epステーション Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:44 ID:1185G+gL
T100もメーカー出荷待ちで6日以降だったり・・・・・・・。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 15:48 ID:I5phkeXJ
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo5000/spec/avc.html

これかぁ、
できないみたいだね
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:14 ID:/5Fb6qAF
狼に誤爆ワラタ
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 16:30 ID:I5phkeXJ
>>878
ヽ(`Д´)ノ
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 19:58 ID:XQjeYMso
>>878
どこどこ?
アドレス教えて!!
881575:04/01/02 21:49 ID:Dr49XQha
>>868 T100リモコンの写真アップしました。
  
邪魔なフタを取り外してカラークリップ取り付けの図
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1532&no2=3295&up=1
正面からの図。フタを閉じた時のボタン名を貼り付け。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1533&no2=3296&up=1
カラークリップの幅は27ミリでビニールコーティングされている物。
クリップの端はテープ(ポリプロピレン)で貼り付け。
円いボタン名シールは無地のラベルを二穴パンチ等でくり抜いて作成。
今でもepサービスを利用している人は一部のボタン名が隠れるので注意。
  
長々と説明してきた割には小学生でもできるレベルな作業。
クリップより適した代用品も探せば色々あるはず。
自分は今回のキャンペーンでT100を使い始めたばかりなので
T100に関するこの手の話題が既出だったらスイマセン。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 22:17 ID:Gn15NCSx
>>881
これなら使いやすくなりますね
早速自分もやってみます!
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:29 ID:M+xkowdf
本日投函しました。さて来ますかどうか。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 23:57 ID:KfawTWxl
この数日前にT100が来た。

で気づいたのが、ときたまHDDがファンの音と一緒に勝手にゴリゴリ言って動いたり
止まったりする。
(この止まるときの音がキュピーンって鳴って、HDDに物凄く悪そうな感じ…)

もちろん、まったくの停止状態のときにです。
これって一体何?
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:46 ID:Pe8R3kYA
>>884
遙か太古のep時代の名残だろ、蒙古斑と同じさヽ(´ー`)ノ


ってかログ嫁
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:46 ID:Pe8R3kYA
Σ(;´Д`) IDがpe・・・

惜しいw
887初心者:04/01/03 05:13 ID:NI2bTugN
今回の祭でようやっと手に入れる事が出来ました。
本当は以前あった39キャンペーンのp100の方がよかったのですが、
今回、アンテナ付でも充分安いと思い、今回の祭りで購入しました。
ですがちょっとトラブルが発生してしまい、よろしければ皆様に
ご教授頂ければとおもい、書き込みさせて頂きます。

実は入手したt100と、以前からあったdt-drx100をilinkで接続して
ストリーム保存しようと考えていました。
取説通りに接続し、設定も確認できたのでt100からdrx100へ外部録画
して内容を確認しようと再生したのですが、映像・音声共に出力されない
のです。
ilinkからの指示で録画動作している事は確認出来ましたが、取説を確認
しても原因がわかりません。不具合とは違うと思いますが、何を見落として
いるのかさっぱりです。
ネットで調べようにも検索は苦手な為、迷宮入りな状態です。
こちらには類似した構成でご使用されている方も多いと思い、どんな形で
接続・使用されているのかお教え頂ければ幸いです。
当方の接続方法を簡単に記載しますので、問題があればご指摘下さい。
現在、t100とdrx100はilinkとs端子で、TVへは通常の4:3にピン端子でt100と
drx100から別々に接続しています。
ilinkでの接続は上記2台のみの接続になります。
t100、drx100共にilink機器として識別は正常に行われています。
外部録画は直接、タイマー共に録画動作は行われています。
ただ、再生画像を見る事だけが出来ません。
現在は放送中の番組視聴とHDDへの録画しか出来ていません。

他にも必要な情報がありましたらご指摘下さい。
お手数ですが迷える中年に救いの手を。。。
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 05:42 ID:5IbOoHy9
焼夷弾が投下されますた。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 07:28 ID:HQ1uSxka
DRX100からは黒画面で無音だ。T100のリモコンの左上を押して
T100からの出力を見なされ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 08:21 ID:ln/xKNtU
>>887
仕様です
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:20 ID:T0Li3Y4E
>>887
iLinkのリセットしてごらん
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:35 ID:j2Byr2Ns
つーかなんでコンポジットでTVにつないでるのにD-VHSが必要なんだ?w
D-VHS買う前にHDTV買えよ、値段かわんないんだし・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 10:51 ID:gcjnqyk/
>>887
DRX100の内蔵チューナーのi.LINK出力がちゃんとT100側で受けられて
デコードできてるかどうかとか、そこら辺から確認しる
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 16:29 ID:7BiC+d14
ヒッチコック劇場コピワンかよ!ふざけんなヽ(`Д´)ノウァァァァァン!!もうBSFなんてこねえよ!

CM入りまくりだし……この上NHKのドキュメントやニュースまで
コピワンになったらWOWOW専用機になるなあ。
895854:04/01/03 16:54 ID:9E4AuvnQ
>>855
レスサンクス。
数ヶ月前からですか...
自分の家では間違いなくつい最近です。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:15 ID:/mPtA5zq
>>894

え?181chなら
EP-T100で番組説明を表示させても
「Dコピー」すなわちデジタルコピー無制限ですが。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:18 ID:7BiC+d14
>>896
マジっすか? じゃあ誤検出なのかな?
録画中のサムネイルにコピワンマークがついてるんですが。
一旦停止した方がいいか。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:21 ID:7BiC+d14
とれた。でも録画済のファイルはコピワンのまま。(´・ω・`)ショボーン
バラ放映で録り直すか。
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:23 ID:/mPtA5zq
念のため181chのアナログ出力を、
そのままハイブリレコに入れて一分録ってみたけど、
コピー可でした。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 17:25 ID:7BiC+d14
>>899
確認どうも。CM中に強制停止して、もう一度録画すると
こちらもコピー可でした。前のチャンネルがずれ込んじゃったのかなあ。
逆ギレしてゴメンよBSF。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:07 ID:5vOKI9L9

どこのうんこレコーダーよ?
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:08 ID:7BiC+d14
シヴァ
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 18:49 ID:wvERgapm
BS専用アンテナ(45cm)でCSが入ったよ
いままで、アンテナ->ビデオ->DVDレコ->T100とつないでおり
BSしかはいんなかったが、今日試しにアンテナ->T100と直結したら
なんとCSが全チャンネル映るでないの。ラッキーだよ。
プラワンとスカパー2視聴に電話してスクランブル解除してもらった
BS専用アンテナの人、直結して試してミソ

ところで、0570って市内料金かと思ったら、ここの番号は市外料金が
かかるのね。しかも、スカパー2視聴専用は自動でだらだらと応答しやがるし。
045でかけてマイライン割引使えばよかった。思いっきり損した気分。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:07 ID:HQ1uSxka
スカパ2ならwebでいい気も
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:08 ID:D8llEPNu
>>900
録画のタイミングによるけど、直前にWOWOWやCSが映ってたとかいうことはないか?

>>903
経験上BSアナログ機器を2つもはさむとかなり条件悪くなる
分配したほうがいい
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:12 ID:wvERgapm
WEBだとスクランブル解除まで時間がかかる。正月だし、いつになることやら。
視聴専用電話だとその場で解除される。
今日、見たい番組があったので。
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:13 ID:hXJ4s3P6
>>905
起動時に191chになる仕様だしね。ありえる
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:08 ID:3rx+JIYZ
>>905

1分前に録画開始、チューナーで番組予約していると頭にWOWOW入っちゃうから、
それが原因でしょう。思わぬ落とし穴。

チューナー側で、2分前から時間予約するか、前の番組も予約しておけば
大丈夫なんじゃないか、と思うけど。

909名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 20:31 ID:D8llEPNu
よくみたらIDがEPだ…_| ̄|○
910n:04/01/03 21:23 ID:IbjIWqez
Tは爆音だしスポーツ専用にしてごまかそ
Pは静かだから映画専用にする
Bカスのカード入れ替えだ
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:27 ID:hXJ4s3P6
>>909
俺ちょっと前にepだったぞ
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:38 ID:JxeXkqfu
T100で受信レベル51程度ですがこれでも
何とか使い物になるのでしょうか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:48 ID:Qq0YP4ts
そういえば、受信レベルの報告スレってどこ行ったのかな?

>>912
うちは53で問題ないけど
914名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/03 21:49 ID:XH6AwXOE
いちいち電源切るなってことだ
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 21:54 ID:hXJ4s3P6
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:01 ID:risyjkba
漏れのところは33ぐらいしかないが、ちゃんと映るぞ…
917ファンシー青木(U-22代表):04/01/03 22:01 ID:8NrO/jej
>Tは爆音だしスポーツ専用にしてごまかそ

そんなに五月蠅いかな?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:14 ID:JxeXkqfu
うちはアンテナ室内で使っていた時(受信レベル35位)には
電子レンジ使うと画像が乱れますた。
屋外に出してからは乱れませんが。
919初心者:04/01/03 22:19 ID:NI2bTugN
ども、887の初心者です。
レスを頂いた方々、ありがとうございます。

>>889
ilinkの入力切替ですね?これも試してみたのですが、
操作パネルは画面に表示されますのでepのリモコンから
操作をしてみたところ、drx100は動きますが映像が出ません。
t100を介する必要があると取説にもあったので
試みたのですが。。。

>>891
ilinkのリセットですか?どう対応するのかが判らないので
とりあえず接続の設定を全削除して再設定してみます

>>893
多分、ご指摘の内容を確認する方法が判れば原因が
つかめると思いますが、勉強不足な為か方法がわからないので
他でも調べてみます。

ご意見を頂けた方に感謝したいと思います。
もう少し勉強して色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:24 ID:Qq0YP4ts
>>915
ちがう板だったんだなw

検索してもないはずだ・・・ ( ´D`)ノシ
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:32 ID:T0Li3Y4E
>>919
>ilinkのリセットですか?どう対応するのかが判らない

普通は機器設定メニューの中にリセットがある。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:43 ID:Y9WxSC1K
>>903
最近、0570が本来とは違った目的で使われるから、本当に困ったもんだよな。
元々ナビダイヤルは0570という一つの番号を周知させるだけで、自動的に一番通話料金の安くなる
近くの受付番号に繋ぐ事が出来るという便利なはずのサービスなのに、最近は放送局が覚えやすい
番号を取得したいためだけにナビダイヤルを使っている。それ以外にも
普通の番号だと、電話するルートを変える事で交換機輻輳の規制を突破するという裏技みたいな
事もできるんだが、平等にNTTコミュニケーションズを使わせる事で防ぐという目的もあるみたい。

それより何より、こういった特殊番号は割引サービス適用外だから、本当にイタイ。
一ヶ所にしか受付がないのに、ナビダイヤルなんて使うなって言いたい。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:58 ID:tjAXs1g0
プラワンから3月に統合のお知らせの手紙きた。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:22 ID:8gW/YCBr
>>923
今頃???
最近の契約者には、今年に入ってから発送してるとか?
925名無しさん┃】【┃Dolby
キャンペーンの契約者じゃないの?