1 :
1:
どうよ。
2げっと
┌─┴─┐
│===│
└─┬─┘ 今
ノ 日
φヾ も
2
げ
っ
__,,,,,,___ と
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,, で
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ き
l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, な
∫ .<、・_ ( )か
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ た
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 16:08 ID:ZCRTRok4
一つでももう出てるのあるの?
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 14:11 ID:iNApImVV
イツハジマルンデツカ?
6 :
keda:03/08/29 23:28 ID:8qdRrJPV
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 07:14 ID:rvJByqt/
試験放送は始まってて製品は1つもできてないってどういうことだ?
テレビの1〜12チャンネルの音声入るラジオ(付ポータブルCD・カセット)
あるけどアナログ地上波終わったら、この便利さはどうなるの?
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 09:14 ID:gda83jmH
メーカーは、地上波デジタルテレビでいっぱいっぱいなのかなぁ?
でもテレビの技術と共通部分が多いからテレビ後にリリースされると信じよう。
アナログ放送の音声部分は周波数が違うだけでもろFMな訳だが。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 09:49 ID:ZhIlOtrv
まだ製品でないの?
12 :
9:03/09/08 10:12 ID:uEAmXHhX
>>10 もしかして誤解されてるかもしれませんので追記。
「地上波デジタル」テレビの技術と「地上波デジタルラジオ」共通部分が多いからテレビ後にリリースされると信じよう。
ということを言いたかったのでつ。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 16:05 ID:dEa1Ocyd
音楽とかデジタルだとヤバイから(民放FM局で)コピガ付くのかな?
>6
> 「地上波デジタルラジオ放送」の実用化試験放送が、
> 10月10日に東京と大阪の一部でスタートします。2011年予定の本放送に向けて、
> いよいよ本格的始動です!
本放送は2011年なのかよっ!
2011年というと地上アナログTV放送終了か
偶然?必然?
必然
どうして?
地上デジタルラジオは現在テレビに使ってるVHFを利用する予定なので、
アナログテレビ放送が終わらないと、十分な周波数が確保できないから。
デジタルラジオをアナログカセットで録音かよ!
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:25 ID:JRxjFzxJ
21 :
19:03/09/28 18:43 ID:8D8jN0w1
>18
そうだったのか。
知らなかった。
ありがとうございます。
じゃあ試験放送はどこまでやれるんだろう・・
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:30 ID:GgxvI1fa
今日デジタルラジオの試験放送が始まると聴いたんだが
どうやつたらきけるんだ
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:39 ID:HYUy161y
やっぱ曲はコピワンか。
そりゃそうか。
こりゃアナログコピーもだめですよ信号混入だろうなぁ・・
あーaacをwavに戻してぇ
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 23:02 ID:XSrDUy4x
アナログ音声信号にコピーガード信号を入れるなんて出来るの?
イヤホンジャックから出力すれば録音できるのでは?
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 23:41 ID:xj0LmZXQ
DVD-Aなんかはアナログ信号にウォーターマークをしこむことが出来る。
古いビデオがレンタルビデオやDVDのマクロビジョンがあっても
録画できるように、録音機器側や再生機器側がコピーガードに
対応してなきゃアナログなら録音再生はできると思う。
今ある録音機器にそのような機能があるものはないと思う。
再生機器側→録音した物を再生する側
29 :
1002:03/10/10 23:43 ID:VudFQGOI
サイマル放送なの?
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 23:59 ID:rsUMPI+E
デジタルラジオの値段ってナンボの予定ですか?
映像も送れるんだったら、大ブレークのヨッカーン。
デジタルラジオってアナログと違って、電波をきっちり捕らえられなかったら全然聞こえないってことはないの?
PHSの電波状態が悪い時みたいにプチプチ切れるんじゃないかなぁ。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 04:12 ID:M3S/TPKf
もう試験放送始まってるんだよね?受信機ないのに。
>>31 一定の限界のノイズまではデジタルの方が有利。
しかし、限界を超えるノイズや電波のレベル低下が起こると、
途端にデジタルは正常な再生が不可能になる。
よって受信環境によってはアナログの方が限界が高く優位になる場合もある。
送られてくる電波の信号そのものが音声を変化させたものであるアナログ方式は、
歪んだりしても何とか聞き取れたりするし、
ノイズの中からの音声を聞き出すことができる。
デジタルは電波の変化にデジタルの信号を乗せているので、
いったん受信して電波の変化からデジタル信号を取り出してメモリーに貯蓄し、
音声に復元する必要があるため、
電波の変化を正常に判断できる限界を超える影響を受けると、
復元が出来ず再生が途切れたりする。
アナログと違い、ノイズの中から聞き取る以前に音声への変換が不可能になる。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 23:57 ID:m2cc5E8e
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 20:34 ID:XxerafvE
なるほど
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 20:02 ID:yKqlie/5
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 02:57 ID:sXUkqXiw
記念カキコ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby: