シャープのDVD−RW機 DV−SR200

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 22:23 ID:ofIpWniU
誰かシャープのDV−SR200
買った人いない?
使い勝手どう?
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 22:26 ID:YIJB4rU3
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   オラオラオラオラオラオラオラー   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ ;)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 22:38 ID:px5AZYuz
やめとけ
4:03/08/08 23:25 ID:CgfLFx8N
なんで?
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 23:36 ID:ieX0AW16
>>4

  R W だ か ら

6:03/08/08 23:44 ID:CgfLFx8N
でもさ
RWだとパソコンのDVD−ROMでも再生できるでしょ?
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 23:46 ID:Z94bYUlB
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。

ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。

http://www.mahou.tv/missgreenjp/partner.htm
ホームページから登録できます。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 23:49 ID:rBYdngaH
いや、RWでもπとかあるだろ

つか悪いこといわないから頑張ってハイブリにしろって
9:03/08/09 18:59 ID:cUb7py1n
π? ↑意味が良くわからんが?
ハイブリとは、HDDつきということかな?
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 19:12 ID:/RCWFszA
>>9
RW 陣営にはπオニアがあるからべつにシャープにしなくても
ハイブリとは、HDDつきのこと
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 19:41 ID:JTBcRhXS
ふむ、パイオニアの宣伝ですか。毎度乙
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:07 ID:Jsa3mzZ0
なぜかSR200よりVHS付のRW100の方が売れてるね。
早くRW200WとかRW150BSとか投入すればいいのにね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:10 ID:NvOZ/Qj0
かつての名機VC-BS50みたいなデザインなら
買ってくれる香具師も多いかも。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:34 ID:6GlqaDlX
SR300はコスト削減を一層勧めたいシャープとDVDレコの技術を習得
したいフナイが共同開発して、驚きの価格とサイズで発売するらしい
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:44 ID:fU5nujq5
>>6
PCのDVD-ROMが再生できる民生用DVDレコって、存在するのか?
あ、パナのJPEG対応レコか…
16:03/08/09 23:16 ID:ZofOXpPB
う〜ん・・・
なんだかよくわかんないなあ
とりためたVHSをDVDに焼いてPCで再生したいなあと
単純に欲望してるのだがなあ・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 13:39 ID:sb8+jiJC
>>16
> とりためたVHSをDVDに焼いてPCで再生したいなあと
・DVDって、DVD-RかDVD-RWか?
・PCで、本当にDVD-RWのビデオモード・VRモード録画したものが再生できる環境があるのか?

というあたりが気になる。
18山崎 渉:03/08/15 13:21 ID:CV42CDZg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 14:30 ID:aGbWwKxt
つまるところもっと簡単に考えているワケだ。

映画のDVDをPCで見ているように
テレビ録画した映画ビデオをDVDに撮り
それをPCで見たい。と。
RだろうがRWだろうが
モードが何だろうがワカんねーよ。

と。
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 13:56 ID:DIfyScGe
シャープハードディスク一体型DVDレコーダー<DV-HR350><DV-HR300>を新発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030909.html
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:48 ID:f2OUIrfX
>>20
あげっ
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 19:14 ID:dRTAStid
専用刷れ出来るまでココで語るとするか....

これってベースはπの515/510だと思うんだが、-Rが2倍速とか、DV端子が付いてるとか
微妙に違うなあ...EPGさえ搭載してくれてれば....
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 00:57 ID:0TDmXwJG
現行〜秋発売のDVDレコの中では、デザインは一番カコイイと思う
漏れは少数派?
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 19:13 ID:I8LjCt2J
デジタルチューナー搭載、コピーワンス移動可能
のやつの発表まだ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 07:32 ID:bDUgypI4
>>24
>デジタルチューナー搭載、コピーワンス移動可能
>のやつの発表まだ?

両方とも現行着(DV-HDR1、10)で可能ですよ。
地上波デジタルチューナ搭載って意味か。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 05:08 ID:YHyGvGbn
>>23
オレもそう思ったよ。
薄くてすっきりしていて良い。
2724:03/11/21 18:32 ID:x27mZL8Z
>>25
iLINKでD-VHSへのムーブは現行機は出来ないよ。
出来る奴が先月のシーテックに展示されてた。
2825:03/11/22 06:38 ID:a6emSZ/B
>>27
>iLINKでD-VHSへのムーブは現行機は出来ないよ。

というか、D-VHSへは、コピー制限の有無にかかわらず直接録画しか
できないのではなかったか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 13:56 ID:tH3UUFcz
>>28
??
HS対応HDDレコーダ(Rec-POT,NV-HVH1,ep機など)に録画した
ハイビジョン番組をD-VHSにダビングするのは普通にできる。
(ワンスコピーは現在、一部のep機のみムーブが可能になっているだけ)
3025:03/11/23 09:47 ID:f4l7tPVF
>>29

シャープのDV-HDRシリーズの話をしているつもりだったんだけど。
この機種では、
内蔵HDD→D-VHSは一切不可
D-VHSへのI.Link直接録画可
内蔵HDD→内蔵DVDレコはCPRM対応の-RWでコピワン移動可
3129:03/11/24 01:56 ID:+x7isT23
>>30
スマソ。スレ趣旨を勘違いしていた。

HDD→D-VHSは、今価格COM掲示板のユーザー書き込みで確認したが
確かにDV-HRD*ではできないようだね。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:59 ID:d8cCgr3W
>>22
栄電でπの515/510と説明書を見比べて比較してみたけど全く別物だといっていい。
実はHDDに2ヶ国語放送が録画できたり(πは不可)、HDDでもR互換切にすることでVRモードの解像度そのままで
録画できたり(マニュアルレートの設定より判断(πはHDD録画では中間解像度(3/4D1,2/3D1)が使えない))、
ダビングをタイマー予約でできたりとπにない機能も実は結構ある。
これでEPGとマルチドライブがついてDVD→HDD書き戻しが無劣化でできるようになれば(現在は再エンコ)、
結構強力なレコーダーになると思うんだけどねえ。
・・・とはいっても価格.comでBS(アナログ)チューナー内蔵のハイブリとしては最安値だからねえ。
少なくとも糞煮の双六やPSXと比べてもEPGがない以外ははるかにまともな仕様だ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 03:05 ID:e+OKorug
どなたかDV-HR350/HR300を買った方レポートよろしく。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 23:27 ID:Zjvw+J5I
>>33
価格混むで、HR350を税送料込み6.4マンで先週買いました。
今のところビデオテープのダビングなど、たまに地上波の録画をして
機嫌よく動いています。

予約録画するのにTVをつけたり、編集には制限事項が多いのがだめな点。
苦労してチャプター打ちしたが、それは高速ダビング(だけど2倍)の時しか反映しない。
高速ダビングするには、あらかじめ可否を設定しなければならない。
フレーム単位の編集もできるが、レート変換ダビングしか選べず。>こいつは1倍。
Gコードの確認にTVをつけなければならないのには、閉口・・・
全体的に、機能は1年落ちのフラッグシップといった感じでしょうか。
画質はTVが古いので、今のところは初期型PS2よりイイ!としか比較できないです。

コストパフォーマンス。以外のよい点もあげないと不公平ですね。
業界でもっとも薄型なので、自分の狭いラックにも収納できたりとか、
#臭さが嫌いでなければ、編集以外の操作性も非常にわかりやすい。
マニュアルレートでDVDに収める時間をあわせられるのもいい点ですね。
ダビング予約で録画予約の合間に実行すれば、書き込み速度が遅いのも補える。
特筆すべきはsuperXの4倍-Rメディアに、ぎりぎりいっぱいまで書き込みましたが、
レート変換ダビングで1倍書き込みのせいか、今のところはきちんと再生できています。

結局、安レコーダーに安メディア。
糞といわれようと、実利主義の人にはいい買い物だと思います。
価格コムだけでなく、量販店でも交渉したら結構下げたきたし。
ところで、価格コム掲示板で言われている問題、解決したのかな?
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:33 ID:f3l8+sGZ
>>34
ありがとうございます。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 13:53 ID:OY+fbV0s
>>34
レポートありがとうございます。
EPGがないことで、不便はありませんか?
スカパー録画用に安価なハイブリッドレコーダーを
探してるのですが、XS31とこれとで悩み中。
3734:03/12/07 00:38 ID:yvxKk6X9
>>36
私は地上波オンリーなのと、毎週TVガイドもらっているので、
不便を感じない。
それでも、ばりばり取だめるのなら痛手もあるのかな。

よって、スカパーなどは機能としてつなげられるのを知っている程度。
うまく連携できるやつとか、相性問題を回避できる組み合わせを
見つけられたらよいのですが。健闘を祈ります。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 20:52 ID:w8NEpkW/
SR200、近所の電気屋で39800だった。
でもイラネ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 08:53 ID:p3t5/4lk
SR200 \23,500を横目に\9,800でGet
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 00:51 ID:gpwfIZrO
DV-HR350 録画予約で入力したタイトル名が消えたりずれたりする。
何故かな???
41シャープな不具合:03/12/15 01:02 ID:gpwfIZrO
うちはDV-HR350でHDDに録画したある番組をDVDに録画すると
何度やっても30秒に一度一瞬一時停止したようになる現象が
発生。その現象が30分番組の最初から最後までずーっと。
HDD見てると問題ないし、今のところ他の番組では起きない
が・・・これも不思議。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 16:30 ID:jVFVca6k
シャープの新型
ほとんど注目してなかったんだけど、特選街読んでたら
なかなか高性能じゃん
-Rの二倍速さえ克服できればほとんどソニーやπに負けてない
というか機能的にも価格的にも上をいっているような気がするね
まあ漏れはとりあえずπを買うけど、ブランドにこだわらない人は
ねらい目だと思う
社員も見てたらがんばってもりあげるべき
応援してるよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:53 ID:AecYm3LU
★★Vodafoneから好評発売中のV601SH(SHARP製)に重大な欠陥★★

音楽プレイヤーや動画再生が最大の売りのひとつである多機能携帯・V601SHですが、
ヘッドホンを繋いで聞くとブチブチというノイズが乗ります。音楽を再生する
シチュエーション(場所など)によってはハッキリ聴き取れます。
Vodafoneもシャープもこれを「仕様」と位置付けており、修理すれば
直る性質のものでありながら、返品、修理、補償、その他サポートを一切受け付けていません。

ちなみに、この機種のカタログにははっきりと「高音質ミュージック」と書かれています。
購入を検討されている皆さん。
こ ん な 携 帯 買 い ま す か ?

V601SHの不良ノイズ問題
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076404986/
44名無しさん┃】【┃Dolby
DV-HRD300を59800円で購入。
ちょっと苦しい点
1.リモコンの反応が異常に遅い
反応が悪いからリモコンを何度もピコピコ押してると
本体がフリーズする。
2.電源を入れてから立ち上がるまで時間が掛かる。
3.番組予約はやはりEPGが無いと苦しい
特にタイトル名はリモコンの反応の悪さに加え、操作性悪し。

他のメーカーの機種は反応とかどうなんでしょうか?
比べた事ある人教えて下さい。

買いな点
1.低価格でDV端子付きは他には無いと思う。
2.予約ダビングは便利?