あえて別板TH-AE500★276万ドット、1000:1★

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん┃】【┃Dolby
とりあえずAE500をこの3日間使用しての感想

○パソコン入力にて1280×720の解像度はすごい(アナログにて)
ボケは皆無。この解像度でPC版FF11はまさに圧巻の一言
その他の解像度も十分PCディスプレイとして使用可能

○DVD(PCにて1280×720で出力)は
映像メニューノーマルだとすこし緑っぽいか?
今はシネマ1にて鑑賞中
粒状感は画面から1mでもあまり感じられず
字幕はぼけも無くはっきりと表示されている
画面全体を見ると少しぼけ気味、静止画だとかなーりはっきりとしてるんだが……
黒の諧調も良い(・▽・) !が
ちとランプAI制御が気になった
画面が暗くなるとランプ電圧が自動的に下がるわけだが
薄暗いシーンだとランプ電圧が上がったり下がったりとはっきり分かってしまう
電圧は2段階しかないのかな?
あと、画面に対してワンテンポ遅れてるからなぁ(0.5秒にも満たないとは思うが)
またAI制御時はランプモードノーマルだがこのときのファンの大きさはなんとも……
AI制御のおかげでダイナミックレンジが大幅によくなってることは分かるんだが
忍ともかんとも・ω・
鑑賞作品:ロードオブ・ザ・リング 二つの塔
     マトリックスリローデッド
     エヴァンゲリオン 1巻〜4巻

全体的に見ればこの値段にしてはよく出来ている
PJ性能で言えばTW100Hクラスには届いたのでは?