【永遠に】RAMって〜終了〜だね 23【前夜祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ビック店員:03/08/07 14:51 ID:JsMuuPjH
キャンペーンでDIGAを売らざるを得ないときが一番辛い・・・
お客さんを騙して「DIGAが良いですよ・・・」なんてね
従業員は殆ど全員がπ使ってます。
ヲタ系のバイトちゃんが一人芝使ってたかな、
友達居ないから互換性なんて必要ないのにねw
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:53 ID:SEDbx9eP
>>936
> 従業員は殆ど全員がπ使ってます。

 珍しい店・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:31 ID:OacCVP7Q
>936
いつから互換性を重視する香具師が芝を買うことに
なったんだ?コピペはもう少し丁寧にやれよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 17:29 ID:BZWgLJuT
Qに無茶言うなよ
無理に決まってるだろ、馬鹿なんだから
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:28 ID:ewqyHCAX
店員だけに、いち早くXS31を入手して使っているというのはどうか(w
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:36 ID:AkN6Bfz4
Qドライブが妙に熱持ってます。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:51 ID:XqcX82px
XS31が( ゚д゚)ホスィ…
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:18 ID:3QPtlN86
名古屋にビックカメラって存在するのか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:21 ID:D4WMr2ri
>>943
ある
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:23 ID:D4WMr2ri
ごめん、別のとこと勘違いしてた
名古屋にはない

ただ、出店は検討しているらしい
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:31 ID:HsGC0UPM
>>922
そんなどうでもいいものを気にするのは脳内DVD土RWレコ所持者だけだが何か?
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:33 ID:HsGC0UPM
>>941
PC-98のQドライブに失礼
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:37 ID:a/mvkKIY
>>945 名古屋駅前生活創庫跡に...
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0703/bic.htm
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 20:59 ID:4+zZD+og
>>922
意外と釣果あったりするねえ
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:08 ID:0b3j7Pp7
魚ヘンに夏と書いて読ませるサカナってなかったっけ(w
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:21 ID:z11BCMNg
>>950
鰆(さわら)、鰍(かじか)、鮗(このしろ)
ならあるんだけどねぇ…、みっかんねぇ>魚へんに夏
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:34 ID:yDCUDTiQ
>>950
夏だけにサンマー…





すまん、吊ってくる。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:35 ID:D4WMr2ri
>>952は神
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:42 ID:Mq4PQJFI
>>952
勇気あるな
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 22:13 ID:nL4sLXpw
>>952
GREAT!!
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 22:28 ID:XqcX82px
夏だけに秋刀魚だよね
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 23:18 ID:4+zZD+og
うん、秋刀魚は目黒に限る・・・あ、πの本社も目黒だったなあ・・・
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 00:45 ID:1kDmNh4a
なんか、πの77Hを買ったんではじめは勝ち組かと思ったら、
どうもこのスレ読んでいくと負け組みたいじゃないですか?
959_:03/08/08 00:49 ID:9jKUcvri
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 00:50 ID:fthL9XHB
>>958
気にすんな。気にしたらまずいぞ。
961_:03/08/08 00:52 ID:9jKUcvri
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 00:56 ID:xG/Z0CmE
>>958
イ`。
生きていたら明日があるかも知れん。
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 02:49 ID:uhW8ZD9e
>>958
大丈夫
使い方さえ誤らなければ悪くない機械と思えなくもないよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 07:52 ID:a/8fmbrx
【DVD録再機シェア 松下・東芝・パイオニア、3強に】

日経産業新聞「点検シェア攻防」より(2003年8月4日付け)

・松下電器産業   40.3(▲25.5) ← ゲラゲラ
・東芝         26.8(11.8)
・パイオニア     25.6(12.9)
・シャープ       3.6(0.8)
・ソニー         1.6(0.4)
・その他        2.1
【以下要約】
松下はシェアを25.5ポイント落としたが40.3%で首位を守った。
東芝は手軽に編集できる機能が人気を集めシェアを上げた
パイオニアはHDからDVDへの高速ダビング機能を強化した機種を拡販し、
2001年にはRWのシェアは20%弱だったが、パイオニアの販売拡大で
2002年には約30%に高まった
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:08 ID:g5tJNUzk
>>964
>パイオニアの販売拡大で
>2002年には約30%に高まった

30パーセントで喜べるんだから、
RW厨って幸せなのね。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:21 ID:fthL9XHB
>>965
30%ってのは昨年度の話だからねえ。

30%に戻したと思ったらDIGAの大量攻勢で
また20%に蹴落とされてるんだもの。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:24 ID:Qi1W75qx
>>966
また脳内妄想か..
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:35 ID:oRx3zIdb
>>967
現在は松下が50%以上のシェア。πで唯一売れている77Hよりも売れている松下機が2機。
東芝機が1機。とすると、πのシェアは最大でも松下の半分、東芝と同等だから、仮に松下を50%
とするとπのシェアは最大でも25%。これはあくまでもE70V・E80H・XS30・77Hがほぼ同数と言う
前提なので、実際のシェアはもっと低い。20%ちょいだろう。#のシェアやソニーのシェアは合わせても
たかが知れているので、RW機全体のシェアは多くても25%そこそこと言うところではないだろうか。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:41 ID:udPmxRvX
>>966
松下が新製品を出さずレコーダが品不足になった年末が
パイオニアの最後のピークで、

ここ数ヶ月のランキングを見ている限り、
パイオニアのシェアは10%台って所だろう。

http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
GfK Japan調べ[集計期間:2003年7月21日〜2003年7月27日]
1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. 東芝 RD-XS30 (2002/11/1)
3. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
4. パイオニア DVR-77H (2002/11/1)
5. 東芝 RD-XS40 (2002/12/1)
6. 松下電器産業 DMR-E50 (2003/3/1)
7. シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
8. 松下電器産業 DMR-E90H (2003/3/1)
9. パイオニア DVR-99H (2002/12/1)
10. シャープ DV-SR200 (2002/12/1)
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 09:13 ID:fthL9XHB
>>967
データが昨年度ってのはソース自体に書かれてるよ。
QがそうなんだがアンチRAM厨ってのは資料読みも出来ないのかね?
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:12 ID:P0UcU1Fj
松下工作員、必死だな
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:12 ID:OVH098r0
>>970
できればこんなに粘着しない
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:14 ID:uhW8ZD9e
なぜこうもRW(というかパイオニア)は圧倒的に負けてしまったんだろう?
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:17 ID:I2qx66X9
Qが応援するから
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:26 ID:e+Ep7evi
>>973
敵が、その市場を主力市場と考えるか、ニッチ市場と考えるかの違いだろう。松下は総合家電
メーカーゆえに様々な市場に商品を投入するが、主力と考えるかニッチと考えるかでその温度に
ものすごい差を感じる。主力市場に対する力の入れ方は半端じゃない(それこそ全社を挙げて
というレベル)のに対し、ニッチ市場向けはとりあえず商品を出しましたというレベル(ブレイクすれば
儲けものという感じなのだろう)。ある意味、トヨタ自動車と共通するものを感じる。
976:03/08/08 10:34 ID:g5tJNUzk
>>973
>なぜこうもRW(というかパイオニア)は圧倒的に負けてしまったんだろう?

○黎明期:RAM追っかけ再生    RAM>RW
○2 期:RAMのHDDとのハイブリ RAM>RW
     遅ればせながらRWがハイブリ機を投入(劣勢覆せず)
○3 期:RAM消費者のニーズに呼応する機種の供給
     (松下の大攻勢)  RAM>RW

○4 期:遅ればせながら、RW追っかけ再生機能搭載

                              
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 10:50 ID:OVH098r0
πはDVDレコがLD程度のものになると思っていた
パナはDVDレコをVHS並に広めようと思った
両者の温度差sage
978:03/08/08 10:55 ID:g5tJNUzk
ディスク両面への連続録画を開発するのは、
果たしてどのメーカーになるだろうか?
これができるようになれば、
単体機でも爆発的に売れるようになるんでないの?
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 11:00 ID:l/4TnAej
>>1
死ね
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 11:41 ID:R9Jsjywa
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
GfK Japan調べ[集計期間:2003年7月28日〜2003年8月3日] ※()内は発売日
DVDレコーダー
1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
3. パイオニア DVR-77H (2002/11/1)
4. 東芝 RD-XS30 (2002/11/1)
5. 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
6. 東芝 RD-XS40 (2002/12/1)
7. 松下電器産業 DMR-E50 (2003/3/1)
8. シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
9. パイオニア DVR-99H (2002/12/1)
10. 松下電器産業 DMR-E90H

も、もうだめぽ・・・・・・・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 11:43 ID:I2qx66X9
Qにメールが届きました

Mail         ilIロロロ
━━━━━━━━━━
     受 信
━━━━━━━━━━

--------------------
オランゴールって
--------------------
なんですか?
--------------------

--------------------

--------------------
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 11:45 ID:e+Ep7evi
>>980
すげぇな、半分が松下機だ。E100Hなんて半分の集計期間でいきなり5位。次週にはさらに上位に
食い込みそうだ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 12:22 ID:wSyY1vdm
>>980
なんだか松下機で唯一見ないE60が逆に可哀想になってくる。
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 12:25 ID:e+Ep7evi
>>983
なんか、初めから「海外向け」のつもりで作ったという感じだな>E60。海外のランキングでは
結構見かけてるし。
985名無しさん┃】【┃Dolby
>>983
E20の頃からRAMレコ使ってる俺でさえ、E60ってどんな機種だったけ?
とか思ってしまうくらいだから、世間的にはそうとう厳しいと思われ。