【長瀬】Ethernet搭載DivXプレーヤー DVX-500【第三弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 14:37 ID:xA3CnRqf
>>913

>>890氏ではないんですが
PromiseのFastTrackSX4000とか安価なコントローラってイロイロありまし
919入出力情報:04/01/20 15:35 ID:ldOExAb6
>>897
>LANDISKのサーバー化は、LANDISK外付USBのHDDにも対応だよね?
対応です。すれ違い御免。
920242:04/01/20 16:26 ID:tyA8McfS
>>916
rootAll.html pageAll.html useAll.html
この3つのファイルの中の
『font-size: 10px』 を 『font-size: 13px』に書き換えました。
だいぶマシになると思います。

背景をいじって12行化とかも試しましたが、長いファイル名が折り返されて
見苦しくなるのでお勧めしません。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 17:30 ID:Jg0svpn9
>>920
どうもありがとうございました。

解決しました。
おかげで見やすくなりました。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 20:24 ID:a9O+HN2B
>>919 入出力情報 様 多謝です
そろそろはじめようかなぁ〜
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:46 ID:/BNwv/h6
>>913
いや、Win2K ServerのソフトウェアRAIDです。

起動ディスクは8GB程度の古い奴をつかいOSインスコして、データは
クロシコ133ATAにサムチョン160GBを4発つなぎます。

でもって、HDD1つに付1パーティションをつくり、それらをRAID5として
組みます。

MMX200Mhzでアクセス時CPU負荷が50%逝くときもありますが、ファイル
倉庫としてのマシンですのでなんら問題ありません。

924名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 21:47 ID:/BNwv/h6
あ、起動ディスクは定期的にバックアップをとります。
クロシコATAはbigドライブをつなぐためだけに用意してます。
925903:04/01/20 22:26 ID:DIC8AydD
わーい。
帰宅するとDVX-500とD端子用変換ケーブル届いてました。

ルーター(NTT-ME MN-8300)でPC3台繋げているので
>>885 の報告が気になりますが後でゆっくり取り付けてみます。
一応過去ログは読んでるのに初歩的な質問するかもしれませんが
ユーザー様よろしくです。

>>908
どもです。安心しました。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 02:29 ID:PfWUZUq4
昨日の午後にDVX-500が届いて早速色々いじって見たのですが凄いですねw
前TW-3108使ってたのですが、それが糞に感じるくらい素晴らしかったです。
ドライブの音も思ってたよりは静かで安心しました(ブラックトレイでした)

驚いたのはRAMディスクを挿入したら認識出来たことです。それはディーガで録画に
使ってるRAMなんですが挿入して暫くするとISOディスクとかディスプレイに出て
ました。VRで記録した動画は再生できないと書かれていたので、ビデオ項目を実行
しても何も出てきませんでしたが、DivX動画を焼いて入れると再生できるのかも?

ともかくネットワーク接続とかも素晴らしかったので3万でも買う価値があると個人的
には感じました。インターネットラジオが以外に面白いですねw
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 14:51 ID:QjPZcMO7
>>926
その場合はRAMのフォーマットはFAT32/UDF1.5/UDF2.0のどれにすべきでしょうね?


ルーターにつなぐだけでファームウェア簡単に上げれますね
元に戻すこともできそうだし
ファーム上げれば再生押すだけでトレイが自動的に閉まるように改善されてます。
黒トレイですが
November 2003
Made in Taiwan
と書かれています。
細かいことだけど裏面の小さなゴム足はのり付けが甘く、注意しないとすぐに取れやすいです。
これからUZU導入しますが果たしてうまく行くやら。
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 15:50 ID:QjPZcMO7
>>303 の方法で
リモコン文字入力に苦戦しながらやっとUZUでMPEG画面でました。
画質見て買って良かったと思いました。

ノートンユーザーに質問したいのですが
ノートンインターネットセキュリティが有効だとDVX-500がフリーズします。
UZU起動ポートの 8001 を開放するにはどうすればよいでしょうか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 16:24 ID:xZui99Qs
ルータは入れてる?
ルータありなら外しても問題なし(とおもう)
930849:04/01/21 17:37 ID:sq/1/hxo
この前試してみました。

友人の家の黒トレーのものにDVD-RWに1つのファイルを焼いて再生。
心なしか、静かであまり気にならない。
ファイルが1つだから静かなのかも。

うちのグレートレーのものにDVD-Rに約40個のファイルを焼いて再生。
家のラックはガラス付きだがガラス越しでも音が少し気になった。

同じファイルで試してないのでなんともいえない。
ただ黒トレーの方が静かな気がします。
今度は同じファイルで試してみます。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:47 ID:wEg6VnYI
単に黒トレーは、ドライブが黒い奴なだけで、グレーの奴はアイボリーの
奴なだけだったりして。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 21:27 ID:nIoqXb/6
>>923
160G*4+8Gで電源は何Wで動いていますか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:12 ID:wEg6VnYI
450WのDeltaです。
160G*4+8G+DVD-Rですね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:17 ID:oE5TlXAy
>>926
ほんとだ。
うちも黒トレイだけどDVD-RAM認識するね。
GSA4040つないで試したのに・・・・ムダになったw
(ちなみにこっちも完動。静かなドライブでいいよ)
でも、UDF1.5/2.0はだめみたい。
B's5で焼いたUDF1.0なRAMだと認識するよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 22:26 ID:q0nCbfb9
UDF1.02?
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:00 ID:nn17ZAls
DVX-500と趣旨は違うけどチョットいいかも。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/thanko.htm
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:07 ID:1u+G/kee
みなさんDVDレコーダーが6800円ですよ!

D・V・D
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074687624/
938928:04/01/21 23:26 ID:q0nCbfb9
>>929
ルーターは入れています。ノートンインターネットセキュリティを無効にするとUZUとつながります。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:39 ID:+hEgkSJz
いったん登録したDVX-500のサーバー側のIPアドレス設定は削除しかできないんでしょうか
変更できれば入力がお手軽なんだけど。

ノートンのポートの開き方がここに詳しく載ってたので試し中
ttp://okazu.fc2web.com/columns/11.html
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 00:53 ID:VTyrIaim
いまUZU入ってるマシンに直結してムービー再生時に、帯域どの程度
つかってるのか調べてみた。

300MB程度のムービーで

ムービー再生開始時 1000Kbyte/s
動きがものすごく激しい場面とかシーンチェンジとか 500Kbyte/s
画面に全くうごきがなく、横にゆっくりスクロールするようなシーン 120Kbyte/sくらい

上記2つは、ものすごく帯域喰うように思えますが、グラフみるかぎり瞬間的
なもので普段は100〜300K程度です。
動きの激しいシーンではキーフレームの挿入が増えてるらしく、シーン
そのたんびにグラフがとんがります。

Mpeg2の15Mbpsとか再生されるとさらに上がるかも。



941名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:37 ID:gb6Vlyih
おおっ!
300MBでも意外と低いモンなんですね!
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 01:54 ID:J+PnUVsP
通常再生時に4Mbps〜1Mbps位のようだし、普通じゃ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 07:17 ID:mF+oRhCz
X-TransCoderで作成したファイルが再生できれば問題ないんだけどなー
なんとか対応してくれないかな
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 08:09 ID:L6gmq1dX
>>939
右押せ
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 08:41 ID:2JGmqpya
RAMのVRが再生出来たら、今の倍売れるよきっと。
そんくらいRAM再生は需要がある。
わざわざパナの買わないと再生出来ないからな・・・
PCもRAM対応ドライブじゃないとダメだし。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 09:41 ID:MZz60k2Q
>>936
xboxでこと足りるよ
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 10:40 ID:/mqSFHno
>>943
X-TransCoderで作成されるファイルは、AVI2.0(OpenDML)形式なんで、
VirtualDub や VirtualDubMod を使ってAVI1.0(VfW)形式に変換すると再生できるようになるよ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 10:46 ID:UL/7O0H0
>>943
ヘッダが腐ってるだけだから、ヘッダを直せば再生できるよ。
音声はインターリーブされてたと思う。

ヘッダの腐りかたは
fccHandler を DX50 から divx に変更
音声ストリームWAVEFORMATEEX構造体の拡張領域をMPEG1WAVEFORMATから
MPEGLAYER3WAVEFORMATの型に修正すればいい。

やり方はバイナリエディタで
0x0070付近にある DX50 って文字列を divx に変更

audsって文字列の後ろに付近にある strf 直後の
0x28 0x00 0x00 0x00 を 0x1E 0x00 0x00 0x00 に変更
そこから16Byte後ろの
0x16 0x00 0x04 0x00 と続く部分を
0x0c 0x00 0x01 0x00 0x02 0x00 0x00 0x00 0xD0 0x00
0x01 0x00 0x71 0x05
0x4A 0x55 0x4E 0x4B 0x02 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
と書き換える。

これで再生できるはず。
949948:04/01/22 10:49 ID:UL/7O0H0
あひゃ
俺検討違いのこと書いちゃったかな?

少なくとも、X-Transcoder の吐き出すAVIヘッダは間違ってたんだけど
俺の使ってるバージョンだけだったのか。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:15 ID:HCNXWdk7
現在3108を使っているんだが。。。
そろそろLAN付きのプレヤーが欲しくどちらかに決めたい。
金持ち向けのD4端子などいらないんで結局。

DVX-500の良いところとして。
1−圧倒的に良いデザイン
2−リモコンで電源のONOFFができる。
3−ビットレートが15Mまで対応している。
4−DVD-RAMが認識できる。
5−リージョンフリーにできる。
6−リンプレより価格が安い。
7−マクロフリーにも非公開だが可能。
おまけ−オプションでD4や無線Lanは対応可能。

こんなとこで良いんですかね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:17 ID:0ltVNr+g
圧倒的て…
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:24 ID:MCv5WDOm
>>946
ではXboxを携帯してください。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:48 ID:4Hn7GWc+
Panasonic LF-D321を持ってるんだけど、UDF1.0フォーマットってどうすればよいの?
フォーマッタが1.5と2.0しか出来ません。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 11:48 ID:VTyrIaim
デメリットもかいて置こう。

1−電源オフ時にスイッチ部のLEDが赤く点灯するがやたら高輝度なので、
   寝室で使う場合などは激しく気になる
2−D4の場合はD2のアップスキャンなだけなので結局実画質はD2だと思われ
3−S端子はワイドTV向けのS2規格に対応してない。つかS2規格自体国際規格
  ではないので、国産の製品じゃないと対応してない。
   ワイドTVで見る人は、再生中に何度もズームになったりしてかなりキツイ_no

あと
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 13:29 ID:YXOZ2Uoe
>>954
漏れもLEDはまぶしすぎると思った
鏡面フロントだったら白とかの方がかっこいい気がする
取り替えてみようか知らん
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 14:19 ID:g06Uqz1B
>>944
サーバーに合わせてリモコン右ボタン押してゆくとサーバー削除画面になりますが。
削除して新しく入力するしかないですか?  ポートだけ変更したい時とか変更ボタンあれば助かりますが。


なんか上手くUZUへ繋がらなくなったので仕方なしにTransGearMediaServerをインスト。
前もってSun Java Runtimeをアンインストしないとやはりダメで、自動的に導入されたSunJavaPluginは
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition 1.4.2
デフォルトの仮想マシンのバージョン 1.4.2-b28  
Java(TM) Plug-in 1.4.2
と表示されます。今Sunから落とせるJREとは少し別物なかんじ。

その後ルーターにつないだDVX-500を起動したら自動的にサーバーを認識。
PCネットワーク設定のコンピュータ名で表示されます。MediaServerは簡単に動いてくれました。
でもやはり神ツールUZUも使ってみたいので、もうひと踏ん張り。
957956:04/01/22 14:20 ID:g06Uqz1B
過去ログにDVX-500はポート8000を使っているらしいとの書き込みがあったので、Uzu.iniを
[UzuSystem]
Port=8000

[RootDir]
ここはUzu.iniの中の説明書きとおりに自分の動画保存フォルダ先環境に合わせて入力

と書き換え。試しにこの状態でTransGearMediaServerはいったん無効にしてUZUを起動するとMediaServer
で自動認識されたサーバーからUZUがやっと動いてくれました。ふぅー、助かった。
過去ログのようにポート設定を工夫したらMediaServerとUZUの同時起動もできるようですが。

ノートンインターネットセキュリティの設定は「インターネットゾーン制御」から信頼項目を追加してDVX-500で
表示されるDVX-500自体のIPアドレスとサブネットマスクを 「信頼」⇒「追加」⇒「ネットワークアドレスを使う」⇒「OK」

以上で簡単な初期設定できました。これから買う人に参考になれば幸いです。
それとWebRadioはMediaServerでもUzuでも過去ログのように音飛びが頻繁に起こります。
みなさんの環境ではどうでしょうか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 15:24 ID:/eUZDWPS
価格コムに寒いひとイターヨ。アイコンがおっさんに
なってるのみて、さびしくナターヨ

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2371800&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2025&ItemCD=202521&MakerCD=40&Product=
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 17:21 ID:EkuB2NiG
すいませんそれ俺です。
アイコンはおっさんですが実は14歳です。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 17:26 ID:YXOZ2Uoe
この14歳はこのプレーヤで一体何を見てるのだろう・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 17:36 ID:ByVnREi4
高校受験講座
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 17:58 ID:p9Ux145c
立てますた(マルチご容赦)

《DivX/MPEG》NOAX HDD PLAYER《2.5吋外付ケース》
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074761438/
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 19:20 ID:gNFqs4//
mpeg2は12Mbpsまで再生できるみたいですが15Mでエンコしたものは焼いた場合でも
ネットワークを使った場合でも再生するとカクカクするってことですか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 19:40 ID:VTyrIaim
実際にやってみないとわからんよ。

誰かテスト汁!
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 20:07 ID:xzJQyg/L
>>950
マクロフリーにも非公開だが可能
教えてくだされ!
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:27 ID:aGiO8NiL
夕方に届いて接続しますた(・∀・)
ってか、これ超便利ですな。
967名無しさん┃】【┃Dolby
>>966
オメデトー! !
そちらはRadio音飛びしませんか?