ナイスなインナーイヤーヘッドホン part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
372名無しさん┃】【┃Dolby
最近気がついたんだけど、金銭感覚ってホント麻痺するものなんだって事。
ER-4S、いやER-6買うまではイヤホンなんて2000円も出せば良いところ。
5000円は高級ヘッドホンって感じだったのに、いまや3〜4万くらいなら
特別高いとは感じなくなってる。
1万5千円なんて「安っ!」って思うくらい・・・。(製品にもよるけどね)
音質もMP3で全然満足だったのに、最近じゃとても聴いてられない。
MP3も実際聴くぶんには分からないとか思ってたんだけど、
やぱり据え置き型のCDPの音に慣れてしまったら、
据え置き型のCDP並みの再生力のあるMP3プレーヤーでもでない事には音質面では話にならないからなぁ。
MXでMP3落としまくってパソコンでタダで音楽楽しんでるアホには、
ヘッドホンに4万しかも複数所有で、CDPに10万、
ヘッドホンアンプにCDも当然買う。なんて理解もできないんじゃないだろうねえ・・・。

はじめからポータブル思考で行っとけば、
こんなに泥沼に入り込まずにすんだんじゃないかと。
正直デジモノ板の人がうらやましい・・・。