骨伝導ヘッドフォン

このエントリーをはてなブックマークに追加
3633
遅ればせながら VONIAの感想を公表致します。

まず装着感から・・・装着感はかなり良いです、側圧がキツくもなく 緩くもありません…私は…。
普通のヘッドホンやイヤホンに比べて 着けてる感覚があまりないです。
しかし、顎(あご)を動かしたり 歯を食いしばったりすると 聞こえ方が明確に変わったります。

で、音の方ですが…そこそこのヘッドホンで聴いている方には、かなり厳しいと思います。
まず、付属のアンプの性能が悪いのか 無音時でも「サー」というヒスノイズが聞こえます。

高音に艶やかさはありません、低音については ほぼ皆無です・・・解像度も低く、全体的に音がざらついてる様な感じです。

そして 注意してほしいのが、この製品は骨伝導ですが 音漏れは凄まじいです。
…イヤホンやヘッドホンは装着すると その分 音漏れは軽減されますが、この製品は耳に被せないので・・・STAXではありませんが、ある意味イヤースピーカーです。

と、本当に骨伝導なの?…という疑問が出てきますが、音楽を聴いている最中に耳を塞いでみましたが・・・聞こえます、ハッキリと…。

ですが 耳を塞いだ状態だと音が物凄く籠って聞こえます、その分低音が・・・出てるのか出てないのか…。

多分 VONIAが完全な骨伝導にしないのは、音楽鑑賞において あの籠もった音は 全くの不向きだと考えたからではないでしょうか・・・実際は違うでしょうが…。

総合して…
利点
『ヘッドホンをしていても周りの音が聞き取れる』・『ヘッドホンをしながら耳掃除が出来る』・『耳栓と併用すると疑似ノイズキャンセリングHPになる』

不利点
付属アンプの取り回しが煩わしく、音悪し。
『家では他のヘッドホンを使うのが無難』・『電車の中では音漏れがするのでダメ』・『徒歩時も 同じく音漏れがするので、静かな場所だと周囲の人に筒抜け』

…よって、自転車での移動時に着けるのが 一番の得策かと思われます。

以上…VONIAの感想でした、長文スミマセンでした。