1 :
P100:
いよいよ清算かといわれながらもまたまた感謝キャンペーン
を開始したイーピー。
ここでは、AV機器としてのepステーションの使い勝手を
話し合いましょう。
2 :
P100:03/07/21 07:43 ID:jRAj66lW
/ , , ' , ' / ,イ / ,/ / , ' ', ',
/ / / ,イ //イ , _,,. -.., '"イ , ', ' ., ,' , , i , ! i
i / i / ,イ/ / ,' イ´/イイヽ , ' / , ' / / , ' / ,' ,' l l
レ' i /,/ i ,' /,.ヽ,__ノイ⌒ヽ // イ ,イ-..,_イ ノ ,.イ / ,-、 ,'
i i! l レ,イレ' 〉Y /し';;;;;;i,/ / /ノ__ノィヽ //イ/ ,' } .,' ./`.i
レ! j,イ, '/ { l {:i;;;;;;;ノリ ''´ ''"'"イ''7‐、`ヽヾ ヽ / ,イ,' .,' ,/ / /
' // ,イ/ ij ゝ、,;;ソ /ー'';;;;;;;}.ト / ノ./ .,'ノ ./ ./
' ///,イ / ,ヽ {:i;;;;;;;;;;;/ }-ァ、 / ,'' ./ ./
/' /イ , ,イ , ,ヽ, r‐ .., ゝ::;;;:ノ , ',イ,ノ / ! / /
/ .i/ ,イ// , ' ,..-,ヽ, { / `''' ノ'''´ / ! / /
!' ,' ,'/ ,イ,/ ヽ. `,'__,,.. - '" / `' /‐‐、
レ' iイイ r' l ,. - '´ ,.ゝァ''"~フ ,. - .., / }
/ i /,イ / / ,/// `ー、' ,/`ヽ
,.' ヽ _,,. r'iイ____,,. イ / / / )ー-,-' / /
ヽ ,イ/,.ゝく `ヽ、 ' ' / ,ハ V ノ ,,. '
/ / , ' // i ', ヽ ' / i i .i'''´ !
このわたしカナイマドカが3ゲット!!
>>4部屋にばっか閉じこもってるのはよくないよ
>>5糞スレばかりに立てこもるのもよくないわ
>>6粘着質は嫌われるわよ
>>7勘違いしないでね、わたしデブとメガネは嫌いなの
>>8両方当てはまるのは最悪よね
>>9ロリコンは死んでね
>>10〜萌えとかいってる馬鹿もね
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 13:09 ID:9yaWAgyG
EP-P100 を使っていますが、SD 放送を D 端子で見ると、
クロスカラーが発生するようなことに最近気づきました。
細かい網目状のものに虹色のノイズが出るやつです。
BS の 102 チャンネル(NHK BS2)や、
CS2 の 264 チャンネル(Viewsic)で、起こりました。
今までずっと、放送局側の問題だろうと思い込んでいたのですが、
スカパー2と同時にスカパーを見ていても、
同じシーンでスカパーだとクロスカラーが起きていないので気づきました。
テレビはプログレのとくに変哲のない機種(東芝 32ZP35)だし、
D 端子接続なので、疑わしいのは EP-P100 のような気がしてなりません。
ちなみに EP-P100 での「接続テレビ設定」は、「D3」にしています。
大雨でNHKが降雨放送になった。大きなアンテナが必要かなぁ。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:56 ID:N/3qiVql
やられたぁ(泣)
メルマガのキャンペーン、完売御礼だってヨ!
せっかく申し込もうと思ってたのにぃ(;-;)(;-;)(;-;)
もうやらないのかなぁ。
キャンペーンで買った人、誰か安く売ってよ〜ん。
うわ、ホントだ。絶対余ると思ったのに。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 18:12 ID:rcaq+6JX
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 18:46 ID:TZqP/nSJ
12 :
_:03/07/22 18:49 ID:KP6KNexn
>>5 スカパー2はフツーのスカパーより汚い絵だよ。
で、さらに、epに限らず、BSDチューナーで見るSD放送は
BS、CSともパッとしない。
チューナーの中で意図的に解像度落としているのでは・・とか
チューナーの中のノイズ対策がダメダメだからとか
放送サイドのエンコードがいいかげんだからとか
いろいろ言われている。
とにかくスカパーの画質は2より無印がマシで
NHKのBS-1,2はアナログ放送のほうが綺麗。(スクイーズ番組のぞく)
デジタルBS-2の番組で素材がD1とか、ビデオ信号のやつ・・・
NHKアーカイブとかのビデオドラマとか・・だと、ひどいものだ。
こういう番組を録画して残そうというのなら
アナログ放送をD-VHS録画するのが一番いいみたい。DVD録画が次点。
「D端子だから」ダメということはないと思うよ。
>スカパー2はフツーのスカパーより汚い絵だよ。
だから、チャンネルによるっつーてるのに。
たしかに2の方が汚いチャンネルがどちらかといえば多数ではあるが、
全体が100%そうなわけではない。
D-VHS持っていないからどうしようかな〜。Tだったらすぐ申し込むんだけどな〜。
などと考えていたら完売したのか。。。
完売と聞くと買っておけば良かったと思ってしまう。
次回感謝価格も楽しみにしてますよ>epさん
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 22:04 ID:mITy9QHI
>>13 キッズステーションとかファミリー劇場は
スカパー 480×480 3.25Mbps
スカパー2 720×480 7.70Mbps
となっており、ハ数値ではスカパー2のほうが
有利そうには見えるね
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 22:08 ID:mITy9QHI
キャンペーンにのっかって
先週からEP-P100を二段重ね・・・ちょっと壮観。
このスレ、見ていて本当によかった〜
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/22 22:48 ID:ZRFgYsDm
俺もP2台体制。高い金払ってレックポット買わなくてすんだよ。容量は少ないけど
移動可能だし。
キッズはスカパー1の中でもトップクラスの汚さだからなぁ。
>>17 直接積まずに、間にスペーサー挟むっつーか隙間あけるように
積んだ方がいいと思う。(既に実行してたらおせっかいスマソ)
NV-DH1の上にTU-BHD100を直接置いていたんだが、熱のせいでか
故障したんで念のために1cmかさあげするようにしたら廃熱がかなり
改善された気がする。熱出す機械なんだから、飾りではなく実用上
脚つけてほしかったなーと思う。>BSDチューナーとかepとか
HDD内蔵の機械だから、振動の相互干渉によるダメージもあるし。
>>16 でもね、それって実際には目安にしかなってないのよ。
ビットレート高くても同じようなシーンでスカパー!と同じようにブロックノイズ出ていたりするのよ。
可変ビットレートが有効に使えているのかどうか確認した訳じゃないけどさ。
ビットレートの高さも、解像度にとられて
ブロックノイズを減らすところまで行ってないのかな?。
一台目 お試しキャンペーン
二台目 1周年記念感謝セール
…俺、逝ってよし?
漏れも全く一緒。結構多いのでは。
テレビは4:3だがDVDレコには16:9で録画したい。
この場合、テレビにはS端子で接続して、DVDレコにはD端子で接続し、出力を
525iに固定すればオッケー?
>>23 自分も同じだよ。
半分くらいは、そう言うリピーターだったりして・・・。
>>25 うちはepおよびDVDレコのテレビ設定を16:9にするだけで大丈夫だけど。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>25 DVDレコのS端子入力がS1対応ならS端子でも十分。
まあ、D端子入力があるならそれに越したことはないが。
>>14 スレちがいだけど、昔からあるスカパーより
2のほうがきれいに見えるというチャンネルってどれですか?
ビットレートの話はともかくとして。
16さんの言うキッズステーションとかファミリー劇場は
解像度を低くしてデジタル特有のノイズが目立たないだけという
感じもしますが、こっちのほうがイイという人の気持ちもわかります。
その他のチャンネルでなんかあるでしょうか。
ざっと見て、自分にはみんな悪く見えましたが。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 14:59 ID:tuTCAWUS
便乗質問おながいしまつ。
スカパー1の方は、SONYのチューナーだと見ることが出来るそうですね?
スカパー2のビットレートや解像度ってどうやって調べるのでつか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>31 ソニーのBSチューナーで、スカパーのチューナーと同様にサービスモードで確認する
>>30 なんか言ってる事が支離滅裂ですよ
34 :
31:03/07/23 19:52 ID:tuTCAWUS
>>33 ありがd。さっそくSONYのチューナー購入しますでつ。
サービスモードへの入り方を教えてくださいって質問は勘弁な。
それくらい調べれ
36 :
31:03/07/23 20:11 ID:tuTCAWUS
ま、ソニーの単体BSデジタルチューナーはかなりクソだけどな。
POTやアナログ録画なら最強ですよ?
月〜金の連ドラ録画するのに毎日EPG予約ですか。
ゴクローサン。
自演ゴクローサン。
41 :
25:03/07/24 01:20 ID:Hpj4aw8t
>>27 それだと4:3のテレビには縦に引き伸ばされた状態で映っちゃうよ。
かといって、4:3の設定のままDVDレコにS端子でつなぐと4:3として記録されてしまう。
というわけで自分でD端子ケーブルを買ってきて試した。テレビにはS端子で接続、DVDレコには
D端子で出力し、設定は「テレビ:ノーマル D端子:525i固定」。
これで、無事テレビではレターボックスで表示され、DVDレコには16:9で記録できるようになった。
>>41 うちは、4:3TVだけど、epの設定を16:9にしていれば、
ほぼそのとおり(4:3放送のは4:3で、16:9は黒帯付)で映ります。
TVの方の設定で、ノーマル・ワイド・自動と言うのがあって、「自動」にしてます。
ただ、くそepの放送は、時々信号が安定しないのか、
画面がちらつくように、延びたり縮んだりして気分が悪くなります。
>>41 TVの方で16:9を認識して縦圧縮してくれるという前提です。
よってレタボは使ってません。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 18:28 ID:QwGX9oCF
epって、BSデジタルしか受信できない環境でもBSデジタルチューナとして
使えるんでしょうか? CS110度が受信できないと動作しないとかあるんでしょうか。
BSのみ対応の共聴アンテナしかなく、アンテナもたてられないのですが、
BSデジタルチューナを単体で買うよりはイイかなと思ったのですが・・
BSデジタルチューナとしてだけでも使える。
47 :
おれ:03/07/25 00:45 ID:vDRrTAQd
P-100 \39,390- キャンペーン
7月21日(月)夕方5時に注文したのが、7月24日(木)昼3時に到着しますた。
あんまり早いのでビックラコイタヨ。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:28 ID:5YjDXb+M
先週申し込んだんだけどカードの審査が通らなくてもやもやしてた。
有効期限入れ間違えてたらしい。朝連絡したら通ったとの連絡。
週末に届くといいなー。
>>45 オレはBSチューナーとしてしか使ってないぞ
漏れもBSDチューナーとしてしか使ってない。結構いると思うよ。
スカパー入っても、とても見てる暇ないし。
ただ欧州CLがWOWOWからスカパーに移ってしまったので、スカパー2
への加入も考えてはいる。
結構どころかほとんどだろ。
スカパーは1のほうがチャンネル多いし画質もほとんど変わらんからいまだに1使ってる。
P500ライクに録画できるのは魅力だけどデジタルダビングできるメディアがテープだけじゃな。
自分は、一台目のepでスカパー2に加入してます。
でも結構スカパー2とBSDで番組が重なっちゃうこともあったんで、
安いBSDチューナー欲しいなと思っていたところだったんで、
思わず衝動的に申し込んでしまいました。
結果、先週末に諦めていた番組を無事に見ることができて、良かったです。
今の所、重なっていないけど、
これから夏休み期間中、あるいは年末年始に活躍してくれることを期待します。
俺も1台目はスカパー2のアニメ専用
今回買った2台目はBSデジタル専用・・・
実に便利だ。
どっちもアニメなんだろう。
どうせ
そのとおりだ!!
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 00:54 ID:pkZUFbN3
今回のキャンペーンで、メルマガの登録だけしました。
勿論、登録しなくても買えると思ったが、
他機種の投売り待ってみます!
これで地上波デジタルが始まったら、お前らの家チューナーだらけになるな。
既に単体チューナー3台あるし…
>>50 スカパー2じゃCLほとんど見られないと思うよ。
JSKY放送分だけでしょ、見られても。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 09:05 ID:wX4bzV3y
>>51 ソニー の ブルーレイ は 接続できないのか?
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 11:26 ID:cN6bLUb4
どこのメーカーのアンテナ使ってるの?
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 12:53 ID:AY+/aGwl
wowow映画をepのハードディスク→D-VHSに移すことは可能?
ところでepを2台持ってる人は2台共にアンテナ繋げてるの?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 12:59 ID:7b1/Opoz
p100、v100なら、コピワンの「移動」は可能
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 14:26 ID:BoqhcbcS
祭りに乗じてP100を買ったのだが、Rec-POTのメニューが起動中のままになってて
表示されない。。。そういうもんなの?
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 17:52 ID:/DrTA/zb
セットのキーボード 電池付いて無いのね・・・。
わざわざ電気屋に買いに行っちゃったよ。そして学習リモコンついでに買って来た。
しかし学習使う前にep操作おぼえなきゃ・・・。
便利な機械だけど わけわからん機械でもあるな。
電気屋に飾ってあったモックアップと外観は同じ物のはずなのに、
中身があると意外と高級感あるな(w
やっぱ展示品はモックアップじゃなく稼動品おいとくべきだよなぁ(今更遅い?
うちの近所のお店では、稼動してるの置いてたよ。
リモコンでいろいろ操作も可能だった。
ただ、稼動品が置かれていたのは、今年になってから以降なので購入前に試すことはできなかったけど。
もう撤去されてるのかな?
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 19:53 ID:AHTRikx3
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 21:42 ID:JetdJZrX
必ず電話回線に接続しないといけんの?
このスレも、いよいよこんな事言わなくちゃいけなくなってきたのかなぁ…
過 去 ロ グ 読 め
って…
>71
そうは言っても前スレはもうDAT落ちしちゃってるし。
そろそろほかのスレみたいにテンプレを整備するべきなんじゃないだろうか。
FAQがほしい
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 14:43 ID:ms2jx2HB
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 15:11 ID:Sj6VGG/G
>>75 2chに限らず居るけどな。
こういう奴は質問に答えた事なんか無いんだけどな。
(´-`).。oO(過去スレで腐るほど答えた訳だが…)
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 17:09 ID:ZEmFRR9A
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 17:19 ID:EiPvt1Rf
Rec-POTのメニューが起動しないと書いてたのだが、いつの間にか、メニュー自体
削除されてしまっていた。。。他のチューナーでもメニュー出せなくなってしまった。。謎。
スカパー2に入ったので、epが欲しいんだが、現行機ってもう
いかにも古いよね。HDD容量も少ないしな。
epサービス続ける気があるなら、そろそろ新型を投入して欲しい
ところだなあ。
つうか償却できてないから、新型への移行もないのかも。でも
ep以外で、スカパー2を録るのに便利なもんってないんだよなあ。
Rec-Potとグラベガで録っているけど、不便極まりない。
スカパー2くらいのデータ量ならepでも充分な気がするけどね。
相当録画出来るでしょ。
逆にRec-potの値段とepのキャンペーン価格を比較したら、
HDDが少ないのは仕方ないと思ったよ。Rec-Pot高過ぎ。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 18:04 ID:A2wspEmX
あの価格と比べてもしょうがないだろう。
あれは、メーカーが成り立つ価格ではないのだから。
サービスを続ける気はまったくないと思うが。
仕切り屋と、そのアンチウゼェ。
自演までして見苦しい。
BSD/110CS+HDDということなら
シャープのあれとかはどう?
たぶんここにいる人たちは最終的にパッケージソフトに
HD録画できないものには興味ないと思うよ。
>>86 パッケージソフトに録画?????????
パッケージ‐ソフトウェア [package software]
【電算】 商品として売り出されているソフトウェア.注文生産で作られるのでなく,市販されているプログラム.〈現〉
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 22:57 ID:s+hd4+cb
>>5 です。
(スカパー2ではなく)スカパーの Viewsic を、
スカパーチューナ + D-VHS デッキで録画(i.LINK でデジタル記録)して、
そのテープを EP-P100 + D-VHS デッキで再生すると、
クロスカラーは見えませんでした。
同じ番組をスカパー2で見る(EP-P100で見る)と、
>>5 で書いたようにクロスカラーが発生します
(クロスカラーだけでなくドット妨害とかもある)。
どうやら Viewsic のスカパー2の放送局側で、
クロスカラーの混じった映像を送信しているようであり、
EP-P100 の問題ではないようです。
BS2 でクロスカラーが見えたのも、
たまたまスカパー2の Viewsic の例と同じように、
放送局側ですでにクロスカラーだったのかもしれません。
お騒がせしました...
91 :
80:03/07/27 22:59 ID:tdS0YDYu
>>81 そのキャンペーン価格で、今、手に入れられるなら文句は
言わないんだけどさ。見過ごしてるから、いくらだったのかも
わかんなし…。
今なら最大1.5万引きとか言ってるけど、これって安いの?
つかなあ。古いし〜。
>>84の言ってることは何をさしているんだろう?
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 23:22 ID:1Gq7pnbx
ところで蓄積番組は何見てる?
見てません
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 23:32 ID:1Gq7pnbx
やっぱり
>>91 \39,390だったよ。パナの最新の単体BSDチューナーより安かった。
しかもワイヤレスキーボードつきで。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 23:50 ID:EHUOR1uM
>>91 古いっても、違いは消費電力と予約用EPGが独立かつ1チャンネル
表示でちょっと使いにくいことくらいしかないし。あと何かあったっけ?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 13:06 ID:KYkqn/7d
>>71 うぜーよ
前スレだって余裕ある時期に勝手にこのスレ立てて、
前スレ消費する前にFAQ乗せてくれっても無視
そんな奴がスレ立てするなっての。
過去ログ嫁!ってくらいなら書き込みするなよ。じゃまくせ〜
「さんさん既出だが つなげなくてOK ただし繋げないと○○が出来ない。」
とか答えろよ。
検索すらロクにできねぇジャリが甘えてんじゃねぇよ、ヴォケ
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 13:45 ID:Gnxa40DG
>>98 あったま悪いからそういう答え方できん人がいるの
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 14:02 ID:pKtDAUS3
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 14:05 ID:Gnxa40DG
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 14:08 ID:Gnxa40DG
105 :
_:03/07/28 14:09 ID:/EBCjFEk
じゃあ、間を取って俺が夏厨ってことで両成敗だな
どうやって毎回ID変えてるの?
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 14:19 ID:Gnxa40DG
>>72 前スレよりもこのたび新規購入した人には、
>>101のPart2の方が実際役に立つ内容が多いと思います。
前スレが読めなくてもそんなにダメージは少ないと思います。
epp100のキーボードの信号を学習させるのに最適なリモコンはどれがいいですか?
実際使っている人教えて下さい。
俺は定番VL700U使って不自由ない。
最適かどーかなんて知らねーよ。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 01:41 ID:uso6uIVT
1台目を不具合で交換した貰った。製造番号が若い番号になった。2台めがきた、さらに若い番号だ。
再生品?今のところ不具合ないしどうでもいいけどさ。
115 :
114:03/07/29 01:42 ID:uso6uIVT
ちなみにPです。
>>114 STB IDではなく製造番号か?
だったら俺も今度確認してみなくては。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 13:42 ID:/ThzzVqr
晒しage。
出品者も入札者も双方イタいな。
119 :
不良社員:03/07/29 14:34 ID:tREdgUY9
再生品にするほど在庫に不自由していません。(キッパリ)
ロットは一つなんですが、倉庫から出てくる順で弱番が後になったのでしょう。
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 14:42 ID:e6h5ir9g
121 :
_:03/07/29 14:43 ID:yxjn0UT7
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 14:52 ID:mSzqHW7G
>>119 確かにね。
前のスレで誰か書いてたけど、SDカードの挿入口の記述が
シールから本体への印刷(?)に変わってたから、
ロットは新しいよね。
>>120 ヤフオクのIDがあれば見れる。65000円てのがなんとも。
蔵出し、追加販売はまだですか。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 16:36 ID:e6h5ir9g
キミ?
レーサーの事はよくわからん
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 00:08 ID:baTbsOce
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 13:10 ID:XzsI2Ou7
転売で25,610円の儲けか。結構おいしいな。
俺は一台目だから自分でちゃんとBSデジタルチューナーとして使っているがな。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 14:08 ID:CCcY7k9C
132 :
_:03/07/31 14:08 ID:mPBof56L
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 00:46 ID:3SbxgsO4
P-100のデータ取得中のテロップアナログ出力だと消せないのね…。
ダビングする時激しく邪魔。D-VHSの振りをしてくれるPC用i-Linkキャプチャーボード
って無いかな?
無い。
皆様の熱いご要望にお応えしたこの企画!
epメールマガジン会員(限定)WEB販売キャンペーン【8月11日(月)まで】
┏━☆━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━☆ ☆
e p ス テ ー シ ョ ン 販 売 ☆
┗━┻━╋━☆━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┳━☆━┳━┳━┓
☆ ★ 1 周 年 記 念 感 謝 セ ー ル 第 二 弾 ★
┗━┻━┻☆┻━┻━┻━┻☆┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
早い者勝ち! 【先 着 200 名 様 限 定 !】
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
140 :
EP P-100 2台目:03/08/01 12:59 ID:zpmYON2C
>>135 産休!!
俺、たった今、もう申し込んだよ。先月のキャンペーンも。
今回でP-100 2台目となりました。
\39390 + \39390 = \78780- P-100 2台ゲット!!
143 :
EP P-100 2台目:03/08/01 13:14 ID:zpmYON2C
さっそく、売るぞ
144 :
EP P-100 2台目:03/08/01 13:14 ID:zpmYON2C
145 :
EP P-100 3台目:03/08/01 13:15 ID:zpmYON2C
実は、去年の キャンペーン も セーフ だったから 3代目でつ。
俺って、ラッキー池田?
BSD用とスカパー2用に、2台あればいいや・・・。と思う自分は、一般人だな・・・。
ちなみに、去年のお試しと今回の感謝キャンペーンでゲットです。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:33 ID:zpmYON2C
BSデジタルとプラットワンとスカパー2を同時に見れるチューナーって、発売されてないよね?
>>146 漏れも同じ。だから今回はさすがにやめとくつもり。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:34 ID:zpmYON2C
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:59 ID:zpmYON2C
そんなのあるわけない。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 14:13 ID:zpmYON2C
>>152 じゃあ、BSデジタルとプラットワンとスカパー2の見たい番組がかさなったら、
3台体制で逝くしかないってことでつね。
3台体制で行くくらいなら、スカパー2ではなく、スカパーにした方がいいのでは?
・・・とマジレスしてみる。
BSデジタルやプラットワンは見る番組が少ないからまず重ならないと思うが…。
まあそういうこと。
T-100セールじゃねーのか。イラネ
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 14:25 ID:zpmYON2C
ところで皆さん、衛星放送のチューナーって、何台もってるの?
俺の場合、
スカパー ・・・・・・・・・ SONY MS9 × 1台
BSデジタル ・・・・・・ epステーション P-100 × 3台
でつ。
BSデジタルってそんなに観る番組有るかな。
そう思ったら申し込みに躊躇してしまうのだが。
煽りじゃなくマジレスキボンヌ
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 15:32 ID:zpmYON2C
>>158 BSデジタルと書きましたが、メインはスカパー2でつ。
シリーズものをHDDレコに貯めておいて、D-VHSに
#1〜最終話を順番に流し込む為でつ。
スカパーのSONY MS9は、HDDレコ部が無いので、
順番どおりに録画できないとD-VHSテープの整理が出来ないのでつ。
スカパー 単発ものの番組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・SONY MS9
スカパー2 TBSチャンネル・ファミリー劇場(ドラマなど)・・・・・・・epステーション
こんな感じ。
160 :
_:03/08/01 15:41 ID:pwZ/8ojt
P100はi.link付いてるけど、D-VHS以外にも例えばPCなんかにも移動できるの?
うちにはそんなメルマガ届いてないのだが、前回買った人は対象外ってこと?
まあ金ないし、同機種2台あってもつまんないから買わないけどさ。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 15:53 ID:zpmYON2C
>>162 うちは、家族で2つメルマガとってる。
そのうち、前回のキャンペーンで購入した方のメルアドには、件のメルマガ来たけど、もう1つの方は来てない。
来てない方は、ほっとメールなので、遅れてるだけかもしれん。
前回のキャンペーンの時には両方来た。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 16:01 ID:U0potpxS
質問させてください。
P-100でHDDに録画した番組をD端子やS端子でDVDレコーダーに録画すると、
「データ取得中」などのテロップを消すことはできるんでしょうか?
>165
過去ログ嫁
167 :
165:03/08/01 16:16 ID:U0potpxS
>>166 少し上に書かれてましたね。
申し訳ないです。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 16:34 ID:z4orVI9t
チューナー複数持ってる人に質問
アンテナは1つで分配してるんですか?
もしそうなら、分配による画質の影響とかってないですか?
無いなら・・・2台目買うかなぁ
実家用に一つ買うかなぁ
残り43台になりました。
お早めにどうぞ。
つーかフブルレイにコピワンを流し込めるの?後学のために教えて下さい。両方、持って
る方、いないかな??
>>168 ベランダに複数個ならべてます。
ちなみに TDKの黒いシブイ色のアンテナ。(BSアナログもTDKだった。)
分配する人は、BSデジタル用のブースターとかいるのかな?
特にアンテナ設置場所に制約の無い人は、複数個ならべた方が
安上がりだと思います。(アンテナset買えばあとは何も必要ありません。)
>>168 漏れは分配している。雨のときには弱いような気はするが、通常は問題なし。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 17:05 ID:MFwYzvoi
俺は BSアナログ、BSデジタルx2の3分岐させてる。
1部屋で3台使うので 分岐のほうがはるかに安上がり。
4分配器4000円くらい+ケーブル2000円くらい
アンテナレベルは 分岐させる前に最高で75あったのが(100段階) 分岐後72しか出てない程度かな。
(雨天ばかりで レベル出てない?
ケーブル20m+隙間ケーブル+4分配器(1個空いてるのに ターミネータ入れてない)だから、
相当に条件悪いはずだが レベル高を維持してるから、
1部屋での話なら分岐させたほうが良い。
複数の部屋で使うのなら アンテナ複数設置のほうが良いかな
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 17:53 ID:z4orVI9t
168です
情報どうもです。アンテナ2個並べるとNHKに言い訳できなくなりそうなので(?)
分配でやってみます。そんなに問題ないみたいですね。
まだ残ってるかな??のこり43個・・マジ?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 18:50 ID:MqiuG54E
メルマガ今登録したんですが
かってもだめなんでしょうか。。。
31日までって。。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 18:54 ID:MFwYzvoi
>>176 NHKに言い訳も何も EPってWEB販売のみで、
購入するとNHKは受信登録された状態で送られて送られて来るんだが。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 19:12 ID:eUhYXNQo
zpmYON2C ウゼェなぁ。はしゃぎ過ぎなんだよ。
流石に3台もP100要らないなぁ
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 20:33 ID:VEP1WrGr
>>178 うそこけ
はじめ1ヶ月はテロップでないだけだ
新参者か?
>>178 違うよ。
登録されるのはB-CASにだけ。
俺っちも、このチャンスに新規購入です。
アンテナは何がいいのか調べないと。
>>177 俺前回分購入者だけど、メルマガいまだに登録していないよ。
メルマガチェックしていないみたいだから、登録せずにそのまま購入しる!
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 21:04 ID:Pk4qHwx5
>>183 プラットワンで500円キャンペーンしてたけど
あれではだめでしょうか?
>>185 今回は加入が条件なのか。4月は無料で加入条件なしだったのに。
もっともあのときはBS日テレとのタイアップだったが。
スレ汚しスマソ
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 21:21 ID:WYZxfpqI
>>186 即効でやめたら加入料2000円と月々300円とプラットプラン1300円
でいいのかなぁ?まともに機器買った方が無難かな?
>>163 情報サンクス。でも。
ああ!なんとなく勢いで申し込んじゃったよ。
なんかお得な気がして。でもさあ、そろそろ新型出る
んじゃねーの?って気がしてるんだけどさ。
酔ってるし〜。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 21:26 ID:WYZxfpqI
>>188 わしもかったYO!
しかもコクーンP500が3日前に家にきたばっかw
よったいきおいでwww
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 22:52 ID:g1NeFQDF
いま申し込みました。田舎なんで地上デジタルはまだまだ先。
とりあえずepとD-VHSで乗りきろー。で、いつ解約したらとくですかー。
一年は無料とのことですが、、、。一年きっかりで解約すると悪いかなー。
一年もepが存続するとは思えんが・・・・・・
>>168 1台目は集合アンテナから直接、ep-p100 に接続。ただし
屋内配線が CS110 対応してないのでBSデジタル専用。
もう1台はベランダに設置したアンテナ TDK BCS45DHVからep-p100に
直結してまつ
というわけで2台使っていながら分配はしてないのでロスはないかと・・
最近P100内蔵HDD使うよりも、アナログで渡したクリポンで録画することが多くなってきた。
こっちのほうがHDDの操作や編集がしやすいんだよね。
ってコトで、うちのP100はBSデジタルチューナーとなってしまってます。
まぁ、単体チューナー買うより安かったしね(w
漏れも2台目P100申し込み完了。
この調子だと今晩中に完売か。
>>183 本体だけ(取り付けキット含まず)で実売価格が安い順に
マスプロ BSC45R 8,000円
DX DBCA-451 10,000円
松下 TA-BCS45G1 12,000円
マスプロ BC45 17,000円
マスプロ BC45K 17,000円
とこんな選択肢がある。
BSとは伝送方式が違い、110度CSの電波は
分配器で単純に分配ができないので注意が必要。
110度CSを分配して各部屋で見たいのであれば、
最下段のマスプロBC45K以外は対応できない。
マスプロBC45Kだけは共聴用として設計されているので
110度CSの分配にも対応できる。(その他は個別受信用。)
漏れはちゃんとマスプロBC45Kを買ったよ。
自宅で4分配している。秘訣は「F型接栓で全端子電流通過型分配器」
「壁面端子やUV/BS分波器は2,600MHz対応の最新型」にすること。
ケーブルに気を配る人は多いが、壁面端子板のグレードは
見落としやすい盲点なので注意。
実際に壁面端子を2,600MHz対応型(マスプロDSMTD)に変えただけで、
ブロック状ノイズが消滅した経験あり。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 00:20 ID:FfQd+rFd
196 :
山崎 渉:03/08/02 01:04 ID:wU/ysUaN
(^^)
>>194 110度CSの左偏波って放送予定どころか免許すら出てないでしょ?
確かまだ審議会で有効利用について積極的に論議するとかなんとかだったはず。
BSですら空きチャネルがあるんだから個人的には2.6GHzの左偏波周波数変換まで
当分必要ないと思うけどどうよ?
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 02:42 ID:uIwX0+TF
ところで、P100は「AVHDDPlayer」でコントロール出来ないのか?
14インチ4:3曲面TVに繋いでるのは漏れぐらいか?
PCディスプレイは3台あるんだが、TVは貰い物の14旧機種だけ。
ワイドにしなよ。
28でD3付きが5万出せば買えるぞ。
HD対応テレビ買ってスカパー2とBShiを見比べるとショック受けるぞ。
スカパー2見てるんなら14型でもいいんじゃないの?
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 04:02 ID:uIwX0+TF
>200
お勧めん機種は何ですか?
本日注文してしまいました。
>>194 今からアンテナも買うのですが、
BSアナログ付きVHSとepに分配しようと思ってます。
VHSには当然CS信号は不要なのですが、
いちばん安いマスプロ BSC45R
とかで分配するとepへのCS信号も減衰しちゃいますかね?
204 :
183:03/08/02 05:03 ID:ZTHiYtSZ
ありがとう。とっても助かります。
値段だけで決めてしまうところでした。
マスプロBC45Kにしときます。
左旋円偏波対応してるアンテナは相当の少数派で、
>>197の言う
通り今は山のものとも川のものとも言えない状態。
だいたい本当に必要ならもっと多くのアンテナが対応するはず。
テレビの750P表示とかと同じで、あれば安心って程度で使う機会
が訪れるのかは疑問。
10年先のために用意する?その頃にはアンテナ自体が老朽化してる。
この機能のために高いアンテナを買う必要もないと思う。俺は。
値段倍だし、本当に必要になったらそのころには安い値段で買える
ようになるはず。それに電化製品では将来を見越して・・・って買い物は
得てして無駄な出費になることも多い。
206 :
ep検討中:03/08/02 09:13 ID:r64dXhwj
アンテナについて質問させてください。
現在、アナログBSとUHF地上波を束ねてから、3分配して見ています。
@ BSデジタルと110°CS放送(スカパー2やプラットワン)を
現在のアナログBS用アンテナで受信できるでしょうか?
A もし、使えるとしたら、アンテナの向きなどを変えなければいけませんか?
よろしくお願いします。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 09:27 ID:RuoSimPT
>>206 >@アンテナと分配器次第。
使ってるアンテナの型番(お皿に書いてないかな?)と分配器の型番で検索、対応してるか見れば一発。
>Aアンテナはそのままに。決して動かしてはいけない。
208 :
ep検討中:03/08/02 09:50 ID:r64dXhwj
>>207 レスありがとうございます。
夕方、帰宅したら、さっそく調べてみます。
キャンペーンで2台目買った人は
一度解約してんの?
中途半端に解約したら金かかるのに
解約するバカが居るものか。
1周年記念キャンペーンだって加入料その他が無料なんだから
それぞれ登録しているだろう。
>>193 クリポンだとコピワンもキャンセル出来るしね。
うちも最近5.1chじゃない奴はその方法で残してる。
あー、今キャンペーンということは
ether対応版がじきに出るという事かー。
まあether付いても電話経由とやることは基本的に変わらんし、
どっちでも良いといえば良いのだけど・・・
>>212 でない・でない・・・
epサービス自体がやばいのに新型ステーションが出るか?
まぁ、このキャンペーンでバカ売れしてepが変な誤解をすればでてくるかもな(w
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 12:56 ID:uIwX0+TF
ether対応版が出るのであれば、
新たなテコ入れが無いと難しいのでは無いだろうか・・。
つーか、epステーションでwebに繋いだところで何が楽しい?
しかもコンテンツがスカスカ今頃。
これが立ち上げ当初からイーサ対応で、epのコンテンツに関連したサイトを見れるようだったら
epステーションでインターネットって感じになったかも知れないけどな。
今じゃコンテンツ作成のためのスポンサーもロクにいないだろ。
>>146 DVDプレイヤーぐらい別に買えよ
どこのうちだってPS2ぐらいあるだろ
おめーさんのの論はほとんどのDVDプレイヤーで再生できないRAMレコ優位の現状を考えれば
破綻すること間違い無しですよ
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 13:14 ID:r64dXhwj
パナソニック自身が、秋に新製品(BS・地上波デジタルチューナー)を出荷するから、
(工場のラインを新製品に切り替えの為)旧部品※をさばきたかったんじゃないでしょうか?
※ハードディスクなど
ep関連の各スレで既出のとうり、epの経営状態が良くない為、
epステーションでは、新製品が出ないと思われます。
218 :
212:03/08/02 13:29 ID:657Ip7GN
なるほどー。
単体チューナーより安くてHDD付きということで
epのサービス状況も知らずに注文したんですが、処分品とみなせば納得です。
たしかに単体チューナーとしても、どうせ買うなら地上波込みを買っておく、という
流れになりそうですねえ。
BS・地上波デジタルチューナーに、HDDとDVD(或いは青霊)等の保存用メディア付けたら、
ep駅の存在価値が無くなる。
其れまでに、売り捌く魂胆とみた。
>>216 ( ´,_ゝ`) プッ
>>219 それって単なるチューナ内蔵のビデオでしかない気がしますけど
デジタルチューナ内蔵録画器が普及するまでepが残ってるとは到底思えないので
会社整理に向けた在庫整理だと思います
221 :
146:03/08/02 13:56 ID:fwD9v7nR
>>216 意味不明なんですが・・・。
DVDプレイヤーと言うか、DVDが再生できるモノなら、
PS2も含めて4台ほどありますが・・・。
「一般人」にもわかるように、説明してください。
223 :
146:03/08/02 14:12 ID:fwD9v7nR
>>222 うん。
ありがと!
この後、いくつかスレ見たら、それらしきモノ見つけました。
epステーションにCATVデジタルSTBやMS9とつなげてiLINK録画できますか?
左がないと心配なら、松下45G1も対応だしね。あとYAGIも。
んでもって松下G1ならマスプロBC45なんかより1ランク上の
受信性能だったように思うがな。
>>225 epは自身で受信したものしか録画できません。
よく考えると、今ep買うよりチューナーとHDDレコを別々に買った方が得なような気がする。。
今だからこそキャンペーン価格で、epも充分バリューあると思うが。
チューナーとHDDレコじゃ倍の値段でも収まらないし、そもそも
地上波対応チューナー登場目前の今は買い時ではない。
>>229 そぉ? 家族で使うには場所もとらないし良いかと思うけど。
HDDのユーザーエリアが少ないのは確か。
質問なんですけど、p100ってうるさいですか?
P100はS100よりうるさかった。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 22:19 ID:1EuYIw2w
Rec-POTもう少し安くなんないかなぁ・・
240GBのが6万くらいだったらなぁ・・
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 00:53 ID:myuET4/R
この60Gチュウナーって地上波は録れないのかな?
(´・ω・`)ショボーン
実質40GBでつ
>>229 Rec-POT SとBSデジタルチューナーを組むと、
確かに容量では有利だが、意外にトータル価格が高くつく。
epステーションの特価販売は本当に特価だ。
ユーザー容量40GBのお試しのつもりでも充分に安いと思うよ
(だからこそ500台が完売したわけだし)
>>229 ep(P100)の利点はコピーワンスものでもD-VHSに移動できることに
尽きるでしょう。Rec-POTは確か出来なかったと思います。
私もコピーワンス移動の必要性を感じなかったらシャープのHRD10
とか買っていたと思います。一回見たら消すとか言う用途なら
そっちのほうがいいでしょうね。
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 02:20 ID:5guDmOnX
>>237 epとRec-POTくんじゃだめなん?
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 02:25 ID:5guDmOnX
ep×1
Rec-POT240GB×2
とかなら最高だよね・・
これで10万きってくれればなぁ・・
P100充分静かだと思うが…
過去ログでもそういう評価だったと思う。
で、今回まだ現物残ってるの?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 10:44 ID:FbySMkQV
ワイアレスキーボードの利用価値はありますか?
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 10:51 ID:C+/gmk8j
>>239 その組み合わせでダメとは言わないが、
記録媒体がHDDだけというのはHDDがクラッシュした時に
すべての記録が失われるので不安がある。
HDD自体は一時的な記録場所と割り切って、最終的には
他の記録メディアへ追い出すのが理想。
P100がコピーワンス移動が出来る事も、
「HDDは一時的記録場所」と考えれば納得がいく。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 11:12 ID:C+/gmk8j
P100とPotにDVHSって人多いだろう。
247 :
:03/08/03 12:20 ID:J59m55qi
P100とHVH1にD-VHS・・・。微妙な容量のHDDが2つも(w
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 12:48 ID:5guDmOnX
>>245 一時的保存にしても40GBはすくないですよね・・
アナログから出力してWMV9で保存しようとおもうのですが
あほっぽいでしょうか・・。
別にキミが買っても買わなくてもここの人間は困らないし。
40GBでは買う気がしないのなら買わなきゃいい。
WMVで保存するのも自由。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 13:39 ID:5guDmOnX
お試しP加入だが、いまだにHDDの早送り・巻戻しを連続したりすると固まるし
移動失敗もしてるのだが
1台だから我慢もしてるが、よくこんなのを2台も3台も買えるな
あっぱれ
epってなんだかんだでお金かかるよねえ
>>253 解約料3000円だけだろう。必要なのは。
>>254 そうじゃなくて、WOWOWや110゚CS・NHK受信料の話だと思われ。
元からep蓄積だけのマシンなら誰も買わない訳で・・・(w
やっぱり保存もしたくなる番組が出てきて →D-VHS
HDD全然足りねえぞゴルァ →Rec-POT
という出費もアリか?
>>256 去年のお試しで購入したP100のおかげで
今まで見向きもしなかったD-VHS購入しました
>>256 同じく、去年のお試しで購入したP100のおかげで
RD-X1(D-VHSも検討したけど、自分には向いてないと判断)、
更に1台じゃ何かと不便なので、RD-XS30、
そしてトドメは、今回の感謝セールでepをもう一台。
ハイブリッド機じゃ意味ねーじゃん
Rec-Pot120GBは持ってるんだけど、i-Link接続で、P100の
外部出力先として指定することはできるのかな?
今、グラベガにRec-Potをつないで使っているんだけど、グラベガ
のチューナーって頭悪くて、毎週録画設定するのに疲れたんだ。
262 :
258:03/08/03 22:41 ID:nxudem9T
>259
別に、主にとってるのはスカパー2だし。
BSDの番組だって、それなりに自分的には満足できる状態で残せるし。
(今までS-VHS使ってたから、まぁ、同じ様なもの。S-VHSより編集楽だし)
スカパー2のコピワンを
epステーションの移動機能でハイブリッド機に移動できるの?
>>260 ここにもソニーチューナーの被害者が…
漏れもうっかりBX500買って2日後には売ったよ。
265 :
258:03/08/03 22:53 ID:nxudem9T
>>263 移動じゃなくて、epを外部チューナーとして使っているだけ。
それじゃ意味ねーじゃん
まぁ、安い(キャンペーンを使えば)BSデジタルチューナーと思えば<epステ
外付けチューナー扱いでも満足できるってもんよ。
268 :
:03/08/03 23:18 ID:y8xNHh+E
単体チューナなら3万円の東芝D3000
269 :
258:03/08/03 23:25 ID:nxudem9T
>>266 って、言うか、録画保存する必要の無いスカパーの番組なら、
epのHDDにかなりたくさん貯められるんで、
単なるチューナーより便利ですよ〜!
BSDの5分分で、スカパーなら30分保存できるんで、滅茶便利!
>>258 私も似たような構成になりそうなんですが、画像補正装置必須でしょうか。
それともスカパー2をepで録画する場合チューナースルー・アナログ出力はコピーガード無し?
271 :
258:03/08/03 23:40 ID:nxudem9T
>>270 コピワンなので、1回だけは録画できます。後は、RAMに退避。
ただ、注意しないといけないのは、epのHDDに録画してしまうと、
それがデジタル1回分となってしまうので、ハイブリレコには弾かれちゃいます。
ハイブリレコで保存したいときは、最初から、ハイブリレコで録画予約しないといけません。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 23:48 ID:3z+m2rkP
RAMレコ相手にできるんか?
できんかったらどう責任とるんや??
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 00:18 ID:y+kbqy6I
思い付いたけど、ハードディスクをHDDディプリケータで
まるごとコピーすれば何回でも移動できないか試した人いない?
リムーバブルとかと組み合わせてさ。
P100のファームは最近更新ないけどこれで一応完成したと思ってるのだろうか
HDD操作もまだまだ不安定だし、WOWOWの1回限り放送なんてとてもじゃないが
恐ろしくて移動なんてできない
ユーザー少ないからやる気が出ないのわかるけど、もっと安定性高めてくれよ
マジやる気ねーなー
277 :
270:03/08/04 02:18 ID:/NFGL2nR
>>271 了解しました。これがいわゆる要CPRMって奴ですね。
画質順に
ep HDD/チューナー:iLink -> D-VHS
ep チューナー:S端子 -> ハイブリ(CPRM対応RAM,RW[VRF])
ep HDD/チューナー:S端子 -> 補正装置-> ハイブリ(R,RW,+RW[VF] & 非CPRM対応RAM[VRF])
て感じですね。
まだ売ってますね。本当に200台か??
変な勘ぐりをしてみたり
A「第2弾200台限定とか書いてみれば在庫全部はけるんじゃん??」
B「後1万台!? まったく・・これじゃ倒産も出来ねーよ」
ナンテ。
まだ1万2千人弱の契約者数だと思う。
前回の1周年記念感謝セールでも登録したんだけど、
会員IDから考えると、今回のキャンペーンで登録した人の会員IDが12500からさほど遠くないのなら
本当に500台限定+200台限定だった事になると思う。
>>279 某ハードメーカーは、自社チューナーの割引特典付社員販売やってますた。
P/VじゃなかったからD-VHS持ちの漏れは買わなかったけど。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 11:29 ID:H9wgEELf
まだ、売り切れていないね。
つか、いらねーな
粗悪商品のくせして、まだ高いしな w
貧乏人の14型テレビ・VHSユーザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 13:18 ID:H9wgEELf
epが追加200台売れたら、盆明けに追加100台キャンペーンやるのかw
でも、何でPだけなんだろう?TやSは?
>>283 そうでもなかろう。
動作不安定なのは事実だし、移動失敗の事例もたくさん出てる。
つーかT100を出してくれ・・・Pは(゚听)イラネ
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 14:07 ID:/Yr6+OqY
俺もepイラネ
アンチが出るくらいメジャーになったかw
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 14:56 ID:llS8ezzF
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 15:47 ID:H9wgEELf
>>285 松下が秋に出荷する自社ブランド新型チューナーの工場ラインを
本格的に稼動させたいから。
291 :
260:03/08/04 17:49 ID:J5N0NJ4G
>>261 ありがと。助かるよ。ついでと言っちゃなんだが、もう少し
教えて。
それって操作感としては、手動でいちいち指定するって感じ?
それともP100のHDDの容量がアップしたような使いやすさ?
TだのPだの違いがよく分からん・・・。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 18:11 ID:H9wgEELf
>>292 epの公式ページをみたら分かるよ。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 18:41 ID:ADe8I35y
>>274 HDDディプリケータでコピー出来ないしかけです
295 :
292:03/08/04 19:37 ID:7Dwm8Ftu
>>293 イーピー株式会社のHP見ても、
細かい仕様なんてのってないけどな、
どの機種が移動の可も不明。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 20:06 ID:id76za4l
>260
うちは80Gだけど、予約に関しては内臓HDDと遜色なく使えてるぞ。
グラベガより良いかは解からんが。
ただし、録画後の操作は、外部iLINK機器と同様の操作になるので注意!
298 :
292:03/08/04 21:43 ID:7Dwm8Ftu
299 :
292:03/08/04 21:48 ID:7Dwm8Ftu
でもこの仕様見る限り、
T100よりP100の方が良いような気が、
コピワンの移動も出来るし。
となると
>>286 >>つーかT100を出してくれ・・・Pは(゚听)イラネ
この発言の意図が理解できないんだけど・・・。
>>296 286ではありませんが・・・
Tは、アナログ接続の時に、「データ取得中」のメッセージがでないんです。
Pは、しっかりそれが入るんです。
TがPよりよい点なんていくらでも既出ですが。
302 :
292:03/08/04 22:12 ID:7Dwm8Ftu
>>300 なるほどその点を重視してるのかな?
いまやってるキャンペーン、
やっぱ7/31までに会員になった人だけなんでしょうね、
今回は静観するしかないか、残念。
>>282 >>286 たしかに、たいした性能じゃないし、不具合もたくさんあるしな
貧乏人にはいいかも知れないねぇw
P100でも、テロップ回避方法はある。T100の代替は可能。
(一旦内蔵HDDに録画→再生→「データ表示オフ」→頭出し再生)
しかし、逆にT100でコピワンの移動はできない。P100の代替にはならない。
従ってP100の方が潰しがきく。どちらか1台と言われたら、迷わずP100だな。
ガイシュツ質問ウンザリです
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/04 22:35 ID:BWECG4sZ
iLinkからだらだらデーター流れてくるらしいから
PCで取り込みたい俺はT
Pも基本的にはそうだよ。
流れないのは、内蔵HDDに録画・再生中と、P100から特定のi.LINK機器を指定して録画している場合。
これらの場合はi.LINKでブロードキャスト出力しない。
ぜんぜん基本的じゃないじゃんよ。?
内蔵HDD再生時に流れないのに、「基本的にそうだよ」と言うのは
Pユーザーの漏れでも苦しいと思う・・・。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 00:32 ID:rEpNhaXT
ところで まじめにEPの番組見てる人居る??
見てるとしたら何がお勧め?
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 00:40 ID:msNe7slb
>>311 繰り返される問いかけだが誰も見てないのだ
電話線つないでちゃんとメンテしないといけないのかなぁ。
未だに「4月」の番組だし。
まあ見ないから関係ないが。
ハイブリレコがあるから、epよりはるかに充実した番組が大量に蓄積されている状態。
314 :
308:03/08/05 02:03 ID:WyWEIglk
チューナーとしては”基本的に”って部分を外れてないんだが…苦しいか?
コピーフリーの番組を再生中もi.LINKから何も出力されないからダメだろって突っ込まれたら
俺も思いっきり「スミマセン」って謝れるんだが。
苦しいな
会社清算する時は、epの蓄積領域解放してくれんかな...
つか、本当に清算されたらチューナー貰えるんだよね?
>>316 リースとかレンタルじゃない場合は
epステーションは購入でしょ。
手元に残るのは当然。
>>315 そうか、苦しいか…
>>316 剥げ堂
20GB開放するファームを出してくてれ、しかも解約手数料
3000円は当然なし、これ最高!!
ついでに電源投入時にepに行くのも終了!!
はともかくとしてキャンペーン第二段早く来ないかな!
その前につぶれたりして(~o~)
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 09:16 ID:opccUhaM
あの20GBさえ開放出来れば、ハードとしてはまだ魅力あると思うが・・・・。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 09:36 ID:evA9+m9k
321 :
318:03/08/05 09:59 ID:xtUqDloT
epステーション早く来ないかなという意味です(^.^)書き方悪かったm(_ _)m
メルマガ登録してないけど、勢いで申し込んじゃったよ。
電話が掛かってきたから、もしやと思ったらただ単に
住所の番地を入れ忘れただけだったw
今はTT-D2000ユーザ。
にしても、どうしようかなぁ〜。あまったBSアンテナで
自室用にするかなぁ。でも、それだとD-VHS持ってないから
保存するものがないし。あぁ〜、なんも考えてなかったw
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 11:05 ID:evA9+m9k
8/2に申し込んだんだけど、さっき別件でサポセンに電話したところ、本日発送とのこと。
到着は明日かな。
まだ200台売れてないみたいね
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 13:58 ID:xmiuldA4
今見たらこれってアナログでコピキャンなしに録画できないのですか?
かったけどヤフオクでうりとばそうかなぁ・・
>>327 コピーフリーの番組は録画できる。コピー制限があれば録画できない。当たり前。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 14:09 ID:xmiuldA4
>>328 キッズステーションはコピーフリーでしょうか・・
どれがコピー制限なのかさっぱりで・・
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 14:14 ID:opccUhaM
アナログだったらドウにでもなるだろ。
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 14:21 ID:xmiuldA4
>>331 売り払う事にします。。。
ありがとうございました・・・
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 14:27 ID:xmiuldA4
ADVC-100 とかいうのだと録画は可能なのかなぁ・・
かなり悩む感じです・・
コピーワンスってやっかいですね・
>>332 コピーワンスだから放送時に直接録画なら1回は録画できるぞ。
まあ機器を使えばどーにかなるんじゃないの。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 15:03 ID:xmiuldA4
>>334 アナログでも一回は録画可能なんでしょうか・・。
PCに録画したいのですが・・・AVIとして
PCだと機器が必須と思うけど、やってないのでわからない。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 15:25 ID:xmiuldA4
>>336 ADVC-100という機械だとコピーガードを感知せず
アナログからAVIにできるらしいんです・・。
デジタル3次元とかはついてないのですが
D-VHSで永遠にとりだめていくっていうのは
ちょっと大変そうで・・
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 15:32 ID:opccUhaM
xmiuldA4さんはコピーガードというもの自体を勉強した方がいい。
このままだと無駄金使うぞ。
デジタルワンスコピーだから、放送時に録画すればOK。
ハイブリレコなら、HDDにとってCMカットしてRAMへ移動。
基本的に、見て消しする奴を本体に、保存する可能性のある奴は、ハイブリレコにとってます。
デジタルワンスとかいいながら、epからS−VHSにとったのを、ハイブリにダビングできない。
デジタルでは一回もコピーしてないのに・・・。これが、不条理。
>>339 別にデジタルワンスなんて言葉は存在しないぞ。
コピーワンスはアナログビデオに録画した時点でCGMS-Aが入ってる。
そこからデジタル機器にダビングする場合はワンスじゃないよな?
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 17:37 ID:xmiuldA4
>>340 AVIにしてWMVとかにして
保存するという考えは
甘いでしょうか・・。
スカパー1ではそうやっています。。
342 :
339:03/08/05 17:40 ID:IzWi3x20
>>340 EPG見たら、「デジタル1COPY」ってなってるよ。
そう言う規格なんだろうけど、アナログにしか録画していないのに
「デジタル1copy」の信号(CGMS-A)が入ってコピーできなくなるのが不条理。
それなら、表記を「デジタル1copy」ではなくて、
「コピーワンス」とかにしてくれた方がわかりやすい。
スカパー1のチューナーあるのに、何でわざわざスカパー2に乗り換えようとしてるのかが理解できない。
画質はほとんど変わらないし余計なコピーワンス信号が付いて扱いづらくなるだけ。
D−VHS持ってないなら現行のスカパー1チューナーを使うべき。
D−VHSとして扱えるBlu-Rayレコーダーを出してほしい。
エンコーダー、デコーダー無しのNV−DH2みたいなモデルで、15万ぐらいなら絶対買う。
3年後だな
メディア代は気にしないのか。
PCキャプチャボードなら、
古いのはマクロビジョンすら対応していないのがあるし、
マクロビジョン対応してもCGMS-Aは未対応、ってのないかい?
っちゅーか、ウチではMTV2200SXでクラックしないでも録れてる。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 21:42 ID:/RDhXCAB
NHKの受信料払わないくてもデジタル放送は試聴可能ですか?
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/05 21:54 ID:QnA9uOHF
うむ
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 22:20 ID:/RDhXCAB
>>349-350 具体的に教えて下さいませんか?
それと、ep購入時に個人情報がNHKに流れるということはありませんでしょうか?
金を払わなければ当然視聴不可能。
ep申し込み時に個人情報は当然NHKに流れる。
いやなら買うな。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 22:38 ID:/RDhXCAB
そうなんだ。やっぱり。
買うのためらいますね。。。
やめとけ貧乏人
>>351 基本的にepサービスに加入するのが前提なのだから、
epステーションを購入する訳ではないのでつよ。
いわば携帯電話・・・というよりはTSUTAYAに近いかもな〜(w
B-CASはep加入時に自動登録されるから、NHKに個人情報など漏れ漏れ。
・・・つーか、そこまでしてNHK受信料払いたくない香具師が買うなって。
>>351 NHKが来てもスカパーしか見ない。と言え!
これで、NO Problem!
どっかにそんなスレあったな
俺からすりゃ、受信料払う香具師がアホ。
そんなもんシカトすれば十分。
さて、いまを生きるでも見るかw
>>357 一応NHKの受信できるチューナーがあれば、
各種のNHK受信料を払う義務があるらしい。
某スレで「うちは『利家とまつ』しか見とらん!」と
NHK料金徴収人を追い返した親父の話はワロタ(w
ふと思ったんだが、タダで見れるのにNHK受信料払ってるヤシっているんだ
そんなところに余分なお金をかけるくらいならD-VHSでも買った方がマシだろう
あ、貧乏人だ。しかも頭悪そう。
>>360 何年分NHK受信料を溜め込んだらDHS1が買えるんだ?
・・・地上波で4年半、BS込みで3年弱か。
罰則規定が無いとはいえ、見ながら不払いを公言するのは
DQN以外の何者でもないぞ。もっとコソーリとイ`(w
来年からNHKもスクランブルかけるんじゃなかったっけか。
コピワンになるだけ
うむ。NHKの受信料を払ってないヤツって、いいわけがせこくてイヤだ。
貰うもんは何でも貰うが、払うもんは一円だってイヤだって言ってるだけ
だからな。発想が社会の寄生虫なんだから、もっとコソコソと生きて欲しい。
NHKの受信料とはわけが違うが、税金もろくに払わんで福祉ばかり
求めるから、こんな借金国家になってしまうわけだしなあ。
むしろスクランブルかけてくれた方がいいよ<NHK
金払わなくて済むし。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 00:02 ID:TKvBe6cj
>>337 Sで入力すれば3次元Y/Cは不要。
3次元NRもepからの出力信号なら不要だろう。
あっても意味がない。
けれどもHVをSD画質で録画してもあまりうれしくないなあ。
受信料払って国に貢献するのですか?w
朝鮮人?
NHKは,受信料によって成り立つ公共放送です。
半官半民でも,国営放送でも,また商業放送でもありません。
受信料は,みなさまのご要望にお応えする放送を行うため,
テレビをお持ちの方すべてに
公平に負担していただく「特殊な負担金」です。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
NHKの存在自体は否定しないが、チョット受信料高すぎるんでは内科医?
貧乏人はテレビなんて見るな
つーかBSデジタルで価値のある番組放送してるのってNHKだけだろ。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 02:25 ID:kUB2n2zr
んなことは無い。
>>371 俺もそう思う。今の額が適正な額なのかもしれんが、地上派・BSあわせて月1000円くらいにすれば
もっと払う人は多くなるかも。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 03:08 ID:nYBrnpxR
ちょっと参考になるかわからないのですが
NEC直販モデルの21万くらいでうってる
BSデジタルチューナー内蔵のモデルはどうなんでしょうか?
これにその辺安い外付けHDD160GB2万円くらいのを大量に
加えていく方がアイオーのやつよりいいのかなっておもったりしたのですが・・。
やはり画質おちたりするのかなぁ・・
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 03:31 ID:kUB2n2zr
>375
適正ではないだろう。みんな支払いを逃げるので、その分を補填した価格になって
るはず。このデフレ時代にずいぶんと甘えた金額だ。
まず庶民が気軽に払える金額に設定しなおして、みんなが支払う状況を作ることが
先決ではないか?
>>376 えーと・・・・スマビBS積んだPCだよな?
再生はHD・SDに関係無くSDにダウンコンバートされる。
HDDに記録できるがコピフリでも暗号化される。編集も当然不可。
ちょっち板違いですがCPRMをRAM直接録画したら部分消去とか出来ないんですか?
コピワン移動可能なP(でもD-VHS持ってない)とテロップ回避できるT(CPRMをRAM録画
するとなるとこっちしか・・)の二者択一が辛い・・
NHKの技研行けば、いかに無駄に受信料が使われてるか分かる。
って板違いだな。
>>379 チャプター切って、いらないところを削除とか言う編集ならできますよ。(自分の使ってるのは芝のRD系ですが)
CPRMというのはコピーワンス番組を録画可能なメディアの規格のことであって
コピーワンスそのものを指すわけではないよ。
「CPRMを録画」というのは変。
>>380 いやー あれ重要だと思うけど。
高画質派にとっては、地上波デジタル・BSデジタルのハイビジョンが
今の帯域のままでもっと綺麗になってくれるならかなりうれしい。
あと忘れてはいけないのは函館空港ハイジャック事件。
>>382 規格ではない。著作権保護技術。CSSやマクロビジョンみたいなもんでしょ?
>>381 HDDに録画して移動させると再エンコですよね?だったらRAM直録りの方がいいかも。
>>384 芝は再エンコじゃないよ。松は少なくとも以前は再エンコだったけど。
386 :
381:03/08/06 15:25 ID:ce/SMGMf
>>384 と言うか、コピワンものは、レート変換(再エンコ)できません。
そのまま移動です。
で、プレイリスト作ってのダビングも不可なので、
なるべくHDDの断片化を防ぐために、自分はRAMに移動してから切り刻んでいます。
ただ、ビデオクリップのように番組としてはひとつでも、中の曲を1個1個別のタイトルにしたいときは
チャプターを区切ってから、必要なチャプター事に移動、後で残りのかすを消してます。
・・・って、ここはepスレでしたね。スレ違いスマソ!
>>377 違う。いくらになっても払いたがらないヤツは払わん。
連中は、適正価格かどうかを問題にしてるんでなく
金を払いたくないから払わないだけだ。いくらになって
も、もっともらしくいいわけをして払わんよ。
キャンペーン第二段のP100届きました。午後3時。
二日の夜中に申し込みました。
ただ、ちょうどシャワーを浴びていて不在連絡表が...(^_^;)
そんな予感はしたんだよ!!SAGAWAさん。いつもあんたは
トイレ中とか出かける直前に来るね。
早くみたい!!
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 16:54 ID:FUihDR8P
>>388 オメデトー!!
ところで、アンテナ用意した?
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 17:15 ID:rU1RXN3w
私も2日の午前1時に申し込みました。
まだ着ません。
アンテナですがデジタルBS放送しか興味がないので現行のBSアンテナで充分です。
うちは昨日着いたよ。早速つないで、スカパー2の無料視聴サービスに
申し込んだ。
操作法がまだよくわかんない、つうかリモコン使いにくいなあ。似たような
言葉のボタンが多くて、慣れるまで大変そう。で、問題はi-link接続で
つないだI/OデータのRecPot120を認識してるものの、使用不可のままに
なってて使えない!
80GBのほうは使えてるって聞いたけど、誰か120を使ってる人いませんか?
>>390 意外と現行のままでCSも映るもんだよ。
>>391 POTがmode1のままになってない?
もしmode3になってて1台目なら、そんなことはないはずだけどねえ。
昔つないでたD-VHS情報の残骸があって、2台のコントロール枠を
奪ったままになってたりしないよねぇ。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 18:09 ID:rU1RXN3w
>>390 今、届きました。佐川急便です。
RecPotシリーズ、DVHSビデオとうまく接続できるかやってみます。
今夜は眠れそうにもありません。
>>392 しかし、全部映らなかったりするからなあ。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 18:11 ID:rU1RXN3w
>>392 昔のアンテナでもチャンネルによって視聴できるチャンネルがありますね。
10年前のBSアンテナは全く駄目でした。
397 :
_:03/08/06 18:12 ID:b2FMMEnt
>>393 おお!その通りだ! 繋がった。
一回試したんだけど、ちゃんと電源を落とさないで切り替えてた
のかもしれない。
EPの説明書にもDVHSやHDDRをi-linkで使えるって書いてあった
からHDDRモードで使おうと思ってたんだよー。普段使ってた
HDDRモードに慣れちゃってるんだよなあ。うーん。
EPの40GBを完全にスカパー2用にして、RecPotはグラベガの
チューナーでBS用とする手もあるけど、そうするとまたSONY
のチューナーに依存することになるから、やはりここは操作に
慣れるしかないか。
とにかくありがとう! なんか新しい世界が開けそうだよ。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 20:13 ID:LK/MnPTx
今すぐ会いたいの♂♂♂
ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい
私、ここにいるから探しに来てくれる???
7日間会費フリー10分間無料になってるの、だから来て
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから〜
♀待ってます☆☆来てくださいね♀
http://www.gals-cafe.com
第2弾200台のはけが遅いよね。
第一弾のペースだともう無くなっていてもいいような。
404 :
(^^):03/08/06 22:28 ID:D379I4cf
>371
払ってない人の分も払わされているってこと・・
払わないのに堂々としているのは変。
本当に払うのがいやな人は、受信料以上の金がかかっても
チャンネルの入らないTVの開発運動をすすめるべき・・
受信料支払いの不平等をなくすためにはNHKもスクランブル放送を実装するべきだと思うが・・・
地上波デジタルが導入される際にはぜひ実装してもらいたいもんですが・・・
>>404 どうしてもというなら、NHKの受信料相当額くらいは寄付してやるから、
誰かNHKの映らないテレビや地上波/BSチューナーを作ってくれ。
どこのメーカーでもいい。
それ以上の努力を、一方的に一市民に強いるのは勘弁してくれ。
ちなみにうちのAV機器の設定は、徹底的にNHKの存在を抹殺している。
epステーションもな。
実際のところNHKぐらいしか見るもの無いけど
ウチも3939キャンペーンのP100が到着。
電源投入直後はちゃんと受信できていたのに、
epセットアップ終了と共に、全チャンネル受信不可に。
キー操作、電源入切等の操作は可能、アンテナレベル正常。
結局、リセットスイッチで復帰しましたが・・・セットアップしただけで
おかしくなる機械なんて、部品相性の悪い自作PCじゃあるまいし。
は各操作は正常・・・リセットボタンを押す羽目に。
409 :
388:03/08/07 00:35 ID:vTzwCdrA
家族が寝てからようやくセットアップ。
BSの分配が必要な事など過去ログで下調べしておいたので
足りないパーツもなく無事見れました。
ただBS専用アンテナでブースターや分配器、屋内配線が、
どのようになっているのか分からないためCSはだめかな?
と試してみるとスカパー2プロモチャンネルというやつだ
けが映りました。
当然BSDはきれいです。我が家のテレビは8年前のワイド
クリアビジョン(←最初から死語)対応三菱28のワイド
ですが、このテレビに映った映像のなかで今日のアフュ
ーグッドメンが最高です。水着でハイビジョンと言うよ
く分からん番組も尾根意ちゃんが適度にかわいく映りま
した。
こうなるとD4対応のテレビがほしくなりますね。
TT-D3000(29,800円)キャンセルしてこちらに来て大正
解でした。やはりHDD録画はお手軽で良いです。タイム
シフトも便利そう。
後はep領域をクラックするファームでも出たら...
ところでとりあえず1年間はepステーションの39390だけ
で後はお金はかかりませんよね。解約手数料が不満です
が...
>406
とりあえず、ここではあなたのような場合は問題になってないと思います。
「見るのに払わん」っていうのが上にいたから、こうなった。
>407
俺もそう思う。例外はスポーツ中継ぐらいのもんで・・・。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 01:22 ID:V9YFEaay
早く届かないかな〜
2台目Pが届きました。
1台目は昨年のお試し、2台目は追加募集の200台。
ちなみに、メルマガ登録してませんでしたが…
昨年のお試し購入より安いですが、
今回はキーボード付いてるんですね。
(使うことはほとんどないと思う)
逆に言うと昨年のお試しは今回より価格が高かったことになるけれど
epチューナーの便利さを実感できたので
高い買い物ではなかったと思う。
(だからこそお試し品を買い取った上に、今回も買い増ししたわけだし)
NHK関連の話題は板違いなのでよそでやってください。
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 01:30 ID:CXRN7ZBX
うちもepステーションP100なんですが、1つ質問です。
110°CSが受信可能かどうかは、まずは、プロモチャンネルが映れば大丈夫ってことですよね?
あとは、契約すれば契約した分のチャンネルが見られるってことでOK?
415 :
413:03/08/07 01:59 ID:CXRN7ZBX
>>414 0だと受信不可能だということでアンテナから順番にチェックが必要だということでつね?
ep来たけど登録しようとしたら
「契約時の電話番号と違う」のエラーが帰ってくる。
登録時にエラーしたんかもしらんけど
登録内容の控えが入っているわけでなし、webで確認出来るわけでなし。
電話で問い合わせは残業続きなので激しく困難だ。
プロモチャンネルが映っても、契約チャンネルが映るとは限らない。
プロモチャンネルは周波数がBSに近く、古いアンテナでも映りやすいが
契約チャンネルはプロモチャンネルのように周波数が低いとは限らない。
(周波数が高いチャンネルから映らなくなる)
プロモチャンネル自体が映らない場合は
契約チャンネルが映る可能性はない。
P100の場合はトランスポンダごとの受信レベルが確認できるから、それで確認してみたら?
CSのトラポンが0だったら受信不可能ってことだからね。
>>416 サポートにメールで問い合わせれば?としか言えない・・・
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 02:28 ID:beSonSIS
これ勢いでかったけど
スカパーでいいようなきがするので
解約してうりとばすことにしました
詐欺まがいの説明でもつけて無知なやつでもひっかけないと、
売り飛ばしにはすこぶる向いてないハードだと思う。
だって39,390円で買えるチャンスこれからなんぼでもありそーだし。
クーリングオフが利くだろう?
勢いで買ったのなら、到着してからの時間も1週間も経ってないんだろ?
だったら解約じゃなくてクーリングオフだ。
それともヤフオクに出品して、このスレで晒されるか(w?
漏れも早速オクにでも
ネットに限らず通販に『クーリングオフ』はないよ。
カタログなり説明書きなりじーーーっくり読んで、いくらでも
購入するか否か考慮する機会も時間もあるからね。
『クーリングオフ』ってのは、訪問販売ほか、冷静に検討する
機会や時間がない状態で購入を迫られる場合にかぎって
消費者を保護する制度だよん。
通販番組なんかで「1週間以内の返品は無料」なんて
うたってんのは、ありゃ『クーリングオフ』ではない。
各社が独自にやってる顧客サービスの一つにすぎん。
epが同様のサービスを独自にやってりゃ、返品きくだろ
けど。
426 :
416:03/08/07 02:58 ID:d6sREf4N
>>425 独自にやってるんです。
クーリングオフって名目で
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 06:37 ID:qkQgQigy
>>423 おう、臆に出してるから晒してくれよ。
悪意を持って晒されてもかえって値がつり上がるから願ったり叶ったりなんだよねえ。
たった200台を売り切るのに何日かけるんだ?
今回の200台、前回の500台、どっちかが虚偽だな。
それとも両方虚偽か?
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 08:32 ID:d6sREf4N
しかしTVごときにに電話だのブラウザだのって、
どー考えても大げさだよなあ。
地上デジタルでも電話接続必須になるのかなー。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 08:54 ID:hEKVdO1f
epサービス表示ウザ杉。
マジ売り飛ばそう。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 09:28 ID:JoAesIIe
>>429 オレの想像では、epの手違いで
前回 500台 → 実は 200台
今回 200台 → 実は 500台
なんじゃないだろうか?
433 :
_:03/08/07 09:55 ID:FdtsmX6b
>>428 B-CASカードの再発行手数料5,000円は明記した?
epを即解約すればそれなりに損だと思うが(w
>>432 そんな手違い、どうやったら起こるんだ?
epアホすぎ。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 13:03 ID:qERdOhem
ep-p100繋ぎました。
S4CFBケーブルとヤフオクに出てた怪しいDCオールスルーの4分配器で
p100,BSビデオ2台,BSテレビに分岐したけど分配器無し・有りで減衰差1db。
前のアパートにアンテナ半分隠されてるけどレベル63で受信できてます。
マスプロの百獣の王ってダジャレのアンテナ、意外にいいかも。
テレビでBS受信レベル見たら、ほぼMAXの94だったし。
ところで、ハイビジョンで白い画面になるとテレビの左側だけ軽くチラツクんだけど、
これってケーブルのせい? P100のクセ? それとも32ZP57がいけないのかな?
P100にそんなクセ無いよ。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 13:10 ID:qERdOhem
NHKの受信料、BSの分払うのはいいんだけどさ、
むやみにアナログBS延期するのはやめて欲しい。
おかげでBSデジタルの普及が遅れてしまってるやん。
延期するんならせめて、サイマル放送やめて、
BSデジタルの方はオリジナルで例えば日替わりで1日まるごと、
NHK特集やプロジェクトX、その時歴史は動いた、ピタゴラスイッチ、
おじゃる丸を含めたアニメ・・・なんてやれば、視聴者は一気に増えるのになー。
んで今だけ安いepステーションも売り捌けてepも無事解散。(w
>>436 B-CAS自体の譲渡は出来ないのだが?
何を煽ってるんだキミは(w
>>440 そんなこと知ってるさ。
> epを即解約すればそれなりに損だと思うが(w
これが無知だっつってんだよボケ。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 13:43 ID:beSonSIS
>>441 これ解約して処分するにはどうしたらいいでしょうか・・。
B-CASカードはうってはいけないんですよね・・
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 13:57 ID:hXD1HTEx
ffGa9Ubg = キレルあほ
>>441 香ばしいな(w
>epサービス解約時には、解約手数料として3,000円(税別)をお支払いいただきます。
>epサービスについてご入会から1年未満の中途解約の場合には、1年分までの
>epサービス会費をお支払いいただきます。
(ep公式より引用)
契約して利用してくれる分には一年間無料だが、中途での解約時は会費を払うんだぜ?
アフォも程々にしてくれよ…ffGa9Ubgさんよ。
epが何の為に赤字キャンペーン張ってると思ってるんだか。
解散するなら、epステ本体なんて廃棄処分でも構わないのよ。
何らかの理由で継続的な契約者数を確保したいからバラ撒いてる訳で
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:08 ID:ZMSGJ6Gr
>429,432
キャンペーンは多くの人間がepに興味があって
今まで延びなかった加入数もハードさえ安く手に入れば
普及すると見せかけて加入者を増やそうという姑息な手段
とみた
誤情報をまきちらす馬鹿はキレられて当然
>>445 アフォはそう思ってきっちり1年間契約してろ。
>>448 ふ〜ん、では即解約出来るって事ですか。
epも相当アフォな約款運用してるんですな。
ffGa9Ubgはブラックリスト逝きケテーイだろうが(w
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:14 ID:vqZfi0wi
>>445 カスタマーに電話してみたら?
ま、真実を知らずに恥晒したいなら聞かない方がいいと思うけど。w
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:16 ID:9xDy+jeZ
ep買って大失敗だなー
ほんと使いにくい
テロップ出力ヤメレ
でも、解約したらしたで、解約手数料もとられるのかー
鬱だよ
ブラックリスト?
この先、永遠に契約しないepなんかのブラックに載ったところで何が怖いんだ?
>>450 P100じゃ契約する気が無いから、問い合わせる予定も無いが。
ま、この手のサービスで本体欲しさに短期解約する香具師は
確実にマークされるのは間違いない、コレだけは事実。
epはどうだか知らんけどね(w
知ったかぶりで無知を晒すのも厨、
訳もわからずビクビク怯えるのも厨・・・。
9月が待ち遠しい。
>>453 で?
重ねて聞くが、キミはepにマークされて困ることなんかあるのかい?
俺は無いがな。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:29 ID:rCwPP3SF
利用価値の無い会社に目をつけられてもねえ。
勝手にマークでもなんでもしてちょうだいって感じ。
>>455 ep自体はどうでもいい。
ただ、epが潰れたら経営母体の各社にリストが漏れる悪寒・・・(w
epはタコだが、株主は凄いからな。
>>457 で?
けっきょくキミはそんなもんにビビってるアフォなわけやね。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 14:50 ID:iywgxM94
>>457 ありえない話だとは思いますが、
万が一そういうことになったとして、
例えばどんな事態を予想しているんですか?
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:03 ID:EFTeoTw0
俺も売りとばそ
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:28 ID:JoAesIIe
オレも、女房売りとばそ
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/07 15:31 ID:pwnkqDC2
俺の娘買ってくれ
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:40 ID:AYbZDJ9V
今回のキャンペーンでEPを購入したですけどEPの登録手続きをやらないと駄目ですか。
これをやらないとEPに加入した事にならないのですか。
電話回線、パースワードなど面倒です。
BSDやスカパー2を見たいだけなら手続きしなくてもまったく問題ない。つーかパースワードって何だよ。
>>458 守るべき者が居ない夏厨は気楽でいいな。
サポセンのCTIシステムとか知らんでしょ?
>>460 企業側の事前情報として「糞顧客(要注意客)」扱いされる
可能性があるかもしれない。しかも購入前から。
クレーマー顧客リストなどは確実に出回ってるらしいしな(w
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 15:49 ID:50bEqQmK
>>466はこんなことで揺らぐような地位しか築けてないのか?
哀れだ。
だいたいいまどき、クレーマー扱いされたほうがお徳なこと多いんだけどねえ
>>467 揺らぐも何も、わざわざ推奨するようなハナシでも無かろう?>即解約
スレの話題と大幅にズレて来てるのに煽りだけでageるなよ。
他スレの迷惑だ。
>>469 どう見ても話題をずらしてるのはあんただがな
>>470 そうか?クーリングオフ以前にepを即解約してヤフヲクで売り、
みたいなアフォ発言に対して諫めたつもりだったのだが・・・(w
マトモに考えてあの価格で採算が成り立つわけがない。
428みたいな香具師が、結局は自分で自分の首を絞めているんだよ。
てか、T100も放出してくれ。
無料期間中は解約しないからさ(w
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:23 ID:FgQQN6iQ
何を急にep擁護してるんだ?
ep社員か?
epなんれどうせ遠くない将来、潰れるサービスだし、
実際、epサービスの利用してるやつなんていないだろ。
W0cKbfPgは香ばしいな
無知晒してつっこまれたのが、
よっぽどくやしかったんだろうな(わらぃ
>>471 すげー無理なすり替えだな。
おまえが解約時のシステムを勘違いしてたのが発端だろ。
指摘されたのが悔しいからって粘着すんなよ。
>>472 プププ、あれしきで社員認定か。
残念だが関係者じゃない。以前のお試しキャンペーン返却者。
epサービス自体は儲かるビジネスモデルだとは到底思えん。
どの辺がep擁護なのか?
即解億瓜を諌めようとするのが擁護以外の何なのか?
レスしなきゃ気がすまない人たちなんだな。
放置という言葉を知らんのか?
くだらん話でスレすすめるなや。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:40 ID:39YIeIp4
どんなに粘着しても、どんなに話を逸らしても、
ID:W0cKbfPgが恥知らずの無知レスをした事実は消えない・・・。
nentyakuhaomaedaro
>>476 億転売厨が嫌いだからな、漏れは(w
わざわざ返品・返金を受け付けてる商品を、あえて
利益を乗せて転売する香具師は叩かれて当然だろう。
自分にとって不要なモノなら返品すればいいだけの話。
epが返品不可なら即解売り飛ばしでも構わんと思うよ。
>>477 いいじゃん、バカID:W0cKbfPgを煽って遊んでるだけなんだから。
恨むなら間違いも認めず粘着してるID:W0cKbfPgを恨んでね。
>>477 だったらおまえこそレスするなウ゛ォケ!
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:51 ID:AYbZDJ9V
>>465 epに加入しなくても良いのですか。
でも加入しないと電源を入れた時の初期画面が毎回でるのでしょう。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:55 ID:TKrzKT+i
>>480 そりゃあんたの勝手な価値観だろ。
法を犯してるわけでなし。
>>480 そんなものどう考えてもおまえのひとりよがりだ。
即解転売されたくなければ、ep側がサービスの一定期間契約義務を設ければいいだけ
のこと。
epがそれをしないのは、epステ処分ができればそれでよく、即解転売は黙認ということ。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 16:59 ID:JoAesIIe
ケンカは、ヤメテ。
ところで、転売品は、いくら位なら買い?
漏れ的には、3マソでも微妙
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 17:16 ID:euXtIip/
epって外部からの入力で録画できます?
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 17:16 ID:JoAesIIe
P100/V100の価値がでるのは、来年春のコピワン強化されてからになるのでは?
来年春以降なら、プレミアつくかも。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 17:23 ID:dT2j3nxn
解約もできたことだし、出品するかのぅ。
晒すと、相手の思う壺だが、10台出品・・・?
バカだなあ
それですでにツボだろ
以後、オクネタ禁止にしたほうがいいんじゃ?
そうだなあ。
晒したり話題にすればするほど出品者の思う壷だもんなあ。
AV機器板なんだし、使い勝手とか性能・仕様とかの話だけがいいかも。
こないだ晒されてた人のも、晒されたおかげなのか、
ずいぶん高値で落ちてたし。
置くネタは置く板でやってくれ。
ここでやっても出したやつの得になるか荒れるだけで迷惑。
転売が良いか悪いかなんてのは本人の倫理感だけの事なのでどーでも良いがこの中でep放送メインで利用してる奴がいないのは紛れもない事実だろう。(w
実際、一年後契約更新するつもりの奴なんていないんでしょ?
ちなみに未だに勘違いしてる奴が多いようだが即解約しようが一年後解約しようが手数料3000円は払う必要有。なのでep不要なら別にいつ解約しようが良いんじゃない?
またいまさら蒸し返す馬鹿が出てきたか。
いまどき(wを使うあたり、粘着質なあいつの悔しまぎれな自演か?
もうやめろよ。
どっちも粘着過ぎだよ。
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:14 ID:MQhv4xRp
やめてほしけりゃスルーしな
レスしたおまえも粘着仲間だ
オマエモナ
古いなあ・・・
出品したものを見つけたら、Q&Aで39390円で買ったのですか?って質問入れたら?
しかも、キャンペーンのページに誘導するとか。まだ売り切れてないみたいだから。
今見つけたのは最落59800円なんかつけているやつがいた・・・。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:29 ID:IdSWzbbp
とりあえずこのスレ的にはP100が最強?
つい最近、最落65000円で出てたぞ。
見事に65000円で落ちてた。
っつーか最落って最低落札価格だろ?
希望落札価格とごっちゃにするのやめようや。
>>510 入札妨害だろ。転売房になるべく利益を上げさせないように。
出品者にそんな質問入れても意味無いよ。
出品者が無視すれば質問されたことすら他には公開されない。
>>505、
>>511 ヤフオク使ったこと無い?
どんな意地悪な質問しても効果無し。
逆にここで話題にする分だけ値がつり上がることのほうが多い。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 18:56 ID:euXtIip/
俺も売らなきゃ
ゴミだしw
>>513 別に出品者が答えなくても、落札者が新品が安く入るんだったら入札とりやめるっしょ。
キャンペーンも200が速く捌けてまたまた追加キャンペーンがあるかもしれないしね。
>>515 だからさあ、
>>512にも書かれてるけど、出品者が答えなければ、
質問された内容も何も他の人には見えないんだよ。
何度も言われていることだが、
内容がどうであれ、話題にするほど出品者には有利に働く。
オークションでは注目された者勝ち。
落札して晒せ
暴落するまえに、さっさとオクで売っぱらうのが、賢いやり方。
今度はオク無知が暴れ出したか
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:12 ID:zpR1hmff
解約無知にオク無知かあ
夏だな
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:20 ID:JoAesIIe
sharpのイーピーって、ハードディスク容量が大きいだけがメリット?
機器はよくできているのにサービスが糞だからこうなるわけだが
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:21 ID:XnAH8cVz
>>523 まあそういうこと。
#なんてやめとけ。
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 19:40 ID:a5RQIqnb
>>483 >epに加入しなくても良いのですか。
>でも加入しないと電源を入れた時の初期画面が毎回でるのでしょう。
加入してもでる。
>>489 >epって外部からの入力で録画できます?
できません。
見事に荒れとるね。
ところで、SONYから地デジチューナー出ましたね。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 21:00 ID:Ccos8CTl
ep2台目来ましたが前のもSDカードの説明がシールで今回も
シールバージョン。
STB-IDっつーのもなんか前のよりすげ〜若い番号が。
いよいよ蔵出し在庫処分品か。(苦笑)
初期ロットで不安定じゃないと良いがな〜。
初期ロットだからって困ることないよ。
ファームアップされちゃってるし。
531 :
名無しさん@4周年:03/08/08 01:12 ID:V/rmDek2
P100
十分まんぞく
低発熱なのがいい
>>437 パソコンの液晶モニターで似た症状がある
画面の最大輝度にムラがある
判ってて出荷してるから
技術的に克服するのは
むずかしいのでわ
ep買わなくてよかった。
良くも悪くもかつてここまでepスレが盛り上がった事があっただろうか。
ところでep解約する時って何で解約金は指定口座に振り込みなんだろう?
翌月に引き落とし出来ないもんだろうか。
過去ログはpart2までしか見られなかったのですが、
結局P100を購入した際に
以前使っていたBSデジタルチューナーの
B-CASカードは流用出来ないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 06:06 ID:zW1vP6zy
残り22台
>>428 でも、入札するバカはこのスレや、あっちのスレの住人ではないだろ。
値を釣り上げてくのはヤフオクしか眼中にないただのお馬鹿さんだよ。
…しかし夏だね
一気に香ばしさ漂う糞スレ度が加速してるな
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 07:47 ID:zW1vP6zy
>>538 実体験&サポートとのやり取りでの結果を書いたまで。
詳細を書くと
私はもともとTU-BHD100をつかっていてWOWOWをそのB-CASカードで
使っていました。
そこで、EP-P100を購入したのでepでWOWOWを使いたいと思い
epで従来のTU-BHD100を使っていましたが、いつまでたっても
epの番組の蓄積がされません。
サポートとのやり取りとの結果epチューナーについてきたB-CASカードで
なければ、epの番組の蓄積がされないことがわかりました。
そのため、WOWOWの契約を、カード間で移動しました。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 08:06 ID:TZvP9uxX
↑ 当たり前だ。
>>539 100以上前の書き込みにいまさらレスしてるおまえがいちばん香ばしい。
日が変わっても相変わらず無知が暴れてるな。
>>539 ヤフオクはそんな単純なものじゃないのだよ。
>>540 それカードじゃなく契約の問題。
悪いのはカードじゃなくオマエの頭。
で、これもおまけ、と。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/07 20:43
あっちでもこっちでもギャーギャー騒ぐんじゃねーよ。
ヤフオクでP100の相場はキャンペーン時期に関わらず、
未使用品が6万超、使用済み中古が5万超だぞ。
わめくな夏厨。
ep社員が即解転売阻止に必死なんだろうよ w
おい、俺は社員じゃねーよ。
epなんて潰れるのが目に見えてる組織なんかにしがみついてるほどアホじゃねーよ。
潰れる会社からはさっさと転職、epステーションは買ったら即解、これ常識。
でもこのスレ、確実に社員が書き込んでるだろ。
やっぱりそう?
残り台数とかなんて、ep社員じゃないとわかんないもんね。
>>553 残り台数は、メルマガが来た
早い者勝ち! 【 残 り 2 2 台 ! 】
『epステーション販売 1周年記念感謝セール』第二弾も締切りまであと僅か!
epステーションの在庫も残り22台(8月7日22時現在)となりましたので、
ご購入をご検討されている皆様はどうぞお早めにお申込みください。
これがラストチャンスです!
ep社から直接オークションに出そうか考え中です。
ep株式会社がヤフオク使って売るんかい?
それともepで買って送り先を落札者に?
どっちもまずい話だと思うが。
>>556 epに注文するときの名義を落札者にすれば手間が省けるでしょ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 12:41 ID:n2Ics82e
>>557 ヤフオクなんかで、個人情報を公開してくれるやつなんておれへんぞ。
唯一できるのは、親とか兄弟とかかな。
「普段は、○○円するんだけど、ちょっとコネがあってさぁ、59390円にしとくよw」(2万円の儲け)
>>559 前回はep社員がそれやって身内にバラまいたから早く終了したとあるかもね。
今回は身内にひとわたりしたからまだ残ってるとか。
どう考えても前回と今回の捌け具合は不自然だ。
処分しようと思うので、マジに教えて下さい。
解約金は払わなければなりませんか?
そのとき月額使用料も支払わなければなりませんか?
また、B-CASカードは未登録なら譲渡可能でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
epに聞くのがいいと思うのだが
>>560 1年ぶりの祭りと、その祭り直後の追加とでは
さばけ具合が違って当然な気がするのだが。
今までほしかった香具師は500台のときに買ったでしょ。
>>563 言いたいことはわかるけどさあ、
その理屈でも前回と今回じゃ差がありすぎてどうもねえ。
ep社員、糞商法の言い訳に必死。
>561
epからの出荷時にepとしてBCASを登録してしまうので、そのBCASは使えません。
この板に社員がいるのは明らかなワケだが(笑)。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 22:00 ID:R5aJvBot
TVガイドの懸賞でepチューナーが当たりました(2月ころ)
1年間は会費の支払い無しですが、1年経ったら解約する方が
いいでしょうか? 解約手数料は必要みたいですね。
普通のBSデジタルチューナーとしての使い方しか考えて
いませんが、見たい番組も無くてアンテナさえ外したままです。
アンテナを外すとBSデジタルも見えないと思うが
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 22:26 ID:rz/7aSZ1
台風のせいでモザイクだらけ。
P100って一旦ep情報を拾えないと、BSやCSに
チャンネル切り替えた時チャンネル表示が変。
あくまでep中心な仕様なんですね。
こんな天気で初めて知りました。(w
また無知?
しかもまた(wを使ってる。
キャンペーン第2弾でP100えお購入しました。
とても満足しているのですが、ひとつ分から
ない事がありました。
先日11:00からの映画を見ていて眠くなったので
途中から録画しようと思い、番組録画でとりました。
録画終了時に電源が自動で切れるか不安だったので
すが案の定切れませんでした。
逆に今日は番組録画でとり始め、10分遅れで最初
から追っかけ再生を始めました。しかし録画終了時
に電源は切れてました。再生は終わっていませんで
した。
一貫性のある反応ですが、少なくとも前者は困り
ました。
既に今見ている番組を最後まで録画して、その後
自動で電源が切れる方法はあるでしょうか?
ここを見れば載っているというような情報でも
助かります。お願いします。
電源なんかつけっぱなしでいいじゃん。
何が困るんだ?
テレビ台(キャビネット)にS-VHSデッキ2台とP100を
三台重ねです。
今朝P100を触ったところ発熱はほとんどありませんで
したが背面に冷却ファンがついているくらいですから
やはり出来るだけ電源は落ちていたほうがよいかと。
プログラム予約で、今から数分後開始〜番組終了で終了するよう
手動予約。電源きっときゃ入力した時刻に電源が入って今見ている
番組を最後まで録画して電源が切れる。
やってみな。
っつか、重ねるのやめりゃいいだけの話だろ。
電源が落とせて熱が解消できても、歪みは解消できんぞ。
まあep社員の必死な書き込みが多いからなあ。
いいかげんにしてくれよep。
ステーションだけ手に入れたらepサービスなんて糞には興味ないんだからさあ。
> ステーションだけ手に入れたらepサービスなんて糞には興味ないんだからさあ。
みんな本音はこれだよな
ってかいまどき香ばしいとか使うのは(wを使いたがるあいつと・・・
581 :
535:03/08/09 02:06 ID:p8Xg31X1
>>537=540さん
遅レスですが貴重な情報有り難うございました。
質問に答えていただいたのに不快な思いをさせてしまって
申し訳ありませんでした<(_ _)>
いいにおいに誘われて来ました
自分も勢いでP-100買った。epの番組見たけど予想通りつまんなかった。
P100概ね満足だけど、チャンネルを変える都度毎回データ受信モードになるのはなんとか
ならんもんか。メッセージがうざすぎ
最後の22台が捌けないねぇ
584のはepだからじゃなく松下だから、だで。
べつになんともおもわんなった。
587 :
572:03/08/09 10:42 ID:kIfW+OaC
>>575 それは普通の録画方法の説明ですね。
電源を切っている間見られません。
折角レスして頂きましたが、どうやら出来ない様ですので諦めます。
ありがとうございました。
細かい不満を差し引いても内蔵HDDは便利です。
ふと思ったのですが、epって昔小池栄子が腰を振り振りして
たやつですか?
もしそうならあのCMは最悪ですね。
590 :
588:03/08/09 14:34 ID:zbAAua1U
うわーやっぱりそうなのですか?
よく覚えていませんが、あのCMだとそのチューナーで
何が視聴できるのか、HDDがあるメリットは何なのか
まったく説明されてなかったように思います。
物はよくてもCMが下手でだめになる会社多いですね。
あのキャンペーン、15億だかかけてたんだよな・・・
ep設立メンバーで開始前にイチ抜けたソニーだけか、
まともな判断してんのは。
592 :
584:03/08/09 15:23 ID:16j9ubrF
あかん、外部録画予約しても「データ取得中」が消えない。
これじゃDVDレコーダー連動予約の意味ねー。
>258さんはRD-X1使用とのことですが、データ取得中メッセージはどう対処してますか?
一分前位に録画するとデータ取得中出ないのかな?
T100に交換してもらえばいいのに。
>592
俺はep側の予約開始時間を1分ずらしてるけど、どうせ右上のBSマークやニュース速報なんかの
テロップが普段から入ってるんだから、そんなに気にすることも無いかとも思ってる。
ep大失敗だ!HDDは小さいし、ep初期画面もうざい。
最悪なのは「データ取得中」表示。
うぜえ!
去年のキャンペーンってどの機種が幾らだったの?
epの存在意義は、P/Vのコピーワンス移動のみ、だろ?
他の機能は単体チューナーとrecpotの組合せで可能なんだし。
文句いうヤツぁさっさと処分したほうがイイよ、うん。
正直、使いにくい…。操作メニューが直観的じゃないっつうか。
予約メニューとか番組メニューとかビミョーにずれてる気がする。
cooling-offもできるみたいだけど、もう箱も捨てちゃったしなあ。
まあ4万円で買ったんだから、いいんだけどね。そのくらいの出
費なら諦められるけど。
それしても、ここのみんなさんの言ってるとおり、epサービスは
ほんと無駄。会社作ってるときに誰か気がつかなかったのかな
あ。不思議だわ。
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 16:51 ID:A8iIyQqe
ヲタたちはなんだろうが、別に保存しないひとにしてみれば便利な代物だぜ
。 それにしてもヲタって神経質だな。
epサービス見ないからなあ。そんな機能があることすら、最近の新規
購入者のレス見るまで忘れてたよ(w
ところで何度も出てるが、「データ取得中」を消すには、一度HDDに
録画した番組を再生する時なら出来る。コピワンには使えん手だが。
あと、チャンネル変えなければデータ放送オフが有効だから、予約Ch
に合わせて電源を落とさない状態で予約を実行すれば、外部アナログ
機器に録画する時も大丈夫じゃないかな。・・・今試したけど、番組開始
前に一瞬だけ出るけど、これならレコで編集でカットできそう。
これも他に予約番組がそれ以前にあるとムリな手だけど。
まあこの辺りの使いにくさを弁護する気もないんで、手放すつもりがない
なら上記のような手段で少しでもうまいこと行くよう運用してみたら?
ep番組久々に見たけど、どんどん薄くなってるぞ!
CSデジタル受信できないと蓄積自体されない・・・
>>599 epなんて代物を持ってる時点で、すでにヲタの仲間入り。
濃い薄いはあってもね。これがDIGAとかの話ってんならともかく。
604 :
ep川柳:03/08/09 18:35 ID:x2tSqZ22
使ってみて
初めてわかる
さいあくさ
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 18:53 ID:sVyHkzcd
epはハイビジョン番組が録画しながら再生できますけどこの機能は評価されないのかな。
絶対にDVHSビデオなどでは出来ません。
東芝D4000 + Rec-POT120Sでできるらしいね。
ちゅうか、DVHSにチューナーつけて売れや。あとHDDつけて編集してから移動できるようにしとけ
例の22台、あと何日かけるつもりだろう。
やおっぱり胡散臭い。
610 :
ep川柳:03/08/09 19:44 ID:G/QDL6N9
ep社員
2ちゃんで販促
ご苦労さんw
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:17 ID:AEPfEz5w
>>600 P100 V100 だったら、コピワン移動できるぞ。
コピワン移動した先のメディアを再生する際には、無問題。
来年春にP100にプレミア付くぞ。箱を大事に保管しとけよ。
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 20:59 ID:6vie2IGd
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/09 21:01 ID:teI8yn+J
マ ジ カ ヨ !
そう騒ぐなよ。
まだこれから半年もただの実験するだけで、
実用されるかどうかもわからんし、
たとえ実用されてもどうせ蓄積用の番組なんだから糞で終わりそうだし、
記事を見ると、別途課金されそうだし。
>614
NIKKEI NETのURL規則性と、今日が何年何月何日なのか
よーーーく考えろ……ってNGわーどだった?>612
>>615 ああ、そういうことかいな。
ただの釣りだった?
けっきょく実用されずに終わってるわけね。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:28 ID:VltzOzuA
いやWOWOWのアニメを再放送〜とかだったら金出すよ
実験中は無料というのは基本だし
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:30 ID:6wf0bfbx
釣りってよりも、
ep社員が話題作りに必死なんじゃ?
まあどうでもいいけどさあ。
epサービスなんて一度も使わないままにもう解約したし。
>>615 ワロタ
WOWOWのPPVが成功して、epのHDD容量が大きければ、
利用価値があったかも知れない?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:43 ID:FveEMMJ7
>epサービスなんて一度も使わないままにもう解約したし。
そりゃウソだろ。俺も解約だが5〜6回は見てからショウモナイのを確認した。
>>620 社員?
失敗したのに利用価値云々は不毛。
>>621 そんな勝手に決め付けられても・・・。
epステ買う前からepサービスには興味なかったし、
サービスの説明やなんか見ても何もそそるものなかったし。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:48 ID:A8iIyQqe
今年いっぱいみてやれや!
やっぱり社員必死スレだったか
うちも一回も使わず解約したよ。epサービス。
過去ログ見てもけっこういるよ。そういう人。
>>624 それは来年早々にepがあぼーんするという意味ですか?
解約したらHDDも使えなくなるからな
んなこたーない
>>628 今度はウソついてまで解約阻止ですか?ep社員さん
ep解約するとなんかいいことあるの?
epサービスはほんとに価値ないよねえ。
ステーションだけどっかのメーカーで出してくれないかな。
>>630 何を粘着してるんだ?
このスレではep機能を無視して話題が進んでいるのは既知のことでしょ。
>>632 ep使用料を払わなくてよくなる。
>>633 epがあぼーんすれば解禁になって各社発売と予想。
epサービス(゚听)イラネ
HDD40GB(゚听)イラネ
データ取得中(゚听)イラネ
ep(゚听)イラネ
>>637 ならどうしてこのスレにわざわざ来てるんだ?
愛嬢の裏返し
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 00:30 ID:Fcolskzr
なんだかんだ気にして来るヤツ多くて笑える。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 00:33 ID:Bg5aF56J
P100のHDDはWOWOWのSDとスカパー2は何時間録画出来ますか。
Panasonic TU−MHD500
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー
☆LAN端子(10BASE-T)装備でADSL等のブロードバンドに対応
☆モジュラー端子(2400bps)
☆一般のインターネットホームページにもアクセス可能
って事は、epのコンテンツをHPに置きかえれば、
リモコンにオレンジ色の[ep]ボタンを付けとけば、
これをEP-P200と言い張れる可能性もあるかな。
ついでにこんなお知らせ来ないかな?
「従来の100シリーズユーザーの皆さんはPCよりeoコンテンツをご覧下さい」
「現在の端末でepサービスはご利用できなくなりますので、ファームのアップデートで
HDDのep領域をユーザー領域に変更させて頂きます。」
566に
>>epからの出荷時にepとしてBCASを登録してしまうので、そのBCASは使えません。
とあるので、ちょいとお知恵を拝借したいのですが
今回のキャンペーンでコピワン移動とkitまんぞくクラブのSD画質目当てで購入しました。
それで、今まで使って来たTT-D2200用のBCAS(WOWWOW登録済み)をepに挿して
プラットワンの登録を新たにして、epに付いて来たカードはD2200に付けるつもりだった
んですが、これで後々問題が出る事ってありますか。
もちろん、epサービスを使う事はありません。
あと、RD-X3に直接WOWWOWの番組を録画(D2200の録画端子を生かす)する際、
ep+プラットワンが登録されたカードを使うのは可能でしょうか。
まだまだ勉強不足なんで、勘違いしてる点があるかもしれませんが、上手いカード
の運用の仕方がありましたら教えて下さいませませ。
訂正
誤
>>ep+プラットワンが登録されたカードを使うのは可能でしょうか。
正
epステーションでプラットワンを登録したカードを使うのは可能でしょうか。
(D2200はCS未対応のチューナーなので何か問題が出ないかなと思いまして)
無理、以上。
>>644-645 普通に考えて、WOWOWを契約していないカードでWOWOWの視聴も録画もできないことぐらいわかるだろ。
いや基本的やりたい事は、今まで使ってたWOWWOW登録済みD2200のカードに
P100でプラットワン登録。
そのカードを通常はP100で使用、RD-X3で録画するときだけ、D2200に差し替える。
という事なんですけども。
じゃあ、
> epに付いて来たカードはD2200に付けるつもり
ってのは何だ?
分かった、日本語分からん奴に聞いたのが間違いだった
最初の書き込みと訂正でちゃんと筋はとおっている
揚げ足取るだけの暇人しかいない時間に書き込んだのが悪かったな
>>649 文字通り付けておくという事、ただ
>>epからの出荷時にepとしてBCASを登録してしまうので、そのBCASは使えません。
が気になったので、今後、別に有料放送の登録時に問題が出ないかと思って"後々"
と書いたまで
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 03:31 ID:ylQlGa6g
最悪な逆ギレだな。
自分が日本語わかってるってーなら、
このスレひととおり読めば使えるかどうかわかるってものだが。
とりあえずかいとくと、epの登録なんてあろうが無かろうがB-CAS自体は同じ。
ep登録のせいで他の端末やサービスが使えないと言うことは全く無い。
ただ、644の書き込みは何度も読み返さないと意味が分からん。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 04:12 ID:9r8xjSwe
>>599 気にしているのは中途半端なヲタです。
だって真のオタならもっと神経質だからi.LINK接続にしちゃうもの。
それが出来ない環境や運用方法の奴が文句を言っているだけだから、
そいつらは結局中途半端なんですよ。
逆切れって当事者でなくて傍観してるとホントに面白いよな
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 07:31 ID:Fcolskzr
ほんとおもしろすぎ ネットでしか生きられないやつもいるんだね。
更に傍から見ると、毎回二回レスをっけてる君の必死さも笑えるね
自信持って生きなよ ワラ
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 10:44 ID:uTfqzayV
なにをおいてもep社員の必死さにかなうものはない。
ニンレコを知らないと見える
>>633 シャープだけはHDD搭載チューナー出してるけど、
D3出力時ビデオ出力不可、(出力1系統しかない)、
i.LINKは制限だらけと正味糞だかんな。
地上波デジタル放送が始まったら、各社出してくると思うけど・・・
やっぱしep潰れないと始まらないか。
エロ不可な新規メディアって、成功したモノってあるのかな?
二言目にはep社員とほざく夏厨がいるが鬱陶しいのでいい加減に汁。
epについて語れよ坊や。
語るまでも無い糞サービス、それは、ep。
>>663 おまえみたいな馬鹿が過剰反応するから夏厨が寄ってくるんだよボケ!
epについてではなく、
HDD内蔵デジタルチューナーについて語りたい・・・。
汁とか(wとか香ばしいとか、
ep社員て古いのが好きだね。
ハイビジョンをP100→DHE10ダビングした後、
DHE10で早送りサーチしても映像が出ないのですが。
そんなことありませんか?
670 :
DT-DRX100:03/08/10 17:06 ID:Ji+9PJS4
「データ取得中です」テロップについて
さっき、P100の内蔵HDDに番組録画したのですが、
その番組を再生したときに「データを取得中です」というテロップが
画面右下に数秒間出ます。
epステーションP100内蔵HDD→D-VHS(日立DT-DRX100)に移動する際、
「データを取得中です」って、D-VHSにも録画されるのですか?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 17:08 ID:hG1vOReM
映像として録画されるわけじゃないけど
P100経由で再生したらまた出るのでは
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 19:41 ID:JLyD53kn
最後の悪あがきか?
いろんなところに貼りまくりだな。
みっともねえ。
>>674 違うキャンペーンだから適用されない。
商品券欲しかったら、定価で買えって事だな。
…俺だったら絶対定価で買わないけどな。
678 :
674:03/08/10 20:13 ID:JLyD53kn
>>676 thanks!
やっぱりそうか〜。確かに定価に5000円引きよりはメルマガの方がいいね。
>>677 社員じゃないYO!
epから搾り取って追い込みを掛けたかった
一消費者でつw
今回も、購入見送り・・・
今は、BSDチューナーとD-VHS、各1台使ってるが、
P100購入したら、2台目のD-VHS欲しくなると思う。
D-VHS2台になったら、HDD使わなくても良さそう・・・
こんな俺は、逝って良いですか?
次期、今の半値くらいで処分しそうだ。
こっちのスレとあっちのスレと掛け持ちで必死なやつがいるな。
いったい何が目的だ
>>681 俺のことか?
別に必死じゃないんだが。
ただ、上がってたこのスレ読んでそう思っただけ。
釣れた!
今の半値っていくらかわかって言ってんのかな?
このスレのどこをどう読んだらそう思うのか聞いてみたい。
煽りにのったか。
いずれ20000以下になるよ。
その前に潰れると思うけど。ep。
>>673 データ取得中(゚听)イラネ
テロップ出力(゚听)イラネ
HDD40GB(゚听)イラネ
解約手数料(゚听)イラネ
基本使用料(゚听)イラネ
epサービス(゚听)イラネ
ゴミep(゚听)イラネ
ep社員の必死な晒し
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
やっぱり何か魂胆があって荒らしてたんだね。
691 :
ep川柳:03/08/10 21:00 ID:8/LV9pIx
ここで一句
IDかえ
必死に擁護
ep社員
w
あっちのスレで、苛められて仕舞いました(藁
ep 10台、纏めて50マソ以上で買う金持が居るスレなので、
逃げてきました・・・・
ヤフオク晒した俺が悪いのだが、
以降は、この話題スルーで御願いします(汗
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 22:24 ID:NqfZSlEu
697 :
692:03/08/10 22:39 ID:Kp6iS5cR
スルーしろとかいっといてなんだこの人
>入札妨害だったかも知れないが、ただ単に面白がっただけです。
>出品者や入札者とは、関係ありません。
にしてはずいぶん粘着だな。
何らかの形で関わっているとしか・・・。
700 :
:03/08/10 22:45 ID:lfKh9J64
CS110°を受信できるアンテナにつなぐのとつながないのでは
どっちがep本体の負担が少ないんだろう。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 22:45 ID:FrP4Z+VC
解約システム誤解野郎以来、酷い荒れ様だな。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 22:57 ID:AlrM9gw4
>>687 うんうん。
アナログ録画する人間にとっちゃゴミ以下だ。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 23:02 ID:7xId/n1Q
もうクドいなあいつまでオクネタで荒らすつもり?
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 23:50 ID:zAZELS39
>>669 あんまり良くは知らないのだけど、
たぶん元の番組がサーチ画の情報を付加しない放送形態だったのでしょう。
EP-P100 のせいではないと思います。
HDD で再生するときはサーチ画情報の有無とは無関係に
Iピクチャだけを使って早送り再生をしているので、
どんな番組であっても映像付きの早送り再生ができるので気づかないけど、
D-VHS にダビングすると HDD のようなことができないのではじめて気づきます。
HDD に録画せずに放送を直接 D-VHS に録画しても、
映像付きの早送り再生ができないものが見つかるはずです。
データ受信中がどーこー言ってるヤシって、結局
D3/D4端子のついてるハイビジョン対応テレビ
持ってないってことだよね。
持ってりゃ、どんだけマヌケなこと書いてるか分かる
はずだもんね。
いまだムーブで失敗しHDDの残りのコピワン番組を破壊する
P100いらねぇ
>>708 私も安いHDD付きレコーダーと思って買ったらまともに録画も出来ない糞だったなー、と思ってる一人です。
まーアンテナも買ったことだし、EPGの良さは堪能したのでP100返品して2万のチューナーにする予定です。
思うにハイビジョン環境持ってる奴は前のキャンペーンで購入ずみなわけでしょ?
TVの買い替え時ならともかく、もうわざわざ金かけてまでハイビジョン環境作ろうと
いう奴はあまり残ってないですよ。
私もこれ以上金かけてHDなTVやらD-VHSやら買おうとは思わないし。
現状のコンテンツじゃこれ以上金かける気は無いです。
今はSDでもいいから視聴者増やすってのがBS放送の課題じゃないですかねー。
そういう意味じゃパナの糞チューナーは淘汰されてしかるべきですね。
>>708もどうかと思うが、
>>711みたく本当にD3が映せないテレビの
ヤツがこれ買ってるとは・・・。
>>711 何故か香ばしい!
別に良いんだけど・・・
>>707 > たぶん元の番組がサーチ画の情報を付加しない放送形態だったのでしょう。
は?
嘘を教えるのは良くないな。
サーチ画を生成するのはD-VHS側の仕事なんだが。
良く知らないのならでしゃばらない事だ。
>>708 釣りにもならない…
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 12:38 ID:5egk+JXs
ううむ。注文したけど届くのは盆明けになるのかなぁ
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 16:19 ID:2JJi/5Qx
そんなことはないと思うよ。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 17:04 ID:lGku+V7b
今ここを見た社員が必死に梱包中
ファームウェアのアップデートって
衛星経由でするの?
それとも電話回線?
衛星。電波。
厨大発生
アナログアンテナでドロップアウトがするんだけど
デジタルアンテナだと無いのかな?
現在,曇り
ウオーターボーイズ観てます
ドロップアウトってどういう現象か正しく説明できる?>721
それより、
・アナログアンテナ
・デジタルアンテナ
の違いを聞いたほうが早いかと。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 21:46 ID:tRSiH3Yd
>>714 > サーチ画を生成するのはD-VHS側の仕事なんだが。
ということは NV-DHE10 が仕事をサボっているということでしょうか?
働け〜、ピシッ...
NV-DHE10はサーチ画のON/OFF出来ないの?
松下はできないよ。i.LINKからの録画モードもオートしかないし。
そのへんなにもさせてくれないかわりに安定度だけはあるのが
いかにも松下。
キャンペーン先着200台と言いつつ本当は単に8/11
締め切り、応募者全員だったのだろうか?
それとも本当に200台がはけないのか?
確かメルマガ送信日が12日。締め切りが11日まで
というのは関係あるかな?
12日のメルマガで新展開があったりして。
ウォーターボーイズとERがかぶったのでERをアナログ
BSで録画中。二台以上持つ人の気持ちが分かりました。
台数分だけHDD40GBついてくるのだから、やはり便利。
P100だとD-VHS欲しくなってきますね。
EP-P100のプログラム予約なんだけど、毎週録画にして、例えば9:00〜9:30
とかにするでしょ。で、録った番組のタイトルを見ると、9:00〜の番組名でなく、
〜9:00の番組名になっちゃうんだけど、これって仕様なの? それとも
たまたま? なんだかなあって感じで頭かかえてます。
>>728 うちのP100はそんなことなったことないよ。
>>727 これで第三弾やるとか、
メルマガ関係なく値下げするとか言ったら、
かえって反感買うと思うけどどう?
>>728 うちもそんなことないよ。
番組をまたがって録画すると、番組が2つに分けられますが...
>>730 そりゃ反感買うでしょ。
うちのアンテナではCSはプロモチャンネルしか移らないから
HDDを開放してほしい!
でも一年はがんばるんだろうなep
>>728 今日のERから初めてプログラム録画する予定でしたが
ウォーターボーイズとかぶったので、試せませんでし
た。何かの番組で試して不具合あったら書き込みます。
>>731 その勝手に分割機能、やめてほしいよね。
RecPOTみたいに、続けて録画したのはひとつにしておいてほしい。
>>734 でも分割されるメリットもあるでしょ。
たとえば一つ目を見た時点で消せるからHDDの空き領域を
増やせる。
>>735 う〜ん、そういう人もいるんだろうけど・・・。
俺の場合は分割されちゃうことのデメリットのほうが大きい。
野球延長で、放送時間変更になった番組があったんだけど、
そのチャンネルが糞で、EPGは変更してくれなかった。
そのおかげで見たかった番組は途中で分割。
分割部分はもちろんシームレス再生不可。
あとから移動で保存するつもりだったけど、
その部分は数秒間、画面が乱れることに。
まあ根本的な原因は、放送局側の問題なんだけど、
こういう例もあるってことで。
それ以来、最初から保存目的の場合は、epのHDDには録画しなくなったよ。
>>728 プログラム予約するときに、どういう手順でやってるのかな?
通常の1番組予約からプログラム予約へ変更するような使い方ではそれは起きてないなあ。
でも、どうも番組の画面モードが(1125iとか)が切り替わる場合だと思うけど、最後の1分(っていうか30秒位)
別番組として勝手に分割されちゃうことがたまにある。
さんざん既出だと思うが、その他EP-P100でおかしいと思うことは、
・早送りとか巻き戻し再生をしていて、再生に戻したときに音が出ないことがある。どうも出やすい番組というのがあるようだ。
一度停止すると直る。(月に1番組くらい有るかな)
・録画予約を勝手にすっぽかす。プログラム予約でも同様。これが一番イタい。(これまで4回くらいやられたな)先週もやられた。
・電源を入れて起動中にリモコンを連打すると、たまにハングアップすることがある。これはリセットする必要があることが多い。
(元の番組を連打すると起こることが判ってからは、やらなくなったので、5~6回位)
・EPチャンネルで、データ受信中に、放送切り替えを何度も押すと、ごくたまにBSやCSの放送部分だけ真っ黒になる。これは、シャットダウンしないと直らない。
この時、リモコンとか他の機能は全部動く。アンテナレベルも問題無い。(これは、3回。1回だけ再現に成功した)
・自動上書き設定のまま使用していても、上書きに失敗して、番組が途中までしか録画されていないことがたまにある。(これは3回くらいか)
一応サポートには連絡してその度に「HDD全削除」をやらされたり、本体交換されたりしたが、いまだにこれらは直らん。
特に録画予約がすっぽかされるのは、本当に何とかして欲しい。まるで昔のVictorのビデオと同じ。
でも便利だから2台目を今回購入してしまった。
>>737 うちのP100、そのどの症状も出ないよ。
うちのは当たり?
再生、早送り、まき戻し、一時停止、をやたら細々と繰り返すとハングすることあるけど、
電源抜きリセットで直る。
いままで使ってトラブルと言えば、これぐらいしかない。
739 :
738:03/08/12 00:01 ID:C0N+OoVz
>>738に書いたのは、
特定のチャンネルを録画した場合にしか発生したことがないので、
原因はP100じゃなくて、放送内容かも?そんなことあり?
740 :
669:03/08/12 00:06 ID:NErBAE0E
>>724 元質問者です。
DHE10で録画したときにはちゃんとサーチ画が出ていたのに
EP-P100を導入してから挙動が変わったような・・・
あ、もしかして「チューナがBHD200からEP-P100に変わった」という
ことに関係するのでしょうか。
サーチ画を作るのはD-VHSの仕事と言うことですが
MPEGデコーダもないのにDHE10はHDのTSからサーチ画を作れる・・・不思議??
でも実際出るんだし。
すぐ厨だの荒らしだの言う香具師が居るけど、なんで仕切るのかな?
カルシウム不足ですか?マターリいきましょう。
>>669 外部入出力できるMPEGエンコーダデコーダがなくても、
サーチ用データだけ生成する回路or機能でも入ってるんでない?
確実なことは松下に聞かにゃ判らんですが。
サーチデータの仕組みもわからん馬鹿が急にわいてきたな。
煽られたくなかったらD-VHSスレで勉強してこい。
744 :
740:03/08/12 00:51 ID:NErBAE0E
>>742 他人のミネラル不足を心配する前に、
自分の知識不足を解消しましょう。
下らん煽り合いするより、知ってるならサッサと教えてあげたら
どうですか、有識者の方々。
などと、無知が自演で教授懇願。
したら、なんかいいことでもあるんですか。747さん
749 :
669:03/08/12 03:00 ID:NErBAE0E
>>742 ありがとうございます。
実はBSD放送開始の頃からの疑問だったのですが。
自前MPEGエンコードならサーチデータの生成もそこからするとすぐ想像つきますが。
残念ながら世間評判通りの2ちゃんねるになる季節ですんで他で探します。
逃げ台詞としてはかなり苦しいな
751 :
742:03/08/12 03:09 ID:85DgxZl4
>>749 そうだね。
D-VHSスレも、夏真っ盛り、って状態だったりするし。
モロバレの自演好きなんだねぇ
サーチ画のことなんて、
過去スレあさればすぐわかるのに、
どうして自分で調べようとしないんだろう・・・
epのキャンペーンページ、変わったね。
次回のキャンペーンは来年?
>>755 それまでep社自体が無事かどうか・・・。
潰れる前に投げ売りとか
投げ売り?逃げ売り?売り逃げ?
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 04:01 ID:HCHt91ep
BSデジタルチューナー単体でもこのぐらいしてるんだから、安かったのでは?
欲しかった人は、ほとんどが入手、2台目3台目を購入したようで
損した人は定価でepステーション買ったおっちょこちょいぐらいでそ?
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 04:06 ID:V1w/HeDh
買ってなかった人にだけ残り台数メールで脅す悪徳ep
761 :
258:03/08/12 08:06 ID:dKqG7w3I
>>592 超亀レスですが、規制で書き込めなかったんで・・・。
1分前予約で番組冒頭のと、スカパー2のでっかいDマークは回避できること多いです。
でも、BSDのCM前後に出る分はどうしようもない。(出ないチャンネルもある)
ま、スカパー2のでっかいDマークに比べれば薄くて小さな白い字なので、そう気になりません。
細かいこと気にする人には向いていない機種ですね。
近所の店で単体チューナー買うよりはるかに安い価格で
HDD付きで買えたと言うのが、これを購入した大きな理由です。
(ちなみに近所の量販店では、#の例のチューナーが赤札表示で54800でした。アリエナイ!)
762 :
737:03/08/12 12:58 ID:ABNQ62pu
>>738,739
音が出なくなる番組もHDD上でその番組だけとかってことがほとんどだけど、
その番組が毎回音が出なくなるわけではないようだ。
で、HDDの使い方なんだけど、おれは録画後観終ったら上書き許可にするだけで、削除は一切しない。
最近これがいけないのかもと思い出して、観終ったら削除するようにしている。
それでも予約のすっぽかしと音が出なくなるのは食らったけどね。
本体を交換しても直らないところを見ると、個人的には内部のソフトの問題のような気がしてならない。
763 :
738:03/08/12 13:23 ID:C0N+OoVz
>>762 > 録画後観終ったら上書き許可にするだけで、削除は一切しない。
うち、そうやって使ってるけど。買ってからずーっと。今でも。
へんだね。何が違うのかな。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 14:09 ID:ss3z6AJf
キーボードのどんな機能を学習させるのですか、
リモコンではできませんか
HDDの操作
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 14:23 ID:ss3z6AJf
>>765 サンクス
先ほど届きましたが、Bキャスカード
もアンテナも古いのでOKで助かりました。
パナBSDチューナー+ep100+DVHS
でアイリンクで両方のチューナーから
DVHS録画できるでしようか?
767 :
592:03/08/12 14:24 ID:Fg3wHX4L
>>761 592です。
わざわざレスすみません。
今のところCSメインになりそうなので、
CSは一分前予約外部録画、BSはHDD録画で
やってみようかなーと思ってます。BSの録画が増えて、
コピーワンスが多くなりそうならD-VHS購入もありかな・・・
EP-P100だけど…、絵が出ねえ〜。内部HDDに録画するでしょ。
で、HDDメニューで、録画されてることを確認して、再生(選択して、
確認ボタン)押しても、そのまま放送画面に戻ってしまう。機器操作
ボタンでHDDの操作パネル出して、プレイボタンを押しても「再生
できませんでした」って言われるし。
あー。もう限界だ。使いにくいし。耐えられない。おれ、一抜けするわ。
というわけで、現在cooling-offできるか問い合わせ中。
普通にBSデジタルチューナー買って、RecPotもう一台買う。
>>768 言ってることちょっとヘンだよ。
またアンチP100のスレ荒らし?
>>768 前に似たようなことがあったけど、一回だけだったよ。
それもファイルひとつだけそうなっただけ。
もし何度やっても全部そうなるなら、
明らかに不良品だから交換してもらえば?
P100より単体チューナー+RecPotのほうが使いやすいなんてありえない・・・。
>>771 ソニーのチューナーと組み合わせれば操作が簡単なんじゃなかった?
773 :
768:03/08/12 21:00 ID:DjR2eofs
>>772 たぶんそうなんだと思う。RecPotをD-VHSモードで使おうとすると、正直
使いにくい。でもmode1っていうHDRモードだと、それなりに使いやすい。
ただ致命的な欠点として、SONYのチューナが毎週録画ができないという
クソな仕様で…。しかも予約が15しか入らないという…。これがあったか
ら、なんとかepを使えるようにしたかったんだけど…。
10月にSONYから地上波デジタルチューナーがでるっていうから、そっちの
仕様が改善されてることを期待して、待ってみる。
epカスタマのおねーさんは親切で、cooling-offできるっていってくれたので
すごく残念なんだけど、epとはお別れ。せっかく配線とか時間かけてやり直し
たんだけどなあ…。
>>773 そのためにチューナー単体に8万も払うの?
それはそれで馬鹿馬鹿しいような。
POTはPOTでちかちかあぼ〜んの恐怖が。
どうせネタだろ。
単純に交換してもらえば済むものを、
代替に十数万も払おうなんて話は不自然すぎる。
>>774 そうなんだけど、逆に考えると返品する分、4万円浮くから、
差し引き4万円で地上はチューナーが買える、と。ちょっと
論理的におかしい、とはカミサンに指摘されたけど。
>>776 そうかなあ。快適な操作感が得られるなら、高くはない、と
思うんだけど。今、BSデジタルはRecPotで録画して、CSを
EPに入れてたでしょ。この操作を一元化できるなら、かなり
楽だし。問題は、SONYのチューナーが仕様を改善してくる
かどうか、なんだけど。
なによりEPのリモコンにどうしても慣れないんだよ。慣れない
ものを無理して使うってイライラするでしょ?イライラ解消代
と思うと、少々の出費は仕方ない。
といいつつ、みんながそうして惜しむEPを捨てるのはやはり
惜しいのかと悩むこの頃。明日はがきを出すかどうか、ぎりぎり
まで悩もう…。
>>779 矛盾だらけなんですけど・・・。
値段とか操作とか・・・。
まあそんなにP100が嫌なら返せばいいんじゃない?
別に無理して止めるつもりないし。
>>779 話をだいぶすりかえてきたね。
いかにもアンチのネタらしいや。
ソニーのリモコンじゃ、よけいに使いにくくなるのにね。
言ってること無茶苦茶。
たぶんケチつけるために注文してみたんでしょ
7日以内にごねてキャンセルすればいいからとか言って
そういう朝鮮人的な考えのやつっていやだね
ソニーチューナーとRecPOTで快適な操作ねえ・・・。
RecPOTスレに行けば、そんなものはただの夢物語だとわかるだろうに・・・。
なぜそんな反応になるのか、よくわからんのだけど…。
なんだかなあ。世の中はアンチとマンセーだけじゃないでしょ。
俺は自分の環境でうまく動かないで、cooling-offしようかどうしようか
迷ってるって話をしてるだけで、EPがだめとか、人にどうしろとか言って
ないんだけどなあ。せっかく買ったのに、うまく動かないで困ったなあ
ってことで、どうしようか迷ってるって話なんだよ?
>>780 別に人を説得しようとしてるわけでなく、悩んでるんだから、矛盾
もあるとは思うよ。キミ、悩んでるときって矛盾しないか?考え変わらない
か?それっていけないか?
>>782 説得しようとしてないし、すり替えって?自分の選択の問題だから
人を説得する意味ないし。どうしようかなあ。
>>782 使いやすさは慣れることができるかどうか、って大きいよね?
俺は松下系はダメみたいってことで、キミがソニー系がダメみたいって
ことにすぎないでしょ? それを全てみたいに断定するってどうよ?
>>783 人の品性を貶すのに、自分をおとしめてどうするよ? 小学生相手
にいうみたいでイヤだけど、日本人にもクソ野郎はいるし、朝鮮人にも、ド
イツ人にもいる。逆もね。そういうの、煽りっていうんでしょ?
>>784 いや、自分で使ってて、それなり快適だって。チューナーの仕様は
だめだけど、っていってるでしょ?
あ、リンク先間違えてる。↑ 二つある
>>782の始めのは、
>>781へのコメント
だった。すんまそん。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 22:34 ID:ZQLqJnJC
迷ってる話?
そんなもんここにグダグダ書くなよ。
どうしても書きたいなら突っ込まれて文句言ってんじゃねーよ馬鹿が。
>>782 しつこいようでスマン。松下系がダメってんじゃないみたい。
松下の地上波デジタルチューナーの仕様見てたら、リモコン
普通に使いやすそうだった。epの操作ボタンが一杯入ってる
から、使いにくいのかもしれない。
ウソ臭っ!
いまソニーのチューナー使ってて、
新しくP100も買って、
すぐにソニーの新型に買い換えるってか?
>>789 ちがう。今はグラベガのチューナーとi-linkでRecPot120GBを
接続してる。
予算的には、そうだなあ、毎月お小遣い(w)で、自由に使えるのが
五万円くらいあるから、その程度なら買えるんだよ。Sonyのチューナー
とレックポットだと4ヶ月分のお小遣いを注ぎ込まなきゃなんないけど。
でも、新しいものを買うのって楽しいからなあ。一生懸命働いている
んだ。それくらいいいことなきゃな。
>>790 ねえ、ホントにP100買ったの?
> epの操作ボタンが一杯入ってる
って、何のこと?
とてもP100を実際に使ったことがある人とは思えないんだけど。
>グラベガのチューナーとi-linkでRecPot120GB
そのままでいいんじゃねぇの?
>>791 「便利機能」「戻る」「メール」「文字クリア」このあたり、邪魔じゃない?
メニューからHDDナビへと入った後、もとのメニューに戻るのに「戻る」
ボタンを使うでしょ。でも入るときは右ボタン→で右のメニューに移って
←(左)で戻る、にしてもいいんじゃない? とかさ。
「戻る」と「元の画面」とかって、言葉の意味、似てない?同じように
「入力切替」と「放送切替」。機器操作」とメニューの「HDDナビ」。
なんか一杯入ってるっていうか、ボタン類が整理されてないような感じが
する。
というあたりで買ったことを納得して頂けましたでしょうか?w
> 入るときは右ボタン→で右のメニューに移って←(左)で戻る、にしてもいいんじゃない?
それ普通にできますけど。
>>794 マジ? なんかそのあたりも、うまく使いこなせないあたりが
こいつと俺の相性が悪いのかなと。
でも、それはともかくメールボタンはいらんでしょ?
なんか相手にするの疲れた。
こんな馬鹿。
>>794 今試したけど、やっぱりできんぞ? 機器ナビのメニューにはいるのには
決定ボタンしか効かない。俺のEP100が壊れてるのか?
>>796 キミには相手にして貰ってない。少なくともまともな返事は貰ってないからね。
ただ因縁つけられて、返事をしたら、反論できなくて逆ギレされただけだ。
>>795 つまりあれだろ。
携帯電話なんかでも最初に買ったメーカー以外のは覚えられず、
慣れようともせずにすぐ使いにくいって投げ出すアフォ。
あれと同じってことだ。
いちばんまともに返してくれてたのがID:msWCgsSVなのに、そこまで言うか。ID:DjR2eofs
>>795 めちゃめちゃ細かいところに話を持っていくね。
最初の話から考えると、全く違うし。
>>800、
>>801 ああ、IDをそこまで見てなかったよ。794と796は同一だったのね。
すまん。一回まともな返事を貰ってた。
でも、そのあとで馬鹿と言われてはなあ。
しかし
>>794のいう操作は、他の人のところでできるのか?
機器ナビを選択した時点で、右側にサブメニューが広がるよね?
そこに移るのに、十文字キーの→で移れる? ほんとに?
俺のは無理だぞ?
>>794 > > 入るときは右ボタン→で右のメニューに移って←(左)で戻る、にしてもいいんじゃない?
> それ普通にできますけど。
これうちじゃできないんだけど本当に右左でメニュー移動できますか?
もしかしてファームによって操作性が違う?
805 :
804:03/08/12 23:25 ID:fuV1grw0
ああ、被ってらw
>>803 人格障害?
Ctrl+FでmsWCgsSVの検索してみ。
こないだオークション関連で荒らしてたやつと同じ臭いがする。
>>802 だから俺には使いにくいッつう話だって言ってるだろう?
で、めちゃくちゃ細かいところにつっこみを入れるのはキミだろう?
最初の話に戻すとな、再生ができんくなった。つうことだ。それに
代表される使いにくさがあるっつうことだ。で、返品しようかどうし
ようか。、つうことだわ。一応cooling-offはできるって返事を貰っ
たけど、EPにもいいところがあって、やっぱ迷うわ、つう話だわ。
使いにくさを説明して、こうすりゃ使いやすいよって教えて貰えれば
返品しないで使えるし、とも思うだろうよ。
なんで、こんなに荒れるかね? マンセーじゃなきゃダメか?
>>807 そういえばその
>>696、
>>705の○撮ビデオ、
ヒマつぶしに○光製薬にチクったらこんな返事が来たよ。
> ご指摘いただきましたビデオにつきましては、弊社として何ら了解したものではございません。
> 早速バレー部を含め対応策について協議してまいります。
だって。
秋までにはニュースになるかな?
とうとう切れてきたぞwww
うちのP100でもやってみた。
メニュー→機器ナビ→HDDナビの状態で、
左キーで機器ナビに戻ったりしないし、
右キーでHDDに入ったりしない。
それぞれ「戻る」「決定」キーを押さないと反応しない。
自分には808氏の言うことはしごく真っ当だと思う。
なんで周りの人がやたらトゲトゲしいのか理解できないが。
せめて普通の表現で書いたらどうかな。
マンセーしろなんて言わんけどさ、
あんたの書き込み見てると、とても使いこなそうとしてる人には思えないんだな。
ただひたすら細かい不満を挙げ連ねて、
クーリングオフしてやるって騒いでるアンチかクレーマーとしか。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 23:44 ID:wxcUJ59H
多少の慣れは必要でしょう。
俺も最初は戸惑ったけど、
1.HDD再生ボタン系が無いのと、
2.番組表と予約が別な事
を除けば、不満は無い。
リモコンはコンパクトで段々使い勝手が良くなってくる。
>>808 私は起動直後は必ずepモードだったり、
つかわなそうなメールや文字クリアがリモコンの良い位置にあったり、
放送切り替えでプラッツ?を飛ばせないとか細かいところでイラっときます。
学習リモコン使ったり、使い方を工夫すればなんとでもなることかもしれませんが、
駄目な奴という先入観があるとわざわざ手間かけてあげる気も起きないです。
嫌な気になるものを使い続ける必要もないと思いますし、折角クーリングオフの手段を
設けてくれているのだから検討する価値はあるかと思いますよ。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 23:47 ID:mTHxfTVJ
P100リモコンの質感がいいと思う
>>814 俺もP100のリモコンは秀逸だと思う。
ここの過去スレでもリモコンは褒める人が多かったと思う。
どっかのレビューでも褒められてたような記憶も。
HDDのダイレクト操作系ボタンの話は、何度も既出で、
キーボードと学習リモコンで解決。
番組表と予約表が別なのは、特許か何かの問題だったと思う。
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 23:50 ID:wxcUJ59H
P100のリモコンの質感で学習リモコンが出たら、多少高くても買うだろう。
これにHDD再生系ボタンと学習機能があれば、嬉し過ぎる。
>>808 なんで、こんなに荒れるかね?
それは貴方が書き込み続けるから。何を書いても反論したり揚げ足を
取る人間は居るのだから、何を書かれてもそれ以上レスをつけない
ことが場を静める唯一の方法。
>>815 つまりあれだろ。
携帯電話なんかでも最初に買ったメーカー以外のは覚えられず、
慣れようともせずにすぐ使いにくいって投げ出すアフォ。
あれと同じってことだ。
>>812 ありがとう。俺の考えって変なのかなって(ちょっと)自信を無くしかけてた
ところ。
万人向けに作られた道具は、細かいところで、それぞれの用途の違いによって
微妙に使いやすさや使い難さがあって、しょうがないと思うんだよ。で、ある人は
これをベストと思うし、別の人はあれがベストという。それでいい、と思うんだけど
なあ。
>>813 cooling-offはクレーマーとは全く別次元、ユーザーと企業の間の正当な契約の
一部だと思うけど?
とりあえず、みなさん。今日はもう寝ます。明日はIDも変わっているので、たぶん
もうこの流れはないと思います(思うだけですが)。それでは、おやすみなさい。
> 何を書いても反論したり揚げ足を取る人間
そのものズバリ、ID:DjR2eofs = ID:DjR2eofsじゃん。
自分が不満に思うところをネチネチと書き込んだ人がこういうこと言うかね?
>ある人はこれをベストと思うし、別の人はあれがベストという。それでいい、と思うんだけどなあ。
やっぱりこないだオークション関連で荒らしてたやつと同じ臭いがする。
>>821 つまりあれだろ。
携帯電話なんかでも最初に買ったメーカー以外のは覚えられず、
慣れようともせずにすぐ使いにくいって投げ出すアフォ。
あれと同じってことだ。
>>823 > 別の人はあれがベストという。
の通り、「いう」こと自体は別に本人の主張と矛盾しないと思う。
>>826-827 クドクド書き込むと、ID:DjR2eofs = ID:DjR2eofsが悔しくて書き込んでると勘違いされるぞ。w
>>826 それなら他人の主張も尊重してあげればいいのにね。
いちいち反論するから嫌われるんだと思うよ。
っつーか、長文野郎は例外無くウザい。
もちろんID:DjR2eofs=ID:DjR2eofsも。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 00:53 ID:JBwgMMFU
疲れるスレだが、注文した人間としては、色々浮き彫りになってきていいね。
早くとどかんかな
しかし、どれもこれも半年前から既出なきがするの俺だけ?
だからアンチが暴れてるだけだってば。
そういやここまでテンプレ作ってなかったな。
人あまりいなかったからなあ。
とりあえず、買ったばっかりなのに録画再生関連で動作不良があったら
HDD全削除してリセットしてみること。うちはこれで今のとこ快調。
このスレで知ってep-P100届いた━━━━━( ゜∀ ゜)━━━ッ!!!!
BSD無料放送分しか見な。たまーに録画するだけ
色々言われてるが\40K+3K(解約分)の金額ハードで込み\45kと
思えば悪くない…良くもないが(´・ω・`) …
うちのは古めの4:3だから16:9をV圧縮で見てるがマンドクサイ…
D20L5でも買うかなぁ
ここんとこ不自然に何かしら文句付けたい人が多いね。
返品の話は昔からあっただろ。
各自使い慣れてるところにキャンペーンで新人が入って、
使いにくさを喚いてるから目立つだけ。
>>840 だよねー。
返品の話をつっついてるわけじゃないのにさ。
また不自然な書き込みがひとつ増えたな。
昨日メルマガ来た?
>>842 もう終わった話を反論しつつ蒸し返すのがよっぽど好きなんですね。
そんなことしてるとスレ荒らしと思われちゃうからやめたほうがいいですよ。w
>>843=845=846
タイムスタンプの近さと文体が激しくジサクジエンのかほり
849 :
848:03/08/13 16:54 ID:dvTkSpen
>>847 キミからは2ちゃん初心者臭が漂ってるよ
>>の使い方をちゃんと勉強しようねw
そのタイムスタンプで自作自演だと?
それならオマエも含めて
>>847-852は全部が同一人物の自作自演だな。
笑わすなよ。
>>673 データ取得中(゚听)イラネ
テロップ出力(゚听)イラネ
HDD40GB(゚听)イラネ
解約手数料(゚听)イラネ
基本使用料(゚听)イラネ
epサービス(゚听)イラネ
アナログ録画できないゴミ(゚听)イラネ
ゴミep(゚听)イラネ
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 18:20 ID:u7HM5Gqa
604 名前:ep川柳[] 投稿日:03/08/09 18:35 ID:x2tSqZ22
使ってみて
初めてわかる
さいあくさ
610 名前:ep川柳[sage] 投稿日:03/08/09 19:44 ID:G/QDL6N9
ep社員
2ちゃんで販促
ご苦労さんw
691 名前:ep川柳[sage] 投稿日:03/08/10 21:00 ID:8/LV9pIx
ここで一句
IDかえ
必死に擁護
ep社員
w
855 :
ep川柳:03/08/13 18:26 ID:AzCurFPy
初期画面
epサービス
うざったい
60ギガ
だけど実質
40ギガ
アナログ録画
データ取得の
テロップが
やっぱりこのあいだから粘着してるアンチの仕業だったか。
自分とこのが売れなくてイラついてる東芝社員かもね。
どっちが必死なんだか。
川柳なんつってくだらんもんまで考えて。
あんたの言うゴミに執着してて虚しくないの?
まあこれでたった一人の粘着が荒らしてるだけだと判明してよかったのでは。
買って損したと思ってるヤシは5万といそうだw
アンチうざいな。
せっかくの長期休暇に2ちゃんで粘着するしかやることないのか?
本当に使いにくかったら、もっと中古が出回るはずだけどね。
このアンチ野郎、
どうせずいぶん前から粘着してる、
HDDがおかしくなるって喚いてるヤツだろ。
他にそんなトラブルが頻発してるヤツいないから逆恨みしてるんだろ。
ep社員のアンチ叩き、うざい。
ep使ってるけど、メリットもありゃデメリットもある。当然デメリットの話もでる。
アンチつうか文句言ってるやつが一人っていうのは、どう考えても無理があるだろ。
なんてことを言うと、どうせまた858とかと同一人物ってことにするんだろ?
つまりこういうことか。
みなさーん。ここはep社員のマンセースレとなりました。以後、ep社員とマンセー
発言以外は書き込みしないようにしましょう。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 19:59 ID:mGu2qXxo
かなり狂ってるね。
EPをクビになったとか、松下に入社できなかったとか、そんな感じ?
司馬社員だろ。
あのスレじゃ最初はepに限らず松下全般を叩いてたからな。
ついでに司馬擁護もしてたくせに、
司馬社員だって言われてから司馬擁護がなくなった。
図星でびびったんだろうけどな。
ここで必死にep擁護してる馬鹿がいますな。
一匹でガンガレ!w
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 20:30 ID:OGhOghgi
なるほどな。
アンチ叩いて必死に擁護しないと、価格があがらないって寸法か。
ray_vmax必死だな(w
そういや荒れたの松下の決算発表の直後からだもんなあ。
好成績だっつーので強気発言してたのが気に障ったのか?
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 20:42 ID:z8zJjryr
東芝の話になったら必死度が増してきたね。
>>867 うわあ。レス早っ!常駐してんの? お盆なのに。お仕事大変ですね。
epサービスはともかく、BS/CSチューナーとHDDレコがついたepステーション
は結構役立ってます。
つぶれないといいですね。>EP株式会社
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 20:59 ID:B3We7K8F
今度は話をそらそうってか?
東芝社員さん。
みんな文句言っているけれども実は自分の ep ステーションに
愛着を感じているのでつね?
おまえらこんなアフォなアソチは相手にすんなよ。
>>876 やぱし。試しにチェックしてたら、10分以内にep社員の方から
お返事が…。
これって、へたにカスタマに電話するよりレスポンスがいいんじゃないかなあ。
カスタマも繋がりやすいけど、7時までだもんね。ここだとep社員の方が、10分
以内に返事をくれるみたいだし。
ところでepの方、過去スレで、メニューが十文字キーで入れるとか入れないとか
いうネタがありましたが、ウチでもやっぱりできません。あれってガセってことで
いいですか?
epマンセー!東芝逝ってよし!
自分で書いたネタに自分で自演レスしてんじゃねーよ
東芝社員疑惑が濃くなると慌ててアンチ東芝発言。
そんなミエミエの無理しなくても・・・。
>>880 すんません。社員の方。ここはつっこみじゃなくて教えて貰いたいんですが。
十文字キーのこと。お願いします。
epマンセー!
↑みなさん必ずこの合い言葉を入れましょう。この合い言葉がないヤツは
全てわがepサービスの敵です。
なんだよー
まだやってるのか
しかしこの荒らし、無駄にスペース使って書き込むのが好きなんだな
そんなことでしか自己主張できないのか
>>881 仲間じゃないですか?なんでそんなに冷たいことを言うんですか?
東芝なんてクソです。ほんとです。マジです。
epマンセー!
東芝社員であることを必死で隠そうとするID:+fOB72eh。w
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 21:26 ID:8+FOhTuF
>>886 きさま、東芝社員だな! 貴様などにいくらののしられようと
epのすばらしさは変わらんのだ!
うぜえのは貴様だ。
東芝まんせー!
あ、まちがえた。
epマンセー!
ここは不自然なスレですね。
P100でメニュー階層移動に十字キーが使えるという方、再度レスお願いします。
うちではそんな動作しませんので。
>>889 違う。ここは互いに相手を社員と呼ぶスレです。
クドい
ウザい
もうやめろ
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 23:11 ID:PowjHJCy
>>891 東芝社員てバレたからって矛先かえてんじゃねーよバーカ!
>>893 なんだ、適当に根拠もなく東芝社員とか呼んでたわけね。
もっとまともな判断手段でも使っているのかと思ったら・・・・。
>>890 家も使えんよ。階層戻る時は、戻るボタンを押さないといけない。
ちなみにハードは、¥39800最初のキャンペーンで買ったやつね。
必死さ爆発!柴社員!
おまえら既出ネタにいつまで粘着してるんだ?
既出ネタを掘り返しては暴れて荒らすのが東芝社員のやり方ですから。
もうほんとにやめて。
過去ログに何度も出てくるような話題や質問。
荒れるだけだから。
荒らす目的で書き込んでるんだろうから、
頼んでもやめてくれないと思うけど。
ところで次スレ、テンプレはいるかな。
まだまだキャンペーンが多発=新人流入は続くと思うのだけど。
いま作ってもアンチが暴れるだけ。
昨夜もテンプレを、って言ってるやつがいたな。
キャンペーンしばらくやらないだろ。
たった22台が何日もかけたのに売れなかったんだぜ。
まあ今日のメルマガが楽しみだ、と。
昨日スルーされたばかりでまた持ち出すとは今度はテンプレ粘着か?
だから言ったでしょ、既出ネタリピートで荒らすのが目的だって。
これですぐT100使ったキャンペーンでも始まろうものなら大笑いだな。
T100買わせるための前フリだったのかと。
いや、昨晩の書き込み見てそーいやテンプレ無かったなあと。
そんなに荒れるネタだろか?
案の定、粘着し始めたな、テンプレネタで。
>>908 P100キャンペーンでも笑うけど。
最後の4日間で22台が捌けなかったことになってるから。
22台を記念して2万2千円とか(でもキーボードはナシ
>>912 つまんねーネタだな。
まるで川柳野郎並みだ。
流入してくる初心者がまず質問してくるところってどこだろ。
電源オンしたときにep表示になるのがウザイのでBSデジタルの
チャンネルを表示したいがどうやればいいのか
....かな?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 02:06 ID:cY1kOUwK
何?荒らし用ネタでも探ってんの?
こりゃまた今度は話題そのものが不自然だな。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 03:20 ID:SP6qpZet
>915
「元の画面」ボタンを押せ!!
ただし、「データを取得中です」表示が消えてから操作しないと
バグるから注意!
epの初期画面を完全に表示させてから、BS・CSに切り替える事を
ちと面倒だが、おまじないと思えば良い。それさえ済めが、以降の
操作では完全にBSD+HDDとして扱える。
いつまで既出の話題を掘り起こせば気が済むんだ
東芝社員だということがバレたことから必死で逃げたいんだろうな。
まったく迷惑な話だ。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 03:37 ID:nNZFHw+U
それもわざわざレクチャーしなくたってわかることばかり。
荒らしじゃなくて本気で書いてるとしたら大爆笑。
粘着荒らしのやつ、
かなり日本語がおかしくなるときが多いよな。
本人は気づいてないんだろうか?
数日前にも日本語が不自由なヤツが暴れてたような・・・
そしてそいつは自分で日本語が不自由だと気づいてなかったという事実。
さらにそいつもアホらしいほど初歩的なことが理解できなかったという事実。
そういうことだったか。
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 03:57 ID:od79DSOx
しかもそいつは東芝チューナーを所持しているという事実!
うわぁ、最悪。
みんなから突っ込まれまくった
>>644がP100を逆恨み?
そうとう歪んでるね。
どうりでまわりくどい長文が多かったわけだ。
>>928 違うだろ。
>>644もネタ。
初心者のふりでわざと些細なことに粘着して、
どうにか東芝チューナーを優位に持っていこうと必死なんだ。
>>644より前からいるぞ、日本語不自由粘着は。
毎回不自然なアンチ松下か東芝擁護で。
改めてスレ見て気がついた。
粘着は、みんなが指摘している、
日本語が不自由、
長文好き、
場所を取る書き込みをしたがる、
の他にも特徴があるね。
これも本人は気づいてないのかな?
>>918でも改善できてないから気づいてないんだろうな。
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 04:35 ID:AJK9cWXv
ただの東芝厨か、本物の東芝社員か、どっちだろう・・・。
epステーションユーザーは1万ちょっとしかいない弱小民族なので
そっとしておいてください…
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 04:58 ID:nzN9lyPa
そのうちTユーザーは何%いるんだろね? w
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
うじむし