>>895 機器の性能が新品状態から十分に安定して性能発揮するまでのプロセスは、
バーン-インと呼ぶこともある。XLOから出ている"Test & Burn-In CD"は
機器の接続状態等のチェックや、勿論バーン-インにも有効なので、お金に
余裕があれば持っておくと便利。2chだけじゃなくサラウンドにも有効です。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 20:27 ID:7PtvZ5iK
すんません、ハイブリ機のスレで良く出てくる「VR」ってなんの事なのでしょうか?
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 20:35 ID:1jqlZLJZ
>>902 VR。VRF=ビデオレコーディングフォーマット
録再機で使うことを前提にきめられたDVDのフォーマット。
DVD-RW、DVD-RAMで使用可。
VF=ビデオフォーマット
パッケージソフトのDVDのためにきめられたDVDのフォーマット。
DVD-R、DVD-RWで使用可。
普通のDVDプレーヤーでの再生互換性に強いが、個人での録画を元々想定していないのでいろいろな制限がある。
904 :
871:03/11/21 21:04 ID:ASX3lFio
873さんサンクスです
一応念のため家のチワワでも見張りに立たせておきます
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 21:19 ID:c7CQ3A+T
>>898 なるほど。そうなのですか。
ありがとうございました。
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 21:29 ID:GELv48XD
sonyのECM-719とかのエレクトレットコンデンサマイクをサウンドカード(ブラスター)に挿して
実用音量は確保できますか?それともマイクプリアンプとか必要なんでしょうか?
907 :
902:03/11/21 22:09 ID:7PtvZ5iK
>>903 とてもわかり易く教えてくださってありがとでつ!
東芝のハイブリッドレコーダーXS41でHDD録画のプレイリスト編集の再生を行った場合ですが、
フレーム単位で編集できて、かつ接合点で一瞬静止画状態になったりはしないものなのでしょうか。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 03:41 ID:mpCDf7W5
映像DACって何なのでしょうか?
10bit/54MHzとか12bit/216MHzって、数字が大きいほうがいいのかな?
>>909 映像DACというのは、MPEG2等でデジタル記録されているデータをアナログの
映像信号に戻すものです。スペックについては、BIT数はまあ多い方がいいと
思いますが、周波数については単純に高ければいいわけでもなく、高くなるほど
電源環境を整えてやらないと、絵がシャープになりすぎる傾向にあります。逆に
54MHz程度の場合、9インチ管などの高精細な画面では輪郭やボケの粗さが
めだちます。以上は一般的傾向で、映像DACだけで画質は決まりません。
911 :
909:03/11/22 04:03 ID:mpCDf7W5
>>910 素早くて詳細なレス、ありがとうございました!
勉強になりましたです!^^
912 :
898:03/11/22 08:16 ID:LQJeyCih
>>905 さらに基本的な補足ですが、20-20KHzをほぼフラットに鳴らせるSPって
高くつきますよ。高域は安価なモデルでも十二分に出せるが、低域は
普通のSPはそこまで出せません。普通に音楽を楽しむには50Hz位
まで再生できていれば一般的には十分です。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 13:51 ID:wqmxPyyO
はじめまして
いま、家にCDやカセット、MDなどを聞くオーディオ装置がありません(PCのCDドライブだけです)
それで、今度買おうと思って電気屋の広告を見たのですが、
専門用語が多すぎて理解できません
MD/CDシステムとMD/CDラジカセ、MD/CDミニコンポってどう違うんでしょうか?
この板の人にとってはくだらない質問かもしれませんが、漏れはさっぱりわかりません
どれにしようか選ぶ為にパンフレット貰ってきたんですが、
そのメーカーで発売されてる全部の機種は載ってないんですね…
用語解説もされてませんし…
ググで検索しても解説してるサイトはないようですし…
どなたか解説お願いします
914 :
暇人:03/11/22 14:14 ID:s0/jEahP
オーディオ装置は
・記録メディアを読み取ってデータを取り出す装置(プレイヤー)
・プレイヤーから受けた信号を増幅してスピーカーに流す装置(アンプ)
・アンプから受け取った信号を実際に音として発生させる装置(スピーカー)
から構成されます。
これをメーカーは消費者の視聴スタイルに合わせてさまざまな形状・組み合わせで販売するわけです。
商品のカテゴリーは公式な定義づけによる分類ではありませんから、あまり気にしないほうがいいと思います。
一般的にはラジカセというと上3つをひとつの筐体にまとめ手提げハンドルをつけて、電池稼動を可能にすることによって持ち運びできるようにした形状のものをさします。
部屋の聞きたいところで聞いたりキャンプに持っていったりと、自由で手軽なスタイルで使うことが出来ますが、構造上、音質をそれほど練りこむことができません。
これがより、携帯性を重視すると、MD/CDウォークマンになるわけです。
一方で、音質を重視するとなると据え置き型の商品を選択することになります。
設置スペースに余裕がなければ、マイクロコンポやミニコンポといったカテゴリーの商品を選ぶことになります。
このカテゴリーでは商品にもよりますが、スピーカーとプレイヤー/アンプは別の筐体になっており、
ある程度サイズの小ささに重きを置いた設計になっていますので、自由な設置が可能になっています。
音質的にはこのあたりから「単に音楽をならす」から「よい音をならす」という要素が重視され始めます。
915 :
暇人:03/11/22 14:24 ID:s0/jEahP
さらに、本格的に高音質のオーディオを楽しみたいという場合は、設置スペースや携帯性などに妥協しない大型の装置を選択することになります。
アンプやプレイヤーの筐体の幅は40cm超のサイズになり、重量も重くなってきます。
このレベルの製品を導入する層はオーディオ視聴ということに関してかなり本格的に取り組みたい層であるといえるでしょう。
こうしたセット商品以外にも単品の機器というものも販売されています。
たとえば、
>>913がパソコンでCDを再生できるのであれば、アンプやスピーカーを買ってきて、
それをパソコンにつなぐこともできます。アンプとスピーカーが一体化したアクティブ・スピーカーのような製品もあります。
自分にとって必要な機能と性能のレベル、予算、視聴のスタイルと生活にどのようにそれを関わらせるか。
考えて自分にあった製品を選ぶのも楽しみのひとつです。楽しいオーディオライフをおくってください。
-Rで低画質モードで記録したらDVDプレーヤーで再生出来ませんでした。
もしかすると、画質モードによって再生出来る出来ないというのが
あるのでしょうか。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 14:50 ID:oCrsOwPq
>>916 プレイヤーによってはね。
それってもしかしてメモリーカードとコントローラー付いてない?
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 15:20 ID:hRoQR02w
家に眠ってる超旧型テレビを使いたいのですがに3本ピンプラグ入力がない場合、
どうやってビデオやゲーム機を接続したらいいんでしょうか?
>>918 ゲーム機なんかだと、以前はRF出力といって、要するにTVのアンテナ入力にゲームの出力
をいれたりしてましたが、今のゲーム機にそんなオプションが販売されているかは不明。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 16:11 ID:AGGMYfij
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 16:33 ID:OoMjrbgz
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 16:39 ID:AGGMYfij
>>922 レスどうも。
ピュア板によるとプリメインアンプより
CDデッキに直差しのほうが音は良いそうなのでアンプは買わない予定です
ヘッドフォンアンプ買うならヘッドフォンをグレードアップさせた方が良いですし
でも実売4万なのでその分の価値があるか微妙ですね・・・
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 16:41 ID:qDIU9WAI
初めて質問します。
シングルデッキのラジカセくらいのサイズのMDプレーヤーはもう市販されていないのでしょうか?
3年ほど前三洋から出ていたのは覚えているのですが、その時に買いそびれてしまって…。
今はどこの店でもCDやカセットデッキ併載の大型種か、いっそのことポータブルタイプの2極化が進んでいると思います。
ご存知の方、お願いします。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 16:53 ID:WO0EB8B9
>>918 ビデオデッキからはRF出力が出ているので、それをテレビで受信すればいい。
ゲーム機はビデオの入力端子に接続すれば良い。
旧式のテレビだと音声がモノラルになるが、ステレオにしたいならラジカセでも
コンポでも何でも良い、ライン入力の付いた音の出るオーディオ機器を用意して
ビデオデッキの音声ライン出力をオーディオ機器のライン入力に入れれば良い。
その場合はテレビのボリウムは絞り切っておく。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 17:23 ID:La1YSTVR
メガネかけてても付け心地の良いネックバンド型ヘッドフォンてないですかねえ.
CDプレーヤによっては、ヘッドフォン出力部分はカスみたいな
−−ちょっとまともなPC用サウンドカード(オーディオカードにあらず)
でデジタルデコードさせたほうが良い音になるぐらいな−−
もんなことがあるってのは……まあピュア板住人が持ってるような
重厚機材では、ないことかもな。
CD7300のヘッドフォン出力なんて試聴したこともないから、使い物
になる出力になってるのか、ヘッポコピーなのか知らんけど。
もしへっぽこ端子になら、どんないいヘッドフォン繋いだところでカス
な音しか出ないわな。だからヘッドフォンアンプってもんがある。
928 :
913:03/11/22 17:43 ID:Mod3iEgB
所用で外出してました 遅レススマソ
>>914-915 暇人様
レスありがとうございます
気になっていた事がようやく理解できました
ありがとうございます
理解できたら オーディオにちょっと興味が出てきました
本当にありがとうございました
929 :
初心者:03/11/22 21:16 ID:1NSRD4I3
アメリカから輸入したDVDなんですが以前はPS2で見てました
ところが、後に購入したうちの東芝XS30とSANYO再生専用DVDプレイヤー
いずれでも見ることができます
リージョン1ってことで見られないのかなと思うのですが
なぜ見られるのですか?
>>929 ディスクのリージョン表記はどうなってますか?
931 :
初心者:03/11/22 22:15 ID:1NSRD4I3
>>930 パッケージには何も書いてありません
3年ぐらい前に買ったような気がするんですが
もしかしたらリージョンとか無い時代って
あったんでしょうか??
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 22:39 ID:CmMUKqGD
リージョンはDVD規格策定時から存在しますが、
これはコンテンツホルダー(供給側)の権利保護のための仕組みであり、
必ずしもディスクに固有のナンバーを設定しなければいけないわけではありません。
どのエリアでも再生できることに問題が無い場合、敢えてリージョンを設定しない場合もあります。
パッケージに表記がなければそうした仕様であるということです。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 22:41 ID:IS7a7JW4
アスペクト識別信号ってなんですか?
ONKYOのFR-SX7DVってmp3データCDを再生できるんですか?
935 :
AV無知:03/11/22 22:57 ID:bnV0nPty
CATV・AVアンプ・DVDプレーヤー・ビデオデッキの接続の方法を教えてください。
CATVを入れたら理解できなくなってしまって・・。
現在dvdを見る時はdvdプレーヤー→アンプ→ビデオ→catvチューナー→モニター
全て通ってると思うんだけど変ですよね?
dvd観てると画面が明るくなったり、暗くなったりするし・・
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 23:01 ID:oCrsOwPq
アンプの入力端子は何系統あるの?
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 23:21 ID:CmMUKqGD
音声は
アンプにまとめてからモニター・スピーカーに出力だろ。
938 :
AV無知:03/11/22 23:21 ID:tTffBc5f
入力4AV/4A、出力1AV/2A+1A
と書いてあります。
939 :
AV無知:03/11/22 23:26 ID:tTffBc5f
ありがとう・・スピーカー(音声)は分かります。
入力端子
デジタル入力: 同軸1系統、光2系統(PCM/Dolby Digital兼用)
AUDIO: 4系統(CD,CD−R/TAPE/MD,AUX)
VIDEO: 4系統(DVD/LD,TV/SAT,VCR/DVR,VIDEO)
S-VIDEO: 4系統;DVD/LD,TV/SAT,VCR/DVR,VIDEO)
出力端子
フロント出力: L/R2系統
センター出力: 1系統 (+プリアウト1系統)
リア出力: SL,SR各1系統
サブウーファー出力:プリアウト1系統
デジタル出力: 光1系統
AUDIO: 1系統(CD-R/TAPE/MD)
VIDEO: 2系統(VCR/DVR、 MONITOR)
S-VIDEO: 2系統(VCR/DVR、MONITOR) です。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 23:59 ID:uUpo9VN3
CDコンポを修理に出したいのですが、コンポ本体とスピーカーの他に
アダプタなども持っていくんですか?つまり一式持っていくんでしょうか?
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:13 ID:V+EMj5xQ
(映像)
DVDプレーヤーの映像出力→アンプの映像入力(DVD/LD)
ビデオデッキの映像出力→アンプの映像入力(VCR/DVR)
CATVの映像出力→アンプの映像入力(TV/SAT)
(モニターの映像出力→アンプの映像入力(VIDEO))
アンプの映像出力(VCR/DVR)→ビデオデッキの映像入力その1
アンプの映像出力(MONITOR)→モニターの映像入力その1
音声端子は映像とセットでつないでください。
でないとアンプのソース切り替えが不整合を起こします。
アンプの裏側で白枠で囲まれているか、()内が同じ名称であることが目安になります。
>>933 アスペクト比とは画面の縦横の比率の事。要するにソースが
4:3なのか16:9なのかを認識させる信号。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:16 ID:V+EMj5xQ
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:18 ID:k9/gUEG2
>>933 今度からは用語の質問をするときは「どこで見かけたか、何の機器に関係しそうな
質問か、単語がわからなくてどう困ったか」を書いたほうがいいよ。
同じ用語でいろんな分野に使われてたり、説明にもいろんな切り口があったりする
からね。
VHSからVHSにダビングする際に、画質、音質を落とさずに行うにはどうすればよいかご教授願いたい
無理です
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 02:37 ID:sC42fvSl
MDでフォーカスエラーって警告が出る場合、どうしたらいいですか?
最悪、データが全部消えてもいいのでディスクを使えるようにする方法はありますか?
どうしたらこういう状態になるのを防げますか?
よろしくおながいします。
レコーダーが要修理なんだろ思うが…