東芝RD-XS31 XS40 XS30 X3質問スレ 17
ADSLモデムとハブの間はストレートに汁と言われましたが…
>>950 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/13 15:24 ID:lPlQW764
次スレ、御願いします。
>>952 モデムとハブの間はクロスですが何か?(仕様書どおりなら)
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 16:00 ID:HFR7uLEI
最近のモデムはMDI-X固定が多いよ
自分もADSLモデム−ハブ間は、ストレートケーブルだけど、
ハブの方でスイッチ倒したな。
>>938 まぁ自分で設定がいじれるならできるんだけど,残念ながらそうじゃない・・.
外から通す場合はSSHをそのつど利用するしか方法が今のところ無いのでちょっと面倒.
ってかなんか楽しい文体ですねぇ.最近多い自称偉い人ですかぁ?
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 18:16 ID:yS4c3g5G
RD-X2初心ユーザーですが質問があります。
レートはマニュアルで9.2で録画していますが、音声設定をDD1とDD2と
異なる設定にしたとき、9.2のレートでもそれぞれの画質は違ってくる
ものですか?
>>960 普通の人が見て判るレベルの差はないと思う。
気になるなら、自分で確かめる事だ。大した手間じゃないだろ?
>>961 > 普通の人が見て判るレベルの差はないと思う。
・・・つまり、差は有るのか?
俺は特別いい目じゃないしな。
計測機も持ってないんで、自分の目で見た目以上の事は判らん。
初めてレスします。
このネタは既に過去レスで出たかな?
録画レートを3.8にしてHDDに撮り貯めた3話分の番組を、
DVDに一括高速ダビングしようとすると「容量がいっぱいです」
と注意されダビングできないけれども、一話づつ高速ダビングしていくと
何故か3話分まるごと入っちゃう。
これは何でですか?
一括ダビングできないのが面倒なんですが、入るのならまあ一話づつのやりかたでもいいか・・・、と納得してますが。
容量計算の精度が悪いだけだろう。
そういうの結構あるね
Movie-Albumのコピーツールで容量を確認すると10〜20MB位
余裕有るはずなんだけどRDでははねられる
仕方ないので空の他のRAMに移してPCのHDD経由で
コピーツールで納める
すまん、ちょっとテスト。
test
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 22:01 ID:XmZIt1xb
既出かも知れませんが、無線LANで教えて下さい
カタログ等を見るとプラネックスの無線LANを使うように
なっていますが、アイオーデータの無線ランルータと
組み合わせて使ってる人いませんか?
この場合、RD-XS40側には何の無線機器を使えばいいんでしょうか?
DHCPが手動で切り替えられる(?)のが必須なんでしょうかね。
>>969 たぶんその組み合わせで使ってる人は少ないんじゃないかな。
俺が確認したのはプラネックスの無線LANアダプタGW-EN11Hは
少なくともAirMac BaseStationとの通信は可能ということだけだ。
おそらく今売ってあるほとんどの無線LANアクセスポイントとの通信は
可能と思われるが、メーカー側としてもそれらを全て動作確認とる
わけにもいかず、公式に動作保証はしていないだろう。
(AirMac BaseStationも動作保証はされていない)
たぶんGW-EN11Hで大丈夫としか言えないな。
他にも選択肢としてどっかのメーカーのやつあったと思うが、
それでも同じこと。
>>964 そういうときは、2話分を最初に一括高速ダビングして、
その後1話高速ダビングすると多少はマシかな。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 23:43 ID:6DpfVmNA
R作成時の「テスト」についてなんですが、
ディスクの方に問題があるので作成できません、とエラーメッセージが出た場合、
R自体がが不良品ってことなんでしょうか。
>>973 普通はそうだと思うけど、どんなRメディアでも全部エラーになっちゃうようなら
ドライブ自体が壊れた可能性も無いわけじゃない。
975 :
973:03/08/14 01:17 ID:dvqypChH
>>974 お答えありがとうございます。
その1枚以外は大丈夫だったので、R自体の不良ってことですね。
パナソニックなら大丈夫かと思って、安い他メーカーに誘惑されそうになりながらも
がんがって買ってたんですが・・・。30枚使って1枚がその症状で使えませんでした。
976 :
\:03/08/14 01:29 ID:nppO/pIw
>>975 RAMが高いのでRに保存していると思うが
2回以上書き換えるつもりになればRAMの方が割安だし
ダビングに失敗することも少なく
ダビング時間も速いのでRAM使ってみては?。
保存するタイトルを全部見てからダビングすることは
少ないと思うので、保存した後に「やっぱりいらん」
ってことになると、RAMに保存しておいて
いらないタイトルは削除して新しいタイトルを
ダビングしていった方が長い目で見て
コストダウンにつながると思うよ。
977 :
973:03/08/14 01:40 ID:dvqypChH
>>976 アドバイスありがとうございます。
自分はRAM専なんですが、友人配布用にダビりまくってるんです。
って言っても、RAMも消したりしないでもっぱら保存しかしてないんですがw
でも、カセット、ビデオテープ、MD、CD-R etc...
他のメディアでここまで普通に不良品があるものって、あんまり聞かないですよね。
仕方ないのかなあ。
>>977 確かに、DVD−R特に海外製の不良率は最悪だね。
CD−Rも不良品があったがDVDほど酷くなかった。
でも、VTR勃興期のノーマル・ビデオテープも、
メーカによりドロップノイズの酷い奴があったよ。
アナログ媒体だから、ノイズが酷くても録画・再生は出来たけどね。
979 :
\:03/08/14 02:00 ID:nppO/pIw
>>977 CD-Rも最初はよく失敗したなぁ、ディスクも一枚1000円くらいのときに。
RDがRを焼けるようになってまだ2年くらいだけど、その割には
まともに焼きこみできると思ってる。
週に一枚くらいしか焼かないけどいままで失敗なしだよ。
RAMだと、RAMプレイヤーが壊れたときPS2で見られなくて
こまるじゃないか
981 :
\:03/08/14 02:09 ID:nppO/pIw
>>980 大切だと思って保存したものって、実はあんまり見ないと思わない?。
壊れた時は修理から帰ってくるまでPS2でゲームすればいいよ。
>>976 これは微妙…。
漏れもそう思ってRAMで保存してるけど、結局買うRAMが
増えるばかりで書き換えしないんだよね〜。
思い切ってRにしてしまうのもコストのためには必要かも。
983 :
\:03/08/14 02:16 ID:nppO/pIw
>>982 そういうもんかなぁ、半年使ってるけど
30枚くらいで止まってる。
だいたい見たら消して、消してないタイトルは
今はベルサイユのバラくらいだな。
そのうち消すけど。
>>960 映像と音声の設定は独立しているんじゃないの?
音声をどれで録画しようが映像は9.2で録画されると思うけど。つまり画質の差は無い
メディアの容量以上の録画データを、レート変換なし・チャプターぶった切りなしの
そのままの状態で、他の機器などになるべく無劣化に近い状態で
バックアップを取る方法ってありますでしょうか。
レート9.2・長さ2時間の録画データなんですが、CMなしの番組だったので
チャプターを打つに打てず…。
仕方なく、
(1)レート4.8でRAM 1枚
(2)レート9.2で無理矢理チャプター分けして両面RAMに1枚
と2通りで保存しているのですが、HDDの録画データがもったいなくて消せません。
とは言え、HDDもいつぶっ飛ぶかわからないので…。
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 04:22 ID:A3u+n7y7
すいません、分かるユーザーさん教えて!
約3時間の番組をDVD-R4.7GBに焼きたいのですが、うまくいきません。
「書込み可能時間をオーバー〜」とか表示されます。
仮にオリジナルの番組1時間のものを選ぶと多分2時間くらいしか
入らないのですが、レート圧縮とかのやり方が悪いのでしょうか?
●レート3.0(録画可能時間182分と表示されてる)●プレイリスト1つ中、
チャプターが3つ、各1時間毎●R互換は「切」で録画された●「DVD-R作成」
を選択してやってる
もう1個あるのですが…
Macでメール予約録画出来てる方っていますか?「ネットdeナビ」は使えている
のですが、メールの方は普通にパソコンにメールが来て変化がありません。
なにか設定に問題がありそうですが… POP3やAPOP、SMTPサーバアドレスとかかな?
ここだけは注意!ってあるかな?
前スレ見ても、カスる内容はあるが分かりません(- -:)宜しくお願いします。
>>975 たまたま運悪く早いタイミングで不良に当たったんだとは思うけど…。
さすがに国産メディアで不良率1/30って人は少ないんじゃないかと。
>>980 うちはPCで見てるw
>>982 >>983 見るペースと録るペースのバランスの違いじゃないかと^^;
すでに見たのになんだかんだと理由をつけて消さずに残してるのはただの優柔不断かも。
>>986 レート変換で3.0よりもう少しだけ下げてやる必要があるかも。
182分と言ってはいるけど、VBRで記録してる都合上、内容によってはサイズを超過する場合がある。
ただ、それって「時間オーバー」でエラーになるの?
普通、レート3.0ならDVD-R互換モードONにしないと解像度の問題でそのままでは
DVD-Rに焼けないと思ったけど…。
R互換入れろエラーになるんじゃなかったかなぁ。
989 :
即レスサンキュ!:03/08/14 04:39 ID:A3u+n7y7
>>988 ありがとです。レートを最低のレートに下げても同じなんですよ。
でも「R互換入れろエラー」ってたぐいの表示はされないな〜
ホント初心者だから、DVD-RAMでなければ長時間録画出来ない
のでは?と心配になりました。ホントは何が原因でしょうね?
もしもR互換の入・切でそんなに違うとしたら、とんでもない
違いですね!
990 :
989の追加です:03/08/14 04:47 ID:A3u+n7y7
ちなみに、「(DVD-Rを)作成」ボタンを押してないので、「R互換
入れろエラー」が表示されるところまで行ってないかもしれません。
そういえば…
どなたか(特に988さん!)オススメレートってありますか?また、
DVD-RよりもDVD-RAMを使う人っているのかな?
RAMユーザならウジャウジャいるよ。
992 :
988:03/08/14 05:40 ID:fiI9OTD+
とりあえず4.0以上。そこから解像度が高くなるから^^;
特にR使う場合は4.0と3.8では大きく解像度が違うんで見た目に確実に影響する。
(RAMの場合は3.0〜3.8に中間的な解像度を使ってくれるんで極端には差が出ない)
ただ(あんまりないと思うけど)滅茶苦茶動きが激しい映像とかだと、
4.0で高解像度より、3.8で低解像度の方がビットレートを動きに回せて
ブロックノイズが下がることもある…のかもしれないけど、そんなの
うちじゃ見たことないのでホントかどうかは保証しません。
理屈ではそうなるかも、という話。
>>986 まず、確認してください。
「見るナビ」画面で該当タイトルにカーソルを合わせた状態で
クイックボタン→タイトル情報 で、そのタイトルのレートを
調べてください。
その数値は3.0より大きくありませんか?(4.6くらいじゃないですか?)
この段階でサイズが大きいと「R焼き」出来ません。
サイズを小さくするには、「DVD-R作成」ではダメです。
まず「レート変換ダビング」でサイズを小さくして
「Rに収録可能なタイトル」をHDD上に準備してください。
この時「R互換モード」にも注意してください。
Rに焼くのはそれから。
見当違いの回答だったらスマン。
995 :
960:03/08/14 07:15 ID:kBlI2Zlz
>>961 >>984 レス、ありがとうございました。参考になります。
人に聞くだけでなく、自分でも録画して確認します。
996
9 9 7
梅
埋め
yatta
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。