【DMR】Panasonic DIGAハイブリ総合スレ【48】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 09:45 ID:o78pKPTx
10年くらい前、HDDの容量が(普通の3.5インチで)数百MBしかなかった時代、
「半導体メモリがGBクラスになったらHDDいらなくなるよなー」
なんて話をしたことがある。
今やフラッシュメモリで1GB揃えるなんてことも簡単にできるが、それでHDDが
なくなったかというと……。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 09:56 ID:EsdRRCVe
結局、技術的に不可能な容量ではないのだけど、
コストのほうがどうにも追いつかないんだよなあ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 14:22 ID:y036xVg8
早く地上・BS・CS110度デジタルチューナー内蔵の
DIGAが出ないかなぁ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 14:45 ID:UmKeLz5P
此処1、2年内で、今のDIGAと同等の値段では無理でしょう。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 15:08 ID:iZgz+Bg/
DVD-RAMからHDDをバッファにして
RAM又はRへ一発コピーできる機能ほすぃ。

人に複製したの渡す時メンドクサイ…。
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:07 ID:qvfhyhOG
きのうE200買ってきますた。
例によって販売員がπを勧めるのにうんざり(´д`)
まぁ、それは「仕様」だからいいとして
DIGAを貶しながら下記のようなこと言ってたけど、いかがなものでしょうか?
1 松下が次世代DVD機(BD)ではRAM互換を捨ててRW互換に乗り換える。
2 EGPが近い内(再来年?)に終了。
3 RAM規格のシェアが急速にガタ落ちし、絶滅寸前。
ソースはビックカメラ天神店 販売員:相馬
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:10 ID:ZGEnE5ze
何?その人占い師?
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:13 ID:Q7LGQFni
>>957
天神って福岡?関西?
それはともかく1・3は有り得ない。1に関してだがHiViの別冊のDVDレコの雑誌にパナの担当者のインタビューが載ってて「-RWに対応する事は有りえますか?」にハッキリと「ノー」と言っている。
3の発言に関しては昔あった面白POP並だろ(;´Д`)
2はアナログ地上波の方の事指してるんかな?まあそれにしたって停波まで暫くあるだろうに。

と言う事でそこの店員に「事実に反する事を言って商品売る姿勢はいただけませんが」とでも吐き捨ててやれw
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:21 ID:Oc2HiDOJ
>>957
ネタ振るな!

って言うのはあれなんで、
1. CEATECでデモしていたブルレイレコーダの存在意義は?(RAM/R読み書き可能)
2. EPGじゃないの?
3. どう考えてもDVD-RAMの消費量が増えるとしか思えんE70Vが売り上げトップ走っているのに?

961名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:30 ID:ILfFgoO1
>>954
よくこういったの見かけるけど本当に欲しいか?
デジタルチューナーは外付の方が融通利いていいと思うんだが。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:35 ID:o1lDG/xY
コンセント増やしたくねー
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:36 ID:Z2u4EpeX
だれかそうまくんにかくにんしてください
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:41 ID:Ta2am9KW
ビックの売上≒シェアとしてるとかな
1.2.もかなり怪しい話だな
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:41 ID:VOlkvjfX
>>961
確かに。内蔵はしなくてもいいから、
外付けチューナーで連動録画できるチューナーがほしいよね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:48 ID:qvfhyhOG
>959-960-964
レスどうもです

やっぱりそうか。
こんなことだとあまり詳しくない人は騙されてπを買わされちゃうだろうね。

ちなみに天神は福岡市内でつ
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:49 ID:VOlkvjfX
>>966
まぁいいんじゃないの。
だますのも人生、だまされるのも人生。
我が身を守りたければ情報収集能力を磨いとけってことよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:55 ID:UmKeLz5P
:VOlkvjfX = 皮先
皮先は詐欺ではないが(無知な部分はある)、
過剰PRな部分があるので要注意!!
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:04 ID:kgfSduhM
>>968
確かに他の悪質なコテよりはマシだね
無知な部分も同意

悪い香具師じゃないが器が小さいなというのが本音
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:20 ID:0l8H0Obb
小寺という人はπの手先ですか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 18:33 ID:EsdRRCVe
>>970
【衝撃】三洋は二流メーカーなんですか?小寺さん
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1025841706/l50
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 19:21 ID:Zz2ONzJB
今どきDVDの規格を売りにするのもどうかしている。
もはやRAMも-RWも一定の需要があってどちらも予想できる将来に
消えてなくなる可能性はほとんどない。
+RWは知らんけどな。笑い。
相馬君には
「だったらマルチドライブの東芝がおすすめなんですね(^Д^)
 RAMを読めないパイオニアなんか買えないよ!」
とでも言ってあげよう。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 19:35 ID:8ZTT5/ND
>>957
その場でパナのお客様相談室に携帯で電話して
その販売員と話し合っていただきましょう!
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:03 ID:gjd9eCSH
おまいら、ケコーンしたらそんなゆっくりテレビ見ていられる時間なんかなくなるぞ!


・・・・・・・そんな心配など不要なヤシばかりか。すまん。
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:20 ID:wpAX2u3u
>>974
そんなことはないぞ。うちの奥さんはE200Hをしっかり
使っているぞ。専業主婦ならあいた時間に好きなドラマを
ゆっくり見れるからすごくいいらしい。俺がほしくて
説得して買ったんだが今では奥さんの方が重宝しているかもしれない
こっちが見たい番組も、一緒にいられる時間に二人でゆっくり
見れるし、家族持ちにも是非おすすめの機械だよ。
というより将来的には一家に一台必需品になるような気がする。
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:26 ID:JXXOthud
>>975
それどころか一人に2台だな
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:37 ID:UmKeLz5P
ヲタは1人で2台、3台...
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:53 ID:SUYawGK7

 ″  《     ° __,,,,_     ヾ     ☆
    巛       /´      ̄`ヽ,  ゞ
°  ∫      / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  °
   %    i  /´       リ}   ☆  ″
  ミ  巛  |   〉.   \  ,,/ {!   ≫      °
  ノ       |   |   ‐ー  くー |    ≪
 ∬       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  ′ ∫
 ≪       ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <そうですね、次スレが立つのを
 《    《    ゝ i、   ` `二´' 丿   今か今かと待ち焦がれております
 ☆           r|、` '' ー--‐f´   》   ソ   ′
巛        _/ | \    /|\_     ミ
¶       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\    ¥


皇太子様が次スレに対して興味をお持ちになられたご様子です
979なに、こいつ・・・(;´Д`):03/12/02 00:17 ID:20YQ2aLU

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20275010033

>うらうら さん 2003年 12月 1日 月曜日 23:22
>p220208145152.cdsl.coralnet.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
>購入前にカタログをじっくり比べ人の意見も聞いてわかったこと。
>安いDVD再生機が沢山出ているが、DVD-RAMを再生できる物はかなり少なく、主流をはずれている。
>東芝は、今回妥協しDVD-RWの録画機能を採用したが、VRモードでの録画は出来ない。
>ソニーは、「一回のみ録画可能の番組」に関しては、その名の通り一回だけであるが、パイオニアは、
>HDDに記録した物は、後でDVD-RWのVRモードに記録する事ができる。その際にはHDDの方は消去される。
>ファイナライズを解除することが出きる。
>録画した物は、文字だけのリスト表示では面倒。(EPGやGコード)を無視して録画した物は、小さい
>動画付きの方が後で整理しやすい。
>などなど色々考えて検討した結果。
>パイオニアのこの機種が○。
>松下が売れていると週刊誌や、色々なところで聞くけど、個人的に言わせてもらえれば、金を使って
>売れていると宣伝し、なにも考えない人に沢山買わせ、桜の集団効果で、さらに買わせてシエアを
>伸ばしているのではないか。
>今後のDVD-RAMに注目です。松下のDCC(デジタルコンパクトカセット)のようになる可能性大。
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:19 ID:anIb99mB
工作員かな?
981予言者:03/12/02 00:21 ID:0L86RKcY
12/19発表の売り上げランキングはこんなところだ。
RAMは厳しいな。残念だが。

1 ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
2 ソニー DESR-7000 (2003/12/13)
3 ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
4 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
5 パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
6 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
7 ソニー RDR-HX10 (2003/11/21)
8 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
9 パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
10 東芝 RD-XS31 (2003/9/1)
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:30 ID:zQy+8PgT
>>981
たとえどんなに人気があったとしても
弾切れでたくさん売ることはできないだろう。
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:32 ID:Mrt/UvoP
>>982
初回生産25万台といわれるなか弾切れするなら
ソニーが一気にトップシェア取っちゃいそうだな・・・。
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 00:34 ID:B9XMANku
>>981
PSXとスゴ録が同時に売れるとは思えない
食い合いがあるから
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:00 ID:JRmBVNzr
何か未来予想しているイタイ奴がまた出てきたな。
そんな奴はQちゃんだけで充分だよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:01 ID:Ez3vYrYp
>979
-RWって、VRモードで記録したらDVD-VIDEOとの互換性ないんだけどな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:10 ID:uBTuvlvp
>979
そんなに間違ってはないだろ
RAMが再生互換性が低いのは事実だし(RAMが主流じゃないっつーのは言い過ぎだが)
そこが重要な人にはパナは勧められない
プログラムナビの糞さはここでもよく言われている事だし
金を使って云々も言い過ぎだけど、ブランド力で売れてる面は確かにあるからな
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:30 ID:JRmBVNzr
DVDレコーダとの互換性が一番高いのはRAM機なんだが...
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:31 ID:Mrt/UvoP
>>988
RAM再生できないレコーダーはいっぱいあるが、
RW再生できないレコーダーってあったっけ?
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 01:49 ID:Es7xRL63
>>989
「プレーヤー」と「レコーダー」の区別付いてる?
991名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 02:44 ID:Ch1Fux3W
こいつは一本取られたな

変な香具師はほっといて次スレ頼む
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 02:48 ID:YiiM8ezM
>>989
RW機で普通に使われているVRモードのRWが再生できるRAMレコーダは
探すの苦労するよ?
X4、AX300くらいかな。パナ機では再生できない。
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 02:51 ID:uBTuvlvp
RAMを別の機種で再編集したいって場合はともかく、
大抵は見られればいいだろうから
その意味で言えば>989は間違ってない
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 03:27 ID:x5NRp9qn
>>993
そういう意味からすると、パナのプレーヤーは最適じゃない?
現行製品はファイナライズすれば対外の-RW(VR)は読めるし。
ビデオモードはともかくVRモードの再生はここ1〜2年のπやソニー
の対応明言しているプレーヤー程度だから、-RAMとは大差ないし。

995名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 06:30 ID:K/2vM9ME
>>957
特にボーナス商戦近くになると
量販店等には研修やら販促やらでメーカー社員が入っている時があります。
やけに一社を進める店員がいたらその可能性もあります。
お気をつけ下さい(勿論なんらかの関係であるメーカーのを勧める店の
方針の場合もありますが)。
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:14 ID:pzpvOxJX
どうでもイイけど、
家の女房は E30 と E80H の両方を使い分けてるゾ。
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:16 ID:pzpvOxJX
AVスレって大人だね。セントリーノとか言わないし。
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:17 ID:pzpvOxJX
ここで 998 を書くと 1000 って奴が出てきそうだけどネ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:18 ID:pzpvOxJX
まったりと・・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:18 ID:pzpvOxJX
1000ゲットォ!(大人げないんで恥ずかしい)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。