NEC HDDレコーダー PK-AX10/PK-AX20 7ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:02 ID:8b0IZaCM
>>950
まだ足りないのか?何を売ったと?
アプリケーションは売ってないよな?
まだ足りない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:08 ID:8b0IZaCM
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:09 ID:8b0IZaCM
「AX10を買ったんですけど、担当者を呼んでくれ」で、どんな反応があるかで
分かるかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:16 ID:HTP+00Td
荒らしてんのは、「not」とか書いてた奴か・・・。
もうバレバレな感じだな。

まぁ某ウェ○ィングみたいにはならないだろうから、
作者も過度な援護の期待はしない方が・・・
もうアンチが居るわけだし。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:20 ID:6GdlA4Ts
>>950
ほんとなんつーか粘着クンがこうやってあらわれるけど、
何がしたいんだっつーか、そんなに自分の社会性の無さを
さらけだして嬉しいのかね?

「フリーソフトウェア」という思想の最右翼であるGPL(GNU)だって、
ちゃんとライセンス(GNU General Public License)の中で
こう謳ってる。

>私たちがフリーソフトウェアと言うとき、それは利用の
>自由について言及しているのであって、価格は問題にしていません。

>あなたは、物理的に複製物を譲渡するという行為に関して手数料を
>課しても良いし、希望によっては手数料を取って交換における保護の
>保証を提供しても良い。

(以上、http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html から。)

「フリーウェアの公開者はすべてにおいてボランティアとして
 無償で皆に奉仕すべき」というオコチャマな考え方を振りかざして
勘違いな悦に入っている奴は(・∀・)カエレ!!
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:24 ID:w8EddN+Z
>>950
自動車やオートバイに例えるとわかりやすいかも。
チューンや外装・塗装専門の業者っているじゃないですか、
そういうところは、いちいちメーカーにお伺いは立てないわけで、
お客さんが下取り価格が安くなる可能性を承知で、改造とかするわけですよね。
もちろん、自動車は車検やリコールという法律上の安全基準があるわけだけども。
メーカーに訴えられる口実さえ与えなければそういう商売もありだと思う。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:34 ID:7J82VYxO
ax10user法外にやりすぎだよな・・・・・。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:37 ID:dHphXoNy
そう思うなら自分でやれよ。良心的に。>958

あ、やろうとしてデリられたんだっけ?
さすがLinuxマスターは違うよな
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:38 ID:upZPYNPp
この件は店の問題なのに、なんでAX10氏の問題になるのでしょうか。
話をすり替えているようにしか思えませんね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:42 ID:leofP6g4
>>906
>ただ情報として店名を晒すだけなら、そしてそれに誰もネガティブな反応を
>示したりしなければ何も問題ないような気がします

ってことは、誰かが店名晒して、それに対して他の誰かが
もうその店では買わない!ってレスしたら、
店名晒した奴は名誉毀損で訴えられる可能性あるわけだ。

安易に店名晒して、そんなことに巻き込まれないように気を付けてね。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:43 ID:OUpyWVNh
GPLを持ち出すと複雑になるから、単純に詐欺事件として考えてみる
1.ユーザと店間の詐欺(保証の問題など)
2.店と氏との間の詐欺(あたかも店のユーザサポートのように記載したこと)

うーん・・・だめ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:45 ID:HTP+00Td
>956
まともに相手する気も起きんわ。
何か?オレをこの上の方で書いてた奴だと思いこんでるのか?
デンパも良いところだな。バカらしくて相手にする気もない。
木も見て森を見ず。
読解力がないアフォに書くことなど無い。
誰がソフトの問題なんかしてるんだか(w

>957
それは看板掲げてやってるところならね。
無許可個人でやってるわけだし、突き詰めれば問題がないわけじゃないでしょ。
やっぱどのスレ見てもサイト所持者がスレに名乗って書き込むと
必ず荒れるのが2ch名物。
名前かくしてやった方が変な「代行認定厨房」とか出てこなかったし。

---
裏で糸引いて第三者を装いながら書き込み祭りに持って行ければベターだったね。
この分じゃ名前も出せないまま終わり層ですな。

964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:54 ID:7J82VYxO
ax10userが実費といいはっているが5000円は高すぎる
120GBのHDDだって8000円で買える時代だぞ。

実作業たってPCに任せて数分だろうし、こんなもん
お茶代程度でいいんじゃないか?
それがぼりすぎ、業者だってこんなに取らない
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:02 ID:r555+n/J
>>968>>964
>7J82VYxO 粘着&思い込み代行野郎

>120GBのHDDだって8000円で買える時代だぞ。
自分では一円も稼いだことない厨が言えることじゃないぞ。
ママに小遣いもらって買ってろ。
966かっちゃったよ(*´Д`*):04/02/17 03:02 ID:IhZ54F5Z
新スレたてますね
仮設のテンプレサイトでつ。体裁はあとで整えるです
http://www5f.biglobe.ne.jp/~lm700j/AX/axtop.html
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:05 ID:8b0IZaCM
業者ならもっと取る。両者とも妥当な金額。なんでか?検証するから。
ax10userの書いた文章読んだか?かなりのテストを済ませて発送すると書いてある。
それを信用するか?おかしな話だが、信用できる。そんな偏屈さを感じる。
書いたことは実行する。そんなおかしな信頼感がある。
感じない?それは残念だね。鈍いね。

あとさ、作業工賃と120GのHDDの単価を比べて、どんな意味があると思う?
バカにされてるんだよ?気づいたほうがいいよ。
釣っている?何?釣りって。
みんな真面目とか本気までは行かないまでも、それなりにまともなテンションで
書き込みしてるからさ。バカな書き込みをし過ぎると本当にバカにされるよ。
あと、続けてると必ず実生活に跳ね返ってくるから注意してね。
お仕事がんばって。

968かっちゃったよ(*´Д`*):04/02/17 03:05 ID:IhZ54F5Z
新スレですよん
NEC HDDレコーダー PK-AX10/20 8.00Mbps(VBR)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076954690/

FAQは改めてとりまとめたい次第
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:06 ID:vpcdfK1+
964は回し者
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:07 ID:w8EddN+Z
>>964
お茶代でいいならおまえに頼むから数分で頼むよ。
もちろん壊れたらあんたに請求するよ。こちとら、お茶代払うわけだからねw

というような、わけのわからん連中も相手するわけだから5000円といっておけば、
中途半端なアホが寄りついて来ないという計算もあるだろうよ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:10 ID:8b0IZaCM
>>970
それは言える。難しいところだけど安過ぎるってのは「呼び込む」危険性も
大いにあるんだよね。適正より「ほんの僅かに」高めにしておくのはクズを
寄せ付けないポイントでもある。ほんとに困ったことに少しだけ効き目がある。

クズのせいで物価って上がっているんだよね。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:10 ID:BHpwavAg
>>961
名誉毀損になる可能性はありだし、名誉毀損罪は親告罪なので、
その店が名誉を傷つけられたとおもったら告訴はできる。
ただしだからといって有罪になるかは別だしそもそも逮捕されるかも別。
刑法第230条の2が存在する限り、まあ問題ないでしょ。
ただし、可能性がゼロではないし、告訴だけなら簡単にできる。

>>963
作者が対価を得たかどうかは基本的に問題ないと思う。それは改造を依頼した人と作者のあいだの関係の問題だから。
依頼した側がそれ相応の対価を支払う価値があると判断して、支払いに同意したんでしょうから。
もっともクラック行為がNECとのライセンス上OKかは別だが

店との合意が成立すると作者は店名晒せなくなるよな。一応契約が成立したということになるし。
そもそもこの店が作者のメアドをユーザサポートのように記載したことが、電子計算機損壊等業務妨害になるとおもうんだよなぁ…
973かっちゃったよ(*´Д`*):04/02/17 03:16 ID:IhZ54F5Z
この手の話題は新スレには持ち越さないでほしいなあ、と思いつつ
手数料の件は本来なら市場原理が解決する問題だと思うけどね
うだうだ逝ってる香具師がボランティアで、損害も自腹でやれば、と
明日にでもAX300とかTDAの過去ログも補完するです
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:17 ID:r555+n/J
>電子計算機損壊等業務妨害になるとおもうんだよなぁ…

AX10USER氏が被った被害はこの点に尽きる。
その他の部分は店対購入者、店対NECの問題だから、
もともとAX10USER氏がどうこうするべきものでもない。


また、なんで、AX10USER氏の交換代行が今回の事件とごっちゃになって
書き込まれているのかが分からん。
そういう書き込みしてるやつは、回し者扱いされて当然。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:18 ID:OUpyWVNh
全く関係ない話ですが、ソニーのコクーンは換装ではなく
250GのHDDを増設するだけなのに、49800取られます。
250Gってそんなにしたっけ・・・?
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:19 ID:8bn4iBlW
この件で詐欺罪や著作権法違反で警察を動かすのは難しいでしょう。

それより店の客に対する嘘八百の説明が明確な景品表示法違反なので
公正取引委員会に申告して店を指導してもらうのが最善と思います。
問題の店でAX10を購入した客全員に情報が伝わるようにするには
AX10USER氏ががんばるより公正取引委員会にまかせるほうがずっと確実です。
「公正取引委員会にご連絡させていただきます」とあるので大丈夫とは思いますが、
店に丸め込まれて公正取引委員会に申告しないのは下策です。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:20 ID:8b0IZaCM
これが販売時に口頭で「便利なフリーソフトがありますよ」だけなら
これほど問題にはならなかったのにな。お店屋さんよ。

添付しただけでもここまで大きくならなかったろうな。
有償添付。サポートの無断押し付け。自社開発。注意書きテキストの削除。

ax10userがよく大人しくしてるよな。行ける距離じゃないのかな。
もし行ける距離じゃないのならかえって良かったのかもな。
店頭で暴れずに済むという考え方もある。
暴れられても訴えるのに躊躇するほどヒドイことをしたという自覚を持てよ。
な、お店屋さんよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:21 ID:8b0IZaCM
>>973
店の名前が明らかになるまでしばらく続くと思われ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 03:24 ID:r555+n/J
>>976
これが得策。
公正取引委員会がまともに動けば、公告されるし。

あと買った人は消費者センターにでも知らせとくのが良い。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 09:17 ID:PolmR/8W
AX10USER氏のところに写真とか付けて連絡した人がココを見ていたらマスコミに知らせて欲しい。
ネットニュースならimpresやITmediaとか。雑誌なら日経クリック、DOSV/POWERreport
週刊アスキーでも良い。
ここら辺ならAX10USER氏の立場を尊重しながら問題提起をしてくれるだろう。
間違えてもネットランナーとかに送らないようにね(w
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 10:03 ID:4C58x8YO
みんなマッタリと汁!
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 13:53 ID:zib6cD5Q
このスレに関してこれから起こるかもしれないこと

店名は伏せたまま、これまでここに報告された顛末を要約して
目立つとこに貼る香具師出現

てのも考えられるね

983名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 14:37 ID:cUi6J9dC
で、名誉毀損で訴えられて、何度も会社休んで裁判に出廷ですね。
で、祭りワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ っと。
楽しみですね。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 15:01 ID:jKW/hy5M
しかし、実際のところ店名晒し程度で訴えるかは微妙では。
訴えることで店のイメージダウンが更に加速するはずだろ。
常軌を逸した行為をしたのは店側だし、フリーソフト界全体に
喧嘩売ったようなもんだから、偏った報道さえ無ければ世論は
店の方が悪いに傾くよな。

でも、あんなアフォな行動取る店じゃ、後先考えないだろうから
すぐに訴えそうな気もしてきた。

騙された購入者が騒ぎ出すのを待つか・・・
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 15:15 ID:kJHKsH62
心配しなくても名誉毀損で訴えられることは絶対無いから大丈夫。
そんなことしたらショップ側が不祥事を自ら暴露するだけでしかも
ショップ側の過失が100%で勝訴することもありえない。
こんな状況で告訴することはありえない。お前らビビリ過ぎだ。

最初から2ちゃんで晒すとヒートアップしすぎるから
悪徳商法マニアックスの掲示板とかでさりげなく店名だけ晒すのが
それっぽくていいかも。

ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

どしても心配なら無線LANのノートでも持って外からアクセスしとけ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 16:04 ID:swLLpUuJ
事実を指摘した場合でも、名誉棄損には訴えられるんでしたっけ?
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 16:05 ID:vpcdfK1+
983は回し者
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:11 ID:aXCoEAbk
>>987
こらこら憶測で失敬なことを云うな、ご本人様かもしれんだろうが。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 19:37 ID:cUi6J9dC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040217-00000109-yom-soci
「佐賀銀行つぶれる」デマメール発信の女を書類送検
 昨年12月25日、佐賀銀行(本店・佐賀市)が経営不振だとするデマメールが出回り、取り付け騒ぎが起きた事件で、佐賀県警捜査1課と佐賀署は17日、佐賀県内の20歳代の女を信用棄損容疑で佐賀地検に書類送検した。(読売新聞)
990 ↑:04/02/17 20:08 ID:gqyAT4iZ
引き合いに出す事件ではないだろう

社員必死だな
991A:04/02/17 20:11 ID:+F9amUrr
>>990
むしろAX10USERが不当に稼いでいるっていうデマを流してる香具師向けかとおもたw
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 21:44 ID:G1IqtZqm
>>986
個人のプライバシーなんかに関わる事だとたまにあるけど
公人や、まして法人などではまず無理
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:28 ID:leofP6g4
お前ら、とうとうニュー速にスレ立てやがったな・・・
しらねーぞ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:46 ID:MjywLiZn
耶麻だでよろしいいでしょうか?
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:49 ID:R686i32K
ドカベンもすっかり悪者だな。 ちなみにFAなの?
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:54 ID:MjywLiZn
野地痲ハケーン
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:57 ID:PAq7AyyU
オープンソースソフトを無断で抱合せ販売、悪質ショップ現る。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077021678/


を見てきました。今のところ、山田とは言い切れないでしょう
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:05 ID:5l13hgDS


  ま  た  関  西  人  か  !  


999名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 23:12 ID:BsOweO51
このスレから巣立っていった祭りだと思うとなんか感慨深いね〜  しみじみ
10001000:04/02/17 23:13 ID:FyQHqzZO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。