AVアンプのおすすめは? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 01:03 ID:lv6vObgF
VL1000持ってるけどこれ全然駄目だよ、インターフェース悪い
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 00:45 ID:Qd7JFmlP
DENONの廉価版AVC1500を使っています
この度AAC対応のAVアンプの購入を考えていますが
同じような製品だとAVC1580となるのですが・・・・

正直操作性が今一の様な気がします
例えば
1.TAPE&MDボタンを押しその後DVDボタンを押すとデジタル信号を認識しなくなる
※TAPEボタンは2回押してMONITORを解除する必要がある

2.しばしば初期設定になる (CDがデジタル信号と認識される)
※デジタル入力が1個しか無いためこの様な事になってしまうのか?

3.リモコンでしか操作出来ない設定がある
※この製品はSYSTEMボタンが本体に無い=デジタル入力の設定が本体側でできない

他社も似たようなもんでしょうか?



927名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 02:41 ID:4JfJybFS
んなことないない・・・。つかAVアンプスレで話すべき内容かと。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 02:43 ID:F8CH51EK
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 03:02 ID:G+JhFQsF
>>927
AVアンプスレだろ、ここ。。。
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 03:09 ID:4JfJybFS
>>929
・・・すまん。
なぜか表示がリモコンスレになってて・・・。
うちのブラウザがおかしかったようだ。
931926:03/09/27 09:52 ID:Gqyg2fZ2
>>927
どうも、そうですよね・・・・
一度決めた設定がコロコロ変わるっておかしいですよね
取扱説明書読んでもそんな事書いて無し
だいたいSYSTEMボタンが本体に無いって事はリモコン壊れたらど〜すんだろ?

>>928
ありがとです。
入札しちゃおうかな・・・

932名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 14:01 ID:Qyf6BVXg
DB790とかの価格帯でも、音声回路を最短にしますみたいな
モードがあるようだけど、そういうのって効果のほどはどうなんでしょう?
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 17:05 ID:1qsa4xmU
DSP-AX540キタ━━( ´,_ゝ‘)プ━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

でも、スピーカーがコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
934名無しさん DCS:03/09/27 18:09 ID:9lCd+BHg
901へ 場所が狭くてスピーカーが置けない人もいます
そのへんをお察しいただけるとありがたいです
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 18:58 ID:RGi1SQVZ
PIONEERのA-505っていうアンプどう?
検索しても詳細とか見れないんだよね。
全然ヒットしないってことはそんなによくないアンプなのかな?
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:37 ID:6M1PjC6Z
AXー2400とAZー2ってどっちがいいと思う?
937名無しさん DCS:03/09/27 19:51 ID:9lCd+BHg
936さんへ AX1400がいいです
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 21:51 ID:w5qoLcSv
1ヵ月半待ってZ9がお勧め。
最新機種が絶対いいですよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 22:32 ID:DUyo2WC4
DSP−Z9発表されたね!。やっと購入する気になったYO。

























ONKYOのインテグラ
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:13 ID:DvMmvQGQ
>>936
微妙だね
どっちでも満足するとは思うけど
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:45 ID:zINsTqcQ
>>936
漏れなら8.1chもいらないから7.1chのAX2400だな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 14:42 ID:awdk9Mwj
DSP−Z9発表されたね!。やっと購入する気になったYO。

























HONDAのインテグラ
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 14:46 ID:xsIhbTcn
>>942
買ったらインプレ希望、ホンダインテグラ。
カッコインテグラ
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:15 ID:IWCb08MZ
ミニバンインテグラw
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:21 ID:Fc+4gJTe
友達が現行のインテRを全損にしたなぁ
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:33 ID:IWCb08MZ
もったいないなw
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 16:38 ID:HuriS2Se
MARANTZ SR4300

この価格で!?
言葉を失うほど透明度・解像度が高く、下手をすれば他メーカーの最高クラスのAVアンプですら超えかねないほど驚くべき音質です。
中高域の透明度の高さ、解像度、音の広がりは2〜3倍の他社製品に間違いなく匹敵します。
http://www.soundweb-asia.com/DM_2002_06/av_amp/New_Folder02W/page_1.htm

これホント?2ch再生が3万クラスのピュアアンプ並なら買いだな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 16:49 ID:T2ApLFAg
インテR、FRモデルとか作ってくれないかな。
FR無理なら4wdでもいいから。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 16:57 ID:W8XYurr+
>>948
40Lの事かとオモタ(ワラ
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:59 ID:8jBNl20t
>>942
現行型ならセリカをお薦めします。
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 19:11 ID:IWCb08MZ
名ばかりのセリカはイラネw
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 20:23 ID:SEsCvlS3
ん、板間違ったか?

AX1400、AX2400、ついに販売開始されたね。
プロロジIIxがついているもよう。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 20:29 ID:SEsCvlS3
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/niro/index.html

うちは7.1chで正直に7本スピーカー置いているけど、こういうの見ると
シンプルなのはいいな、と思うね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 21:24 ID:YSmXCFC4
>>954
シアターには、
「たくさんのスピーカーに囲まれてる」
っていう気分が必要だよ。

んで、楽しみながらセッティングしていく喜びも重要だろ。

こりゃ、一部の特異な奴か、
ほんとはどうでもいい奴にしか売れねえよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:00 ID:YT5qybGg
スピーカーの写真でも飾っときゃいいじゃん。

マジに、日本の住宅事情考えずにやたら多スピーカー化
するのはもうこの辺でおしまいにして欲しい。
しょぼいスピーカー7本より、しっかりしたのを4本の方がどれほどいいか。
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:02 ID:+Q7lKyk8
>>954
ボー図のインチキまがい商法ラジカセを思い出した(w
958ぶらぴ:03/09/28 22:21 ID:1aTfk2u6
インテグラ ノッテグラ ホンダ
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:22 ID:mCfAA75X
>>956
ドルビーもTHXも日本が主導してるわけじゃないが。
アンプは規格に対応させるだけだからともかくシアターやスピーカーセットで6.1ch以上がほとんど出ないのはメーカーも事情と嗜好は理解していると思われ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:28 ID:ACTLu2Zb
しっかりした4本より、しっかりしたフロント3本の方が断然エエわな
やっぱセリフは大切
センターレスだと、ささやき声なんて
フロントの音量上げねーと聴こえんし、声が薄っぺらだもんな

961954:03/09/29 02:44 ID:U1RmCKNq
みなさん、レス、さんくす。
いや、7本おいたら本当に部屋がせまーくなってしまったので
ちょっとうらやましくなってしまっただけでつ。>Niro
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 03:46 ID:4nTNf1yo
20〜23万の予算で、アンプとスピーカー揃えるとして、どっちに力入れるべきですかね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 08:37 ID:Mb8RFDFr
>>962
スピーカー。
後悔してからの入れ替えが面倒だから。
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 11:22 ID:ViH2Dy5U
音のほとんどはスピーカーで決まる。
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 11:59 ID:OPvNczit
スピーカーは良いの買っておけば何年も買い替えなくて良いからね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 14:15 ID:O/Nc5WdF
音質に影響する度合いでいうと

録音品質>>>部屋>>>>>>(越えられない壁)>>>>スピーカー>>アンプ≠プレーヤー

こんな感じ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 15:22 ID:WJjKXoZM
やっぱりアンプ買わないで引越しするんだった_| ̄|○
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 16:06 ID:ViH2Dy5U
録音品質は確かに大きいなぁ。いろんなCD聴いてみるとほんとわかる。
でも部屋は、工夫次第で良くなるよ。広い部屋がいいとは限らないしね。

まず要らないものを捨てること・・・
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 17:57 ID:DdeoJK1H
>>966

耳掃除を忘れている
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:25 ID:lTRu/hrk
耳に手をかざすと音質40%アップ
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:26 ID:zFZ5eCE7
8万円前後で、今ならこれだ!!ってヤツないですかね?
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:31 ID:spp5TeY+
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:38 ID:ExPgY/Bj
974名無しさん┃】【┃Dolby
>>972 サンクス