【SACD】次世代オーディオ対応ヘッドフォン【DVD-Audio192k】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
次世代オーディオフォーマットを再現できるヘッドフォンについて語りましょう。
どうしてもヘッドフォンはナローレンジの物が多いので、なかなか再現できる物がありません。
情報をお願いします。

・次世代オーディオ再生に必要な周波数特性
〜100,000Hz(100kHz) -10dB

・次世代オーディオ対応ヘッドフォン
Panasonic RP-HDA100
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HDA100

形式 オープンエア−型ダイナミックステレオヘッドホン
インピーダンス 110Ω
再生周波数帯域 3〜100,000Hz
使用ユニット 直径57mmフルレンジスピーカー直径20mmスーパーツィーター

2way式で他のヘッドフォンでは実現不能だった超広帯域を実現
また、フルレンジを大型化することでヘッドフォンではトップクラスの低音を再生
22:04/01/19 21:17 ID:x8o1ndXg
ヘッドフォンって40kHzまでとか中途半端なんだよな。

なので期待age
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:05 ID:YDhHe0fi
なんかそのヘッドフォン良さげだな。

誰か使ってる人いない?
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:31 ID:ASvK7bxT
>3Hz〜100kHzの広帯域・高音質を再生
スゲェ。無駄にスゲェ。ネタかと思う程だ・・・w
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:32 ID:iBguXudj
57mmユニットってのが凄いな
低音かなり出そう

実はかなり高音質?
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:57 ID:0byIVyn1
age
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 09:28 ID:UwwRZryE
【混じれ酢】
音悪いし
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 09:34 ID:y1zQW02/
>>7
どの辺がどういう風に?
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 16:42 ID:BYxrU8Td
ER-4Sは次世代オーディオも余裕を持って対応できる。
一般的なつまらんスペック表に騙されてはいかん
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 17:02 ID:56Xp6OmP
>>9
無理だよ( ´,_ゝ`)プッ

http://www.h-navi.net/er4s.htm
再生周波数帯域 : 20〜16,000Hz

次世代オーディオどころかCDも無理w
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:00 ID:QF/CgA9E
保守
12名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 10:17 ID:4ptvaHBH
>>1
この仕様を満たすヘッドホンアンプってあるの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 10:52 ID:A5nFj9B6
>>12
あるYO!
14名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 11:09 ID:4ptvaHBH
>>13
P-1とSignature(SRM-006t)持ってるけど、P-1は100KHzまで
大丈夫みたいだね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:32 ID:PxMFCdS7
すごいな、遂にヘッドフォンもSACDに対応したか。
ただ、松下っていうのが気になるが。
>>12
ていうか、普通にTA-FA777ESとかに繋げばいいだけの話だろ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:34 ID:PxMFCdS7
>>1
役立つ情報乙
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:37 ID:PxMFCdS7
保管用化粧箱も付属してるんだなぁ、MDR-R10の箱を流用しなくて済むな。
18名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 11:52 ID:4ptvaHBH
>>15
スピーカで聴ける環境じゃないんで、HPアンプの方が場所とらないし
安いでそ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 12:08 ID:m1ZN9BW6
>>15
松下のヘッドフォンは案外良いみたい
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 13:16 ID:DAw8kUJT
STAXやオーテクとかも対抗してこれくらいの再生周波数帯域の奴出してほしい
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 00:14 ID:IWLiGwwt
いっくらfレンジだけ対応しても肝心の音が糞では話になりませんが・・・

STAXのSRM-717はDC-100kHzとなってる
Ω2は6---41,000Hzとなってるが実際どこまで出てるのかはわかんないな
まあ、100%松下に音質で負けることはないが。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 00:57 ID:fT5YROUF
>>21
音が糞って、ちゃんとこのヘッドフォンを聞き比べたことあんの?
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 02:01 ID:sD8nE066
スペックだけで語る、それがヲタ ブラインドテストで晒しあげたいものですな
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 02:23 ID:IqvYScLs
自作自演臭が漂うスレ
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 17:53 ID:i6UMHVXE
このHPって2002年に発売されたやつでしょ。
AA誌のHP特集でインプレ載ってたな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:25 ID:deb9zRbs
だからER-4Sにしとけば間違いないって!
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:32 ID:w8AcTh6X
>>26
16kHzまでじゃん( ´,_ゝ`)プッ
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:41 ID:qhS4aCCH
焚けーYO
29http://music2.2ch.net/:04/01/24 19:46 ID:CNUMWruT
100khzなんて無意味
現状じゃ40khzまでで十分でしょ
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:18 ID:kB/3Cd31
お前ら100khz100khz言ってるけどお前らの耳には
そんなに高い音が聞こえるのか?
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:21 ID:cUhAyEh7
>>30
アフォですか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:42 ID:zHL5zNMF
>>30
そうそう、だからER-4Sは正しい製品なのよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 16:51 ID:kul9Obfz
いくら売れないからって、2chにスレッドまで立てて宣伝しなくてもいいのに。
松下さんも必死だなあ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:40 ID:AgrBV1rC
と言うよりER−4Sを宣伝するスレになっている様な
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 14:16 ID:rlpg12cm
ER-4Sは世界最高音質のオーディオ用イヤフォンです。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 09:49 ID:6cbg+gKM
>>1
こう言う製品って何となくソニーが一番に
出しそうなイメージだったのに最近は・・・
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:25 ID:RHjS5kRH
質問です.
ER-4SでCDの音とSACDの区別は出来るでしょうか(注意:実際に聴いた人だけ答えてね).
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:28 ID:n6pRgagj
>>37
ER-4Sは16kHzまでなので無理
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:31 ID:5VGbX8l5
本スレ荒らしている奴が立てたんだろこのすれ。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:32 ID:d6EgdEe5
>>38
ER-4Sはふつうとは違う計測しているので必ずしもそれは当たるとは限らないと思う(現に18kHz以降の音をCutした音と20kHzまで普通に出したCDは違いが分かると言う人は多いようである).
(ER-4Sはちなみに人間の耳付近での周波数のようである.HeadRoomのDataではSENHiZERやSTAXよりも可聴帯域での音はFlatだったようである,20kHzまでは).
なお,私が>>37でした質問は,あくまで周波数は関係なしに質感の違いは感じられますかと言うこと.
ですから,実際に聴いた事のある御方ぜひ>>37の質問に答えて下さい.
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:05 ID:CK56Lkoo
>>37
聞き分けられましたよ。数値上は16kHzまでだけど、圧倒的な情報量の多さ、超高域の伸び等
改めてSACDの音に驚きました。あまり数値というのは気にしなくてもいいのではないでしょうか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:40 ID:XJ8j4ptB
>>41
レス,Thanks.
それを聴いて安心致しました.
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 18:28 ID:E+58wgLi
SACDに限るとER-4SよりRD-HDA100の方が良かった
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:20 ID:v8Xze93n
HD600でSACD聴いてる人いる?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 02:37 ID:HGyItYt8
>>44
HD580で聴いてるよ。(SA-17S1)
高音の違い、音の厚みで違いが感じられた。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 10:12 ID:kbGBVEnC
>>45
全然SACDを再現できてないよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 11:12 ID:KUm9P7AW
感動するほどの変化はなさそうかな
今月SA8400買うから楽しみにしている
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:40 ID:b4/VtRqA
やっぱり最強はER-4Sということで
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 14:26 ID:iKfhGt4S
ヘッドホンでDVD-A楽しもうという魂胆はやめた方がいいのでしょうか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 14:52 ID:ZruID3Wu
ER4は16kからてんで駄目
音質などと云うあやふやな主観はどうでもよいのであって、肝心なのは
周波数特性が次世代オーディオ水準に達しているか否か、だ。

〜40k・至高クラス
A900 A1000 W1000 W2002

〜41k・究極クラス
SR202 SR303 SR404 SR007

〜45k・神クラス
CM7 L3000

〜100k・最上神クラス
HDA100

これらを使っているか否かで次世代オーディオにおける
ステータスが決定するのだ!!
51名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/17 14:35 ID:M9Nx9pNm
>>50
で、あんたは何を使ってるんだい?
52名無しさん┃】【┃Dolby
超高域を考える前にやるべきことは沢山あると思うのだが
とりあえず、可聴域内の改善が先じゃないのか?

ついでに言うと、大抵のSACDプレイヤーは50kHz辺りでフィルターが掛けてあるから
100kHzなんて実際には再生されていない。