【シェア】RAMって〜終了〜だね 32【大崩壊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
過去ログは>>2-5
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:03 ID:G+knBEFS
RAMって〜終了〜だね
http://natto.2ch.net/av/kako/1002/10023/1002385496.html
RAMって〜終了〜だね その2
http://natto.2ch.net/av/kako/1003/10038/1003803020.html
RAMって〜終了〜だね その3
http://natto.2ch.net/av/kako/1014/10147/1014729211.html
RAMって〜終了〜だね その4
http://natto.2ch.net/av/kako/1023/10237/1023770957.html
【シュア】RAMって〜終了〜だね その5【トップ】
http://natto.2ch.net/av/kako/1023/10239/1023984079.html
【梶ッ田ー】RAMって〜終了〜だね その6【理論】
http://natto.2ch.net/av/kako/1027/10274/1027496798.html
RAMって〜終了〜だね その7【三日天下】
http://natto.2ch.net/av/kako/1030/10302/1030236033.html
RAMって〜終了〜だね その8【敗北規格】
http://hobby.2ch.net/av/kako/1031/10318/1031885694.html
RAMって〜終了〜だね その9【末期症状】
http://hobby.2ch.net/av/kako/1034/10343/1034359913.html
【結婚】RAMって〜終了〜だね その10【GIGA登場】
http://hobby.2ch.net/av/kako/1036/10365/1036543820.html
RAMって〜終了〜だね その11【πの逆襲】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040360812/
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:04 ID:+cYBqatg
-R→58%
-RW→15%
-RAM→27%

2002.11-2003.10 販売数量シェア
ttp://www.gfkjpn.co.jp/report/pdf/gfkrep_0312dvdmedia.pdf
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:05 ID:G+knBEFS
RAMって〜終了〜だね その12【πの帝国】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044169926/
【低画質】RAMって〜終了〜だね 13【ショボーン(゚д゚)】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046843577/
【SONY】RAMって〜終了〜だね 14【STYLE】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050314784/
【its a】RAMって〜終了〜だね 15【SONY】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051442661/
【低画質】RAMって〜終了〜だね 16【ズッコケ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052812767/
【絶滅】RAMって〜終了〜だね 17【DVDレコーダ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054009216/
【絶滅】RAMって〜終了〜だね 18【カウントダウソ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054889957/
【キモイ】RAMって〜終了〜だね 19【信者】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055945986/
RAMって〜終了〜だね 20【SONY ±RW/HDD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057090188/
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:07 ID:G+knBEFS
RAMって〜終了〜だね 21【前夜祭±RW/HDD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057760728/
RAMって〜終了〜だね 22【前夜祭2±RW/HDD】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058362814/
【永遠に】RAMって〜終了〜だね 23【前夜祭】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059094570/
【ガダル】RAMって〜終了〜だね 24【カナル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060014109/
【ガダル】RAMって〜終了〜だね 25【カナル2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060930943/
RAMって〜終了〜だね 26【πの逆襲2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062810976/
RAMって〜終了〜だね 27【怒涛のRW】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1063881610/
【吼える】RAMって〜終了〜だね 28【アホRAM厨】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065623720/
【吼え続ける】RAMって〜終了〜だね 29【アホRAM厨】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068034694/
【PSX】RAMって〜終了〜だね 30【前夜祭】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070462640/
【シェア】RAMって〜終了〜だね 31【崩壊】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071668273/
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:09 ID:G+knBEFS
 .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   短い間だけだったけど、ありがとう
     ∧∧ |: |            でもきみはいまはもういない・・・RAMレコ
     /⌒ヽ),_|; |,_,,                        んがんぐ・・・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;



          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((( / ̄RAM(,゚Д゚,) <  世界で絶滅だけど日本でも絶滅だ。
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \______________

7名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:11 ID:G+knBEFS
★ DVD規格に注意しましょう!

せっかくつくった自分のDVD、あれ、DVDプレーヤーで再生できない!
DVDプレーヤーで再生できないんじゃ、ゴミDISKですよね?
DVDプレーヤーで再生できないものは、満足度が低く、お勧めできません。
将来読める保障もなく、論外です。

DVD±RW・・・DVDに保存した後
DVDプレーヤーで再生したい、ほとんどの人にお勧めです。

DVD-RAM・・・DVDに保存した後、満足度は低いですが、
DVDプレーヤーで再生できなくてもいい、変人やヒッキー、ヒッピーにお勧めです。
DVD-RAMは他のDVDより値段も高く、速度も遅いため、変人以外は避けましょう
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:13 ID:G+knBEFS
★ 知ってましたか?【RAM機の-R焼きは糞】 ★

DVD-Rをメインに使いたい場合は、
ドライブの-R焼き品質性能も考慮に入れた方が良い。
RAM対応ドライブは一般的に(-Rと特性が全く異なる)
RAM寄りにチューニングされてるため、
-Rの焼き品質は良くないと言われている。
焼き板での評価は概ね↓こんな感じだ。

DVD-R
π>プレク≧SONY>>越えられない壁>>NEC>東芝>日立LG>松下

要するにRAM機の-R焼きは品質が悪く、
メディアの相性出まくりで焼きミスが多い。
また、焼けたと思っても、いつか消えてしまうかも知れない・・・
これでは時限爆弾を抱えているようなもので、永久保存にはとても使えない。
-R焼きが必須なら、-R焼き機能が強力なπかSONYを買うのが吉。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:15 ID:G+knBEFS
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:17 ID:K3XWIFFz
PC春モデル 富士通 30モデル中
16モデル DVD±R/±RW/RAM
9モデル DVD-R/-RW/RAM
2モデル DVD-R/-RW
3モデル 書換型DVDドライブなし

NEC 22モデル中(カスタマイズモデルは除く)
13モデル DVD±R/±RW/RAM
3モデル DVD-R/-RW/RAM
1モデル DVD-R/-RW
5モデル 書換型DVDドライブなし

結論
結局使用するのはDVD-RとDVD-RAMだろ!

11名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:45 ID:tLzp9gd3
>>6
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((( / ̄RAM(,゚Д゚,) <  世界で絶滅だけど日本でも絶滅だ。
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \______________

↑このAAやめろよ!これってゴキブリだろ!人類滅んでもRAMが生き残っちまうぞ!
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:18 ID:Dh+M+5qk
>>11
そのAAでしゃべっているの、Qちゃんだと思っていたよ。違うの?

13名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:21 ID:Dh+M+5qk
国内シェア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%

DVD+R/+RW 1%
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:29 ID:Iz7Au8+b
RAM2層対応しないとまじでやばいって
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:30 ID:Dh+M+5qk
>>9
R / RW / RAM 別に売れ行きを見ると
売れているのはRとRAMばかりなんだが。

AV機器売れ筋ランキング 2004年1月
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/29/29.html

順位(前回比) ポイント ブランド名 製品名
1(↑) 10 TDK DVD-R120X5MS DVD-R
1(↑) 10 UNIFINO UDV-R47V10P DVD-R
1(↑) 10 PANASONIC LM-AD240P5 DVD-RAM
4(↑) 9 PANASONIC LM-AD240 DVD-RAM 9.4GB
4(-) 9 FUJIFILM VDR120DX104X DVD-R
6(↑) 8 VICTOR VD-W240E DVD-RAM 9.4GB
6(↓) 8 MAXELL DR120PW.20SP DVD-R
8(↑) 7 TDK DVD-RW120HCN DVD-R
8(↑) 7 PANASONIC LM-AF120K10 DVD-RAM
10(↓) 6 TDK DVD-R120PWX50PA DVD-R
10(↑) 6 TDK DVD-RAM240Y4A DVD-RAM
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:58 ID:G+knBEFS
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces06.htm

■ パイオニア、A06を使ったDVD-Rの2層記録のデモ
2003年10月に、DVD-Rの2層記録技術の開発に成功したパイオニアは、同社のブースで作成した2層のDVD-Rディスクを、
通常のDVDプレーヤーで再生するデモを行なっている。また、RWプロダクツ プロモーション イニシアティブ(RWPPI)のブースでは、
2層書き込みが可能なドライブを展示し、書き込みから再生までを実演した。
書き込みに使用するドライブは同社の「DVR-A06」。市販品と同じもので、
ファームウェアだけを独自のものに変更することで、内部の機構などを改造せずに、
2層記録ができるという。なお、2層記録はまだフォーラムで策定されておらず、
ファームウェアの公開の予定などはない。
なお、作成した2層のDVD-Rディスクは、パイオニアのプレーヤーでは通常のDVDビデオ同様に視聴可能。
「規格が策定されていないこともあり、ほかのメーカーのプレーヤーでは検証していないが、
ほとんどのプレーヤーで問題なく再生できる」という。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 23:15 ID:+cYBqatg
>>15
売上高のソースであって売上量のソースじゃないよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 23:19 ID:Iz7Au8+b
PRINCOやSWを入れてないのはわざとか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:18 ID:3/S5rFgu
>>17
どこにそう書いてあるの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:45 ID:+jztZ2d0
RAMの再生ってBDだと松下しかサポートしないんじゃないの?
HD DVDは全く未定だし。RAMに保存して将来の再生環境大丈夫か?
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:49 ID:Wv+R5G5n
>>20
>RAMの再生ってBDだと松下しかサポートしないんじゃないの?
日立もサポートすると思われ。

>HD DVDは全く未定だし。RAMに保存して将来の再生環境大丈夫か?
東芝は意地でもフォーラム全規格対応にすると思われ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 01:55 ID:Da4doozZ
>>22
今のDVDレコーダー(VHSとの複合機除いて)でVHS再生できないでしょ?
それでも問題ないわけで。
世代が変われば、その程度なんじゃないでしょうか。
まあ、たしかに再生できたほうが便利だろうけど。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 02:03 ID:fkz4TpvW
というか持た猿は規格の心配の前に自分の将来を憂いてくれ
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 03:51 ID:dm+Yo9AL
>>20
>RAMに保存して将来の再生環境大丈夫か?

コピワン以外はまったくの無問題。
コピワンも対応AV機器がかなりの数出回りそうだから別に困らないんじゃないのか?
RWと比べれば不利だろうけど、読み取りだけなら楽なんだし。
光ディスクなんて経年劣化に弱いんだから、進歩も早いんだから、あまり先のことを考えてもバカらしいし…
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 04:24 ID:Wv+R5G5n
>>24
コピワン再生できるのは殆どDVDレコーダだけ(PSXなどコピワン非対応機は除く)
なので、現状ではRAMメディアの方がコピワン再生できる環境は多いよ。
まあ、このぐらい数が出てれば大丈夫でしょう。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 06:30 ID:zEc1xQ03
>で、所有ドライブは何?

自作HTPC(ホームシアターPC) 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048666950/174-175

174 名前: Socket774 投稿日: 03/05/16 11:49 ID:Jw2pMZxb
私のHTPC環境です。

MB・・・・・・・EP-8RDA+
CPU・・・・・・・AthlonXP 1800+
HDD・・・・・・・シーゲートST340016A(40GB)
VGA・・・・・・・RADEON7000VE(ギガバイト製AV64S-T)
Memory・・・・・バルク(サムソン)
DVD-ROM drive・東芝SD-M1612
DVDcombodrive・リコーMP9200A
CaptureCard・・ピクセラPIX-MPTV/P1W Rev.B
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_p1w/index.html
Sound・・・・・SONICA(USBオーディオ)
電源・・・・・・SS-350FS
OS・・・・・・・Win2000Pro SP3

175 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/05/16 11:52 ID:XczToLQ/
>>174
ろくでもねーな。HTPCって名乗るのは明らかに間違いだ。



せいぜいコンボドライブくらいしかもってないヤシ>低スキル低能Q
( `,_ゝ´)クックック
27他スレよりコピペ:04/01/12 09:41 ID:S5zIpRFz
>14

>242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2004/01/11(日) 23:59 ID:Cdg4rt+U
>DVD-RAMの2層なら、松下が98年9月に技術発表済み。
>世界初の相変化ディスク2層書換技術と大々的に伝えられてた。
>ただ、松下のHPからは記事が削除されてる模様。まぁ、古いしね。
>
>現物は、HD-DVD9のデモにたびたび使用されている。
>つまり、実物はかなり前から存在している。
>ただ、政治的な理由で販売に至らなかっただけなんだな。
>
>業界内では、松下の多層化ディスク技術は一目置かれている。
>Blu-rayでいきなり2層から始めたり4層の技術発表をしているのが
>なによりの証拠だ。
>
>何か、松下は多層化の技術が無いようなカキコをしてる人がいるが
>大恥をかくだけなので止めたほうが良いと忠告しておこう。
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 16:02 ID:Ug290wEF
再生専用プレイヤーがほしいんだけど1万円以下の安いプレイヤーでRAM再生対応してるのってない?
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 16:13 ID:P2fNC19B
>>28
なんでこんな隔離スレで聞こうと思ったのか・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058065896/686
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 10:04 ID:/a49q9Z/
DVDのシェア?
これだろ?何言ってんだ?
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/11/25/imageview/images729183.jpg.html
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 10:07 ID:ngQyFkxK
>>30
レコーダーのシェアとメディアのシェアの違いすら分からない知障ですか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 11:17 ID:/a49q9Z/
メディアのシェアってこれ?
http://www.gfkjpn.co.jp/report/pdf/gfkrep_0312dvdmedia.pdf
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 12:08 ID:ypKewL6Q
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 13:18 ID:TnM1vSes
> DVD-R/RWの空メディアの出荷量は、2003年7〜9月期に世界市場で61%のシェア

Rと一緒くたにされたRWの存在ってよほど取るに足りないのだろうな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 14:22 ID:D5UkGDQs
松下もこっそり±RWドライブ発売

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040110/101481/

2004年5月ころ,松下寿電子工業が新たな記録型DVD装置を発表するようだ。
OEM向け製品の型番は「SW-9573」である。DVD MULTI規格に対応した既存の
「SW-9572」の後継機になるもよう。

現行機に対する最も大きな変化は,DVD+R/+RWディスクへの書き込みに対応することだ。


36名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:46 ID:ypKewL6Q
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html

結局DVDは±RWの勝利で終わりました。
次世代機でサポートされる±RWに残すのが吉。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:27 ID:H1yTwr8/
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< ワロタ発動に500カジタ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 

38名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:32 ID:6RmZyI93
ここだけ手抜きだな
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:54 ID:H9Nds84u
>>36
世界ではほとんど使われないメディアなんですね。>RAM

40名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 00:53 ID:ZfAd19aZ
>36
> しかしダッシュフォーマットは世界的に安定している。Santa Clara Consulting
>Groupによると、DVD-R/RWの空メディアの出荷量は、2003年7〜9月期に世界市場で
>61%のシェアを占めた。DVD+R/RWの空メディアのシェアは37%、DVD-RAMは2%だった。

「DVD-R/RWの空メディア」なんて言葉つかうソーズ自体が信じられない
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 00:54 ID:Cbjs53te
>>36
何でRとRWがセットになっているの?

つーか、国内シェアはこれですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%

DVD+R/+RW 1%
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 02:08 ID:sPSF3Gvs
ソニーのようなコウモリさんはともかくとして、
リコーは一体どうすりゃいいのでしょう。
AVには全く関係ありませんが。
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 04:11 ID:MWctHXPI
>>42
リコーは良質で安い+R/+RWディスク作っとけば良いじゃないの?
リコー製ってだけで安心できる。


44名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 14:46 ID:t2MYeAds
日立マクセル、DVD―RAM生産を倍増
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004011306155j0&h=1
前回の-R増産のニュースと合わせるとトータルはこうなる。

・日立マクセルはDVDの国内最大手で全体の出荷量は月間約750万枚に増産
・DVD−R:月産500万枚に増産
・DVD+R:月産 50万枚生産、うち9割程度は欧米に輸出=国内消費は5万枚
  既存の-Rの生産設備を使ため、新規投資の予定なし。
・DVD-RAM:月産200万枚に増産+OEM10万枚調達

・-RW/+RWの生産:0枚
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 15:29 ID:GoE8hozd
可哀想だが、コレが現実だ…

ttp://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/foreign-DVD.html

RAM買う人はみときなw
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 15:32 ID:cVzjUjNB
>>45
そんなネタサイト貼るんじゃねぇ。+派でも引くわ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:15 ID:hxFNBawN
>>45
こう言う奴に限って持た猿者だったりする。
RAM機を買う人を心配する前に、自分の心配をするべきだと思われ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 21:22 ID:e1T1akVW
>>45
ワロタ
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 21:36 ID:79gyIOQY
>>45
で、あなたはどこに住んでるの?
アメリカ?スペイン?
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:20 ID:SVI0xA8l
>>45
RAMって終了だね w
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:25 ID:W0X5Tmhs
>>45
皆に馬鹿にされてますね。

52名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 22:43 ID:81SOAxr7
>>51
まあ煽りだろうが、マジレスすると、現在RAMを使うしかない機種も存在する。
例えば、VRモードの-RWが使えない機種とか、書き込み品質が怪しくて-R等で長期保存が望めない機種とか。
漏れはそういう機種を持ってないが、持っていた場合はRAMを使うしかないと思う。
というか-RW派にとって恐ろしいのは+R/+RW。
RAMは同じところが出している規格なのでRAMが勝っても-RWが無くなることはないが、
+R/+RW陣営が勝った場合、すでに広まっている-R除いて全滅する可能性は高い。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:53 ID:kBiJAz+H
>>52
空が落ちてくる心配をするのを諫めた故事成語ってなんだっけ。
きゅう?きむ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 01:01 ID:Lvzd3fK6
>>53
杞憂(きゆう)
有り得ない事に怯える様を指す。で良かった筈。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 07:54 ID:SxFdWBfK
>>52
マジレスすると、アライアンス規格はAV用途においては、とりあえずコピワンに対応しないとダメだろ。
それに国内では未だ+R対応の民生用レコーダーが発売されてないから、勝ち負け以前の問題。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 08:00 ID:ulUbRdqi
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< アニメ、アニメ、コピワン必須(藁
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 08:10 ID:8BHqm4rV
就寝前にワロタワロタ
起床後一番で糞AA貼り付け

規則正しい引きこもり生活を続けるQちゃんなのでしたー
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 08:33 ID:9ulatMUS
で、互換性を無視してコピーワンス対応になるのっていつですか?>+RW/+R
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 08:45 ID:GKpvbSUl
>>58
アライランスの動きについて、今後考えられる事。
1.コピーワンス対応&フレーム単位編集できる論理フォーマットを新しく策定する。
2.-RW(VR)に編集&コピワンは頼る。
  ※海外ではコピワンはほんのわずかなので、問題は編集だけになる。

あと近い将来、-RのVRフォーマットも規格策定されるんじゃないかと思う。

60名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 08:57 ID:9ulatMUS
・・・最初から+規格不要だったね
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 09:02 ID:2cjDzBVG
DVD-RのVRならとっくに規格化されてますが。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 10:15 ID:JmejQbTs
>>61
企画されたのは2000年だったっけ?
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:09 ID:WvPizaKN
新規格++RW/++Rとか出るかな....


64名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:10 ID:ulUbRdqi
禿下の-R焼き品質って・・・(ry
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:14 ID:FfnH+miY
>64
禿げしく良いと言いたいのか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:15 ID:RLcArXcH
うまい!w
67南町松下社畜はえたひにん:04/01/15 21:20 ID:K4vp7sfL
三流コピー企業松下が作った世界標準規格はひとつもない
アメリカではブランドイメージトップ100にはいっておらず
サムチョンLGはもとよりVHSを開発した子会社JVC以下
こいつらには二股ソケットがお似合いだ
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:45 ID:ulUbRdqi
>>67
ワロタ
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:51 ID:qpQi8d6m
>67
下手な煽りなんで笑われてますよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:51 ID:5RiMsOGB
【3流企業ハナクソ目標倒れ・敗北の歩み 】

【VHS 】 子会社ビクターから技術供与(恥をしれ三流が)を受けて莫大な利益をあげる。
  プロジェクトXをみてもわかるがフロントローディングをシャーブ、ピクチャーサーチを
  三菱、Hi-Fi音声深層記録は日立が技術供与、松下0
このときの稼ぎを現在食い潰している。
【VHD 】 これまた子会社から技術供与ビデオディスク。光ディスクがあるにも関らず
  静電容量で勝負 結果LDに完敗 
【アメリカ映画会社MCA買収 】 SONYがコロンビア買収したのに対抗
 莫大な損失を出して売却 やはりあほだ
【ゲーム機3DO REAL 】 アメリカ3DOから技術供与を受けて販売
      鳴かず飛ばずで撤退 金かえせ詐欺師
【DCC 】 オランダフィリップスから技術供与 デジタルコンパクトカセット
すでにSONYが開発したデジタル録音DISC MDがシェアを取っている状況で
   クソ規格を技術供与を受けて売ること自体気違い行為 撤退
【業務用VTR M MII 】
子会社から技術供与をうけてVHSをつくっているにも関らずそのVHSを改良
業務用VTRで圧倒的シェアを誇るSONYにたてつく
完膚なきまでに打ちのめされ撤退 あはははははははは
業務用といえばBETACAM、BETACAM SP、DIGITAL BETACAM そしてD4デジタル含め
SONYが今も圧倒
これだけ敗北を繰り返す三流コピー企業がこれまで存続できたのはすべて
子会社ビクターのおかげ。   
【系列のハナクソ証券 】
債務超過に陥り実質破綻 損失補填して他の証券会社と合併させた
明光ハナクソ証券
現在2期連続赤字中
↑を見れば ハナクソが盟主の DVD-RAM の運命も明らか
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 21:58 ID:DcFN52tL
まだRAMなんか使ってるアホが居るのか・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:00 ID:9ulatMUS
+RWはAVでは使えないし
大手の松下・東芝・日立、さらにビクターがDVD-RAMだし
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:16 ID:pNsO80QU
http://www.nikkei.co.jp/mj/

頼みの綱のPSXが売れてないのが判明してしまったから
(しかもよりによって日経の記事だよこれ…)
コピペで煽るぐらいしかできなくなったんだね…かわいそうに。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:35 ID:5RiMsOGB
売れてないのはどちらでしょう>絶滅RAM ワラ
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:37 ID:9ulatMUS
どう見てもPSX売れてねーだろ
日経にまで書かれちゃ終わりだ
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:38 ID:wAuSi5KY
ソニーにシェア一位とられたから必死ですねwwwww
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:46 ID:5RiMsOGB
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html

結局DVDは±RWの勝利で終わりました。 RAM絶滅確定です。
次世代機でサポートされる±RWに残すのが吉。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:50 ID:pNsO80QU
>76-77
どっちもあっちこっちのスレでとっくに論破されてるのに…
まだ言ってるのかよ(ヤレヤレ
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 22:56 ID:czs6bbWo
>>78
論破?
どこで?
脳内か?
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:00 ID:pNsO80QU
>79
お前さんが巡回してるスレ全部だ。
それとも一つ一つリンク張ってやらないとわからないか?
あ、すまん
バカだからわからなかったよね(ゲラ
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:03 ID:7fSH3XtU
まぁまぁ。みんな友達!
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:04 ID:pNsO80QU
>80
あ、しまった
×張る
○貼る
だった。

いやぁ〜、俺って正直者だから間違えたらすぐ訂正しちゃうんだよね。
間違っても恥ずかしげもなく「釣れた」とか言って誤魔化したりすることができなくってさ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:10 ID:VxNtu+8b
さすが好青年だ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:11 ID:2JF0VoJo
>>79
たしかにキミの脳内には届かなかったかもしれない
力不足スマン
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:54 ID:jY7CAo69
>>79 脳内はお前

>>41

>つーか、国内シェアはこれですが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
>DVD-RAM/R 40%
>DVD-RAM/R/RW 18%
>DVD-R/RW 41%

>DVD+R/+RW 1%
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:57 ID:YuC3W0Uq
>>84
力不足と言うより、フィルタリングで見えてないだろうから。
”奴”にとっては存在していないのとイコールかと思われる。
87試しに貼ってみよう:04/01/16 00:18 ID:vLbI7Jf2
日立マクセル、DVD―RAM生産を倍増
 日立マクセルは書き換え型の「DVD―RAM」の生産量を6月に倍増する。
 生産ラインを増強し、月産枚数を現在の100万枚から200万枚に引き上げる。
 DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなど対応機器の需要が世界的に増えているのに対応。
 供給体制を強化することで夏以降の販売競争に備える。
 DVDは同社の光ディスク製造拠点、筑波事業所(茨城県水海道市)で生産している。
 「DVD―RAM」の増産では約5億円を投じ、6月までに専用ラインの数を増やす。
 既存ラインにも改良を加えて生産効率を高める。ラインはほぼ自動化しているため作業員は増やさない。

 同社は昨年12月、1度だけデータを書き込める「DVD―R」の生産を月350万枚から500万枚に引き上げた。
 これまで海外メーカーからOEM(相手先ブランドによる生産)調達していた「DVD+R」の自社生産を新たに始めるなど、供給体制の強化を急いでいる。

[1月14日/日経産業新聞]
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:19 ID:Q7SFsVRd
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!

シャープ、初の地上デジタル録画対応ハイブリッドレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040115/sharp1.htm

シャープ、トリプルチューナ搭載VHS一体型DVDレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040115/sharp2.htm
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:40 ID:F/VwuaSv
>>88
地上デジタル→DVDは#が一番乗り
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:42 ID:/2LIgUC9
悲しいかなシャープじゃ全部後追いにやられちまうんだな。
91デジタル至上主義者:04/01/16 00:48 ID:wE6N+9av
>>88
これで地上波デジタル放送の普及にますます拍車がかかるであろう。
デジタル放送板のアンチデジタル派を黙らせるには非常に良い製品。
シャープよよくやった。液晶アクオスいつか必ず買いますね。
-RWレコーダーであろうとアナログ放送の終焉につながるものは応援したい。
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:52 ID:fa/tjG0p
>>90
しばらく出ないでしょこの手の仕様は。
シャープはHRD10という独自路線での開発で蓄積された技術があるから今回の機種が出せた。
他社がいきなりこの仕様を抜くのは難しいんじゃないの?
少なくともこの手に作り方を他社は一度も見せていないから、技術がどの程度あるのかは疑問。
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:53 ID:aUrIH7WT
で、+RW/+Rは地デジどうすんの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 01:10 ID:omszZHfw
>>88
デジタルのまま無劣化で録画できてD-VHSにも無劣化でコピーできるのか。
D-VHSユーザの漏れにはこれだけでも買いだな。たとえ他の機能が糞でも。
コピーワンスのムーブも対応してるようだな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 01:17 ID:7myBOmnM
>>94
デジタル放送の録画はD-VHSにコピーできませんよ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 01:25 ID:SHFLp2sk
コピーワンスかかってなけりゃコピーできるし、コピーワンスでも
ムーヴ可能とゆーふうにしか読めないが。
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 10:41 ID:fa/tjG0p
DMR-E80H(パナソニック社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレスを感じる。E80H以外なら30分や15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスの番組のDVD-RAMへのダビングは、高速ダビングが行えず画質が劣化する。
98南町松下社畜はえたひにん:04/01/16 17:17 ID:9J6gXWsl
なるほど買うと絶対後悔する機種ということか
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 17:26 ID:HniaqNhF
PSXよりはマシに見えるが
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 17:28 ID:ITDB7oHr
コピワンが保存出来ない上にアンテナ出力もなくDVD-RAMに対応していないよりはましだろ。
E80H安いんだし。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 17:56 ID:posd2tDo
そうだなw
PSXって何を考えて市場に出したのだろうか?
ユーザーをバカにしてないか???
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 18:25 ID:pm0TlAB8
>>101
株価対策だよ
103†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/16 18:28 ID:ZUWUXuN8
アナログ至上主義哀れだなw 俺のパソコンドライブはマルチドライブ
だけど、RAMなんて使わないし、使ったことないな〜。
お前の機種はなによ? 型落ちの旧機種でつまらんAV生活を送ってる
ことだろうよw 
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 18:47 ID:HniaqNhF
PSXなら素敵なAV生活が送れってか?
ヴぁかだろ>ケン
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 18:59 ID:LkG1u9ZR
型落ちでも上位機種ならAVライフは楽しめてたよ。
新型が発売されるまでは一番上だしな。
新型でもラインナップ最下位機種だとそもそもAVライフなんて概念の範囲外だし。

録画できればイイ

コレが最下位機種の存在価値。
基本的にマニアの2台目需要を満たすための商品。
松のE80H、芝のXS32、パイの510H
どれをとっても満足できるような内容じゃない。
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:10 ID:posd2tDo
型落ちユーザー必死だなw
その気持ち、わからんでもないよ
たとえ古くても俺の機種は高かったんだ、最新機種にだって負けるもんか!
その気持ちわかるよw
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:12 ID:HniaqNhF
↑常時最新機種を買ってる脳内ユーザー
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:13 ID:HniaqNhF
>その気持ちわかるよw
wは何も持ってない人間の証
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:18 ID:6jTIWXTZ
上位機種でもDVR-7000とかは勘弁
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:25 ID:NxDI7n0i
>>103
> アナログ至上主義哀れだなw 俺のパソコンドライブはマルチドライブ
> だけど、RAMなんて使わないし、使ったことないな〜。
「RAMは使ってない」からと言って、
「RWが多用されてる」と言う結論には至らないのが悲しいところだねぇ(w
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:27 ID:Acs9JqFH
最新機種でも510Hじゃなぁ....
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:27 ID:HniaqNhF
だいたい、アナログ至上主義者って誰よ?
わけわからん
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 19:58 ID:bUAjDaPS
ID:DVDw・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 20:14 ID:9Zd71znF
>>111
ケソは510H買ったとか言ってる割に妙に静かだよな。
あいつの性格だと、本当に買ってたらもっと大暴れしそうなもんだが。
115デジタル至上主義者:04/01/16 21:15 ID:By6W63ih
>>103
富士通の2年ほど前のPCでLFD-340JDを外付けしている。FTTHに既に加入している。
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:21 ID:f4DDvHMT
>115
           ,..―――-- 、
           ././^`''ー---‐^l    あの・・・なんというか・・・・・・
          | ,l ,. -‐   ‐-|
          | l_  ,. =   = |      
           |l^l ( o   o )|
           ||'l|    l l  |     
          |`l|, u  し'  |
       z'" ̄`ri ∧;,. ⊂ニ⊃,!    ケンごときを相手にする事はないのではないかと・・・・・・
     <;;;;;;;,...-‐l  ヽ、,_, ~ ,./_
   ,.‐'" ̄||:::::::::::::::ヽ、_  ̄_ノ::::::::`r‐-、            nn、
∩ / ::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::::::|::::::::l         n ノノノノn
 レ' ::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|.        } 'ヽ   /
、.|::::::::::::;;:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::l        .〉 、__. /
...| :::::::::;;:::::: l__________| :::::::::::l      /    /
:::| ::::::::;;:::::: |     ┌―─┐    |::::::::::::l.、     /    /
 | ::::::;;:::::::::|     | | ̄ ̄     |:l::::::::::::::ヽ、   /   ./
 .| ::::;;::::::::::|     |└─‐┐   |:|\:::::::::::::::>/    /
  |::::;;:::::::::::|        ̄ ̄ | |    ||  ヽ::::/     /
  i /:::::::::::::|     ┌‐―┘|    ||   `\    /
 -' ::::::::-┴───  ̄ ̄ ――‐|      ヽ
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 21:45 ID:j9N3g01X
そのAAきもいよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:13 ID:yfvPjEUf
>>98
禿同。
さらに、禿下のR焼き品質は・・・(ry
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:31 ID:N0Y6LNEk
>>114
そうだな。

買ったけど昔の発言が妄想だったと気づいたとかならいいんだけどね。
120†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/17 00:43 ID:j3cGSffd
DVDレコ持ってねーんかよw パソコンに録画してるとは貧乏臭いw
俺はDVDプロフェッショナルである。DVDレコで録画しまくって、DVD
ライブラリー作るのも好きだが、パソコンでDVDをぴー○するのも大好き!
好きなソフトはXCOPYEXPRESSかな。高画質で短時間で完成できる芸術品。
まー俺ほどDVDに精通してれば書き込みミスすることなんてねーんだよ!
今まで格安ディスク200枚以上書き込んで、失敗したことがない。こんな芸当お前らに
出来ないだろ?

121名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 00:57 ID:WtxB+Bhi
ていうかやらない
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:03 ID:kicrbTDH
>>120
通報しますた
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:12 ID:Cj/aT/U9
厨房自慢
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:15 ID:Iy254fFS
なんか、ケンってバカ度がグレードアップしてないか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:28 ID:Cj/aT/U9
推定年齢がぐっと引き下がったな。
14歳くらいまでに。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 01:29 ID:3uYdGWce
何か、AV板のバカ三人衆の中で
住人が構ってあげなくて一番へこむのはケンじゃないかと思う。
哀話は人のことなんか知ったこっちゃねーって感じだし
名古屋の無職中年は完全な基地外だから問題外。
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 02:31 ID:j42zc9c/
>>126
うむ。下手に「人間」としての体裁があるのが弱点だな。
哀話とQはある意味「人を超越」してるが、ケンちゃんは唯の厨だ。

厨のお約束として、「聞いてもいないのに、勝手に身の上話を始める」
と言うのがあるが、ケンちゃんもこの類に漏れなかったな。

まぁ、これでケンちゃんがRAM嫌いな理由も解った。コピ厨だったんだね。
確かに、コピ厨にとってはRAMは何の意味もない存在だから。
でも、コピ厨の癖に+に転ばなかったのは意外?
それともROM化等の+優位な機能が理解できなかったと言うことか……
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 02:58 ID:Dn+aimRS
>ROM化等の+優位な機能
本当に優位なのかな?ちょっと疑わしい。
+の互換性はROM化しなければDVD-R/RW以下だとPC雑誌のテストでも出てたし、1工程増える分面倒。
ROM化のみのが有効な××一覧とかいうサイトとか存在する?無いならその手の話は幻想じゃないかな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 04:02 ID:Iy254fFS
よく見たらケソがマルチ持ってるって言ってるけど、
今までそんなこと言ってたっけ?
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 10:47 ID:Qtdu05w5
>俺はDVDプロフェッショナルである。

たまらなくバカっぽいな(w
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 11:09 ID:qlCM1TAp
>>103
>>120
DVDプロフェッショナルなのにRAMなんて使わないし、使ったことないって・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 18:33 ID:JqUllfuD
>>97
ダメダこりゃ。
こんなのレコと呼べないじゃん。禿下脂肪
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 21:19 ID:JqUllfuD
>>133
各スレへの工作活動、ご苦労様!
永遠にお休み下さい!
あんまりオイタしたら、尺AM厨アニオタのページ日本版も復活させるよ。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 00:20 ID:OOr+qI/u
>>135
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< くりいむレモン最高!
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 01:04 ID:z+7wFo9v
>>128
1工程増えるだと?
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:10 ID:lLfdgylx
前後になんの予兆もないのにいきなり「くりいむレモン」なんて
言葉が出てくるものかね。
ビックリ40歳。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:20 ID:cPFHJC4c
くりいむレモンておいしそうだけどどこの菓子屋で売ってるの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:30 ID:N/ycVNbm
にのまえ とか ごくろん とか くりいむレモン とか

Qちゃん飛ばしすぎ!
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:42 ID:6WsSPzS7
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/hou1.html
※2002年2月に、【似顔絵】に肖像権を認めたわが国初の判決がありました。法廷での似顔絵イラストを「フォーカス(休刊」)に記載した新潮社に対し、
和歌山市の毒物カレー・ヒ素保険金事件の林被告が肖像権を主張したもので、大阪地裁は林氏の訴えを認めました。

なお、似ていようと似ていまいと社会的名誉が低下したのであれば、肖像権とは別に名誉毀損の問題になります。

http://www.vt.sakura.ne.jp/~dt/law/hou01.html
個人は自分の顔写真や肖像画(【似顔絵も含む】)は、自分の知らないところで勝手に使われないようにする権利を持っていると考えられます。
よって、それらをホームページなどに掲載する場合には、被写体である本人の許諾が必要だと考えられます。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:52 ID:ACFraTAG
知ってるから問題なし、なのかな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 02:54 ID:zyiiqVqA
で、被写体って何処の誰なの?
住所氏名と本人写真をUPしてくれたら本人確認出来るんだけど。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 09:31 ID:ozBzzVRe
ねぇねぇ、DVDをROM化するメリットって何?
俺、馬鹿だから分からないけど、ROM化する事で規格を偽り、
偽物を実行/再生を防ぐ処理を騙して通過させているように思える。
折角違法行為を排除させる仕組み/ルールをフォーラムで作ったのに、
フォーラム参加企業が打ち破る方法を提供するなんて変じゃないか?

あと、よく集計値やシェア比較時にDVD-RAMだけが個別で集計されてる。
メディアなら理解できるけど、ドライブの場合は何で?
企業用・業務用機器の場合は単体でRAMドライブが存在するから
理解できなくもないが、それでもマルチ機・RAM/Rを−R/RW側に
集計されていてはフェアじゃないし。
それ以上にデュアル機はどっちの陣営に集計させるの?
ドライブ/レコーダに関しては全ての対応パターンで出荷累計を見てみたいね?
-Rのみや+RWのみなどのドライブがどれくらいあるのか知りたいし。

※デュアル機、マルチ+機で-RWや+規格の勝利宣言をする人、
 それは単独じゃなく、他の規格と手を結んだだけだから意味ないからね?
 デュアル機、マルチ+機の登場は、ドライブシェアの争いから、
 メディアシェアでの争いに移行した事を意味するからね?
 (だって、複合機でどっちに規格を使ってるかはドライブじゃ分からん)

146名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 13:43 ID:ikv+z3Vn
DVD-ROMとバックワード互換がないメディアなんてDVDを名乗る必然性ゼロだな
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 13:56 ID:yTtey/8z
>>146
我々がDVDと呼ぶ物、これ即ち正統なるDVDで有る!
by S○○○
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 14:26 ID:3WYg1dGi
>>145
RAMは海外では単独で売ることは不可能。+RWを積まないと海外では売れない。
それは-RWでも同じ事。現在のPC市場の主流は+RWです。
+RWは現在どのドライブにも必ず搭載される言わば、デファクトスタンダードメディアです。
今回、富士通とNECが自社のPCに搭載した事で、日本の一般消費者にも認知され、大きく普及
するでしょう。海外のPC市場では+RWが圧倒的に多数派です。

149名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 15:24 ID:ozBzzVRe
>>148
じゃ、海外=世界で主流が+RWなら、日本国内にもっと+R/RWオンリーのドライブが
多くの製販メーカーから売られていても不思議じゃない気がするんだが?
あと、今回国内大手が一部PCに搭載したからといって、認知されるとは思えないですが?
過去にもMOやPDも富士通やNECが搭載した事があったけど、次モデル、次々モデルで
あっさり消滅した事もあります。
※それ以前に普及期でやっとCD-R/RWとDVD-ROMのコンボドライブが標準に
 なってきた状況で、書込対応DVDドライブ搭載機はまだまだ少ないと思うし。
※あと知名度という観点から考えても、国内じゃ不利では?
 PCよりも多くの人が扱うDVDレコーダーで、RW、RAMが大勢を占めており、
 PCだけでは認知不足。やっとSONYの±レコーダが売れてきたが、
 それでも+メディアが伸びて知名度が上がるかは予測不可能だと思う。
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 16:40 ID:3WYg1dGi
>>149
>日本国内にもっと+R/RWオンリーのドライブが
>多くの製販メーカーから売られていても不思議じゃない気がするんだが?

製品数でいくと-R/-RWや-R/RAMドライブより、+R/+RWドライブの方が多い。
現在の流れは、複数メディア対応型が主流なので、オンリーのドライブが
出てるからどうとかの話じゃないと思う。

>今回国内大手が一部PCに搭載したからといって、認知されるとは思えないですが?

認知度は上がると思う。なぜなら、PCを購入しようとする人はスペック表で+RWを知るし、
買えば付いてくる訳だから。そして買った人はそのメディアの安さの恩恵を受けると。
富士通&NECに搭載されるという事は凄い宣伝効果がある。

151名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:03 ID:A/UrrBs6
>>150
スペック表を見るまで+の存在を知らない人は書いていても全く気づかないと思う。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:06 ID:f7hTJjkK
>>150
> 製品数でいくと-R/-RWや-R/RAMドライブより、+R/+RWドライブの方が多い。
現状では日本のDVD市場は「全てのドライブが-対応型」ですが何か?
マルチ、マルチ+、±RW、ノート用の-RW/-R、と全部-型のDVDドライブですな。
「+だけしか使えない」なんていう環境は存在しません。
どちらが「主」で、どちらが「従」なのかは一目瞭然です。

> 買えば付いてくる訳だから。そして買った人はそのメディアの安さの恩恵を受けると。
> 富士通&NECに搭載されるという事は凄い宣伝効果がある。
世界各地でCD-RWが使えるPCは星の数ほどありますね。
それでCD-RWが普及してますか? 使われてますか? 安さの恩恵受けてますか?

結局、全対応のDVDドライブでも、
使われるのは一番安いDVD-Rだけでしょうな。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:08 ID:3WYg1dGi
スーパーマルチだとRAM3倍、+RW4倍、-RW2倍とメディアが使えるが、この中で1番メディア価格が高いのはRAMです。
このスーパーマルチ搭載PCが大手メーカーに採用され、日本の家庭にたくさん出回るという事は、速い&安い+RWメディアの普及
に大きく作用する。
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:12 ID:f7hTJjkK
>>153
>速い&安い+RWメディアの普及
速い&安いDVD-Rメディアが普及し、役立たずの±RWは消滅するでしょう。
(と言うより、CD-RWのように「有名無実」化する」)

なお、DVD-RAMはMO/ZIPの後継デバイスとして細く長く生き残るでしょう。
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:14 ID:9eIUIj1k
世間相場はこんなものでは?
+RW(\980) = 殻RAM(\980) >> 裸RAM(\680) > -RW(\580)

+RWって普通に売ってないんだよね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:20 ID:3WYg1dGi
>>154
>DVD-RAMはMO/ZIPの後継デバイスとして細く長く生き残るでしょう。

どんなメディアだっていつかは次世代メディアによって消滅に追いやれる。
PDやMO使ってる人ってどれくらいいるのか疑問。
持ってても何の役にも立たない。まだCD-RWなら音楽用途で使える。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:23 ID:f7hTJjkK
>>156
パターン1
CD-RW使ってる人ってどれくらいいるのか疑問。RW対応のプレイヤー少ないし、
持ってても何の役にも立たない。まだMDなら音楽用途で使える。

パターン2
+RW/+R使ってる人ってどれくらいいるのか疑問。対応してるレコーダー少ないし、
持ってても何の役にも立たない。まだDVD-RAMならDVDレコーダーで使える。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:24 ID:3WYg1dGi
>>154
確かにDVD-Rは安いが、所詮はライトワンス。


159名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:27 ID:3WYg1dGi
>>157
でMOの利用法って何?
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:30 ID:f7hTJjkK
>>159
で+RWの利用法って何?

データ保存なら安いDVD-Rで十分じゃん。速度も+RWの倍だよ。
+RWって、CPRMにも対応してないからコピーワンス映像の録画もできないし、
どうしようもないクズだよね(w
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:32 ID:3WYg1dGi
単なるデムバか、相手にするだけ時間の無駄だった。
俺の質問には一切スルーだな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:38 ID:f7hTJjkK
>>161
いや、基地害はお前(w

・RAMは海外では単独で売ることは不可能。+RWを積まないと海外では売れない。
ソースが無い。そもそも海外でもパナのRAMレコが普通に売れている。

・+RWは現在どのドライブにも必ず搭載される言わば、デファクトスタンダードメディアです。
嘘八百。日本のPCメーカーでのデファクトは-系。ちなみにRAMを採用してないのはソニー一社(w

・この中で1番メディア価格が高いのはRAMです。
メディア価格のソースが無い。そもそも一般小売店で一番高いのは+RW(w

・製品数でいくと-R/-RWや-R/RAMドライブより、+R/+RWドライブの方が多い。
嘘八百。こんなもん数えりゃ解る。どのソースを見ても-系の方が多い。

・MO使ってる人ってどれくらいいるのか疑問。
現状を全く把握できてない暴論。

ソース無しで電波を発しまくり、脳内妄想でRAM叩き……基地害です。
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:47 ID:SUDgkSPc
海外海外うるせーな
外国jに住めよ
ここは日本だ
+系メディア1%の国だ
気に入らんのならRAM2%とやらの国に住めよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 17:56 ID:A/UrrBs6
日本はDVD+R/+RWのシェア1%の国なのは確かだけど、
RAM2%とやらの国ってどこにも無いけど?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:08 ID:SUDgkSPc
>>164
だから梶田の脳内だろ
漏れだって知らねーっつーの
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:11 ID:f7hTJjkK
ま、結局 ID:3WYg1dGi は「世界では+RWが主流だ!」とか言う、
カビ臭い妄想を垂れ流してRAM叩きやってるアフォなんだよね……
大体、最初の話題「現在のPC市場の主流は+RWです」とか言う事自体が、
既に電波そのものなんだから、まともな意志疎通ができる筈もない(w
(どのソース見たって+RWが主流になってないだろ!!)

もう2年位前からじゃない?「世界では+RWが主流」「RAMは滅亡」とか言う妄想話は?
何時になったら+RWが主流になって、RAMが滅びるのかねぇ?

死ぬ死ぬ言われてるRAMなんて、誕生からすでに5年間も生き延び、勢力がどんどん大きくなってるぞ。
もう世界の大半じゃ+の生きる道はないんだよ。元々+なんてDVDの偽物なんだから。
+はフィリップスのお膝元、欧州の小国でひっそりと惨めに余生をおくれば良いのさ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:21 ID:7lD/ZCO5
まあ>>159を見てもID:3WYg1dGiは何も知らないのが見え見えな訳だが。
今でもMOは企業の業務ユースで現役バリバリ。
自分の稼ぎで生活できるようになってからおいでって事だ。

ちなみにこいつ、↓のスレでボコボコにされて敗走してるんだがな(w
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1072706508/924-
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:51 ID:3WYg1dGi
>>167
知ってるよ。それくらい。
MOから脱脚できないのは、新しくドライブ買う金がない企業だって事もなw
あくまで、一般家庭の話だろ。
>>162
ていうか、+RWがそのシェアを世界でどんどん広げてるのは常識なんだが‥‥もしかして常識が無い?
「-系」ってくくりが斬新だ!ひねり出したんだぁ〜wこれってDVDフォーラムの事?
じゃ〜日本のPCメーカーは「-系」だけで良いのに、+RWを採用したの?
日本じゃほとんどシェアが無い+R/+RWなのに。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:55 ID:f7hTJjkK
>>168
何故ソニーは+RW/+Rだけで良いのに、-RW/-Rを採用したの?(w
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:59 ID:3WYg1dGi
>>169
日本市場で売る為だろ。互換性では-Rがもっとも信頼できるからな。
あと+RWの認知度も低い。おまけとして、ソニーはRWPPIのメンバーだ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:02 ID:SUDgkSPc
わからんやっちゃな
CD-Rの単体ドライブなんてもはや存在せんだろ?
DVD-ROM/CD-R/RWのコンボですら競争力をなくしつつある
使おうが使うまいが、メディアとして存在するなら、取り込めるものは全部取り込むってのが
ドライブ作ってるメーカーの戦略だろ。
弱いメーカーほど全部の規格を取り込んでいく。
パイやパナが遅れるのは、+など取り込まなくても競争力があるから。
逆に日立や東芝が早かったのは、ドライブのメーカーとして弱いから。
同様にソニーがRAMに対応しないのも、同じ。
が、結局は”全部マルチ”にしないと競争に負ける。
パナとソニーはチキンレースに突入してるわけよ。
1723WYg1dGi = 分裂症:04/01/18 19:03 ID:f7hTJjkK
>>170
日本市場で売る為だろ = 日本では+は売れない

互換性では-Rがもっとも信頼できるからな = +RWの互換性は信頼できない

あと+RWの認知度も低い = +RWの知名度は低い つまりシェアも低い


じゃあ、+RW/+Rの優位点って何ですかぁ〜?(w
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:08 ID:A/UrrBs6
>>169
全面的にコピワン放送になるデジタル放送を録画する際に
+RW/+Rは全く使えないゴミになるからね。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:11 ID:3WYg1dGi
>>172
分裂してるのはお前だろw
本当に、メーカーにとっても、消費者にとっても良い事が何一つない物がなぜ
採用されるかぐらい自分で考えろよ。
一般消費者にとっては、その書き込み速度&3倍RAMと4倍+RWの価格を比較してみろ!
メーカーにとっては、海外のPC市場のドライブシェアを考えれば良い。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:12 ID:f7hTJjkK
>>168
>MOから脱脚できないのは、新しくドライブ買う金がない企業だって事もなw
つーか、冷静に考えると、これも完全に意味不明だよな。
ドライブを買い換える金がない???

MOを使ってるのはMOじゃないと困る理由があるから使ってるのであって、
パケットライトソフトを必要とするような「信頼性のない」メディアとは交替できない。

この電波君は、MOから何のドライブに換えろと言うのだろう?
「常識的に」考えて、MOの代替品はGIGAMOとかDVD-RAM以外に無いのだが。
まさか+RWドライブ!? まさかねぇ〜(w
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:14 ID:3WYg1dGi
>>171
パナソニックは既に+を採用した。とうことはパナの方が弱いという事だな。
つまり競争に負けるから、+R/+RWを採用したと。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:15 ID:f7hTJjkK
>>174
> 本当に、メーカーにとっても、消費者にとっても良い事が何一つない物がなぜ
> 採用されるかぐらい自分で考えろよ。
ソニーは、「消費者にとっても良い事が何一つない」DVD+Rを未対応にしましたね(w
PSXでは+RW/+Rをともに未対応にしてますなぁ。

うんうん、+の生みの親、ソニー様は良くわかっていらっしゃる。
D V D + R W / + R に 未 来 が な い と 言 う こ と を
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:17 ID:SUDgkSPc
>>176
で、ソニーはRAMを採用しないまま走ったせいでドライブの生産はできなくなりましたとさ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:18 ID:SUDgkSPc
ソニーの国産ドライブはもはや存在しません(w
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:18 ID:ozBzzVRe
>>168
何故、+規格の採用するようになったかは簡単。
1つは上位機と普及機に格差をつけるため。
CPU/HDD/メモリ以外で+αをつける手段としてこれまで
CD-R/RW搭載→DVD-R/RW搭載→DVDマルチ搭載ときて、
DVD-R/RWやDVDマルチが普及機に搭載されはじめたから
格差をつけるため採用するケース。

もう一つは規格乱立で購入者が誤って+メディアを買った場合の対策。
詳しくないからメディアの規格も分からずに買ってしまう人もいる。
そんな時、本当は理解していないユーザー側にも責任があるが、
「何で使えんのじゃゴルァ!」ってメーカーに文句言う人もいる。
(↑これに「そんな奴はいない!」って言うのなら世間を知らなさ過ぎ。)
一応、メーカー側の対策として「上位機種ならば…」となる。

あと、デュアル・マルチ+共にドライブ単価が下がってきたのも原因です。
他社にはない機能で商品の価値を上げたい場合もあるからね?
※だからといって+R/RWの価値が高いわけでない。付録が多いほうが喜ばれるレベル。

+R/RWが本当に普及すると言うならば、PCメーカーとしても
普及期には+オンリードライブを標準装備するよ?

私も>>169と同じく、自社が提唱しながら何故SONYが初期の段階で
-R/RWしか対応させなかったのかが疑問。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:18 ID:3WYg1dGi
>>175
そうRAMだよ。今企業ではMOからDVD-RAMに切り替えが進んでる。
だから、お前が言うように、いつまでもMOが生き続けることは無い。
だから、俺が言う様に、いずれは次世代メディアに追いやれれるんだよ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:21 ID:SUDgkSPc
>>181
それが+系メディアになることは、ありえない。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:49 ID:8KL3LhEo
>164
ライトワンスの±Rも勘定に入れたトンデモ集計法なら
RAM2%という事になるらしいですw
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:56 ID:8KL3LhEo
>3WYg1dGi
つか、根本的なツッコミを入れさせてもらっていいか?
+R/+RWを持ち上げるなら、叩く対象は使用目的の面で
真っ向から衝突する-R/-RWであるべき。

用途も何もかも全然違うRAMばかりを執拗に叩いてるのは
普通に「何がやりたいの漏前さん?」って感じなんだけど。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 19:59 ID:3WYg1dGi
>>177
質問にちゃんと答えろよ!このデムバw
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 20:08 ID:7lD/ZCO5
このデムバ
このデムバ
このデムバ
このデムバ
このデムバ
このデムバ
このデムバ


我々は新たな2ch語誕生の瞬間を目撃したようだ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 20:47 ID:G9lxjIcy
>>186
典型的なカタカナイパーの間違いだな。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 20:52 ID:z6SImclo
「RAMって〜終了〜だね」

という以前に、Q、アイワとケンの3人は終了していると思われ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:03 ID:1D4IhgmZ
このスレはRAMを必死に必死に擁護する厨房を
暖かく蔑み、馬鹿っぷりをあぶり出すスレだから。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:07 ID:0ZixZI+P
このスレってRAMを必死に必死に叩こうとするする電波と
楽しく遊んであげるスレなんじゃないの?(w
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 21:08 ID:SUDgkSPc
つーか、AV板的には、+規格はすでに死んでるわけだが・・・
死産したヤマハ・フナイをはじめとして・・・合掌
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:00 ID:O4RDSKnT
+RWを必死に持ち上げている人は
AV用途で一体何枚ぐらい使っているのかね
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:10 ID:PNrch2Fp
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html

結局DVDは±RWの勝利で終わりました。
次世代機でサポートされる±RWに残すのが吉。
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:14 ID:SUDgkSPc
+はサポートされないよ>次世代
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:19 ID:ozBzzVRe
>>193
質問。
1. -RWは何に勝ったのですか?
2. +RWは何に勝ったのですか?
3. RAMは何に負けたのですか?
4. ±RWはRAMに対して2対1で戦って、卑怯じゃないですか?

4.は冗談として、結局何に勝って、何に負けたの?
このスレに対しての質問になっちゃうけど、RAMが終了してどうなるの?
RAMが嫌いだったら無視すればいいのに、何を必死になっているか解らん。
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:24 ID:Kfsd02yq
>>192
そいつらはAV用途に限らず、PCでも使っていないと思われる。
DVD規格の勝敗がはっきりしてメディアとドライブがもっと安くならないと
買えない、かわいそうな環境にいるのだ。

今のDVDをめぐる状況を考えれば、めんどくさい煽りやデムパ発言など
しないで、どれでも好きなものを使えばいいだけなのに。
どの規格のユーザーも持たざる連中より遙かに幸せなのは確かだ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:33 ID:Kfsd02yq
DVD関連スレの正しい構図

持たざるデムパ VS 余裕のユーザー
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 22:54 ID:wHKk0xn6
>>193
シェア1%で何で勝利なんだろうか?

+RWアライアンスの調査による国内シェア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%

DVD+R/+RW 1%
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:02 ID:e40Nm0PQ
まあ普及率はともかく、禿下のR焼き品質が低いのは定説だからな
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:03 ID:/nsArjIP
>>198
違う。
DVD+R/+RWは0%
DVD±R/±RWが1%
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:05 ID:SUDgkSPc
リコーやフィリップスのが多少は・・・
デルに騙されたやつもいるだろうし・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:06 ID:zr0HlAu5
>>199
ふ〜ん。
じゃあ、PC Japan12月号とか読んだことないんだ?
常に情報を更新していかないと時代に乗り遅れるよ。
ライフスペースの人みたいになっちゃうぞ(w
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:08 ID:1D4IhgmZ
>>198
ここはRAM終了スレであってRAMレコ終了スレではない。
スレ違いソース野郎は氏んでね。
大事なのはRAMメディアのシェアであってRAMレコのシェアでも
RAMドライブのシェアでもないわけ。
つまり価値のあるソースは>>3のみ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:09 ID:f0dCpCLS
ずっと周回遅れな罠
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:09 ID:G9lxjIcy
>>202
>>199は定説と言ってるし
既にライフスペース状態。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:10 ID:SUDgkSPc
ちなみに+RWの実態
Dell の DVD+RW ドライブへぼへぼ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 23:40 ID:RysQ7SU7
>>202
自分に不利な情報は取らないことにしてるんでしょ。

だから新しい情報は取れなくなってる。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:16 ID:rPQaMwie
欧米各国ではまだ日本ほどDVD(or Hybrid)レコが普及してないから,
今のところPCに採用例の多い+RWが優勢だろう。
RAMはプレーヤーが日本以上に普及している欧米で非常に不利。恐ら
く発展途上国においてもプレーヤーが先行普及するから,RAMの目は
ないな。それともRAMを読めるプレーヤーが出てくるのかねぇ。
-RWは,日本がどこまでデジタル家電で海外に売れるかでその普及率
が変わる気がする。少なくとも海外のメーカーは+RWを使いたがるの
ではないか。とはいえ,CPRMの問題が落ち着くまでの短いチャンスを
ねらい打ちすれば,-RWも行ける気がするな。

あとは2層化の出来にかかるのかな・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:23 ID:IKWNIxv2
つか、すでにレコーダーのシェアはアメリカでもRAM系。というより松下が取ってるわけで
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:33 ID:B7+OlyoB
>>209
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2003/11/25/images/images729183.jpg

優勢だろうとか言う前に、可能な限りソースを収集し吟味してからカキコしてくれ。
今、USやUKのトップセラーはRAMレコだという事実は無視するの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:40 ID:X/xhsnmh
 .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   短い間だけだったけど、ありがとう
     ∧∧ |: |            でもきみはいまはもういない・・・RAMレコ
     /⌒ヽ),_|; |,_,,                        んがんぐ・・・
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;



          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((( / ̄RAM(,゚Д゚,) <  世界で絶滅だけど日本でも絶滅だ。
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \______________

213名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:48 ID:LVnhLt+U
あの手の人物は都合が悪くなると狂ったレスで誤魔化すんだよな
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 00:55 ID:B7+OlyoB
ソースにはソースで返すものだろうに、煽りAAでしか対抗できないのか。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:01 ID:rPQaMwie
>>211
この絵には販売台数がないじゃん。レコーダーの普及率では,恐らく
日本がトップ。それでもまだかなり小さな値だ。その中で比較しても
あまり意味はあるまい。これからどうなるかは分からんぞ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:15 ID:0Zofg198
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:21 ID:B7+OlyoB
だから、ソースに対して「恐らく」とか予想で反論しないでくれ。

海外ではハイブリよりDVD単体機が主流だ。
で、DVDレコを作れる海外メーカーはフィリップスだけ。
そのフィリップスのレコは、不具合出まくりで大不評。価格も下げられない。
それくらいDVDレコの製造は難しい。HDDレコは簡単なんだけどね。
安易に海外メーカーが参入できるものでは無い。
(他の有力海外家電メーカーであるトムソンとサムスンはRAMレコでの参入を発表。
 しかし、未だ自社開発出来ずにいる。日本メーカーの独壇場なのだ。)

フィリップスが「低機能・高価格」でどんどんシェアを落としている事実。
RAMレコが「高機能・低価格」で売れている事実。
これは、互換性より機能を重視してる証拠じゃないのか?

これらの事実をふまえた上で、今後+RWが飛躍出来る根拠ってあるの?
自分は、妄想や願望以外に聞いたことが無い。
説得力のある根拠を聞きたいものだ。

>>216
都合の良いソースばかり見てないで現実見ろ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:29 ID:C28XYasX
>>209
>>215
詭弁の特徴15条
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8760/column/kiben.htm

3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける

以上の二項目に該当。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 01:58 ID:rPQaMwie
>>217
だからさぁ,販売台数で考えないとあまり意味がないよ。例えば10万台
規模の市場でシェアが80%だとしても,1機種20万台とか言うヒット商品
が出たらもう全然変わっちゃうでしょ。いまRAMレコが売れてても,市場
としてはまだ小さいのよ。それよりもPCへの搭載数がかなり影響すると
思われる。そう言う意味からは+RW有利かなとも思う。ただ,既出のよう
に日本の-RW推奨メーカーが-RWを前面に出して海外に売り込みをかけたら
どうなるかは分からん。ま,-RWと+RWはそれほど相性悪くないから,
大勢に影響はないのかもしれんが・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:13 ID:C28XYasX
>>219
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める に該当。
PCに+RWが多く搭載されているとして、それがレコの趨勢に影響するという根拠は?
関連性が全く見えないんだが。レコを作るメーカーがPCとの併用を前提に考えるのか?
君は+RWを過大評価しすぎ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:15 ID:B1GX9y5M
>>219
さっきから、 ID:rPQaMwie は
「+RW/+Rは日本のデジタル放送(BS/CS/地上デジタル)を録画不可能な規格」だと言う現実を
すっ飛ばしている妄想意見を言っているように見えるんですが。
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:19 ID:C28XYasX
>>221
仕方ないよ。使わずに想像だけで言ってるんだから。
もっとも、想像力が一定方向にだけ逞しすぎて妄想の域に突入して久しいがね。
ま、>>197は格言だな。テンプレ化しといた方が良いかも知れん。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 02:26 ID:Qpv1OhQ1
まぁ〜欲しいもん買えば良い。
RAMで保存した人は松下。
編集重視なら東芝。
録画主体の人はソニー。
-Rで残したい人はパイオニア。

ってな感じかな。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 03:34 ID:IKWNIxv2
梶田は罰としてDVR-3000を自腹で買うこと。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 03:59 ID:HPi/Crha
>>195
>このスレに対しての質問になっちゃうけど、RAMが終了してどうなるの?
RAMが嫌いだったら無視すればいいのに、何を必死になっているか解らん。

というか、RWに手を出してしまった人がなんとか存続のために
RAMを叩いて生き残ろうとしているか、ただのからかって釣りを狙う
人がそうしているのだと思います。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 04:08 ID:O0MFLWZB
手を出してるのはケンだけだろう。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 04:10 ID:IKWNIxv2
違います。
単にDVD-RAMを叩くことこそが目的で、-RW/Rも+RW/Rもそのためのダシにすぎません。
梶田はデジタルのレコーダーなど所有も使用もしてません。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 04:38 ID:LVnhLt+U
>>226
犬が出しているのは前足だよ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 05:26 ID:AJDqt3mL
やっぱり見聞が狭いように思える意見ばかりだな
お前らは所詮マニアのマニアによるマニアのための意見交換専門で
一般社会のニーズが予測できていない
また新ジャンルであるデジタルレコーダーの現状を把握せずに
自分を取り巻く環境を基に考えるから意見がまとまらんのだよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 06:12 ID:IKWNIxv2
まとまってるぞ。
一番わけわからんのはあいわ
一番あふぉでゴミでカスなのはQ(梶田)
一番あわれで情けないのはケン

↑3人に比べりゃ川崎は普通の厨だな
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 06:19 ID:tCB17moB
>>230
方法はともかく、哀話君の主張は正しい
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 07:28 ID:LVnhLt+U
哀話が他の基地外と違うのはAA水増しだけだろ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:04 ID:hX1VQkOE
2層記録対応の±R/RW登場でRAMは脂肪確定。
5倍速RAMは欠陥ありまくりで即あぼ〜んの予感。
R焼き品質についても(ry
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:21 ID:C28XYasX
>>233
お前の予感が当たるものならRAMはとうの昔に消えて無くなってる。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 09:01 ID:rPQaMwie
>>220
量産できる部品は安い。PCに使うドライブはベゼルなどをのぞけばその
ままデジタル家電に転用可能。結局,量産した方が勝ちだろ。アメリカ
にはその下地があると言うこと。だから,日本のメーカーが頑張らない
と+RWになるだろうという話。

それと,俺は+RW信者じゃない。俺自身,-RWを使っている。CPRMの話も
書いただろうが。>>221
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 09:37 ID:aar6n5Jf
アドレスは失念したが、ドライブ単体の出荷量世界一は松下のRAM/Rドライブだ。
メーカー別ではπが世界一。フォーラム規格が量産化で遅れをとっているとは思えない。

量産できる部品は安い。確かにそうだ。
しかし、焼き品質を心配しなければならないような品質のドライブは家電には使えない。

>PCに使うドライブはベゼルなどをのぞけばその
>ままデジタル家電に転用可能。

これは違う。そのまま使える物もあるというだけで、すべては該当しない。
なぜ、日本で+オンリーのレコが無いと思う?
+オンリーではハードレベルでCPRMに対応できないからだ。
だからSONYはデュアルに逃げた。

また形こそ違うが、海外でもコピープロテクションへの対応は必須。
+RWが優位になる事由としては適切ではないね。


>日本のメーカーが頑張らないと+RWになるだろうという話。

心配しなくても>>217の通りでDVDレコは簡単に作れない。
さらに+RW&+VRFが致命的な欠陥を抱える以上、+RWが家電の雄になる事は無い。
消費者はそんなにバカじゃないよ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 10:19 ID:7Yl1jEPj
>>231
哀話の主張のどこら辺が正しいか教えてくれ
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 10:50 ID:hmx0wowZ
よぉ梶田こと>>233さんよ。
2層のRWの開発の進捗具合を教えてくれや。

一層目が通常DVDの二層目程度の反射率でしかないRWで二層化したら
RWの数少ない利点である互換性を保てなくなるという問題について
技術に呆れるほど疎い君がよく考えてくれると嬉しい。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 12:34 ID:5vcVx9U9
>>235
コストは重要な要因だが、それは最優先事項ではない場合も多々ある。
では何が優先されるかと言えば、それは利便性だ。
±RWドライブ最右翼のNECがレコでは自社製ドライブを使わずにRAM/-Rドライブを採用している。
もちろんCPRMの問題も理由にはあるだろうが、-RWよりRAMを選んでいるのは何故か解るか?
結局利便性が重要なんだよ。利便性を高める事が商品力を高める事になる。
君が考えているほど、世の中単純じゃないってことだ。
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 12:57 ID:yWjcFwEm
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 15:22 ID:1X3dA8fF
>>240
憂リードかよ・・・。
242デジタル至上主義者:04/01/19 20:26 ID:qT7LyIeD
>>239
AV用レコーダーはRAM/R、PC内蔵DVDドライブはスーパーマルチかマルチがほとんど。
-R/RW単体は一機種しか存在せず。デュアルにいたっては存在せず。
自社製ドライブはOEM先向け専用。
しかし、別にかまわないがNECがこれほどまでにRAMを推進する理由は何なんだろう。
有る意味松下や東芝以上に熱心な気が・・・・
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:12 ID:B7+OlyoB
>>242
妄想してみる。

1.AOD(HD-DVD)をPC展開する予行演習。
 FDDライクな操作性などをユーザに刷り込ませておく。
 BD-ROMがライティングソフトに頼るようなら勝機ありかも!
 とか考えてたり。

2.日立さ〜ん、松下さ〜ん、AODに来て(ry
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:26 ID:kdTZ96X4
MOの二の舞だって
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:27 ID:uPyC1amv
時代が変わったからな。
メディアがどうのこうのと、いつの時代の話かと。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:28 ID:8rnYhl5W
それは業務分野でしっかり根付くと言う事ですね?
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:30 ID:C6knuo6j
  _______________
  |欠陥パナRAMを晒しage中です。 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 21:56 ID:BO191ESb
>>242
VAIOにPCシェア一位を奪われたのが堪えたんだろうね。
首位奪回のためにVAIOの弱点であるエセAV機能を突く。
デジタル放送対応とDVD-RAM対応で糞ニーのDVDレコなんかより
NECのPCの方がはるかに優れているということをアピールして
そしてめでたく首位奪還、VAIOは絶滅一直線。

これが狙いだよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:05 ID:jARqpqDX
>>248
デジタル放送対応だからVAIOよりNEC
DVD-RAM対応だからVAIOよりNEC

こいつ絶対マーケティングできないな。
ワラ
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:34 ID:pK5VZZGu
で、結果はNEC>>>>>>>VAIOですが?
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:37 ID:uD5cYq5P
仮に>>250の結果が>>248の理由だと本気で信じてるなら
相当頭おかしいとおもふ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:41 ID:PdW8vV2g
>>251
反論するならほかの根拠なりなんなり挙げれば?
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:44 ID:uD5cYq5P
>>252
消費者の大部分はそこまで考えない。
単に安いから。
VAIOブランドが一巡して落ち着いたから。
この程度。
デジタルだからNEC
RAMだからNEC
などとNEC>VAIOと考える消費者どれだけいると?
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:47 ID:T2E7iP1l
修羅場やw
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 22:55 ID:tQNB56hz
VAIOはリピーターが少なそうだな
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:01 ID:435JTDUg
世界市場におけるRAMのシェアは2%  ← ゲラゲラ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:11 ID:2+7k4wGG
+2層規格化と同時期にCPRMのも規格化制定に動いているそうだ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:33 ID:hmx0wowZ
>>253
単純にソニー製品に魅力が乏しいからだと思うよ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:41 ID:RXhxS0+v
>>253
3年前にバイオRXを買った。が、金がなくて(w、CD-Rドライブだけで下のベイがカラのタイプだ。
単にハードディスクが大きくてソーテックよりはマシだろうという考えで選択。

後にDVDレコ発売。最初からハイブリ狙いだったのでRD-X1しか選択の余地なかった

DVDレコのタイトル入力がタルくなったのでパナのRAMつきマルチドライブを買ってバイオに押し込み、
念願のキーボードタイトル入力ができる(XS41より当然安かった)

で、そろそろ新型パソコンもいいかなと思うけど、多分自作かNEC水冷のモニタなし
(モニターだけ壊れて買い換えてる)になると思う。
奇跡的にVAIO自体は故障ゼロなのでRAMさえ読めればソニーも検討するんだけどな…。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 23:57 ID:LDhHpy0J
ワロタ
実にアニオタ臭い書き込みだな(藁
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 00:07 ID:JiP3l+F0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%


DVD+R/+RW 1%
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 00:09 ID:nXT/hxrJ
>>262
いちねんせいになったら、ともだち100にんつくろうね(藁
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:00 ID:jHthSsUu
>>263
あのこは、よんじゅうさんねんせいですよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:14 ID:dMXvPho+
削除対象アドレス:
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/133
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/135
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/137
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/208
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/261
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1073822536/264
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071932116/438
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071932116/460
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071932116/462

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、
 第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、等は削除対象とします。
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
 個々の内容に違いがあっても、
 荒らしを目的としていると判断したものは同様です。

4.6の削除対象と思われます。
他スレでも多用されていますが、とりあえずこちらを削除依頼。
同一人物による無意味なコピペですのでよろしくお願いします。
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:16 ID:PwsHCJ1s
漏れも貼るの手伝おうか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:26 ID:BAHvys0f
>>266
議論するところじゃなくて糞コピペする基地外ををオチするすれだから
この板の利用者の気分を害するものの魔除けみたいなもんだから
全然問題がない
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 01:28 ID:dMXvPho+
しかし削除理由が通らない道理もないわけで。
このケースは明確にコピペなんで削除されると思われ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 02:40 ID:JStXpW6G

パイオニアは2層-R生みの親で、2層-Rの技術その物を保有しているから、当然製品にもそれが現われる。
今後も-Rへの書き込み品質の高さはパイオニアが業界1位なんだろう。
もしかしたら、RAMレコの2層-R対応機種はパイオニアより1年以上出遅れるかもしれない(4倍速-Rの時のように)。
規格が策定されて、各メーカーがそれを吟味して納得いく製品を出すまでは、ある程度時間が必要だからね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 03:59 ID:JiP3l+F0
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 08:37 ID:4tw6/qRS
このAAにピターリな台詞を言わせてみるスレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1074525698/
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 09:24 ID:gr0x6byW
ROM リュウケン
−R  ケンシロウ  正当な後継者
−RW トキ      本来なら正当な後継者となるべきであったが病に倒れ死亡
              (−RWレコが製品として腐っていたため絶滅する)
RAM ラオウ     最強だが父の考えに反する(ROMと互換性がない)
+R  ジャギ     弱い
+RW アミバ     卑怯で小心者、一部に熱心な信者がいる
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 12:08 ID:SdpkEilU
>>259-260
DVDレコを使いこなしてる香具師と持た猿の差が如実に現れてますな(W
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 13:40 ID:U009L4AM
>>273
ワロタ
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 13:46 ID:Dh06Dwts
おらおら、さっさと訴えろよ梶田クン
277祝!大辞典に採用された!:04/01/20 14:15 ID:PcGdbNA5
アイオーデータ:パソコン周辺機器メーカー。幅広く手がけ製品の数が多い
        アミバのトップを防ぐ
        アイオメガとは穴兄弟との噂
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 14:36 ID:b/qDGoMV
あなたがたはグラフの見方も分からないほど無学なのですね
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:44 ID:40/Q6DKy
このAAにピターリな台詞を言わせてみるスレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1074525698/
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 23:34 ID:tr+uN2X1
>>279
各スレへの工作活動、ご苦労様!
永遠にお休み下さい!
あんまりオイタしたら、尺AM厨アニオタのページ日本版も復活させるよ。
北米では一日に4000hitもする人気サイト(ワロタ
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 23:55 ID:tgxi1a4k
>>279
>>281
>>282

前回に引き続き削除依頼対象となりますので、以後お控え下さい。
284デジタル至上主義者:04/01/20 23:56 ID:dqsH/dix
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:06 ID:MynkH+mt
>284
つーか、「RW派」ってくくりがそもそもアフォだと思うんだが。
-RWと+RWって、普通に敵対関係だろ。何で一緒くたにしてんのよ?
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:12 ID:jEZSwvsG
RW真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RWレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRWレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RWレコは偉大である
RWレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RWレコは松下のみ使いであることを証言する
RWレコ礼拝のために来たれ
RWレコ成功のために来たれ
RWレコは偉大である
RWレコの他にDVDレコーダはない
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:13 ID:jEZSwvsG
SONY真理教信者の皆さん、
今日も皆でSONYレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
SONY派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
SONYレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のSONYレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

SONYレコは偉大である
SONYレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
SONYレコは松下のみ使いであることを証言する
SONYレコ礼拝のために来たれ
SONYレコ成功のために来たれ
SONYレコは偉大である
SONYレコの他にDVDレコーダはない
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:14 ID:jEZSwvsG
π真理教信者の皆さん、
今日も皆でπレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
π派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
πレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のπレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

πレコは偉大である
πレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
πレコは松下のみ使いであることを証言する
πレコ礼拝のために来たれ
πレコ成功のために来たれ
πレコは偉大である
πレコの他にDVDレコーダはない
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:18 ID:MynkH+mt
>>286-288
どうでもいいが漏前ら、信仰対象のレコを攻撃してるのか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:23 ID:X75imog+
>>284
ワロタ
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:27 ID:oA03O2G9
DMR-E80H(パナソニック社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレスを感じる。E80H以外なら30分や15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスの番組のDVD-RAMへのダビングは、高速ダビングが行えず画質が劣化する。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:35 ID:jEZSwvsG
RDR-HX8 (SONY社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレスを感じる。E80H以外なら30分や15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスの番組のDVD-RWへのダビングは、高速ダビングが行えず画質が劣化する。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:36 ID:jEZSwvsG
DVR-710 (パイオニア社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレスを感じる。E80H以外なら30分や15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスの番組のDVD-RWへのダビングは、高速ダビングが行えず画質が劣化する。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:52 ID:C0N4MLjk
本日の馬鹿RAM虫です。必死に意味不明のコピペしてます。
鼻水たらしてます。

ID:jEZSwvsG ←頭がイッちゃってます。

晒しage
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 00:56 ID:lc6xzn7v
>>294
真偽はともかく294の糞レスより役に立ちそうなのは確かだ
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 01:02 ID:gnpt4fIp
>>285
弱者連合って奴だろ。
実際問題としてはこうなっているわけだし。

RAM/Rユーザ vs +厨 & RW厨 & 持た猿者 連合
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 01:08 ID:XCRw2Po7
頑張ってるのぉっ。ある意味、役に立つ情報かもしれない。
ただ、無理矢理に難癖付けてる部分が多いのが問題。
かなり誤った(作為的?、だろうなぁ)情報が多い。
出来ない事のねつ造はマズイだろう。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 05:52 ID:2sXyDvCU
(одо)
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 11:44 ID:oA03O2G9

大人気なんでまた±RWドライブ発売されます。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040120/owltech.htm

301名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 13:30 ID:LtNt9RR2
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html

結局DVDは±RWの勝利で終わりました。
次世代機でサポートされる±RWに残すのが吉。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 13:58 ID:rBg9IELB
いいねえ、シェア1%の規格はOEMでドライブが出ただけで話題になって。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%


DVD+R/+RW 1%
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:00 ID:4hXMH6Gq
【最強ボード Philips ソニー NEC】カノープス パナ糞エンコーダチップに見切りを付ける
watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus1.htm

>MTVシリーズでは、初代のMTV1000からPanasonic製のMPEGエンコーダを採用して
>いたが、MTVX2004では、Philips製のエンコーダに変更された。エンコーダの変
>更により、最高25MbpsでのMPEG-2キャプチャ(Iフレームのみ)が可能となった。
>テレビチューナはソニー製。また、NEC製のゴーストリダクションや3D Y/C分離
>回路を備えている。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:44 ID:rBg9IELB
>>304
>画質に関わらないデジタル部分に(安価な)標準部品を採用して低価格化した。
単にコストダウン路線ってことじゃん。

箸が転んでもパナ脂肪ですか?
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:02 ID:aN9slOgd
アヒャヒャ このPCにささってる、安物玄人志向キャプチャもPHILIPSだな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:43 ID:ij1kakG4
>>304
ハイエンドと見せかけて、ただの廉価版じゃないか……
カノプーも落ちたもんだなぁ。

まぁ、今までのぼったくり商法が通じなくなったから、焦ってるんだろうけど。
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:46 ID:9yBZb0Oe
被告(アニオタ尺AM厨)は基本的に名無しで参加している中年童貞男で
猿と通称されるが、尺AM厨、おんぷ厨、ナージャ厨、アニオタなどとも呼ばれる。
自分勝手で常識も無く、自分の思い付いた事を雰囲気を考えずに書込むので
どこの板に逝ってもウザがられる。AV板でもあきれられる有り様。
自己顕示欲が強く、自分の主張が通らないとその主張をゴリ押し、自分好みの
スレを乱立する、気に入らないスレ(+RW、-RW)をコピペで荒らす、などの粘着
行為をする。
更に不要な削除要請を出したあげく、削除人にも食って掛かる厨房っぷり。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:02 ID:1IVguTn6
梶田とおるそのままじゃないか・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:14 ID:oA03O2G9
>>304
高画質MTVシリーズに使われているという看板が無くなったな。>松チップ
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:20 ID:oA03O2G9
大人気なんでまた±RWドライブ出ました!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/logitec.htm
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:40 ID:g5hDeSK1
このAAにピターリな台詞を言わせてみるスレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1074525698/
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:49 ID:qLS7PkhM
>>311
大人気って、DVD+R/+RWの国内シェア1%...

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%


DVD+R/+RW 1%
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:53 ID:j4rPIUKv
パイオニアがRAMを読めるドライブ(07-J)に切り替えたことによって、
次からのパイオニアのDVDレコーダーは普通にRAMが読めることになるんだろ。
パイオニアは松下から塩を送ってもらったことになるね。
315デジタル至上主義者:04/01/21 21:14 ID:zStLegtc
>>284
ほう消えたと思っていたがまた現れましたね。偽RAM信者が。
しかし、パイオニアはRAMの読み込みに対応してなんかメリットでもあるのだろうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:16 ID:lc6xzn7v
>>314
「敵に塩を送る」とでも?松下は困ってなくて困ってるのはパイオニアだ
少しでもユーザーを取り込む為にRAM読み込みを採用しなければいけない訳だからな
そして書き込める訳でもないからちっとも松下に利が無いし塩にならん

松下がRWの読み書き出来るマルチドライブを出してるのと訳が違う
こっちの方が「敵に塩を送る」として適切だ

っま、ドライブだけの話ならこの板には基本的には関係ないんだがな
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:24 ID:GbEOGG95
>少しでもユーザーを取り込む為にRAM読み込みを採用しなければいけない訳だからな

RAM読み込みならパイオニアを買うだろうと妄想する
その壮大な根拠はどこの脳内から出てくるのだろうか。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:21 ID:gnpt4fIp
πもその次はRAM読み書きでRAM転向確実だな。
+厨哀れ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:34 ID:7U9+41Mc
禿下のR焼き性能って・・・(ry
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:41 ID:DFPc1oCY
RAMって将来性無さすぎw
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:41 ID:w4bXXxxL
>319
とっても高性能だって言いたいんだろ?
うんうん、わかってるねぇ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:05 ID:PHkSLLVK
317 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 21:24 ID:GbEOGG95
>少しでもユーザーを取り込む為にRAM読み込みを採用しなければいけない訳だからな

RAM読み込みならパイオニアを買うだろうと妄想する
その壮大な根拠はどこの脳内から出てくるのだろうか。


っていう>>317のレスなんだけどさ、
一体元レスのどの辺を縦読みしたらこんなのが出てくるわけ?
誰も「RAM読み込みでπ売れまくり!」とか書いてないし。
πがRAM対応せざるを得ないってことは、
それだけRAMが重要視されてるって意味になるだけのことだろ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:06 ID:vfO+yd9X
-Rの焼き品質が落ちるからRAM書き込みに対応することはないだろうね。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:07 ID:qLS7PkhM
>>323
Qチョンの言うことを信じるタイプの人ですか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:09 ID:vfO+yd9X
>>324
事実だけど・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:10 ID:qLS7PkhM
PC雑誌嫁。
Panasonic製のマルチドライブのR焼きの品質はSonyやPioneer製よりいいよ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:19 ID:vfO+yd9X
>>326
あの記事信じてるんだ・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:20 ID:MynkH+mt
>326
漏前には信じられないかも知れないが、
雑誌やニュースサイト等のちゃんとしたソースより
自分の思い込みの方を信じる奴も、確実に存在するんだよ・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:21 ID:qLS7PkhM
>>327
1誌だけじゃないが、「あの」とは、どの記事のことを言っている?
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:41 ID:vfO+yd9X
お、1誌だけじゃなかったのか・・・
まあ初心者は騙されるんだろうな・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:48 ID:YX94O8IA
>>330
> お、1誌だけじゃなかったのか・・・

プッ苦しそうだな

逝けば?
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:14 ID:UnNDC7vs
>>330
> まあ初心者は騙されるんだろうな・・・

自称DVDプロフェッショナルの人でつか?(藁
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:16 ID:F9105V1l
333
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:23 ID:dFpz8vus
>>330
読んだことも無いのに勘で「あの記事」とか逝っちゃってるに、100Q
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:28 ID:1qIM1p6A
だいたいパナドライブでの焼きなんて経験もないだろうし、
ましてツレが・・・などとは天地がひっくり返ってもありえない。
つまり、ただ言ってるだけの妄言。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:30 ID:UnNDC7vs
パナドライブ以外でのDVD焼きの経験も無いと思われ。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:31 ID:GieD3s8z
久しぶりにQちゃんのオウンゴールが炸裂したな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:39 ID:I+ul4QJm
いくらQちゃんでもこのスレ読めばパナのR焼き品質が最高なのも
理解できるんじゃない?

焼き品質最高のDVD-Rドライブ 2台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070459124/
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 02:31 ID:6LsaUgIX
あくまでも憶測なんだが・・・
彼は頭の中で考えたことと現実で起きたことの区別が付けるのが困難なのじゃないかな?
(今週の「僕と彼女と彼女の生きる道」見ててふと思いついたのだが・・・)

嘘つきでも捏造癖でもなく、ただただ想像したことと現実の区別ができない。
実は誰もが経験している、空想に生きる子供の国の住人。永遠のごっこ遊び。
(そもそも「オオカミ少年」もそうだという説がある)

だから罪悪感は一切無いし、物事を正しく理解させるのが非常に困難。
彼にとっては根拠あるデータも自分の空想も等しく同じレベルの情報。
ただ気に入ったのを取捨選択するだけ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 03:37 ID:fEz2joDM
R焼き品質が良いのはパナ製ドライブ。ドライブ業界じゃ常識。
その引き換えに倍速化競争に乗り遅れて市場でのプレゼンスがないが。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 03:47 ID:fEz2joDM
もう暴露記事が出てるから書くが、HP/DELLが+RWドライブを採用したのは+RW規格が
優れていたわけではない。Philipsの巧妙なライセンス方針のためだ。

HP/DELLはどのメーカー製のドライブであれ、彼らが+RWフォーマットのドライブを
採用するとPhilipsから採用したことに対するキックバックが入る仕組みになっている。
ドライブはPhilips製である必要はない。NECでもPioneerでもOK。

なぜPhilipsがこのような手段で普及を図っているかというと、彼らはCDのライセンス
収入の旨味をよく知っているから。フォーマットを抑えてしまえば、自ら製品を作らず
ともロイヤリティを得られる。実際はPhilips製品自体は品質もあまり高くなく故障率も
多いのでこの方針はうってつけかもしれない。

ちなみにPhilipsはRAM対応のドライブに対しては+RWライセンス費用の値付けを高く
設定しており、RAMの普及の阻害を行っているという事実もある。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 06:05 ID:hLzqd6Or
>>340
パナ製ドライブの-R焼きの品質が業界で1番なんてアホ草。
ドライブ業界の方ですか?ってそんな分けないよな。
こんな時間に書き込んでる人間だからな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 07:53 ID:ChWTNKFp
分けないですか。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 09:54 ID:Qi666MDL
★パナ糞製チップは低性能だからPhilips製に変更された!!(カノープス)

この変更で従来15Mbpsだったキャプチャービットレートが25Mbpsに向上し、CPU
負荷率も「ほぼ0に近づいた」(中田氏)と激減している。このエンコードチップ
の変更についてカノープスは「性能が向上し、かつ価格は安い」としているが、
それ以外にも「Philipsのチップを使うと、処理の最中に発生する不具合の大き
な原因である割り込みが発生しないため、安定した動作が期待できる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news071.html
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 09:57 ID:1OxPH+bw
ドライブの焼き品質で言うならむしろ+RW/Rの方が足を引っ張ってる印象だな。
日立LGもパイオニアも+対応と同時に質を下げたしソニー530は最悪のドライブだ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:36 ID:oVWYUxa+
実際の所、RAMでも+RWでもドライブの善し悪しはある訳で、
採用規格のみでRの焼き品質を語るのはナンセンスという事だ。

もっとも、焼き品質を問わなければならない規格自体に疑問を感じるがね。
そういう意味ではDVD-RAMは素晴らしい規格だよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 12:43 ID:W/RiP6fw
確かに、デジタルなのにアナログのようにメディアによって違い
が出るメディアってのは、デジタルデータとしての品質に問題が生じるわな。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:47 ID:1OxPH+bw
船井電機、DVD駆動装置から撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040122AT1D2101K21012004.html
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 16:46 ID:BcTeUNpo
★ソニ糞製チップは低性能だからPhilips製に変更された!!(カノープス)

この変更で従来15Mbpsだったキャプチャービットレートが25Mbpsに向上し、CPU
負荷率も「ほぼ0に近づいた」(中田氏)と激減している。このエンコードチップ
の変更についてカノープスは「性能が向上し、かつ価格は安い」としているが、
それ以外にも「Philipsのチップを使うと、処理の最中に発生する不具合の大き
な原因である割り込みが発生しないため、安定した動作が期待できる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news071.html
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:31 ID:dFpz8vus
>>349
>watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus1.htm
>>画質に関わらないデジタル部分に(安価な)標準部品を採用して低価格化した。
>単にコストダウン路線ってことじゃん。

>箸が転んでもパナ脂肪ですか?
352デジタル至上主義者:04/01/22 23:59 ID:eWWNkLhA
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 00:29 ID:skLt+L5U
RW真理教信者の皆さん、
今日も皆でRAMレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RWレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRWレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RWレコは偉大である
RWレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RWレコはソニπのみ使いであることを証言する
RWレコ礼拝のために来たれ
RWレコ成功のために来たれ
RWレコは偉大である
RWレコの他にDVDレコーダはない
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:30 ID:iogsS6dw
RAMはRWよりいいけど
高いのが問題。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:32 ID:RYYlgQsF
品質の話か?
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 01:54 ID:RHHo3W4/
>>356
だろう。RAMの値段は殻無し同士で比べたらカワランし。
あ!、普及率も高かったね。
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 13:44 ID:ZGAeTjK3
パナクソニックって人気ないね ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

DVDプレーヤー
1 ソニー SLV-D303P (2003/6/1)
2 パイオニア DV-464 (2003/5/1)
3 ソニー DVP-NS530 (2003/5/1)
4 松下電器産業 NV-VP31 (2003/10/10)
5 シャープ DV-NC600 (2003/6/6)

ビデオデッキ
1ソニー SLV-NX11 (2003/4/1)
2日本ビクター HR-B13 (2003/2/1)
3松下電器産業 NV-HV70G (2003/2/20)
4三菱電機 HV-G500 (2003/2/1)
5日本ビクター HR-G13 (2003/2/1)

http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:06 ID:qnGnrHBV
パイオニア、DVD±8倍速記録対応の内蔵型ドライブ
−DVD-RWも4倍速書込み。DVD-RAMの読込みにも対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/pioneer.htm

絶滅RAMに救済の道!メディア・コンバータ登場 w
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:29 ID:SS2JuZ0u
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
DVDレコーダー
1. ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
2. ★松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
3. ★松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
4. パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
5. ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
6. ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
7. ★松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
8. ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
9. パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
10★.日本ビクター DR-MV1(2003/12/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 14:33 ID:SS2JuZ0u
>>358
VIERA2週連続トップキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

【プラズマテレビ】
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/tv/index.html
1 松下電器産業 TH-42PX20 (2003/9/1) ←VIERA
2 ソニー KDE-P37HV2 (2003/10/10)
3 パイオニア PDP-434HD (2003/8/1)
4 松下電器産業 TH-37PX20 (2003/9/1) ←VIERA
5 ソニー KDE-P32HV2 (2003/10/10)
6 ソニー KDE-P42HV2 (2003/10/10)
7 松下電器産業 TH-50PX20 (2003/10/1) ←VIERA
8 パイオニア PDP-504HD (2003/9/1)
9 日本ビクター PD-42DV4 (2003/6/1)
10 ソニー KE-32TS2 (2002/11/21)
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 22:23 ID:v30UL4iL
★★RAM厨とは?★★

RAMに心酔し、RAMこそが最高のAV機器と狂信し、
その結果他の規格をけなし、RAMを少しでも批判されると
怒り狂い、証拠も無いのに全て批判をQなる人物のせいにする。
RAMを広めることが正義だと信じ切っているので、
どんな横暴も恥じることがない。
最近は、うんこ男爵なる言葉をおぼえてきたらしく、
やたらと下品な言葉をつかったり、意味不明なAAを貼ったり
一般人にはとうてい理解できない奇妙な行動をしている。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 22:25 ID:UM9VDF1w
★★ウンコ男爵とは?★★

【負け犬】starcatの荒らし屋Q別名○ 2【肉便器】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1070022121/
【ウンコ男爵】starcatの荒らし屋Q別名○ 3【大脱糞】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1074862003/
365デジタル至上主義者:04/01/23 23:07 ID:9j6QIVhy
>>352
いつまでもRAMが松下だけのものだと思っていたら大間違いだ!!
今に思い知るだろう松下以外のRAMレコーダーの力を。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:09 ID:BNPhDw3s
すでに+RWレコーダーの力を思い知ってしまったので
永久にRAMレコーダーの力を思い知ることはないでしょう
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:13 ID:vBsWoed6
>>366
ネバーランドに帰りなさい!
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:14 ID:7x6tJnVx
+RWレコーダーって?

ああ、+RW非対応で出荷されたPSXのことか。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:46 ID:N1maN4pY
                                               
    .,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,_:                               
    :lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,:                  : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:     
    :゙!!゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllll!l:                ,,,iiiillllllllllllllllllllllllllllllii,:    
             : `゚゙゙゙゙゙゙゙゜                :゙゙!!!!!lllllllllllllllllllllll゙゙!!!l:   
                                       '゙゙!l゙!!゙゙゙″:       
                                               
      : ,,,,,,,,iiiiiiiiiiii,,,,,、                                 
     .,illllllllllllllll,゙゙゙゙!!llliii,,,:                                 
     :llllllllllllllllllll:  `゙゙!llllii,,、               ..,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiillliii,,,      
     .゙!lllllllllllllllll,,,_: :  .゙゙!lllli、             .,,iillll!!!lllllllllll ゙̄!!llllli、     
      `゙゙゙!!!!!llllllllllllliiiiiiiiiilllll!                :llllll,,,,,,,lllllllllll゜: ,,,,illl!:      
          `゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°                ゙゙!!!!!!!!lllllllllllllllll!!!゙°     
                                   : : : : : :         
 

間違いと分かれば意見を変える人間=信頼性無し
間違いだと言われても自分の意見を変えない人間=間違って無かったから変える必要無い

370名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:47 ID:ve+9qYTB
>>365
松と芝以外は、糞レコしか見当たらない。
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372デジタル至上主義者:04/01/23 23:59 ID:wmci+lYX
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 00:11 ID:GVLJn1Hi
>>372
勝手に他人のコテハン使うのやめようね、ウンコ男爵くん。
374デジタル至上主義者:04/01/24 00:23 ID:/cJb6pEO
>>372
無駄だ!!
今年は日立・ビクター・NEC他から松下以上のRAMレコーダーが出るはず。
松下のRAM占有は終了する。
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 00:25 ID:w1Woy3Ue
>>374
困った事にサムソンからも出るらしいぞ。
RAMにとってはこれが一番の不安材料だと思う。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 08:48 ID:kFUC9XCO
>>374
すごい妄想だ。
もし日立やNECに抜かれる様な事があったら、到底グローバルシェア40%なんて無理だw
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 11:41 ID:Zk4ad90M
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
DVDレコーダー
1. ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
2. ★松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
3. ★松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
4. パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
5. ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
6. ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
7. ★松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
8. ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
9. パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
10★.日本ビクター DR-MV1(2003/12/1) ←DVD-RAM対応ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 12:30 ID:7OqpMyG8
>>377
結局双六も一機種だけが極端に売れるπ状態になってきたな。
販売員の売り込み攻勢凄いもんな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 13:27 ID:4lqwIQBe
最近、Qちゃんが LaOX の TVCM に出ている気がするのは気のせい?
出演料いくらもらったんだろうか……
TV1台?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 14:20 ID:iI1tpxge
スゴ録って結局1機種しか売れていないのか・・・

ソニーもパイもたくさん機種があるように見えて、実質「HDDの容量差」くらいしか
違わないし。
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 18:31 ID:qUGYG+O/
>>380
そりゃあねぇ……
スゴ録とPSXはHDD容量以外差がない。
だから、HX10やDESR-7000なんてぼったくり以外の何ものでもないし、
πのDVRもハイエンドの710以外はどれも殆ど同じ。

松と芝は機種別でかなり差があるのにね。
E80=激安・低レベル E100=標準 E200=GRT/EPG
XS31=激安・低レベル XS32=標準 XS41=PC連携 X4=GRT
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:03 ID:CFHNqwte
松と芝がたいしてコストもかからないのにGRTやEPGを
上位機種にしかのせてないだけだろ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:20 ID:GcEBG7dd
ソニーもスゴ録にGRT載せてないけど。

PSXのGRTはどうなんだろう?専用チップ使わないで安物ってことじゃないのか。
つーか、漏れ的にはGRT不要なんだけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:21 ID:qUGYG+O/
>>382
> 松と芝がたいしてコストもかからないのにGRTやEPGを
> 上位機種にしかのせてないだけだろ。
ソニー:そもそもGRTすら無い
π:そもそもEPGすら無い
・上位機種どころか選ぶことすらできない。

HX8 \66000(160GB) → HX10 \86000(250GB)
515 \62000(120GB) → 610 \81000(160GB)
・どう考えてもぼったくり。

やはり問題外ですな、この二社は。
極論だが、この二社に「上位機種」は存在しない。
単に「2万円でHDD増量サービス」をしてくれるだけだ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 19:25 ID:mw/ADOmM
↑バカw
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:16 ID:wTQO75cH
いや、ぼったくりかどうかはともかく、俺も「増量サービス」にしか見えない。
HDDなんて80GB(へたすりゃ40GB)でも十分な人が多いだろうから、あえて選ぶ意味なさそう…
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:33 ID:eP202tJf
そういえば、40GBを80GBに増量するのに、4万円もとる禿下とかいう会社があったよな(ワロタ
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 22:35 ID:aUXyI/Qu
え?
PSXとかスゴ録って
上位モデルはガワが違うんじゃないの?
389デジタル至上主義者:04/01/24 23:29 ID:J13bg953
>>376
一社一社の力はしれているかも知れないが、力を合わせれば必ず松下一社
のシェアを崩せるはず。
将来は松下以外のRAMレコーダーの合計>>>>松下製RAMレコーダーとなる。
一社が先頭に立って引っ張っていく時代は終わるのだ。
日立・ビクター・NEC他に大いに期待する。
これらのメーカーが魅力的な機種を発売するのは今年の後半ぐらいと予想。
今年の前半はまだまだ松下が引っ張る状況が続くでしょう。
390デジタル至上主義者:04/01/24 23:59 ID:uhilAnJs
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:03 ID:V+1Z4Fog
>>389
その中でも日立は結構トップシェアの仲間入りしそうな予感。
今年じゃないだろうけどね。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:08 ID:eXGPcZWl
>>389
トリップつけれ
393デジタル至上主義者:04/01/25 00:08 ID:LLdPSxET
>>390
無駄無駄!!
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:12 ID:w6sAANu+
どっちかっつーと本物の方が電波っぽいな
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:21 ID:sWosLi97
どっちも馬鹿だけど、馬鹿のベクトルが違う。
396デジタル至上主義者:04/01/25 00:36 ID:buzXQKuY
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 00:37 ID:WUlcx+zk
いえ。
私が持っているのはHDDレコです。
DVDなんてオマケですからどんな種類のが付いていてもどうでもいいです。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 02:34 ID:Srhuxg5O
>>391
日立は一回RAM機(OEMだけど)だして失敗してるし。
ブランドイメージで他社に負けると思う。
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 03:09 ID:8psZcza1
世界市場におけるRAMのシェアはたったの2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html

結局DVDは±RWの勝利で終わりました。
次世代機でサポートされる±RWに残すのが吉。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 04:13 ID:B6Hf1nwM
とっととRAMを8倍にシロ
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 10:33 ID:owYExfqj
RAM真理教信者の皆さん、おはようございます。
今日も皆でRWレコを攻撃しましょう。
この調子で、新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください!
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です!

RAMは互換性がないと攻撃された場合は、
RWのVRモードを持ち出して反撃してください。
反撃できないような攻撃の場合はQとか無職とか
言っておけばOKです。
今日はナージャ最終回だったそうです。
この話題を振って話をそらすのも有効です。
404397:04/01/25 12:10 ID:WUlcx+zk
私、>>397ですが、
私はここにいるQさんとは違って一般人ですが、
なにか間違ったことを言っているでしょうか?
ご回答下さい。

DVDなんてHDDのバックアップメディアです。
どうでもいいです。
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 13:03 ID:5KpTzKpS
>>404
何を言おうと自由ですが、敢えて言うなら

 あなたの使い方なら、このスレを読むこと自体間違ってます。
 書き込みする事さえ間違ってます。

DVDはBACKUPのメディアだからどうでもいいなら、
このスレのタイトル見たら自分に関係ない事でしょ?
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 18:14 ID:TAXelwYB
>>397
ワロタ
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:30 ID:LkByYu/t
>>406
同類にも嫌われるアニオタ。哀れすぎ。

47 名前:最低人類0号 投稿日:04/01/25 22:56 ID:???
AAは削除依頼も出てるし、実際削除通ってるしもう辞めた方が良いと思われ。
だれだよ、貼り続けてる香具師。あんた荒らしそのものだよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 23:31 ID:5bSDtg5Q
hage
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411デジタル至上主義者:04/01/25 23:59 ID:kIK4UlHj
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAM機は-R焼き糞と攻撃された場合には、
国産-Rなら焼けることもあると反撃しておいてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:05 ID:xDpcfaLG
>>411
んで、どこを攻撃してきたの?亜Qちゃん。
413デジタル至上主義者:04/01/26 00:20 ID:Pibzy61+
>>411
何をやっても無駄。
414RAM真理教教祖:04/01/26 00:21 ID:xXhT0/WQ
うるさいぼけ
おまえをポアする
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:22 ID:zNiBpvnk
>>402
RAMのロードマップは、たしか
2→3→5→16
だったと思うよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 00:22 ID:xDpcfaLG
>>414
IDがWQ
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 09:28 ID:PadQEpn8
PSXってさ、ちょっとかわいそうだよね。

梶田や亜Qがいなければもう少し売れてたと思う。
この2馬鹿の存在がアンチを生み出し、欠点を洗いざらい曝け出されて
かなり買い控えられたと思う。

419名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 13:12 ID:9lI4AP48
ソニー 国の液晶開発から撤退
http://www.nhk.or.jp/news/2004/01/25/k20040125000015.html
>経済産業省は、液晶の国の開発プロジェクトに参加していたソニーが
>韓国企業と同じ分野で提携したことから、情報が漏れる可能性も否定
>できないとして、プロジェクトから退くよう要請し、ソニーも応じた
>ことが明らかになりました。

■ しかし国内の液晶パネルメーカーでは、液晶テレビ世界一位のシャープ以外新規の巨
額投資に耐えられるところはなかった。経済産業省が強力に推した日立との交渉も難航し、
シャープとの交渉もソニーの提示した強気の条件をシャープが乗れず決裂したのだ。
■ しかし日本にとって大きな懸念であるのが、画像処理回路技術の流出である。実は経産
省がソニーに国内メーカーとの連合を執拗に勧めたのもこうした懸念が背景にあるからだ。
日本のお家芸である高画質の画像処理回路技術は薄型テレビで外国勢と戦う上で最大の
差別化ポイントである。この技術が海外に流出すれば、日本勢の国際競争力の低下は必至
である。今回の提携ではこの懸念は杞憂に終わってくれるのであろうか。
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2003/1106.htm
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 13:17 ID:6XwTb3g6
ソニーってクソだな
韓国のスパイだったのかよ
絶対に買わねーぞ
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 14:35 ID:zfeTcmP4
「選ぶ人たちは、誰が強いか、世界と戦えるか分かってる。Qちゃん? 力が違うって」。














小出代表は、確信したように繰り返した。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:17 ID:c/yHxDXh
DVD規格決定で米司法省が松下を予備調査

次世代デジタル多用途ディスク(DVD)の国際標準規格を巡り、松下電器産
業などの企業グループに対し、規格決定の際に不当な行為があった疑いで予備
的な調査に入ったと報じた。
松下側は、投票を棄権するなどして、規格決定を妨げた疑いが持たれているという。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:41 ID:/HWDogmE
>>422
すぐにソニーを消したことなんてみんな気づくのに何で・・・










ほんとバカだな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 17:53 ID:tcXleGT7
>>422
ソニーがまた卑怯なことをしてたんだね
ソニーの口車に乗せられた松下はある意味、被害者だ
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 19:27 ID:tzarJikm
>>422
とんでもねー会社だな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:00 ID:11LE6d3y
ほんとンニーってとんでもないよね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 20:01 ID:n7FogFfJ
>>425
ホントにとんでもねー会社だよ

DVD規格決定で米司法省がソニー・松下側を予備調査
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040126ib03.htm
>26日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は、米司法省が
>次世代デジタル多用途ディスク(DVD)の国際標準規格を巡り、ソニーと
>松下電器産業などの企業グループに対し、規格決定の際に不当な行為があった
>疑いで予備的な調査に入ったと報じた。

>同紙によると、記憶容量が大きい次世代DVDを巡っては、「ブルーレイディスク」
>規格を採用するソニー・松下陣営と、これとは互換性のない「HD DVD」
>方式を採用する東芝・NEC陣営が国際標準を巡って対立。国際規格策定団体は、
>昨年11月に東芝・NEC側を承認した。その際、ソニー・松下側は、投票を
>棄権するなどして、規格決定を妨げた疑いが持たれているという。
428デジタル至上主義者:04/01/26 22:40 ID:Hl9pOIpc
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコやSONYを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAM機は-R焼き糞と攻撃された場合には、
国産-Rなら焼けることもあると反撃しておいてください。
反撃できないような攻撃の場合はQとか無職とか言っておいてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 22:40 ID:DIzKT4w6
もうやめようよ。そのコピペ。
430RAM真理教教祖:04/01/26 22:47 ID:xXhT0/WQ
文句ある奴はすべてポアしろ
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 00:30 ID:0C5NPdhd
>>427
マジレスすると、ブルーレイやばいねって話だよね。
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 02:47 ID:XOv6a7st
>>428
ところで いずみや って誰?
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 04:14 ID:xsyzQLrH
1月26日(ブルームバーグ):ソニー26日、国内で販売した32インチ型プラズマテレビ1機種について、
無償で点検・修理すると発表した。映像系電源回路の一部部品が破損し、映像が映らなくなる可能性があるため。
対象となるのは2002年11月から03年に8月にかけて製造したテレビ約1万700台。
関連費用として約4億円を第3四半期決算で引き当て計上した。


ttp://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=a1xfZLb0YU9A&refer=topj
435デジタル至上主義者:04/01/27 23:59 ID:M7+i1Q1X
今日は来ないのかな偽RAM信者は?
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 23:59 ID:advq8Rat
あげ
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 00:25 ID:ejf1BUDp
HD DVD陣営はすばらしい。DVD互換=MPEG2対応のほかにWMV9にも対応。
なんと、青色レーザーの新メディアだけでなく従来のDVD-RにもWMV9で
ハイビジョン映像が2時間録画できる!!従来のSD映像なら6時間も。
これは、ブルレイ陣営各社は必死に抵抗するでしょうね。
でもユーザーの利便性にハリウッドの要求も満たし、死角はない。
438デジタル至上主義者:04/01/28 00:36 ID:grdq+ffD
正直言って次世代DVDの規格争いは私にもどちらが勝利するか読めない。
あわてて買う代物ではないのは確か。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 01:04 ID:zlCZZZ3r
と持た猿は酸っぱいブドウを見つめ続けるのであった
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
4417つのRAMを持つ男:04/01/28 02:14 ID:HuiQdKC8
明日というか今日は、水のRAMの日だ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:27 ID:/RshLqk+
>>440
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  アニオタ尺AM厨ワロタ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |   
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 19:41 ID:Qpwq20d4
ウンコ男爵は寿命が短い

だから必死で荒らしているんです

せめて自分が生きていた証くらいは残せるように

    〜〜 ナチュラルライフスタイル 〜〜
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 20:55 ID:K3iSm2ds
>>437
売る側マンセーの規格で、消費者には何の得も無い規格など邪魔なだけ。
芝&NECの汚名は今後ずっと語り継がれるだろう。
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:08 ID:oGc1GxLG
>>444
ちなみにその根拠は?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 21:13 ID:2Z5LZWrQ
どっちかというとAODだかHIDVDだかの方が流行った方がよくね?
PCとAVでメディア使いまわしできそーじゃん。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:04 ID:VRyevF9n
>>446
どこぞの展示会ではPC用ブルレイドライブが
出展されていたと記憶しているが
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:07 ID:3KypiHiJ
ブルーレイはDVDと互換性がないので却下
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:53 ID:K3iSm2ds
>>448
その互換が足枷になってる。嬉しいのは設備投資少なくて済むメディアベンダー。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:57 ID:ZgHFHmcj
互換性を売りにしたがために、革新的な新規格に敗れ去ったものは多いのだが。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:09 ID:mHC1tnEf
言っていることが支離滅裂なソニー

ソニーが今、DVDデュアルレコーダを投入する理由
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/18/nj00_sonydual_3.html

>今、DVDプレーヤーは、年間1億台ぐらい出ています。それにかからないディスクというのを、
>われわれはやっぱり作るべきでないと思っています。お客さんのベネフィットを考えると、
>“バックワード コンパチブル”、これが“マスト”でしょう」(村井氏)。
じゃあ、ブルーレイは作るべきではなかったのでは??

>しかし、困ったのは、村井氏のいうバックワードコンパチを保証した記録型DVDが、
>DVD-R/RWとDVD+R/RWの2つの分かれてしまったことだ。
ソニーが混乱の元凶じゃん!

>ただデュアルRWは、複数のフォーマットを使えるようにしたため、逆に使用するディスクによって
>「できること」と「できないこと」が出てきてしまう。これがかえってユーザーを混乱させるのでは

>DVD+RWは、現在のところDVD-R/RW/RAMでサポートされているCPRMなどのコンテンツ
>プロテクション技術をサポートしてない。このため、デュアルRWレコーダでは、DVD-RWを
>使用すれば、DVD-VRFを使用してコピーワンスの番組を録画できるが、DVD+RWには
>録画できないということになる。

> 「-RWと+RWを交互に使われるお客さんは、ほとんどいないと思うんです。最初の1カ月ぐらいは、
>どっちがいいかなとか交互に使うことはあるかもしれませんが。しかし、普通は、一度選んだら、
>大体それを使うでしょう」(村井氏)。

結論)だったら、コピワン録画不可能なDVD+RWなんて最初から要らねーじゃん。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:44 ID:0MxPRLd/
>451
まぁ、これは最近のソニー迷言では最高傑作だしな。
+RWのごり押しは完全な陣営エゴ。
存在意義にしても、長い目で見れば再生専用機の大半が再録型に置き換わるのは間違いない。
すでに昨年末からの売り上げで再生専用機を逆転したし、ついに台数ベースでもVHS抜いたしね。
ソースはここ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040127/jeita.htm

もはやRWの互換性という売り文句は一部のヘビーユーザーにしか価値のないものになりつつある。
Video形式互換は大勢がRで文句なしだろうしね。
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 23:48 ID:/RshLqk+
>>452
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |   これが傑作だって
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  アニオタ尺AM厨ワロタ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |   
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:06 ID:2GduDx7N
>453
Qちゃん、コピペしてる暇あったらバイトしてPSX買いなよw。
夜のバイトはワリ良いぞ。登録型派遣会社でも可。40歳くらいまでなら未経験でもおっけ〜。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:13 ID:xpLnBFpX
パソコンではNECに続いて富士通もRAM対応をし始めたし今年はRAM
拡大の年だね。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:14 ID:RzBilsqp
PSX買う金があればソープ2回いけるじゃん。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:42 ID:etKzPekY
バイトして物買えるくらいならこんな所で粘着なんてしねえだろうよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:49 ID:tP/Su/HX
>>455
雇ってくれる人はいるのでしょうか・・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 01:41 ID:MURfihJW


      本日の必死 ID:/RshLqk+

461名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:09 ID:pc4zJRwF
レコーダーでは東芝もRWのVRモード対応になるから
今年はRW拡大の年だね、とりあえずX4のオプション機能らしいが、
そのうち、下位機種にもおりてくるには必至、
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:23 ID:fow8ZxVv
RWレコ使ってるユーザーってRWそんなに使ってるかなあ?
結構疑問だが。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 05:53 ID:lAIG46j/
>>462
大体HDDが付いてるとRWもRAMも使わなくなる
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 09:05 ID:TEB8dioF
んなことは無いだろ。
それぞれの人が自分の用途に合ったメディアを使う。
>>463がRしか使わないようになってるとしても、それはそれだろ。
他のユーザーには「ふ〜ん」程度の話(否定するような話ではない)
だが、それが他のHDD&DVDレコ使ってるヤシも同じだと思うなよ。
>>463は、そのカキコで自分の使い方以外を否定してる事に気付け。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 10:48 ID:2kGdVYiv
同じ論法でAIWAのビデオデッキも否定したい。
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 11:51 ID:Rh22wOmS
>>463
オマエは各部屋ビデオデッキ持って死ぬまでうろついてろ!(ゲラ
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:17 ID:9Yw6msBG
>>449
十何年も前の枯れた規格だったらそうかもしれんがDVDはまだ成長中の規格。
それを一切捨ててしまうのは消費者にとってもメーカーにもマイナスだろう。いまメディアに焼いてるのがみんなゴミになってしまうんじゃ困る。
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:22 ID:9Yw6msBG
まあもっとも、ヲタならDVDに追加でブルレイ買うのだろうから、単純にダビングすればいいとか言いそうだが
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 12:56 ID:Rh22wOmS
いわゆるダビングじゃデジタルのうまみないよ。
470南町松下社畜はえたひにん:04/01/29 16:54 ID:28rF4tSD
松下社畜は特定住宅地に部落をつくり群れをなして住んでいやがる。
コイツラの動きは猿そのもの。ボス猿が右を向けといえばいっせいに右を向く。
はっきりいって超きもい。
社畜のババアが集まりハナクソ糞ばば会を開いている。
社長の中村、利益云々いう前にてめえの猿どもを調教しろ。
猿を放し飼いにするな。
猿は首輪付けて檻で飼え。
ここは人間様の住む場所だ。
お礼は100万倍にして返してやるよ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:33 ID:Ky7nnap8
マクセル、帯電防止ハードコート仕上げの録画用3倍速DVD-RAM
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040129/maxell2.htm
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:40 ID:U458AmGl
>新開発のハードコートにより、
>エラーが少なく扱いやすい高信頼性ディスクを実現
http://www.maxell.co.jp/company/news/2004/040129.html

でないとエラーでまくりだしな・・・・
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:48 ID:5CC3/3UU
>>472
RAMって弱いんだな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:55 ID:N2OZ3b6D
>猿は首輪付けて檻で飼え。

自分のことか?えたひにん
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 18:57 ID:fow8ZxVv
品質が向上するたびに言い続けるのかねえ。
-Rもハードコートとかあるけど、普通の-Rってエラーでまくり?
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:05 ID:HIj17z5n
>>475
レコーダでは知らないが、普通のPC用ドライブでは
まともな国産物使う限り、エラーでまくり ということはない。
良いドライブ+ハードコートのものを使うとかなり低ノイズの-Rが作れるが、
ハードコートのメディアはドライブとの相性問題が出る場合があるっぽい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:06 ID:HIj17z5n
>>475
ちなみにこういう謳い文句をよく読んでみると

実 は 品 質 下 が っ て た

というのはありがちな話。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:31 ID:2kGdVYiv
もともとDVD-RAMというのは規格レベルでハードコートすることになってるんですが。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:42 ID:Hao3YrXi
RAMは最強だよ〜
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:44 ID:RzBilsqp
RWよりも層が多いから生半可なコートでは守りきれないだろうね
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:49 ID:Hao3YrXi
>>480
うまいこというなwボケ
482デジタル至上主義者:04/01/29 22:49 ID:rvs0zIkH
終了には程遠い。RAMが発売されてはや4〜5年が過ぎた。
PDが発売されてから5年後ぐらいには既に衰退していく一方だった。
しかし、RAMは衰えるどころかますます勢いを増している。
メディア売り場を見れば明らか。
PDが売れたのは今までたったの一度しか見た事がない。
この差は歴然。比べる事すらおこがましい。
DVD-RAM=SDメモリーカード
PD=マルチメディアカード
似て非なるものの典型。
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:54 ID:pzar3e4J
>>480
メディアの構造が表面に施すコート処理には影響するわけないだろが。
n層構造だとn倍のコートが必要だとでもいうのか?
コート層が破られたら下が何層構造だろうとやられるだけだ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:06 ID:lJhsUDAB
RAMへの批判に対して
1,お前はQだ、かじただ、などとレッテルを貼る
2.DVDレコを持ってない奴だと決めつける
この手で断固として我らがRAMを守りましょう。
根拠など必要ありません。RAMを悪く言うやつはすべてQです!
禿しくワロタよ。
485___:04/01/29 23:11 ID:BXuupdvc
RAM真理教信者の皆さん、
今日も皆でRWレコやSONYを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAM機は-R焼き糞と攻撃された場合には、
国産-Rなら焼けることもあると反撃しておいてください。
反撃できないような攻撃の場合はQとか無職とか言っておいてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:20 ID:U458AmGl
(・∀・)イイコトイッタ!!
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:23 ID:IU9H2dAc
(・∀・)スットコドッコイ!!
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:30 ID:2+uXa8Eu
(・∀・)チキンラーメン!!
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:32 ID:RzBilsqp
(・∀・)オメコ星ヲ〜
490デジタル至上主義者:04/01/29 23:34 ID:3RH3dFOv
RAM真理教信者の皆さん、私が本物です。
今日も皆でRWレコやSONYを攻撃してきました。
この調子で、明日も新しい信者を勧誘してください。
RW派はこれまで通りすべてQ扱いしてください。
RAM機は-R焼き糞と攻撃された場合には、
国産-Rなら焼けることもあると反撃しておいてください。
世界市場におけるRAMのシェアは2%と攻撃された場合には、
ここは日本だから関係ないと反撃しておいてください。
反撃できないような攻撃の場合はQとか無職とか言っておいてください。
RAMレコを1台でも多く普及させることが大切です。


夜の就寝前の礼拝です。 部屋のRAMレコに礼拝してください。
礼拝は次の言葉を7回繰り返して下さい。

RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはないことを証言する
RAMレコは松下のみ使いであることを証言する
RAMレコ礼拝のために来たれ
RAMレコ成功のために来たれ
RAMレコは偉大である
RAMレコの他にDVDレコーダはない
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:43 ID:brO4o6nS
自称本物ほど偽者の率高し。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:53 ID:RzBilsqp
アリス皮
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:08 ID:RicRxyDd
デジタル至上主義者はiTS COM

そろそろQみたいにコピペするの
やめてもらえませんか
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:33 ID:HUB9RyAh
>>491
「攻撃してきました」って書いてるIDで本当に攻撃しているの見たことないし

まあ、100%偽者だろうな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:57 ID:8h5ZDG0V
つーかもう、トリップ使ってくれ>デジタル至上主義者
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 08:05 ID:Es8Uc6hP
>>496
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/hou1.html
知らないうちに私の写真がホームページ使われています。名前はないのですが、
顔がはっきりわかります。

名前を入れなくても、容姿がわかる写真を勝手に公開してはいけません。
許可したくない場合はホームページ管理者に写真を除いてくれるよう連絡しましょう。
通じないようならプロバイダに相談してみては。それでもだめならホームページ差止め請求、
損害賠償(慰謝料)請求などができます。

498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 09:34 ID:RicRxyDd
黙っていればいいものを
この絵は俺だと必死にアピールする馬鹿らしさ

やることすべてが裏目
500デジタル至上主義者:04/01/30 21:26 ID:mlli5/uG
>>490
どうあってもRAMに普及してほしくないみたいだが。そんな事してももう遅い。
電気店を見よ!!ビクターのマルチレコーダーがけっこう売れているのを見たぞ。
松下以外のRAMレコーダーが売れているのだ。
手遅れだよもう既にね。
RAM叩き君には残念な結果だが。
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:44 ID:DX3lOMpk
こんなスレ立ててるとK'sFX様がお怒りになるぞ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/handleview1.asp?handle=784395&naiyou=99&BBSTabNo=2
価格COMに1624件の書込みを今現在も続けている香具師。
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:54 ID:1+uDJova
>>502
http://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/hou1.html
知らないうちに私の写真がホームページ使われています。名前はないのですが、
顔がはっきりわかります。

名前を入れなくても、容姿がわかる写真を勝手に公開してはいけません。
許可したくない場合はホームページ管理者に写真を除いてくれるよう連絡しましょう。
通じないようならプロバイダに相談してみては。それでもだめならホームページ差止め請求、
損害賠償(慰謝料)請求などができます。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 23:11 ID:WztpHj/N
「PSXの世界初90ナノメートル技術は偽り」加社調査
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/patent.html?d=30hotwiredi01&cat=8&typ=t

ソニー嘘ついてました・・・。

505名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:12 ID:sLjJColz
>>504
釣れますか?
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 00:17 ID:cO7HG/Ol
>>505が釣れますた
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 05:37 ID:KwxvbV/q
またソニーのクソぶりが暴露されたのか
よくこんな企業が生き残ってるよ、まったく
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 06:41 ID:UXj1Xhpn
    .,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,_:                               
    :lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,:                  : ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:     
    :゙!!゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllll!l:                ,,,iiiillllllllllllllllllllllllllllllii,:    
             : `゚゙゙゙゙゙゙゙゜                :゙゙!!!!!lllllllllllllllllllllll゙゙!!!l:   
                                       '゙゙!l゙!!゙゙゙″:       
                                               
      : ,,,,,,,,iiiiiiiiiiii,,,,,、                                 
     .,illllllllllllllll,゙゙゙゙!!llliii,,,:                                 
     :llllllllllllllllllll:  `゙゙!llllii,,、               ..,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiillliii,,,      
     .゙!lllllllllllllllll,,,_: :  .゙゙!lllli、             .,,iillll!!!lllllllllll ゙̄!!llllli、     
      `゙゙゙!!!!!llllllllllllliiiiiiiiiilllll!                :llllll,,,,,,,lllllllllll゜: ,,,,illl!:      
          `゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°                ゙゙!!!!!!!!lllllllllllllllll!!!゙°     
                                   : : : : : :         
 

間違いと分かれば意見を変える人間=信頼性無し
間違いだと言われても自分の意見を変えない人間=間違って無かったから変える必要無い
(ソニー談)
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 09:49 ID:n0lMTKkJ
今日の起床は9時半ですか。
明日は1時間早く起きてプリキュアですな。
511南町松下社畜はえたひにん:04/01/31 15:45 ID:XT2YAWhD
松下社畜は特定住宅地に部落をつくり群れをなして住んでいやがる。
コイツラの動きは猿そのもの。ボス猿が右を向けといえばいっせいに右を向く。
はっきりいって超きもい。
社畜のババアが集まりハナクソ糞ばば会を開いている。
社長の中村、利益云々いう前にてめえの猿どもを調教しろ。
猿を放し飼いにするな。
猿は首輪付けて檻で飼え。
ここは人間様の住む場所だ。
お礼は100万倍にして返してやるよ。
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 20:04 ID:10awVoRP
ウンコ男爵ことワロタトヲルは
ウンコ漏らしながら逃走しますたwww
514”管理”人:04/01/31 21:22 ID:t3brpISH
――――――――― 警      告 Ver.1.2 ―――――――――――

2chサーバーの自動監視機能により、ブラックリストに登録された荒らしの
言動は逐一監視されています。特定のハンドルネームを用いた言動と
アクセス記録は、サーバー内のブラックリストフォルダに蓄えられ、
検挙の際の証拠として提出されます。
マナーや常識を逸脱した言動を慎むよう、ここに警告します。

荒らしが使う特定のハンドルネームで書き込まれた場合、絶対にレスしない
で下さい。皆様方のご協力をお願いします。
<尚、この警告文は監視機能により自動送信されております> 2ch管理人
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:08 ID:q+36EDgZ
RAM厨必死!
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 00:55 ID:YOGEF06a
こわ−
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 09:51 ID:c6aAoE2j
アニオタキショイ
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:25 ID:8J8V+8+S
>>518
つまり、
>>517の顔の人=梶田とおる=Q=ウンコ男爵=キショイ
というわけですね。激しく同意します。
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:06 ID:jZPb9FZl
日経メカニカルの最新号見たらほんとRW売れてないな。
去年のDVDレコーダー販売台数ではRAM:RWが7:3だよ。

RWやばい状況だよww。
値段が高いころからRAMを購入する香具師はRWがメインになっても買い替え
するだけだろうが、低価格になって販売が伸び始めたRWはユーザーも金銭的に厳しい
状況で生活していそうだから厳しい現実だよな。

芝のハイブリが6万で手に入る今、低価格(5万前後)のハイブリRWが出ないと逆転厳しい悪寒。



521名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 11:19 ID:jZPb9FZl
訂正
>去年のDVDレコーダー販売台数
>去年までのDVDレコーダー総販売台数

ちなみに記事の概略は
ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/
詳しく知りたければ本読んでくれ
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:07 ID:Kd+OFZ8T
682 名前:○ :03/08/11 23:56
寺でサンバ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/SANY0124.JPG

漏れが撮った


685 名前:○ :03/08/12 00:01
ポロリ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/SANY0029.JPG

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/SANY0102.JPG
(・∀・)イイ!! ケツ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/SEQT0504.JPG
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 12:09 ID:NqEozbYX
アクセスできないURL貼って必死だな
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:33 ID:qPx0K6ou
肝心なのはURLじゃなくて
盗撮写真をupしていたということだろ。

梶田とおるが、自分で撮影した外人女性の胸(ポロリ)や尻の写真を
インターネット上で公開していたってことがさ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:37 ID:NqEozbYX
証拠は?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:38 ID:qPx0K6ou
出たよウンコがw
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:42 ID:qPx0K6ou
こんなの発見
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1050605251/129-131

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 13:35 ID:???
おまいら、サンバパレード見たか?
オパーイぽろりがあったらしいぞ


130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 14:07 ID:???
マス掻いてた障害者がいたそうだが


131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 16:03 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/SANY0029.JPG
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:46 ID:qPx0K6ou
>974 名前:Q a137202.usr.starcat.ne.jp ◆s3vMhaQGK2 [sage] 投稿日:03/11/28 22:23 ID:???
>ちなみに
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1241/9.jpg
>が>>971のレスを書いた時のもの。


ポロリとかイイケツとかがupされたページの持ち主は
Q a137202.usr.starcat.ne.jp ◆s3vMhaQGK2
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 16:29 ID:FyMIKUaC
盗撮王者Q
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 19:14 ID:lxKkpw0N
○○は終了とか書くのって、大抵、目の上のたんこぶを
叩きたい奴が多用してるね。反論すると○○厨とか言ってくるし。
必死で情報操作してて痛々しいなぁ。

531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 22:30 ID:b82b0AAi
>>520
その3割のRWレコオーナーの内、DVD-Rばかり買ってるのはどれくらい居るんだろうか…
533 :04/02/02 00:19 ID:aQGExApJ
Logitec社製外付けDVD-R/DVD-RAMドライブってどうですか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 00:23 ID:802v/cLr
板名みれ。

つーかそれ、パナ340タイプじゃねーのか?
DVD-R/RAM専用でよければ(CD-Rすら焼けなくてよければ)アリかも
しれんけど。よっぽど安くないと今からの意味ってなくね?
535 :04/02/02 00:35 ID:aQGExApJ
>>533
板違いでしたね、すまそ。
いや、オークションで安く(1万くらい)売ってたのでどうなんだろと思って。。
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:35 ID:802v/cLr
カートリッジは非対応になるけど、もう数千円出せば新品の
日立LG 4040が買えるだろ。最新のDVD-R x8な4081だって
+1万円程度のものだ。内蔵ATAPIだけどさ。

6千円以下なら買ってもいいかな、それ。
537 :04/02/02 02:48 ID:aQGExApJ
>>536
あー、、じゃぁやめた方がいいですね。。
アドバイス感謝です。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 21:31 ID:4e9Kn2p9
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  証拠は結局なし。
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  アクセスできないURLをコピペして証拠
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |  ワロタ!
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 


539名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 21:58 ID:wVGnuPNh
>>538
盗撮王者降臨(ワロタ
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:20 ID:geKixyFR
>>538
なんでデブのアニオタがウンコ男爵の台詞を喋ってるの?
ウンコ男爵ってデブのアニオタだったっけ?
俺はてっきりウンコ男爵は>>540みたいなキモい異常者だと思ってたよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:54 ID:aeEXoM5A
ぶっちゃけ、>>338>>340のようなコピペが一番つまらない…
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:14 ID:/Nr46dUM
>>542
しゃあないじゃん。デマは是正しとかなきゃ。
面白いつまらないの問題じゃない。

それとも君、是正されちゃ困る事でもあるの?
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:14 ID:yxT/VxvV
本人は面白いと思ってやってるんだから始末に負えない
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:16 ID:nW8+rLXq
>>543
荒らしやその訂正はいいけど、AAは止めろという話では?
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 01:38 ID:/Nr46dUM
ん?もしかして>>542って
>>538>>540〜って書こうとしてたんか?
確かに>>338>>340はコピペっぽくはないが。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:08 ID:LGG6Z2Nx
>>538
こうなるともうめちゃくちゃだな。
538を書いたのはQ本人なんだろうけど
自分の顔はこのAAだと言ってるのと同じ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:23 ID:LGG6Z2Nx
「証拠はないんだね」も梶田のパターン。

画像というモノの存在の有無だけを証拠と思っちゃってる。
証人とか目撃者とかいう言葉を知らないんだろうな。

梶田からすれば、画像を見せないと証拠にならないんだろ?
でも画像を見せたところで「誰が撮影したのか証拠がない」で
返してくるのは見えてる。
その前に、いくら証拠とはいえ盗撮画像をこういった場所で
見せられないわけだが。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 06:25 ID:LGG6Z2Nx
梶田Qウンコ男爵が大須で盗撮して画像をネット上にupしたのは事実。

そんなに証拠を見せろというなら、お望み通りに
どこの誰が撮影したかをちゃんと明記して
nyにでも流してやろうか?

写真には大須という文字もちゃんと入ってるよな。
自分で所有してる画像をチェックしてみろ。


しかしあの反省はどこへいったのやら・・・・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 17:28 ID:rlFGZQnV
やぁ。こんなのを見つけてしまったよ。笑い。

981 :予言者 :03/12/02 00:21 ID:0L86RKcY
12/19発表の売り上げランキングはこんなところだ。
RAMは厳しいな。残念だが。

1 ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
2 ソニー DESR-7000 (2003/12/13)
3 ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
4 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
5 パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
7 ソニー RDR-HX10 (2003/11/21)
8 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
9 パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
10 東芝 RD-XS31 (2003/9/1)
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:02 ID:MKnGo0ky
>>550
最新見ろ
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
ソニーなど松下に負けてる
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:07 ID:/Nr46dUM
>>551
550は「PSX発売前はこんなバカな事言ってる奴がいたんだぜ」と
晒してるだけだと思うが。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 21:13 ID:nS2X2P45
>>551
そういうツッコミを返す精神状態が理解できないなw
バカの妄想ランキングが如何に現実とかけ離れているのか
という証拠を>>550は提示したのだろうに・・・
一度でもPSXがあのランキングで1位をとったことがあるか?

こんな昆虫並みの神経系のヤツがいるから
肉便器が大好きなウンコ男爵に

アニオタ尺AM猿キモッ!

とか書かれるんだよ・・・
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 05:27 ID:wqWZaLep
Qの写真を使ったふくわらい笑った
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 05:31 ID:75ON/Sln
よぉするに。お前の今の状態を分析してやるとだな。
人は自分のプライドとか自信とか自尊心ってやつを持ってないとだな。
生きていけないんだよ。
ところが、お前はいろんな人からお前は
どうしようもないやつだとか言われ続けたもので、
それが本当のような気がしてしまって。
本当に自分はダメなやつだと思ってしまっているのだよ。
ところが、世の中、普通の人間はちゃんと、
理不尽なことを言われたり、けなされたりしたら、
ふざけるんじゃねぇ。てめぇは何様よと、そういうおめぇは
くだらない人間じゃんとか言い返せるものなのよ。
ところが、お前は自分自身に対する自信がなくなって
他人が言った言葉を本当だと思ってしまっているのだよ。
お前が悪いんじゃなくて
ただ単に、他人が悪いだけだってことが普通にあるんだよ。
お前が悪いんじゃなくて、その組織自体が腐ってるんだよ。
おめぇは悪くねぇんだよ。自分が悪いかのように感じてしまうんだよ。
腐った人間が回りにいるから、まともな純粋で感じやすい
お前が浮いてしまって、悩んでしまうだけなのだよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 06:38 ID:Q38W2u3k
馬鹿を付けあがらせてますます馬鹿に追いやるコピペ貼るなよ。
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 09:57 ID:g4SY3SVH
>>593
一人の勘違いでそんなに大騒ぎしなくても。

一人で無数の勘違いをしているやつもいるのに。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 11:32 ID:QYVS4tWN
RW厨のカキコは、太平洋戦争中のミッドウェー海戦以後の
「大本営発表」っぽくなってきたな。つまりウソ、大げさの乱発。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 02:16 ID:+AVo4Wos
電器店では常識だけど、RAMはレコでしか再生不能だし
もうこの先みこみないらしい
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:16 ID:Iwn1n2xW
俺は松下もソニーも両方持ってるが、松下のR焼きはエラー頻発で使える代物ではない。
東芝もR焼きはエラー頻発する事より、RAM対応機はRが使えないと結論ずける事が出来る。
よって、RAM機の対応は、詐欺に他ならない。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:20 ID:OuOj6S94
妄想を垂れ流すのは気持ちいいんだろうなあ・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:30 ID:cMztRS26
電器店では常識だけど、RWはレコはまるで売れてない。業界紙にも書いてある。
でもインセンティブがいいからRW売ってます。
でもRWこの先みこみないらしい。
WBSでソニー、市場動向ではRAMレコ販売計画ありとかいってるし。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 03:52 ID:Ma5fkpPW
RW敗北宣言 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

ttp://be.asahi.com/20021012/W15/0033.html

>販売台数は、99年12月に定価25万円の機種を先行発売したパイオニアが01年春まで9割以上を占めて独走したが、
>松下が低価格攻勢で01年6月に逆転した。現在は松下と東芝製品が約8割を占め、「RAM」陣営が優勢だ。

RAMはレコでしか再生不能を信じてRW買ったのに、RAMレコ持ってる奴ばっかだよ。
しかもちょっと前のDVDプレーヤーだとパイオニア以外だとRW再生できないのが多いし。

もうダメポ・゜・(ノД`)・゜・
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 06:55 ID:b8Tpn/af
↑ひさしぶりに熱いRAM厨登場だな、がんばってくれ
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570CPRM?<eth>?S?-???<eth>?μ?A¨?E`?¢O^1/4:04/02/05 08:50 ID:gGC4QfEv
本当に定期アゲされてるんだなRAM脂肪スレ(w
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 10:30 ID:TCEXnqmJ
>567
今時E30って…大昔の記事じゃねーか。
頼むからQちゃんと同レベルの事はやんないでね、恥ずかしいから。
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 11:29 ID:wh/h7Qd+
俺、CSで録った音楽PVの気に入った曲だけを
RAMに入れて流してる。
言ってみれば映像付きMDみたいな使い方。
で、飽きた曲を消してはまた新しいのを入れる。
これはRAMしか出来ないでしょ?
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 21:13 ID:MawrXDam
DVDは、CD-RやRWを使ってきた人から見れば、
おそらくちょっと信じられないフォーマットなんです。
なぜかといえば互換性がない。今、CDプレーヤーは、
年間数億台ぐらい出ています。
それにかからないディスクというのを、
われわれはやっぱり作るべきでないと思っています。
お客さんのベネフィットを考えると、“バックワード コンパチブル”
これが“マスト”でしょう」。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:04 ID:G7wMGxmc
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |       DDCDへ‥          |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

576名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 22:07 ID:2l2pagFl
昨日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |  ワロタ!
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 03:14 ID:bq97ytHz
*RW
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 07:18 ID:oG4fTPZL
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?dvdplus+1750
+RW厨の管理人が追い込まれて泣きそうになっています
最後は「チャットで言っているから」だそうです(プ
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 08:07 ID:tpP4lIit
>>578
なんかすごいよね、あそこの管理人はw
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 17:26 ID:8tEiSWi8
糞煮もマルチ採用すればこんなことには・・・

ソニーのシェアが下落 03年国内パソコン出荷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000162-kyodo-bus_all
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 20:01 ID:epTRuV5/
Re: さて、何が悪かったのでしょう? 投稿者:解説者 - 2003/05/18(Sun) 02:08:06
>メディアの相性やコンボドライブだから失敗するというケースは、
>滅多にありませんし気にするほどのことではないと思います。

これもすごい言い振りですね。

横断歩道を青信号で手を挙げて渡っていて、信号無視のダンプカーに
轢かれて死にそうな人が助けを求めてるのに対して、
「横断歩道を青信号で手を挙げて渡っていて車に轢かれるというケースは、
滅多にありませんし気にするほどのことではないと思います。」

まあ、そんなこと実際にほざいたら、どつかれて八つ裂きにしても
飽き足らないだろうな。

頭のネジが相当いかれてんでしょうね。てめぇがいままで相性問題が
生じなかったか、生じていても気付くほどの注意力がなかったか、
それだけのクセして、実際に相性問題が発生していて、

「どなたか、Aopen の CD-RW 又は コンボを所有の方で、使ってみて良いな!と思うメディアや相性が悪いから止めた方が無難なメディアをご存知の方は、情報を頂けませんでしょうか」
と書いているのをまるで無視して、

「Aopen の CD-RW 又は コンボを所有」していないくせにいい加減な
クソの焼くにも立たないことを良くもまあ平気で書き込めるもんだよ。

呆れたもんだ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:16 ID:6eyfwfwx
もっと短くまとめてよ
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 13:47 ID:/CILM/Ml
「ヤシは馬鹿」
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 14:16 ID:lFWCui8S
アタマのネジが相当イカレてるな、>>581は。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 14:26 ID:v1FHHmAQ
 締 め 忘 れ た ま ま 出 荷 さ れ て ま す た >581
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 14:27 ID:/CILM/Ml
本人が降臨か?
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 14:33 ID:A960fkoa
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/07 15:02 ID:a8G+x5Jl
家電分野くらいはRAMにがんばってもらわないとね
それもR/RW陣営が2層化されるまでの間だけど。

バカなヲタク連中がRAMを必死に担ぎあげてる間に、
松下の目はもうブルーレイに向いてました、なんてことに
ならなきゃいいけどね。
ま上位互換で再生くらいはさせてくれるだろ、松下だけは。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:16 ID:37PPvSNN
R/RAM陣営も2層化するよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 15:38 ID:qTq/bHq5
つーか多層化技術はRAMの方が早いしな。
今までは「できなかった」のではなく「やらなかった」だけ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 16:33 ID:MHR4m4WO
>>592
と言うより、相変化メディアの二層化技術は松下がダントツだからな。ソニーが松下をブルレイ
陣営に引き入れたのは、松下に二層BDを作ってもらうためと言っても過言ではないし。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 16:35 ID:MHR4m4WO
それに、2層Rの認可が下りれば、マルチドライブも当然2層R対応が出るだろうし。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 18:28 ID:UeT118sT
>>572 RWにVRモードで録画すれば同じことができます
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:18 ID:Jus9TAEb
>596
それをやるとRW最大の長所である「互換性」が失われるわけだが。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:32 ID:IFypXsYE
>>589
ワロタ
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 06:37 ID:kEGdzfvW
あまりに梶田臭い書き込みだからな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 14:11 ID:2Az19p8Q
600Q
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:22 ID:Fb7e+97D
>>596
できるの?
規格上は出来るけど実際にその動作してくれる?
多分、消したところは再利用しないで後ろを使っていくように
現在のレコーダーはなってたと思うけど。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:33 ID:q8W1+MXY
必死でRAMしかできないことを探した結果、このあり様(藁
哀れなやつ601
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:48 ID:IoSepLbD
>602
理解しないで書き込むなよ、馬鹿。
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:31 ID:6FhpeZ83
>>602
で、>597には何か言うことはないの?
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 00:59 ID:qUOo+9Wx
必死?
哀れ?
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 15:04 ID:arOP6Pfs
>>602
>601だが何を勘違いしてるのだ?俺は>572じゃないぞ?
俺は単純にRWでできる機種あるんかなー?と思って聞いただけで。
煽りならもっと煽りらしく書くわw
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 15:26 ID:r3QbAhlA
>>606
必死だな
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:34 ID:u9pY+r3A
必死ですね…
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:03 ID:djzyIxAH
>>606
何を勘違いしてるのだ?必死なのは>>601だぞ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:07 ID:djzyIxAH
必死なのは>>602でした。
謹んで必死にお詫び申し上げます。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:13 ID:zsVjjVpB
>>610
ワロタ
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:47 ID:zsVjjVpB
PSXに負けた鼻°糞ニックはどこに逝くんですか?
PC板でまるで話題にならないパナドライブどこ?
YSS氏にもまったく関心もたれないパナドライブどこ?
外国メーカーとの連携もできず、そっぽ向かれて、カワイソ、鼻°糞ニック
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:00 ID:8tBXykdg
RAMを否定する奴は、ブルレイを否定するのと同じだな。
ブルレイは、殻入りからスタート、技術的にもRAMの延長。
そんな貴方には、HD DVD支援をお勧めします。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 09:30 ID:bDc6L/bm
HD DVDも基本はRAM系な気が…
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:07 ID:4z0ohdNQ
っていうか、一から書き込み規格を作るのに、RW系では作らんでしょ?RAMの様に完全なランダム
リードライト可能なメディアを作るのが正しい。RWは所詮、書き込みを考慮していないROM規格
と互換性を持たせるための妥協案に過ぎないし。
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:10 ID:MHvRpVg7
そもそもDVD規格がソレだったんだが>一から書き込み規格を作るのに、RW系では作らん
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:36 ID:5UrITI1R
しかしRAM使ってるとRW陣営側メーカーのブルレイが買えないのは痛いな
RWなら全てのブルレイで再生出来そうだがRAMはRAM陣営側メーカーでしか再生出来ないだろう
RAM陣営って家電メーカーばっかりで正直AVファンの俺としては寂しい限りだ
所詮DVDレコなんてブルレイまでの繋ぎでしかないんだし別にRWでも良かったんじゃないかと思う
ブルレイでは糞煮が一番いいモノを作りそうな気がするんだよなあ(;´Д`)
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:51 ID:MHvRpVg7
ビクターって家電メーカーだったの?
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 10:54 ID:0usbJhCM
>>613
ワロタ
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 12:33 ID:zo9VIk6k
松下のハイブリって魅力無いですね。その証拠がランキングにも出てる。
唯一E80Hが「業界最安」って事が売りかな?
623596:04/02/11 19:26 ID:OiHnprE5
>>597 RW COMPATIBLE マークの入ってるプレーヤーやレコーダならRWのVRモード、再生可能です。
互換性を取るか編集を取るか・・・はRAMもRWのVRモードも同じ悩みですね。

>>601 RWのVRモードのディスクいっぱいに録画→CMカットでできた空き容量に新たに録画
ができてますのでその心配はご無用かと。

ビデオモードの場合は基本的に一部を消しても容量は増えません。
最後に録画した部分を消した場合のみ、その分の容量が増えます。
624デジタル至上主義者:04/02/11 21:55 ID:qBDub2k2
>>618
<ブルーレイでRAMをサポートするであろうメーカー>
松下・日立・ビクター・トムソン・サムスン・LG
<ブルーレイでRAMをサポートしないであろうメーカー>
ソニー・パイオニア・シャープ・三菱・マランツ=フィリップス・デル・HP
<HD-DVDでRAMをサポートするであろうメーカー>
東芝・NEC
<HD-DVDでRAMをサポートしないであろうメーカー>
無し
625名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 23:00 ID:iI4DFuI5
>>松下・日立・ビクター

D-VHSを担いでた負け組みメーカーがRAMサポートか。
皮肉なもんだ。




626名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:14 ID:hq2c5pAv
625はハイビジョン放送に縁のない貧乏人
627名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 23:16 ID:iI4DFuI5
>>626
625ですが、D-VHS2台持ってますヨ。残念だったね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:20 ID:djzyIxAH
>>627
通りすがりですが、D-VHS2万台持ってますヨ。残念だったね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:32 ID:QGiooJwv
<ブルーレイでRAMをサポートするであろうメーカー>
なし

<ブルーレイでRWをサポートするであろうメーカー>
全部

理由:RW は世界市場でデファクト・スタンダードだから。


世界市場におけるRAMのシェアは2% ←プププ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:39 ID:djzyIxAH
悲壮感
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:40 ID:hPfdWfGd
数字の読み方を知らない家具師がやってまいりました。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:45 ID:WZnkqaYY
ブルレイ自体RAM系フォーマットなわけだが。
633名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 23:50 ID:iI4DFuI5
>>632
ふーん。でも互換性ないね。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:52 ID:WZnkqaYY
D-VHSとも互換性無いわけだが。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:56 ID:zo9VIk6k
まぁ〜まぁ〜将来心配なら、とりあえず-RW使っとけばほぼ大丈夫。
読み込みならほぼ全てのメーカーがサポートしてくれる。
現在でも全てのメーカーで読めるんだから、将来的にも大丈夫でしょう。
636名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 23:56 ID:iI4DFuI5
まRAM系だか何だかしらないけど同じ系列でも互換性がなきゃ
意味がないってことだね。
ブルーレイとD-VHSが互換性がないように。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:57 ID:gdfy8WRR
こっちも必死だとも
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:58 ID:N6XziY6Z
>>629
<ブルーレイでRAMをサポートする可能性のあるメーカー>
松下・日立・ビクター・トムソン・サムスン・LG・パイオニア・三菱

<ブルーレイでRWをサポートするであろうメーカー>
ソニー・パイオニア・シャープ・三菱・マランツ=フィリップス・デル・HP


ブルーレイになって、規格の枠が無くなったのにRAMが再生できないなんて、
デメリットなだけだよね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:00 ID:ALUjttuH
πはRAMをReadレベルではサポートする予感。
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:01 ID:P+fpZqaA
>>638
ちょっと違いますね。
正確にはこうなるでしょうね↓

<ブルーレイでRAMをサポートする可能性のあるメーカー>
松下・日立・ビクター・トムソン・サムスン・LG・パイオニア・三菱

<ブルーレイでRWをサポートするであろうメーカー>
ソニー・パイオニア・シャープ・三菱・マランツ=フィリップス・デル・HP
松下・日立・ビクター・トムソン・サムスン・LG
641名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/12 00:02 ID:wE6QjXIO
コテハン以外の予想は糞以下だな
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:04 ID:JCPOCitZ
デジタル至上主義の的はずれは定説だが・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/12 00:09 ID:WN+Hm5OX
定説か・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 01:39 ID:IPjtbFWj
ようするに現行世代ではRAMに勝てないと言う敗北宣言ですね

まー、東芝も松下もRAMの読み書きはサポートだし
買えない貧乏うんこの一人負け
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:12 ID:oHX1L3+Z
自分の事かい脳なし君
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:51 ID:qM/v05r8
うんこ男爵の次は殿様かよ
禿バージョンのAAはいずれ誰かがやると
思ったが馬鹿殿は予想外だった。
647デジタル至上主義者:04/02/12 23:19 ID:NLzs32A8
電気店ではビクターブランドの強さがよく分かった。情報に疎そうな中年層から
かなり売れていた。それとNECのRAMレコーダーが売り切れている。
まあこれはもともと生産数が少ない気がするが。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:57 ID:Vdi+HBrR
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:59 ID:ZCNI5VUG
調査の結果、DVD-RW(VRモード)の再生対応機器の国内累計出荷台数は450万台
(DVDレコーダー、プレーヤー、PS2の合計)です。
DVD-RAMは130万台(DVDレコーダー、プレーヤーの合計)です。

現在この差は拡大傾向にあるとの報告が寄せられています。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:06 ID:M2LYKPj9
情報の発信元を提示してください。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:09 ID:j4a4h8m1
>>650
RAMはもうダメだ‥‥。
653650:04/02/13 01:09 ID:ZCNI5VUG
ちなみにPCの台数は含まれていません。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:23 ID:Em2jr46p
PS2
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:27 ID:pTFA2PPP
>>652
-RWは、ROM互換だから読める可能性は高いよね。

>>649のグラフって、全部の合計ってないのかな。
月々の量をみてもイマイチだよね。

と、1月の結果みたいな。。。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:32 ID:abZK3/5B
>>650
ワロタ
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:01 ID:xgHcu/gn
>>650
RW(VR)対応増は、実はRAMレコが貢献してたりして
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 15:11 ID:R8vZ63L8
RAM機がマルチになったから、結果的にRW対応機の数字が増えたんだな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 15:47 ID:zP2Pc7yA
苦しい言い逃れでつね
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:17 ID:R8vZ63L8
>>659
そう。
こじつけてみた。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 18:43 ID:vy2VFdno
-Rを読めるRAMレコが ついでにRWに対応するのと
RAMなんか眼中になかったRWレコがRAMも読めるように頑張るのは訳がちがう

プレステなんか品番5000以前は公式にはRWには対応してないけど、ビデオモードのRW読むしね
ただし録画レートは高めにしておく必要があるが。具体的にはディスク一枚一杯にして二時間分ぐらい。よくばって一枚に六時間いれるとまともに再生されなかった。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:03 ID:7vpSXPOi
焼きドライブが悪いんでないの??
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:55 ID:JF17Xr0R
>>660
こじつけもなにも、以前RW派は
まさにそのとおりのカウントで宣伝してたじゃない。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:16 ID:tYosvYvA
修理しても認識せず
禿下、R焼きどころか、尺AMもダメダメ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15986693
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:33 ID:Ncf8NFMc
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

これが現実↓全く人気のない少数派RAM機。このままじゃ絶滅だ!

1 ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21) ←(・∀・)
2 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ← VHS
3 ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
4 ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
5 ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ← 投売り
7 ★パイオニア DVR-710H (2003/11/1) ←(・∀・)
8 ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
9 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ← プ
10★ソニー RDR-HX10 (2003/11/21) ←(・∀・)

DVDプレーヤーで再生できない絶滅寸前RAM規格、
特別天然記念保護規格認定です。皆で絶滅から守りましょう。
667デジタル至上主義者:04/02/13 22:53 ID:W/4nHPJJ
>>666
絶滅には程遠い。ぜんぜん余裕です。
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:05 ID:6+ySFmyY
>>666
そのランキング、最新じゃないぞ。。
669デジタル至上主義者:04/02/13 23:13 ID:W/4nHPJJ
>>667
ほう。よく見ればそのようですね。最新データでは今後二度とありえないはずの
東芝製品のDVR-510H超え(確か誰か言ってましたね去年)。
と言うかちょっと前にも東芝がパイオニアの売り上げを超えた週もあった。
まあこれで東芝>パイオニアは証明されたと。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:17 ID:Ncf8NFMc
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

これが現実↓全く人気のない少数派RAM機。このままじゃ絶滅だ!

1 ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)←(・∀・)
2 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ← VHS
3 ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
4 ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
5 ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ← 投売り
7 ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
8 ★パイオニア DVR-710H (2003/11/1) ←(・∀・)
9 ★シャープ DV-RW100 (2003/3/14) ←(・∀・)
10松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ← プ

DVDプレーヤーで再生できない絶滅寸前RAM規格、
特別天然記念保護規格認定です。皆で絶滅から守りましょう。
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:27 ID:j4a4h8m1
>>670
芝機も-RWのおかけで売れてるな。

672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:04 ID:6XlHMtca
>>671
-RWの「おかけ」ですか。なるほどなるほど。おかけね。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:18 ID:zjNYP7BU
XS41はここんとこ値下がりが激しいからな。
俺が1週間前に買ったときは94800円だったのに、今日見たら89800円だった。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:20 ID:MwhQZ3jM
>>673

>>671がご迷惑をおかけしました。
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:39 ID:e8igigDz
芝ブタてゴキブリみたいだねw

あっちからこっちから沸いてくる。
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:40 ID:MwhQZ3jM
芝ブタって何ですか?
ちゃんとした日本語使おうね。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:51 ID:P2JHQeLP
普通に清潔な家庭ならあっちからこっちからゴキブリが湧いたりしません。

…あれ?「沸く」?
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 00:58 ID:xk4p+As1
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 18:37 ID:AxXDhvvo
芝ブタの鳴き声はどんな感じなのですか?
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:56 ID:esB2wE0E
>>670
やっとRW陣営もチューナーを2つ以上積んだVHS一体型を出してきたな。
来週は何位にになるのか?そして、これでE70Vの1人勝ちも無くなるかな?

683名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 20:01 ID:luIhGqqU
>>682
相当値段を下げないと歯が立たないだろう。既に、東芝もビクターもVHSハイブリを出しているのに、
ランキングに出てこない。HDDハイブリと違い、VHSハイブリの場合は、E70Vぐらいの性能があれば
必要十分と言うのがあるし。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 20:08 ID:esB2wE0E
今、価格.COMでE70VとRW100の値段見比べたら、シャープの方が安かった。
シャープってこんなに価格競争力のあるメーカーだった?w
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 00:40 ID:A9tNDgE4
>>684
シャープは元々安物メーカーだろ?
名古屋在住無職でも買えるS-VHS出してた位だから。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 01:12 ID:IO3h/bQ9

と、低学歴に言われてもなぁ(藁
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 01:20 ID:SHSVomyT
今日のQはID:IO3h/bQ9か。
NGワード登録しとこう。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 01:23 ID:Qn5xbXm8
おっ、もうちょっとでIDがSVHSだったね。惜しいっ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 02:44 ID:5w7Ey/wr
>>687
      .,,,,,,iiilllllll!!!!!!!!!!!!lllliiiiiiiiii,,,,
    ,,iillllllllll゙°       `゙゙゙゙゙!!lliii,,,,,
   ,,illlllllllllllll,            '゙llllllli,
  ..lilllllllllllllllllllllii,,            ゙゙lllllii,,,、
 ,,illllllllllllllllllllllllllllii,、           ゙llllllllll,:
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll:            llllllllll|
.illllllllllllllllllllllllllllllllllll゜           lllllllllll:
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙、: :          iillllllllll   ワロタ
lllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllii、    .,,,,,iiii,iilllllllllll
llllllllllllllllll!°   ` ゙゙゙゙̄’     .゙!!!!!!llllllllllllll!
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 11:52 ID:A9tNDgE4
>>687
( ´∀`)クヤシカッタンダネ
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 13:27 ID:9FGtuxQ1
>>684
シャープのVHS持ってたけど、
多機能で安価だったよ。

ただ、低性能だったんだけど、、、

一時停止の画面だけでもその違いが分かる程。。。
他社のVHS見なければそれなりに満足してたんだけどね。。。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 17:41 ID:kSSPPdnb
DV-RW100はツインチューナーなのか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 17:51 ID:J0JkKVJ0
>>693
違うよ。だからE70Vがバカ売れして、RW100はサパーリだった。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 19:23 ID:jVnuNRfn
ここまで来て、いまだにRAMだめとか言ってる奴がいるんだなあ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 20:30 ID:NzWuGOO0
ダメでしょ(プ
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 20:59 ID:jUqHjTZI
>>695
自分が持ってないもの、
買えそうにないものは
全部ダメなんです。
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:23 ID:aEVKszui
>>697
そうだね。
RAMが駄目な理由は「俺が持ってないから」なんだよ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:48 ID:7lih8izs
だってw
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:58 ID:bL4z0/YS
RAMなんてアニヲタデブくらいしか使わないでしょ
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 00:02 ID:3BmjhdUk
医学的に痩せている人がなる病気にかかった俺が使っていますが何か?
702163:04/02/16 00:21 ID:nhxU8OlC
>>698
だからってRWの方を持ってる訳でもないけどな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 01:24 ID:jJCtwLqh
脳内信者か・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 02:35 ID:ZhDE6UOH
もはや本題をはずしたところで
捨て台詞を吐くしかないアンチRAMどもが
不憫でしようがありません。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 06:21 ID:eDxqGCrI
>>700
              .,,,,iiiiiilllillliilll,,,,,,iii,,,
             ,,illllllllll!l,lli,,,li,,llllllllllll|
             ,llllllllll!゙゜ ゙”゙ ゙゙゙゙゙̄!!!゙:
           ,,,,lllllllll!゙`
            ,,,iiiillllllllllllll
      .,,,,,,iiilllllll!!!!!!!!!!!!lllliiiiiiiiii,,,,
    ,,iillllllllll゙°       `゙゙゙゙゙!!lliii,,,,,
   ,,illlllllllllllll,            '゙llllllli,
  ..lilllllllllllllllllllllii,,            ゙゙lllllii,,,、
 ,,illllllllllllllllllllllllllllii,、           ゙llllllllll,:
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll:            llllllllll|
.illllllllllllllllllllllllllllllllllll゜           lllllllllll:
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙、: :          iillllllllll     ワロタ
lllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllii、    .,,,,,iiii,iilllllllllll
llllllllllllllllll!°   ` ゙゙゙゙̄’     .゙!!!!!!llllllllllllll!
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 07:05 ID:RS0V5cPP
>>705
もうAA貼るのやめれ
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 23:36 ID:88tL8+8h
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

これが現実↓全く人気のない少数派RAM機。このままじゃ絶滅だ!

1 ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)←(・∀・)
2 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ← VHS
3 ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
4 ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
5 ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ← 投売り
7 ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
8 ★パイオニア DVR-710H (2003/11/1) ←(・∀・)
9 ★シャープ DV-RW100 (2003/3/14) ←(・∀・)
10松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ← プ

DVDプレーヤーで再生できない絶滅寸前RAM規格、
特別天然記念保護規格認定です。皆で絶滅から守りましょう。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 01:11 ID:cn893HtE
>>707
ワロタ
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 01:11 ID:dyoVMeCp
そろそろネタ切れ?
もっとがんばれ!
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 01:14 ID:kPrrPiUA
ほほ−い
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 09:35 ID:jvfCdN6+
>>707
もうあきたよー!!
違うネタないのー?
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 11:24 ID:IhD8fhdA
(゜Q。)  このままじゃ絶滅だ!
ノ(  )ヽ
 ノωヽ     そろそろネタ切れ?もうあきたよー!!  ヽ(`Д´ )ノ



 (。Q゜)つω キソタマドゾー
ノ(  )   ←吼える持た猿
 ノ⌒ヽ   (←キソタマ取れた痕)

>なるほど、Qのは使い道がないから
>いらないんだな。              ヽ(`Д´ )ノ  違うネタないのー?
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 11:46 ID:Ewz4FUVB
「世界標準DVD±RW」とかいうのは一機種だけなような気がするんだが…。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 15:59 ID:yeCjqIPV
スゴ録のめちゃいけ不具合、もしこれがRAM機だったら
すさまじいコピペあらししたんだろうな〜カジタンは
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 16:32 ID:UzZSGhc2
なにそれ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 19:46 ID:0AROtoYU
双六スレによると…
先週の「めちゃめちゃイケてる」を関東地方で録画中
PM8:25のあたりで双六が突然フリーズしたという怪現象。
被害者多数。
他のチャンネルを録画していた、または他の地方でめちゃイケを録っていた
人には被害はなし。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:15 ID:cHELAHs/
>>716


東芝製RD-XS32/35/41とRD-X4の「慢性フリーズ」と「えせ-R4倍速対応」よりマシじゃんw



718名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:46 ID:TZkRRkuq
ましとかそういう問題かねえ。
どっちもユーザーにとっては困る問題だろ。
いい加減な人ですね。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:47 ID:Ej8pM4bg
どのユーザでもなければ困らないわけか。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:54 ID:TrmkUe3X
>>719
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / RAMへの批判に対して
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  1.お前はQだ、カジタだ、などとレッテルを貼る
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  2.DVDレコを持ってない奴だと決めつける
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |  この手で断固として我らがRAMを守りましょう。
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 2番的中!ワロタ
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:43 ID:u8eA+jZG
的中と言う事は持ってないのですね?
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:53 ID:dyoVMeCp
>>720
書いててよけいに自分が惨めにならないか?
RAMへの批判って、今までどういう批判してたんだっけ?
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:12 ID:VzGUkilE
>>709 >>711
ネタじゃないよ。rankingだから毎週知らせる必要があるんだよ!

今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

これが現実↓全く人気のない少数派RAM機。このままじゃ絶滅だ!

1 ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)←(・∀・)
2 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ← VHS
3 ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
4 ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
5 ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ← 投売り
7 ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
8 ★パイオニア DVR-710H (2003/11/1) ←(・∀・)
9 ★シャープ DV-RW100 (2003/3/14) ←(・∀・)
10松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1) ← プ

DVDプレーヤーで再生できない絶滅寸前RAM規格、
特別天然記念保護規格認定です。皆で絶滅から守りましょう。
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:21 ID:QTqpAbzz
>>723
まともなマーケットリサーチャーとは違う、極めて特殊な分析だな。
レベルとしては電波新聞なみということで。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:30 ID:0AROtoYU
だから「メインはRAMで、-RWは-Rの試し書き用」と開発者が明言してるRDシリーズを
勝手にRW側に含めるなっての。
まあ、頭悪いから何度指摘しても同じとはわかっちゃいるんだけどね…ハァ、ヤレヤレ
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:37 ID:NltEsktd
>>725
はぁ?猿のくせに何言ってんの?
世界標準の-RW対応だから安心して売れてるんだよ!

基地外晒しage
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:40 ID:3qRO/1kk
>>726
そんなに自分を卑下しなくても良いよ。



君がキチガイなのはみんな知ってるから。
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:43 ID:6kJmkivG
漏れのRD-XS41は…


…RWを入れたことがない。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:44 ID:3x/PSUjd
基地外(>726)から見て基地外に見える人間=正常人って事だからな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 00:13 ID:tYrKVv9e
>>717
一度たりともフリーズしたことないし、
台湾製Rは高速焼きするとヤバくなりがちだから東芝側が自動的に速度を下げてじっくり記録してくれると判断。

>>723
2,3,5,6,10位がRAM機な訳だが。

しかしここへきてXS41が大躍進しているのだが、急な値下げがあるからか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 00:47 ID:RBIN28JE
      .,,,,,,iiilllllll!!!!!!!!!!!!lllliiiiiiiiii,,,,
    ,,iillllllllll゙°       `゙゙゙゙゙!!lliii,,,,,
   ,,illlllllllllllll,            '゙llllllli,
  ..lilllllllllllllllllllllii,,            ゙゙lllllii,,,、
 ,,illllllllllllllllllllllllllllii,、           ゙lllllllll,:
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll:            llllllllll|
.illllllllllllllllllllllllllllllllllll゜           lllllllllll:
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙、: :          iillllllllll   キンタマドウゾー
lllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllii、    .,,,,,iiii,iilllllllllll  カミノケホスイ・・・
llllllllllllllllll!°   ` ゙゙゙゙̄’     .゙!!!!!!llllllllllllll!
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 06:31 ID:59x+74So
>なるほど、Qのは使い道がないから
>いらないんだな。              ヽ(`Д´ )ノ  このままじゃ絶滅だ!>猿Q
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 08:42 ID:T1GYn/y1
散々ガイシュツだが、RAMは保存用なので他のプレーヤーで読めなくても問題ない

734名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 12:57 ID:KbnV+0im
>>723は「皆で絶滅から守りましょう。」とか言うなら
まず自分が率先してRAM機買えよ。







あ、買えないんだっけ。そりゃ失礼。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 21:48 ID:ov3/w08I

こういう奴ってRAMしか使ったことがないだろうな(藁
だからRAM程度で十分だと思ってるんだよ(プ
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 21:53 ID:VV8xc09v
記録型DVD使ったことないよりはましだろ。

ちなみに俺はDVDマルチドライブ持っていて、DVD Forum策定規格すべて使ったことあるが、
DVD-RAMが一番使いやすい。
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 22:00 ID:OecJlCfb

こういう奴ってRAMしか使ったことがないだろうな(藁
こういう発言自体がRAMしか使ったことがないことを表してるな(藁

738名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 22:24 ID:FIeo+x2P
bakaには自分がおかしいのがわからないんだな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 00:14 ID:qaxr2gI8
>>737
俺はRAM機しか持ってないのだが、
他に何がおすすめなのか教えて下さい。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:08 ID:Vf2emFs+
>739
規格にこだわらず、自分がいいと思った機種を選べばOK。
PCとの連携を考えないなら、RAMもRWもあんまり違わない。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:24 ID:qaxr2gI8
>>740
ありがとう。俺もそう思うし、大多数の人もそう思ってる、と思う。
ただ、俺は>>737からどういった答えが出てくるのか興味があって
質問してみたというわけです。
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 06:33 ID:rUiPlZKF
おい!
とっとと
スゴ録の次スレ
誰か立てろや
ヴォケ!!
たまには役に立ってみろ
無職童貞アニヲタヒキコモリRAM厨
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 06:55 ID:egmpik5A
>>742
>とっとと
>スゴ録の次スレ
>誰か立てろや
>ヴォケ!!

あせってる、あせってる。
( `,_ゝ´)クックック
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 08:52 ID:GVZEN+yd
質問。

RAMに対応したポータブルDVDプレイヤーって、何機種市場に出てるの?

もしかして、松下製のみで、1機種って事は無いですよね?



745名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 13:12 ID:8g/vA7Uh
      .,,,,,,iiilllllll!!!!!!!!!!!!lllliiiiiiiiii,,,,
    ,,iillllllllll゙°       `゙゙゙゙゙!!lliii,,,,,
   ,,illlllllllllllll,            '゙llllllli,
  ..lilllllllllllllllllllllii,,            ゙゙lllllii,,,、
 ,,illllllllllllllllllllllllllllii,、           ゙lllllllll,:
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll:            llllllllll|
.illllllllllllllllllllllllllllllllllll゜           lllllllllll:
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙、: :          iillllllllll   キンタマドウゾー
lllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllii、    .,,,,,iiii,iilllllllllll  モレハポータブルDVDカエナイカラ
llllllllllllllllll!°   ` ゙゙゙゙̄’     .゙!!!!!!llllllllllllll!
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 14:14 ID:PX1gwQnP
>>745
だからAA貼る=荒らしやめろって
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 17:20 ID:DrrelI9D
うんこが推すものが落ちていって、けなすものが上がっていく
こう言うやつを負け組みって言うんだろうな

人生辛くない?
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 23:49 ID:KE8B8Fk8
No.1816

コピーワンス番組をRAMに残す場合の注意
投稿者---ぽこ(2004/02/19 21:11:47)
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/


プラスとは関係ないけど、DVDフォーラムの優位性としてコピーワンス番組
への対応、そして日本での家電についての投稿が出たので、補足します。
(もう一つのスレッドが物凄く大きくなったので、新規で投稿しました)

RAMでコピーワンスのデジタル放送を録画する場合、今後買い換えるレコーダ
が著しく制限される可能性が高い事に注意して下さい。
コピーワンス放送は、一度メディアに落とすと、他のメディアへコピーや
転送が出来ません。
つまり、RAMに録画してしまうと、再生を確保するために、今後もRAM対応
機器を選択しなければならりません。現状のまま行くと、将来BlueRay機器
を購入する場合、松下製品以外を選べなくなります。
逆に、DVD-RWにDVD-VR録画した場合、松下製のBlueRayが選べなくなる可能
性が高いといえます。

DVD±R/RW (DVD-VR除く) なら、そんな心配は要りませんが、コピーワンス
番組に対応していません。
現状、DVDフォーラムのコピーワンスへの対応は、将来への不安を含んで
います。
少し無理すればBlueRayを買えるくらいの経済力があれば、コピーワンス番組
をBlueRayに残す事をお勧めします。絶対安心と言う訳ではありませんが、
DVDに残すより無難です。
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:21 ID:jcVQfLYl
それ以前にスペルミスしてるわけだが。しかも、ネタ的にすれ違いじゃないか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:28 ID:wdv1pOKW
>>747
勝ち組の書き込みはさすがに優越感に満ちてますね。
でも、あなたの行く末を心配しないではいられません。
たかがDVDの機種で勝ち負けが決まったり、人生を語れたりするのは
あなたの部屋の中以外ではあり得ない、ということを理解できる日が
いつか来るといいですね。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:32 ID:JoIBI8L6
>>750
ワロタ
でも莫迦に説法。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:47 ID:yGmLDcl2
こういう奴らってRAMしか使ったことがないだろうな(藁
だからRAM程度で十分だと思ってるんだよ(プ
もうちょっとまともなレコか、ドライブ使ってから言え
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:53 ID:wdv1pOKW
>>751
ほんとだ
>>752
GOOD JOB!
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 00:54 ID:BUbwtDQB
>>752
自分の環境をさらしてから言えよ。
上げたがりの持た猿なんだろ?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:01 ID:mK66BMhB
RAMは保存性が高いって真実なんすかね?
電気屋の店員に、ミニにたこができるほど聞かされたから。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:10 ID:/+Wx1ePh
>>754
まともなCD-RWを持ってる人ですので、
攻めないでやってください。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:19 ID:F+NA7VUJ
>>755
嘘。それ以前に、ほとんどのプレーヤーで再生できず、
将来もまともにサポートされないメディアに保存してどうするよ?
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:23 ID:d5/OJt9F
ワラタ
実に梶田臭いレスだな
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 01:29 ID:/+Wx1ePh
>>755
日本のメディアを使う分には、信頼性はかなり高い。


粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html



技術的/物理的に高い信頼性を確保

データ管理領域(File Allocation Table など)の書き込みに失敗した場合、
全てのファイルが読めなくなってしまいます。こうしたエラーを防止するために、
DVD-RAM では技術的/物理的の両面から信頼性を確保しています。

●強固なエラー訂正機能
データ書き込み時にエラーが生じた場合にも、エラーセクタを登録、
スペアセクタを割り当てます。このため、エラーによるデータ全体への影響を
抑えることができます。

●物理的な信頼性も確保
DVD-RAM はディスク面を保護する特殊オーバーコートを施しており、
チリやホコリなどの影響からディスクを守ります。
また、耐光性にも優れ、ディスクの記録面に太陽光が直接照射された場合などでも
色素の劣化によるデータ消失がなく、また長期保存を実現するなど、
取り扱い時の安全性を確保しています。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 02:22 ID:uJ4spA76
>>752
RAM「も」使ったこと無いのに比べればはるかにまし。
761デジタル至上主義者:04/02/20 20:25 ID:bnoZhTUA
どうやら三菱がDVDレコーダーの新製品を3月中旬に発表する模様。
おそらくはパイオニア製ドライブを搭載した-RWかデュアルレコーダーであろう。
松下のディーガ第2弾にぶつけてくる気なのか?
三菱の実力を知っているだけに(自分は三菱製VHS所有)RAM陣営にとって強敵だ。
日立は何をしているのだろう?
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:53 ID:D0Zj3sby
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

これが現実↓全く人気のない少数派RAM機。このままじゃ絶滅だ!

1 ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)←(・∀・)
2 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25) ← VHS
3 ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
4 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1) ← 投売り
5 ★東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6 ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
7 ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
8 ★パイオニア DVR-710H (2003/11/1) ←(・∀・)
9 ★日本ビクター DR-MV1 (2003/12/1) ← VHS
10★シャープ DV-RW100 (2003/3/14) ← VHS

DVDプレーヤーで再生できない絶滅寸前RAM規格、
特別天然記念保護規格認定です。皆で絶滅から守りましょう。
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:58 ID:dp9ikD8a
日本でしか使わないんだから世界なんて関係ないじゃんw
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:18 ID:KHswPUaV
とゆうか日本だろうが何だろうが彼にはすべてが無関係
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:49 ID:QhHYs5HC
>>764
なんで?
766デジタル至上主義者:04/02/20 22:51 ID:bnoZhTUA
>>762
情報が古いな。GFKのデータを検証してみると。東芝>パイオニアは証明された。

三菱のRWレコーダーの予想。
ハイエンド機=地上波デジタルチューナー内蔵(現行機種の実質後継機20万円以上)
ミドルレンジ機=HDDとのハイブリッドレコーダー
ローエンド機=RW単体レコーダー
その他=VHSとのハイブリッドレコーダー
こんなもんでしょうかね。
松下のディーガ第2弾と正面激突するだろう。
まあRW陣営も連携がうまくなってきたようだ。ソニー・パイオニア・シャープは
新製品を既に発売済み。その間隔があいたところを三菱が穴を埋める。
日立・ビクター何とかせよ。
767デジタル至上主義者:04/02/20 22:57 ID:bnoZhTUA
三菱は結構強敵な気がする。自分は三菱のVHSを持っているのでその脅威がよく分かる。
性能が良いからね三菱は。でもRW陣営・・・・ドライブはパイオニア製かな?
そして、RAMリードを無くして来ると。
まあ簡単に三菱製DVDレコーダーの予想ができた。
地上波デジタルチューナー内蔵は個人的な願望だが。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:58 ID:+l/+DQId
1COPYものをDVD-R(もちろん現行規格)に焼けてしまうバグ持ちだと
すっごくうれしいなぁ。20万円でも買っちゃうぞー。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:00 ID:VEQ6Xelf
>>718
11月からスゴ録使ってるんだが、
いまだフリーズしたことないのですが何か?

明日の「めちゃいけ」での録画実験は
ある意味楽しみにしているのですが
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:20 ID:HsTe5/Wv
あまりにも三菱を買いかぶりすぎでない?→デジタル至上主義者
いや、確かに自分は三菱のVHS使ったこと無いから
どれだけ高性能なのかは知らないけど
発売するのはVHSではなくDVDレコな訳で。
以前DVR-DS10000が大コケしてるのに
よく出す気になったなってのが正直な気持ち。
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:28 ID:N1hMuCEv
>>770
っていうか、正直レコ出しているのを忘れられてるしな>三菱
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:30 ID:26t3gblO
>>770
これからは、各社、本気で参入してくるんじゃないの?
VCRで得ていた利益をデジタルレコーダーの登場で失うわけでしょ。
そうなったら、やっぱりデジタルレコーダー市場に参入せざるを得ないよ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:41 ID:HsTe5/Wv
>772
うん、まあ確かにその通りなんだけど
DVDレコの黎明期から技術ノウハウを積み重ねているパナ、芝、πの3社に
いきなり正面切って対抗できるだけの製品が作れるのかは
はっきり言って疑問だと言うこと。

でもまあどんどん新製品を出し、お互い切磋琢磨して技術がどんどん向上していけば
市場のさらなる活性化にも繋がるし、いいことではあると思うけど。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:47 ID:kDmUhKzH
RWで保存すると、将来的にほぼ全てのメーカーの製品で読めるから安心ですね。

>>762
RW機増えましたねぇ〜 久しぶりにこの板来てびっくりした。
E100Hは消えちまったんだな‥‥。

775名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:57 ID:26t3gblO
今でもほぼ全てのメーカーで読めてないか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:59 ID:N1hMuCEv
>>762
因みにこのランキングには松下電器の販売代理店分が計上されておらず、それを含むと、例えば2003年
のシェアは、43.4%が50%近くまで上昇するそうだ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:59 ID:RMw+0TOf
πも今年のモデルからRAM読み込み、来年にはRAM書き込みになるし
RAMでもRWでもどっちでもいいよ。
それよりすべてのDVDメディアを再生できる製品を買うか
一部の製品でしか書き込みのできない特定の方式しか再生できない製品を買うか。
この違いは大きいな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:09 ID:cDzQJBWS
>777
> πも今年のモデルからRAM読み込み、来年にはRAM書き込みになるし
すまん、ソースキボンヌ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:18 ID:5TzRikK4
俺には記録できないことも結構大きいよ。
RAM厨とか言われそうだけど、πの710がRAMの記録に対応してたら買ってた気がする。
俺、まだハイブリレコ持ってなくて(PCに似たような環境ならある)、様子見てたんだけど、X4と710で悩んで結局どっちも買わなかった。
単に画質だけ見たら710の方がいいっぽいんだけど、VRで保存するとなるとRWを使わなくちゃならない。
使うメディアはなるべくPCと統一したいし、個人的に-RWが嫌い。
別に裕福なわけでもないし、今のレコはどうも中途半端感が抜けないこともあって結局買うのを止めた。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:18 ID:5rHJOU9K
>>767 三菱信者必死だな(w
久々に言えた…
俺の十八番、「三菱信者必死だな(w」…
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:32 ID:owml1c5X
>>778
ソースとしては無いけど検討してるのは確か。
πの新製品”DVR-A07-J”なんか読み込みしかできないくせに、
外箱に”DVD-RAM読み込み対応”なんて書いてある。

笑えることにDVD-R/RWの文字より大きく目立つようにね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:46 ID:7tQipTqI
>>782
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040221/image/na074.html
πなのにRAMの文字がでかい!!!!!!
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:53 ID:apf3D+EU
>>782
>πの新製品”DVR-A07-J”なんか読み込みしかできないくせに、
>外箱に”DVD-RAM読み込み対応”なんて書いてある。

言ってること間違ってないじゃんw
何がへんなんだ????

それはさておき、いい感じのデザインだね
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:03 ID:GijgjCMM
Qが登場すると

大須金粉スレもあがるから

すぐわかる
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:34 ID:8xwhAQ3G
>>784
筐体はいいけど、パッケージはちょっとひどいな・・・
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:45 ID:d4M+8p4r
>>783
>πなのにRAMの文字がでかい!!!!!!
πにとってそれが最大の売りなんでしょう。



書き込み対応にしてくれたらもっといいのに。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:59 ID:pzcqDgak
売り上げ伸ばすのもRAM頼み、と言うよりRAMがなけりゃ
埋没するということを認めざるを得なくなったんだな。
いまどきRAM非対応なんて、便器のないトイレみたいなものだから。
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:08 ID:fzr3gOno
πのRAMリードは、敗北規格救済が目的と言われています。
従って、書き込み対応予定はありません。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:13 ID:Cmc0B2BR
>>789
よく頑張った!感動した!
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 03:16 ID:TYjtFnpa
>>789 「救済」?
言えるほど売ってからほざけよ。w
RAMにすがらなきゃ、レコーダ事業自体継続できないの。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:09 ID:jxpMe5fF
>>788
>>791

今更RAMだから売れる?
時代錯誤も甚だしいね。
ハイブリじゃメディアの違いなど全く意味無いし。
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:17 ID:8xwhAQ3G
あ、あいわくん?w
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:44 ID:pDVtT8T3
>>767
三菱のVHSって、すごい倍速で巻き戻しができるってパンフレットに書いてあったよね。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 08:34 ID:kjiQGym/
>>792
何かが変
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 08:47 ID:iuuio7bH
何かが違う!
DVDレコ持ってない俺自身が時代錯誤なわけだが…
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 09:45 ID:2/HqSUgd
禿下も今年のモデルからRAMを見捨てつつ、ブルレイではRAM無視になるし
+RWでも-RWでもどっちでもいいよ。
それよりすべてのDVDプレイヤーで再生できるメディアを使うほうがいい。
一部の製品でしか再生できない特定の方式なんて買うのはバカだな。
この違いは大きいな。

799名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 09:52 ID:4hpXAwW/
A07の売りは、DVD-RAM読みということだな。救済ならば、小さくDVD-RAM読み対応とかくだけでも十分なのに。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 10:05 ID:2/HqSUgd
DVD-MULTIの売りはRW対応ってところだな。
売りじゃなかったら、RWとRだけ小さくかけば十分なのに。
801782:04/02/21 10:27 ID:Nz/tJ2ai
>>784
ちょっと言葉が足りなかった。スマソ。

”読込しか出来ね〜くせに大袈裟な書き方すんなよ”

って事。DVD-RAMも売りにしたいのなら書込もサポートしてからにしろ。
πも同一価格帯でRAMの読書き可で、品質も良いLGみたいな
製品があるんじゃ必死なのもしょうがないと思うが。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 10:54 ID:WhWFoqUq
>>801
こいつはレコ搭載を見越して作ってるんだろうな。RAMが読めない限り、RAM機ユーザーの切り崩しは
出来ないからな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:00 ID:ZerLw3us
>すべてのDVDプレイヤーで再生できるメディア

じゃあDVD-Rも失格ですな。
と言うことは全部プレスするのか…。
金持ちは言う事が違う。
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:45 ID:oWSmi8qm
> 800 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 10:05 ID:2/HqSUgd
> DVD-MULTIの売りはRW対応ってところだな。
> 売りじゃなかったら、RWとRだけ小さくかけば十分なのに。


まさにこのスレッド800を取るに相応しい一文だな
どこから見ても隙のなさ過ぎる頭の悪さだ。完璧。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 13:05 ID:iuuio7bH
多分彼の頭の中にはDVDプレスレコーダーがあるに違いない!
脳内所有って便利だなー
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:27 ID:CE49FzUh
DVD-RAMを最初っから「DVDRW」という名称にしてれば良かったんだ
いろんなドライブで読める場合のRAMが最強なのに
どうせPDを滅ぼしたCD-R(W)の延長でしか考えて貰えないのに妙なプライドがあったから…
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 15:19 ID:ayHw/sbz
つまり、そうなると、
DVD-RAM→DVD-RW(DVD ReWritable)
DVD-RW→DVD-RR(DVD Re-Recordable)
というわけだな…
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 15:20 ID:WhWFoqUq
>>806
DVD-RAMはリライタブルではなく、ランダムアクセスメディアだから、DVD-RAMと名がついた。
RAMがROMと互換性が無いのは、利便性と互換性を両立できる書き込み規格が作れなく
なったROM規格の糞さが原因。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:23 ID:ouv9biai
昔RAMっていう雑誌あったが廃刊になったな
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:53 ID:aKdxhQw0
ラ・ムー?
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:57 ID:cDzQJBWS
>809
多分D-RAMだったからすぐ消えちゃったんだな。
S-RAMやDVD-RAMならずっと消えずに残ったのに。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 17:54 ID:7qRs0Mko
>>811
ウマイ!!
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:35 ID:rSuRhJFQ
そうか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:38 ID:VRKtc7kz
RAM&ROMという家電量販店があったな。
ポケコンやPC−8001世代の漏れには随分古くさい名前だと思った。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:44 ID:H27U5pRi
RAMってシェアが少ないと悲惨だな。
        ↓ 

    孤       独    


816名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:48 ID:VRKtc7kz
孤独なのは>>815
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:55 ID:ZerLw3us
RやRWならシェアが少なくても悲惨じゃないのか?
気狂いの言うことはよくわからん
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:56 ID:VRKtc7kz
まさかアニオタ界ではオタ仲間同士でメディアの交換が出来ないと
仲間はずれにされるとか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:57 ID:NNUUCKIl
どうせ将来再生できないんだから、シェアが減って犠牲者が減ることは、
良いことだ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:07 ID:caTZ52JN
RAMは将来再生環境は、
 
   ↓
 
 激   狭






821名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:08 ID:X5z024UO
肩身が激狭なのは>>820
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:22 ID:TYM5Zkhu
RAMユーザー=アニオタって言う図式で語るヤツがたまにいるが
俺にはよくわからん。その根拠は?
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:25 ID:pRbUMLVZ
QちゃんはアニオタだけどDVDレコ持ってないんんだよね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 08:20 ID:RZ+2xCrf
アニオタだからこそVHSではなくS-VHSなんて買ってるんだしな。
そこでシャープ製という謎の選択をするんだが。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 09:42 ID:CMkDzoHd

日曜日の朝からアニメを見ている奴がなんか言ってますよ。
もしかして釣りですか?
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 09:49 ID:RZ+2xCrf
ワラタ
実に梶田臭い書き込みだな
日曜の朝から>>825みたいなレスをしている俺も同類…
外出たい…
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 10:19 ID:caTZ52JN




RAMはその特性上シェア半分でも将来が心配。。。


RAMをこんな孤独な規格に誰がしたんだ?





829名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 10:24 ID:DeEc6JlJ
Qちゃんがけなしてない、Qちゃんの大好きな会社
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 10:24 ID:4fq1+QVj
句点を連続させるやつにロクなのはいないの法則発動
俺はその特性上話半分でも将来が心配。。。


俺をこんな孤独な中年に誰がしたんだ?
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 11:23 ID:DeEc6JlJ
俺のLaVieじゃDVD-RAM読めないのに
姉のVAIOじゃDVD-RAM読めるの

何でだろう〜(泣
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:18 ID:rIiBjckT
RAMの方がRWよりメディアが売れてるって
良く聞くけど、ここのレポート見たら2003年は
RWの方が売れてるみたいだね。
2002年はほぼ互角だったのに・・・
ttp://www.t-s-r.co.jp/reports/2333.htm
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:45 ID:EmCN9q0I
>>833
嘘かホントか分からん。数字書いているところのリンク貼ってくれ
835デジタル至上主義者:04/02/22 22:28 ID:2oUKH36w
>>780
三菱のVHSは高性能!!でもさすがにヘタってきたけどね。フタも外れてしまって
中までホコリが・・・・・
836デジタル至上主義者:04/02/22 22:47 ID:2oUKH36w
自分は密かに三菱とシャープのファンである。でもこの2社が-RW陣営なのは
非常に残念。三菱のVHSの前のVHSはシャープだったし。
テレビもシャープ、BSデジタルチューナーもシャープ。
そして、将来買おうと考えている液晶もシャープだ。
白物を含めるとエアコンは三菱一辺倒。
837デジタル至上主義者:04/02/22 23:06 ID:2oUKH36w
エアコンの前の機種も三菱。自分が生まれるちょっと前に親が買った
三菱の扇風機、いまだ現役。
838名無しさんHS2&DR−M1:04/02/22 23:31 ID:cxl4d9LF
>>832
パナのOEMは全てRAM対応になっている
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 23:36 ID:M3LcOyd1
>>838
俺のUJDA710はファームで殺してあるっぽい…
姉のUJDA720はふつうに読めるのに…

NEC…
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:24 ID:sXM10RTM
ただいまこのスレはRAMユーザーを叩いてくれる素敵な莫迦が不足しております。
RAMが終了する前にこのスレが終了しちゃったか〜?
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:32 ID:qdrh5NZe
RAMって何?
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:36 ID:sXM10RTM
さっそく素敵な莫迦のご来場〜。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:37 ID:zH/mnfX5
メモリーだろ
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 22:51 ID:KKIlK1WW
あげ
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:39 ID:vwZdpg7T
わずか数年後の先を読めない人はどうぞRAM使ってくださいなw
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:45 ID:opKlTffF


松下製レコ=業界最安=えせデジタル対応=HDDアボ〜ン率No.1

847名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:47 ID:dPygQy7W
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪です☆ ☆ ☆ ☆

DVDプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
PS2/PSXで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
BLU-RAYでも読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
読めないゴミDISKつくって何すんの>ゆでダコ
猿以下の知能だね>RAM厨

-R焼き糞だから、誰も買わないよ>RAMレコ
本当の名前を言ってやろうか。>PD-RAM
使ってるのは馬鹿とアニオタだけだね。>RAMレコ
RWの攻勢でついにシェア逆転だね>少数派RAMレコ
もうすぐ終わりだね>RAMレコ
お先真っ暗だね>RAM レコ
絶滅だね>RAMレコ
使ってるのは馬鹿とアニオタだけだね。>RAMレコ

世界標準だね>RW
次世代でも読めるね>RW

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪です☆ ☆ ☆ ☆
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:51 ID:73xZZ3LZ
>845
> わずか数年後の先を読めない人は

例えば、3年も前から「RAM脂肪」と言い続けてる人とか?
DRU-500A、DVR-77H、PSX…新製品が出るたびに
「RAMレコ最期の日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!! 」
と全く大ハズレな事ばかり言ってた人とか?
>>848
それは言わないでくれ…
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:04 ID:6ba1LV13
(゜Q。)  ☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪です☆ ☆ ☆ ☆
ノ(  )ヽ
 ノωヽ     3年も前から全く大ハズレな事ばかり言ってた人? ヽ(`Д´ )ノ



 (。Q゜)つω キソタマドゾー
ノ(  )   ←吼える持た猿
 ノ⌒ヽ   (←キソタマ取れた痕)

>なるほど、Qのは使い道がないから
>いらないんだな。             ヽ(`Д´ )ノ このままじゃ絶滅だ!
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 12:12 ID:KorloDyB
>>847
なつかしいフレーズだ
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:27 ID:qIAPlI6l
DVD-R、DVD+R 8.5GBの「2層DVD」が近々登場へ
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040116/106919/

RAM無視キターーー!
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:30 ID:bKb5BKw2
±RWも無視だね・・・当面は。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:31 ID:QH1Cm0RX
無視っていうか、次世代控えてるのにリライタブルを二層化する意味がなぁ…
耐久性も落ちるだろうに…
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:55 ID:QH1Cm0RX
さらに付け加えると、録画時間が延びるだけなんだよな(それでも大きいけど)。
HDが無劣化で記録できるとかなら話は別だったかもしれないけど…
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:58 ID:sVOi6LSL
☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆

DVDプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
PS2/PSXで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
BLU-RAYでも読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
読めないゴミDISKつくって何すんの>ゆでダコ
猿以下の知能だね>RAM厨

-R焼き糞だから、誰も買わないよ>RAMレコ
本当の名前を言ってやろうか。>PD-RAM
使ってるのは馬鹿とアニオタだけだね。>RAMレコ
RWの攻勢でついにシェア逆転だね>少数派RAMレコ
2層はつくれないの?>RAM
もうすぐ終わりだね>RAMレコ
お先真っ暗だね>RAM レコ
絶滅だね>RAMレコ

世界標準だね>RW
次世代でも読めるね>RW

2層DVD発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
DVD-R、DVD+R 8.5GBの「2層DVD」が近々登場へ
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040116/106919/

☆ ☆ ☆ ☆ RAM脂肪祭りです☆ ☆ ☆ ☆
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:01 ID:wNR8EahW
RAM死亡つーか

リライタブルDVD全部死亡じゃねーか(w
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:03 ID:+6wjA4ph
まぁ、リムーマブルメディアはブルレイが最強ということで。
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:34 ID:eVvL7oyd
ホログラムディスクとか改良型DVDの方が最強っぽい
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:36 ID:Jq9+9Qgi
いまんとこ相変化技術での2層化は難しいみたいだが・・・やっぱり2層化はビデオコピー用?。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:37 ID:eVvL7oyd
仮にRAMレコがなくなったとしても俺に後悔はないな。
ぶっちゃけ、グラベガやベータのユーザーが羨ましかった俺。
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:55 ID:jzKvCbTW
>>861
手持ちの機械が消滅はしないでしょ。今買える良いものを使い倒そうや。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:57 ID:bKb5BKw2
RAMも世界標準だけどなw
アメリカのRAMだけ違うとかきいたことないし。

> 世界標準だね>RW
> 次世代でも読めるね>RW


> 2層DVD発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
> DVD-R、DVD+R 8.5GBの「2層DVD」が近々登場へ
> http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040116/106919/

全然つながってないしw
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 01:19 ID:xslmR4LT
RWを二層化すると既存プレイヤーで再生出来なくなるんで
存在価値がなくなるわけですな。
やりたくても出来ないと。
865ヽ( ・∀・)ノ-=≡○ウンコー:04/02/25 02:32 ID:rb2m0W1K
て、ゆうかさそこまであつくかたる物なわけ…
双方ともヲタにしか見えない…(´・ω・`)
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 13:33 ID:VGb28go6
>>860
難しいと言うより、2層書き込み可能ドライブでしか読み込めないと言う状況になるので汎用性にかけると
言うだけだろう。BDの様に、ほぼ最初から2層書き込み規格を作っているのとは状況が違う。

>>864
それもあるが、純粋に相変化ディスクの2層化技術を持ってる(それも市販化可能レベルに近い状態で)
のは松下ぐらいだと言うのも大きな要因だろう。
867デジタル至上主義者:04/02/25 20:58 ID:DA7eNHvD
>>856
でいつ終了するの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 20:59 ID:fegehFQz
DRU-700Aの写真と情報
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=4962
5月に199ユーロ。二層は2.4倍、それ以外はDRU-530A相当つまり現状最高速。
RAM終焉・・・!
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:15 ID:9YN9KYVj
今+RWを買っちゃいけないってことね。つか199ユーロって安くないですが。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:21 ID:qHyMIOZV
RWもRAMもブルレイが普及すれば同時にアボーンだろうに。
なんでそんなに必死になるかね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:19 ID:NQukpJFY
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040224/ulead.htm
>ユーリード、±VRフォーマットに対応したDVDオーサリングソフト
>−2層記録に対応するプロ用ソフトも59,800円で発売
>DVD±VRフォーマットに対応したことで、DVD-RAMやDVD±RWディスクの内容をHDDにコピーせず、
>ディスク上での編集する「オンディスクエディティング」が可能。

これでRAMと同じ様にディスク上編集が可能になったわけだな。

という事で、PCでの読み込みスピードと書き込みスピードでも勝ってるので、PC編集では±RWの方が
良いですね♪またRAMを選ぶ理由が一つ減りましたね。




872名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:22 ID:9YN9KYVj
>−2層記録に対応するプロ用ソフトも59,800円で発売
書き込みソフトが59,800円...高い!
メディアも1枚800円するそうですし。
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:23 ID:P3TCfvXn
>>870はアホだね
ブルレイが普及すると

ブルレイ →高級機
RW →普及機
RAM →アボ〜ン (ブルレイでサポートされない)
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:25 ID:QXqP7ieC
RAMなんてドライブ買えば無料で編集ソフトが付いてくるのに……
+RWを選んだ奴は、ドライブどころか
6万円で編集ソフトまで買わなきゃならないなんて……
875デジタル至上主義者:04/02/25 22:27 ID:DA7eNHvD
>>873
日立・ビクター・トムソン・サムスン・LGの5社がブルーレイでサポートします。
HD-DVDでは東芝・NECガサポート。
現在両方含めて7社が確実。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:36 ID:9YN9KYVj
>>873, 875
蛇足ながら、最初にブルレイでDVD-RAMをサポートすると表明したのは松下。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:39 ID:NQukpJFY
>>872>>874
おまいらはプロか?wちゃんと記事読め!
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:56 ID:C5fCHDX2
>>871
減ってない。
PCで使ったことある?
DVD-RWは消去が激遅!
しかも、ディスク上の編集だとRAMの方が絶対に早い。
DVD+RWなら別だけど、レコーダーで使えないのが痛すぎ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 23:05 ID:ZGPCImEO
レコーダで初期化すれば1分だけど…
PCでもBsだと確か数分だったような…
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 23:22 ID:C5fCHDX2
UDF2.0で消去するとめちゃくちゃ遅いんだけど…
さらにクイックフォーマットという言葉に騙されて、記録しだすと完全フォーマットのときより確実に遅い。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 23:42 ID:ZGPCImEO
RAMでも物理フォーマットすると遅いっていうのと
同じことなんじゃないの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 23:57 ID:C5fCHDX2
>>881
全然違う。
RAMや+RWは論理フォーマットやクイックフォーマットの状態でも、
物理フォーマット(完全消去)とのときと記録速度は変わらない。
しかし、-RWは記録速度が落ちる。
さらに、UDF2.0で使ったときの消去の遅さは特別。
消したと思ったら、しばらくディスクにアクセスできなくなるのでレスポンス最悪。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:04 ID:QmTYlu3L
Qちゃ〜ん、ネタくれー
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:13 ID:uq2L18Hr
レコーダでは使い勝手はほとんど同じなんだから
PCでも時間の問題だとおもうけどね。
871のソフトの出来が悪いってだけな気がする。
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:28 ID:QmTYlu3L
まだ発売してないのに…
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:45 ID:uq2L18Hr
ほんとだw
882さんの使ってるソフト名を教えてほしいね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 02:32 ID:bF3p3IVd
>>877
それは最初に引用したやつに・・・。
もっともその高いプロ版しか2層に対応予定がないようだが。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 02:35 ID:bF3p3IVd
ついでに書き足すと普通はディスク上での編集の話で、
>>871のソフトは全然そういう用途じゃないでしょ。
ライバルはAppleのDVDStudioProとかAdobeのEncoreです。
まあ、もう少し下の層を狙ってるみたいだけど。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:48 ID:gagF5YmX
>>882
ワロタ!
あんたすばらしいよw
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 09:34 ID:MSx0nQS0
RDでRAM使ってるとPCでなにかしようって気にならんw
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 12:40 ID:qHam6EXa
>>889
本日のワロタトオル氏のIDはギャグだそうです
892870:04/02/26 21:23 ID:NIIZm8i1
RAM派は悉くスルーに対し、RW派の厨(>>873)が一匹釣れただけか。

別にどちらも煽るつもりはないんだが、RW派は未だ劣勢(DVDレコの
中で)なんで必死の香具師がRAM派より多いな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:25 ID:EiQLpCus
>>890
確かに、RAM使うとPCが不安定になるからなぁ(藁
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 21:40 ID:OrbKc5su

この中にRAMが使えるものはあるのだろうか?‥‥‥無いな‥‥‥さみしい‥‥。
   ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040218/gift10.jpg
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 22:09 ID:kOaTdC06
>>894
RAMって悲惨だね
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 22:12 ID:z836fjB2
RAM厨 悲しすぎの現実 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

>この中にRAMが使えるものはあるのだろうか?‥‥‥無いな‥‥‥さみしい‥‥。
>   ↓
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040218/gift10.jpg
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 23:18 ID:PGTEJ9SO
梶田の自作自演は、梶田以外にはバレてしまう
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 23:47 ID:mRZdiWf+
信じられないことだよな。
亜Qかどうか正確に判別できるのは梶田本人だけ。
本当ならやりたい放題なのに。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 02:18 ID:NtOwMiMH
>>894
ちなみにその中でRWが使えるのはどれですか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 03:01 ID:al0E7Gnz
>>899
全部。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 04:07 ID:ksxj5HrJ
へえ、全部で問題なくRWが使えるんですね。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 08:57 ID:00Adt45e
うんこ男爵が張ったその写真の機種の出荷台数300台だって
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 09:46 ID:R3Kg/R9j
ウンコたんて、ポータブルDVDプレーヤーに強い憧れを抱いてるんだねえ・・・
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 10:46 ID:2DMn7GVM
1ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
2松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
3パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
4松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
5東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
6東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
7ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
8パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
9日本ビクター DR-MV1 (2003/12/1)
10シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 11:11 ID:al0E7Gnz
DMR-E80H(パナソニック社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレス  を感じる。E80H以外なら30分や15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が  大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスの番組をDVD-RAMに保存する時は必ず画質が劣化する。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 11:13 ID:AaAIv5Kr
そんな1年前の機種のこと言われてもねぇ…
今でもコピワンをHDD→DVDにすら出来ない機種が最新機種として販売されていたりすることもあるのに。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 14:22 ID:iDuf0UnT
>>906
一年前の糞機種しか売れてないパナソニックって一体・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 14:54 ID:xmf6ziV3
>>907
売れ線の低価格モデルだからに決まってるだろ?馬鹿かお前は?
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 15:11 ID:0X97ajan
というか、こういうのは「ロングセラー」として
むしろ誇りになると思うのだが。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 15:13 ID:iDuf0UnT
>>908-909
RAM厨というか松下信者の無様な後付根拠をいただき感謝です。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 15:31 ID:ksxj5HrJ
ところで
>12.コピーワンスの番組をDVD-RAMに保存する時は必ず画質が劣化する
これどういう話なの?
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 15:34 ID:xmf6ziV3
>>910
どこがどう後付けなんだ?春に低価格機をモデルチェンジすれば、当然そちらが売れ線になるぞ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:14 ID:bkWQJ7ba
ビクター、最長16時間録画が可能なDVDレコーダ
−カートリッジタイプのDVD-RAMをサポートし、実売55,000円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/victor.htm

ますます終了から遠のいていくのであった。Qの呪いは効果絶大だな。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:19 ID:qEnoY4hv
今時そんなの売れないべw

915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:24 ID:al0E7Gnz
DMR-E80H(パナソニック社製)の特徴
1.プレイリストでのダビングは再エンコード。
 (複数の番組からシーンを寄せ集めてダビングするなどの作業には実時間がかかり、画質も劣化する)
2.サムネイル付きDVDメニュー作成不可
 (ディスク内のタイトル一覧が貧相&管理が大変。-Rなら2度とその貧相な内容に手を付けれないので注意)
3.-R焼き等速
 (HDDからDVD1枚へのダビングに1時間もかかり、毎回多大なストレスを感じる。E80H以外なら15分で済む機種あり。)
4.HDDの録画タイトルのサムネイル一覧表示機能無し→タイトル管理が大変。
5.BSチューナー&DV端子無し。
6.地上波チューナーの性能が悪い。
 (家庭の電波状況が悪いと、画質が相当悪くなる)
7.予約録画を実行する際には予約待機状態にする必要があり、待機を解除したままだと予約が実行されない。
8.タイトル毎レジューム機能無し
9.チャプター単位編集機能無し。
10.編集はHDD内データを直接消去する方式→失敗が許されない。
11.DVDダビング中のHDDへの録画不可。
 (テレビを見ながらダビング中に、今すぐ録画したい番組が放送されててもそれを録画出来ない。)
12.コピーワンスコンテンツのHDDからDVD-RAMへのダビングは、必ず画質が劣化する。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:25 ID:bkWQJ7ba
>>914
ポイントは殻付きRAM対応マルチドライブ自社開発という点。
これをベースにハイブリッドが出てくるのは確実。
MH5が不評だったから名誉挽回のために気合い入れてくる予感。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:28 ID:0X97ajan
>916
>名誉挽回のために:

待て、それを言うなら「名誉回復」または「汚名挽回」だ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:30 ID:al0E7Gnz
殻付きに対応した所でメディアが高過ぎる訳だが。
というか、ビクターって今まで殻付き使えなかったのか〜w
RAM陣営の日立やNECは殻付き使えるの?むしろこの2社が対応しないのがおかしい。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:30 ID:0X97ajan
>917
もとい、「汚名返上」だ!自分で間違ってどうする俺。
お詫びに吊ってくるよ…。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:40 ID:ksxj5HrJ
名誉挽回で正しかったと言うことで・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:45 ID:NVyk9e0E
汚名挽回。
名誉返上。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:51 ID:hclsYxgN
>>920
いや、元々ビクターのハイブリには「名誉」など無いので、「汚名返上」は正しいが、「名誉挽回」は微妙に違うと思う。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 17:52 ID:z40x6oxQ
ビデオも糞なメーカーは何やってもダメだな
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:37 ID:ksxj5HrJ
>>922
え、え、どこのはなし?
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:37 ID:ksxj5HrJ
あ、ごめん。
上の>>923の間違いでした。

>>922
まあ、そうかも。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 18:39 ID:sM9F8gOn
>923
なんで唐突に東芝の話になるんだ? (w
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 20:07 ID:u625mSTx
おもしろい?
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 22:32 ID:Df2Cc6aR
RW厨って、E80Hばっか叩くけどたまには他の機種も叩いたら?
あっ、E80H以外はどのRW機よりも使い勝手がいいね。これじゃあ
叩けないね、ゴメン。
929デジタル至上主義者:04/02/27 22:37 ID:+UNTVF4E
ようやくビクターがカートリッジに対応してきたか。
しかも自社製DVDドライブ(本当は松下製OEMとか無いだろうね?)
松下製・日立LG製・東芝製・ビクター製?ティアック製
RAMドライブも数が順調に増えて行っている。
次は台湾製ドライブの番か?
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 22:45 ID:Pzgy1svn
ビクターの単体機なんて売れるわけないのにね、馬鹿だね
931デジタル至上主義者:04/02/27 23:24 ID:+UNTVF4E
>>930
真打はVHSとのハイブリッド(それとHDDとのハイブリッド)
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 23:28 ID:w7avb2Jn
コピーワンス番組の無劣化移動とレート変換の両方が出来るのは
松下だけだったと思うんだが違ったかね。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:46 ID:In7DQUDM
東芝機も再エンコード移動に対応して欲しい今日この頃。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 00:51 ID:ByvX5k3f
http://event.dreamnet.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
1.ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
2.パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
3.松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
4.東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
5.松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
6.パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
7.東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
8.ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
9.日本ビクター DR-MV1 (2003/12/1)
10.シャープ DV-RW100 (2003/3/14)

XS32とE70Vが大きく順位下げた。
それにしてもスゴ録は強い。ほぼ3ヶ月間トップ維持してます。
VHS一体型がそろそろ過渡期の役目を終えるのかな?


935名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 01:11 ID:In7DQUDM
上位4つのうちパナを除いたものが、各社ミドルレンジモデルに見えるな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 01:12 ID:ByvX5k3f
>>931
その調子でRAMマンセーお願いします。


937名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 12:14 ID:PSaq/v6L
松下元気ないね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:02 ID:ByvX5k3f
松下は「安いだけ」が取り柄のメーカーですからw
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:19 ID:iHDctNnn
去年の前半まではDIGAが一番売れてたのになぁ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:23 ID:WmCBgJPz
結局、RAMだからパナだから売れていたのではなく
他社製品に比べて単に安いから売れていただけ。
有頂天になってた松下経営陣の狼狽振りが目に浮かぶよ。
H80以降の新機種は双六+パイオニアに惨敗。
年末商戦では戦う以前の試合放棄の生産体制。
来期の決算で経営陣血祭りだな。

「トップシェアから奈落の底へ、松下の受難」
by週間ダイヤモンド
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:31 ID:pXJkv0jj
釣れないなあ
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 13:53 ID:9JZjTyWa
来月出る新型の躍進と、アンチの言い訳を考えよう
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:39 ID:LNFnC6WL
H80か・・・。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 14:58 ID:iZrvj0yb
スレンダーだね
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 15:26 ID:iHDctNnn
松下の新型がマルチ搭載ならRWのシェア100%だから、
RW完全勝利ということでいいんだよね?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:10 ID:QIJBOcIm
>>945
君がどういう解釈しようと自由。
それについての肯定も否定も無意味。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:57 ID:eiwmm/kS
松下の新型がマルチ搭載
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:42 ID:TUk5m03b
世界市場におけるRAMのシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news022.html
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:46 ID:TUk5m03b
2%
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 18:48 ID:TUk5m03b
もうだめぽ
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:03 ID:/jWfd35i
>>948-950
藻前が必死なのだけはよく解った。
で、こんなのが次スレ立てるのか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:09 ID:TUk5m03b
次スレ
【崩壊】RAMって〜終了〜だね 33【DVDレコーダ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077961941/
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:10 ID:BT1m1vF+
国内シェア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces6_12.jpg
DVD-RAM/R 40%
DVD-RAM/R/RW 18%
DVD-R/RW 41%

DVD+R/+RW 1%
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:26 ID:oD0mHhgE
もう糞すれはここだけに統一しようぜ
基地外と呼ばれたくなければ
もう糞すれは立てるなよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 01:53 ID:iFV5ob5e
>>953
アライアンスの大本営発表を鵜呑みにしろ、
とゆうことですか?正気ですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:27 ID:9UKi64OF
>>955
でもアライアンスが日本がいかに違う市場かを
示した資料にしか見えませんが・・・
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:43 ID:D5+fsdSo
RAM氏ね
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 03:49 ID:W1AU7Vkm
アライアンスが自ら日本では+のシェアは1%しか有りませんといってるだけでしょ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:07 ID:a3u9SpcU
ハイブリ購入の参考に各スレを巡回したが、RW派って>957に代表されるように
RAMをとにかく叩く事しか頭に無いみたい。RWの利点を挙げて勧める人が殆ど
いないってのはどうよ? スゴ録はめちゃイケフリーズ問題があるから避けて、
πを買おうかとも思ったんだが、厨の仲間入りはやだなあ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:44 ID:jBvFPWBB
RWだってVR記録できるんだから、RAMのような使い方ができるはずだけど、
RW機として最強のπでさえ、RWを生かしきった性能持ってないから
RWの本当のよさが体験できないんだよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:12 ID:5HSKp77m
>>959
多少の欠陥の有無はともかく
その機器をうまく使うのなら全然問題が無い
本当にどう仕様もないなら懐具合考えながら
買い替えればいいわけだし

問題があるのは機器をうまく使う事も出来ず
こんな所にクソスレ立てたりクソレスする基地外だけだ
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 13:18 ID:z9atY2KD
>問題があるのは機器をうまく使う事も出来ず

問題はそこ未満にあるよ。たぶん。
963882:04/02/29 19:31 ID:ze1ytxvI
今更だけど、俺はPCでのディスク上での編集と書き込みの違いを書いたんだよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 22:06 ID:Sxll6miJ
俺的、各社の製品が売れると思われる理由
・Panasonic 低価格、使いやすさ、バランス、ブランド
・TOSHIBA 高機能、バランス
・Pioneer 高級感、バランス、ブランド
・SONY 割安感、HDDレコーダーとしての使いやすさ、ブランド

しかし、ブランドイメージと実態があっていないなぁ>>AONY
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:33 ID:mC3b6vrF
SONYをドラクエ風に語るスレ

277 :It's@名無しさん :04/02/19 10:13
ディーガがあらわれた
RDがあらわれた

すごろくの2パスエンコードこうげき!
RDに50のダメージ!
PSXのおおきなHDDこうげき!
ディーガにはきかなかった!

RDはへんしゅうナビをとなえた!
すごろくに300のダメージ!
ディーガのCPRMこうげき!
PSXはねむってしまった!

すごろくのやすうりこうげき!
RDに50、でぃーがに30、PSXに100のダメージ!
PSXはめをさました!
PSXはにっけいしんぶんをつかった!
しかし、ねつぞうがばれてじぶんに100のダメージ!

ディーガはなかまをよんだ!
なんと、バソコンのRAMドライブがあらわれた!
ディーガと、ドライブがれんけいした!

→いまのレベルではかてないので にげる

しかし RDに まわりこまれてしまった!!
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:37 ID:Bj1gO9jU
>>965
そもそも各機のHP(Hewlett-Packardではない)はいくつなのだろうか…
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 23:55 ID:Fqfr1jmg
>>966
経験値(=今まで新機種で改良を重ねてきた数と期間)による。


ソニーは昨年πのDVDレコのリコール問題以降OEM供給を受けるのをやめて
レベル1に戻っちゃったからな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 00:32 ID:F7CDipe2
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:32 ID:IYXIBLpv
ワロタ
実にRAMにアニメを溜め込んで、エロゲーで感動して泣いていそうな書き込みだな(藁
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:47 ID:A/RkgwqW
つい最近まで
ワロタ
実にアニオタRAM厨臭い書き込みだな(藁
だったのに

ワロタ
実にRAMにアニメを溜め込んで、エロゲーで感動して泣いていそうな書き込みだな(藁

...進化してるぞ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:48 ID:jMXqfW9J
アニメとかエロゲーとか何分けわかんない事いってんだ?

こ こ は A V 機 器 板 で す よ ?
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:50 ID:U5mA3I4s
その代わり、比喩表現になったから書き込みの内容が
そういう性質のもののように見えるな。

上のURLがそんな感じって事か・・・意味不明。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:21 ID:bxfh0ld7
>>970
彼には美学という物がないのですよ。
ああいうのは極力シンプルに斬るから上手く行くのに。
アンカーすら邪魔なのだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:09 ID:ASCskm6b
NECってなに考えてんの?


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000018-nkn-ind
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 03:31 ID:UA5b2/c5
文字通りディスプレイ市場から撤退しようとしてるみたいだけど。
プロジェクターはやめないつもりらしいけどね。
976名無しさん┃】【┃Dolby
NECは20年ぐらい前にはAVコンポからも撤退したし、
弱いところからは撤退してもいいんでないの