KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track29

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 13:43 ID:oczl31OD
新品スピーカーだけならいくら位の価値?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 13:44 ID:pgXb8fHL
ヘッドホン抜き差ししたらリレーの接点みたいな音がするけど
これって異常?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 13:54 ID:x8e/P5rK
>>907
仕様って言うかみんななるみたいだよ。
俺は鳴る時と鳴らない時があるから逆に怖い。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 14:32 ID:0q079jp8
そいえば うち スピーカー 転がってるな。

Vh7買ってすぐのときに聞いてみたら なんだかしょぼくて、昔の20万ぐらいで買ったコンポの
スピーカつないでみたらそっちの方が好みだったんで。
エージング?だかは する気も起きなかったし、しても値段なりのおとかな、ということでサクッと
あきらめた。

ヤフオクだすか
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 15:51 ID:bqp/cV7r
電子工作が得意なら、音質改善改造をしてみては?

「VH7-PCの改造」
http://tsdoctor.ddo.jp/vh7pc.htm
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:04 ID:J9UqCvwY
冬厨のバカループは放置でおながいします
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:50 ID:ugxsQnC9
≫911
きつい言い方だけど的を得てるな
スレが新しくなるたびにレベルが下がっていく
過去スレ嫁と小一時間(ry

このスピーカーは長岡氏が99年オーディオグランプリJrに選んだスピーカーの兄弟機だ
その本領は馬力のあるアンプとくみあわせることで値段以上の音がするというものだった
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:05 ID:0q079jp8
そうなんだ 結構高く売れるかな?

値段以上の音がしてももとが この値段じゃ漏れ興味ないし・・。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 17:16 ID:k4EvgmxQ
他人の音の評価も結構だが、実際耳に届く音はとても酷く20000円クラスの音と変わりが無いよ
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 19:55 ID:i559b9B7
前に買ってPA-02に接続していたが大した事無い
今は知り合いにドナドナされたけどな
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 20:22 ID:oSFlBIQl
VH7PCでASIOとかやっても所詮エミュレートだからあまり意味ないよ。
それよりもそこそこのサウンドカード繋げた方幸せになれる罠。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:06 ID:eze0jOLe
USBのノイズ、VOL78で最大になって79/80だと急に静かになるのはなんでだろ〜
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:24 ID:SUW3COOP
60以上で聞ける環境がうらやましい
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 00:34 ID:XGY9E9VI
60なんかで聞いたら上のおばはんが
出刃先包丁持ってくるよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:10 ID:GQXHVXmm
正直60に上げてもただ五月蝿いだけ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:21 ID:aikGXUH2
そこまで上げるとヘッドホン繋いでてもスピーカー代わりになるな
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 08:24 ID:XfRsntXl
このスピーカーは長岡氏が99年オーディオグランプリJrに選んだスピーカーの兄弟機だ!

とかいわれても小口径スピーカーの2万円にはようがないな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:21 ID:a/BQ9bXM
ドクターによるとヘッドホンのグランドが
シャーシグランドらしいな。

ここを変えたらヘッドホン端子の音質が変化するかなあ

てーかドクターのページ
でっかいコンデンサーを載せるために
線を基盤から伸ばしたりしてるけど
これって逆にノイズを拾うんで無いの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 12:27 ID:YDQYaDsQ
そこで備長炭が生きるわけですよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 13:35 ID:nuJk45U5
俺初めて神ソフト導入した時に
馬鹿だから音量を左右バランスだと思って
起動直後に左右とやっちまった。
本気で耳が死んだかと思ったわ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:02 ID:HNety3TE
>>920
いや、音量って同じ60でもOSのオーディオ音量の
プロパティによって変わるんじゃないのか?
OS側の音量の設定が低くなってると、
デバイス側の音量をいくら高くしても大して五月蝿くならん。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:12 ID:UobrMA6A
サウンドボードの出力をAUXつないでも小さな音しか出ない
音量50くらいにするとなんとか聞こえるようになるけど

ボードに直接他のスピーカーつないだら大音響で壊れそうなのに
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:42 ID:a/BQ9bXM
Windows側の音量見れよ あとは繋いでる端子はどうか
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:27 ID:BfT/CNL7
>>928

windows側の音量はもちろんマックスね
#サウンドボードに直接他のスピーカーつないだら大音響で壊れそうなのに


って書いてあったでしょ
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:30 ID:BfT/CNL7
接続はサウンドボード(Xwave6000)のステレオアウトから
VH7PCのTAPE/AUXまたはMD端子に接続してます

マザーボードのCMI3783から繋いでもでも同じだった
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 18:35 ID:7w3TvyBy
>>927
Modeボタン押してボリュームまわすとレベル調整があるからそれやって味噌
それで、も小さいようならケーブルと機器間の相性で反射しているとか。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:37 ID:JAZ+Obh/
CMI8738か。
ASIOドライバが使えるのがイイね。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 23:25 ID:pPXbhVhF
このスピーカー使ってホームシアターってのはどうだろう?
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:03 ID:fgWl+OLz
>>930

VH7PCの入力はもともと純正のMDや
TAPEデッキの為についてるからね、そもそも。
相手側が想定してないラインレベルだと音量出鱈目なのも当然かと
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 02:59 ID:7CpVBV6A
>>933
以前に、これのスピーカーを5個(4個だったかも)使って5chを構築していた
豪の者がいたから検索してみると良かろう。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 03:24 ID:y2FP8IfT
繋いでる線が抵抗入りの物なんでないの?
抵抗入りだと音が小さくなるんだよね?
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 11:27 ID:QLACaSSd
うん
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:26 ID:Hi4bVuyI
今6個+SW使って6.1chにしてるけどなかなかいいよ。といってもPC専用だけど・・・
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 16:41 ID:i8ckr6vW
>>933
以前月間ステレオの後半の編集者のコーナーにそんなのあったな。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:04 ID:I2ibv16e
ラオのDO SHOP入り口にVH7PCがあった!
曲流してた・・(´・ェ・`)
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 18:24 ID:uIwDfB9Y
≫939
それ読んだら、これ買えなくてけなしてる厨が発狂しそうw

2002年6月のSTEREO誌
942933:04/01/08 19:11 ID:HmCNdYFA
>>941
簡単なレポお願いしま
実はもうスピーカー6個そろってまして、あとはSWとアンプだけなのです。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:55 ID:scjiUWM0
TAOで買ったの今日繋げたら動いた。
ホッ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 14:04 ID:Oo/ksm24
TAOで買えなかったので繋げない。
ハアー。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:16 ID:wmQeOBoP
昨日のSPORTS MAXで木佐貫(巨人)の特集があったんだけど
木佐貫の実家にもVH7PCらしき物があったΣ(´Д`ズガーン
Avinoか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 16:45 ID:yOTXxGCJ
>>945
木佐貫は金に物を言わせてヤフオクで高値で落札してる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:18 ID:U9V+ftVR
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:51 ID:EFN5sDBV
>>946
うらやましい限りだが、金に物言わせるなら
もっとすげーの買えばいいのに・・・
949名無しさん:04/01/09 19:29 ID:JuKkFsN8
おいおい、こんな高値で売れるのかよ・・
去年の年始にジョーシンで7980円でたくさん売っていたのに。
すでにドスパラで一台買っていたから無視していたが、買えばよかったな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:05 ID:XefLR+Hq
たまに必死で 12000円ぐらいでしか売れねえだろw

とか言ってるやついるけど バリバリ倍の値段では売れてるね
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 20:41 ID:YxQWcQMA
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:57 ID:bukHPpHg
ASIO4ALL
ttp://michael.tippach.bei.t-online.de/asio4all/

また疑似ASIOドライバが出たね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 09:51 ID:YRS8DkO4
オクはタイミングによるけど統計サイト見ると平均15k-20kぐらい

俺スピーカー余ってるけどスピーカーだけだと安いんだよな
アンプだけでも10kいくのに
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 11:12 ID:ueYCDf4C
おい、おまいら!!
今日TAOでかなりの数が(50台くらい?)出てたぞ。
転バイヤーにもってかれるまえに買いに行くべし!!
955名無しさん┃】【┃Dolby
>954
既に完売してる模様…
買えませんですた。
(´・ω・`)

今晩あたり、オクに大量発生しそうで嫌だ…