低価格でナイスなヘッドホン

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 01:57 ID:JVkgU4NK
>>931
塗装一つで随分変わるもんだな…
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 08:35 ID:ilI+7E6C
>>931
どうもです。うーん、やっぱり市販ではないっすか…。
検索かけても全然見当たらないんで諦めてました。
自分、不器用なんで、多分上手くいかないでしょうけど
参考になったっす。ちょっと意識して色々試してみたいっす。
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 21:19 ID:rLaEgZ5N
SONY MDR-Z150
これ結構いいと思う、装着感以外は。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 01:10 ID:wG7mjcFj
>>935
エミネムが映画で使ってた奴だっけか
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 19:47 ID:HyUjtdpQ
MDR-Z150ってドンシャリですか?
安いし、上の人が言ってるみたいにエミネムが使ってたので
興味があるんですが、ドンシャリは上等で低域の出方に関心があります。
当然、聴いている(MDR-Z150)で聴きたいジャンルはヒップホップです。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/12 22:36 ID:L0gk4rGK
>>937
ドンシャリは感じられない。
比較的フラットに鳴っている感じ。
で、ボーカルがやや出ている。
低音が欲しいならコイツはお薦めできない。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 04:19 ID:bHH3pIou
ソニーのMDR-F1を9980円で買ったんだけどどうかな?
AD7のほうが良かったかな?
でもこれ買ったの実は1年前なんだよね。
未だに普通に2万円ぐらいで売られてるけど・・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 05:17 ID:sXu5/8lt
やっぱHD600/650だろうな。STAXオウム2はコストパフォーマンス悪すぎ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 07:07 ID:yTG7T7t/
>>938
そうですか…てっきり低音が強いヘッドホンだと思ってたんですが、
レス、サンクスです。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 11:29 ID:oUsk9Ktw
なんだかんだ、このスレも埋まりそうだな
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 11:53 ID:SXrFxTZ3
オーム2ってすごすぎ。。。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 11:54 ID:s3QMjxMy
>>940
お〜い
オウムじゃなくて

オ メ ガ

っていうんですよ〜
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 12:51 ID:hfR6jaUj
そろそろ「わざとオウムって書いたんだよ」という言い訳が来る頃か?
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 13:16 ID:JwaZLsoL
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
terchに続く新たな伝統となるか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 13:30 ID:sXu5/8lt
はあ? おまえら物理知らないのか?
ありゃどう読んでもオウムだろ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 13:36 ID:TVdkqu/G
KOSSのUR-30とPro5はどっちが低音が出ますか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 13:59 ID:3Jrwu+n8
>>947
スマソ、マジレスしてもいいでしょうか
オウムってのは人の名前です。オウムの法則って言うでしょ?
んで、オウムさんの頭文字のOにちなんでギリシャ文字のΩを単位に使ってるわけ
まぁ、簡単に言うと
オ メ ガ っ て 読 む ん だ よ 厨 房
ちなみにオメガってのは「最後の」って意味があるから、拡大解釈で「最高の」「フラグシップ」
ってな位置づけで使われることがありまんこ
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 14:21 ID:pBwW+UpW
どうでもいいけどオメガ2って名前がカッコいいよね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 16:14 ID:kezXvKfO
>>949
消防、必死の火消し(w
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 16:21 ID:sXu5/8lt
でもヘッドフォンといえばインピーダンスだろ。インピーダンスの単位はオウム
だぞ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 16:24 ID:rGE3KCzQ
どっちだっていーじゃねーか、そんなもん。
とりあえず、変換の読み仮名は、ギリシャ字(オメガ)になってるナ。
954949:03/12/13 16:52 ID:3Jrwu+n8
なんで煽られるんだろうか?
オーム記号としてオメガを使うって事ですよ?
Ω←この字はオメガです。
抵抗の単位としてΩ(オメガ)をオーム(オーム氏に由来して)と読んでるんです。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 17:21 ID:uLXUKE2z
MDR-D66SLみたいに
いわゆる昔ながらの形なんだけど、
コンパクトに収まって
ケーブルが50cmぐらいの、
いわゆるポータブルCDやMDのリモコンに対応した、
通勤通学仕様のヘッドフォンで、
実売価格10000円前後でオススメってありますか?

教えてください、おながいしまつ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 17:48 ID:1xjfyM1e
>>954
は?
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:16 ID:ZM9AhMUr
いくらここで書いても「オウムだ」って聞かないんだから
放っておけよ。んで「オウムだ、オウムだ」って言っている
奴はSTAXにでも聞いてみろ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:19 ID:ZIDnktmG
>>957
は?

オウムだし
理 科 で 習 わ な か っ た ん で す か ?


あ、ごめん、君  中  卒  だったんだね
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:31 ID:sSX8AS7D
まあおまいら落ちつけ。
ここはみんなで955の質問に答えてやろうじゃないか。
だが正直その条件をみたすものは俺は思い浮かばないw
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:36 ID:d1eS63v0
M D R - D 2 2 S L
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 18:37 ID:d1eS63v0
MDR-D22SLは5000円前後か
てか一万前後ならそのMDR-D66SLなんじゃないのか
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 19:15 ID:ZM9AhMUr
>>955
こういうスレもあるよ

1万円前後のヘッドホンPART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1067905918/
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 20:04 ID:x0yZq7Dd
オメガって角速度だろ?
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 20:04 ID:W66s9xWJ
メートル=m(エム)
グラム=g(ジー)

と同じことだと思います!>オーム=Ω(オメガ)
僕馬鹿だから合ってるか分からないけどw
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 20:13 ID:Klp8z/ue
Ωはオーガだって。
000、enter!
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 20:43 ID:2eO8ASD9
ΩΩΩ<な、なんだってー
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 20:44 ID:yoe5KIrP
>>964
違うって・・・
お前もしかして抵抗の事1オメガっていってるの?

誰か説明してやってくれよ(w
968964:03/12/13 20:53 ID:0c8O5GvK
勿論、オームって読んでますよw
腕時計にオメガってあるじゃないですか?
あれのマークもΩだし・・・って釣りかなぁ?w
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 21:33 ID:sXu5/8lt
ああ抵抗はオングストロームだったな。俺の負けだよ。許してくれ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:21 ID:iTrUD8A5
ところでおまえら、低価格スレは
X121に始まりAK100で終わるのが美しいと思うのです。
そろそろAK100の話をはじめませんか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 22:30 ID:Eqfk/viY
昨日近くのドンキホーテ行ったらALPEXのヘッドホンがやたら増えてた
大きめの密閉二つ
密閉コードレス
インナーイヤー
ネックバンド(オープンエアー)
ネックバンド(密閉)

どれも期待は出来そうにないが。
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:01 ID:p7x2MhsZ
すさまじく低学歴のオウム厨がいるなw

こいつら時計屋行って「オウムのスピードマスター見せて」とか言ってんのかな。
貧乏だから買えないだろうけどね(プ

物理で単位を習い立てで使って見たい盛りなんだろうけど(ゲラプ
なんでもかんでも当てはめてるようじゃ知能も多寡が知れてるよ。

「オウム」を主張するなら、以後Aをアンペア、Cをクーロン、Fをファラッド、Jをジュール、Kをケルビン、
Nをニュートン、Tをテスラ、Vをボルト、Wをワット、AUを天文単位、以下続く……とでも
読んでなさい。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:04 ID:JwaZLsoL
ヲイヲイ>>940のクソボケ野郎のせいで荒れまくりじゃねぇか!
おなmないらおちつつけ!
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:04 ID:LZQDjRBJ
ま、とりあえず。

>>980 新スレよろ。

ま、立てる必要があるのかどうか知らんけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:04 ID:AhcVzp55
まあ、そろそろ軌道修正しようや。
もう次スレの季節なわけで。
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:06 ID:AhcVzp55
23:04に3人が同時書き込み。しかも、みんな仲裁系内容とはな。
こんな過疎スレでも珍しいこともあるもんだ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:08 ID:z2o5fg5A
もー、みんなが自信満々にオーム言うから信じそうになっちゃったよ。
http://www.stax.co.jp/JP/Products-J.html
OMEGA2な。

ってか、オームの方々はインピーダンスの話をしてると勘違いしてるんだろ?
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 23:22 ID:oMwn5VHC
>>963
小文字のオメガ(ω)な
ただ大文字のオメガ(Ω)を立体角の意味で使うことも有る

>>964
それで良いと思うよ
あんま自信ないけど

ヘッドホンと関係ないのでsage
979963:03/12/13 23:27 ID:x0yZq7Dd
> 小文字のオメガ(ω)な

すまん。
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:04 ID:KO74bw0/
現在CD770を使ってるんですが、
CD580 AD300 AK100
上の中から乗り換え対象を選ぶとしたらどれが一番見劣りしませんか?
CD580がよさげなんですが、単純に下位機種に乗り換えるみたいでなんとも。
それとも単純にイヤーパッドを交換するだけなのが一番いいでしょうか。

ちなみに、ヘッドフォン買ったのCD770が最初で
他の機種と聴き比べたりしたこと無いです。

片出しで壊れづらくて疲れないのが条件でお願いします。
ちなみに頭の大きさは松井クラスと思ってください。
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 00:30 ID:i3DpWnZH
>>980
AK100でマチガイナイッ
ゴムが切れやすいけどほじくり出せば頑丈に直せるよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby
もう、オメコでええやん!