c>ER-4S>ER-6

後付けで買ったイヤホンがこの1年で7個か・・・。
E2c>ER-4Sで二つとも耳に合わなかった時は泣いたな・・・。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:12 ID:1CGx66EZ
MX500 Plug EX70 E2 A8 ぐらいしか持ってねーわ
最近はA8ばっかり使ってるし。
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:14 ID:W13te120
お手軽だからね〜
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:15 ID:fJzyWDke
>>609
ソニとパナの高音質の考え方が違うのでしょう。
確か、ソニのモード1は高音質モードだったと取説に書いてあった気がしましたね。

>>619
パナとソニの両方知らないと>>609の意味は判らないと思うよ。多分。
627626:04/02/11 02:21 ID:fJzyWDke
済みませーん。
618と619を間違いました。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:32 ID:djsp0LIt
>>619
試みとしては面白いですね。
耳とイヤフォンをできるだけ固定条件にして、1イヤフォンごとにCDプレイヤーを換えつつ同様のレポを希望。
耳(体調)の変化もありうるので、EJ2000でももう一回やってほしいところ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:41 ID:azp84+WO
E484,E888,E848,E931,ATH-C77(?)

普段使いのGX822と相性がよいのは結局付属のE741(リモコン通し)で、
集中したい時はHS-JX50+E484(直挿し)で聞いてる。
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:50 ID:CBXAjdGY
>627
いや、オレも609さんの意味は判らんのだが。
CDPを5万円で区切ることにどんな意味があるのよ。
50万円なら「そういう選択もありかも?」って気はしますが。

とりあえずEJ2000の取説には、表示なし(通常の演奏)、SOUND1、SOUND2とあって、
"「SOUND2」のほうがより低音が強調されます" と書いてあるよ。
モード1って何です?
ちなみに「表示なし」以外は、ちょっと聞くに堪えない酷い音です。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 03:13 ID:75b/ttXh
>>619
だからナニ?これで一体ナニがわかるっちゅーねん(゜д゜#)
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 03:20 ID:CBXAjdGY
>631
帯域ごとのエネルギーバランス。


に関する極めて私的な見解がわかるっちゅーねん。
カナルなんて、耳に突っ込んでなんぼのもんでしょ。
試しに、631さんもやってみたらー。
オレはもう寝るー。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 03:26 ID:zqbUBxAq
>>632
つくづくヴァカな奴。複数の周波数を同時発音させて評価しないと音楽を
聴いた時の感触にはリンクしないだろ。
しかもエネルギーバランスだと(笑)
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 03:28 ID:75b/ttXh
>>633
了解。なので
>>632
やらねーよそんなもん(w
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 03:38 ID:nWvTGEWK
>>632
言い方はキツいけど633のいうとおりだな。
付け加えると単一周波数ならわかりやすいと思ったんだろうけど、人間の耳で
やると脳内フィルターがかかるからナンセンスだよ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 04:10 ID:djsp0LIt
>>631-635
まあまあ、ちゃんと「極めて私的な見解」って書いてあるじゃんか。

ネタとしては面白いと思ったんだけどなぁ。漏れは試してみようかと思った。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 06:21 ID:jbl8YuGD
A8プライドででたから爆発的に売れる予感
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:23 ID:UtFqvB6k
俺も>>619はおもしろいと思ったけどな。
それにしてもどうして>>622 >>631 >>633みたいな反応が
出てくるんだろう。特に>>631なんて何怒ってるの?
ER-4Sの結果がいまいちっぽいから?
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:41 ID:czl6jJ8L
>>638
感じたままを述べても無意味。
リスナーの耳の特性と、無歪みでフラットなイヤホンではどう聴こえるかが不明。
音源の素性がわからないし、f特の起伏を秒数で表されてるのも困る。
コントローラを経由しない方が望ましいし、再生装置の質もいまいち。

何より、f特でイヤホンの音質傾向を表そうという考えがお粗末。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:50 ID:T966/Ck5
>○○○万円のCDPときき比べると、EJ2000の音はサブとして意外にまともだよ。
むしろ5〜10万円台の中途半端なクラスが一番バランスが悪く不自然。

ネタですか?w
EJ2000は充電池一本だけで稼動してるのにまともなんて良く言えるな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:53 ID:fJzyWDke
>>630
EJ2000のGプロのモードは、どちらにしている?
取説には
CD本来の高音質は1と・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:58 ID:yae83zSO
名古屋に住んでるけど、パナルどこにも売ってね〜。
正式な発売日まで待たないといけないのね・・・(´・ω・`)ショボーン
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 09:28 ID:HHd9ZZBX
パナル断線キター
L側切れてしまった。コレは保証効かないだろうな・・・
正式な発売日前なのに・・・(´・ω・`)ショボーン
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:11 ID:qee5AkFc
>>639
そうだね。
生兵法だから却って始末が悪い。無意味なだけならいいけど何も
知らない一部シロトが間違った方向へ行きそうになってる(w
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:40 ID:QQJ6Q1F+
断線したパナルばらしたらPLUGに近い構造でドライバーが固定されてる。
EXのように膜をとり詰め物は出来そうに無い(´・ω・`)ショボーン
線の交換や吸音材をいれたりするのは簡単にできる構造だ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:46 ID:zsJ10M2E
>>638
とりあえずf特という概念に限定した話です。
簡潔に説明する方に重点をおいたので、抜けたり正確さに欠けるかもしれません
けど。。

脳が音を認識するまでは、主なものでも耳道形状/鼓膜のf特/脳の音声処理
などでイコライズされます。
しかも楽器や声の単音といっても複数周波数が合成された音で、単一周波数の
場合のイコライザのかかり方と全く異なるので>>619のような方法は無意味です。

間違ったやり方で既成概念を造ってしまうとかえって評価がおかしくなりますよ。
音楽トラックで素直に評価なさった方がいいと思います。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:46 ID:xVpKk6NU
E3cはiPodに合いそうだね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 11:36 ID:wWNe1GZq
>>645
乙。ちなみにどの部分が断線してた?
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 12:20 ID:kPkvsIjh
      _、_
    ヽ( ,_ノ`)ノ
   へノ   /
 ココ→ ω ノ
       >  
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 13:47 ID:CL6Tj6M+
>>649
      と  <うほっ、いい男。
    / ん\
       ち
      / \ 
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 14:29 ID:mqRAM5Gc
とんちはうんち
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 16:25 ID:X4tfOT7s
>>651
      と  <うんちはうんちだ
    / ん\
       ち
      / \ 
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:19 ID:zJ9D1cM3
今度カナルタイプ初買いしようと思ってるんだけど
三千前後でカナル初心者にお勧めってどれ?
用途は電車内。
流れを見る限りパナル、EX-51、71のどれかでいいのかな
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:29 ID:fl3bkuT9
>>653
71が超お勧めです。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:44 ID:isUwWlID
>>653
MD33、The Plug、パナル
656653:04/02/11 17:46 ID:zJ9D1cM3
71ってそんなにいいの?じゃあそれにしよっかな。
他の人の意見も聞いてみたいけど
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:56 ID:QGbDZG6z
>>456
騙されてDTX-20買ってみたけど、(・∀・)イイ!! と、思ったよ。dクス
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:25 ID:xtvFrbCs
とんちキモい
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:26 ID:klvDdKk0
>>656
俺もEX71がいいと思う
MD33は3極変換プラグ通さなきゃいけないし
パナルはまだ報告が少ないしThe Plugは要改造
SONYみたいな有名メーカーはアンチが多いけど気にしちゃ駄目だよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:37 ID:iZP7zMzG
EX71はピンバイスで中にある紙に2ミリの穴を開けたらマシになるよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:37 ID:T966/Ck5
EX71は外見も良いよ。
オダキリ・ジョーが付けてもすごく様になってるよ。
カックィーッ!。



それがEX71じゃなくてER-4Sだったら・・・想像したくねーっ!。
662653:04/02/11 18:42 ID:zJ9D1cM3
レスくれたみんなdクス。
パナルも気になるけどEX71にしまつ
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 18:58 ID:rViNiQqo
俺何も考えずに買ったパナルがコードの長さ50cmに延長コードついてるやつだったけど
コードの長さが最初から長いやつも出てる?
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:04 ID:wWNe1GZq
>>663
ない。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:07 ID:zBandyFV
新宿淀でDTX20のみ売り切れだった。偶然だろうけど。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:18 ID:rViNiQqo
>>664
ダンクス
リモコンにさして使う人は問題ないだろうけど
シリコンプレーヤなんかでズボンのポッケに入れて歩く場合
延長コード使うことになるけど
延長のプラグの部分の凹凸が服に引っかかって耳が引っ張られるのが気持ち悪い

最初からコードが長いパナルでないかな
667657:04/02/11 19:23 ID:QGbDZG6z
DTX-20、標準変換プラグかましてアンプに繋いでみたら激しく_| ̄|○ナンジャコリャ
もしかすると繋ぐ機材との相性がシビアなんかもしれん
最初に繋げたPen-DriveっつーMP3プレイヤーでは本当に(・∀・)イイ!!っす
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:28 ID:VJ6PbalD
      と  <ぶっちゃけ、ER-4Sが最高。他はクズ。
    / ん\
       ち
      / \ 
669511:04/02/11 19:59 ID:pUVhCYSZ
>>656
自分はEX-71とパナルとER-6持ってるけど、EX-71よりもパナルを勧める。
少なくとも回りに迷惑かけない(音漏れが少ない。)
レンジの広さもパナルのほうが明らかに広い。
詳細は>>488 >>492 >>508 >>510
を読んでほしいけど。
付け心地と格好、低音、遮音性はEXのほうが上。それ以外は明らかにパナルのほうが上。
今買うなら付け心地が合えばパナルのほうがいいと思う。EXを研究して作ってるっぽく現時点で総合力で勝ると思う。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:41 ID:2oWFzn+h
>>656
EX-71よりもア(ップルのカ)ナルをおすすめる。
少なくとも高音域は篭りがなく、EX71と比較にならない。
耳に合わなければEX用イヤーチップが使える。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:50 ID:KsqvVE0L
インナーのソニーのカナル型3800円を使ってるんですが、
つい最近突然イヤホンの左耳の方が聞こえなくなりました。
これもジャック部分が、きゃしゃに出来ているためだと思われます。
ジャック部分がしっかりしてるイヤホン(MDにつける奴)
もしくわ、直す方法をお知りの方は
教えてください。


672名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:57 ID:1cBrjQNg
パイオニアの可なるも悪くないと思う
最初は中低域の子守り感と高域の粗さが気になったけど
使っているうちにだいぶ解消された。
価格も2500円位だから選択肢のひとつにはなる
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:04 ID:qRSSqMvE
>>671
ソニーのサポートで新品と交換
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:05 ID:qRSSqMvE
>>672
パイオニア買って3ヶ月たつけど、俺のは全然だめだなあ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:07 ID:hiYAqg1n
とんちウザい
676653:04/02/11 21:07 ID:zJ9D1cM3
うーむ…パナルもなかなかいいみたいだね。
遮音性、中高音、CPがパナル>EX71で
低音、装着感がEX71>パナルってことか
これは迷うな…奮発してE2を買うとベストなんだろうけどカナル初めてで九千投入はキツい
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:08 ID:Bb4F8TWK
パナル 今日ヨドで買った。

まだエージング中だけど、PLUGより高音聞こえるし、MD33より、高低音が
控えめな感じ。PLUGより部分的に不自然な面もあるんだけど3つの中では
一番フラットかな。解像度はどれも同じくらいだと思う。

入門用にはパナルいいかも。
これでやっと各価格帯で定番カナルイヤホンが揃ったよーな気がする。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:15 ID:R7/sNg3+
にゅ?
パナルってなにかにゅ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:17 ID:R6IKIIM3
>>676
E2は断線しやすかったり、国産カナルに比べると使い勝手が・・・ってのもあったり
カナル初体験なら個人的にはパナルを推したいかなと思いますけれど。

>>677
でもあんま高くないレベルで揃ってる感じがなんとも。
外見(使い勝手とか含めて)はEX、中味はE2ぐらいな代物が15000ぐらいであればなぁ、と。
無茶な注文なんだろうか。

つか、こないだEX51/71の広告見かけた時、ユニットが世界最小!とか書いてあってうけました。
それは・・・きっとセールスポイントにならないような気がする。
680653:04/02/11 21:19 ID:zJ9D1cM3
パイオニアもいいんだ……。
こうなると店頭で実際に見てみて考えるしかないかな。

ここに来てE931のCPの高さにも心ひかれるものが。
でもインナーイヤーって音漏れるよね?
681511:04/02/11 21:21 ID:pUVhCYSZ
>>653
>遮音性、中高音、CPがパナル>EX71で
>低音、装着感がEX71>パナルってことか
>これは迷うな…奮発してE2を買うとベストなんだろうけどカナル初めてで九千投入はキツい

少し違う。
周囲への音漏れ(電車では特に重要)、中高音(というか低音以外の情報量のすべて)、CPがパナル>>>EX71で
遮音性、豊かな低音、装着感、見た目がEX71>パナルってことか

E2は使ったこと無いからわからんけど、断線断線って言われてるから買えん。
ヘッドホンはいくら良いの買っても所詮本当にいい音なんか望めない、ましてやポータブルとの組み合わせではどんなのでも不満が出る。
妥協して使うのが吉かと。
何本買っても音質的にはコンポレベルのものなんてない。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:25 ID:R6IKIIM3
>>680
E931は「電車内」じゃなければお勧めできるんだけどね。
手持ちのPlug改やEX51改よりも自然な音だと思います。
(改造しちゃってる代物でモノを言うのもアレですが)
が、電車とかの騒音の中じゃ厳しいと言わざるを得ないです。

あと、見てきても仕方がないかと・・・w
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:29 ID:COKlG600
漏れのカナル初体験はER-4Sですた。
684653:04/02/11 21:30 ID:zJ9D1cM3
音漏れはパナの方がひどいのか…

九千円で断線はガクブル

外見気にしないから確かに見てもどうしようもないですね(笑
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:37 ID:NwDWmYZV
哀話もカナルだしてるのね。
パナルが出てきた今、なんか嫌な呼び方をされそうなカナルですな(ぉ

哀話は論外なのかね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:39 ID:NG9ge/R9
アイワのカナルの呼び方なんだけど、
さすがにそのまま書くのは問題があるので

ア○ル

とか、

○ナル

っていうのはどうかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:39 ID:RNPicdR5
>>677
淀はパナルいくらでした?
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:40 ID:Bb4F8TWK
>>687
税抜き\2980
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:48 ID:WFBOATJl
>>686
ワナル
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:48 ID:OLg1yec/
>>685
HP-VX100/101のこと?
音は籠りまくりでゴミ。ただしカナルにしてはドンシャリ感は弱めなのは救いか。
実売額半額のV171/161に音で負けてます。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:50 ID:ImqM6hDs
2種類でたらなんてよぶんだ?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:54 ID:jbSn4HYf
このスレ見るまで自分が一万円以上もするイヤホン買うなんて
思いもしなかったよ。
何も知らなかった頃は三千円でも高いと思ってたのに…
693653:04/02/11 21:56 ID:zJ9D1cM3
最初からこうすべきでしたが要求仕様の詳細を書きまつ。

予算:二千〜四千
使用環境:主に電車内。音漏れ×
使用機器:HDDプレイヤー
音楽嗜好:アイリッシュ系とゲーム系。ボーカルの無いものが多い
備考:耳の穴は小さめ。今までいいイヤフォンヘッドフォンで音楽を楽しむ習慣がなかったので耳は肥えてない

他に書くべきことがありましたらご指摘下さい
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:56 ID:WFBOATJl
>>691
1、2、3でいいじゃないか。
いいはずだ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:57 ID:sdu2ZCY/
>>692
一行目激しく同意
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:59 ID:pUVhCYSZ
>>684
スマン音漏れはパナルのほうがかなり少ないという意味で>>>にしたんだけど勘違いさせた。
パナルの方が明らかに漏れにくい。結構静かなほう。
EXの音漏れはすごい。ただ遮音性はEXのほうが上。音漏れと遮音性は違うので注意。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:00 ID:jbl8YuGD
E931、mx500しか選択肢がありませんが

>>今までいいイヤフォンヘッドフォンで音楽を楽しむ習慣
そもそも2000−4000円でいい物を買おうとする神経がわからん
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:04 ID:32Mb59sb
>>693
そnyのヌードなんて如何でしょうか?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:04 ID:n8EU+YpU
>>670 アナルはアイワとダブりますんで・・・変える必要が。

アイワとアップルのカナルは
アイワ→アイカナル
アップル→アッカナル  ・・・が正解なのか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:05 ID:n8EU+YpU
>>670 アナルはアイワとダブりますんで・・・変える必要が。

アイワとアップルのカナルは
アイワ→アイカナル
アップル→アッカナル  ・・・が正解なのか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:06 ID:ImqM6hDs
カナル型つけた後、普通のタイプのイヤホン付けてみて!すげーおちつかないw
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:08 ID:R6IKIIM3
>>693
普通にパナルかEXで良かろうと。
EXは中音ひっこんでるけどインストが多いんならあんま気にならんかもねー。

>>699
そもそもアイワのカナルって型番なんだっけ?
正直、ほとんど話題にならんので略称決めたところで、という感じがしなくも・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:10 ID:NG9ge/R9
アップルのカナルは、アップナルでいいよ。なんだったらもうアップルでも可w
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:12 ID:COr1xDvi
E931は始末が悪いから止めとけ。
直ぐ使い物にならなくなる。
素直にMX行った方が良い。
705653:04/02/11 22:13 ID:zJ9D1cM3
音漏れひどいというならEX71はちょっとキツいですね。
となるとパナルですか。パナルって都心の方出て逝かないとまだ売ってないんですよね?
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:14 ID:NG9ge/R9
>>704
E931のこういう評価よく見るけど、
俺のE931は別に大丈夫なのでガセなのかなぁと思ってしまう。
使い物にならなくなるって具体的にどういう事?
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:19 ID:ImqM6hDs
EX音漏れってそんなひどいか?こんなもんだと思うけど
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:41 ID:UtFqvB6k
パイオニアのカナルが放置されてるがこれはどうなるんだ。パイナルか。
つうかパナソニックより先だったのに。

持ってないからどうでもいいけど
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:45 ID:ornvSuw2
マカナルじゃだめなん?
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:51 ID:jbl8YuGD
じぶんがいいたいようにいえばいいやん
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:52 ID:1jRT2ALT
無理矢理略称付ける必要無いだろ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:56 ID:MSGw57tE
MD33は無私ですか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:59 ID:qlYiPpLt
>>709
マナカナ?
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:00 ID:1P+RVRr1
カナルで音漏れ激しいヤシは、難聴の兆候ありだぞ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:03 ID:lrhmd4xT
E931・・・音は気にしないんだけど
布の分岐のとこがだんだん団子状になってきて、
挙句にはほつれ、
なんかコードが露出してるんですけど・・・w
音には影響ないみたいなんだけど・・・カコワルイ
使い方が荒いからかな。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:07 ID:ornvSuw2
>>715
漏れもKOSS KSC50でなっちゃったよ。
脱腸みたいでカコワルイ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:12 ID:6SWbLgDW
○パイオニアの使ったけど、聴感の第一印象はX。外見だけEX51未満でしょう
  往年のブランドに惑わされた・・・

○ソニーEX系は他と比較しなければ○(誇張は在るがとりあえず聞ける)
・長い時間聞くときはER−6、低・高音(誇張?)無いから音が柔らかい??
(イヤーチップ外して中のフィルタを剥がすと立ち上がりが良くなるけど中音が強すぎ??)もう少しコンパクトの上で使いやすい形だといいけど、
・ipodオプションや松下の挿入型を早く手に入れたい。
備考
・「エージングはしない」=どうせ小径・一枚フィルムのダイヤフラムでしょ
・外耳道に挿入すれば何でもカナル型だけど、ER−4系の挿入レベルは異常、
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:15 ID:LfCQHj7R
>>677
つまり…

高音重視 → パイオニアのカナル
低音重視 → プラグ
ドンシャリ → EXシリーズ改造
高品質ドンシャリ → MD33
フラット → パナソニックのカナル
高品質フラット → E2
籠もり → アイワのカナル

…ってな位置付けでいいのかな。…でもカマボコ型が見当たらない…。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:16 ID:2oWFzn+h
ソニー:51ソナル、71ソナル
アイワ:アイナル
アップル:アプナル
シャープ:シャーナル
パナソニック:パナル
パイオニア:パイナル
シュア:シュナル
エティモティック:エティモナル
オーテク:オーナル
ゼンハイザー:ゼンナル
KOSS:コナル or プラグ
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:16 ID:2oWFzn+h
>>719
つまんねー
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:23 ID:Bb4F8TWK
安カナルのスレになってる(w
哀話πソニンのカナルは糞音だから無視したい。
林檎は試したことないからわからん。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:31 ID:RNPicdR5
カナルとMX500で悩んでいます、形状からして違うんですが… 
音漏れは気にしないんですが、音質的にはやはりmx500でしょうか…? お前らならどっちにする?
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:32 ID:RMwS+7iM
>>719
何かエロいのがいくつかあってワロタ
オーナルとか…
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:37 ID:4BNAOka+
カナルはいろいろ経験したけど、ほぼ値段順だと言って良いと思う。
自分の持ち物と借り物の中では、

ER-4S > SR-001Mk2 > E2(借り物) > MD33 > EX70(借り物) > PLUG

の順。EX70がPLUGより良いってのは叩かれそうだな…。あと、STAXは
カナルと言って良いのか分からんが一応。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:42 ID:LfCQHj7R
>>724
STAXのはカナルって言っていいよ?

カタログにも
「カナルタイプ・イン・ザ・イヤースピーカー」って書いてあるし。
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:47 ID:COr1xDvi
>>706
ガセじゃねーよ。
買った当初に比べると、1ヶ月程度で音が篭り始めるんだよ。
ボリュームLVを前より上げないと、電車内ではマトモに
聴こえない位に悪くなる。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:57 ID:wqFSRj26
爆音で壊れたかまだエージングの途上かどっちかだろう>糞音931
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:18 ID:c9+nLJ/d
オープンは電車じゃ使えないって言ってるヤツ・・・そんな漏れまくるような
大音量で聞いてるのか?
BGM的に流す程度の音量だと、電車の騒音の中では周りには全然
聞こえないけどそのくらいじゃいかんの?
まぁ、好きずきだとは思うが・・・
新幹線で長丁場じっくり聴きたいっていうような時はさすがにカナルの方が
無難だとは思うけど。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:26 ID:NC321zd0
>>727
オマエの煽りはツマラン
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:26 ID:Cni5chLc
自分のイヤホンの音量が外に漏れてるかどうかなんて分かるの?
友達に確認してもらう「うとか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:45 ID:3TNwLpxA
電車で寝てるとき横のヤツがシャカシャカうるさいときに見るとわかる。そのメーカーは避ける。
後はもちろん他の人に確認してもらう。
それが出来なきゃ、いつも電車で聞いてる音量にして、音の出る方を手でしっかり覆いユニットを反対側にして聞いてみる。その環境で30cmはなれて曲がわかればアウト。
電車が止まってるときは急に静かになるから回りに迷惑かけないようにしたいもの。
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:54 ID:bwFQC7b6
(・∀・)イイ!
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:57 ID:c9R0vT2W
友達いない奴はマイクで録音してみるのも手だな。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:01 ID:rEkGUJW0
漏れはそこまでして開放型イヤホンつかいたくない。やぱカナルいくわ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 03:41 ID:qzCAJpUl
大阪でパナルの目撃情報はありませんか?

見かけた方は >735に御一報下さい。…よろしくお願いします。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 04:14 ID:FknZRSVw
EXで音漏れ言ってるヤシは耳ぶっ壊れてる音量で聞いているぞ。
まともな音量なら漏れん。
雑踏や電車内なら、なおのこと。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 07:21 ID:KgIAhaMA
普通のインナーイヤーにも言えるねそれ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 07:53 ID:cq8kXy9Y

そんなこと言っても、音漏れ野郎は撲滅されないので、
爆音鳴らしても漏れない設計が一般化されて欲しい。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 08:19 ID:LmGvZsF3
今オーテクのEM7使ってるんですが、E2に変えると音質はどういう風に変わって聴こえてきますかね?
あとE2のヘッドホンナビで解像度があんま良くないと聞いたんですが、我慢できる範囲内でしょうか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 09:29 ID:rbTz0xcj
俺はCM7もE2も持っていないが、これだけは言える。


我慢できるかどうかはお前次第。


我慢できるレベルなんて個人によって違うからな。
いい大人がする質問ではない。
厨ならまぁ仕方ないが。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:25 ID:65CObmAB
>>735
報告済み。
>>330-331
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:17 ID:o5sgtOWf
EM7って耳掛けか。
E2はE5に比べれば解像度は低いが
耳掛けごときには負けないよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:40 ID:aSugAwwl
>>739
やめとけ。

カナル型を選ぶ理由は、遮音性や音漏れしないといった、
付加価値的なところで選ばないと装着感やタッチノイズで後悔するぞ。

音の良さ>開放型
遮音性>密閉型
ポータブル+遮音性>カナル
ポータブル+気軽さ>耳掛け

こんな風に割り切って選んだ方が良い

E2の解像度は悪くないほうだが、ポータブル+遮音性が構造とメインのイヤホンに、
解像度だなんだを求めるな、と言う事だ。
所詮1万円で買える程度の音質だと言う事を理解しとけ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:56 ID:ltZVwpDi
パナルのプラグ部分なんですが、ストレート型でしょうか?
使っているMP3プレイヤーの構造上L字タイプだとかなり不便なもので、
L字タイプなら見送ろうかと思っているのですが・・・。
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:57 ID:/eqUG8y6
>>744
ストレート
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:59 ID:u/THpl3c
>>737
程度が随分違う。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:08 ID:0cS+DUDP
ソニーのカナル型はジャックの部分がきゃしゃですぐ壊れますね。
もう3回ぐらい新しい奴と交換してもらった。
何か申し訳ないというか、ソニーが悪いんだけどね。
でも機能的にいいからなぁ。音漏れとか絶対しないし。
良く聞こえるしね。低音も高音も。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:15 ID:wEtogiun
>>640は重量級ボディとでかいトランスとシャンパンゴールドじゃないと音が悪いと思ってる長岡厨

749名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:16 ID:lWB1u/zT
PCDPは電圧が低すぎるので音が薄っぺらい。
広がりも狭い。

でも安物CDPと違ってノイズは少ないし、帯域は安定してる。
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:44 ID:+3bE96MC
長岡哲夫の愛用機ってシャンパンゴールドじゃない方が多いと思うけど
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:24 ID:oqOujYyY
>>739
ヘッドホンナビの評価ターゲットは高級ヘッドホンがメインだからな。
E2cなんて今や色々な方法で試聴可能なんだから自分の耳で確認するのが一番だがそれが
無理なら、ヘッドホンナビに、開放型でここでは比較的音質が良いとされた開放型のMX500が
あるからそれとE2比べてみりゃおおよそ検討つくんじゃない?

んでカナル型のタッチノイズや足音が矢鱈取り沙汰されるけど実際は:
 開放型で外から入ってくる雑音>>>>>>>>>>>>カナル型のタッチノイズや足音。
この差は街の中とか電車など乗り物の中で顕著で、カナルは音量小でも音楽が楽しめる。
例えばカナルだと電車が走っている間は何も聞こえなくて、駅に止まると音楽が聞こえ出す
みたいな事はなくなる。

で、装着感だけど開放型のお勧めとされるのは大耳専用で、合わないとポロポロ落ちまくったり
直ぐに耳が痛くなったりだ。耳掛けの着いたA8と小径のHP-N1(入手困難)ぐらいが例外。
カナル型だとイヤーチップのタイプやサイズが選べるから開放型NGな人でもOKだ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:29 ID:qEB9lLUL
MX500なんて安物だろ。
開放型ならMDR-E888LPが6000円くらいで買える。

タッチノイズは成分が急激
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:30 ID:+L0oVrsr
確かに音質が良いのは開放型だが、開放型は静かなところで音楽を味わうもの。
密閉型はうるさい場所でもそれなりに音楽を楽しめるもの。
754735:04/02/12 13:40 ID:qzCAJpUl
>>741
しっ…失礼しました!!
よく見てなかったです…。
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:45 ID:LsVgCEFJ
>>743
ずいぶん偉そうな言い方ですなぁ。いったい何様なんだか。
それに、E2って解像度良くはないよ、カナルの中でも。
断線問題も含め、1万円の価値は無いと思う。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:49 ID:6Br5xqtH
ここはずいぶん偉そうなスレですね。いったい何様なんだか。

















実は王様です。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:53 ID:B6VqALqY
ヒソヒソ
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:03 ID:bfwQL+gg
>>756
うーん最高。言うことなしだゼ
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:24 ID:w+fSVPQW
>>758
こりゃ、パワーもあるし
低域太いし 全部ある!
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:47 ID:K0J10/PQ
タッチノ伊豆がどうしたとか音がいいとか必死だな。
室内はヘッドホンあるからいらねー。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:49 ID:XnVqw6Aa
OPEN厨が24時間監視してんのか・・・カナルつぶしご苦労さん(w
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:51 ID:4ggCWMNF
OPEN厨というかヘッドホン厨だろ

たしかに室内でインナーイヤータイプよりは
ヘッドホンタイプの方が上なのは仕方ないが
俺らの用途はポータブルだし
ヘッドホン厨はすっこんでろってかんじだなっ!
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:06 ID:ZQhJ3hrO
OPEN厨だろ。751にすぐ752、753みたいなレスついてるし。
760はその辺を皮肉ってるだけだと思うが(w
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:28 ID:O3o1JqFr
私はオーディオの王
オーディオ大王である

今日はインナーイヤーの事ならばどんな質問にも答えよう
さァ、なんでも質問するが良い
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:40 ID:CdbwS5Rg
>>764
王様!
E999とEX72とCW11はいつごろ発売になるの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:48 ID:O3o1JqFr
>>765
ふむ・・・お答えしよう

なになに・・・


・・・・すまん。メガネを落としたようで質問が読めん。
その質問は、また今度にしてくれ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 16:15 ID:nuKubuH7
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 16:42 ID:KaXMeVkA
>>765
ひとつだけ言えることは、EX72(という型番になるかどうかわかりませんが)が出るとしたら、
それは当分(少なくとも数年)待たないといけないということ。

EX70→1999年登場
EX71→2003年登場

このペースから考えると、2007年登場でもおかしくないでしょう。
インナーイヤーヘッドフォンは単価が安い割に金型が高い(精度を要求される)ので、
減価償却を考えると3〜4年は作り続けないとペイしないと思います。
ついでに言えば、同じ理由からイヤーピースも互換性を持たせるでしょう。
E999?なら近く出るかもしれませんね。E888が1995年登場ですから。
769765:04/02/12 16:57 ID:CdbwS5Rg
>>768
どうも。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:02 ID:O3o1JqFr
>>768
メガネを見つけて回答しようと思ったら>>768がいた。
大王なのに・・・悔しい。

しかたないので>>768にオーディオ大王の名を譲り引退する事にする。
よろしく頼んだよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:09 ID:nuKubuH7

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:30 ID:0cS+DUDP
インナーイヤーで5000円以内で帰る最強のイヤホンはなんですか?
もうソニーは駄目だ。ジャック部分を何とかしろ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:32 ID:0cS+DUDP
ちなみに主に聴く音楽は、ヘヴィメタルです。
ドンドコドンドコ耳に良く響く、低音に適しているイヤホンを教えてください。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:33 ID:6M5uAX4r
>>773
KOSS the Plug
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:33 ID:o5sgtOWf
>772
そういうことは、E2を三回買ってから言え。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:34 ID:6M5uAX4r
ちなみに1980円ね
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:34 ID:VY65Vjk1
>>774
worota
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:42 ID:OZs5HiyI
>777
774はマジレスでしょ
779とんちの中の人:04/02/12 17:51 ID:mtVkxZ43
      と  < >>668は偽者。とんちマンは高いものがきらい
    / ん\
       ち
      / \ 


780名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:52 ID:uWj7RvRH
あ、うんちが来た


死ね
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:58 ID:ncFbZs9P
とんちまんは貧乏人
782とんちの中の人:04/02/12 18:30 ID:mtVkxZ43

_| ̄|と 
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 18:32 ID:AlxUqJ7I
とんちマンってどこ板出身なの?
もしやここオリジナル??
784とんちの中の人:04/02/12 18:37 ID:mtVkxZ43
>>783
そう。前スレ最後のほうで誰かが「>>○○はとんちんまん」って言ったから
想像して、おでんマンを改造してつくった w

      と  <仲良くしてね!
    / ん\
       ち
      / \ 
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 18:58 ID:s8Gk2be8
3ヶ月くらい前に買ったE931の布が(なんていうのかなあ)剥けちゃった。
というか、布の一部が破けてコードが剥き出しになってる。扱い悪かったのかなあ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:04 ID:aqZPlZ1x
>>785
気にすんなよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:04 ID:W/S77s0s
E2断線キターーー
1ヶ月持たなかったyo 
丁寧に扱ってたのに。使わないときはちゃんと携帯ケースに入れてたのに・・・。

今さらEX71に戻りたくないんだけど、アップルのipodカナルってホントにEX71より上なんでしょうか。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:17 ID:AlJLE1sq
パナル+ソニーイヤーチップ イイ!!
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:19 ID:vw0E5+hC
まぁどんなに丁寧に扱っても、胸ポケットのiPodに付けてたりすると操作するたびに長いケーブルの重さが
プラグ部あたりにかかっちゃうからな・・・>E2
素直に一年間は交換前提で適当に使って、その後はケーブル交換で良いんじゃない?
それで充分元はとれると思うし。
790787:04/02/12 19:25 ID:W/S77s0s
>>789タソ
ありが?ォ
E2気に入ってたから、ブチブチ言いだしたときは背筋が凍った。
通勤とか短時間用にアップルカナル買って、E2はとっておきのときだけに使用しようか・・意味ネー
ケーブル交換って自分でハンダ付けするってこと?
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:39 ID:1t3FIUAc
唯一那波だけ、いいんちょのことを”あやか”と呼んでる。
ふたりの関係が気になるところ。
792653:04/02/12 19:52 ID:koD4hxIO
店頭で迷った末パナルを買ってきますた。
新しモノ好きなもので。
ちなみに吉祥寺のキムラヤで2980円

漏れみたいな教えてクンにレスしてくれたみんなdクス!
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:52 ID:0cS+DUDP
KOSS the PlugのMDのリモコンなんかにさす、ジャックが
まっすぐのってないんですか?
794739:04/02/12 19:54 ID:LmGvZsF3
遅レスすいません。

>>743
その遮音性が非常に魅力的なんです。学校までバスと電車で一時間ですので、どの道インナーイヤーが一個欲しいんす^^;
あと、俺はどうせ1万円前後のヘッドホンしか持ってないから「しょせん一万円程度の物に解像度を…」といわれても、
どうせそれ以上の良さを知らないんで、その一万円相応のものがあれば大丈夫っす。
質問したいのは、E2にその一万円相応の解像度はあるのかが知りたいのですが。どうでしょうか?

>>742
解像度って耳掛けとカナルっていう構造の違いで差が出るもんなんすかね?ちなみに、使った事はありますか?>EM7
795739:04/02/12 20:01 ID:LmGvZsF3
>>751
見落としてましたm(_ _)m
視聴するところかあ…名古屋圏内なんですけど全然売ってないんですよね…。
>>794の通り、地方在住だし。もちろん見つけたら即行で視聴してみます。
>電車が走っている間は何も聞こえなくて、駅に止まると音楽が聞こえ出す
もろこんな状況w 丁寧なレスありがとうっす。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:05 ID:LwDEMkiE
解像度、解像度って言うけど。
解像度って何なのさ、そんなに重要なのか?。
あるけいど解像度あれば音楽は楽しめるのさ。
ちなみにE2のあの値段は遮音性も含めてだよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:07 ID:pv548Uv+
遮断性も含めて?
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:09 ID:rSk8lAUk
>796に「あるけいど」って書いてあるけいど、意味が分かりません
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:12 ID:LwDEMkiE
そうだよ。
カナルタイプでいい音質を出すのは金が掛かる。
ER-4系はコスト掛かったからね。
逆にオープンタイプは低コストでバランス良くいい音が出来るよ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:19 ID:r8RZ0FDS
UM1にe1/e5用三段キノコをつけて使ってる人いますか?
遮音性がいいらしいので購入を考えているのですが、
過去ログで高音がキンキンするとか言ってた人がいたので少し不安です。
使ってる人いましたら音の感想等教えて下さい。
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:29 ID:GtB72XFk
>>784
俺だよ俺俺。
普通に「とんちんマンとは?」って返されて悲しかったんだよ。
でも俺が言ったのはとんちんマンであってとんちマンじゃない。お前は氏ね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:31 ID:GtB72XFk
ちなみにとんちんマンとは、

とんちんかん

とんちん漢

とんちんマン

という俺の素晴らしいインスピレーション(byジプシーキングス)の産物。
とんちんマンを俺様に無断で利用、配布することは法律で禁じられています。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:47 ID:2f6J7oou
E2ってどの部分が断線しやすいの?まだ三ヶ月しか使ってないけど。
断線したって方、注意点等あったら教えて下さい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:53 ID:ouLTBpO/
>>736
EX51の音漏れ具合を友達3人使って試したけど、
普通の音(具体的に言うとチンカマの音量10。MAXは40)
でも普通に漏れまくりだったぞ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:55 ID:ouLTBpO/
>>803
このスレ見てる感じだとプラグ付近が圧倒的に多いみたい。
俺もそこが断線した。今は新品交換してプラグ付近を
コーティングして使ってるけど、まだ1ヶ月経ってないから効果
があるのかは不明。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:57 ID:l7iOU4f8
>>799
遮音性っつってるからカナルでしょう、やっぱり。
開放型は耳の形シビアに選ぶんだし、誰でもうまく聴こえるという訳にはいかない。
俺の場合カナルイヤホンの方が音が良く聴こえるけどね。

>>794
一万円のヘッドホンのような訳にはいかないだろうけど、安いとこで今出たての
パナルあたりからとっついてみたら?この値段のカナルのわりにはまぁまぁの
バランスだと思うよ。ただ多少ドンシャリ。断線の心配はない。

E2はパナほど低音出てなくてバランス良いけどやっぱ中低音寄り。それから断線
問題にされてるけど耳回しして頭の後ろでケーブルのチューブ締めればタッチ
ノイズほとんどなくなるのがメリット。コードが太いのもこういう時は役立つ。

コードが細くて、しかもネックチェーンタイプのパナルやMD33ではこういう事ができ
ない。もしかすると、こういうのしか知らない香具師がカナルはタッチノイズがぁっ・・
って言ってるのかもしれん。細いけど等長コードのPLUGは方法あるかもしれない。

どういう意味合いで解像度を気にしているのかわからないけど、中高音がある程度
きちんと前に出てるということならパナルは悪くない。そういうことじゃなくてダイナミッ
クレンジの広さも含めた自然さというか音の肌理細やかさということならE2の方が少
し上。ちなみにE2についてはエージング不足のものを矢鱈BASSブーストさせた状態
で聴いて高音が出ないと言ってる香具師もいるから鵜呑みにしない方がいいと思う。

両方求めるならそれ以上の値段のもの(ER-6、ER-4x)に逝くしかない。
低音不足という人もいるけど、俺はタイトな低音が超低域までしっかり出ているから
満足してる。ER-4xはE2みたいに締めてタッチノイズ減らす方法は可能だ。

遮音性は、開放型<<<<<パナル<E2<ER-6<<ER-4x(ER-6白チップ改造)。
パナル(カナル型)にしただけでも、かなりな遮音性を実感できる。ER-4xに至っては
QC2でも真っ青な遮音性(w
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:19 ID:WIqnRhva
EX51音漏れするか?
爆音系でなきゃありえないはず。
装着変でない?イヤーチップ合ってないとか
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:24 ID:0cS+DUDP
KOSS the Plugってヤマダとか小島で売ってる?
ヨドバシカメラまではいけない、、。
あとネットで売ってる所を教えてほしいです。
いくら探しても見つからない〜。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:27 ID:B/GZtTxZ
>>808
ヤマダとかでは予約じゃないと買えない。
ネットでも売ってるけど高いから店頭で買ったほうがいいよ。
810とんちの中の人:04/02/12 22:34 ID:iZv/GPpY
>>808

      と  <プラグならヨドで買えるよhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/284233.html
    / ん\
       ち
      / \ 
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:35 ID:0/Xrv2fm
うんちはだまってろ
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:36 ID:5/cRKxVI
>>808
不思議なことを書いてるなあ。

ヨドバシに売ってるのを知っているような文意だが、
なぜヨドバシのネット販売をチェックしない?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/284233.html
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:43 ID:IHEYLA7t
悪いことはいわん。
PLUGはやめとけ
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:43 ID:6Br5xqtH
そろそろ決着ついた?

どうせER-4S最強って結論だろうけどな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:49 ID:FgsAor94
最強はプロレス
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:52 ID:0/Xrv2fm
ER-4Sやっぱいいな。ドラムの音が全然良い!
ふだんボンボンとしか聴こえない音が、
ブォボォンブォボォンって感じで詳細に聴き取れる。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:53 ID:WIqnRhva

じゃイラネ
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:03 ID:xZL3JT0u
>>787
ipodカナル>>>>>EX71
まーしかし、E2使ってたのならあまり期待しすぎないように。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:03 ID:0/Xrv2fm
>>817
・・・逆効果だったか

んじゃ、ギターの音が、ジャンジャーンというのが、
(ッンチャカ)ジャァンジ(チャカ)(ッンチャカ)ジャァァン(チャカ)って感じ。
ピックをはじく音まで詳細に聴こえる
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:05 ID:6Br5xqtH
>>819
なんか馬鹿っぽいからやめてくれよな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:07 ID:0/Xrv2fm
>>820
ごめん・・・。


でも、最後に。
楽器屋ってた人なら、たぶん、その音からその楽器の形が見えてくる。
あー、このタンバリンの大きさはこのくらいの大きさで、こんな形で、
材質は木で〜〜〜とか。
822803:04/02/12 23:09 ID:2f6J7oou
>>805
プラグ付近なのか〜。イヤホンからケーブルがでるところが危なっかしいのかな?と思ったんだけど。
断線って中身だけじゃなく、コーティングごと切れるの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:20 ID:hEnJC48W
断線したE2Cが帰ってきたので、これを買ってみました。
少しは断線が防げないかな…と思ってます。

ttp://www.bird.ac/Goods.htm?code=SW-B
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:23 ID:7pYCTyar
今、小金ができて、久々にヘッドフォンでも新調するかとおもひ、ヨドバシへ行ってきたのだよ。
そこで気になる香具師がいくつかあったのだがここの住人的にはHP-MD90-Bとかはどうなのよ?
色々検索したのだがレビューらしいレビューが見つからないのでここでたずねまつ。
ちなみに今使ってるのはMX500ちポタプロです。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:28 ID:3TNwLpxA
パナルだいぶこなれてきて、すごく調子いい。
5,000円以下のものでこれ以上通勤に向いてるヘッドホンは無いよ。
音質もなかなかいいし。情報量多いからEXで聞こえなかった音が良くわかる。
それに音の分離がいいから右に出てる音は右に、左から出てる音は左にきっちりはっきり音が出る。
レンジが広いのでそれなりに感心する。
ER-6より迫力、情報量、取り回し、遮音性で勝る。

今のところユニットの大きさ以外不満なしです。
これで当分これ一本でいけます。
値段分きっちり仕事してるヘッドホンも珍しいと思う。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:34 ID:WIqnRhva
EXシリーズはカンコック製だが、パナは?
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:35 ID:6Br5xqtH
>>825
値段分しか仕事してくれないのに満足なの?
おめでたい方ですね。
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:50 ID:3d3la/CE
質問です.
\5000以内のカナル型でER-4Sに1番近い音質のイヤホンは何でしょうか.
(なお,安物なので高音のシャリ付きはつきは多少は考慮致します.
出来る限り低音の篭もりは無い方が良い).
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:52 ID:wj7DM0bh
今までの書き込みを読む限りではパナルとMD33の音はわりと似ているようだけど、
パナルもMD33のような硬めというか切れのいいタイプの音なのかい?
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:55 ID:4EK56quP
>>827
それは、ER-4Sも同じだろw
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:02 ID:TJfzptN/
>>828
iPodカナル。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:11 ID:IKTluw5Q
>>831
そうなんですか?
ではその出音についてのレスをお願い致します.
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:12 ID:bjCXTBCb
>821

これくらいならCM7Tiでもわかるらい。
糞耳にはER-4Sでないとわかりにくいのか?。
一応マジレスで。
834805:04/02/13 00:12 ID:FuO46equ
>>807
イヤーチップはS/M/L全部試したんだけどねぇ…。
装着は普通にぐっと突っ込んだだけだけど…何かおかしかったのかなぁ。
ちなみに漏れまくりってのはE2と比較しての話。
耳と耳を結構近付けてたから、もしかしたら一般的には
音漏れってほどのもんじゃないのかもしれない。。

>>822
流石に外側までは切れないよw
んでこれは俺の場合だけど、断線したのはプラグ付近というか、
かなりプラグに近い部分だった。とりあえずその辺に負担かけ
ないようにしときな。
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:14 ID:dmxUVr6d
>>833
いや、ER-4Sはそれに加えて、楽器の色まで見える。
CM7Tiでは、残念ながら色までは見えない。
一応マジレスで。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:16 ID:bjCXTBCb
楽器の色って何だよw.
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:18 ID:gBGN1dTo
EX71買ってきてわくわくして聞いてみたけど、もこもこでがっくり・・・。
エージングってのをさせりゃいいのかな。
昔使ってた、シャープのポータブルMDの付属品の方が良かった・・・。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:23 ID:hFWpUDW1
>>807
EX系は日本でも有数の音漏れするヘッドホンだよ。
耳のほうに鳴ってるのと同じ音量で外側にも鳴ってるから。
このヘッドホンが音漏れしないっていってる人間は本当に持っているのか?
耳がついてるのか?本気で問い詰めたいね。

原因は外側についてる穴と、最小ユニットにこだわりすぎたため音漏れを防止する厚みが足らないこと。
遮音性はいいけど音漏れは本当にひどいというより毛ほども考えてないヘッドホンです。
カナルだから音漏れしないなんていってる人間はただのバカだ。
カナルは遮音性はいいだけ。音漏れは関係ない。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:34 ID:s3caoYIp
毛ほども考えてないワロタ
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:37 ID:IKTluw5Q
>>838
1つ聞いてよろしいでしょうか.
貴方はまずカナル型イヤホン全て聴きましたでしょうか.
そうしなければ,まず語れないのでは(そういう私はたったの2機種聴いた程度の者ですので今は実体験で語る事は出来ませんけど).
例えば,ER-4Sを使った事ある人は必ず言う事の1つに音漏れないと言っている(遮音性は20-22de程で耳栓並み).
だから,全てを聴かずして1つで全てを語るのはどうかと思うけど.
ただ,EX系は無改造だと音量でないんで結局音量上げすぎて音漏らしやすいような気はするけどね.
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:41 ID:ktrZph/O
少なくともER4/6、E2/1、UM1、the plugに関しては音漏れはほとんど気にしなくていいレベルだった。
ただしプラグは後面に穴があるので図書館などでは多少気にする必要あり。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:41 ID:IKTluw5Q
>>840
EX系は無改造云々は,
改造したら心地よく音出るはずなので音量ひょっとしたら下げられるのでは無いかと思いこう書きました.
(もちろんEXは改造した事無いからアホな奴の妄想と言う事で,アホだと思ったらスルー願います).
843822:04/02/13 00:43 ID:oVhdVBKP
>>834
いろいろありがとう。気をつけるようにしてみるよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:48 ID:QT0BQnr6
なるほど。ER-4Sは最強、と。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:50 ID:tTEpKwTc
>>838 オマエの音漏れに関する基準は知らんが、
耳のほうに鳴ってるのと同じ音量で外側にも鳴ってるから
 てーのはいくらなんでもいい杉。

耳がついてるのか?
 耳ついてなくても外耳道などがあれば問題なし。

本気で問い詰めたいね
 問い詰めてみろや
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:52 ID:CrpedVLV
静かな部屋で聞いただけで判断してるのか?
電車の中で聞こえるくらい音漏れさせてるのって俺は耳掛けや
オープンタイプのヘッドフォンでしか見たこと無いんだが・・・
いわゆるイヤホンタイプではシャカシャカ聞こえたこと最近では
とんと無いよ?
ようは電車の中で周りに聞こえるかどうかであって、それはひとえに
使うヤツの音量設定次第だろ。
なんでイヤホンのタイプで線引きしたがるの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:57 ID:QT0BQnr6
なんか、本気で必死な方がいらっしゃるようですが

そんなに一生懸命にならなくても大丈夫ですよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:58 ID:p7Pn/2Mj
KOSS the Plugと今度松下電機から出る
カナル型、どちらがいいと思いますか?
849名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:59 ID:QT0BQnr6
>>848
なにもいわずにパナルかっちくり!!
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:01 ID:69Z+D7Rb
E888とCM5、どっちもあまり好きになれないので、ダメモトで両者のユニットを交換してみました。
そうしたら・・・あらら、元のよりバランス良く聞こえるじゃないの。
CM5ハウジング+E888ユニットは、CM5の籠り気味だった特性を、中高域寄りのE888ユニットが
バランス良く補ってくれる。
E888ハウジング+CM5ユニットはおとなしいE868、みたいな感じかな。
E888のシャリつきはかなり軽減されました。
CM5ハウジング+E888ユニットがお気に入り。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:08 ID:SEFHSYdW
遮音性=音漏れ少ではないのか?
遮音性が高ければ音量設定を小さくすることが出来る>音漏れしない、だろ?
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:13 ID:WfQvu0Jv
いくら遮音性が高くても
音漏れする奴はする

極端に言えば外向きにスピーカをつけて耳栓をした状態を想像すればいいw
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:22 ID:tTEpKwTc

ワケワカラン
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:24 ID:QT0BQnr6
正直どうでもいいよ
ER-4Sさえ持っていれば
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:38 ID:CrpedVLV
ER-4なんて人前で使う気せんよ。
ところでE2Cのフィルター、試しに取って聞いてみたら高域の不満が多少なりとも
改善されてて今更付ける気無くなってしまったんだがどうしたもんかなぁ・・・
ちなみに耳糞は乾燥型なんだが。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:46 ID:hXSPRPWQ
そもそもPLUGの遮音性は、MX500+パワーキャップ程度しかないことに
何でみんな突っ込まないんだ?背面の穴を押さえると一気に良くなるけど。

初カナルがER-4だったんで、初めてPLUG使ったときは鼻水垂れるかと思った。
色々装着も工夫したけど、背面の穴がやっぱり原因みたい。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:49 ID:ru0L6rkN
てか、プラグで音漏れするほどの音量って……。
耳壊れてない?
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:58 ID:9CtvQKLe
良く考えたら「耳壊れてない?」てつっこみは矛盾してるよな。
もし壊れてたら、漏れてるのも気づかないはずだから…。

しっかしEXもプラグも、特別音漏れが激しいイヤホンだとは思わないよ。並音量で聞くなら
神経質になりすぎなんだと思われ
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 03:12 ID:Mbznuxia
E2のフィルターは、シールと接着剤をはがして金網だけにして使ってます。
こまめにチップを外して掃除もできるし、フィルターの節約にもなるのでお奨め。
フィルター高いもんね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 03:52 ID:C27AMd/E
EX音漏れ言ってるヤシは工作員だろう。
別に売りたいカナル製品もあるようだし。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 07:16 ID:X+I4MzVn
>>858
自分は気が付かないけど周りから文句言われて音漏れに気付くパターンw
ただEX等が音漏れ激しいって言い張ってるヤシは確かにおかしいね。
ボリュームMAXで耳穴が巨大なのかもしれん。
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 10:07 ID:giysJjLi
>>824
MD90-Bは値段相応の音はする。
俺はMX500は持ってないので比較はできんが、
MD33と比べると上から下までフラットに出てる。
#の純正の4極ヘッドフォンにこだわるなら、
これ以上の製品は今のところない。
863787:04/02/13 10:48 ID:RQUAqLlP
>>818
おーそうなのか。EX71は前に使ってたんだけど、それより良いなら予備にipodカナル買おう。
ちなみにE2はプラグからコードがでる辺りがやられました。
次はビニールテープでも巻いて補強しよう。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 11:46 ID:vQ0oljfP
E2は断線でなくショートの場合もあるから、
そのときは補強するのは逆効果。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 11:54 ID:QT0BQnr6
どうでもいいよ。
E2は品質に問題ありの素人と貧乏人にはおすすめできないってのは
もうばれてるんだから。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:29 ID:0QKGYNP/
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.htmlで
紹介されているkoss the plugの改造版を使うのと
あと3日後に出る松下のhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040130/pana.htm
とどちらにしたらよろしいですかね?
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:32 ID:VXIAggXg
>>866
松下のはパナルという愛称で親しまれております。
それを踏まえた上でもう一度このスレを読み直すのがよろしかろうと。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:36 ID:0QKGYNP/
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040130-1/jn040130-1.html
ここのが詳しく載ってます。
てかイヤホンの良さってドコで見るんですか?
インピーダンス?最大出力?オーム?
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 12:46 ID:Enm5wLOT
>>868
その中で役立つのは、コードの長さと、プラグの種類くらい。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:24 ID:PgbCT0Jq
>>829
MD33とエージング前のパナルは見分けつきにくいかもしれない。
エージング進むと、高音低音がもう少し控えめになってMD33よりややフラットで
マイルドな音になる。
まぁそれでも「硬め、切れのいい」ドンシャリ系の音でMD33と同系統の音だね。

一応漏れは「ドンシャリ」悪い意味で使っておりやせん。
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:32 ID:yslP0agG
見分けはつくと思うな
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:38 ID:vCEbydBd
>>867
もっと言うと、その愛称を初めに言った奴は意外な人物だったw

…このスレの住人は知らないと思うが。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:43 ID:vQ0oljfP
知らない。誰?
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:44 ID:DVx3mSN8
>>872
ポッポか(w
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:47 ID:VxXy+LDP
ぢつはMr. Trech。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:54 ID:PgbCT0Jq
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 14:00 ID:JsqUqc61
>>875
Trechだって、プ
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 14:55 ID:LQY8eVrc
新しい伝統の誕生か?(w
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 15:04 ID:vQ0oljfP
なにおまえら、あのTrech様を知らないのか!?
(って俺も知らなかったけど)
どうもここの左下の丸の中の人らしい
ttp://www.xel.us/video/6119/6119.htm
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 15:09 ID:vQ0oljfP
ああスマソ、
ttp://www.xel.us/images-1/77991-1.jpg
によればTREACH様のようだ。
でも上のページの出演者リストではTrechとなっているぞ!!!
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:29 ID:qwWZDv6u
>>874
ポッポってあのFLASHの公式HPで有名な?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:32 ID:P4hZ8l8k
ポッポはポケモンのほうが有名だったり。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:55 ID:UfYiKD9p
たったいまサウンドハウスからER-4S届きました。
早速使ってみたんでちょっと素人の感想でも聞いてみてください。

1.遮音性はホントによい
確かに遮音性はいいですね。音漏れもほとんどなしでバッチグー。

2.装着感
これは確かに賛否両論でるのがわかる気がします。
仕事柄同じような耳栓をすることが多いので自分はまだ我慢できる範囲です。
そのうち慣れることを期待。(白プラの方)

3.音質
今までPorta Corda IIにHD580をつなげて使っていたので、それと比べて
ですが・・・
やっぱりちょっと物足りない気がしますね。モニター的な音ってのはこんな
感じなのかなあというのが正直な所です。このイアホンはエージング効果
ってのはあるんでしょうか?
しっかり耳の奥まで装着していないと(耳に引っかけるだけでは)低音は
抜けてしまうんですね。
ただ、遮音性のおかげもあってボリュームをだいぶん絞ることができるように
なりました。
884883:04/02/13 16:57 ID:UfYiKD9p
4.世間の評判と比べて・・・
タッチノイズってのがどんなものなのかなあと思っていたんですが、
使ってみてなるほど納得。ケーブルの振動がもろに伝わってくるんですね。
あと歯をカチカチすると頭蓋骨に響く感じがもろに。耳抜きしたりするとそれだけで
響き具合が変わってくるのが特徴かと。自分の鼻息とか口の中の音も聞こえる
んですね(苦笑)
音が細かい所までわかるというのは確かにそうだと思います。

3万円はちょっと高かったと思いましたが、ほかのイアホンを知らないので
とりあえず使い込んでみようと思います。安物ヘッドホンよりかは遙かにいい音だと
思いました。とりあえずこんなところで。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:04 ID:pzaiHbOl
>>883
なんや、イアホンって?馬鹿?
タッチノイズもそれで普通だろ?いちいち言うなウザい
あとエージングもしてないのにHD580と比べてんなよ
エージングせにゃだめだって公式にも書いてるだろうが!
よく読めや、それくらい。
装着感も慣れだろ、初カナルのくせにウダウダ書きすぎ
お前のレビューは何の価値もない。
参考にならん。

遮音性しか褒めないとは・・・これだからゼン厨は・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:06 ID:0uypYlSH
>>883-884
HD580が好きなのはよく分かったが、
別にそんなヘッドホンマンセーはこのスレには必要ない

つーか?PC2にHD580?
お前まさかポータブルでHD580?キモ!
つーか、ウザい
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:10 ID:5lHnIjfC
爆釣だな、いい腕してる
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:13 ID:/sZLzae4
今までのレビューと大して違わない、いい意味で普通のレビューだと思うけど・・・。
ヘッドホンスレがあんなだし、レビュー書く人は大切にしようよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:25 ID:iBfCoTdC
同意。>>885-886の方が遥かにヤヴァイ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:30 ID:RneZyf39
同一人物だろ885,886は
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:40 ID:giysJjLi
雀荘のオヤジ、必死だな
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:41 ID:b9gNJpdT
にしても>>883は何が言いたいんだ?
HD580のほうがER-4Sよりいいと?
エージングもしてないのに?
そこら辺が痛い
つーか>>887-890がなぜ>>883を擁護してるか分からん
くだらんレビュー等無いほうがマシ
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:48 ID:/sZLzae4
内容は読む人が判断すればいいだけの話で、レビューすること自体否定するような雰囲気をつくるのは
いかがなものかと思ったから。
否定するんだったら自分も同じようにレビューをあげてみればいいと思うのだが。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:54 ID:b9gNJpdT
リクエストにお応えしてレビューしてみよう。

まず、エージングしてないHD580とER-4Sを比べてみたが、
・・・やれやれ。話にならない。
ゼンハイザーもこの程度がハイエンドとはな・・・。
ところでHD580ごときにもエージングは必要なんですか?

ER-4Sの実力的にはその遮音性、音漏れの無さ、
また、たいていの機器の限界突破させるポテンシャル
解像度、精密さ、音像、奥行き・・・どれを取っても一級品の再現度
俺の耳にはベストフィット。空気のように軽く長時間の仕様にも耐える
デザインも言われているほど酷くなく、むしろ良い。
なおかつ高級感と威厳に満ちあふれ、アメリカ人の誇りをかいま見る事が出来る一品

その艶やかな音には思わず脱帽
STAXのオメガ2も所有しているが、10分の1の価格でそrっを遥かに凌駕
とくにオメガ2に限らずSTAX製品は制作者の汗やオヤジのにおいで臭いので仕様に耐えられない。
ER-4Sの風格には沈丁花の香りがする。また、キラリと光るなにを感じ取る事が出来る。

3万円で世界最高のヘッドホンを手に入れる事が出来る至福
人類に生まれたからには是非一度ご購入ください
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:57 ID:giysJjLi
>>894
だから、おめぇのところじゃ買わないっつーの
1万円も高いじゃねぇか
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:57 ID:1b3YTI5f
>>870
そうか、MD33と同系統なのか・・・。MD33は俺も気に入ってるんだけど、
ソースによっては中域の弱さがやや気になるのと、長い変換ケーブルが
邪魔という2つの弱点があるのだが、パナルはそれを解消してくれそうだ。
ただ、似た傾向のイヤホンをもう1つ買うのがいいのか、それとも違う傾向
のイヤホンを買うのがいいのか、悩むところではある・・・。
まあ、そんなに高いものじゃないから買ってみようかな。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 17:58 ID:b9gNJpdT
HD580のエージングが完了したので比較してみる
結果ER-4Sの圧勝。全てにおいて負けていない。
負けているとしたら音漏れの大きさくらい。
あと、HD580にはドイツのおっさんの臭いがする。正確に言うとワキガ。
鼻が壊れている人にしか使用できない酷さ。吐き気、目眩を及ぼす。
898ID:b9gNJpdT:04/02/13 18:10 ID:rSt0WQJj
906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/02/13 18:08 ID:b9gNJpdT
STAXって臭いよね
あんな臭いじゃおっさんしか使えないよ

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/02/13 17:43 ID:b9gNJpdT
エージングしてないHD580とER-4Sを比べてみたが、
・・・やれやれ。話にならない。
ゼンハイザーもこの程度がハイエンドとはな・・・。
ところでHD580ごときにもエージングは必要なんですか?

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/02/13 18:07 ID:b9gNJpdT
HD580のエージングが完了したので比較してみる
結果ER-4Sの圧勝。全てにおいて負けていない。
負けているとしたら音漏れの大きさくらい。
あと、HD580にはドイツのおっさんの臭いがする。正確に言うとワキガ。
鼻が壊れている人にしか使用できない酷さ。吐き気、目眩を及ぼす。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:11 ID:yopDTuA7
>>898
どうでもいいけどageるな
厨がよってくるだろ・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:12 ID:5o6hKca4
つかエージングに「完了した」とかって基準はあるのか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:14 ID:LYlkPm3S
>>900
しかもたった25分程度(プゲラッチョ

最低聞けるようになるまで1週間、3ヶ月くらいは音が変わるのにな。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:16 ID:fcXUWtK+
>>883と言ってる事は変わらないんだがなw
なんで>>883は叩かないんだ?

頭おかしいんじゃねえの?
なんで?
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:18 ID:3Bx4hKGf
>>902
>>883は真性、>>897は池沼だから。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:20 ID:5r0oufHa
つーか>>902も自演バレバレだけどな( ^∀^)ゲラッゲラ
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:22 ID:wJVVGCo0
たったいまHD580届きました。
早速使ってみたんでちょっと素人の感想でも聞いてみてください。

1.遮音性は悪い
開放型だから仕方ないけど。

2.装着感
普通

3.音質
今までPorta Corda IIにER-4Sをつなげて使っていたので、それと比べて
ですが・・・
やっぱりちょっと物足りない気がしますね。モニター的な音ってのはこんな
感じなのかなあというのが正直な所です。このヘッドホヘンはエージング効果
ってのはあるんでしょうか?

ちょっと高かったと思いましたが、ほかのヘッドホヘンを知らないので
とりあえず使い込んでみようと思います。安物イヤホヘンよりかは遙かにいい音だと
思いました。とりあえずこんなところで。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:23 ID:wJVVGCo0
ER-4Sを批判するやつは池沼

あるいは嫉妬ぬれぬれの変態ピープル
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:26 ID:wJVVGCo0
冷静に考えて答えてくれ
なぜ、ER-4Sを批判する奴らを擁護するんだ?
旗から見ていてみっともないぞ?
すこしは良いものを良いものだと認めるくらいしてみたらどうだ?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:26 ID:wJVVGCo0
異論無しか・・・当然だがな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:28 ID:5ZJmEsDt
太陽神ER-4Sをあがめよ!

ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜
ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜
ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜

ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜
ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜
ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜

ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜
ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜
ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜

ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜

ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜

ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜
ウッサラ〜〜〜ヤッサ〜〜ヴィア〜〜〜ナ〜〜〜〜

ヤレ〜〜〜〜ウ〜〜ラン〜〜〜ラッコソ〜〜ナ〜〜〜〜
ハ〜〜イェ〜〜〜ルウ〜〜〜ナ〜〜〜ヤ〜〜〜
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:29 ID:Szs5sbZh
>>907
誰もER-4Sが悪いなんて言ってないだろ。
やたら擁護して他を貶したり、アホみたいなカキコしてる奴をバカにしてるだけじゃん。

お前そんなこともわからないのか?
まあ自演君だからしょうがないか(w
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:30 ID:5ZJmEsDt
>>910
>
>>>907
>誰もER-4Sが悪いなんて言ってないだろ。
>やたら擁護して他を貶したり、アホみたいなカキコしてる奴をバカにしてるだけじゃん。
>
>お前そんなこともわからないのか?
>まあ自演君だからしょうがないか(w
>
は?ER-4Sが悪いと書いてあるだろうが?
HD580に比べて劣ると書いてあるだろうが?
お前そんなこともわからないのか?
まあ池沼君だからしょうがないか(w
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:32 ID:Szs5sbZh
>>911
日本語読めるか?

誰も(他のまともな奴らは)ER-4Sを悪いなんて言ってないだろって意味だが。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:32 ID:5ZJmEsDt
ER-4Sを批判するやつは許さん
批判するたびに俺は抵抗する
これはネタでも警告でもない

事実だ!
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:33 ID:5ZJmEsDt
>>912
>>>911
>日本語読めるか?
>
>誰も(他のまともな奴らは)ER-4Sを悪いなんて言ってないだろって意味だが。
お前らの書き込みからER-4Sを馬鹿にしているという感情が読める
それが俺には許せない
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:35 ID:Szs5sbZh
>>914
いや、俺は持っててとても愛用してるんだがw
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:37 ID:5ZJmEsDt
>>915
じゃあ、なぜそれを書き込まない?
ER-4Sを擁護していない?
その時点で脳内所有だな
じゃないとおかしい
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:39 ID:5ZJmEsDt
急にだんまりか・・・
煽りの証拠だな
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:43 ID:5ZJmEsDt
お前らの相手をするのにも疲れた・・・

また来る
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:49 ID:Z6ySf0Gg
このスレも釣り師が蔓延っているな。
さっきからER-4Sをマンセーしてる香具師は本当に所持しているんだろうか。
一般的には、高級品ともいえるものを買えるような人間が、
ここまで次元の低いモノの言い方しか出来ないとは思えないんだが。
このような程度の低い釣りをわざと行って喜んでいるのだとしても、
その程度の人間性しか持ち合わせてないことに引いてくる。
正直、頭の悪い叩きあいには気持ち悪さしか付き纏ってこない。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:57 ID:BvESlvPG
右から出る音と左から出る音が区別できるほうがいいなんてはじめて知りますた。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:04 ID:yDP8Dz31
断線e2cのコード変更やりたい初心者だけど
コード交換の工程を写真入りで解説しているwebページ知らない?
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:06 ID:7c4POvEM
>>921
そのくらい写真がないと出来ないようじゃやめておけ。

Try&Do
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:21 ID:OiMZ6puU
「元気が、あればなんでも出来る。1 2 3ダァ」
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:27 ID:T2hHwKb6
>そのくらい写真がないと出来ないようじゃやめておけ。
>Try&Do

矛盾してんぞ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:28 ID:bjCXTBCb
>ER-4Sを批判するやつは許さん
>批判するたびに俺は抵抗する
>これはネタでも警告でもない

>事実だ!

人それぞれ。
ちなみに自分は買わない。
なぜって?それはデサインがキモイから。

事実でしょ。
926すとろんげすと=924 ◆pj2w1PSZOk :04/02/13 19:31 ID:T2hHwKb6
耳掛けスレよりひどいなここは(;´Д`)
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:54 ID:4CyVMQ7C
俺が言える結論はER-4Sを持っているやつは例外無くキモいという事だけだ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:06 ID:gKFjaUU8
iPodカナルってどんな出音でしょうかどなたか教えて下さい.
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:27 ID:6h3jbr/l
ER-4S信者を装った荒らしがずーっと居るな。
本当の所有者や信者の信用を貶める目的のテロだろ。
出来ればスルーしてやって欲しい。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:43 ID:YYQbKC33
>>928
高音若干多めだがほぼフラット。
イヤチップがうまくなじめば低音は強くはないがそこそこ出るし、
遮音性も高め。
音が前に出てくる感じが伴って解像度は高い。
イヤチップがなじまなければシャリシャリ(遮音性なし)になるので、
場合によってはイヤチップに何らかの工夫が必要。
私の持っているインナーで比較するとこうなる。
iPod>>>A8>>>E868>>>>>>EX71

マカ以外は使わないだろうけど。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:59 ID:Iz+nLvud
>>930
最近、iPodカナルにソニーのイヤチップつけたり、端を少し(1mmくらい)カット
すると良いという椰子がいるな。そういう漏れもカットしてみた。
うーん、いいね。フィット感といい、音質といいグレート。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:02 ID:euczBEOc
>>931
E931
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:03 ID:YYQbKC33
>>931
そ、そんなこと書いたら祭りになっちゃうよ!
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:07 ID:0QKGYNP/
ここの人たちはお金持ちばっかですね。」
たかがイヤホンに1万2万3万は当たり前って感じですもんね。
きてるってか!いっちゃってるね。
まあすごいですが、、、、。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:25 ID:BvESlvPG
>>934
アラシの犯人
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:45 ID:xl6S8qU7
俺もipodカナル買った。
付属のイヤパッドだと音が遠くかんじ低音が全然だったが、EX71のと交換。

 うほ!

E2より下もタイトに出るし。上も伸びてる。解像度も悪くないと思う。
今まで使ったカナルタイプの中ででも一番フラットな特性かも
装着感や音的にも、俺的にはE2よりこっちの方がいい。
ipodカナル>E2>>>>>>>パナル>EX71
ケーブルがやたら白いのはイヤだが音は大変満足。



937739:04/02/13 21:48 ID:bi/t7tht
>>806
わっかりました〜。パナルっすね。貯めた\9000から\4000残ると考えたら解像度なんて我慢できそうっす。
解像度気にしてるのはクラシック聞いてるからです。生の楽器はやはり細かく音を拾ってくれるものがいいっすね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:09 ID:8vyIqr54
イヤホンとしては高額だが
オーディオ製品としては実は低価格帯
だからこそER厨が大量に発生する
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:22 ID:OUNf0+2T
>>936
iPodカナルの一番小さいチップを装着
逆さに耳に突っ込み一番低音が出るところ探して
ぐりぐり奥に突っ込み
そのまま、ぐるんと下に持っていく

低音ウマー
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:30 ID:21QnCEF5
iPodカナル祭りが始まったかー・・・
どう考えても流通量が少なそうなので頑張れや!
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:38 ID:mkkPkq0t
特徴のある新製品は必ず一度は祭られるからなぁ。
で、祭りに飽きたら叩かれ出すと。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:48 ID:xl6S8qU7
>>939
今、やってみた・・・。

確かに低音ウマー だが・・・。
耳からボディとケーブルの接続部がやたら突き出して マズー だ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:19 ID:JBvQQ3gn
iPodカナルに付いての質問はこれで最後にしようかと思います.
まず,低音の篭もり具合はどうでしょう?
(許容範囲はSONY Z600,Pioneerのダクト無し密閉型ヘッドホンクラスぐらいです,もちろん篭もらないに越した事はない).
そして,高音のキンキン具合はどうでしょう?
(許容範囲は高くPioneerのオープンエアー型イヤホンクラスまでならO.K.).
そしてボーカルの「サ行」が耳にきつく無いでしょうか?
(当然)きつく無い方が良い).
この事について,どなたか教えて下さい.
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:32 ID:J1jYKZPh
HP-X122とHP-N1どっちが音がいい?
ちなみに女性ボーカルを聴くことが多い。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:36 ID:5yYsm/nb
>>944
安いんだからどっちも買え。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:38 ID:JBvQQ3gn
>>944
と言う事は貴方は高音好きですか?
もしそうであれば,HP-N1をオススメ致します.
(HP-X122は重低音出るけど高音好きで低音タイト派な私にとっては最悪なので,
篭もるし,当然解像度低いし,高音キレイに出無いし).
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:46 ID:J1jYKZPh
>>945
貧乏人なので無理です。

>>946
レスTHX!やっぱHP-N1ですか。上のほうでX122イイ!
って言われてたんで、どうなのかなぁと思って聞いてみたんですが・・・
高音好きなのでHP-N1にします。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:08 ID:rFHGdXLV
俺もあんまりHP-X122好きな音じゃなかったなあ まあコストパフォーマンスは認める
けど、人にお勧めできるヘッドフォンじゃないかも でも値段が値段だけに粗野に扱える
っていうのは意外と重宝する 暇な休日に改造目的で購入しても楽しいかも
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:11 ID:WTx32psp
そろそろ次スレだけど過去スレのリンクは:
http://www.h-navi.net/2ch.htm
をキボン。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:13 ID:+PFa1kdU
>>946
のそしてボーカルの「サ行」が耳にきつく無いでしょうか?
(当然)きつく無い方が良い).
は,
「耳障り感や歪み感は無いか」に訂正致します.
どなたか教えて下さい.
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:37 ID:VV+Dm0A2
アップナルよさげだな〜。でも、これのコードの長さってどこ見ても載ってない
んだけど、どれくらい?
教えて!エロい人〜!
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:42 ID:+j79AYSe
関係ないけど他板で「教えてエロイ人」って言ったら
質問の仕方がなってない、とこんこんと説かれたyo
ちなみに女性の多い板であった。
953837:04/02/14 00:43 ID:mlF++kcR
くそーEX71やっぱ評判悪いんだな。
変なもの掴んじまった。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:44 ID:+PFa1kdU
>>952
やはりそんなとこだろう.
やはり丁寧語は基本だね.
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:45 ID:WTx32psp
>>949
自分で次スレ建てちった。早すぎたかも。。

ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part37
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076686515/

抜けや間違いあると思いますので、次スレのフォローと埋め立てよろ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:45 ID:a4Kiyd7o
次スレの告知です。

ナイスなインナーイヤーヘッドホン part37
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076686515/
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:56 ID:bSYTVbMK
>>953
とりあえず改造してみろ。改造スレもあるから
958837:04/02/14 01:02 ID:mlF++kcR
>>957
これか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/l50

しかし改造なんてやったことないから破壊しちまいそうだな・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:42 ID:epfnhJ43
ソニのEJ2000での話が途切れているよー。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:00 ID:bSYTVbMK
>>958
そうそう、それでつ。そんな難しくないですよ(^^
使わないでお蔵入りしてしまうくらいなら、試してみても良いかと。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:37 ID:bGFyybuz
んーIpodカナル全然低音伸びん気がするんだが・・
付け方悪いだけか??
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:00 ID:Uk/x5VYq
ipodカナルが急にマンセーされてるのはなんでだろ・・・
前スレ、前々スレあたりでは不評だったのにな。なんか怪しい。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:05 ID:Wqtzvu/4
>>962
パナルが微妙に祭り気味になってきてるから必死なんでしょ。
EXマンセーもっと増えてるし、ドサクサにまぎれてER-4S叩きまで(w
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:08 ID:bSYTVbMK
わけわかんないのは昔も今も一緒
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:17 ID:ie0z1Thr
パナルって微妙な感じ
突出した個性がない
この価格では厳しいのでは?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:22 ID:Uk/x5VYq
>>965
逆にそれが良いところなんじゃない?plugもEX51/71もMD33も、低価格カナル
はどれをとっても良くも悪くも癖が強いから。
そういう意味じゃ、無難な安カナルということで定番になれそうな気がする。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:22 ID:bSYTVbMK
それって言い換えればバランスイイって事じゃないかなぁ。
半パ○リ製品なのでちょっと俺は好めないが…。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:47 ID:9+uhZ/Cj
インナーイヤーで50cmくらい+延長コードの形態のものでナイスなものを
教えてください。できれば延長コードとの接点がストレート型のものがいいです
よろしくお願いします
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 03:56 ID:vw2cNrbb
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/lineup_hp.html

aiwa、バーチカルの新機種いくつか
なかなかおしゃれ。
swoopsの評判よかったから、HP-SN51も期待できそう
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:00 ID:bSYTVbMK
な、なんなんだこのデザインは
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:22 ID:iIIHs7bo
>>969
懐かしのバーチカルインナーイヤーが…
HP-SE11ってもう発売してるのかな?
とはいえ、一番近くても隣県のヨドバシまで行かないと入手できないんだけど…_| ̄|○
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 06:39 ID:Gn4kCVbY
3000円以下で帰るイヤホンは相変わらずグミがいいのかな?
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 10:46 ID:emYpV1hk
オーディオに興味を持ち始めたばかりです。こんな私の素朴な疑問について教えてください。

ゼンハイザーのMX500は、安いのに高音質と評判ですが、これはあくまでも値段の割にはという意味なんですか。それとも、もっと高価格機種、例えばソニーの888を越えるような音が出ているという意味なんですか。
”価格の割には”という意味ならば、MX500に相当する音が出ているのは、国産機種ではどの程度の価格帯の製品なんでしょうか。

ご教示をお願いします。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:00 ID:NPOQ+GI9
興味を持ち始めたばかりなら、
まず音のよさを値段ではかる癖をつけないようにした方がいい。

予算内で自分が一番いい音と思ったものが最高。
それがもっと高いものと比べてどうかなんてどうでもいいこと。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:06 ID:U1kjfI1K
顧みましょう! 今回の事件は、地球圏の静謐を夢想したナチュラルが招いたのです! ムルタ・アズラエルの
決起などは、その具体的一例に過ぎません。……また以前、ユニウス7に大打撃を与えた、核攻撃を例に出すまでもなく、
我々コーディネーターは絶えず、様々な危機に晒されているのです!

 プラント…、この宇宙のシンボルをゆるがせにしないためにも、ワタクシ共は誕生しました。

 プラント…、真の力を再び、この手に取り戻すため、ネオザフトは起つのです!!
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:18 ID:Uk/x5VYq
>>975
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    君のヘッドフォンは好きだったがね・・・
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    だが世界は歌のように優しくは無い!
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \   
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 11:53 ID:+IkF8Gk5
AIWAのバーチカルヘッドホンは半カナル型とも言える。
その特殊な形状により、音が屈折せずに、
ストレートに鼓膜に届くため、
音像がぼやけないという特徴を持つ。
実際、この価格帯のヘッドフォンにしては、
音の解像度や定位はかなり良い。
周波数特性とかは高級機にはかなわないが、
AIWAらしい低音重視の元気のある音。
けっこう、おすすめ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 13:08 ID:5nNf10gR
iPodカナルに付いての質問はこれで最後にしようかと思います.
まず,低音の篭もり具合はどうでしょう?
そして,高音のキンキン具合はどうでしょう?
そして,中音は耳障り感や歪み感は無いでしょうか.
どなたか教えて下さい.
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 13:15 ID:Jb3SQHZ1
マルチ野郎は氏ね
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 13:26 ID:fzc7PRSc
>>977
HP-SW10いい感じですよね。すごく自然で聴きやすいバランスに仕上がっていて。
同じようなバーチカル方式ではソニーのMDR-A44持ってますが、これは
響きが薄くて艶のない音で全然良くない。
完全にソニー傘下になった今、新しく出したバーチカルは果たして期待できるのかどうか・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 14:10 ID:epfnhJ43
>>973
MX500の評判なんてココだけの話。
ボリュームが邪魔してピュア〜から外れている。
上でバランスがズレているとの報告もあるし頷ける。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 14:27 ID:lUsWOJKi
>>978
iPodカナルは装着する人によって大きく音質が異なるようだ。
前スレで叩かれてたのに最近評判がいいのは、耳にイヤチップが
合ってない人とあってる人の違い。だからちゃんと装着できれば
iPod>>>>>>EX となる。漏れの場合はね。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 14:33 ID:SwybNsML
どうでもいいけどなんで音漏れガンガンのEXの
音漏れがここでは否定されてるわけ?
音漏れなんて聴覚異常が無ければ誰が聴いてもわかることだろう。
実はEXって聴覚異常者専用なのか?
もしくはEXが聴覚異常を引き起こしてるのか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 14:53 ID:Jb3SQHZ1
>>983
否定されてはいないと思うが…。
遮音性はそこそこ評価されてるけど、
音漏れについては叩かれてるレビューもかなりある。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:46 ID:htpf4oLr
>>983
お前の方が不思議だよ。どんなボリュームで聴いてるのか。
それこそ難聴になるぞ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:59 ID:kL3hgbBC
iPodカナルに付いての質問はこれで最後にしようかと思います.
まず,低音の篭もり具合はどうでしょう?
そして,高音のキンキン具合はどうでしょう?
そして,中音は耳障り感や歪み感は無いでしょうか.
どなたか教えて下さい.
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:03 ID:SGRQLGG8
RP-HJE50買ってきた。人柱のつもりで。

で、オーケストラ聞いてみたんですよ。ワシントン・ポスト。
そしたら100円ショップのイヤホンにも負けるクソサウンド。
その場で返品してやりたい気分でいっぱいになりますた。
抜けが悪く籠もりきった音で、ジャンク屋に400円で売ってるような
マルチメディアスピーカーを彷彿とさせる限りなくダメな音。
はっきり言ってゴミだと思った。

我慢しながら軽く1時間ほど聞いていると、出てこなかった音も出てきて
100円ショップのイヤホンよりはマシになる。
籠もった音は改善されないものの、これはこれで面白い味付けの音かと。
2時間ぐらい聞いてきたあたりでかなりの変化。とりあえず聴けるレベルに。
ATH-CM5より低音が出てる。中音域が沈んだ感じで高音域は大人しめ。
装着感はEX-70(母ちゃんにやったので手元にない)よりも良い。
シースが柔らかく、細いのでタッチノイズも大して気にならない。

耳のサイズに合わないピースを使うと果てしなくウンコになる。
小さいと低音が全然聞こえなくなり、大きいと限りなく籠もった音になる。
こりゃ数タイプ付けてくるわけだよ・・・

エージング後に期待かな。籠もりは改善しそうにないと思うが。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:52 ID:SGRQLGG8
それと、RP-HJE50をパソコンに繋いで聴いてるわけだが、
圧縮音源とかには相性良さそう。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:54 ID:K4xjdSuU
>>987
>耳のサイズに合わないピースを使うと果てしなくウンコになる。

パナルに限らずカナル型ってのは程度の差こそあれ全部そういうもんだと思うよ。
たいていのカナル型は数タイプのイヤーチップつけてるよね。つけてないのって
AIWAくらいじゃないかな。
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:52 ID:Uk/x5VYq
>>930
いくらなんでもA8より上なわけないだろ。いや、E868を上回るとも思えん。林檎の工作員ですか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 20:31 ID:7jd4Cc0T
サッドマックのAA↓
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 20:49 ID:ByFRwsTP
わだちもipodのカナル聞きたい。最低でも外径の大きさ知りたい。

SONYのEX系レシーバユニットφ9で外径φ10・・・
松下カナル型(RP-HJE50)も外径知りたいけど、ユニットφ11.5だと外径最低φ12.5
これって、コンカ(インナーイヤー)型の安直な転用じゃないの
 カナルが馬鹿デカ穴の人なら良いが本体かコンカの底にあったって痛い

イヤーピースの大きさも重要だけど、本体でかいと耳痛い。変更も調整も出来ないし
 どうせの松下・・・でも買って聞いて見たい
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:02 ID:UKd+r51g
梅田ヨドバシにMX300〜500 入荷してたんで、ようやくMX500 を購入。

E931 から切り替えて、初めはあまりの中高音シャリシャリやったんでビビったが(w
少し焼きを入れるとどんどん鳴ってきた。
ウワサどおり、この価格帯ならやはりこのふたつが双璧なのはよくわかった。
しかしどういう音を聴かせたいのかの方向性がだいぶ違う感じだな。

ニュアンスの表現が難しいが、E931 の方が作って整えた音の印象がある。
均整が取れているが、少々地味な美人さんな感じかな。
やはり、このへんは良くも悪くも日本の工業製品って気がする。

一方、MX500 の方が鮮烈で、ストレートな音作り感じ。
まず中音ありきとの姿勢はこちらの方がしっかり感じられたね。
多少はアラも見えるが若々しいし、生々しい。
アコースティックな音源はMXの方が良かったので、生楽器の音を注目して
聴くならこっちの気がする。

まあ、音質だけ比較すると、どちらがいいかはやはり好みの問題だが、
最高ではないだろうが値段以上の価値があるのは間違いない。

まあE931の方がコードの質、形や、サイズ、重さなど、ユーティリティ面
では優れると思うから、誰にでも勧めるのはこちらだな。

長文カキスマソ(・∀・)
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:04 ID:7q3dOMgv
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:05 ID:lxz68Ps6
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:05 ID:XbWgXzNK
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:05 ID:qlve25Zo
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:06 ID:TwlOapDR
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:06 ID:rgthIuhk
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 21:06 ID:aRXuiOGz
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は神奈川で受付嬢してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私きのう香港旅行から(*゚ー゚)ノ帰って来たんだけどぉー(ノ゚0゚)ノ
なんか、風邪がすっごくすっごくヒドクってー、\(⌒∇⌒)/
調べてたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
SARS(゚□゚;ハウッ!というとんでもない病気♪と発覚!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
むごい伝染病(゚□゚;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の感染者がいますけど、
これ天然痘並 \(^o^)/ にうつるんですか?(@@;)すごすぎ …
ショックで動転して、ついついσ(^_^)こんなカキコしちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私だけ苦しむなんて絶対イ・ヤ♪σ(^_^)だからみんなに伝染(うつ)していいよね(*^-^*) み・ち・づ・れ♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?ダメなのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ンみんなでしぬの〜〜(>_<)
うつさせてくれないなら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
日本を滅ぼすσ(^_^)悪魔にm(_ _)mなっちゃいます♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から町に出て(゚□゚;ハウッ!SARS広めてきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。