地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/01 06:42 ID:Eif4wHKO
愛三は確かに高いな。
Fプラグがものすごくしっかりしてるがw
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:38 ID:jGcuXFHz

 福袋開けたら、MHD−500だった・・・
             __,,,,,,
        ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
     ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
    (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
     `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
       !       '、:::::::::::::::::::i
       '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
        \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                    ``"      \>
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 11:45 ID:x5GlaNEH
>>953
おめでとう。俺なんか買いたくても、品切れで買えないよ・・・。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 12:38 ID:rD8dvgfb
Qに構うなよ・・・
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 13:27 ID:xNWNeBgd
>>950
つーても安物(カモンとか)なのでご了承いただきたい。

千石電商でも同じカモンとやらのケーブルや分配機を扱っていた。
さらにカモンのケーブルや分配機は何故かじゃんぱらでも売っていた。
こっちの方がさらに安かったような記憶も・・・
なお、D端子ケーブルは秋月電子の2m\700が最安と思われ(たぶん既出情報だろう)
なお、千石と秋月は三が日は休みらしいので要注意。

あと土日には某駐車場でガレージセールをやっていたような。
場所はhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/f_2.html の地図のb2あたり。
1年ぐらい前は隙間ケーブルが500円ほどで売っていたけど今は売っていないなぁ……
(そのとき買わなかったことを後悔してます。衛星放送に手を出したのはつい最近)

てーか愛三電気ってね、そこは少しでも安く買いたい人の行く所じゃ無いと思いますよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/01 18:55 ID:FIcjoyYp
>>948
開き直りか・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 00:31 ID:LrsHrr4H
>>956
産休。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 02:42 ID:xmdLPIxD
分配器 カモンの使ってます。
〜2400MHzだす。
億で210円だったので友達と一緒に10個ほど買いました。
地上デジ、BSCSデジ 分配用に。
鉄の塊みたいで気に入ってます。
ってかデジタルでも性能問題なし。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 04:34 ID:6tTymtbO
カモンの分配器ってのは全端子電流通過型?
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 11:11 ID:RslbsnAi
>>960
肯定
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 15:03 ID:mLCMRwg5
D500は、テロップ直らないらしいでつ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 19:50 ID:6tTymtbO
>>961
マジで?!
そうだよな、でなきゃ単体チューナーのスレで話題にならないもんな。

しかし安いな。
俺も買ってみようかなぁ
…特に必要にせまられている訳じゃないけど(w
試しに買ってみよ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 22:25 ID:RslbsnAi
>>963
手元にある二分配は両方ともDCPASSになってます。
4分配とかも全部DCPASSだったような……(記憶テキトーでスマソ)
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:05 ID:voxKgFxy
NHK!アンテナレベルあるのにブロックノイズやフリーズ大杉
いい加減にしやがれ!
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:18 ID:dFs688O2
お前だけだろ
どうせブーストして無理やりレベル上げてるだけで
エラーが多いんじゃないのか
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/03 23:20 ID:NKi19ORM
レベルと位相、両方が大切でつ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 03:50 ID:PVuCsmdt
カモンって正直テキトーだよ。確かに使えはするんだけど、たとえば
RCA音声ケーブルは映像用の75Ωケーブル使っちゃってるし、
赤白逆(左右が反対)のこともあるし、ケーブルがヘロヘロと柔らかいから
シールドはかなり甘そうだし。ま、安いから、いわゆる自己責任で。

お金に困ってなければ保険の意味でも有名メーカーの使ったほうがいいよ。
配線した後は長期に渡ってそのままになることが多いし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:25 ID:ZjOnCuLC
RD-X1+地上波デジタルチューナーの組み合わせを考えているのですが、
お勧めのチューナーはありますか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:29 ID:xDsKYMo/
>>969
パナを買っても連動できないよ。ソニンを買ったら出来そうだけど連動機能
あまり使い物にはならない。じゃあどっちだよ、といわれそうだが。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:30 ID:a7KcOeGG
>>969
X1は、というかRDはコピワンに対応してるのか?
ハイブリレコに地デジチューナーを繋ぐこと自体無意味な気が・・・
BSDは独自のコンテンツもあるのでやむを得ないが。
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:32 ID:VMORdSDo
カモン(約1000円)なんか買わずに、

ふつーに、PanaのD端子ケーブル買えばいいだけじゃん。
1500円で買えるというのに・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:33 ID:2YiXs/eX
>>971
RD-2000時代から既に対応していますが何か?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:04 ID:BeZM10YG
日曜日からソニー社員乙です!>971
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:17 ID:9FY130X1
>>971
地デジだとゴーストがないしS/Nも一枚上になるケースが多い。
一応わからんでもない。
ただNHK以外は4:3識別なしなのが著しく萎え。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 12:32 ID:HoPK/QsP
>>974
新年になったんだから、同じことやめろ
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 13:51 ID:PDOGkvDf
>>972
 近所の電気屋でD端子ケーブル(日本アンテナ)買ったら3000円近くしたYO
ついでに、2分配器も3000円近くしたし。

せっかく大放出のepチューナー買ったのに+6000近い出費だ。鬱
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 14:06 ID:AqT3T0wQ
そのくらいの出費は普通、値段知らなすぎ
979977:04/01/04 14:34 ID:/7arauXW
>>978
うん、普通なんだろうな、と思っていたら >>922を見て鬱になった
>>972 は、D端子ケーブルは1500円で普通に買えると書いてるし
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 14:36 ID:xDsKYMo/
>>975
そうなんですよね、識別なしで録画するので、本来720*480、アスペクト比4:3で
左右に黒帯びが入った状態の16:9画像になるので、実質524*480の4:3画像になる。
水平のドット数が劣るわけ。でも、もともとアナログ地上波って2/3D1だって
聞いたこともある。もしそうなら、アナログのソースは480*480な訳なのかな?
だったらそう悲観したものでもないとか?どうなんだろう。
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:34 ID:plNaGx5i
704*480じゃねーのか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:32 ID:QHTeQgaq
http://www.solid-corp.com/
分配器、ケーブルはここも安いが、合計1万円以上買わないといけない。
まぁ家中配線する等の人は良いかも。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:40 ID:QkglbbVb
家のCATVは地デジ対応にするのにケーブルから何から
一式換えていったが工事費無料だった
たまにこうして高い視聴料の一部が還元されてくる
984名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/05 01:59 ID:b948FQ8h
マスプロとかのメーカーが出してるのと性能差はあるの?
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 04:02 ID:Y4v3DRX/
性能差はあまりないけど当たりはずれの差が。
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:18 ID:xUWtJEQw
>>984
性能差はあるよ。
まぁ、細かい事を気にしない人には問題ないとは思うが。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:42 ID:AusVpoJB
デジタルチューナーって
映像をS端子とD端子に同時に出力することができますか?
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 20:46 ID:W3llCL11
できる。

ただ東芝だと、「テレビ用出力」は、D端子かS&コンポジットか、どっちか
選択式。D端子とビデオ用S端子は同時出力アリ。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:07 ID:AusVpoJB
>>988
ありがとう
D4付きテレビでハイビジョンを見たり
S端子経由でHDDレコーダーに画質を落として録画したりしたいもんで
990名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/05 22:00 ID:wQ5yT7XQ
>>985-986
例えばどんな差があるの?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 19:44 ID:mzlw3bas
新スレは?
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:32 ID:RtLWbXA9
993名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 21:40 ID:mzlw3bas
>>992
サンクス
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 22:14 ID:VyUiqbKM

 ま、パナチューナーがクズなのは明白な事実なワケだがw
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:43 ID:ZwmoGJxT
>>994
だからお前は童貞なんだ
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:58 ID:roG+1JyD
そのとおり
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:04 ID:7yoK8mBm
俺も童貞だよさ…
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:56 ID:3kZQMc78
漏れなんか中学の時ヤンキー女とやったっきりだよ。
施設に入ってる奴だった。
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:07 ID:eNvXPTP6
999ゲットーーーー
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:08 ID:eNvXPTP6
ついでに1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。