シャープ 地デジ内蔵レコーダー ★初★

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:51 ID:qNFgXy8m
やっぱり単体BSDチューナー捨てられない
BHD-300は、電源入れっぱなしだったけど
でも、こいつは、そういうわけにいきそうにないな
電源ONですぐ放送が見れないのは、我慢できない
HDDの宿命か
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:54 ID:87dNZ58A
>>867

そのLSI構成だと、クロマエラーは
DVD再生時は出る
ハイビジョン再生時は出ない と
予想されますが、実際見た感じどうでしょうか。

ttp://www.hometheaterhifi.com/cgi-bin/shootout.cgi?function=search&articles=5
東芝SD-5700 MPEG Model:Vaddis V
Failed Chroma, 3-2 Film Flags
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 03:01 ID:r31GS8QJ
セッティングして一週間。

個人的に気になる「不具合」は、
・インデックス画面変更時にキーを受け付けなくなることが多い
 (ただし、時間をおけば「戻る」キーで復帰する)

ぐらいなんだが、「仕様」で我慢ならないところが多い。

やたらにくどく、よけいな操作を要するのは、ケアレスミス防止なんだろうが、
日時指定予約、お好み番組予約、EPG予約から繰り返し予約に変更した場合、
EPGタイトルは予約設定時の予約タイトルにのみ反映され、
録画タイトルは予約タイトル固定、EPGの更新は反映されないというのにはコケた。

地上波や外部予約など、EPGがないケースがあるのと、
EPGタイトルが長すぎてイヤな場合もあるから、
EPG連動と予約タイトルとを選択できればよかったんだが・・・
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 03:20 ID:r31GS8QJ
>>874
DVD再生(録画も)まだ試してないんで判らんです。

クロマエラーについては、気になるようなソースを
見てないんでいまひとつ判りませんが、白黒映画の
ハイビジョン出力と録画用出力で、
D端子はホワイトバランスずれてるような感じ、
S端子はホワイトバランスは当然問題ないものの、
いまいちボけた感じ。

EP-P100と比べると、出力品質自体あきらかに劣る。

内部構成的にも、デジタル回路基板の映像DAC実装部分と、
出力端子のあるアナログ回路基板は相当離れてるのに、
基板間の接続はハイビジョン信号も映像信号も、同軸どころか
シールド線すら使ってない。フレキと基板間コネクタのみ。

個人的印象だけど、アナログ品質はおいといて、
TS編集&ムーブ、アナログ介在しないダウンコンバート録画、が、
この製品のキモだと思ってますわ。アナログ品質を気にするなら、
D-VHS経由でTV内蔵デコーダ使ったり、高級DVDプレイヤー
使うのがよろしいかと・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 16:43 ID:itXQjlHk
ダウンコンバートって、どういう方式ですか?
内部でラインUダビングみたいな感じで、リアルタイムエンコですか?
それとも内部で純粋に非リアルタイムエンコによるコンバートが行われる?
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 17:07 ID:NoFzOaHx
いつもこの機械に
「ライブ視聴に戻ってから操作して下さい」
と、怒られてしまう・・。
再生中に直接、録画リストに行けないのが不便でならない。
その他にも、レスポンスの悪さは全体的に目立つなぁ
879855:04/02/19 18:51 ID:0CqEPRhu
続報。EPGとかの設定を見て気が付いた点が一つ。

番組情報でコピーコントロール情報確認したところ、メ〜テレだけ

光出力録音:不可
i-LINK録画:可能

ってなっている(他局はすべて可能/可能。テレ愛は映らんから不明)

ちなみに、他の地デジチューナ(ソニンDST-TX1)で確認したがメ〜テレ含め全部フリフリだった。
やはり放送局というよりはこの機種固有の問題っぽい..._| ̄|○
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:06 ID:ea4qISKW
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:23 ID:ml+z50rB
予約した時間になっても何も起きないんで、見てみると予約リストが真っ白。
HDD録画分や他の設定はセーフなんで予約だけが逝ったみたい。どーにも不安定。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:26 ID:fhjbCRPS
>>881 それはふつーに不良を疑った方がいいぞ。てかシャープか小売店に電話だ!
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 22:02 ID:LkvfVltP
スカパー110を編集したものをDR10000にムーブは可能でしょうか?
まあ、まずリンクすらしないと思うけど。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 22:22 ID:UO1/rDiZ
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 22:28 ID:fhjbCRPS
来たかレビュー! >>884
886859:04/02/19 22:53 ID:iGAdICFo
やはり空耳でなかったです。
今日サポセンで聞いたところ、BSデジタルで主・副音声を選んだまま他のBSDチャ
ンネルに移るとステレオに聞こえるとのこと(地デジまで聞かなかった)。
昨日いろいろいじっていてたまたまそういうふうになったみたい。

でも根本的に直るまでには至っていない。まだ鋭意努力中ってことね。
いつなることやら・・・
887807:04/02/19 22:55 ID:YlP7Rly1
メーカーからの回答まだこねー。
難しいこと聞いてないんだけどなぁ
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 23:30 ID:nTkp3udm
>>855
メ〜テレ&テレビ愛知の件は間違え無いね・・・HDDに録画したら移動すらできない。
ダビングも選択できず、i.LINK出力も不可。
どうしようも無いね・・。

ちなみに局側の意向と思いメ〜テレに問い合わせてみたら、
社内でも認識しており(そんな意向は無いと)調査してますと言ってた。

どっちみち明日#に電話するわ・・・。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 23:36 ID:8gwoh9si
チャンネルのプリセットについてですが、
選局ボタン 1番=272 2番=165 のように覚えさせることはできますか?。
覚えさせることができる場合、地上デジタルを全くキャッチできない
環境で物理チャンネルを指定してプリセットできますか?

>>875
>>EPG予約から繰り返し予約に変更した場合、
>>録画タイトルは予約タイトル固定、EPGの更新は反映されないというのにはコケた。
これって例えばEPGで「ビデオやケンちゃん#1」を毎週予約にした番組は
今週「ビデオ屋ケンちゃん#1」 
翌週「ビデオ屋ケンちゃん#1」
と録画リストに反映されるってことなのかな、それはつら過ぎる
ような・・・
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 07:42 ID:qUd6LsKT
>>877
この場合のダウンコンバータは1080i→480iの話ね。、

TS録画を、東芝HVデコーダチップ内蔵のダウンコンバータにて、
480iのデジタルコンポーネント信号で出して、MPEG2エンコーダで
再エンコ。リアルタイム処理。480iになってからは芝機のラインUダビングと
同じかと。コピー先を同じディスクにすることはできないけど。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 11:18 ID:rQYOZP0d
誰かここらで不具合まとめてくださーい。明日買おうかと・・
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 11:50 ID:9N6e2K3I
HRD1のときは、HiViのインタビューにて、
ダウンコンバート録画は内部にてアナログコンポーネント信号経由と
設計者が答えていたな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 12:08 ID:zDZlls/w
時代はHRD2でつよ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 12:53 ID:iTj0EhAH
価格コム・・
十一万八千円・・
そろそろ第一番目の底かな・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 14:11 ID:RK4YwFf9
>>891
1スレしかないんだから読み直せよ。

>>894
ヤフオクで税込送料込即決118000円を考えるともう少し落ちそうだけど。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 14:17 ID:TBhPJcbu
>>837
松下もソニーもコンテンツ関係(ソフトとか)の系列会社が
うるさいんでないの。映画とか音楽とかの。

シャープはそういうしがらみがないんではないか。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 14:20 ID:QatacHG8
HRD2で焼いたRW(VR)なんだけど
パイの710Hで再生すると時々フリーズしてしまう。
HRD2自身で再生すると問題ないのだが・・
これは、不具合といえるんでしょうか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 15:45 ID:wNSMhn09
ついに価格コム 118000円 でかってまった〜〜
HRD20が+2万円の138000円くらいまで下がるの待ったら、
4月になってまうで〜不具合修正なんかでさらに遅れたら.....
まてますかいな〜〜22日に届きます〜楽しみ!!
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 15:57 ID:o8Y+Zsf8
>>890あり
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 16:18 ID:lznQRUM2
メ〜テレとテレビ愛知の不具合が治らないと買えないな。
900GET
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 17:02 ID:MTWF3dyZ
ヤフオクで即決落札した日に音声不具合の件を知った。
しょーがないのでシステム利用料払ってキャンセルしたよ。
うちの地域は丁度四月頃に地デジ来るのでちょーどいいかもだけど。

それにしてもとんでもない不具合いつ解決するのだろう。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 17:07 ID:6RUXTDMp
買ったんだ・・
価格から一位が消えてたからさ。一台のみの限定だったか・・
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 17:50 ID:X3B90GLN
ババ抜きの始まりだな
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 18:07 ID:Y+eRh2vy
>>867
そこまで分解しといて何故HDDの換装を試さない
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 18:24 ID:+tZ+JYgY
シャープも認識しているようだから、そのうち直すだろ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 18:37 ID:SFanzS0W
音声の不具合について聞きたいんですけどデジタルWOWOW、スターチャンネルBSなど
は関係、ありませんよね。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 19:51 ID:PY7OrBI8
>>906
 もちろんあるよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 20:27 ID:Mju4+Svn
>>855
これってどういう事ですか?
アナログのHDDレコーダーにも録画不可ってこと?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:49 ID:dstsC7wS
他社が地デジチューナー付き出したら一気に廃れそうだよな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:28 ID:NNULyUqh
>>904
どうやってAVHDDを入手するのかと
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:34 ID:j1hhbA4V
>>1 ちゃーん。そろそろ次スレのテンプレ考えといてね〜
あと、機種名が入ったタイトルもね
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:28 ID:dZa0Zq8m
次はちゃんと機種名入れてくださいね
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:46 ID:5zwdQ2cg
<シャープ> 地デジDVDレコ HRD2_20 <ムーブ>

メーカーリンク
過去ログ
不具合情報

こんなんでは?
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:49 ID:ac8EDsVD
青霊にコピワンムーブは結局できないの?
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:52 ID:5zwdQ2cg
両方持ってる真っ当なやつ、現れないので保留。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:56 ID:j1hhbA4V
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:11 ID:xBNv9HrB
デジBSコピー制御導入??
こーなるってことは、全番組D-VHS移動不可ってこと???
http://www.bpa.or.jp/copy_control/index.html
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:13 ID:FHczl5oh
移動は可、複製は不可。そーいうこと
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:23 ID:xBNv9HrB
>918
アリガd 勘違いしてますた。
安心してコレ注文してきます。
ただ、PCへi-linkで繋いでキレーイな静止画キャプは不可なのでしょうか?

920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:55 ID:H1/uWrBo
アナログ出力がモノラルになってしまう件。
自分の使い方としてはとても困るんだが、
返品できないのかな?
店で聞いたら、この不具合いつ改善されるかまだ判らないと言ってたしな・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:10 ID:QGRqTIIY
>>920
 20 もそのまま発売したりして・・・
922名無しさん┃】【┃Dolby
HRD2昨日届きました。
>>今日サポセンで聞いたところ、BSデジタルで主・副音声を選んだまま
>>他のBSDチャンネルに移るとステレオに聞こえるとのこと。
これいい情報です。しばらくこれでしのぎます。