アナログは糞
>>36 うーん、ベータも売れすぎて規格が乱立してるから今更βIだされてもなぁ・・・。
漏れとしてはHD-βがあるから全部のデジタル放送録画出来るし、将来の
デジタル放送規格にも対応してるし!
話は変わるが4月5日のβのコピワン未対応発言は痛快だったな!。あれだけ
コピワン、コピワンと騒いでいたDBS民放もNHKも踵を返したようにコピワン
廃止したからな。流石シェアNo.1は違う。糞煮もたまには訳にたつね。高画質でソフトも豊富。
しかも完全互換性!。βは後10年は大丈夫だな
デジタルがクソなんだって。マジで利点ないよ。ただの消費強制
映像が綺麗なことが、利点なんだけどw
ビットレートの低いデジタルは糞だね。
HDは最低56Mbpsは欲しいところ。
みんな必死だな。一回だけでも録画させてもらえるんだから有難いと思いなよ。
>>927 画素数からしたら、720x480 × 6 = 1920x1080 だからなぁ。
3Mbps × 6 = 18Mbpsって感じで、NTSCにしたら3Mbps程度の画質だから、
ボロボロなのは当たり前。
CBRのMPEG2で高画質を謳うなら、15Mbps × 6 = 90Mbps くらい欲しいなあ。
高レート放送されても録画できる器が無かったら困るカモ(´・ω・`)
ネットかケーブルであらゆる番組のVODが安価にできるようになれば可能になれば、
コピワンでも全然構わないけどな。
結局、いつ再放送されるかわからないから録画してコレクションするんだろ?
VODが1番組数十円とか、パック月額が数千円なら録画自体も少なくなりそうだけど。
少なくとも漏れの場合。
>>929 MPEG2 MP@HL(いわゆるHD)の上限は80Mbpsだから、それは無理。
現行最高の24Mbps程度でも、2パスエンコードならもっと綺麗なはず。
放送じゃ期待できそうもないから、BD ROMに期待。
生放送には向かないな。
スラヴラウザーってまじすげえ。綺麗さっぱり
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 14:41 ID:sKwB2Kem
>>927 家電として売られる価格で、しかもリアルタイムエンコする場合の画質と
放送用・販売用に、高性能な機材で、しかもマルチパスエンコードする
場合とでは、同じビットレートであっても画質が大きく異なります。
従って、ハイビジョン放送でたったの15Mbpsと言えども、そこそこ綺麗
なんですよ。あなたのDVDレコで、SD画質を3Mbpsで録画したものよりもずっと。
もし、現在のDVDレコのレベルのリアルタイムエンコーダーがハイビジョン
のリアルタイムエンコができるとしたら、最低30Mbpsはないとお話にならない
のでしょう、ということになります。もちろん、DVDレコ自体もどんどん
エンコーダーが改良されて高画質化が期待されていますね。
放送用は24Mbps、ソフトは36〜48Mbps程度では。
48MbpsだとBlu-ray2層50GBに2時間ちょい。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 15:29 ID:suR3utD/
地上波デレビのチップセット(バックエンドビデオプロセッサー)
のデジタルRGBとVD、HD出力をFPGAなんかでMPEGでもなんでも
好きなフォーマットに変換すればいいんじゃないかと。
DSPじゃないと処理が間に合わないかもしれんが・・・
>>935 えっ、CBRの放送用にマルチパス?
何のためにマルチパスするのか意味分かってる?
あのね、CBRといってもフレーム内のビットレート配分は均一じゃないの。
動きの多い部分にほど高いビットレートを割り当てる必要があるのよ。
それを最適化するためには1パスじゃ無理なの。
生放送でもマルチパスでやるの?
遅延は一般的にどれくらいなるのから・・・
>>939 フレームって何? 1/29.97秒の1フレーム内で何を最適配分するんだ?
8x8ピクセルのマクロブロックの配分なら、それはシングルパスで普通に
やってるし。
デジタル放送がリアルタイムエンコードなのは有名な話だと思っていたが・・・
この程度のことも知らずにデジタルがどーの、コピワンがどーのとやってるのか?
もうネバーコピーでいいだろ、お前ら。
そーだねヽ(´ー`)ノ
>>942 有名も何も、リアルタイムにはとことん嫌な思いしてるよ。
ニュース速報テロップを、データ字幕じゃなく、わざわざ映像ストリームなんかに埋め込んでリアルタイムエンコするのは、頼むからやめてくれ。
非リアルタイムで今の画質だとデジタル放送に希望が持てなくなるってもんだろ
5年後、10年後、どんどん画質があがっていく様を実感できる楽しみを持たせてくれた
現在のリアルタイム放送方式はいわば100系のひかりだな
ヒカリレールスタークラスのリアルタイムエンコードを待ちましょうや
同じリアルタイムエンコードでも、
NHKはシーンチェンジ検出点にGOP境界を合わせたりして、
割とていねいにやっている印象が強い。
こういうところは、民放も真似してほしい。
シーンチェンジ直後の画像の破綻の仕方、注意して見てると、
けっこうはっきりした違いがあるし。
>>940 地上デジタルが全国ネットになると遅延がひどくて時報をやめるそうだけど、
どうせ遅延がひどくなるのなら、拘束長数秒程度のリアルタイム2パスもありかとおもう。
>>941 補足訂正させてもらうけど、
8x8ピクセルってのはマクロブロックではなくて単なるブロックだな。
マクロブロックは、輝度16x16ピクセルと2種類のクロマ各8x8ピクセルの集合だよ。
(注:4:2:0プロファイルの場合)
MPEG Videoの基本をもう少し勉強しよう。
>>947 > 地上デジタルが全国ネットになると遅延がひどくて時報をやめるそうだけど、
もしかして、今よりもっと遅延するの?
今でも結構遅延してるじゃん。
>>945 セルソフトのことを考慮して民放が全然エンコーダー改善しないなんてこともありそう・・・
そして、地デジは汚いという噂が広まる→しかもコピワンで利便性がた落ち→さらに受信機器高い
→汚い・利便性落ち・高いの3重苦→普及する訳がない→日本経済あぼーん
になりかねんな。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 20:45 ID:NmEh7PaZ
地デジ見れない地域愚民どもの妬みか…
ぶっちゃけ、地デジが普及しなくても
日本経済はあぼーんしないだろ。
単なる総務省のごり押しだし。
↑禿げどう
地デジが普及も何も、2011年にアナログが終わっちゃうんだから
嫌でも使わざるを得ない。
ただ、コピワンは、今後変わるんじゃないかな。
957 :
:04/04/17 21:34 ID:mOBL+Jmi
>>956 アナログを終わらせなきゃいけない理由はあったんだっけ?
BSは衛星の寿命とかだよね。
このままじゃ、一般家庭から文句が出るのは避けられない。
チューナーを受信機(TV&ビデオ他録画機器)の分、無料で配るとか
やんない限り駄目でしょう。
今、BSフジでHEY!HEY!HEY!見てるけど、収録当時、真HVでオンエアされていたものが、総集編になるとアプコンHVになるのは納得いかん。
16:9素材を上下黒帯付けて4:3にし、さらに左右黒帯付けて16:9化してる、うたばん、CDTVも逝ってヨシ!
こんな姿勢で、コピワン導入により良質のデジタル番組制作とか言っても、説得力まったくなし。
手間かけてアプコンしてやったんだから感謝しろ。
>>957 電波帯域の有効利用のため。
VHFみたいな良い場所を
たかがTV放送ごときに占領させるのはもったいない。
よーするに、
アナログ地上TV波放送みたいなデカブツを
VHFなんかでやられたら迷惑だ、
ということ。
電波帯域は限られた天然資源だから、
他の通信に再割り当てする方がなんぼかマシ。
961 :
957:04/04/17 22:19 ID:mOBL+Jmi
>>960 なるほど、勉強になります。
ということは、何も知らない一般市民に、VHFが見れなくなる代わりに
こんな便利なことになりますってことを具体的に示して、納得させる
必要があるわけだ。
で、不勉強ついでにお尋ねしますが、VHF波を使いたい他の通信って
今現在具体的に何か候補あがってるのですか?
軍事用広域レーダー
くだらん計画ばっかり思いつくな
地デジやめて、アナログU→U変換でUHF帯をもうちょっと空ける方が
よっぽどいい気がするけどね。
VHF帯空けて使うのは移動体とか(よーするに携帯電話とか)
でもVHF7chあたりの帯域にデジタルラジオを割り当てているのは
何なんだ>総務省
>>962 また古いネタを・・・。
TX・・・。
>>961 具体的にはわからないけど
以下のとおり。
90MHz〜108MHz TV放送による使用は、2011年7月24日まで(TV放送以外の放送に使用)
177MHz〜220MHz TV放送による使用は、2011年7月24日まで
177MHz〜220MHz 移動業務(電気通信・公共・一般業務・放送(TV放送以外))による使用は2011年7月25日から
>>958 「これからも」良質な・・・っつってたから
今までも良質な番組を作ってましたっていうつもりなんだろうなぁ・・・
>>959 手間かけなくていいから、コピワンもしなくていいから
そのまま流して
>>957 >BSは衛星の寿命とかだよね。
ちなみにアナログ衛星は2007年に寿命を迎えます。
代替のアナログ衛星を2007年に2基打ち上げて、まだまだ使える2011年にお払い箱にする予定。
>>968 >まだまだ使える2011年にお払い箱にする予定。
あやしい
>あやしい
漏れもそう思う。
まあ、お役所の言うことだから。
そもそも、気象衛星と同じで、衛星の打ち上げに失敗するような気がする
と思う奴は素人