474 :
385 :
03/08/25 11:47 ID:J+PeTG9t >>444 ヘッドホンはHD580もありますがソニーのMDR-Z900など24Ω程度のものでも同様だったと。いま手元にないので再確認するのは夜以降だが。
SAITAMA-HA2の製作記をみていて気になったのは、アースの取り方かな。どうもかなりとっちらかった配線のように見えた。1点アースを守った方がノイズを確実に避けられるはず。つーかやらないとノイズがひどいはずだぞ。
NJM2073の良さは、意外なほどパワーが取れるところだ。BTLでガンガン鳴らすと火傷しそうなほど発熱する。ヒートシンクへの接続を考慮してない設計というところが痛いが、BTLでなくでもまじでスピーカー鳴らせる。
FOSTEXのFE83くらいのチャチな小型箱なら一応は立派に音が出ます。いい音とはいわないけど。
ヘッドホンアンプとしては、まあ自作できるならなにも安チップに拘らずに好きなオペアンプ使って作った方がいいかもしんないな。
>>474 1点アースはアースライン長くなるんで製作時めんどくさいんだよね。
ニアバイでも交配線間受信の対策しれば以外とノイズは少ないよ。
477 :
476 :03/08/25 14:22 ID:RJ88vrvJ
↑ X 交配線間受信 ○ 配線間受信 すつれい
478 :
475 :03/08/25 15:10 ID:Q94Wqkxl
補足だけど、一点アースの効果に漏れは懐疑的だ。 配線を長く引き回すので、かえってノイズを拾いやすくなる(信号ループが増える)。 それにSAITAMA-HA2の場合、一点アースはノイズの低減にはほとんど効果はないと思われる。 アンプ(増幅回路)が多段に繋がっている場合は、各増幅回路ごとに一点アースした方が良い。 お互いのGNDが干渉しあうからだ。 しかし、SAITAMA-HA2はアンプが一つしかないからアンプだけの一点アースで十分だろう。 (実際にはNJM2073の内部にバッファ回路とオペアンプが複数個あるがIC内部なのでどうしようもない) 過剰な一点アースは確実にノイズを増やすと思う。
479 :
385 :03/08/25 15:35 ID:J+PeTG9t
>>475 >>478 最適なアースを見つけるのは難しい。が、一点アースを実践するのは、そうせずにどこでどのアースをつなぐのか試行錯誤するのに比べてはるかに簡単で確実なノイズ対策になる。
むろん、SAITAMA-HA2が無ノイズだというのならそれでもいいだろうが、ノイズが残っているという話だから言ってるまでだ。
>過剰な一点アースは確実にノイズを増やすと思う
はぁ?
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 15:37 ID:U7RMrN9u
179 :名無しさん@4周年 :03/08/16 11:49 ID:pp3R6nJM パチンコで負けている日本人は国賊です 年間20兆もの金が在日へ流れているんだ・・・・・・!!! 考えてもみろ、20兆だぞ・・!!20兆・・・!!! 一国の国家予算に匹敵する、そんな莫大な利益を、 日本国民の僅か0.5%を占めるにすぎない在日が、独占していやがるんだ・・!! 私腹を肥やし、北へ送金し、政界へばら撒き、脱税し放題・・・・!!! 許していいのかよっ・・・!!!そんな事・・・・・・!!! それにだっ!何処にでもあるだろ・・パチンコ屋ってのは・・・!! こんなおかしな国が何処にある?賭博場が全国何処にでもあるんだぞ・・!!! 石原がカジノ造るっつたら・・やれ治安が乱れるだの・・青少年への教育に良くないだの・・ ふざけるなっ・・・・・!!!なめるのもいい加減にしろ!!!!! パチンコはどうなんだっ!!!青少年への影響にいたっては、 パチンコは最悪だろうがっ!!!駅前でも!!学校の帰り道でも!!!何処にでもある!! カジノはいい、警戒心が働くから、リスクを、正常に認識できる。行える場所も限られている。 だがパチンコはどうだ・・?安っぽい音楽が鳴り響き、店内は清潔で、版権キャラを使い 本質を取り繕ってるじゃないか、、リスクを認識させまいと・・・!! 一種の洗脳なんだよ、これは・・!!子供の頃から見慣れているから・・・ 警戒心はゼロ、20代の若者が、ゲームでもやるような感覚で始めちまう・・!! ギャンブルを、だ・・・!! その結果どれだけ多くの若者が時間を無駄にした・・・・ いや・・それだけではすまない人間もいたろう・・・自殺した者もいる・・!! 深刻な社会問題なんだ、これは・・・!! いい加減気付けっ!!パチンコ行ってる奴・・!!! お前らは奴隷なんだよ!!!家畜なんだよっ!!!搾取され続けるだけの豚・・!! 日本を滅ぼすウイルスに、栄養を捧げ続ける、最も卑しい豚・・・!!! お前ら豚のせいで、日本は滅びかかってんだよ・・・!!! 頼むから・・・!!パチンコだけには行くんじゃねえ!!!!!
481 :
475 :03/08/25 15:38 ID:Q94Wqkxl
>>479 > はぁ?
お願いだからこういうレスを返すのは止めてくれないか?
482 :
385 :03/08/25 15:39 ID:J+PeTG9t
>>475 もひとつ。
>この写真の黒い線がGNDだとしたら一点アースはある程度しているのでは?
信号ラインと電源ラインのグランドを繋いで基板に向かっているようにみえるが。。。。これが一点アースにみえるのか? ぽかーん
483 :
475 :03/08/25 15:54 ID:Q94Wqkxl
>>482 君は日本語読解力がないのか?
「ある程度」と書いているのが読めないのか?
黒い線がレギュレーターの共通GNDに向かっているのは製作者が一点アースを「ある程度」意識している証拠だろ?
それに「信号ループ」が増えるというのも読めないのか?
484 :
385 :03/08/25 16:00 ID:J+PeTG9t
>>483 日本語を読めず、電気回路も理解できてないのは475氏の方だが、
これ以上説明しても無意味のようだ。少しは勉強したまえ。
あれを一点アースを少しでも意識した配線だと考えるようではねぇ。しかも信号ループを避けるなら一点アースというのがわからないとはねぇ。ある程度自分で実装した経験があれば分かりそうだけどねぇ。
残念ながら相手をしても仕方ないようなので放置することにしますた。
一点アースがどうしたこうしたっておまえらみたいなおたくだけじゃないんだぞ、このスレ見てるの これ以上レスする気持ちはないらしいのでいいんだがもしこの手の話題を続けたいやつがいるのなら自作アンプスレでもつくってやってくれ
486 :
475 :03/08/25 16:34 ID:Q94Wqkxl
>>484 というかそれ以前に何故一点アースに異常に執着するのか教えて頂きたい。
NJM2073のノイズの原因は電源のリップルの可能性が高い。
一点アースをしようがしまいが、電源のリップルがアンプに影響を及ぼさないように配線することができるのか?
と言えば無理だろう。
何も考えたくないから「一点アース」と言っているだけではないのだろうか?
そもそもSAITAMA-HA2の基板写真を見るにアンプ回路(負帰還回路、出力回路、入力回路)が
かなり広範囲に散らばっていて一点アースはかなり困難だと思うが?
そうなると、NJM2073、負帰還、出力回路、入力回路で個別にアースをするのは次善策としては
悪くはないと思うが?
製作者がその程度のことは意識しているのは分かるだろ?
それと、無理矢理長い配線で一点アースすると、信号ループが大きくなる(増えると書いたので勘違いされたのかもしれないが?)。
電磁誘導でノイズも拾いやすくなる。
>>485 申し訳ないです・・・が、論争の原因を作ったのは385氏の479発言。
こちらは何も失礼なことは言っていないのに385氏は479で暴言を吐いた。
487 :
385 :03/08/25 16:58 ID:J+PeTG9t
>>485 まったくその通りだ。悪いがもう一回だけ許せ。
>>486 最後にサービスだ。
あんたが参考にした写真を見れば分かるが、あの制作者はアースに無頓着だ。その理由がわかるか? あれではあんたの気にしてるループを作ってるのがわからないのか? だから勉強不足と言っているんだよ。
一点アースと言ってるのは、まずそれを守ればど素人でも90割方正解なアースを作れるからだ。配線が長くなるとか、そんなことは実装の仕方でどうにでもなるだろうが。あんなに少ないパーツの回路で。
EWF?
おまえらもういっそおいしんぼみたいに究極のアンプ対決でもしてよ。 音が良い方は俺がうっひょー!とか言ってあげるから
490 :
475 :03/08/25 18:17 ID:Q94Wqkxl
>>488 最後にモーリスだ。
あんたが参考にした写真を見れば分かるが、あのシャイニングスターはアースに無頓着だ。その理由がわかるか? あれではあんたの気にしてるレッツグルーブを作ってるのがわからないのか? だからファンタジー不足と言っているんだよ。
一点アースと言ってるのは、まずそれを守ればフィリップベイリーでも90割方正解なアースを作れるからだ。セプテンバーが長くなるとか、そんなことはブギーワンダーランドの仕方でどうにでもなるだろうが。あんなに少ないフェニックスホーンズで。
アースがどうこうは分からんが385はなんで喧嘩腰なんだろうね。
アースで過去に何かあったのだろう
ア〜ス〜が生んだ〜
たぶんハエ蚊ダニ等扱いされたのが悔しかったんだろうと思う。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/25 21:04 ID:mCryPTy9
フォーリーブスだよな。
スレチガイだがフォーリーブスといえばブルドッグのおもいでしかない。 {にっちもさっともどうにもブルドッグ」ですねえ。
電子工作スレッドかと思ったYO! 385氏はアースで全てが解決すると思っているYO! アースはきちんとした方がいいYO! でもアースがノイズを発生させるわけではないYO! あくまでもノイズが発生するのは増幅器や電源系統だYO! 共通インピーダンスを減らして、それを抑えるのが一点アースかもしれないけど根本的な解決にはならないYO! 385氏の説明だとプリント基板でベタアース取りまくっているAT-HA2でもノイズが出ることが説明できないYO!
>>244 &
>>459 DACとして買いましたが、今日SRC2496が届きました
まだ電源を入れてから半日くらいしか経っていませんがインプレします
CD3000を使用
ボリュームを最小に絞った状態で少し音が聞こえます
ボリューム1目盛り目で右側寄りのギャングエラー
ボリューム2目盛り目からは通常に鳴ってくれますが急に音量が大きくなります(自分的には少し大きめくらいの音量です)
1目盛り目のギャングエラーが気になったので、K501も試してみましたがギャングエラーが起こりました(ピュア版の方ではHD580でもギャングエラーありとの報告)
2目盛り目の急に音量が上がってしまう現象ですが、K501はインピーダンスがCD3000に比べて高いせいか、音量は結構細かく調節出来たと思います
肝心の音ですが高域がキンキンしていて耳に刺さりますが、解像度はすごく高いと思います
値段の事も考えて以前使っていたHA4400と比べましたが、情報量が増え楽器の音が細かく分離されているようです
高域の癖が気になったのでA100Tiで聴いてみましたが、この場合高域がソフトなせいかCD3000やK501と比べると、結構聴きやすくなったと思います
上記の事からSRC2496をヘッドホンアンプとして使う場合は
高域に突き刺さるような癖あり
インピーダンスの低いヘッドホンは音量調節が難しい
高域に癖のあると言われているようなヘッドホンとは愛称が良くない
という感想を持ちました
>>490 そのページ面白いYO!
--
師匠 「一点アース式やアース母線式にすればいい、っていうのは実に無責任な言い方だっていうことにならないかい。
アースのメカニズムからみたら、一点アースであろうがアース母線式であろうが、そんなことはどうでも良くて、流れ
ちゃ行けないところにさえリプル電流が流れなければハムはでないんだよ。」
弟子 「でも、一点アースが理想じゃないんですか。」
師匠 「一点アースというのは、アースのメカニズムを考えたくない奴が、面倒くさいから言い出した空論であり暴論だと思うね。
複数の入出力を持っているプリアンプなんか、一体どうやって一点アースにするんだい。」
弟子 「ということは、一点アース式もアース母線式も使えない通説ってことなんですね。」
師匠 「そうだよ、アース母線式に至っては何の根拠もないんだから。初段電源のデカップリング
コンデンサの落し場所の順序を間違えただけで、盛大なハムが出るか、静粛なアンプになるか、紙一重なんだからね。」
--
一点アース信者は、ノイズの原因が共通インピーダンスだけにあると言っているようなものだYO!
正に385氏だYO! -- 弟子 「そういえば、NewsGroupなんかで、そういうトラブルの相談があると、いきなり『一点アースになっていますか』なんて言ってくる人いますよね。」 師匠 「『もちろん一点アースになってます』って返事が返ってきたりすると『じゃあ、電源のケミコンの容量抜けではないか』なんて言ってくる。」 弟子 「『電源トランスは電磁シールドがついているか』なんて思い付きを言う人もいますね。」 師匠 「質問した側にとっては大変な迷惑だね。ケミコンを追加させられたり、電源トランスを買い直させられたり。それでも、ハムは消えない。」 弟子 「そもそも、ケミコンの容量ぬけでハムのトラブルになるんですか。」 師匠 「本にそう書いてあるから、耳学問で言う奴が多いんだよ。俺に言わせると、そういうのは『バナナの皮』ってんだよ。」
要は日本語を読めて、電気回路を理解できても
>>385 みたいには
なるなってこった。
90割方・・・900%?
昼間からの書き込みを読んでみた。 初心者にアースの文句を言うのは難だから、一点アースの手法があるのは理解できるな。 まあ俺に言わせれば、マッチィ先生の教室レベルの話で熱くなるなやって感じ。
昔はノイズのシミュレーションなんか出来なかったからなぁ あの頃は、一点アースしないとっ先輩に怒られたもんだったよ 今は結果オーライの時代だから、基本も原則もありゃしないw
490のリンク先の師匠にとって、一点アースは空論であり暴論。 マッチイ先生は一点アース(一点アース的な手法)が基本。 どちらが空論であり暴論かなあ? アホらしいのでここで止めます。
511 :
507 :03/08/26 01:20 ID:1+6KZQ9z
512 :
507 :03/08/26 01:35 ID:1+6KZQ9z
>>510 うーん・・・
その師匠は「一点アースさえすれば何でもOK」という人を戒めているのでは?
マッチィ先生は一点アースが最終的な特性を決めることもあるので、
後から修正するよりは最初からした方が早いということでは。
どちらも間違いでないかと。
1.どういう問題が発生したのか?
2.その原因は?
3.その問題に対して一点アースが有効かどうか?
こういう手順で分析するべきであって、385氏みたいにいきなり「一点アース」と
言い出すのはちと早計かと。
513 :
↑ :03/08/26 01:48 ID:KCioNNGt
だね。1点アースは手段のひとつに過ぎない より求められるのは分析能力 すぐ手術したがる医者が信用されないのと一緒
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/26 06:20 ID:hzfwFmEy
ここは、 ア ー ス スレですか?
つまらん!お前の話はつまらん!
>>514 アンプとアースは一応関係あるかと・・・
ただし、1の主旨である。
>ナイスでCOOL!なヘッドホンアンプをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
から外れているかと(w
ネタがないですね
519 :
385 :03/08/26 14:53 ID:3IudN3IA
>>490 アース不備がノイズの原因だなどとは一度も言ってないし、一点アースに執着もしてない。
回路設計上生じたノイズを、きちんとアースすることで多少なりとも回避できるのが基本であって、
わかる人ならば、一点アースではなく自分できちんと最適なアースを考えればいいし、実装上そうするのが自然なことも
多いだろう。
しかし、SAITAMA-HA2のようにアースの基本が出来てないものを作る人(サービスしてやったのに、475氏はどこがまずいのかいまだ分かっていないようだが)に、手っ取り早く
説明するには「一点アースを守った方がいい」というのが簡単だし無難だ。
おれがさいたまAUDIO氏にアドバイスした一点アースに対して勝手に異常に反発してるのは475氏の方なわけだが。
おれはそこが理解できんし、正直迷惑だ。
>>外野のみなさんへ
この話はさいたまAUDIO氏が作ったSAITAMA-HA2へのコメントに対して、、
475氏が横からごちゃごちゃ行ってきたから機嫌がわるくなったんだ。すまんな。
まあ475氏=さいたまAUDIO氏ならば話は別だが。。。というわけでさいたま氏登場キボン!
こんな状況でさいたま氏が出てこれる訳がないだろう? みなさん無視でお願いします。
/||ミ / ::::|| /:::::::::::||_____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||∀ ゚ )― || |:::::::::::::::||_/ ..|| |:::::::::::::::||│ \ ..|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....|| |:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....|| |:::::::::::::::|| 〈 ...|| |:::::::::::::::||,,/\」 . ..|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
さいたま氏がきてもどうせまた荒れるだけだろうし、言葉を選ぶ余裕も無いおまえはもう議論すんな。
385氏の487の文章はだな。
524 :
385 :03/08/26 18:07 ID:3IudN3IA
>>522 だからすまんと言ってるだろう。議論の内容もなしに、なんら情報も提供せずに
「議論すんな」という522氏こそ書き込むな。無駄だ。
みなさん無視しましょう。
2chネラーとは・・引き際を見極めることと見つけたり。
527 :
385 :03/08/26 18:14 ID:3IudN3IA
528 :
↑ :03/08/26 18:20 ID:jSPm/RLf
お前のことだよ
529 :
385 :03/08/26 18:25 ID:3IudN3IA
>>528 分かってるにきまってるだろ。おれが引き際を失ったといってるのだ。
いつまで無限ループしてんだ。 ガキの喧嘩じゃねえか。
531 :
385 :03/08/26 23:18 ID:Osgsz/cr
>>さいたまAUDIO氏 秋月キットを探し出して再試聴してみた。結果・・・ノノノ、ノイジーだ。すまん、いい加減なことを言ってしまった。 うちにはほかにもオペアンプ使用のヘッドホンアンプが3台ほどあるが、そのいずれよりもノイズが大きい。(ほかのものはノイズがまったく感じられない) 秋月のキットが最良な回路設計かどうかは別にして、このノイズ音(テープのヒスノイズのような音)からしてリップル(リップルノイズはジージー言う)ではないから、たぶんNJM2073由来のものだろう。
532 :
385 :03/08/26 23:23 ID:Osgsz/cr
>>475 氏
というわけで、件のノイズはアースとは関係なかったようだ。お騒がせしてすまなかった。ごめそ。
お詫びついでにSAITAMA-HA2のアースのどこがまずいかを書いておく(サービスと言って暗示したところだ)。
1)写真の黒い線を見ると、出力端子(ミニステレオジャックらしきもの)のグラウンド→RCAピンのグラウンド→DCインのジャックのグラウンド→基板と配線されている。
制作者もやっているとおり、ACアダプタからの電源にリップルが含まれている場合、コンデンサをパラって交流成分を逃がしてやるわけだが、
その交流成分が流れるグラウンド線は、入力ライン、出力ラインの信号も同居してしまうわけだ。つまり思いっきり信号に影響を与えてしまう。
一般的な定石に乗れば、最低限、電源ラインのグラウンド側はほかと配線を分け、信号ラインは1000μFのコンデンサの足付近に接続するのがいい。
つまり、475氏の「NJM2073、負帰還、出力回路、入力回路で個別にアースをするのは次善策としては 悪くはないと思うが?
製作者がその程度のことは意識しているのは分かるだろ? 」というのは的はずれだ。
2)さらに写真を見ると、入力端子からの信号ラインはシールドされている。
それはいいのだが(厳密に言うと、音質からいってシールドが必ずしもいい結果を生むとは限らないが)、このシールド線のアース側(つまり外側)がRCAピンにも基板側にも接続されている。こうするとアースループが出来てしまう。
この場合はシールドの片側は浮かせてどこにも接続しないのが基本だ。
以上2点から、これはいろいろ言うよりも一点アースしてみろと言った方が早いと考えたわけだ。ご理解いただるだろうか? 言葉づかいが悪かったのは謝ろう。すまん。
>>外野の横やりさんall
Web上からコピペして知った顔すんじゃねえ。
アンプの構造とか全く知識ないんですが スピーカー用のパワートランジスタなんか使ったらヘッドホンぶっ壊れますかね?w
>>385 氏
分かったからもう止めようよ・・・
さいたま氏も出て来なくていいよ
早く正常化してほしい
>>533 電圧駆動なんだからゲインさえ気をつければいいんでないの?
それでいい音が鳴るかという事はわからんけど
出来損ないのどぶろくなんぞもうどうでもいい 素性の知れた酒蔵の酒(=既製品)の話題のほうが 多くの住人にとってよほど有意義
P-1やHA2002(2つ有るけど使えるのは片方?)って、 ライン入力が1つしか無いんだけど、 複数のソースで使いたい人は、セレクタかなんかを 間に使っているんでしょうか?
うちの場合、CDPにデジタル入力が2系統あるから無問題。
SA-17S1のヘッドホンアンプに満足していたのですけど、 さらに上の音が聴きたくてHeadmaster,P-1,HA2002,SCA7511のどれかを 購入する予定です。 保有ヘッドホンはA100TiとHD600です。 インピーダンスが両極端なものを使っているので、決め難いです。 イメージ的には 高インピーダンス向け->Headmaster 低インピーダンス向け->HA2002 万能->P-1 不明->SCA7511 ですが、これでよろしいでしょうか? 間違いあればご指導お願いいたします。
>>539 Headmasterしかもって無いからなんともいえないんだけど
高インピーダンス向けってことはありえない。
万能に入れてくれ。
META42かMINTを自作しようと思って部品を探してみたんですが、TIのレールスプリッタ (TLE2426CLP)って普通に日本で手に入るんでしょうか? パーツ屋のHPで検索しても出てこないんですが。。。
542 :
385 :03/08/27 06:46 ID:rgJhGkDB
>>539 HA2002も万能ですよ。
P-1と両方買って2002+HD600で使っています。
>543 HA2002+HD600
>>539 インピーダンスは気にしなくていいんじゃない?それより、2002とP-1は
音がだいぶ違うから試聴して決めた方がいいよ。個人的な印象では
SA-17S1 エッジがきつく高域うるさめだがキレの良い低音。元気系(?)
2002 暗めの音調(音の立ち消えが早い印象有り)
P-1 柔らか系、やや高音より
SA-17S1の音が気に入っているなら2002やP-1は薦めない。
>>545 ヘッドホンは何で聴いた感想なんですか?
>>545 でも視聴って難しいよね・・・
秋葉原のダイナミックオーディオ5555くらいしか思いつかないよ
5555で聴いた限りでは、HA2002は低音の美しさが印象的だった。
言われてみれば暗い色調かも?
5555のP-1はAKGの中級機が接続されていたので、いまいちよく分からなかったよ
SA-17S1は硬質な音かな。元気かと言うとちょっと違うような。
元気なだけならHD51とかの方がいいかも(HD51の解像度は低いけど)
SCA7511の情報って少ないですよね
Headmasterはヘッドホンのくせを強調するとかどっかで読んだような気がする。
下手に買うよりもSA-17S1でいいのではないかと。
>>546 ヘッドホンはオーテクのA700
>>547 秋葉原だとラジオ会館の4階のサトームセンがいろんなCDPとヘッドホンアンプを
自由に組み合わせて聴けるよ。セレクターの操作が面倒だけど。HD51は
多少ギラつく印象かな。
549 :
546 :03/08/27 13:46 ID:UxeiEog5
>>548 レスありがとう了解しました。
その他の方々もレポありがとう。
マッキントッシュのプリアンプも対抗馬に入れていいんじゃないかな。 中古ならHEADMASTERの新品と値段が変わらないし、あのサウンドはヘッドホンでも健在だからね。 自分はC-40+HD600で聴いていて、非常に満足している。
551 :
547 :03/08/27 15:42 ID:XZcNvILq
>>546 漏れもヘッドホン書いておいたほうがいいかも・・・
HA2002+A100Ti
P-1+K240
SA-17S1+HD600
HD51+HD600
こんな感じの視聴なのであてにはならないかも?
552 :
541 :03/08/27 21:44 ID:z2C6dMOB
>>551 すごいね
50万弱もつかってるんだ
と言っても、スピーカー本気で鳴らすんならもっと金かかるから
割安なのかな
次はSTAXですか?
554 :
OQ :03/08/27 23:39 ID:5FGY1izq
>>551 さすがの漏れでもそこまで行かない。廃の称号は譲りましょう(w
しかし最近アンプスレ盛り上がってるね。
386の2回路入りが2073ノイズ多いのアタリマエだよ。
556 :
↑ :03/08/27 23:59 ID:WptUX6oJ
ぜんぜん違うw
557 :
539 :03/08/28 02:03 ID:f786uSxG
みなさん情報ありがとうございます。 やはり難しいですね 試聴は秋葉原でやってみますけど、結局家と同じ条件じゃないので自信がないです。 P-1,HA2002,Headmaster,SCA7511のいずれもいいものらしいので、 いっそのこと利便性で選んでしまおうかなぁ そうなると小型の方がいいから、HA2002かSCA7511になって、 その中で試聴情報の多いHA2002の方が無難かも とにかく週末に試聴してみます。
P-1は見境なく買ってしまうと、置き場所に結構苦労するので要注意です。
>>557 SCA7511を買ってレビューをしてくれ
オレも少し気になってる
試聴屋の秋葉原店でSCA7511を試聴可能かも。
Valve-Xってバランス入力無いんだよね? あれば決定だったんだけどなぁ
>>560 前はHPに試聴の際は予約をって書いてたんだけど、今は見つからないから
ぶらっと行ってもいけるのかなあ・・・
>>553 ヘッドホンスレの前スレにCAD-300SEIとグラストーンとHeadmaster
所有者の知り合いが書き込んでたね。どれくらいつぎ込んだんだろう。
本人の話を聞いてみたい。
>>554 OQさん
> さすがの漏れでもそこまで行かない。廃の称号は譲りましょう(w
まだまだこれからでしょ?(w
565 :
OQ :03/08/28 08:05 ID:shtW7FAA
>>564 アンプはまだ4台なので、アンプ部門(?)ではまだまだこれからですね。
ヘッドホンは20個以上あるのでもう規制してますが(w
>>565 10台目あたりで規制が入らなかったのが驚きですw
567 :
539 :03/08/28 09:10 ID:Tu0HCHhw
568 :
566 :03/08/28 09:21 ID:cbgd+l7h
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 09:51 ID:EoC/A9+a
HD-53っていくらくらいになってくるのかね?
>>554 盛り上がっているとは思えない。
前に厨房のせいでアーススレッド化しただけ(さいたまAudioにはお世話になっております)
>>569 HD-51と同程度ではないかと。
あれ以上高額にしたら売れないような(定価だけ上がるかも)
>>567 SCA7511はYahooAuctionでも年に数回しか出ないからなあ・・・
購入者も少ないし、情報もない。
販売方法に問題がある。
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 13:09 ID:5GhY812s
サトリはやめたほうが。自作系のメーカーだし、使用者も取り巻きもキモイ。
SCA7511ってなんでこんなに情報源が少ないんだろう あってもマンセーな意見しかないし
573 :
385 :03/08/28 15:23 ID:ruTImAmu
>>570 >前に厨房のせいでアーススレッド化しただけ(さいたまAudioにはお世話になっております)
本当に申し訳ない。あれでは厨房呼ばわりされてもいたしかたない。
ただ、475氏のつっこみがあまりに的はずれだったので、反論せずにはいられなかった。
574 :
↑ :03/08/28 17:04 ID:jVpO4WNg
まるでガキ
576 :
↑ :03/08/28 17:15 ID:jVpO4WNg
オマエガナー
誰かこのスレの厨房をアースで2chの外へ逃がしてくれ!!
K271はアンプを通さないと真価が発揮されないと言われ、PRO-XL HA4700を買おうと 思うのですが、良い組み合わせでしょうか? 一万円前後のアンプを考えているんですけど・・・他になにかあります?
オペアンプ使ってHPアンプ自作してるヤツは知的レヴェルが低い貧乏人 おとなしくブランド物買えばいいものを(藁
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 18:32 ID:UveuuaoS
>HPアンプ自作してるヤツは知的レヴェルが低い ( ´∀`)ヘラヘラ
581 :
578 :03/08/28 18:34 ID:k6nUDWXZ
漏れを無視しないでください。 アニオタだからって・・・、アニオタだからって・・・。
>>563 それ読んだけどさあ、やっぱネタじゃない?アンプだけならともかくヘッドホンがなあ。
オルフェウス、Ω2(&717、007t)、4070、ラムダやらシグマやらいっぱい、エアボウ(w、
CD3000、R10、W2002、RS−1(木箱入り)、HP−1000、SR−200、K1000(2個)、
AMT、HD600、DT931、K501、Rotelとかインフィニティとかマランツとかその他いっぱい、
ユニポーラー(3個)、ベビーオルフェウス、SR-50(3,4個)
これ、全部でいくらよ?
金額的には全然ありえない数字じゃない 10年来の趣味とかだったら尚更
>>582 「いっぱい」の中身によるし、中古が入るとだいぶ違うからな。それでも500万は
いきそう。アンプで+100万か。オルフェウスのスイッチが鍵になってるって他で
聞いたことないし、当たってるなら意外にマジかもよ。
ゼンハとSTAXのコンデンサー型比較レビューをお願いしたいところだな。
・・・しかしSR-50が3,4個ってのはさすがに怪しい?
>>557 Headmasterも十分小型だと思います。
SCA-7511 (かつて所持) H76 x W235 x D345
Headmaster (現在使用) H82 x W230 x D265
AT-HA2002 (これは持ってない) H93 x W270 x D240
P-1 (でけー!) H80 x W467 x D408
>>586 SCA-7511の感想が聞いてみたいです。
Headmasterって意外と小型。
イメージ的には巨大だけど
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 20:19 ID:5GhY812s
ハイエンドオーディオの連中からすれば582なんてゴミみたいなもの。
589 :
385 :03/08/28 20:31 ID:01c7QwaH
おりゃー、人が素直にあやまっとんのにその態度はなんだ 徹底的にかきこんだろか?
ヘッドフォンに500万もかければ十分ハイエンドオーディオの連中の一員だろ 588の言うハイエンドの定義は知らんが
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/28 21:30 ID:35GG4Re8
すまんがヘッドホンアンプのスレを教えてくださらんか
>>590 ビルゲイツのみたいな4000万くらいなんじゃないの?
こんばんはー、ビル・ゲイツです
さいたまAudioとかいう荒らしもいなくなったし、マターリいきませう。
私はウィリアム・ヘンリー・ゲイツ三世だ
スティーブ・ジョブヅ?
598 :
539 :03/08/28 23:14 ID:Tu0HCHhw
>>586 Headmasterってちゃんと調べると小型ですねぇ
選択肢としては、HA2002とHeadmasterがいいかも
でもHeadmasterの試聴できるところって聞いたことがないな・・・
META42を自作するつもりで色々調べてたらhead-fiでSuperminiの最新バージョンを えらく褒めてる人がいたんで(気まぐれな人みたいだったが)、思わず頼んでしまった。 オプションと送料入れても\15000位だったし。
600 :
578 :03/08/29 00:42 ID:3yK32C6X
ねぇ〜PRO-XL HA4700ってどうなんすか?値段の割に合うんすか? 放置しないでくれ〜。
602 :
578 :03/08/29 01:01 ID:3yK32C6X
え〜〜、ド素人がだれも使ったこと無い奴でしかもヘッドフォンみたいに試してみることが できないものを買えないすよ。
じゃあ買わなきゃいいじゃん
604 :
578 :03/08/29 01:08 ID:3yK32C6X
>>603 だって、今もっているヘッドフォンがいまいちだと言ったらヘッドフォンアンプを
買えといわれたしさぁ・・・。
んじゃDrHeadでも買うべし。 こっちならもう一ヶ月もすれば評価が固まってくるはず。
この程度のものを買い足すより、ヘッドホン買い替えた方がよっぽどお得に満足感得られると思うが。
608 :
578 :03/08/29 01:22 ID:3yK32C6X
>>605 なかなか手ごろな価格ですね。
惹かれますです。
>>606 おぉ〜一万円ヘッドフォンスレで進められたけど高くて手が出せないと思っていたものが・・・。
すばらしい情報サンクス!!
ショップの送料や代引き手数料がサウンドハウスよりかなり高いけど、それでも
かなり格安ですよね。
ん〜これにしよっかな・・・
>>605 さんのお勧めと比較してどうなんでしょう?
自分は中古とか新品とか気にしないとして・・・。
609 :
578 :03/08/29 01:23 ID:3yK32C6X
>>607 う〜ん、ヘッドフォンが二つあるより一つも持っていないアンプを一度買ってみるのも
いいかなと思って・・・。
610 :
606 :03/08/29 01:38 ID:RMPW0wDR
>578 単純にスペック比較したら断然AT-HA60だと思うのだが オペアンプ等で遊ぶんだったらDrHeadの方が良いかもね。 でも漏れだったら絶対AT-HA60買ってる、つうか本当はこれ買うつもりだった。 でもSTAXに走っちまったもんだから買う気が無くなっちゃったんで紹介しといた。
611 :
578 :03/08/29 01:44 ID:3yK32C6X
>>610 わかりました。信じます。
それに初心者だし中古に出回るくらい数が出てて良い意味で枯れた物の方が良いのかも。
つか、マジ感謝です。今見積もりのメール出しておきました。
在庫あるといいけど・・・。
AT-HA60って結局どうなの? 俺の記憶だとHA2が糞すぎたせいで皆HD51に流れて HA60のまともなインプレってほとんど無かったような気がするんだが
613 :
578 :03/08/29 02:04 ID:3yK32C6X
ところで、ヘッドフォンとアンプとを揃えることになったのですが、 CDプレイヤーもいいものを買ったほうがいいのでしょうか? 今はパソコンで聞いています。たまに安いCDラジカセで聞いています。 ちゃんとしたプレイヤーを買うと大きな違いってでます?
>>613 CDプレイヤーによる差は結構出ますよ。
きっちり聴きたいなら必須だと思います。
マランツのCD5400辺りが入門用としてはお勧めですね。
パソコンで聴いてるならサウンドカードを良いのに差し替えても
楽しめるかもしれませんよ。
AT-HA60にはデジタル入力もあるので、デジタル出力に定評のある
カードと組み合わせれば面白いかもしれません。
615 :
578 :03/08/29 02:26 ID:3yK32C6X
予算は? 枠を決めないなら、Wadia860って言っちゃうぞ
>>615 漏れのCDPは中古だけど快調に動いております。あんまり古い
のはちょっと怖いけど。あといい店を選ぶことですね、安心して
買い物するには。
618 :
578 :03/08/29 03:13 ID:3yK32C6X
>>616 それは絶対無理・・・。
ヘッドフォンに、アンプにと散財しつづけているので(他にもシリコンMP3プレイヤーとか買ってるし)
2万前後が良いなぁと思っています。
って、あの中じゃあDCD-755か、CD3300しかないんですけどね。
あと一応他にも中古で安いっぽい店を見つけてみますた。
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/atc/usedamp.htm#cd でも、店別だと送料代引き手数料別だからなぁ・・・。
以外にヨドバシカメラもポイントとか考えると結構安いことに気が付いちゃったし。
どうしよ。
正直、CDプレイヤーって駆動部分も多いだろうし、磨耗とか疲労とかが大きいんじゃないかと
思って、ちょっと中古が心配になってきていたりしてるし。
619 :
578 :03/08/29 03:15 ID:3yK32C6X
>>617 ほう、そうですか。
良い店ですか・・・買って一度痛い目をみないとわからないかも(w
あと、発売されてから間もないものとかを選ぶようにすれば多少は危険は
少ないかもしれませんね。使用頻度が激高かもしれないけど。
>>615 JazzとかRockがすきだったらWadia21がお勧めかな。Wadia860は
高いしね。スチューダーD730も結構お勧め。慣れないと使いにくいけど。
621 :
578 :03/08/29 03:17 ID:3yK32C6X
>>620 激しく無理。
貯金全部叩けば可能かもしれないけど、今月の家賃まだ入れていないからやはり無理。
622 :
578 :03/08/29 03:21 ID:3yK32C6X
あ、ついでにSACDとかいう不思議ディスクは全く持っていないので 考慮しなくてもいいです。
>>615 私は614さんとは別人ですが・・・
普及価格帯の物としては例外的に良いヘッドフォンジャックを搭載している
CEC・CD3300をお薦めします。ただ、新品でも三万円強で売られているので、
その方が安心できるのではないでしょうか。
今後のステップアップとしては、同じCECのHD51(又は今秋発売予定のHD53)が
CPに優れたヘッドフォンアンプの入門機として適当でしょう。
それで更に不満が出てくる様なら、オーディオ無間地獄にWELCOME、となるでしょう。
624 :
578 :03/08/29 03:29 ID:3yK32C6X
>>623 そうすか。ヨドバシでは33800円でしたのでポイントで3000引きと考えて
送料、代引き手数料がかからないので、なかなかお得だなぁと思っていたのですが
そっちにしようかなと思います。
ただ、
>>606 さんのとこの店で買うのに何か一つだけしか買わないと
送料分損した気になるので、CD3300が25800円なので買おうかと思いましたが、
しかし・・・・・・やっぱピックアップもレンズも心配ですしね。
ヨドバシなら5年保証とかも付けられるしやっぱ新品にしておきます。
625 :
578 :03/08/29 03:54 ID:3yK32C6X
>>623 ところで、
>>606 さんの店でHD51も\20,800で売っているのですが、AT-HA60よりも
良いものなのですか?
新品の実売価格は同じくらいのようですけど。
値段でしか比較できないのが無知の悲しいところです・・・。
>>625 私はHD51を使ってます。
でもK271Sには多分合わないですね。
HD51はインピーダンスの高いヘッドホン向けなので。
なのでAT-HA60が無難だと思います。
というかHD51の中古って20800円なんだ…。
あぶねぇSR225用に買うところだった('A`)
628 :
578 :03/08/29 09:55 ID:6OR/5Qhg
>>626 そうですか、わかりました。
今は購入直前というか必要に迫られているので、聞いてばかりなのですか
いずれちゃんと勉強したいなぁ・・・。
ともかく、みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
おかげではずれを買わずに済みそうです。
629 :
578 :03/08/29 11:50 ID:6OR/5Qhg
がーーーん、中古品は売り切たというメールが来た・・・。 新品で3万で取り寄せ可能だという内容まで書いて・・・。 買えねーよ!!
>>630 話半分で聞いとけば? 試聴時の印象だけで判断するのはチョット危険。
その人はHEADROOMのアンプ使いだから、好みに合わなかっただけかも。
HA2002やHeadMasterレベルなら、アクセサリー等を吟味する事により、
かなり納得できる音を出せる。
633 :
578 :03/08/29 17:55 ID:IC8+mCHi
CDPのCD3300も売り切れだった・・・。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/ ここってちょっとヤバイ店?
HD51はあるようだけど、見積もりだした時点で一日も取り置きはしてくれないみたい・・・。
「注文時に売り切れていたらすいません」だって。
はぁ・・・HD51にするかな・・・でもK271じゃ推奨インビーダンス外なんだよね。
それなら他の奴のほうがいいのかな。
>>605 さんお勧めのDrHeadとか、PRO-XL HA4700とか一万円前後の・・・。
634 :
632 :03/08/29 18:08 ID:CuLZe/60
SA8400は7万程度で売られるだろうから、もし内蔵のヘッドホンアンプがSA-17S1と同じなら、 10万クラスのプレーヤーとHEADMASTERの組み合わせ並みの音質が期待できるから、CPは抜群だな。 俺はSA-17S1を持ってるから買わないけど、例えばCD3300とHD51の組み合わせを買おうとしてる人が いたら、絶対にSA8400にしといたほうがいいと思う。 マランツもそれを狙ってるのかもしれない。
エージングも進んできたところで DrHeadのレビューを 使用用途は完全にポータブル EJ2000を使用 ヘッドホンはHD-25・ER-4S 高音にしろ低音にしろ、1つ1つの音が強調されてるという感じ だからHD-25で聞いてると低音が強すぎになる それに比べてER-4Sでは低音が適度にでてくる ただ、強調されない音もあるのかHAを使わない方が多くの音が聞こえてくる気がする。 なんか何を言いたいのかわからないな・・・・ とりあえず、DrHeadは比較的フラットなヘッドホンで使うことをお薦めする。
乙矢からDR.HEADキタ━(゚∀゚)━!
>>305 のインプレが的確かと
シンセリードの波形の切れとか弦の艶やかさも出て(・∀・)スゴクイイ!!
かつかつで硬いだけの安物プリメインのヘッドフォン端子やパワーだけで
音は粗雑だったHA4400とは次元が違う感じ
637 :
578 :03/08/29 18:42 ID:IC8+mCHi
なんかDrHEADが人気みたいだし、ちょうどシリコンのMP3プレイヤー買ったばっかりだから これ買ってみるかな・・・。 充電池の寿命が気になるんだけど交換可能?
>>高音にしろ低音にしろ、1つ1つの音が強調されてるという感じ >>だからHD-25で聞いてると低音が強すぎになる >>それに比べてER-4Sでは低音が適度にでてくる そかなー? 俺には、低音引っ込み高音強調に感じられました。 もちろん、全体的にポータブル直より音が太くなるのは 同意ですが 用途:ポータブル用 使用ヘッドフォン:E5、K-271S 使用Player:D-E01(初期型、過去2回修理済) 271が、単体駆動がきついので、それ用に買ったのですが E5との相性の方が、良かったです。 E5の激しい低音が引っ込み、ほどよく高音が浮かび上がってきました。 かつてER-4ユーザーだった身としては、この方が高域>低域強調なので かなりイイです。どちらにせよ税込み13K〜いけるので、入門&ポータブル用に 最適です。これで満足いかなければ、ポタコダU等にいけば良いかと・・・ ただ、家の中で聞くだけならもっといい物はあるので、その辺よく理解しておくべきかと思われます。
>>632 内部写真見る限りヘッドホンアンプの設計はSA−17S1と同じみたいだな。
もうSA8400買うこと決めてるけど、うちのHD51の居場所がなくなりそうだ。
>637 今回はアンプを見送って、 marantzのSA8260にしてみたら?
私は国産製品で攻めると最初に決めたので、オーテクなんかの低インピの ヘッドフォンでもグイグイ強力にドライヴしてくれるValve-Xがお気に入りです。 反面、HD51は買って損したなと。。 AT-HA2002も良いですが。。は〜またお金貯めて、STAXに行きたいです。 今のは、旧スタックス工業製のクラシックシステムですので。。 もうチョい上位機種に行きたい。今はお金ないので、我慢の子です。
初心者な質問で悪いんだけど SA8260ってヘッドホン端子が50mW/32Ω(可変最大)となってるんだが この「可変最大」ってのが気になるんだけど何か特別な仕掛けでもあるの?
>>642 今はメインで使ってないが、Valve-Xは真空管差し替えしたりして
楽しませてもらいました。最近話題にでないけどいいアンプですよね。
>>640 私もOPアンプ使っているように見えます。
SA-17S1は完全ディスクリートらしいので、SA-17S1とSA8260は別物ではないかと。
8260が半額近くで売ってて買おうと思ったんだけど8400の存在を知ってさぁ。。 で、8260と8400の違いをメーカーに聞いてみたけど8400はただの8260のマルチSACD非対応版ではなく 2ch重視のまったくの新設計だそうな。音の方向性も違うとのこと。 薄型化によりデザインのバランスも良くなってるし音もよさそうな予感
賛否両論のアクティブスピーカのSRS-Z1を使っているんですが、今はパナの安物PCDPと繋いでます。 もうちょっとレベル上げたいと思っているんですけど、お金の問題もありまして・・・。 そこで質問なんですけど、予算〜25000くらいだったら次のうちどれが一番音質向上の効果が高いでしょうか。 1.ヘッドホンアンプを買って今のPCDPとスピーカの間に入れる。 2.PCDPをちょっと高価なものに変える。(SonyのEJ2000を買うか、新しく出るであろうEJ3000、またはパナから出るデジタルアンプ内臓のCL-T710あたり) 3.PCDPから普通のCDPに変える。(CD5400あたりでしょうか) スペースの問題もありまして、一応多少無理すれば置けないことはないんですけど。SRS-Z1は気に入っているのでなるべくなら変えたくありません。
>>647 25000だと中古品になると思うが、
HD51を買って、スピーカーのプラグをちょん切って接続。
低音は全然出なくなるけどそれ以外は確実にグレードアップすると思う。
SRS-Z1はアンプでローブーストしてますからね。HPアンプ にトーンコントロールでも付いてれば良さそうですが…
651 :
578 :03/08/30 00:53 ID:PUI7Tv5C
>>638 なるほど・・・少々満足しなくてもポータブル用に一つ合ってもいいかもしれないと
思ってしまいました。
音以外で大きさや充電池の持ち・交換なんかはどうなのでしょう?
>>641 そうですねぇ・・・プレイヤーに金かけますかね・・・。
でもプレイヤーはCDに限定されるので使い勝手が余りよくないと言えば
良くない気もするんですよね。
652 :
578 :03/08/30 02:00 ID:PUI7Tv5C
自分で調べたけど大きさは幅90×奥行き90×高さ20mmとAT-HA2より一回り以上小さいですかね。 でも厚みがあるから胸ポケットは無理っぽいすね。でもすごい小さい。 ただこういうのってよく考えると初心者が買うようなものなんでしょうかね? ポータブル用って今まで結構出ているんでしょうか? 最近出始めたものを初心者なのに買ってみるというのもなんかまずいような気がしてきますた。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 02:52 ID:0ytrvdN5
今HD51を買うなら53が出るまで待ったほーがいいべ
SCA-7511についてレビューを探してみたけど、絶賛意見がやたら多いね。 逆になんか怖いが… やはり試聴してみるべきなんだろうなあ
そう言えば、上の方でSA-17S1にP-1やHA2002を接続することを考慮している人がいましたけど、実際に音は良くなるのでしょうか? SA-17S1のヘッドホンアンプはかなり良いと思いますので。
656 :
578 :03/08/30 10:52 ID:YW4qXaWx
自分の財布の中身では厳しい・・・。 このスレの人でだれか安くヘッドホンアンプ売ってください。
>>656 ここは素直に金をためたほうがいいんじゃ・・
あせって中途半端な買い物すると後悔するよ
それと、その手の書きこみは
臭すぎるよ
話が少々脱線してますよ
659 :
578 :03/08/30 12:40 ID:YW4qXaWx
>>657 臭くてすみません。
お金を貯めるまでこの音で我慢しなきゃいけないのかと思うと
たまらんのですよ。
HD51って推奨インビーダンス外で使うとダメダメなんだろうか・・・。
>>659 AKGなんぞに手を出した時点で一般人じゃなくなってるからな(w
ここは大人しくDrHEAD買って、そこからステップアップ(泥沼にはまるとも言う)すべし。
>>659 金貯めてHeadmaster買いなよ
一発で幸せになれるよ
一生モンだと思えば屁みたいな金額だよ
662 :
578 :03/08/30 14:57 ID:YW4qXaWx
>>660 そうすかねぇ・・・。なんかそれを買うのは冒険っぽい感じがするんですよね。
>>638 さんが家の中だけで聞くならもっといいものがあると言われているのですが、
DrHeadと同価格であるということなんでしょうかね・・・。
べリンガーのHA4700という新しい奴がDrHeadと同じ12800でサウンドハウスで
売られているんですけど、ベリンガーここじゃあ人気無いですね。
>>661 それ買うとギリギリで生きているので将来設計が狂います。
簡単にいうと学費が足りなくなります。
>>662 自分の勘を信じて中途半端な物は買うなよー
人生長いYO!
665 :
578 :03/08/30 15:14 ID:YW4qXaWx
>>663 にゃるほど。確かにそうでしょうね。
ただ、K271自体特別嫌な点とかがあるわけじゃなく全体的に物足りない感じが
するんですよね。だから劇的変化とかは望んでいないんですよね・・・。
>>664 ほんと、そうしたいんだけど8万円使えるまでこのままでいるのがつらいんですよね・・・。
それに人生長いのに学費に手をつけるわけにもいかないし、これ以上バイトを増やすのは
ちょっと体力的にきついし・・・。
>>665 P-1やHA2002を好みによって選べば確実に良くなる筈だけど、
予算もあるし、無理してそれらを買ったところでそれほど気に入ってない
とお見受けするK271も買い換えたくなってくる可能性大だと思うな。
そうなるとまた貯金で、苦痛な状況が続く・・・
8万あるならSTAXのClassic SystemUが買える。
SignatureSystemUでも10万位。
予算の無いうちはSTAXのシステム物がC/Pが良いと思う。
(しかも上級アンプを聴かなければ充分いい音)
このスレの住人は優しいな
>>655 SA−17S1とHA2002をつないだらノイズが乗ってかえって悪くなるのは確認済み。
P−1だと音質の劣化はほとんどないが、改善もない。
P−1はSA−17S1よりもっと高価なCDプレーヤーと組み合わせるべきものだと思う。
HA2002は正直、存在意義が(略
>>666 K271からSTAXに買い換えたら、衝動的にK271を捨てちゃうことになるだろうな。
669 :
578 :03/08/30 16:49 ID:YW4qXaWx
>>666 本当に、こんなことになるならClassic SystemUは無理でもBasicくらいを
買って置けばよかったかもです。
>>667 ういうい、貧乏人のかなりコスト的に無理のある要求に答えてもらえて助かっとります。
ビックカメラの接客とかもこのくらいなら良いんですけどね。
>>668 SA-14 ver.2とHA2002で使っているがノイズなんて載らないが・・・
671 :
665 :03/08/30 17:09 ID:z/2+r7Z8
>>668 情報ありがとうございます。
今までの情報をまとめるとこんな感じでしょうか
SA-17S1+HA2002 → ノイズ増える
SA-17S1+P-1 → 音質向上せず
SA-17S1+HD51 → 解像度低下
SA-17S1+Headmaster → 不明
SA-17S1って、ラインアウトはあまり良くないと言うことでしょうか?
672 :
665 :03/08/30 17:11 ID:z/2+r7Z8
>>670 うーむ・・・SA-14とSA-17S1の違いですかね?
ただし、ヘッドホン紹介ページでもHA2002は音量を上げるとノイジーになるとの報告はありましたね。
相性をかなり選ぶのかも
>>672 DCD-1650SR+HA2002でもノイズは感じなかったけどなぁ
ヘッドホン紹介ページの人の「ノイジー」という言い回しが今ひとつピンと来ないんだが、、
因みにHD600で聴いてます。
674 :
673 :03/08/30 17:22 ID:inH8Vhws
今は持ってないけど、W1000、HP-DX3(Victor)でもノイジーな感じはしなかったんだが・・・ 他のHA2002オーナーの方、どうですか?
675 :
665 :03/08/30 17:45 ID:z/2+r7Z8
訳が分からなくなって来ましたね・・・ 結局、自分で買うしか確認の方法はないのか・・・
よく読んでみればわかると思うけど630のHPは印象評論が多いので注意されたし HD600を“コンデンサ型に引けを取らない透明な音質”と言ってみたりとか
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 18:52 ID:0ytrvdN5
すでにその人の耳がノイジーなんじゃないの。
HD53続報無い?
ここの住人皆に訊きたいんだけど 音楽をスピーカーで聴く時間とヘッドフォンで聴く時間 どんな割合ですか? 俺は部屋の環境上SP0:HP10なんですけど よかったら教えてください ヘッドフォンに相当力入れてそうなんでヘッドフォンメインですか? それ以上にスピーカーシステムに金かけてる人も多そうだけど・・
>>665 あれにしようか、これにしようかと考えている時間も楽しいものですよ。
そのうちにお金も溜まるでしょうし。ただし、悩んだ末に当初の計画より
高いものを買ってしまう事も多いのでそこは注意が必要かも。
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 21:06 ID:OeZHbu5Q
アンプて何に使うの?( ・ω・)モニュ?
>>680 SP1:HP9かな。
カーステレオ入れるとSP2ぐらいになる。
それでもヘッドホンで聴く時間のほうが圧倒的に多いね。
684 :
668 :03/08/30 23:30 ID:R7JmO91a
HA2002とP−1を聴き比べたら、HA2002にはノイズが乗ってることがわかるよ。
特にMDR−CD3000とかインピーダンスの低いヘッドホンだと、はっきりわかる。
もちろんHD51みたいなノイズレベルとは違うけど。
ノイジーっていうんじゃなくて、聴感上のSNがP−1ほどじゃない、ってこと。
ちなみにCDプレーヤーはWADIA−16。
>>671 個人的にSA−17S1のラインアウトは、だいたい10万円のCDプレーヤーくらいのレベル。
18万円の音じゃないけど、そこそこいいレベルにはあると思う。
ただヘッドホン出力はライン出力よりも相対的にもっと高音質だと思う。
マランツはそんなつもりはなかっただろうがw
>>684 そうですか。1650SR、SA-14 ver.2 +AT-HA2002+ATH-W1000じゃ分からなかったから、
確かにCDPにもよるのかも知れませんね。(デジアナの電源は分離させてますけどトランスは
かませていません)
686 :
671 :03/08/30 23:50 ID:z/2+r7Z8
>>684 ライン出力はいまいちなのか・・・
ヘッドホン出力の音が良かったので、ラインはもっと凄いのだろうなぁ・・・と思っていたので・・・
SA-17S1に最適なヘッドホンアンプはないものでしょうか?
アナログ出力がイマイチならどんな良いアンプでも意味無いと思うけど。 直差しが良いのでは?
SA-17S1をSPで聞いてる奴は本来の実力を出せていないと言うことになるのかな?
>>688 ラウドスピーカーはまた別次元の物だから良いんじゃないのかな
ライン出力に単体ヘッドホンアンプを繋ぐのはあまりオススメできないかも、という感じでは?
>>688 2ch再生にこだわるならSA-14ver.2をどうぞ、ということでは?
>>690 マルチならSA-12S1って事?
18万出させてそんなのアリ?
>>691 そんなこと俺に言われても・・・w
文句あるならマランツのマーケティング部門に言っておくれ
>>691 違うな、、思考力が失せてきた。もう寝よう
695 :
578 :03/08/31 00:50 ID:QmJTSYKr
>>681 確かにそう考えると今も幸せなのかも(w
でもじらされているような悶々とした気持ちは気持ちよくても耐えられないす。
696 :
578 :03/08/31 02:33 ID:QmJTSYKr
ダメ元でハードオフやオフハウスに言って見たけど、普通のAVアンプはあっても HPアンプはありませんですた・・・。 ヤフオクか、例の中古屋でもう少し待ってみるか・・・。 いや、ポータブル用として無駄にはならなそうなDrHeadにトライしてみるか・・・。
>>578 1万5千円なら、新品同様のHD51譲ってあげてもいいけどな〜〜。
>696 使えるお金が少ないんだから、 どこに力点を置くか絞り込んだら? 方針を決めないと後悔するよん ・室内−室外 ・長期的(買い足しでレベルアップを目論む)−短期的(買い足ししない)
SA-17S1のヘッドホン端子にステレオプラグ<->ステレオRCA変換ケーブルを接続して、 ヘッドホンアンプを繋げれば高音質になるのだろうか?
700 :
699 :03/08/31 05:40 ID:abjpRjZ+
でもヘッドホン端子の場合、負荷があることを想定しているからどうなんだろう?
>>699 それは違うんじゃないの?オレは、
>>684 氏のレスから判断すると、単純にSA-17S1は10マソクラスのCD専用機
程度の音だということじゃないの?ただ、一般的なCDPよりも内蔵HPアンプが良いのでHP出力で聴き比べた場合は、
SA-17S1の方が良い音が聞けるということかと思ったんだけど。
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/31 11:23 ID:PXhW/Ual
ラックスマンのP−1を買った。やはりかなり高いだけあってすごくいい。 とにかくクリア。レンジも広いし、各楽器もきっちり分離してくる。 HD51+HD600でも相当良かったが、比べ物にならない。 ラックストーンに初めて出会ったが、想像以上だった。 どこかに書いてあったが、本当に「一生モノ」だと思った。
HD51も低インピーダンス機だとノイズが目立つかも知れないけど、値段からすると これまでのヘッドホンアンプの中ではまともな部類なんだけどね。
>>703 XLR接続だとノイズも聞こえなくなるらしいね。陳謝
706 :
684 :03/08/31 15:00 ID:45afvzeD
>>701 SA−17S1の内部を開けて調べてみると、ライン出力よりヘッドホン出力を優先しているかのような回路パターンになっていて、
ヘッドホンアンプを内蔵することのメリットを最大限生かそうとする意図が読み取れるし、実際に音質的にも非常に高度。
SA−17S1のライン出力については、SACDプレーヤーである以上、価格の6割くらい、つまりCD−17Daや
DCD−1650SRあたりのレベルじゃないかと思う。
ちなみにうちのシステムでは、比較試聴して順位付けすると
WADIA16 + SRM−007t + SR−007
WADIA16 + P−1 + HD600
WADIA16 + HA2002 + HD600
SA−17S1 + HD600
SA−17S1 + P−1 + HD600
SA−17S1 + HA2002 + HD600
WADIA16 + HD51 + HD600
SA−17S1 + HD51 + HD600
という結果になっている。
>>706 意図が読め取れた、か。
静電型と動電型のランク付けもしました、か。
第一にマルチ。 ヘッドホン出力はあくまで二義的なものだと思ったけど、そうでは無いのですか・・・
709 :
701 :03/08/31 15:39 ID:np7QKwvg
>>706 調査・比較乙。SA-17S1+HPの音で満足できればCPが高いシステムですね。SACDも再生できるし。
反面そこからステップアップしようとすると辛そうですね(←他人事
>>6 nVKLUYN
おちけつ!
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/31 17:07 ID:5b7axp6i
ライン出力よりヘッドホン出力を優先しているなんて事、 あるわけないやん。 もし、そうならそのように宣伝してるはずだし、SA−17S1のヘッドフォン出力が いかに良くてもあくまでも付録なんだよ。
712 :
699 :03/08/31 18:07 ID:abjpRjZ+
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/31 18:13 ID:Z7fhkJs6
AT-HA2002ユーザーとしては、いまさらCDPのみみっちいツマミには戻れないなあ。 しっかりしたボリュームノブの操作性は、専用アンプの利点の一つだと思ふよ。
715 :
706 :03/09/01 00:37 ID:zZuZ9XXP
>>711 そう思うのは当然だけど、実際にSA−17S1を分解してみればわかる。
マランツも最初から意図したわけじゃなく、恐らく設計の都合で結果的にSA−17S1では
ヘッドホン出力に有利な設計になったようだ。
そうでなきゃ俺はわざわざ書かないよ。
>>714 特にHA2002はノブの感触が一番いいし、その点おっしゃる通り。
比較する場合はどんな音楽(ジャンル)でのものなのか教えてくれると有り難い。 当然クラシックだと思うけどw 解像度を稼ぐ為に低域を若干タイトに、ドラムの音像小さめなのは ロック好きのオレとしてはダメなのよんって、ここはクラシックファンだらけ!?
>当然クラシックだと思うけどw なんで当然なのか全然わからん
漏れもSA-17S1持っているけど、ノブのためだけに10万円は辛いな・・・
>>715 具体的にどういう設計なのか教えて欲しいなり
漏れもSA-17S1持っているけど、ノブのためだけに10万円は辛いな・・・ SA-17S1持ってる奴このスレに10人ぐらいいんのかな? アンプ買っても、傾向が違うだけで格段に良くなるわけじゃないんでしょ 過去レス見るとこういう結論になるっぽいんで HD650買うかΩ2で終わりにするか悩み中です 今年の年末にはHD650のインプレ
すまん719の続き 今年の年末にはHD650のインプレ出回ると思うんでそれ見て 2月ぐらいに買うよ もう衝動買いはしない 余計なもん増やしたくないです と言ってもまだHP4個しかもってないですけどね
HD-51の推奨インビーダンスは200〜600ですが、これをお持ちの皆さんは みんなセンハイザーの580とか600とかをお使いなのでしょうか? 低インビーダンス50前後のヘッドフォンではこのヘッドフォンアンプはどうなのでしょう? いまいちですかね? 今後ヘッドフォンをまた買うとしても、高インビーダンスにしか対応できないヘッドフォンアンプは 買う価値はないでしょうか?
>>721 低インピーダンスヘッドホンだと明らかに音質が落ちます。
CECもHD580とHD51をセットで販売していたことがありました。
どうやらHD580/600に特化したアンプのようです。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/01 06:45 ID:sSelJcre
宣伝するなら出品後にもう少し時間経ってからやった方がばれにくいですよ
>>722 了解しました。諦めてちょっと高くても低インビーダンス推奨のものを買います。
高インビーダンスのヘッドフォンが今後増えてきそうもなさそうですし。
ありがとうございました。
だったらHD53待てばいいのに
>>726 低インビーダンスに対しても音質が落ちないように改良されているのでしょうか?
にしてもHD-50とセンハイザー580を買うか、ベーシックシステムを買うか迷ってました。
どっちもアンプ、ドライバーユニットとセットみたいなものですしね。
でも長い目で見るとヘッドフォンをあれこれ楽しめそうなのは今後増えるであろう
低インビーダンス向けのアンプだと思うので、多少高くてもそうします。
このスレに書いてあるから探して読みなよ
729 :
711 :03/09/01 11:39 ID:yMkZMIwd
>>715 実は、SONY CDP777ESAから SA-17S1に替えたんだけどヘッドフォン部に限っては
CDP777ESAの方がはるかにイイ。両方共天板開けて見たのだが CDP777ESAには、可変ライン
及びヘッドフォン音量調節にアルプスのボリュームが使われてるし、かと言ってカタログ等には
特にその部分を強調するような記載も無かったし、せいぜいリモコン音量調節可、くらいだった。
「設計の都合で結果的にSA−17S1ではヘッドホン出力に有利な設計になった」
なんて事はいくらなんでもメジャーなメーカーがするわけ無い。
マランツだってオーディオ雑誌で10ページ以上も割いてヘッドフォン特集が組まれてるのは
知っているのだろうから、ちょっと頑張ってみました、ってとこなんだよ、きっと。
このスレッドって理由を書かないくせに結論を強制する香具師が多いのはどうしてだろう? (385や706=715みたいに・・・)
このスレッドって理由を知りたいくせに素直に教えてくださいと言えない香具師が多いのはどうしてだろう? (730みたいに・・・)
スピーカ用のアンプにヘッドホンを使うのは、 どのような問題があるのでしょうか?
>>732 http://www.h-navi.net/p1.htm ヘッドホンナビ ヘッドホンアンプ LUXMAN P-1 のページより
>なにより、今までのプリメインアンプ(L-509S)に比べてドライブ感が段違いに良いです。
>これまでは少し窮屈な感じで鳴っていましたが、もう余裕でドライブしてます。
>目の前のもやがとれた感じです。
すいません、ちょっとスレ違い気味ですが質問させてください。 Headmasterを活かすにはどのくらいのランクのCDPが必要ですか? ¥39800クラスのにはもったいないんじゃないかなあと思いましたので、、、
機器の値段が高くなればなる程良い音がでるのではないかと考えている人は素人 CDに記録されているソースより音がよくなることはありえない
それをどれだけ良く引き出せるかってのは違うでしょ。
>>735 プ
CDに記録されているソースを100%忠実に再生できる機器があるんですか?w
でも値段で判断するってのは違うだろう。
だからこそCDP選びは難しいと言っているんです 普及価格帯でも高品質な再生ができるものもあるんですよ
たとえば?
CD3300……か……?
いやいや、まさか。そんなはず無いですよ。エエ。 私は739氏の良心を信じ言葉を待ちます。
HD51 をお使いの方に聞いてみたいのですが、 電源ケーブルはどんなものをお使いですか? 付属から変えてみようと思っているのですが、 どんなのがいいのかちょっと悩んでいます。
NJM2777どっかに売ってないですか? だれか代わりにJRCに問い合わせしてくれません? 個人で1個購入できませんか見たいな感じで。
自分で聞けよ
>>745 よい物を使ってますねぇ。HD51より高いし。
組み合わせたらどんな感じだろうと気になってました。
変えてみた感想ってどんな感じでしょうか?
749 :
715 :03/09/02 16:12 ID:bYKK2RHh
>>729 俺はCDP−777ESAは知らないけど、CDP−XA7ESは持ってたよ。
CDP−XA7ESもボリュームの部品はアルプス製だったけど、ヘッドホンアンプの設計は
NJM2114を使った簡易的なもので、SA−17S1のようなディスクリート回路じゃない。
全体としてSA−17S1のヘッドホンアンプのほうが本格的なのは間違いないよ。
音質もライン出力だとCDP−XA7ESのほうが上だが、ヘッドホン出力はSA−17S1のほうが上。
CDP−777ESAのヘッドホン出力はCDP−XA7ESと同じく最大出力が100mwで、当時から
CDプレーヤーとしては異例に本格的なものだったと記憶してるけど、SA−17S1ほどじゃないのでは?
SA−17S1の設計の話は、天板をもう一回開けて見ればわかってもらえるように思う。
SA-17S1厨必死だな(プゲラ
ばあさんや、Dr.HEADの再入荷はまだかいのぉ?
おじいちゃん、DrHEADなら昨日買ったばかりでしょ!
ばあさんや、最近周りがAirHead、AirHeadいうんじゃ。 わしはDrHEADがほしいゆうとるのに、なんでかのう。
754 :
孫 :03/09/02 21:09 ID:YJXhjry6
今安売りしてるからじゃんAirHead
いよいよSA8400発売された! 購入した人、どんなもんでしょ?これ
756 :
743 :03/09/02 23:21 ID:RrBeDaZg
>>748 こちらもいいケーブルですねぇ。
やはり良い電源ケーブルを使うとそれに応えてくれるのでしょうか?
ランク的最低最安?のSHOTGUN AC1だと解像度が増すフラットぎみで、 音が広がるようになる。HD51は比較的ケーブルの影響を受けやすい機種ではないかと。
Supermini早くこないかなあ
CDP-MS1なんですが、ヘッドホンアンプに投資する価値はありそうですか? ヘッドホン出力は、背面にある3段階のアッテネータと、 デジタルボリュームによる微調整 ができることから、 マニアックな設計っぽいんですが、どの程度の実力なのかわかりません。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/03 04:44 ID:Nu0FI8B3
>>754 どこで?
AirHeadとポタコダとDrHEADで悩みます
AirHeadはHeadRoomでセール中$89(Gray)
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/03 07:09 ID:0/B4Nqon
AirHead買うのには、ネットでメンバー登録しないといけないでしょ。ところがこの登録が、アメリカ国内仕様になっていて、どうしても私にゃできないんだけど 皆さん、どうやって買っているのでつか?
763 :
729 :03/09/03 08:30 ID:NZN44rsk
>>749 SA-17S1の天板をあらためて開けてみたが、見事にきれいな造りをしている。
しかし、どこをどう見ても「設計の都合で結果的にヘッドホン出力に有利な設計」
にはなっていない。
だいたい Multi SACDがヘッドフォン再生を優先するはず無い、という事くらい
常識なんじゃないのか?
そんな商品企画はガレージメーカーでないと通らないよ。
ヘッドフォンに有利な設計をされたCDPは皆無と言えると思う。
CDウォークマンですら携帯性、省電力を優先させてマッチングする
ヘッドフォンも限られている。
だから電池駆動可能なヘッドフォン専用アンプで商売出来る会社が存続するんだよ。
高級CDP + 高級据置ヘッドフォンアンプ + 高級ヘッドフォン、
この3点のみでオーディオシステムを完結している人が大勢いるなら、
ヘッドフォン再生を優先させた CDPが出てくるだろうけど。
SA-17S1のヘッドフォン再生が相当気に入っているのは十分わかるが(俺も気に入っている)
だからと言って設計の意図まで自分の願望に決めつけるのはどうかと思うよ。
貧乏人が少し高価な機器を購入すると妄信的に賞賛し他を徹底否定する よくあるjことですね(ワラ
765 :
762 :03/09/03 11:52 ID:0/B4Nqon
いまheadroomのページを見ていたら、国際便用のページがありました。 勝手に落着しました。
715先生がSA-17S1のライン出力が駄目だと思う理由を聞きたい。
>>766 つないだP-1より内蔵ヘッドホン端子からの方が良く聞こえたからじゃないの
769 :
766 :03/09/03 12:13 ID:iRqVQJFy
715先生曰く > SA−17S1の内部を開けて調べてみると、ライン出力よりヘッドホン出力を優先しているかの > ような回路パターンになっていて、 回路パターンが具体的にどうなっていたから、「ライン出力よりヘッドホン出力を優先している」 との結論が出たのかを知りたいということでつ。
その辺にしといてやれば 先生もきっと 「いい加減なこと書くんじゃなかった」 って後悔してるころだろうよ
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/03 17:45 ID:izsLv16b
えーとつまり、すでに10万程度のHPAを持ってる人は、マランツの場合、 SA-17S1よりはもう少し奮発してSA-14v2辺りを狙った方がよいということでしょうか? 2chのソースを聴く場合の話ですけど
あ、あげてしまった スミマセン
>>773 同じメーカーの同じDACを搭載した、上級機、しかも2ch専用。
そりゃそれの方が良いでしょ。
>>587 SCA-7511&SCA-7510はすっきり、無駄な音が出ない感じ。
岩清水とか言われているけど、そんな感じだね。
癖がないし、ノイズが少ないのでいろんなジャンルの音楽に合うよ。
スピーカーにつなげても、鳴らしにくいスピーカーを鳴らしてくれたりする。
逆に、味は余り無い。まったりした感じとか色気がほしい場合は
面白くないね。管球と比べるとつまらないと思う人も多いと思うよ。
難点は、値段が高いこと、値段の割に筐体の中がスカスカ、重さが軽くて
「いいもの買ったなぁ。」という気持ちは起きにくい。
次の難点はデザインがあか抜けないこと。
>>776 P-1も癖のない自然体の音だけど
SCA-7511との比較気になる。
>>777 P-1は高域よりで低域締まり気味という癖があるが。
勿論、癖の無いオーディオ製品なんてのは無い。
が、
ラウドスピーカー用に調整されたソフトを間近で聴くヘッドホンは
どうしてもスピーカーで聴くより高域が強くなる。
ラックスはラウドスピーカー用のアンプメーカー。
アンプとしてはレンジ感広く、そういった高域特性のお陰もあり高解像度に
より磨きが掛かって聞こえるが、ラウドスピーカー、STAXと聴き比べると
いかに偏ったバランスかというのが分かる筈。
ラックスは P-1の後継機or上級機を出す気はないのー?
Supermini届いた!! 小さいねえ。とりあえず電池入れてUSBオーディオ(UA-30)に繋いでみると、、、 うーん心持ち中音域が力強くなったかな? ま、最低1週間はバーンインが必要とのことだから、じっくり聴き込んでみよう。
781 :
763 :03/09/04 00:03 ID:HE7w2MgX
マランツにしても他のメーカーにしても CDPに内蔵させるヘッドフォン回路はあくまでもオマケ。 2〜3機種くらいはけっこう頑張ってる物はあるが、そもそも単体のヘッドフォンアンプより 優れたヘッドフォン回路ならP-1みたいな製品を出そうと考えると思う。 マランツが出さないのはオマケとしては自信があるけど単体としてはどうもな、 てな設計なんだろう。 俺は、SA-17S1のヘッドフォンの音はとてもイイと思うが、 さすがのマランツの誇るヘッドフォン回路もHeadmasterには勝てないよ。 両方愛用している者としての感想だけど、コレが結論。
>>778 そこらへん、EARやCARYのアンプはどうなんだろうか?
783 :
749 :03/09/04 01:02 ID:hdVksj0s
>>763 >>781 例えばCDP−XA7ESだとDACからの信号がトランスポートを迂回して逆流するようにヘッドホンアンプに
送られるようになっているが、SA−17S1にはそういうムダが少ない。
「ヘッドホン出力に有利な設計」というのは極論だったかもしれんが、結果的にヘッドホンアンプの高音質化に
寄与する設計がなされているのは確かだ。
実際、SA−17S1のライン出力にATH−HA2002を接続して試聴してみると、ヘッドホン出力から
そのまま聴いたほうが有利だ。P−1を接続してもSA−17S1単体で聴く結果を上回るには至らない。
これはプレーヤーにヘッドホンアンプを内蔵することに大きなメリットがあるからだと思う。
確かに多くのプレーヤーのヘッドホン出力はオマケ的なものに過ぎないが、SA−17S1は結果的に
単体のヘッドホンアンプの存在意義を低下させるほどの可能性を見せてくれている。
操作性を考えればあなたの結論も妥当するだろうが、SA−17S1にヘッドホンアンプを接続するのは
コンドームを装着するようなもんだ。
>>783 内蔵させるメリット?デジタルノイズまみれの真っ直中に電源を同じにするアンプを内蔵させる事の
デメリットの方が遙かに心配だが。
781さんのレポとは全く食い違いますね。
>>782 Caryはあくまでスピーカー駆動を主眼にしたプリメインアンプ。アキュフェーズのように
専用回路が設けられていればまだしもなんだけど、それでもスピーカー用の大容量電源
を小出力域で使うとどうしてもレスポンスが悪くなる。P-1や2002のように逆起電力を考慮
した低インピーダンス駆動になっているのかさえ不安。スピーカー出力に抵抗を入れた
多くのプリメインのように周波数バランスとしては高域が減衰し、中低域の量感が増えて
聞こえは良くなるかも知れないけど、駆動レスポンスは悪化、あとは高級機ならではの
格調高さでどこまで引っ張っていけるかという位じゃなかろうか。
EARのはプロ用。モニタリング、検聴用途だから簡単に言えばCD900STのような音調で、 音楽鑑賞向きでは無いだろう。(勿論、モニター的な聴き方を好まれる方には良いだろうが、 海外製品であの値段の、しかも真空管だからその用途なら性能的に、P-1、7511、HPA-20 の方が良いだろう)
P-1は入力された信号にできるだけ忠実に増幅するという事にかけては優れたアンプ だと思う。 スピーカー駆動用アンプ作りの老舗 LUXMANと 片や ラウドスピーカーに対するイヤースピーカーを開発したSTAX、 ヘッドホン作りの老舗 audio-technicaの ヘッドホンリスニングに対する考え方の違いが製品に表れている。
オルフェウスはいいだろうなぁ(DAC内蔵というのが引っ掛かるけど・・・) STAXはシャーシをしっかりしたものにすれば、もっと良くなると思うんだが
>>788 STAXは一見小さいしフィニッシュがややショボいけど実は素材とか結構考えられてるみたい
でも筐体に関してはP-1が最高かな
モノラルパワーアンプの高剛性筐体をそっくりそのまま流用できるのは
アンプメインでやってるメーカーの強みだろうね
>>789 確かに。あんなしっかりした筐体の金型を一から造るとなるとかなり
値段かかりそうですね。
P-1高いけどお買い得かも
>>788 アナログ入力もあるみたいだからDACは使わなきゃいいんでない?
余計なセレクターが1個増えるけどさ。
じゃないか・・・ SRM-717よりしっかり値段高くて、きっちり価格に反映されてるから 必ずしもお買い得とは言い切れないか、、 まあ、良い筐体という事には間違いないね。
>>791 なるほど。それに、もうあそこまで逝くとこんな心配も大した事じゃ
ないのかも知れないですね。
って買えそうも無いのに心配してもしょうがないか・・・
>>792 SR-M717に関しては基本セットで13万円って感じじゃないかな?
プリ段すっ飛ばしスイッチON&プリアンプ導入でセパレート構成にすると
また違うみたいだし
>>794 なるほど。717はそれができるんでしたね。
>>793 どっちかっていうとデザインが気になるなあ >オルフェウス
アンプの手前が丸いからラックに入れたら収まり悪そう。
・・・どうせ買えっこないんだけどね。
>>118 それじゃあオイラはつつましやかにR10&CAD-300SEIでよろしく。
↓これの事ですね。 >118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:03/09/04 11:39 ID:XLdY2naU >今日のLOTO6当たりそうな予感
>>797 まあ、あれだ。ここの
>>118 宛でもそれなりにつながってるしな。
とりあえずガンガレ。
>>785 CAD-300SEIってヘッドホンとスピーカー出力はダイレクトに切り替える漢前な
作りらしいですね。そんでヘッドホンアンプとしては無茶苦茶評価高いのに
スピーカー用としては今ひとつな感じ。HD600はともかく、R10に合わせても
評判いいし、その辺どうなってんでしょう?
オルフェイスはドライバーの方が300台限定で もう売りきれらしいしね。ヘッドホンの方はまだ あるみたいだけど5000ドル。
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/04 18:45 ID:Sa6JiBvI
DACを取って再発売して欲しいんだが。
>>801 売り切れかぁ。じゃあ、しょうがないな。
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/04 19:38 ID:Sa6JiBvI
発売されたのは大昔だからね。
>>800 評判良いのは海外ですか?R10も込みで。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/04 20:41 ID:uY+WFnXn
>>800 CAD-300SEIか・・・
漏れの様なビンボーでは購入は夢のまた夢。
6マソぐらいの300Bシングルキットをヘッドホン駆動可能に
改造して我慢しる。金ができた時にWEの球に交換と。
731 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/01 16:08 ID:NCJDsKK7 このスレッドって理由を知りたいくせに素直に教えてくださいと言えない香具師が多いのはどうしてだろう? (730みたいに・・・) 多いって、730一人じゃないの?(ワラ 一 人 は 多 い と 言 え る の か (藁
>>805 そう。StereophileとかHead-Fiあたり。R10だとノイズ乗りそうな気がするんだけど、
悪くいわれてるのを見たこと無い。そんなにいいものなのか?
>>805 HeadRoomの広告で
「へッドフォンアンプに$4000出せる人はCAD-300SEI、出せない人はHeadRoomの製品を」
というのがあったらしい。HeadWizeあたりでは今もリファレンスという位置付けかもね。
>>802 再発売されたところで買えないことに変わりはないかも。
811 :
783 :03/09/05 00:06 ID:InL/X+zq
>>784 一体型プレーヤーだと必ずアナログ出力回路があるし、同じことだ。
ヘッドホンアンプは増幅量が少なくて済み、出力も小さい。
シールドしてやるのが理想的だが、今の段階でも満足できるね。
>>783-784 結局は自分の耳で確認するしかないと思う。
特にSA-17S1+HA2002/P-1のような高級環境を持っている人は少ないので、
客観的なサンプルが少ない。
そもそも議論している人にとってのいい音の定義が不明。
解像度だけがいい音ではないから、いい音をある程度は定義して欲しい。
まとめるとこんな感じかな? SA-17S1のヘッドフォン出力は、CDPのものとしては例外的な高音質であり、 HeadMasterやAT-HA2002等の専用アンプとの比較に耐え得るレベルにある。 この価格帯(約15万円)のCDPの購入を検討中の人や、マルチチャンネル再生に 興味があり、尚且つヘッドフォン再生のクオリティーも重視したい人等には 非常に魅力的な機種であると言えよう。
814 :
781 :03/09/05 01:32 ID:8xOvzx6P
>>「ヘッドホン出力に有利な設計」というのは極論だったかもしれんが、 結果的にヘッドホンアンプの高音質化に寄与する設計がなされているのは確かだ。 どうしてもこの考えを押し通したいらしいな。 極論などではなくコレが根本的な間違え。 ヘッドフォンアンプの高音質化に寄与する設計がなされているのではなくて、 SA-17S1も最初から最後までヘッドフォン抜きで設計されていて、 そこへ、マランツの誇る優秀なアンプ設計陣が低コストな高音質ヘッドフォン回路を SA-17S1の開発メンバーにプレゼンした、 SA-17S1の出来に自信は有るが価格的にもヘッドフォン出力を省くほど高級機ではないので、 それならばと採用した、こんなところだよ。 ヘッドフォンアンプの高音質化に寄与する設計はあり得ない。 CDPはどこのメーカーのどんな製品でもライン出力専用で企画開発されている。 デジタル出力もヘッドフォン出力もあくまでもオマケ。 オマケだけでは留まらない高品質、高性能な物やバリエーションとして CDウォークマンやトラポのような物がほんの少し存在する。 ライン出力をいかにしてイイ音にするか、これがCDPの命。 SA-17S1に搭載されているディスクリートヘッドフォン回路はオマケにしては もったいないくらいの性能だと思うし、一部の低価格単体ヘッドフォンアンプを 凌駕するだろうが、CDPに内蔵させるヘッドフォン回路が数々の歴史を有する有名な アンプメーカーが、15万円もの定価で出す他に利用価値の無いヘッドフォン専用単体アンプに いくらなんでも勝るはずがない事は動かしようの無い常識だ。
なんか双方とも相当妄想の入った見解を披瀝されているけどね 結局自分の耳とヘッドホンにあった使い方をすればいいのでは? アンプとヘッドホンの相性だってあるんだから。 回路の作りの話なんかはおもしろいけれど聴き専の人間にとってはその実あんま意味のないことだと思う
816 :
814 :03/09/05 03:23 ID:8xOvzx6P
そうですね、あんまり意味のない事を長々とやってしまってますね。 すでに「有利な設計」てのが段々トーンダウンして来ていますし、 それだけ気に入ってるんだなー、と思えばいい事ですよね。 自分もかなり気に入っているんで、イイ音だーってな感想は共通してますから、 これ以上突っ込んでもナンですしね。
>>809 $4000でも無理だなあ。国内定価89万だけど、実売いくらくらいだろ?
買う気もないのにエアリに聞くのもはばかられるし。
こんなんリファレンス扱いされても話についてけねーよヽ(`Д´)ノ
海外だと持ってる奴多いのかね。
818 :
811 :03/09/05 16:45 ID:qydV8Kn3
読解力が足らず、文章の一部を捕まえて粘着するのはいかにも、だな。 俺はプレーヤーにヘッドホンアンプを内蔵することの優位性を強く感じている。 その点相容れないようだし、これ以上語っても無駄だな。
最後に残していく言葉でその人の品性がでるな。
>819 >816の最後 「これ以上突っ込んでもナンですしね。 」 >818の最後 「これ以上語っても無駄だな。 」 なるほど。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/05 20:27 ID:ATHDmekQ
負け犬の遠吠え。そんなに良いなら他のメーカーも売りとしてやっとるわい。
SA-17S1マンセーが来ると必ず荒れるな
818は811本人なのか? なんかキャラが違うような気がせんでもない。 本当に811=818だったとしたら、ちょっと大人気無い発言内容だな。
824 :
760 :03/09/06 16:17 ID:GzT/AJf5
>>761 ありがとうございます。
ところでAirHeadとTotal AirHeadがありますけど
Totalのほうが改良版なんですかね?
英語はどうも苦手で・・・
>>824 そうかいてあるね
実際に持ってるわけじゃないんで本当の所はわからんけど
826 :
760 :03/09/06 17:27 ID:GzT/AJf5
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/06 17:48 ID:GzT/AJf5
>>765 これって直接電話するか英語でメール出すんですか?
手強そう
輸入代行みたいなの無いのかな
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/06 23:25 ID:2XqYgRTi
>>827 今までHD580とアンプを購入したことあるけど、
ページにあるフォーマットに住所とかカード番号とか
記入するだけですよ。
国内の通販と変わらないです。
3,4日くらいで届きます。
マランツのHPからのコピペ SA-17Slではディスクリート構成高速電流帰還型アンプに加え、 OPアンプを一切使用しない全段オールディスクリート回路の ヘッドホンアンプを採用。これによりSuper Audio CDの八イクオリティなサウンドを ヘッドホンでも存分にお楽しみいただけます。
>>829 >八イクオリティなサウンド
おいおい、コピペじゃねーじゃんと思って確認してみたら、元々だったよ(w
どんなサウンドなのかちょっと心配...
安いヘッドホンアンプで聞くのと 高いアンプのヘッドホンジャックで聞くのと どっちが上?
832 :
783 :03/09/07 00:28 ID:E4N1fyNL
呆れた。 みんな終わらせたがってるみたいだし、もういいよ。
いやいや、そういう意図じゃないだろ。 SA-17Slや八イクオリティに突っ込んでるだよ。
834 :
832 :03/09/07 00:38 ID:E4N1fyNL
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 01:45 ID:6BWoEoBr
>>832 あら、負けちゃったのね。
かなり分が悪いのにがんばって反論してたみたいだけど。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 04:51 ID:6mgeGHtd
ストレートにお聞きします。 オーテクのA900を使っているのですが テレビに直刺し、MDミニコンポに直刺しで使っています。 しかしヘッドフォンを少し奮発したからかぎゃくに「ジー」という音が聞こえるようになってしまいました。 ヘッドフォンの音はグンとよくなったのに、もったいなく思っています。そこで ヘッドホンアンプについて調べてみたのですが・・あまり高いのはもっとたかいヘッドフォンじゃなきゃ宝の持ち腐れかと。 で、ですね(前置き長くてすみません)べリンガーのHA4600ってどうなんでしょう。 ノイズが気になる程度の私には・・お勧めでしょうか?
まぁノイズ対策だけならその程度で十分だろ
838 :
827 :03/09/07 10:00 ID:SgOsOjj9
>>828 そうなんですか、ありがとうございます。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 19:13 ID:w+NCpfRq
結局P-1買うならオメガ2買っちゃったほーがいいかな? ジャンルはなんでも聴くんだけど。
P-1の保証登録送ったのに未だ帰ってこない・・・ (´・ω・`)
>>839 結局、っていえる結論はまだ出てないし、これからも出ません
結局スピーカーで(ry
>>840 おいらは送ってから一ヶ月くらいかかった記憶があるよ。
dr headの購入を考えているものですが(ヘッドホンアンプ初購入)、 インピーダンス32Ω〜600Ωまでというところで自分の使っているのがちょうど32Ωなのですが、問題ないでしょうか?
多分大丈夫だろうけど、ひょっとしたら自分の知らないなにか問題があるかも しれないって思うときは自分もある。
>>844 とはいえ、HD51は駄目でした。。32Ω。
負荷インピーダンス32〜2000Ω
推奨インピーダンス200〜600Ω
の商品でしたが。。
相性が悪すぎました。。家のオーテクのヘッドフォンでは。。
無音時のノイズで萎えました。
848 :
839 :03/09/07 22:29 ID:w+NCpfRq
じゃぁ「P-1買うよりオメガ2買っちゃったほーが幸せになれるかな?」に 質問を変更いたします。
>>844 Dr.HEADはオーテクのW2002でも無音時のノイズは聞こえないし、
ゼンのHD600でも充分な音量が確保できるよ。
スタックスのSR-007+SRM-007tとグレースデザインのMODEL901も
持っているけど、最近はEJ2000+Dr.HEADしか使ってないな。
>>843 thx
問い合わせは待った方がいいみたいね。
気長に待つよ。
>>848 全く違うものだから比較はできないよ。
どっちが幸せになれるか人それぞれだす。
>701 SA−17S1の内部を開けて調べてみると、 >CD−17DaやDCD−1650SRあたりのレベルじゃないかと思う。 中を開けた割にはぜんぜんわかってないな。SA−17S1はむしろ SA-14に近い。じゃあどこが違って価格に差あるかといえばメカと足だ。
脚は別にしてDACの数、特にメカの材質が違えば音はかなり変わると思うよ。 701はライン出力の音が17Da、1650SR並じゃなかろうか、って言ったんだと思う。
電源トランス、電源ブロックケミコンが共通なのは852さんの仰る通りですね。
>>844 ATH-AD7(32Ω)、ATH-CM5(16Ω)、Shure E2(16Ω)
全て問題無し
もしかしてDrHeadって結構優秀? 回り道にしかならないだろうと思ってたけど買ってみようかなあ、、、
858 :
844 :03/09/08 00:51 ID:C5Qo9THV
ヘッドフォンのインピーダンスってのが良くわからない・・・ 100オーム 68オーム 32オーム のヘッドフォンがあったとして、よくインピーダンスが小さいほうが鳴りやすいって言うけど アンプによるん? それともどんなアンプだろうと負荷のインピーダンスは小さければ小さいほどいいん?
Corda Ampの購入を考えているんですが、Porta Corda II ACで入門としては十分でしょうか? それともHead Amp 1まで行ってしまった方が満足度や音など高いでしょうか…
ヘッドホンアンプナビ有ったらいいのになぁ。
で、DrHeadとPorta Corda IIならどっちがいいの? プロセッサーは考えないとすると。
私も興味があります。識者の方よろしければご比較お願いします
>>866 そんな質問が許されないならどんなスレなら満足なんだよ(;´Д`)
と煽りにマジレスしてもしょうがないてすと
好みの音楽ジャンルや音調、使用機器や環境は個々人で異なります。 機種名だけ並べられて「どちらがいい?」と言われても答えようがございません。
そりゃそうだが俺はこういうジャンル聴いてるけど悪くない、とか、 基本的な解像度はこっちの方が高い、とかいくらでもいいようがあると思うが? 正直目くじら立てて質問君にプッツンしちゃっても無能君や常連気取り中身伴わないのアフォっぽいぞ。
Q:「教えてクン」と言われました。 もしかして、これは罵りの言葉でしょうか? (New! 2001.05.24) A:まぁ、罵りの言葉といえば罵りの言葉でしょう。 「教えてクン」とは、あなたのようにろくに調べもせず、安易に何でもかんでも人に聞いてしまう ような人間を指します。 一般的に、メーリングリストに質問をする際には、「自分が何をしたか」「何を調べたのか」など など、読心術や遠視能力を持たない多くの人たちに、あなたの置かれた状態がわかるような十 分な情報を開示する必要があります。 これらは、無限ではない人生の貴重な一部を割いて、どこの誰かもわからない人の為に多く の回答を寄せている人たちに対する敬意として、極々当然のことです。 であるにもかかわらず、多くの人たちが暗黙のうちに守っている最低限のマナーを守ろうとも せず、むしろ自分がすべき事を暗に他人に強要し、「他人こそが自分の状態を察するべきだ。 何故なら私は初心者だから」といった具合に、極めて尊大で自分本位な思考パターンを兼ね 備えた人間の事をメーリングリストなどでは「教えてクン」と呼び、嘲笑や冷笑など蔑みに満ち 溢れた称賛を与える事があります。
>>864-865 マジレスするとポタコルしか持ってないから何とも言えない。
つーかおまいさん達が人柱になってレビュー汁。
>>2 ZUrXoHd
自分でも気が付いてると思うけど、安易な2ちゃんテンプレ引き合いに出さないと会話に参加できないの、そろそろ恥ずかしいぞ。
君がオーディオしか趣味が無くてちょっとした教えて書き込みすらスレの邪魔に見えて仕方ないヒッキーなのはわかったからさ。
当然2chブラウザは知ってるだろ?あぼんもあるし気に入らないならせめて放置を覚えるってのも君の好きな常識だよね。
あとたまには外に出た方が良いよ。じゃあね。
>>864-865 俺もHead Amp 1しかないんで力になれないけど、
Crossfeedプロセッサと120Ωで遊べるポタコルは将来の満足度は高いと思う。
ここはなんだかんだ言って頭でっかちが多くて比較視聴上げられる人は限られるよね。
プ
875 :
865 :03/09/10 01:45 ID:AoXbHBX+
レスありがとうございます!まずポタコル買ってみて、余裕があれば頭博士も買ってレポートしますね
初めてHPAを買おうと思うのですが、予算とインビーダンス的に AT-HA60かHA50のどちらかにしようと思うのですが、両者に入力出力の豊富さ以外の 大きな性能の差はあるのでしょうか?
DrHEAD使ってるんですが OPAMPってどんな店に売ってますか??
>>877 部品屋
ここで聞くよりも、趣味板や自作PC板、DIY板に無線板などにある「電子工作スレ」の
どこかひとつで聞いた方がいいかも。趣味板が無難かな。マルチは嫌われるぞ。
「ヘッドフォンアンプに使っているオペアンプを取り替えて音の違いを楽しみたい」と聞けば大丈夫かな。
ちなみに、計測用の高級なオペアンプは1個2000円〜2万円以上するから覚悟するように。
そういうのをいくつか試したことがあるけど、印象として派手さが無く堅いけどきっちりとした音になる感じ。
DrHEADで使われているOPA2134PAは 「ゲイン1倍ステイブル」「二回路入り」「電圧帰還型」「DIPパッケージ」のオペアンプです。 知識のない人はこのタイプ以外のオペアンプや、特殊なオペアンプを使用しないことです。 このタイプでは5532のほかNJM2068D/OP270辺りがオーディオ用としてよく使われます。
OP-275あたりがとりあえず無難なような。試してないけど。
porta corda II は DrHEAD の二倍するんだね。(金額) どっちがいいんだろ。 持ち歩くには pc2 の方が軽くて電池もってよさそうだけど。
porta cordaU買いました。ヘッドホンはAKGのK501です。最初つなげた時は ずいぶんもっさりした音になったなーと思いましたが、2日経ってビックリ! いままでK501ってクラシックにはいいけど音が細すぎてジャズには合わないと 思っていましたが、すごくしっかりした音になっています。正直、ジャズ用に ヘッドホンを買い足すつもりでしたが、もう必要ないかも。 まあ、いままでがHA-2だったもんで何でも良く聞こえるのかもしれませんが。 porta cordaの唯一の欠点はあまりにチープな質感でしょう。とても3万円 するものには見えません。その点を除けば良いと思います。 DrHEADとの比較にはなっていなくてスマソ
DrHeadは価格も安いし、よく出来てると思うけど、ちょっとデカイのが気にはなるかな。 まあ、ポータブルHA使うような人は、サイズ不感症の人が多いかもしんないが。 電池の持ちも良くはない。音はどうかな。あっさり系で普通かな。個人的には、トータルで 満足してるけど。
Dr Head全然だめポータブル機を使うにはケーブルの接続が悪いし、 ノイズ多い価格が安い!かっこいい!といって買うと絶対に後悔する 本当にHPアンプが必要ならばポルタコが良い AirHeadは外ではボリュームがすごく使いにくい、電源スイッチを切り 忘れる 因みにポルタコの電池はアルカリよりもマンガンを使用すべし
>>885 ノイズが多いからと言って買う香具師はいないと思うが・・・
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 01:15 ID:c7JUufke
SA-17S1厨の次はporta corda厨かよ
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 09:04 ID:w1Ld+sBm
>>885 はエアリだろ。
AIRY嫌いなんだね。
そうとしか取れないよ。
AIRYを擁護すると俺もAIRYと言われてしまうんだよね、ここでは。
エアリーは2chで工作しまくってるからね。 あそこで買い物する気にはならない。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 10:55 ID:w1Ld+sBm
俺はあれだけの品揃えのある他のショップを知らないから チョコチョコWebを見るけど好き嫌いは個人の主観だから 嫌いな人がいても不思議じゃないんだろうな。
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 10:56 ID:w1Ld+sBm
AIRYだろ。 と、言われそうですね。
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 12:33 ID:8Y/ZQN/Y
DrHEADってノイズ多い?…
リクエストにお答えして、w1Ld+sBmはエアリだろ。
896 :
884 :03/09/11 12:49 ID:oESJsdVx
>>894 ER-4Sと組み合わせて使ってるけど、特に問題なしだと思います。
>>896 ER4-Sでも使えるレベルってむしろすごいですね?!
>>894 K401、240Sでボリューム最大でもヒスノイズ無し
なんで突然エアリ叩きになってるのか流れが読めん
876なんですけど、わかる人いませんか?
両機をシビアに比較した人なんていないのでは? 何となく旧モデルの方がパワフルだった気がするけど・・・ それよりも、予算とインピーダンスの事を気にしているだけなら、 丁度話題になってる DrHEAD や porta corda でOKなのでは? 据え置き型が良いのなら、今秋発売の CEC/HD53 あたりが良さげ。
てつこ
>>901 そうですか、ありがとうございます。
DrHEAD や porta cordaのようにポータブルで使う予定は無いので
電池代が勿体無く思いました。
CEC/HD53は新作は値段が高そうなので・・・ちょっと。
>>903 DrHEADはニッ水内蔵、ACアダプタ標準添付だから
ボリュームノブが小さくてしょぼいのを除けば
据え置き型と同じ感覚で使えるよ。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/11 22:59 ID:YL47vWJs
>>880 NJM4580D じゃ駄目なの・・・ (・ω・`)
>>897 一応、手持ちのヘッドホンで898さんのように、ボリューム最大で試してみました
(ちなみにVR最大だとLine Outのレベルによりますが、基本的には、通常聞くことはない
爆音になると思います)。
K240S, HD580, ER-4S, 7506, 900ST, ATH-CM5、いずれもノイズは聞こえません。
(バッテリー駆動。入力オープン・開放、いずれも同じ)。
う、日本語変だ。オープンでもクローズでも、です。
>>904 充電池の寿命がちょっと気になりますので、やはり電池式は避けたいと思います。
情報ありがとうございました。
>>909 まぁ本体だけほしければ買いじゃないかな
ちなみに取り扱い説明書はレストランのお品書きのような結構立派なものです
参考までに
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 01:24 ID:0iM/lQhD
>>910 推奨インビーダンスが厳しいからね。
融通が利かないと性能が良くてもどうしても需要が伸び悩むんじゃないかな。
>>911 そうなんだ・・・ちょっと迷うな・・・。
つか、そんな立派なものを無くすなよって感じだ。
>>891 むしろDrHEAD関係のレスの方が工作っぽくて気になるんですけど。
なんか不自然。
HEADMASETRと同じメーカーのCDMASTER使ってる人います? CDMASTERのレビューを聞きたいんですけど、どのスレで聞けばいいか分からないのでとりあえずここで……
工作とか言ってる奴って絶対具体例を挙げないよな。 なんとなく〜ならなんとでも言えるし、断定口調で言えばそれっぽく聞こえるしさ。 むしろ工作してるのはおまえらじゃなの?
→エアリはE2ボッタクリの前科があり →ポルタコは国内ではエアリの独占販売 →ポルタコの入門ヘッドフォンアンプの地位がDrHEADに脅かされつつある →エアリ(゚д゚)マズー →自演(ワラ →DrHEADユザーにあっさり覆される →( ´_ゝ`)プッ なーんて邪推がしたくなる今日この頃
917 :
882 :03/09/12 02:43 ID:hXWfGNQw
初めての HPA としては PC2 も DrHead も悪くなさそうだから、
そのうちどっちか買うかも知れないけど、
どうも
>>885 は両方買って公平に判断した人のものには読めん。
無論 AIRY だとは言い切れないけどな。
結構あそこからは買ってるんだが。
885はハングル板の人かもよ
ラ板からきました。
あるラーメン店の掲示板が中国人によって荒らされているのですが、その文体が
>>885 とソックリ。
>>885 は日本語母語話者では無いと推測されます。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 08:24 ID:kO1OMIHo
>>1 terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
だいたいLarry Terchなんてやつは、いまの音楽業界じゃだれもみむきもしてない。
もっと勉強してからスレたてしろ。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 11:35 ID:mdHtaFD5
>921 知障?
>>923 好みもあるかと思うけど、客観的にいいアンプだと思いますよ。
但しご承知のようにフルサイズのコンポの場所を取ってしまう
ので、ラックに余裕がないと厳しい。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 13:03 ID:sod3V6GX
>>925 スペースはあるんだけど。
価格に比例した能力があるのかが気になるんだよね・・・。
他にも7〜8万くらいのヘッドフォンアンプってあるじゃないですか。新品で。
仮に比例しても、対数比例の世界だけどね。
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 13:06 ID:sod3V6GX
対数比例ってどんなんでしたっけ? 対数?log? 今は正比例と反比例と二次関数のグラフしか思い出せない。
930 :
925 :03/09/12 13:19 ID:vOwUKHJX
オーディオの世界は対数比例というのはそうだと思う。 それは性能もあるが、P-1位になると好みで選び出す 領域に入って来ているということもあると思う。
>>929 対数はざっくり言って、価格が上がる程性能の伸び方が頭打ちに
なっていくもの位に思っておけばいい。