ONKYO Intec185系を未だに使っているスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
931929:2007/03/15(木) 16:05:11 ID:2Xu9WNWn0
ゴムはイカれていませんでした。
ディスクトレイを動かす歯車とピックアップ部分の状態がうまくいってないようで、ディスクトレイが完全に閉じているときにピックアップの台が上に上がるように歯車を調節すると、こんどはディスクトレイが開かなくなってしまいます。
なので、分解中にCDを入れ組み立ててみると中のCDが回っていないようでした。

815

932素人:2007/03/21(水) 22:34:05 ID:mLAZ2EAn0
すいません
最近 185Xを購入した者です。
リモコン操作時にいちいち「ピッ」っていう音がするのですが
これを無くす方法をご存知の方 ご教授お願いします。
宜しくお願いします。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/21(水) 23:13:54 ID:TiK/nNtZ0
>>932
本体のTAPE/MDボタンを押しながら
電源ボタンを押すと、操作確認音のオンオフが
出来ます。
>>904がまだあると今後の使用に役立つだろうね。
934素人:2007/03/21(水) 23:19:07 ID:mLAZ2EAn0
>>933
助かりました。ありがとうございました。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 14:13:46 ID:Khb7+TNC0
CDプレイヤーは必ず壊れるよな。
欠陥品じゃね?
俺も一度修理に出して、
ピックアップ部全部交換させた。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/22(木) 19:24:18 ID:1aDlUes00
新機種のonkyoのCDプレーヤーも壊れやすいのかな?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 08:40:59 ID:lTGDgVjv0
新機種のonkyoのCDプレーヤーのオーナーであることと
このスレの住民であることを両立させるのは
ほとんど不可能じゃないか
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/23(金) 21:41:41 ID:vAyBkL/g0
新機種というには古過ぎですが、C-701A(Intec155系)を使ってます。
CD部が不調で、よく途中で止まります。
最近めったにCD使わないのでPCスピーカー兼ラジオと化してしまってる
ため、修理もしないで放置です。
オク入手の185Xと使い方がおんなじ。155は新品で買ったから結構
高かったのに。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 09:41:57 ID:560ZWTeD0
onkyoのCDプレーヤーて壊れやすいんだな…
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/24(土) 17:54:44 ID:jU03K3ti0
>>939
そのかわり、ちょっとイジれば完動品
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 22:50:22 ID:klwh9jvk0
稼動部の脆さはOnkyoに限らんでしょ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/25(日) 23:23:25 ID:4qCWlyBH0
誰かCHR185分解した人いませんか?
CDチェンジャーがキュルキュル鳴ってCDがろくに取り出せない症状が悪化して分解したのはいいんですが
CDチェンジャーの仕組みが今一わからなくてどこをどうメンテすればいいかもわからない状態です・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/29(木) 19:58:05 ID:mXp0kZTO0
>>935
ピックアップ交換してもまた壊れる。

それがonkyo Intecクオリティ..w
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/06(金) 22:57:17 ID:WLU0CoFz0
CR-185Uリモコン付き美品を5250円(税込み)で購入。K-185はずっと前にカ
セットからPCへのMP3録音用に買ってあったのでみごとコンポになった。スピ
ーカは付いていなかったので、DIATONE DS-252MKUを8sqのケーブルで接続。
けっこういける。
CDプレイヤーはメーカー問わず壊れ易いものだと思った方がいい。これまでに
SONYが1台、KENWOODが2台昇天。

>>904 Uとはちょとだけ違うけど大助かり、サンクス。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/11(水) 21:07:25 ID:Aq1XB+nY0
 CR-185Uのインプレと、お使いの方に質問です。ただしインプレ、スピーカー
はDIATONEのDS-251MKUちうことで。

 音質は、フラットに設定すると多分かまぼこ型の、低音と高音が少し下がっ
た感じですが、素直な感じです。ボーカルは明るい音色で前に出てくる良い感
じです。クラシックになるとDS-251MKUのような大きいスピーカーをつないで
いてもやはりスケール感が出なくて物足りません。ただ、弦のピチカートとか
の細かいニュアンスはくっきりしています。まぁ、高々20W出力のシステムです
から、元々管弦楽を聴くような設計ではないといってしまえばそれまでかもし
れません。

 ここで質問なのですが、AMのチューニングのやり方をご存じの方がいらっしゃ
いましたら教えてください。904でダウンロードしたUなしの説明書の方法では
できませんでした。なぜか平壌放送しか聞こえない…
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/14(土) 01:18:56 ID:Lo75+IiB0
どうも北国を旅行してきたONKYOみたいだな

「市民がラジオを購入したばあいには、
必ず人民保安省(警察署)に申告することとなっており、
申告されたラジオは、クリスタル選局による周波数固定式のものか、
または、北朝鮮の公式放送の周波数1つにチャンネルが、
半田付けで、固定されるという。」
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/26(木) 19:23:13 ID:lg56LNdc0
一人暮らしを始めることになり、実家にCR-185を残して
新たにハードオフ物のCR-185Xを稼働させることにした
リモコンがないのでヤフオクで先ほど落札した

試してないけど確かハードオフの値札にはCD再生できないと
あったような気がするから、ゴムベルトを…って、千石電商の在庫がない模様
後で修理するとしよう
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 16:18:27 ID:FwqsCeFx0
CR-185のヘッドホンアンプってどうなのかな
ヘッドホンアンプを別に買おうか迷ってるんだけど
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 18:06:26 ID:oZzBPLfS0
>>948
CR-185を選択した君と
ヘッドホンアンプを買おうか迷ってる君が
どうしてもプロファイリングできないんだが・・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 19:12:55 ID:FwqsCeFx0
CR-185は前から持ってるの使ってなかったんでけど
それでヘッドホンアンプを買おうと思ってて
でかいけどCR-185を代用しようかそれとも別に買ったほうがいいのかなって思って


951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/02(水) 20:33:56 ID:ANJiTmFY0
>>950
CR-185動くんだったらヘッドホン突っ込んでみて
その音で満足できるかどうか自分の耳で決めたらいいじゃん
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 16:22:17 ID:RCbLZvC00
>>871

俺も成功した! 100円で復活age
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 23:56:36 ID:9Jll5JP70
MD-185でリモコンが無い場合
どうやってタイトル入力すれば
良いのでしょうか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 23:59:41 ID:c/lUQdiZ0
>>953
無理
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 00:39:03 ID:Sytv3ka20
>>954
Σ(゚д゚lll)ガーン
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 01:03:13 ID:2iXcvGGN0
     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
957953:2007/05/05(土) 02:24:45 ID:Sytv3ka20
出来ました。
AMCSを回して選択、押して決定です。
↑954は嘘コキです。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/05(土) 13:38:57 ID:OxYi0YcI0
↑957は手コキです。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 08:10:58 ID:HO715byt0
この機種が出たころはCDが使えなくなるってのは即ゴミを意味していたが、
PCでituneだのiPodだのが出てきてから、手軽な手持ちのアンプ+AM、FMチューナーで十二分に存在価値があるな

185もここまでこき使われるとは思っていなかっただろう
まさかCDもMDも壊れてもまだまだ働くなんてねw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 11:10:29 ID:ZBSUv8bv0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/06(日) 11:24:35 ID:HO715byt0
泣きながら音を出せ!スピーカー出力ぶっ壊れてもほとんどヘッドフォンだから問題ないぜ!
あと3年は働くんだ!
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:12:39 ID:VDrpTpwX0
おーい、AMラジオ壊れたぜwww
オンキヨー死ねよwww
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 20:31:22 ID:ydAKtXuV0
>>962>>959 だったら オンキヨーGJ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/09(水) 19:35:35 ID:n1Tzqo250
CDを入れると、シャイーンと音を出してCDを回すんですが、そのまま何もしてくれません。
でも、CDは回ったままなので、怖くなってイジェクトすると、
回転が止まってないうちに、CDが吐き出されてきます。

こんな症状の場合、分解してピックアップを綿棒で掃除すれば、復活しますかね?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/10(木) 16:41:48 ID:n5HY6/f90
その症状ってピックアップだけじゃない気がするけど
966964:2007/05/10(木) 21:22:30 ID:z6LzP5hp0
レスありがとうございます。>965
ベルト交換&ピックアップ掃除、だけじゃまだ足りないでしょうか?


中の人とか、いらっしゃいましたら応答願います。
967中の人:2007/05/10(木) 21:54:50 ID:YuL1iw5f0

 ウダウダ言ってないで一度やってみたら

Σ(゚д゚lll)ガーン

     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
968中の人:2007/05/18(金) 08:35:46 ID:2f5kNd+10
>>966 オーイ、オーイ     シャイーンはどうなったーーーーーー
969964:2007/05/18(金) 13:59:06 ID:2vdQg7ti0
怖くてまだやってません。w >>968

しかし、我が家には3台もCR-185があります。(汗
いずれは避けて通れない道。ヒマな時にやってみる予定です。
ゴムベルト、どこで確保しようかな。という段階。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 14:12:00 ID:J1fEsMuw0
CR-185、AMラジオ壊れたぞ!
氏ねやオンキヨー
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/18(金) 19:55:12 ID:2vdQg7ti0
ONKYO SL-D500 買いますた。
CR-185とも繋げてみる予定。そのうちレポします。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 12:18:58 ID:k00wVIuk0
>>969
CDトレイが入った状態か検知するスイッチが短絡したままになっているんじゃ
ないかと予想。イジェクト時には先にCD回転用のモーター止めてから出てくる
はずなのに、その挙動はおかしいですよね。

3台ですか奇遇ですね、うちも3台です。185Xだけど。
2台はCD死亡してるんで専らアンプに使ってます。
PCと古いDVDプレーヤーのアナログ5.1ch出力からAUXとMD端子にそれぞれ入れて
サラウンドセレクターアンプに。リモコンで一気に入力切替と音量制御です。

ゴムベルトまだ千石で品切れのままなのかな??
俺も暇なときに修理してやるかなぁ・・・
973sage:2007/06/05(火) 18:24:44 ID:VYNnFX6J0
CR-185Uでギヤ鳴りがするためマイクロスイッチの分解整備がしたいのですが、
マイクロスイッチの場所はどこでしょうか(稚拙な質問で恐縮です)?。
また分解整備のお勧め方法は?

千石のゴムベルトただ今品切れ中、早く復活しないかな。

CHR-185Xを除く185シリーズ全てのCDチューナーアンプを
ジャンクで入手し、こちらのスレッドを参考に修理を楽し
んでいます。先人の偉大なる遺産のおかげで、数固体が生還。
ありがとうございます。
974sage:2007/06/05(火) 18:48:25 ID:VYNnFX6J0
連投すいません
>>973
CR-185U×
CR-185X ○

「トレーが開きません」のジャンクで入手したCR-185U、
CDトレーの飾りパーツ欠品、前オーナーが見るからに
悪戦苦闘(トレーをこじった)した痕跡あり、

開閉ベルトを純正新品に交換、
ベルト交換ついでに手前のシャフトの両側のギヤにたっぷりめのグリス
ピックアップのシャフトを清掃の後、オイルアップ
ピックアップの清掃等しましたが、
イジェクトを押しても2ミリくらいしかトレーが前面に出てきません。

分解して気になったのはCDトレーと最上段基盤をつなぐフラットケーブル
が一部断線しているかもしれないほどのキズがあったことです。

何が原因でトレーが開かないのでしょうか? ご教示いただければ幸甚です。
975中の人:2007/06/05(火) 18:58:59 ID:tT3rsGSP0
>>974
断線していたらイジェクトで2m/m動くってのがおかしいのだが
CR-185の場合はパネル側から見てフラットケーブルの一番左の線は
トレーをOPEN(& CLOSE?)する線だった テスター当ててミタラ
976名無しさん┃】【┃Dolby ::2007/06/05(火) 19:51:20 ID:VYNnFX6J0
>>973
数固体×
数個体○

>>975
有益なヒントありがとうございます。テスター調達し次第、
こちらで報告いたします。キズついていたのは、左端では
ありませんが、このケーブル自体怪しいのでやってみます。
(このパーツは後日要交換部品がでそろったら新品交換予定です)

>>148
を読んでベルト交換できるようになったのがつい先ほど、
トレーの下にあるベルトカバー黒がギアに干渉しているよう
にも思います。Uの前にCR−185Xも同様に分解したの
ですが185Xとはちょっと違ったような、開いてください!>CR−185U
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 07:57:32 ID:aPNDrpiY0
突然だが、CR-185Xのラジオチューナーを
MD-185Xで録音する方法はないのだろうか?
ないのかなあ・・・

ないんだろうな・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 08:24:55 ID:cM2WDXcp0
>>977
普通にできると思うんだが・・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/07(木) 23:47:19 ID:YP0RvHDD0
>>973
ピックアップ駆動用のギアが空回りするのは、
ピックアップが中心部分で止まる時に触れる
リーフスイッチの接点が汚れているからです。
プロは交換しますが、我々素人はカバーを外し
て、リレークリーナーで掃除しましょう。
但し、ピックアップを外さないとリーフスイッチ
は、取り出すのが難しいです。
>>974
ギアーが噛んでないような気がします。トレーを
手で入れたあと、トレーの中心の穴の所に見える
大きい黒いギアーを手で回し、斜めになっていた
ピックアップが、所定の場所まで来るようにして
おけば大丈夫なはずです。>>976 ベルトカバーの
爪がしっかり穴に入っていなくて、トレーに干渉
するミスも犯しやすいですね。今までに30回ぐら
い経験して、やっとやらなくなりました。

 メカが全く同じONKYOのCDプレーヤーのC-710Mや
C-711Mを買って、そこで動くようにしてから、CR
-185に乗せれば失敗しなくて済みますよ。
980名無しさん┃】【┃Dolby
>>978
えっ嘘?できんの?
どーやんの?