幼女好きのおじさんかよ
>>879 |┃三 ______________
|┃ ハァハァ・・・ /
|┃ ≡ ∧ハ∧ < ょぅι゙ょと聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;) \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ )ゑ 人 \ ガラッ
Q23買ってみた。うんこっこ。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:04 ID:jSeLrDOO
ゑゑゑ師匠がこんなスレにも・・・・(・∀・)
耳掛けつけたょぅι゙ょは師匠的には萌えでしょうか?
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:54 ID:aUGyQCzB
>>882 Q23じゃなくてQ33かと…
間違って廉価版というかおもちゃ買って怒られても
困るんだよねぇ
取説にも書いてあったが、EM9はホントに周囲のものを傷つけるのな。
NW-MS9と一緒に収納したら、本体に傷がつきまくっちゃったよ(EM9無傷)。
EW9より頑丈そうだからEM9にしたんだけど、これはこれで気をつかうなあ。
>>856 の PX100>>PX200>>>>>>EW9>EM9
ってホント???
>>885 「>」の意味するところが不明だが。
その中では俺はPX200とEW9しか持ってないが、音は
EW9が遙かに良い。
どっちも発売直後に買って以来使ってるけど、EW9は
エージングの為か最近妙に良い音を出すようになった。
自宅では普段Ω2を使っているが、これからの季節は
自宅でもEW9を使うかもしれない。
PX200は専らエチな動画とかエロゲ用とかにしか使っ
てない。
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:13 ID:rnKNynHs
Q22とQ23は形状&カタログスペックが同じで素材が違うとここまで音が違うかという見本だな(w
Q22マンセー
Q23は地雷
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:44 ID:7faxsQlq
>>887 Q23も30時間ぐらいエージングすれば変わるかもしれないんじゃない?
だれかエージング報告よろ。
あとQ25も。
俺?俺はもう22も33も持ってるし。23~25イラネ(゚听)
どうせ調子こいて55も買っちゃったバカだよ俺は…_| ̄|○
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:45 ID:ZNqd+n/O
>>868 HP-X122を買って小一時間聞いてみれ。1500円で常識が身に付くなら安いもんだ。
ではPX200はエロ専用ヘッドホンってことで決定ですねw
詳細ありがとうございました!
しかし、オーバーヘッドってそんなもんなんでしょうかねぇ。。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:19 ID:iQPPMzhg
まあPX200とEW9比べたら、値段的にEW9のほうが2倍くらいするからねえ。
コンパクトなオーバーヘッドで高級志向なのはHD25くらいじゃないの?
HD25ってオーバーヘッドだったんですか!?
HD25買っとけばイイってことすすかね?
↑すまそ。いらない「す」が入ってしまった;w
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:03 ID:7faxsQlq
>>889 横レスで悪いが、聞き捨てならんね。
HP-X122ごときじゃ、Q22~33にはどう逆立ちしたって適わないよ。
X122は定位ボケすぎでノイジーすぎで解像度も低い、高音も出ない。
X122自慢の低音もQ22の絶妙な強さと質感を備えた低音を聴いた後では
下品なドン(シャリなし)にしか聴こえない。
おまえこそQ22~33聴いてから物言え。この知ったか厨。
1000円と、置いてある店を必死で探す労力程度で常識が身につくなら安いだろ?w
>>889 >HP-X122を買って小一時間聞いてみれ。
買って小一時間て(プ
エージングもしないヘッドフォンで
音質語るアフォが居るのはこのスレですか?
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 21:10 ID:3ZYfaOl/
ソニン工作員が作戦変更してきた模様
以下、Q22/33マンセースレとなります。ご注意を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>895 EM9と同じ価格になってるね。
たぶん単純に表記ミスでしょ。
パソコンみたいに桁が違うとかのミスじゃないから
今注文すればその価格で買えそうだね。
Q22とQ33、1000円ならどっちがいい?
何も知らず入手した安物耳掛け、掛けてビックリ最悪音だったので・・・
密封の圧迫感から逃れられたのは非常に大きいんだけど、音があまりにも酷すぎる。
工作員さんでもいいので教えて下さいm(_ _)m
今買えばその値段で買えるよ!EW9。前にもどっかでそんなことあったから。
>>898 ソニー工作員が自社製品(HP-X122、AIWAはソニーに現在吸収されて
います)を貶すわけないだろ。工作員とか馬鹿な事書き込む前に
もう少し頭回しなよ。おまえの頭はただのヘッドホンスタンドかい?
>>900 耳へのフィット感やデザイン性ならQ33、音質だけならQ22。
Q33はハンガーがフィットしやすいハンガーになって装着感がQ22より
アップした分、側圧が弱くなったために音圧や音質(とくに低音)が
Q22より結構低下してる。イヤカップの体積も音質より、デザイン重視に
なったせいでQ33は薄く小さくなってるし。
あ、工作員じゃないのは上記の通り。安心してよ。
耳掛けは俺には合わないと思ってたんだが
ちとQ22に興味が出てきた。安いし今日買ってくる。
Q55はこのスレで騙されたんだが懲りないな俺。
>>900 在庫処分中のVictor HP-AL73もいいよ。
ちょっと高音強めでドンシャリ気味だけど、
全体として割とマトモな音質で分解能もある。
ただ、欲を言えば中域にもっと厚みが欲しいかな。
\880(税抜)で買ったから文句の言いようも無いけどさ(w
ちなみにSONYのEJ2000で使用した場合の感想なので、
他の環境なら多少違う評価かも。
>>903 漏れも興味が出てきますた(w
\1000以下で売ってないかなぁ。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 10:21 ID:DhiElyy0
EW9が今激安中!
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:06 ID:18fNCNwo
>>895 あの〜購入するを押すとem9r ATH-EM9R 12345 13,000 って表示されるのは
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタですか
>904
EJ2000使ってる奴が安物ヘッドフォン使うなよ…
EJ2000ならEM7以上は必須!!!
EJ2000の高音質モードは造られているんだから何使っても一緒。
>>904 AL73?AL73も持ってたけど、音像が圧倒的にQ22には及ばないよ。
Q22に慣れるとVICTORの耳かけは総じて音像が霞みすぎて気持ち悪い。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 13:46 ID:18fNCNwo
オーディオテクニカのスレはここでつか
911 :
904:04/05/30 15:56 ID:uACP3I7u
>>907 いやまあどうせ外で使うものだから、そこそこでいいや、みたいな…。
たまにDT250なんかも繋ぐけど、EJ2000じゃ力不足かな。
>>909 音像ガッチリはこのクラスじゃ無理では?
MDR-G74SLやG72SL(スレ違いでごめん)も持ってるけど、
AL73の方が音の篭りが少ない分個人的には好ましい。
音の出方はSONY系の方が安定感があるな、と思うけど。
そんなにQ22はいいのかなあ。
>>911 ガッチリは無理だけど、Q22とAL73なら音像、音場、解像度全部
一皮どころか二皮づつ剥けたくらいの違いがあるよ。
913 :
904:04/05/30 17:50 ID:uACP3I7u
>>912 えぇ〜、解像度というか音の分離感だけならAL73は結構なもんだよ。
同等クラスでこれ以上分解するというのはちょっと信じ難いなぁ。
単にAL73が漏れの耳に合っているだけだったりして(w
音場も同口径(φ30mm)のドライバユニットかつ
同じ耳掛けでそれほど差が出るのかな。
ドライバの位置もどちらも耳にごく近い部分だし。
う〜ん…。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 19:33 ID:ff/WtIkj
ソニヲタが紛れ込んでるみたいですね。
新しく買ったEQ3、耳良くない私にもわかるくらいカスなので買い替え
電車でポップスを聴くのに使う
Q22が1180円+10%ポイント
EQ8が1280円+10%ポイント
どちらを選べば幸せになれますか?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:04 ID:18fNCNwo
ソニオタイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:17 ID:Wma0GQrC
ここは、オススメがころころ変わるスレですね。
age荒らしはスルーでいきませう>>ALL
>>915 断然Q22。
正直、Q22よりEQ8が優れている部分ってひとつもないし。
>>915 Q22は持ってないけど、EQ8は持ってる
高音好みだったらEQ8で良いと思う
あとはデザインで決めてくれ
>>919 片方持ってないのにそんなこと書くのは無責任かと。
私もQ22に一票。
EQ8は中高音にピークがあるから高音が良いと思われがちだけど、
中高音より上の高音はまったく伸びてない。
Q22は高音も値段からは考えられないほど良く伸びる。
EQ8と違って低音がしっかりしているしね。
>>918 EQ8のQ22より優れている場所?あるよ。
遮音性。それから中音から高音にかけての音の綺麗さ。
EQ8のほうが解像度は低いけど、倍音を利用してノイズにぶつけて
ノイズをカット、綺麗でクリアーな音に聴こえるように工夫されているよ。
高音の響きの力強さは、綺麗さはオーディオテクニカの天下でしょ。
倍音が耳につくのがネックだけど、たぶんEQ3クソの理由はそこ。
もしEQ3が嫌いなら、EQ8もキンキンした高音に聴こえるはず。
加えてEQ3は低音も全く出てないからさらに最悪に聴こえんだろうね。
倍音と、作られた音が気にならない人には絶好のベストバイ。
EQ8を聴いた後だと、Q22がノイズの塊に聴こえる程、EQ8綺麗だよ。
J10やJ20なら低音出るし、EQ8よりもピュアで、EQ8並にクリアーだけど
インナーだし、スレ違いだから薦めれないし。
あと、EQ8は生産終了品のQ22と違って現行機。簡単に手に入る。
これ買いたい人にとっては最強の強みだよね。
923 :
915:04/05/30 21:09 ID:6MAu64rs
短時間でレスありがとうございます。
Q22を買って幸せになります。
>>921 >もしEQ3が嫌いなら、EQ8もキンキンした高音に聴こえるはず。
>加えてEQ3は低音も全く出てないからさらに最悪に聴こえんだろうね。
最悪でした・・・EQ8は避けておきます
>>923 低音全くでないのはEQ3ね。EQ8は申し訳程度には低音出るよ。
あと、両手でハウジングを強く押さえ付けっぱなしにすると、
EQ3もEQ8もフラットなバランスになるってウラワザも一応あるには
あるんだけど。この方法なら電車でも低音がちゃんと聴けるし。
傍から見ると押さえつけてる姿が非常にダッサイけど。
押さえっぱなしで音質改善という意見を読むたびに耳掛けの不利さを感じるな。
オーバーヘッドに使えばもっといい音になるはずのドライバを使いながら、形態が
耳掛けなせいで今得られている程度の音質になってるってことだろorz
>>925 初期の頃の耳かけは、ハンガーがほとんど動かないか、固定式だったのと、
ハンガーの圧力が強く、ドライバ口径も大きく、ドライバやケーブルの質も
良かったから、今の耳かけでは信じられないような、低音の強さや音圧で、
同価格かそれ以上のオーバーヘッド並の音が鳴ってたものだよ。
当然、押さえる必要なんか全く無かった。
ハンガー非可動や圧力、でかいドライバのせいで、どれも装着感は
最悪だったけど、「一発目でこける訳には行かない!」という意気込みを
感じ取れるように、デザインや音質は軒並み洗練されていた。
全く、昨今の儲け主義丸出しで、ダサく音の悪い耳かけはいったい
どの企業が最初に手を抜き出してこうなったんだ?
ハンガーの工夫が足りないのは事実だよね
本気で設計してくれれば良いものができると思うのだが
SONYが真面目に8,000円くらいの耳掛けを開発してくれれば、と
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー のいっぱい持ってても
しょうがねーんだけどな