【世界標準】SONY PSX Part26【DVDレコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
遂に発売されたよ!
□「PSX」のページ
http://www.psx.sony.co.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:32 ID:E6uhQymu
PSX予約キャンセル 50%、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:34 ID:HaDNnCbG
【PSX】こんなにすごいPSX【PSX】

★ 大人気で予約殺到
★ 最強ゲームマシン
★ 最強PlayStation 2
★ アップデートでいくらでも機能追加が可能
★ G-GUIDEによるEPG(電子番組表)
★ 高画質化回路はフル装備
★ 編集可能
★ DVDプレーヤート互換性の高いDVD-R/RW対応
★ アップデートでDVD±RW対応
★ 同価格帯の他社製品に比べ2倍に近いHDD容量を持つ
コストパフォーマンスの高さ
★ 手軽にDVD作成
★ 音楽データをハードディスクに録音
★ USBでつないだサイバーショットの撮影画像*を再生
★ ハードディスクに録画しながら、
ゲームはそのまま続けることができます
★ ブロードバンド接続して、さまざまなコンテンツが楽しめる
“プレイステーション BB”にもアップグレードにより対応
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:34 ID:xsiLNGoI
しかし芸のないスレタイだ

あえて叩かれたいマゾのようでつ
5名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:34 ID:E6uhQymu
日経、報道関係者にPSXヤラセ購入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html

開店直前に並んだ客はたった7人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031213-00000065-kyodo-bus_all

入り口部分全てをPSXの宣伝で飾り、コンパニオン導入するも静かなスタート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2.htm

予想していたほど並ばなかった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/psx1.htm

早朝販売はまばらな出足
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx1.htm
>今回の早朝販売は、予想に比べて人出が少ないという印象を受けざるを得ない
>ヨドバシカメラも、ビックカメラも、当日の特売品を目指した別の列の方が、
>PSXの購入者の列に比べて2倍程度の人数が並んでいたという状況であった

タトゥ 並に大人気のPSX(w
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:35 ID:OGONG9Bc
在庫山積みとは・・・情けない。
パナや芝の対抗馬として期待してたのに。

これでは、パナ機の値下がりは無いではないか!!

ソニーのボケ。
7名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:36 ID:E6uhQymu
PSXのために並ぶ購入者6人・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx2_004.jpg

それより多い報道関係者(w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic06.jpg
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:37 ID:HaDNnCbG
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

知ってましたか?【PSX予約殺到でRAMレコ絶滅の危機w】
     ↓
1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21) ←(・∀・)
3. ★ソニー DESR-7000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
4. ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
5. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
6. ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
7. 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
8. ★東芝 RD-XS31 (2003/9/1)
9. ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
10.★ソニー RDR-HX10 (2003/11/21) ←(・∀・)

RAM規格のシェアが急速にガタ落ちし、絶滅寸前 w 
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:37 ID:GbPI5H7D
>>6
「予約分」だと言われているが、予約者が買いにくると言う保証は全くないからな。ネット予約は
キャンセルしないと送られてくるからキャンセルするしかないが、店頭予約で前金を払ってない
人は、そのまま放置と言う手が使えるし。実際、相当多いんじゃないの?あの在庫の山を見る
限りは。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:37 ID:seSmq3dG
ソニー社員が必死ですね
11名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:38 ID:E6uhQymu
前:594 投稿日:03/12/13 19:29 ID:Xb1vM8EL
いい機会なんで、AVWatchの画質比較してみた。

対象:PSX、XS41、E200H、双六HX-10、コクーンEX11
画質は全部SP、XS41だけNR有無があったので無しで。

結果:
総じてソニー製品は動きに弱く、なんか残像がでてる。
最初は漏れのPCがヘタレなのかと思ったんだが、芝も松も
きっちり再生されるのでソニーが糞だと判断。

ソニー製品ではPSXだけが群を抜いて糞。ボケボケの画質、発色悪く動くと残像が出てくる。
双六、コクーンは似たような感じ。ぱっと見のシャープさは芝・松とあんま変わらん。
比較して残像が出にくい双六、発色のいいコクーン。ただしどっちも芝松には少々劣る。

E200Hはかなり綺麗。発色良くシャープ、残像も出ない。ちょっと欲しくなった(w
XS41はE200Hよりは全体的に多少劣るがよく見比べてわかるレベル。十分いい感じ。

結論:俺的には、
E200H>>XS41>>(超えられそうな壁)>>コクーン>>双六>>>(超えられない壁)>>>PSX

ただ前にも書いたけど、初めてHDDレコの画面を見る人にはどうでもいいレベルの違い。
VHS3倍録画の世界から見れば全然綺麗。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:38 ID:58KJGNVw
スペックダウンを聞いてX3を買ったヲレって勝ち組みなんでしょうか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:38 ID:GbPI5H7D
>>8
そのランキング、予約キャンセル殺到と言う現実の前には、全く無意味なものに成り果てて
しまったんだが(w。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:38 ID:f+ZLETLN
>>4 このスレタイにこだわってる害基地が初質にあるスレ立て依頼所に
定期的に依頼しているもよう
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:39 ID:HaDNnCbG
人出は少ないが、先行予約は好調
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx1.htm

その背景には、ネットや店頭における先行予約で、
すでに相当数の台数が事実上の販売済みになっているという点がある。
店頭の販売実績の調べでも、発売前からPSXがトップシェアで推移するという事態が続いており
(POSデータの集計の場合、予約の入金時点で売り上げ計上されるため、
発売前からライキング上位に入ることもある)、
先行予約に流れたという点が見逃せない。
 秋葉原などの店舗では、すでに予約だけで初期出荷分や年内出荷分を売り切り、
次回入荷待ちという状況になっている。
そのため、発売当日は、予約した人だけという販売形態になっているケースが多い。
 今後の店頭での売れ行きの行方は、年内にソニーがどれだけPSXを生産できるかにかかっているともいえる。
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:39 ID:AOMzY2qM
>>8
1位はRAMレコだが?
★印が入っている8位と9位もRAMレコだがな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:40 ID:Gtg1BFRt
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:41 ID:HaDNnCbG
★ DVD規格に注意しましょう!

せっかくつくった自分のDVD、あれ、DVDプレーヤーで再生できない!
DVDプレーヤーで再生できないんじゃ、ゴミDISKですよね?
DVDプレーヤーで再生できないものは、満足度が低く、お勧めできません。
将来読める保障もなく、論外です。

DVD±RW・・・DVDに保存した後
DVDプレーヤーで再生したい、ほとんどの人にお勧めです。

DVD-RAM・・・DVDに保存した後、満足度は低いですが、
DVDプレーヤーで再生できなくてもいい、変人やヒッキー、ヒッピーにお勧めです。
DVD-RAMは他のDVDより値段も高く、速度も遅いため、変人以外は避けましょう
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:42 ID:OGONG9Bc
>>17
その画像、GRT有りのPSXでもゴーストが見られるんだけど。
こんなもんなの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:42 ID:GbPI5H7D
>>15
>その背景には、ネットや店頭における先行予約で、
>すでに相当数の台数が事実上の販売済みになっているという点がある。

だが、ネット予約は50%ものキャンセルが殺到。店頭でも在庫の山を見る限りは相当数のキャンセルや
放置がされている。
21名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:43 ID:E6uhQymu
PSX盛況を装い報道関係者がヤラセ?

(報道関係プレートが見えるが・・・)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:43 ID:mW1ZiJhj
     PSX しょぼーん・・・

    , '´         :::::::::::ヽ、
   /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
   |   =="       `== ::::::::|
   |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
   |               ::::::::::|
   |     (_人_)   ::::::::|
    'ヽ__        :::::::::::/
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:43 ID:HaDNnCbG
★ 知ってましたか?【RAM機の-R焼きは糞】 ★

DVD-Rをメインに使いたい場合は、
ドライブの-R焼き品質性能も考慮に入れた方が良い。
RAM対応ドライブは一般的に(-Rと特性が全く異なる)
RAM寄りにチューニングされてるため、
-Rの焼き品質は良くないと言われている。
焼き板での評価は概ね↓こんな感じだ。

DVD-R
π>プレク≧SONY>>越えられない壁>>NEC>東芝>日立LG>松下

要するにRAM機の-R焼きは品質が悪く、
メディアの相性出まくりで焼きミスが多い。
また、焼けたと思っても、いつか消えてしまうかも知れない・・・
これでは時限爆弾を抱えているようなもので、永久保存にはとても使えない。
-R焼きが必須なら、-R焼き機能が強力なπかSONYを買うのが吉。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:43 ID:QP3o6cg0
>>6
漏れは先週末時点でそうなると予測して
E200Hを購入してしまった。
25名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:43 ID:E6uhQymu
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ヤ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ヤ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ラ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ラ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  セ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  セ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:44 ID:ctfsbzHr

とにかくだ!
初期PSX購入者が負け組みであって
後期PSXで勝ち組みになる可能性は大である。
現状は負けを認めるしかない。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:44 ID:V9eoBtU8
キャンセルが確定したのが50%だから、これからもっと増えるわけか
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:44 ID:GbPI5H7D
>>26
後期が有ればな(w
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:44 ID:xsiLNGoI
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16138143.html

各店舗の在庫状況で時間だけがリアルタイムに変化してるんだが、
実際に店舗には在庫あるのかな?



30名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:46 ID:eJbCd9Ml
昨年末のπ機みたいだな。
スレは伸びれどレビューがほとんど出ない。
31名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:46 ID:E6uhQymu
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031213IM6CD002_13122003.html
日経文字修正はいりました

ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを買い求める男性

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ソニーの新商品「PSX」が発売。PSXを手にする男性


購入して無いんじゃん(w
結局、報道関係者のヤラセかよ・・・
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:46 ID:N9tsIVZy
ソニー「PSX」販売開始!発売当日の模様をフォトレポート
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/13/647367-000.html

秋葉原売り切れ多いな。ここ来るようなマニアならよけいに買わなそうなのに。
33名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 22:48 ID:E6uhQymu
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/psx2.htm
行列は6人と少なく、報道関係者の方が多かった

・・・ 寒っ
346:03/12/13 22:48 ID:OGONG9Bc
>>9
やっぱ放置する人は多いだろうねぇ。直前の仕様変更とか
むちゃくちゃやってくれたし。

>>24
すばらしい。
そして、漏れの先見の明なさすぎ。ちょっとは期待してたのよ。
メディアが煽って結構売れるかなって。

まいった・・・。現実はここまで厳しかったです。
へたすりゃパナ&芝機、微妙に値上げされかねん。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:48 ID:ctfsbzHr

これから考えよう
【今度こそ】次世代PSX DESR-7500・DESR-5500【勝組】
36 :03/12/13 22:49 ID:reVWg0bc
>>17
E80Hの方が、PSXより画質良いんだけど・・・

こんな事があっていいのかよ(笑
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:50 ID:ctfsbzHr

これから考えよう
【今度こそ】次世代PSX DESR-7500・DESR-5500【世界標準】
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:50 ID:42w4oPTr
>>36
NRのかけ方が違うんだろうね。
PSXはかけすぎ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:52 ID:Ou684VsW
東京では売り切れ多いの?地方ではフツーに買えるっつーか売れてないよw
キャンセルも実際50%以上って話だし。
ソニーも分配器くらい付けて売ってやれよな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:52 ID:7KHkS305
>>2
す、すごいな。
キャンセル料無いからなんだろうけど、厳しい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:55 ID:GbPI5H7D
>>40
考えてみれば、前金取ってるところは発売日当日分予約を前日までやってたしな。転売目的の
予約も相当あったのだろう。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:56 ID:3QvNCyNY
>>31
 



        
         また報道関係者のヤラセですか…



43名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:57 ID:QyjQ31uy
PSX効果に期待することはただ一つ
PSXに対抗してRDにもパナ製エンコーダーが採用される事だ。

まあ、ありえないと思うが。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:57 ID:Er095Jpi
ケーズデンキで普通に売ってたよ。
安い方で74800円だった。
大きな薄型テレビの前にPSXが置いてあって、
その薄型テレビにはなんか綺麗な映像が映ってたんだけど、

PSXには電源が入ってなかった。

なんでだ?
触らせてくれなかったのでムカついた。
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:59 ID:3QvNCyNY
>>31




      良く見ると「報道」の腕章が・・・・。




46名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:01 ID:ctfsbzHr

ねーねー
やっぱり分波器使うと画質落ちるかな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:02 ID:QP3o6cg0
>>34
11月末に価格.comで95000円ぐらいになったんだが
12月1週目にいきなり価格が1万円ほど戻った。(PSXの仕様発表後)
これで俺はピンときたよ。
値上げはボーナス戦線で在庫が少なくなっただけが原因じゃないと思って。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:03 ID:Y+zje+3U
分波器の意味わかってますか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:03 ID:Mb0p1y/g
あれは「報道」じゃなくて「報報」
香具師はただのパンダ好きのおっさん
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:03 ID:iDMWIb/P
>>46
分波してどーすんだよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:04 ID:CLAoWcS9
>>7

で、松下や東芝のは初日に何人並んだの?
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:06 ID:AOMzY2qM
>>51
で、松下や東芝のは初日に何台キャンセルされたの?


PSX予約キャンセル 50%、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:08 ID:8iblsrCW
50%のキャンセルは異常だろ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:08 ID:WUNrVdFU
>>29
覚えてるところで横浜店が今日の9時時点より在庫増えてる。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:09 ID:Gtg1BFRt
>>52
反論できてないよw
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:11 ID:Gtg1BFRt
>>36
ちょっと無理がある
もっと頭使おうね
57名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:11 ID:E6uhQymu
>>55
PSXは並ぶ必要があるとマスコミに煽られたが
実際ならぶ必要が無かったってことだろ。

PSXは期待が大きかった分
コケたというイメージのみが残ったね・・・
58 :03/12/13 23:12 ID:reVWg0bc
50%のキャンセルって・・・。


納得! (笑
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:12 ID:DEIiYlsG
並ばなくても買えるブツなのに
バカ面晒して並んでるから馬鹿にされてるだけだろw
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:12 ID:+KYZWtNs
こんな糞機種買うバカもいるんだな
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:12 ID:ctfsbzHr
え?PSXって分波器が必須だよね?
ってことは画質悪くなっちゃうてことだよね?
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:13 ID:07ciP0Os
>>61
そのとおり
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:13 ID:iDMWIb/P
>>61
だからなんで分波なんだよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:14 ID:owmT93Du
>>61
分配器と分波器の違い解ってるか?
分配器が必要で分波器は内蔵されてる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:14 ID:WUNrVdFU
>>51
ゲーム機じゃあるまいし、HDDレコーダの発売日に開店前に並ぶなんて異常。
それをうまくこの状況までもっていったのは、さすがソニー。
踊らされる客がまだ多数存在する事を見抜た。さすがソニー。
ただ肝心の
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:15 ID:/yrXN9Ev
PSXと80H、画質の傾向が違うから、どっちもどっちという気がする…
67名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:15 ID:UZA6YYyB
多数と言うか100人くらいだろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:16 ID:QyjQ31uy
>>61
分波じゃなくて分配機。

ノイズが混入しそうな安物ならいざしらず
ちゃんとした分配機でF型接線を使えば問題ないよ。
まあ、PSXを買っちゃうような人にそこまで要求するのはどうかと思うけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:16 ID:6u8D6qUf
つーかPS2と同じグラフィックチップな時点でゲームの画質やDVD出力の糞画質なのが解ってるんだから高級機並みの画質期待するなと小一時間
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:17 ID:fgO0W7wQ
分配と分波の違いも知らない人たちが騒いでいたのか…。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:17 ID:Ou684VsW
>>61
コピーですが

783 :It's@名無しさん :03/12/13 16:09
テレビの映像が最悪。常に画面上に斜めの線が入っている。安物のチューナーを使わない限り、この現象は起きないはずなのだが……。
ちなみに、分配器から分かれているテレビの方は正常に表示されているので、電波が弱いせいじゃなく、チューナーが原因だと特定できる。
PSX、買わなきゃ良かった……。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:18 ID:ctfsbzHr
>>64

スマソ分配器でつ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:19 ID:2eh16rmQ
明後日のの某社の株価の推移が楽しみな夜だね
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:19 ID:Y+zje+3U
>分配器から分かれているテレビの方は正常に表示されているので、

これから、

>電波が弱いせいじゃなく、チューナーが原因だと特定できる。

これは導けないのだが……。

>PSX、買わなきゃ良かった……。

まあ、これには同意しておこう。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:19 ID:GbPI5H7D
>>72
まあ、分波器が必要な人も多いだろうけどね(PSXに限った事じゃないが)。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:20 ID:1bdknoEe
景気良さそうにPSXの箱を掲げる報道関係者に激ワラ

いや〜、久しぶりに良いもん見れました。
ありがとうSONY。ありがとう日経。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:20 ID:ctfsbzHr


オススメの分配器教えてくだつあい
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:21 ID:UZ2UPRC9
>>29
> ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16138143.html
> 各店舗の在庫状況で時間だけがリアルタイムに変化してるんだが、
> 実際に店舗には在庫あるのかな?

展示機ありの店舗って、2店しかないのね、
他はモックアップのみ?
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:22 ID:7KHkS305
お、WBSでPSXでるかな(ワクワク
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:22 ID:owmT93Du
>>75
TV/BSの分波器は必要でもU/Vの分波器は必要ないでしょ。
よほど古いVTRかTVで無い限り。(w
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:22 ID:WUNrVdFU
>>77
一番安いのでいいでしょう。マニア向けじゃないし画質はこだわらないでしょ
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:23 ID:42w4oPTr
ビートノイズは電波が強い場合に出るんじゃなかったっけ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:23 ID:iDMWIb/P
>>77
分波と分配の違いもわからんおまえはどれ買っても同じ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:24 ID:GbPI5H7D
>>77
剥き出しのアンテナ線をペンチでしめるタイプよりも、少々高くてもF型端子対応の奴にした方が
いいです。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:24 ID:/QaOeCMI
>>83
おまい氷の男だなー。・゚・(ノД`)・゚・。
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:26 ID:TOkRxajE
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:27 ID:Jg7LEZQN
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:29 ID:QyjQ31uy
>>87
どうでもいいが

>ジャンル /キャラクター商品/秘密のアッコちゃん

↑のは一体なんだ?
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:30 ID:m4J41LbE
ぶっちゃけ


予約してたのソニー社員だろ
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:32 ID:9XkIozqG
残り 翌営業日出荷

(笑

ヨドバシに夕方電話したら在庫普通にあるってよw
91名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:32 ID:E6uhQymu
>>89
なるほど、
社員が出荷数を上げるためにね・・・

可能性はあるな。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:33 ID:q7/qcMd2
ボーナス代わりにPSX引換券が支給されていたのであった・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:36 ID:KBUELZWT
なんだか×箱の時の祭りを彷彿とさせるな。
ソニーはもうDVDレコに絡まない方がいいんじゃないか。
ドンドン傷口を広げていってる気がするよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:36 ID:rRmwHztl
不良在庫の山を抱えた小売店はかわいそうだな。
95名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:38 ID:S3azfY2d

ブルレイは利益は出ず

 DVDレコで不良在庫

   もうだめぼ
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:39 ID:35+1wAWu
え?PSXってゲームみたく店舗買取り、メーカー返品不可なのか?
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:39 ID:D/1bx3mA
普通のインプレとかは、どのスレにあるん?
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:44 ID:DcWDclOh
並ばせるなら、ハリポタ4巻みたく、
3桁単位でサクラ使わないと。
一般消費者を煽るなら、徹底的に煽らないとね。
99旧重複姉妹スレ(インプレス)より:03/12/13 23:45 ID:/yrXN9Ev
現在判明している(らしい)こと…

 エモーションエンジン・グラフィックシンクロナイザー(1チップ) [東芝]
 TVチューナー [日本電気]
 エンコーダー、電源 [松下]
 ハードディスクドライブ [Seagate]
 DVDドライブ [SONY?]

の模様。
ハード自体はあんまり悪くなさそう…
つーか、やっぱりTV録画とゲーム専用のPC?
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:46 ID:GbPI5H7D
>>87
>翌営業日出荷

か。予約殺到で品薄と言う話は一体何処へ言ったのだろう。
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:46 ID:AoXrcBm1
あのさー、発売されたのになんでこんなに使ってみた感想とか、
機能レビューとかがこんなにも少ないわけ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:46 ID:ctfsbzHr
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:47 ID:GbPI5H7D
>>99
画質的には、再生能力が低い事が最大のネックなのではないだろうか。事実上のHDDレコなのに。
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:47 ID:AOMzY2qM
>>99
ソースはどこ?
いんぷれすの分解記事では殆ど分かりませんでしたが。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:47 ID:9XkIozqG
なんにしろ、再生も録画も糞だな
いいのは動作がPS2のCPU積んでる事でサクサクって事くらいか

スゴ録にPS2のCPU積めば良かったのにな
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:48 ID:2+5/gFM5
HDD換装してみた
シーゲートの160GBが入っていたので取り出してMaxtorの300GBを入れたが認識せず
AV用HDDかも、ということでX-3の80GBを取り付けたら普通にフォーマットして使えた
HDDでAV用ってどこで売ってるの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:50 ID:YO4un04Y
>>106
わお!
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:51 ID:ya3zu+2M
動作音はOK?
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:51 ID:/yrXN9Ev
>>104
姉妹スレで詳しそうな人が解説してくれてたから、転載したしだいです。
すいません。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:52 ID:RRRE4/Lk
>>101
AV機器板に来るような人間が買う物ではないから
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:52 ID:/QaOeCMI
>>106
OS部分がHDDに入ってるのに他のHDDをフォーマットして使えた?
どーゆーこと?
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:53 ID:a90BqpwH
>101
何となく叩いてる奴が多いから

実際に買った人の意見で使い辛いってのは見ないな
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:54 ID:3iXSAvzs
ヤフオクでふざけて70000円で入札したら
そのまま落札しちまった。激しく負け組みの予感_| ̄|○
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:54 ID:AOMzY2qM
>>106
HDD上に制御ソフト載ってるんでしょ。フォーマットしただけでは使えんはずだが...。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:54 ID:GYJFxsm8
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
やっぱり予約キャンセル50%じゃソニーも発表出来ませんか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:54 ID:vG6Ntrld
>>32
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/13/647367-000.html

「報道」の中の人がいるんですが・・・。

117名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:54 ID:Gtg1BFRt
>>113
ワロタ
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:55 ID:ctfsbzHr
>>106

同容量で再チャレンジしてくだはれ
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:56 ID:XICyKr7d
>>106
おいおい、ファームがHDDに入っているのに換装出来るわけないだろ。
釣りもいい加減にしな。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:56 ID:uKv3q3+A
WBSで明らかになった
日経、ジャパネットたかたのソニーとの癒着!
WBSキャスター「今日発売のPSXを今日ご紹介したジャパネットの社長さんがどのように売っていくか楽しみですね」
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:56 ID:Yg8cnWvs
>>71
当方ゴーストちょっと在りな環境ですが、
KV-21DA55のチューナーと比較した場合、PSXの方がGRTのおかげかきれいに映ります。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:56 ID:2eh16rmQ
>>112
初めて車を運転した奴に「エンジンは?乗り心地は?」と
聞いても、適当な答えは返ってこない。

それといっしょだろ?
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:56 ID:Y+zje+3U
>>104
インプレスの分解記事(と写真)でわかることしか書いてないけど…
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:57 ID:HNR+bPue
>>122
乗ってない奴に乗り心地聞くよりはかなり信憑性あるけどな。
125名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/13 23:58 ID:E6uhQymu
>>124
いや、すでにレコーダーを所有している人の意見の方が参考になるね
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:58 ID:P8EYX/iW
>>106
それ、逆にPSXのHDDをX3のほうに取り付けたらどうなる?
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:58 ID:AOMzY2qM
>>123
画像が荒すぎて型番読めない。どのチップが何なのか分からんでしょーが。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:59 ID:fgO0W7wQ
>>125
なんで?
いくらレコーダー所有してたってPSX所有してないんじゃなんの説得力もない。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:00 ID:3G+VDYA3
>>124
そしてレコーダ所有者は手を出さない、そういうことだよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:00 ID:eek8r9on
>>99
チューナーユニット本体はは多分ミツミ。
ミツミのMM1311Aの下に写っているのは、NECのゴーストレデューサμPD64031です。
>>104
写真見ればチップがわかる。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:00 ID:N0oLgevr
ていうか予約してるんだから
別に並ぶ必要ないんじゃないのか?
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:01 ID:xe8satkA
ソニーも大変だなDRU-530Aでミソつけちゃったと思いきやPSXまで・・・
連チャンともなると非常に厳しいものがあるね。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/dru530a/dru530a.htm
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:01 ID:cftaVsd4
あらかじめ糞とわかってるモノをわざわざ自分から購入しに行くアホなんて
この板にはおらんだろ
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:03 ID:p/ctwDzK
要するに相変わらずソニーの初期型は糞という訳だ。
これで実はコピー○ードがキャンセルできる技でもあれば別だが、、、、
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:03 ID:ypid2M+A
うん。既に他社のレコーダー所有してて、PSX買った人の感想が聞きたい。

ちゅーか使い心地じゃなくても、結局、実際にはどんな機能があったのかくらいでもいいから・・・。
136名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:03 ID:fr1/PBPx
>>131
っていうか予約もキャンセルされてるからね。。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。


137名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:04 ID:W3OPUC+W
ここにいるやつって、自分が使ってるレコーダーの中身をみたことないやつばっか
みたいだね。
あるいはひとつの工業製品がどのように組み立てられているかを本当に知らない天然か。
まぁどっちにしてもあまりかしこくない。
138訂正:03/12/14 00:04 ID:uSiroJ0f
 エモーションエンジン・グラフィックシンクロナイザー(1チップ) [東芝]
 TVチューナー [ミツミ]
 ゴーストリデューサー [日本電気]
 エンコーダー、電源 [松下]
 ハードディスクドライブ [Seagate]
 DVDドライブ [SONY?]
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:04 ID:72JHbCVY
>>136
今週のランキング ★世界標準DVD±RW 
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/

知ってましたか?【PSX予約殺到でRAMレコ絶滅の危機w】
     ↓
1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. ★ソニー RDR-HX8 (2003/11/21) ←(・∀・)
3. ★ソニー DESR-7000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
4. ★ソニー DESR-5000 (2003/12/13) ←PSX(・∀・)
5. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
6. ★パイオニア DVR-510H (2003/10/1) ←(・∀・)
7. 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
8. ★東芝 RD-XS31 (2003/9/1)
9. ★東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
10.★ソニー RDR-HX10 (2003/11/21) ←(・∀・)

RAM規格のシェアが急速にガタ落ちし、絶滅寸前 w 
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:05 ID:72JHbCVY
>>137
それは自分の体をメスで切ってみたことある人の言葉ですね。
141名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:05 ID:fr1/PBPx
>>139
まあ、その予約がキャンセルされちゃったけどね。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。



142名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:06 ID:x3iOCu3U
このチップはエンコーダじゃないんじゃないかな?
MN673794という松下の3次元YC分離LSIに見える。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_32.jpg
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:06 ID:3G+VDYA3
>>137
何の自慢をなさっているのか分かりかねますな(笑
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:06 ID:T0qYTRlT
>>137
どこの会社の製品も多かれ少なかれ他社の部品を使ってはいるが、
これほど基幹部品を他社に依存しきってるのは異常じゃないか。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:07 ID:W3OPUC+W
>>141
>>一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは

おまえの脳みそには「一部」という言葉を理解する回路が欠落している。
仮に意味をしってて言ってたらもうすくいようがないけど。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:07 ID:sZR2LYJK
>>17
これPSXのほうがきれいに見えるんだけど・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:07 ID:K3nkjR5N
>>144
ふつうです。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:07 ID:ejEiFvWw
工業製品の組み立てを見られると
一番やばいのはソニーかもしれない・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:08 ID:72JHbCVY
>>146
この書き込みで流れがかわるかどうか???
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:08 ID:W3OPUC+W
>>144
きみは天然みたいだね。
そう思ったら君のレコーダーを空けてごらん。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:08 ID:tl0AfUdW
このスレで使用感とかの具体的な情報を得ようとしてるヤシは、一体何が目的なのだろうか?
実は欲しかった→初物回避の意気地無し、が多いのか?それとも単なるワナビーか?
152名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:09 ID:fr1/PBPx
>>145
というより現時点で確定しているキャンセルが50%だからね

これより増えることは確実だな(w
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:10 ID:72JHbCVY
>>152
これを機に続出だろうな、日経はどうやって記事書くのかな?
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:10 ID:W3OPUC+W
>>152
きみの場合、「というより」の使い方も脳みそにインプットされてないみたい。
「一部」の意味、おしえてあげようか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:11 ID:nk1twSOu
今まであまりテレビの画質気にしてなかったけど、
PSX通して見たら全然違ったよ。
ゴーストやノイズ出まくりだったんだな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:11 ID:/6hm2eVX
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:11 ID:cHwhvAQE
2人予約して

一人キャンセルした
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:12 ID:3G+VDYA3
>>151
欲しいけどネガ情報に負けて買わない事にしたが
あきらめきれずに少しでもポジ意見を聞きたい、
そしてできればやっぱり欲しい、の動機付け、だろ(笑
159名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:12 ID:fr1/PBPx
>>154
一部ねぇ・・・

ソニーは「PSXの一部機能を変更する」
とかいっていたけど大量だったね。

そういう意味ですか(w?
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:12 ID:W3OPUC+W
>>156
とりあえず、松下と東芝のハイブリッドレコーダーのGRTチップなどこのを
使っているかを調べてから書き込んだほうが恥かかなくても済むかもよ。
GRチップにおけるNECのシェアとかもね。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:12 ID:sZR2LYJK
>>149
流れとかどうでもいいんだけど・・・
きれいにみえるとかそういうレベルじゃないのかあ。
まあおれはHDDレコーダー持ってないんでド素人の意見なんですが。

一応これも見てみたが、下のは微妙にゴーストぽいのでてるし・・・
PSX
http://www.ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/html/kyokushin/PSX002-02-01.jpg

E80H
http://www.ya.sakura.ne.jp/%7Eotsukimi/html/kyokushin/PSX002-02-02.jpg
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:13 ID:K3nkjR5N
GRTはNECのチップを使うしかない、と言うのが現状。
だから、どこのメーカも同じチップを使ってると思うけど…。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:13 ID:dNcQOQQJ
>>156
ソニータイマーという一見してばれないステルス技術が...
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:13 ID:x3iOCu3U
光ドライブぐらいソニー製だろ。
一番コストかかるところを抑えてりゃ十分だろ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:14 ID:uSiroJ0f
>>151
本当にコストパフォーマンスのいいものなら欲しい。
そうじゃなかったらいらない。
だから情報収集。
ハードウェアだけみてると、後期型では改善の余地はありそうなのでw
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:14 ID:72JHbCVY
>>161
プッ
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:14 ID:ypid2M+A
>>151

いや、ただここの話題がループしているんで、
燃料投下を期待してるだけ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:14 ID:5AkPotXe
>>161
はずかしすぎ
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:14 ID:iTKq7m+I
>>164
ピックアップはサンヨー製だったりして・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:15 ID:fr1/PBPx
>>161
E80Hなんかと比べられてもねぇ

PSXはNR効きすぎてボケボケなうえに
画面も暗いし。

チューナーが悪いハンデでこれだから
外部入力なら圧倒的にE80Hの方が上だな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:sZR2LYJK
なんだ、ここはそういうスレなのか。わたしは場違いだな。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:M3z/t7oR
DVDドライブがどこのメーカーなのかは確定してないんだよな?
個人的には一番気になるんだが
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:72JHbCVY
>>168
もっと上手く調子のせて馬鹿にするつもりなのに言っちゃ駄目だよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:NJQeSMg6
>>154
一部とは
主要な店を調べ、そのうち数件の事をあらわすか
初めから数件の店しか調べず後は未調査な場合であると思う。
どちらも「一部」が少数であるかどうかはわからない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:uSiroJ0f
最近のGRTのチップって、NEC製以外でみたことない。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:15 ID:T0qYTRlT
>>147
PCなんかではそうだな。
でもPSXは、PDPや液晶テレビなどで他社に依存してて技術力が
疑問視されてるソニーが起死回生を狙った(つもりの)製品だろ。
それでこんなことやってるのは変。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:16 ID:dNcQOQQJ
>>161
普通にTV見ていてゴースト出るような劣悪な環境なら
そのまま録画されるからGRT要るだろうねえ。
そんな家庭少ないと思うけど。

で、PSXの白色がくすんでいるのは何故?
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:17 ID:W3OPUC+W
>>170
とりあえずつっこんどくと、>>161のやつ、PSXのほうはNR使ってない。
それを知った上でもういちど考えて見ようよ、ぼうや。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:17 ID:VX7KdJZB
>>145
「一部」ってのは調べた範囲ってこと。全国規模の調査とかしてないって意味での「一部」。
“調べた範囲内では沢山の店が50%程度のキャンセルがあった”と見るべき。
この「沢山の店」ってのは「相次いで」という言葉からね。
180名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:17 ID:fr1/PBPx
ゴーストの無い家でGRT使ったらノイズが出るから使わないし。
181名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:18 ID:fr1/PBPx
>>178
NR使ってないのにこんなに潰れてるの?
PSXってもう駄目じゃん・・・
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:18 ID:OwkIUAvu
59800円なら
59800円なら
59800円なら


買えたのに・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:18 ID:x3iOCu3U
他社依存って、別に今始まったことでもないだろ。
ソニーって世界で一番半導体を他社から買ってる企業よ?
何を今更。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:19 ID:Re2x0zFY
POSの集計って、キャンセルの扱いはどうなるの?

キャンセル日にマイナス?
それとも、無視?

185名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:19 ID:W3OPUC+W
>>177
くすんでいるという表現は的確じゃないね。
ためしにPSXの静止画を画像処理ソフトかなにか使って明度をあげてみな。
あるいは、もう一方の明度をさげてもよい。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:19 ID:gcyTcC0X
ところでこのスレタイどうにかならんか?
こんなものに標準になられちゃかなわん。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:20 ID:N0oLgevr
一部叩きたいがために叩いている人間がいるような・・・
買ってないんだったら別にいいじゃん、他のスレに逝けよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:20 ID:72JHbCVY
>>17
でも少しわからないのが
E80Hで「GRT無し」って機能切ってるんですよね?
んでPSXはGRTあり

・・・・そのサイトにはGRTのこと何もかかれてないのですが?
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:20 ID:qsOTfpLN
>>164
PC用の530A(8倍速)はSANYOチップで台湾メーカーに生産委託。
といっても、そのメーカーのドライブのデザイン違いって印象で、
かなりヒドイからね。
PSXにそのドライブを採用し、
速度制限して相性問題を回避してるかも。
190188:03/12/14 00:20 ID:72JHbCVY
すまんE80HにはそもそもGRTないよ
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:20 ID:uSiroJ0f
要はどの部品を選択するか、その部品をどう使うかが大事。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:21 ID:4MOxTGYV
|  PSXの回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:22 ID:c7rkZV0e
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:23 ID:/6hm2eVX
>>146
ソニーの技術ではなくNECのチップのおかげです
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:23 ID:Hngq3wOd
質問でーす。PSXにDVD−RWの消去機能はありますか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:23 ID:eek8r9on
>>142
確かに松下のデジタル変換LSI、MN673794(3DY/C、TBC、フレームシンクロナイザ)だね。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:25 ID:/hIrAHQm
やっぱPSXのポイントはEE+GSしかないな。
これだけは他社が使えないし。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:25 ID:/6hm2eVX
>>195
あるらしい
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:25 ID:+aUZ7ZqL
>この「QUIT GAME」ボタンは、ゲームをプレイする側からいうと、電源ボタンに
>相当する(PSXにはちゃんと電源ボタンもあるのだが)ものになっている。
>どういうことかというと、PS2機能よりもHDD/DVDレコーダー機能が優先されており、
>セーブデータの作成時や、HDD対応ゲームをインストール/アンインストールしている
>最中でも、このボタンを押すと本体にリセットがかかり、強制的にホームメニューに
>切り替わってしまう。
>つまり、ゲームプレイが強制中断されてしまうので、その際に書き込んでいたデータは
>当然壊れてしまうのだ(メモリーカード、HDDどちらも確認)。
>これは注意が必要だろう。

バカじゃないのか、クソニー。
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:25 ID:uSiroJ0f
じゃぁ、エンコーダーは何処製?
期待したのに急に不安になってきた…
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:26 ID:N0oLgevr
>>200
今のところ松下っぽいけど
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:28 ID:Hngq3wOd
>>198
どもです。

>>199
ゲーム機能の上位にPSX機能を載せたって感じですかねえ
PSBB未対応なのもこの辺が理由なのかもしれませんね
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:29 ID:eek8r9on
>>200
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_15.jpg
に付いてる奴。
残念ながら解像度が低すぎて判別できない。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:29 ID:72JHbCVY
>>199
強烈だな
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:30 ID:c7rkZV0e
近くのSONY特約店行ったら宣伝員の女性2人。
寒い外で必死になって宣伝してた。
見に行ったらPSXの形のハリボテと空箱しかなく
「実物見たいんですけど」と言ったら
「実物は入ってきてないんですよぉ。すみません。」
「結構売れてますか?」と聞くと「大変好評です。」と返してきた。

その割には客は足を止めず、パンフレットさえ貰ってくれない始末。。
その場を離れた途端宣伝員2人が
「うぅぅぅ寒いよぉおぉ」「予約入んないねぇ。。寒いぃぃ」
と喋ってました。

あぁ、、終わってるなぁ。。
せめて実物くらい置けよ。。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:31 ID:Hngq3wOd
こんな言い方したくないけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_51.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_52.jpg
このチューナー高級感ないねえ
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:31 ID:/6hm2eVX
>>203
というか、すっかすかだな。
詰めれば表面積2/3くらいには無理せず出来そう
コスト優先の弊害か
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:32 ID:3AYOaWq/
発表時スペック
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1007/
機能削除後スペック
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200311/03-1127/

【主な変更点】
・HDDからDVDへのダビング速度が24倍速から12倍速へ変更
・DVD+RW再生が非対応に変更
・CD-Rの再生が非対応に変更
・静止画対応フォーマットのうち、TIFF、GIF形式がそれぞれ非対応に変更
・サイバーショットの動画フォーマットの取り込みが非対応に変更
・音楽再生対応フォーマットについてMP3が非対応に変更
・製品質量の変更

【発表時スペック表では伏せていた点】
・アンテナ出力無し
*本機のアンテナ端子は入力端子(VHF/UHF入力端子、BS-IF入力端子)のみとなっております。
テレビと合わせてお使いの際には、設置箇所のアンテナ設備とテレビのアンテナ入力端子の仕様により、
分配器、分波器、混合器などが必要となる場合があります。。

・“プレイステーション BB”は、ネットワークなどを介したファームウェアアップグレードにて対応予定。
(但し対応時期未定)
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:32 ID:wV+eyxiJ
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:32 ID:3AYOaWq/
ソニー:PSX、限定機能で見切り発売へ−ダビング速度半減(5)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=axadeRoLkMro&refer=top_kigyo

12月5日(ブルームバーグ):ソニーは年末商戦の目玉商品であるゲーム機と
DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーの融合商品「PSX」の機能を当初発表よりも限定して発売する。
正常に作動するかどうかの確認作業が遅れているため、発売時はダビング速度が半減するなど
本来の性能を下回るものの、前人気が高いとして、予定通り13日の発売に踏み切る。

ソニー広報センターの高嶺太郎氏は5日、「引き合いが非常に強く、1日も早く消費者に届けることを優先した」と説明。
発売までに盛り込めなかった機能の大部分は、インターネット上などで無償ソフトを提供して
追加していくとしている。追加ソフトの配布時期は未定という。具体的な予約状況については明らかにしていない
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:33 ID:3AYOaWq/
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=axadeRoLkMro&refer=top_kigyo
>ドイチェ証券の杉由紀アナリストは、DVDレコーダーがPSXに引きずられる
>形で値下がりし、価格差が2−3万円に縮まっているなかで、発売時のPSXの
>機能は、容量を除けば、他社の一世代前の機種と同等以下になってしまったと指摘。
>さらに、売り上げへの影響だけでなく、アップグレードなど追加コストも発生
>するため、収益懸念も高まったと分析する。
>また、消費者や小売店からの信頼が低下する恐れもあるとして、「発売が2、3カ月
>遅れれば、ソニーが目指す早期収益回復に寄与できなくなるので難しい判断だが、
>信頼性を失うと後が長い」と述べた。

>一方、JPモルガン証券の高田裕史アナリストは「そもそもPSXは、ゲーム、
>大容量ハードディスク、DVDレコーダーの3つの機能を安価に手に入れたい
>という利用者が主要顧客層であり、必ずしもAV(音響・映像)機器としての
>DVDレコーダーのすべての機能を求めていないと考えられる」と指摘、
>そのため今回の仕様変更は、「致命的なスペックダウン(機能削減)ではない」
>との見方を示した。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:33 ID:x3iOCu3U
>>207
裏にもある。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:33 ID:3AYOaWq/
ソニー、13日発売予定「PSX」の仕様変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000205-reu-bus_all
>[東京 5日 ロイター] ソニー<6758.T>は、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の
>機能と大容量HDD(ハードディスクドライブ)搭載DVD(デジタル多用途ディスク)
>レコーダーの機能を持つ「PSX」の仕様を一部変更して発売することを明らかにした。
>「PSX」は12月13日発売予定。機能の検証作業に時間がかかったための仕様変更、
>としている。ロイター通信に広報担当者が述べた。
>同社では、無償で修正ソフトを配布することを検討している。
>ソニーは10月7日、「PSX」の仕様を発表した。
>しかし、同社が11月27日発表した仕様では、10月時点に比べ、
>1)HDDからDVDへのダビング速度が最大約24倍から12倍速に変わった、
>2)DVD+RWの再生ができない、
>3)CD─Rの再生ができない、
>4)音楽機能でMP3が再生できない、
>5)ソニーのデジタルカメラ「サイバーショット」から動画の取り込みができない、
>6)静止画で取り込める種類が減った、
>7)一部のネットワークサービス機能が利用できない──という。
>同社は機能動作の検証作業に時間がかかっており、消費者に商品を早く届けるために仕様を変更した。
>同社では、ネット上からのダウンロードなどを通じてアップグレード(機能向上)用のソフトを
>無償で配布する予定。費用は未定。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:34 ID:/6hm2eVX
>>206
高級感というかアンテナ出力もないしね・・・・
どっかのテレビのチューナ部でも流用したのかね・・・
というか、こういうのはグループ内で共通化して使いまわせばコストも下がるだろうに
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:34 ID:bv9os4kS
XBOXはダメ箱とか呼ばれてましたが、
PSXも、それを見越してのネーミングなんでしょうか?
216名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/14 00:34 ID:fr1/PBPx
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:35 ID:Rp/6Y3AJ
クオリアもPSXもあぼーんで月曜の株価が楽しみだ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:35 ID:W3OPUC+W
ID:3AYOaWq/ がんばって!
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:35 ID:/6hm2eVX
>>209
これだけ見ると、PSONEみたいにPS2の小型化は簡単そうだ
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:35 ID:x3iOCu3U
>>209
それは>>196。解像度低いが、そう読めないこともない。
221訂正:03/12/14 00:35 ID:uSiroJ0f
 エモーションエンジン・グラフィックシンクロナイザー(1チップ) [東芝]
 TVチューナー [ミツミ]
 ゴーストリデューサー [日本電気]
 電源、デジタルコンバーター、(エンコーダー?) [松下]
 ハードディスクドライブ [Seagate]
 DVDドライブ [SONY?]

って感じでどうでしょう?
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:36 ID:3AYOaWq/
PSX、発売時点でオンライン対応タイトルは条件付でプレイ可能
http://gameonline.jp/news/2003/12/05017.html
> "プレイステーションBB"に対応しないことが伝えられていた
>HDD/DVDレコーダー"PSX"だが、プレイステーション2同様
>"BB Unit"に対応したゲームについてはプレイすることが
>可能であることがアナウンスされた。

> ただし、"プレイステーションBB ナビゲーター"が当初段階では
>搭載されておらず、PS BBチャンネルの閲覧、メール、決済機能
>(feega)はついては利用することができない。

> 今後ネットワークなどを介したファームウェアアップグレードでの
>対応が予定されている。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:36 ID:3AYOaWq/
クリスマス商戦での自社商品販売は非常に良い=安藤ソニー社長
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/031205/031205_mbiz1966508.html
> 市場が拡大するDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダー市場に向けて、
>ソニーは11月、新製品「スゴ録」を投入した。
>安藤社長は、「スゴ録」の販売好調からDVDレコーダー市場での自社のシェアが
>11月の約1%から12月には20%まで上昇していると述べた。
>さらに、12月13日に発売する家庭用ゲーム機「プレイステーション2」
>(PS2)の機能と大容量HDD(ハードディスクドライブ)搭載DVDレコーダー
>「PSX」も加われば、同市場で約6割のトップシェアを持つ松下電器産業<6752>を
>抜いて、シェア1位になる可能性もあるとの見通しを明らかにした。

> 「PSX」について、安藤社長は「対応できないくらい予約が来ている」と
>したうえで、「250ギガ(10億)バイトの大容量HDDが全世界的に
>品薄状態にある。台数は部品の供給いかんによる」としていた。
>ただ、具体的な出荷台数目標については明らかにしなかった。
>また、「PSX」の海外販売開始時期に関しては「できるだけ早く」とのみ述べた。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:37 ID:3AYOaWq/
PSX発売直前インタビュー(前編)
PSX、仕様変更の“なぜ?”
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/02/lp27.html

PSX発売直前インタビュー
PSX、仕様変更の“なぜ?”(後編)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0312/03/lp20.html
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:37 ID:3AYOaWq/
アキバで50人に聞きました!「『PSX』に興味ありますか?」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/07/647257-000.html?

■「買います!」 4/50人
■「興味はあります」 32/50人
■興味ありません 14/50人
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:38 ID:3AYOaWq/
株式」ソニー(6758)−個別銘柄ショート・コメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000028-fis-biz

*13:49 <6758.> ソニー 3620 -70
冴えない。5営業日続落で8月以来の水準に。ドイツ証では「PSX」の性能が当初発表
されたものから説明なくダウングレードされたとして、消費者・小売店の信頼感が
損なわれる懸念があるとネガティブに評価。レーティング「Sell」を継続したよう
だ。また、PSX自体の黒字化の遅れも懸念と。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:38 ID:eek8r9on
>>201
型番印刷が松下ではない。
どちらかというとNECのμPD61051に似ている。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:40 ID:K3nkjR5N
印刷見たらますますNECのチップではないような
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:42 ID:XeFDcW15
上の方にHDD換装の話が出てたけど、うちでもできました
ドライブはやはりX-3に入ってた奴。
ファーム?がHDDに入ってるという話が出てたけど
基盤上にマスクロムが載ってるのでこっちじゃないかな?
ちなみにX-3へPSXのHDDも問題なく初期化できた。
海門のパソコン用HDDだと、ダメ
どうやらAV用HDDだということが鍵らしい。
まぁ160GBあれば換装の必要ないんだけどね。。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:42 ID:twngv/KJ
ソニーにしてはほんとヘタだったな、売り方が。

次世代臭が全くしなかったし機能プラスどころか直前の削除、
これで売れる方がおかしい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:42 ID:CSbgjp3a
っていうか証券アナリストがPSXの原価構成を知ってるわけないのに
赤字だ黒字だってよく書けると思う。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:43 ID:+aUZ7ZqL
リモコンにも本体にもセーブデータ自爆ボタン付。
前代未聞のゲームハード。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:44 ID:x3iOCu3U
>>229
分解したのか?
結局エンコーダは何だった?
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:44 ID:0nP4BUYA
PSXが出ると他の製品が値下げになるかも、
なんて話もあったけどこれじゃ期待薄なんだろうか。
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:44 ID:eLAUQ9H9
>>233
釣りだろ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:44 ID:ejEiFvWw
>>229
本当ですか?
もう訳分からん・・・
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:45 ID:3G+VDYA3
>>231
販売の好不調で観測可能だろ?
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:45 ID:D2JbHF12
PSXって横幅狭いけど奥行きと高さが異様にデカくない?
これなら思い切ってキュービックにしたら良かったのに
っと思ったけどGCが有るからダメか
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:46 ID:Hngq3wOd
AV用HDDで換装可能なら祭りかも
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:47 ID:x9UUMclm
>>229
X3に250G換装できるのは意味あるかも。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:47 ID:W3OPUC+W
サンプルの映像を見て結構意外だったのは、今までのsonyとはまったく違った
絵作りだったこと。
今までのSONYなら輪郭をくっきりみせようとしてかなり強めのシュートをつける
のが当然と思っていたけど、かなり低レート時の破綻を嫌ったS/N志向の映像だった。
ただ、これはあくまでも録画時のデータなので再生時にどんな絵作りをしているか
まではわからないが。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:48 ID:/6hm2eVX
というか、現状では250GBが最も大きなHDDだから、
換装にはあまり意味がないね
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:48 ID:D2JbHF12
再生時はPS2相当でしょ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:48 ID:eek8r9on
>>228
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1213/psx3_31.jpg
の右側に載っているのがエンコーダーチップと思われる。
松下は型番印刷を中央にするので松下製ではない。
http://www.butsuyoku.net/review/mtv2000/images/chip001.jpg
NEC左側に寄せるのでNECっぽい。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/27/imageview/images689151.jpg.html
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:49 ID:XzxikRWb
>>239
ソニー初期ロット恒例の特別仕様

PS1→コピーCDでゲーム可能
PS2→リージョンフリー
PSX→HDD換装可能
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:49 ID:SB7YJT5b
年末ジャンボで3億円当たったら、3台買います
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:50 ID:wKnVDNoy
>>199
ゲーム終了ボタンを付けると危険を伴う可能性があるので、
ゲームを終了するときは、本体の電源をOFFにして下さい。

という仕様がお望みなんでしょうか。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:51 ID:SIPpsGaS
>>216
「PSXを手にする男性」が「報道」のカード付けてるってことかな?
まあうそにはならないんだけど・・・ねぇ
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:52 ID:eLAUQ9H9
>>247
本体のみに切り替えボタンでいいだろ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:52 ID:ejEiFvWw
まさか250Gの方を買わせるために
HDDにファーム入れてるなんて嘘言ったんじゃあるまいな・・・
ていうか普通レコってHDD換装できるものなのですか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:52 ID:K3nkjR5N
>>244
ああ、そういうことか。
で、その石がNEC製なのは間違いないと思うけど、
それ、エンコーダなの?
位置的には納得できないんだけど、
でも、全体的に部品配置が不自然だからなあ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:53 ID:NJQeSMg6
>>245
CPRM非対応が、本当の意味での非対応だったりすればよかったな。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:53 ID:YXXAkODq
てか>216は散々既出なんだが
捏造じゃないし
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:54 ID:So4WSrA8
PSX買わなきゃ。買いに行かなくっちゃ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:56 ID:8iXAeHMh
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:56 ID:Hngq3wOd
>>249
だからその「切り替え」ってのができないわけ。
ゲーム部分→ハイブリ部分→ゲーム部分 としたときに
ゲームをさっきの続きからできないと切り替えとは言えない。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:56 ID:uSiroJ0f
ファームもそうだけど、リアルタイムOSもHD上でしょ?
しかもリカバリ不可となれば、換装は不可能なんじゃ?
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:57 ID:tQu3W2Ro
GRTは10TAP?
576TAPのやつのせろや
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:57 ID:/6hm2eVX
>>255
好意的に考えると、参考資料に社費で買ったんじゃないの?w
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:57 ID:lUpsh5ab
>>241
確かにノッペリした立体感が少ない画像だったねえ<しろはたうp分
昔のソニーは多少ノイズが乗っても立体感のあるくっきりメリハリ画質だったのに
NRをOFFでこれじゃあNRをONにするとベッタリ画像になるのかな?
ただVHSのアナログ特有ノイズみたいなのは出ないから初心者にはこれでいいか
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:57 ID:PlAWjAqz
>>245

そんなの祭りでもなんでもないだろ。
PS1なんて中期のロットでも普通にコピー動いたし
MOD使うなら最後のロットでも普通に動く

PS2なんて最新のですらコピー動くし、リージョンフリーDVDなんて
そのへんにいくらでも5000円で売ってる罠

PSXでHDD交換? PSX自体イラネ
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:58 ID:dNcQOQQJ
>>253
取材に来た報道関係者を
「PSX」を買い求める客
とか書いちゃ思い切りまずいだろ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:58 ID:HFaUqxMi
>>247
もうちょっとマシなこと考えられないのか
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:58 ID:Zj3HY9Te
>>255
たぶん、その人は報ナントカって名前なんだよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:59 ID:X7l24wqM
AV用HDDって入手は簡単なの?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:59 ID:N5KZ4x8U
>>264
ふつう自分の名前の腕章つけて歩くかよw
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:00 ID:+aUZ7ZqL
>>247
セーブ完了してから切り替えるなり、バックグラウンドでセーブだけは
完了させりゃあいい話じゃん。
こんな根本的なバグを残すソニーの”検証”って何なんでしょう?
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:00 ID:lUpsh5ab
ちなみに捏造報道ではなくてヤラセ報道です
間違えないように
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:00 ID:QNfymzZj
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:02 ID:lUpsh5ab
>>269
何かどこかで見たことがある黄色いプレート(w
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:02 ID:K3nkjR5N
>>244
やっぱエンコーダじゃないと思う。
NECのMPEGエンコーダはBGAパッケージしかないみたいだから。
ざっくり調べただけだから見落としてるかもしれないけど…
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:02 ID:t3jBNrmz
AV用HDDなんてないよ。
ただ、キャッシュ容量が多いだけとか
回転数が少ないとかそれだけ。
PCのHDDと何ら変りない。
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:05 ID:PYLnszhi
>>272
> AV用HDDなんてないよ。
> ただ、キャッシュ容量が多いだけとか
> 回転数が少ないとかそれだけ。
> PCのHDDと何ら変りない。

かなり変わりますよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:05 ID:Hngq3wOd
>>272
コントローラチップとかデバイス名に仕掛けがしてある可能性はある。
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:05 ID:eLAUQ9H9
>>272
AV用のコマンドが追加されたHDDは有る。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 01:07 ID:PYLnszhi
>>272
AVHDDは、MPEG-2トランスポートストリーム(デジタル放送などで使用されるデータ転送形式)の
記録/再生に最適化したHDD。具体的には、記録再生単位の最適化などの、ストリーム制御技術
を搭載し、放送中の番組の「追っかけ再生」や、「一時停止」、「インスタントリプレイ」などの機能が
実現できるようになる。また、ストリームの内容を自動的に認識し、時間管理情報を制御する機能を
HDDに搭載することで、可変速ノイズレス特殊再生(早送り、巻き戻し再生など)が可能となる。
さらに、AVHDD用の、IEEE-1394インターフェイス拡張ディスクコマンドに対応することで、目次機能
や、それによる瞬時の頭出しも可能となるという。
277名無しさん┃】【┃Dolby
う〜む、立体感か・・・俺にはPSXのほうが立体感があるように感じるが。
元々映像的にはビクター派の俺からすると、細部の情報を潰しても見た目の
インパクトで勝負する松下やソニー(非PSX)の映像よりも地味でも緻密で誇張の
ない映像のが好みだったから、そういう意味でいうとPSXの絵作りは俺的には
ドンピシャかも。
まぁ細かいことを言うとアレだが、こういう絵作りは後の加工やダビングを
考えたときにも使えるからね。