ナイスなインナーイヤーヘッドホン part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:39 ID:btUcBfFs
>>790
要するに、お前さんは自分の所有物を過剰にマンセーする意見しか出せてないってことだ。
冷静に評価する能力が、著しく欠如していることを露呈しているのだよ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:41 ID:A3stpRfo
今日はCM7Tiをつけて電車に乗った。
かなり憧れのまなざしで見られているという妄想を激しく抱いて、
クールでおすまししていた。
いい気分だった。

CM7Tiは金属を使っているということで、アコースティックな音にかんしては
極めて高く評価できる。
トランペットにしても、シンバルにしても金属で作られていて、そういう楽器は
鳴らしこまれるといい音になるんです。

そういう意味で言ってるんです。
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:45 ID:7gcur1oL
チタンは「硬さ」がメリットです
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:57 ID:mEVj6xUo
>>792
いや、ソニーのポータMD批判したら「シャープ社員必死だな」って言われたすけど(w
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 15:05 ID:nVGMPwOw
>>795
ウゼえんだよあんた。
ルンペンは黙ってろよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 15:22 ID:GOcRGaWF
>>796
おいおい
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 17:31 ID:wt69D8BZ
I've(トランス、テクノ系?)に適してるインナースピーカー
のお勧めありますか?2000円以下で買えるもので
いいのがあったら教えてくださいm_ _m
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 17:39 ID:VMHVk4pw
>>798
安物じゃジャンルも糞も無。
E931でも買っとけ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 17:40 ID:Bwl1eI4Y
E2断線祭が俺にもやってきたので、ひとしきり小躍りしたあと修理に出してきた。

で、一時凌ぎに931買ってきたけど、これ高音がキツいし付け心地もイマイチ。
こりゃ駄目だって思って、試聴できる店で他の聞いたらもっと駄目だったんでがっかり。
適当にヘタレさせたらマシになりますか? こんなもんなの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 18:10 ID:3qhIrs5p
MX500買ってみたんだけど、これ(・∀・)イイネ!!
エイジングしたらもっと良くなるのかな?
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 18:20 ID:SNQn5IPI
>>798
マジレスするけど、もう少し出せよ。そんなんだったら付属のと大して変わらんぞ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 19:02 ID:gHm4CBgg
>>798
I'veがよく聴けるインナーイヤーならMX400 E2 とか
できいてるがいいと思う
I'veはERシリーズとかだと粗が見えるし・・・
A8 E888あたりじゃレヴュー見るがりではあわないかと
まあ、2000円のぐらいの機種が
I'veならある意味では適当
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 20:15 ID:rdh5RuJJ
>>802
そういうときは、ポタ機付属のイヤホンってこたえてあげればいい。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 20:53 ID:9ZZRGaq4
なぜI'veファンはいちいちI'veの名前を出すんだろう…
あと、I've信者って声優ソングかI'veしか聴いてないような
印象があるな。違ってたらスマソ

それはさておき、安物でこれは!っていう個性があるのが
出れば面白いのにと思います。高域綺麗だけど低域全然
出ない、みたいな。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 20:58 ID:bY71av5r
>798
400時間使い込んだHP-V161、だが素人にはおすすめできない。
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:07 ID:cdBgD/IN
E2C いよいよエージング効果出始めたよ。
使ってから1週間 30時間ぐらいかな。  低音も心地よい響き・・・・・
フォームスリーブも馴染んできたし。 8500円出したが十分ペイしたな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:09 ID:yDqMp4Ue
プラグの根元もエージングされてるわけだがw
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:14 ID:2i2qz6iP
結局MD90とCM7どっちがイイんだろう…
ほとんど同価格だしどっちか買おうと思うんだが
シャープの1ビットMD使ってるからおとなしくMD90買っとくかな
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:33 ID:/gOyr6it
シャープの1ビットMDに
高級3極イヤホンはやめた方がいいよ。
・・・ひどいから。
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:43 ID:PGkN5Slk
>>810
釣れますか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:14 ID:CTvQuBDo
オーテクATH-CM5を外で使ってみた。
これ、片手で何か持ちながらちゃんとつけるのは難しいね。
あとコードが絡まる...ドライバー部とパイプの間にコードが挟まって...
音はクリアでいいんだが。
こう考えるとE931は絡まりにくいな。ほどきやすい。形もよく考えられてる
装着も鍵とプレーヤ持ったまま片手で簡単に出来るし、
両手で一気につけるので5秒で装着可能。
付け心地もソフトな感じ。(軽いってのもあるけど)音も外で使う分には充分かも
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:56 ID:ipJSsjqg
>798
Short Circuitを安物(\2000)前後3機種で聞いてみた感想
E931・・・ドラムの迫力が凄い、派手な音で楽しみたいならコレ
MX400・・・響きがよく音の広がりが感じられる。ボーカルが前に出て聞きやすい
E868・・・ボーカルが綺麗に澄んだ音で聞ける、1クラス上だけあって濁りの無い音

E931&MX400はスポンジ無し推奨、E868はスポンジ有りを推奨します。
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:57 ID:JE+TDHpt
>>791
たしかに、このスレだけだと100人くらいが購入して終了て感じだと思うけど、
慢性的にネタに困窮してるライタが、受け売りでWebや雑誌で取り上げたりするから、
結果的にはかなり売れることになると思う。現に、E2は取り扱う店舗もかなり増えたり、正規代理店に昇格したりしてる。
815すとろんげすと ◆WWWWWoFXeU :03/12/05 23:03 ID:yojGi7tj
ユーロビートはE931で決まり。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 23:27 ID:xAVZTAcD
E931は高音のチャンチャンチャンって響きがチュンチュンチュンって聞こえがち。
もちろんオーバーな表現だけど。
だから漏れはいわゆるドンシャリと言うよりボンシュリだと思ってる。
で、これってE888なんかでも程度の差はあれ同じ傾向でこれがソニンの音?
A8なんかだとチャンチャンがちゃんとチャンチャンって聞こえて、これが
明るくて透明感のある響きの元だと思う。
MXが印象良いのは低音ボンボンで高音そのものは引っ込み気味で
あっても、それでも高音はしっかりチャンチャンと聞こえるから。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 23:38 ID:2NP9+Nde
>>816
あんたドンシャリの意味をはき違えているよん
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 00:01 ID:f95nkf/W
だから
・低音ドンドン高音シャリシャリがドンシャリ。
・低音ボンボン高音シュリシュリがボンシュリ。
なんかいかんの?認識違ってる?
819東京りとる ◆kami/DjHrI :03/12/06 00:09 ID:4OJQKrzh
(´・ω・`)ボンショリ
820すとろんげすと ◆WWWWWoFXeU :03/12/06 00:16 ID:/uoub/aI
シャリとシュリの違いってなんなのよ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 00:21 ID:w36aLt0i
>>816
ドンシャリってのは高音低音がやたら強い音性のことを言ってるだけ
再現度の悪さの話をするときにその用語を使うのは不適切、ってかややこしいかと
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 00:58 ID:IX0mGgwN
エージングって、何日も鳴らしっぱなしにすることなの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:00 ID:yN92IhV1
>>818
だから違うつーてんの。
ドンシャリってのは飽くまでも高域と低域を持ち上げた帯域バランスのことをさしてるのじゃ。
ドンドンいってようがいってまいががシャリシャリいってようがいってまいが関係ね〜っての。
誤解してる香具師多過ぎ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:01 ID:f95nkf/W
>>820
聴感上の表現だから流しておくり・・・

>>821
そなの?
だったらもう言うの止めるスマソ
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:02 ID:f95nkf/W
>>823もスマソ
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:18 ID:hJOGCv2/
ってかドンシャリの意味今度からテンプレにも加えてくれよ。俺も今回で初めて知った。むしろわざわざ調べようともしなかったし。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:26 ID:IX0mGgwN
826偉そうに言うことではないかと・・・
828780:03/12/06 01:38 ID:HdbRwfK0
レスが遅くなってしまって申し訳ないです…。

>>781さん
このスレ始めて来るので良く解らないのですが、
A8というのはttp://www.osakaya.com/accessories.htmlこれのことでしょうか
あとカナル型イヤホンというのはSONYのMDR-EX71みたいな感じの物と捕らえて良いですか?
ER-6は別スレで見て非常に興味を引かれたのですが、流石に4万ともなると
かなり悩んでしまいますねぇ…。当方関西在住なので試聴も出来そうにないですし…。

色々調べてみたのですがE2、A8、MD90辺りが良さそうなので
試聴できるところを探しつつ購入を見当したいと思います。
ありがとうございました
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:42 ID:MaHzJW4t
A8,MD90と眼鏡の相性悪い?
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 01:52 ID:HWOsmqMg
>>828
音屋でER-6は1.5万、ER-4-S/Pは3万ですよ。
831760:03/12/06 02:21 ID:n8BktQ89
Etymotic本家のサイトに面白いpdfがあったので貼ってみる。
ttp://www.etymotic.com/images/pdf/er6info.pdf

どこかで見たことのあるイヤフォン&ヘッドフォンとER6との特性&遮音性比較。
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:24 ID:n8BktQ89
おっと、名前が残ってた。名無しにもどります。
>>775
面白いURLありがとう。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:50 ID:JhVhAT6u
HPN1以外いらない
834765:03/12/06 03:01 ID:pHABA1Qw
>>767
情報サンクス
つまり、同等品と交換という訳ね。
E888は以前出た直後に購入して聴いてみたが、あまりにヘタレなんで封印したことがある。
なので、交換なら自力でやるしかないか。
 何はともあれ明日にでもSS行ってきまふ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 03:11 ID:8IsgJm7k
>>822
何日も鳴らしっぱなしに せんでええ思うで。
普通に聴いてても、エージングは されとるさかい、そない気にせんでええ。

ただ、イヤホンによってはエージングで音が悪なるのもあるよって、
エージングしたら音が良ーなるとは 一概に言えんで。

まぁ そないな時に この掲示板は役たちよるけどな。
836Sony派@E931&CD3000:03/12/06 03:28 ID:tH4bvCUz
>>834
アタシも発売当時はショックでかかったよ。
なんで後継機をこんな方向性が全然違う音に
しちゃったのかサッパリわからなかった。
まあ、未だにわからないワケだが・・・。
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 04:24 ID:HsIcni59
この前もってる香具師に聞かせてもらったが、正直ナニがいいのか漏れにはサパーリ
わからんかった。このスレに登場してるイヤホンの中にこれより余程いい音出てる奴
ごろごろしてんじゃん!と思ったが。

本当に音がいいなら販売終了なんかさせないだろうし、人気があればリバイバルで
再登場可能だと思うけどな、あの会社。
そんなに欲しいならこんなとこで騒いでないでHPつくってスキモノ募って直接とらみん
プッシュしてみりゃいいのに。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 04:30 ID:jIqKvp+7
GABBERのズ太いkickに向いているのは?
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 06:32 ID:nEPnUHVn
E5 (・∀・)ノ
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 06:39 ID:maYovbEN
>>831
ずい分前にガイシュツ

>>832
「アモルファスダイヤモンド 膜 イヤホン」などでぐぐれ
841名無しさん┃】【┃Dolby