松下【DMR-HS2/E80H/E100H/E200H】総合スレ【39】

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:16 ID:euxVtBrH
10baseのLANカードで転送した場合、恐ろしいことになりそうだなw
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:17 ID:euxVtBrH
>>881
シームレス再生をOFFにすれば良い。
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:25 ID:dzWo2yf9
どれどれ・・・ポチポチっと
OH!ファンタスチックアイディーア!
センキュートゥー>>884
886875:03/08/16 21:32 ID:4+zyL/A9
>>878
ありがとうございます。明日にも買いに行ってきます。
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 21:55 ID:LrGWrDxv
>>885
ワラタ
888870:03/08/16 22:04 ID:ehEq/ara
教えてくださいよー
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:19 ID:xLP28qOv
納期が守れない製品は困る。通販店に聞いても納期未定。パナから連絡すらなし。
おそらくは量販店からの圧力に屈したのだろうな。初期ロットの割り当てが大量に
カメラ系に割り当てられているにちがいない。

DIGAにかける中村さんの期待はすごいらしいそろそろ日経にもマンセー提灯記事が載りそうだが。
現代はすでに中村改革に比較的好意的なDIGAマンセー記事だしてるしな。


つーかSONYも出してたっけ。シャア1位はEに書いたもちなんだが。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:23 ID:DPSS+PjW
慌てて入手する必要も無いし、いずれ確実に出る製品なら文句は無い。
値段がこなれるのも1ケ月後位からだしね。
891E200H:03/08/16 22:41 ID:nTc+y3Hb
地元のヤマダで聞いたら、8月中には渡せるとか言ってたよ。
170000万だけど。
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:47 ID:FgNQoRwP
金持ちだな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:51 ID:B+u/vtQ1
いくらなんでも高すぎ
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 22:56 ID:1ZjqGG+3
>>870
パナはHDDレコーダーなんて出していません。
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:04 ID:fJnz7kS/
100Hを買った…Rに高速ダビングした(4倍速)…。
ダビング開始時にいきなり落ちた…。
現在10戦3敗(´・ω・`)ショボーン。使用メディアは太陽誘電5枚パナ5枚。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:07 ID:Kl952LpU
ヤマダごと買い取ったか。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:12 ID:X5Ew5lIn
>>895
80Hやけど、オレも太陽誘電で失敗したよ。
ひょっとして相性悪いのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:17 ID:yfTIkcAd
初めてDVDレコを買う予定ですが
資金は15万までだせます
関係あるかわかりませんがテレビはパナ32Dです

機械いじりは好きなほうです、なにがいいですか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:19 ID:VwwEcy/4
失敗したらどういう状態になるの?
マクセルで失敗した事は無いね
900895:03/08/16 23:22 ID:fJnz7kS/
>>899
一応もう一回焼いたら焼けますた。
でもいきなり落ちるし、HDDのセルフチェックも始まっちゃうんで、
気分のいいものじゃないっす。
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:23 ID:eecRUjYC
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:26 ID:cEBz/e1R
>>889
シャア…
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:53 ID:AIvTD5H9
Rはちゃんと焼けるかどうか運任せなところがあってイヤ。
値段も安くなってきた事だし、とりあえず全部RAMで保存しとけ。
904>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/16 23:53 ID:ybA/8jnm
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:55 ID:YbjB6vkL
>>895
落ちるって、どうなるの?
色々試してみたが、マクセル、フジ、TDK、ザッツ(太陽)の-Rでは、
山田かつて問題が起きたためしが無いけんどな・・・
H80だけんども
906895:03/08/17 00:06 ID:26mDJlPr
>>905
いきなり電源が落ちるんです、停電した時みたいに。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:06 ID:HxWGpQUZ
>>905
いきなり電源が切れること
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:09 ID:bVdpuKEY
>>897
うちで使っているHS1/E80H更にLF-D340Jも
誘電のDVD-R(DR47V-TP)とは相性が悪い。
ロットによっては1/3近くの確率でエラーにされ廃棄するはめになった。

参考までにコレと過去ログよむといい。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060518421/l50
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:12 ID:HxWGpQUZ
年末に出る最上位機種のE○○0Hはダビング中でも
録画、編集などなんでも好きなことが可能です。
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:31 ID:xZIJ5nlt
東芝のXS30買ったけど、焼けなかった時なんて無いよ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:32 ID:DIFKi1au
1.3倍速再生の音質ってどう?
HD・DVDそれぞれの再生で違いはある?

三菱のビデオで2倍速再生しても音の変化は特に気にならないんだけど
シャープのポータブルMD DR-7で+15%再生すると音の高低がめちゃ気になる
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:42 ID:mx+UzYRX
このスレ、他社の工作員が常駐してるなあ。
肝心の松下関係者は全然見かけないが、
それだけ製品に自信があるってことなのだろうねえ
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:43 ID:W8rl1TOk
最近は芝工作員がかなり必死な気がする。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 00:49 ID:AltERcMi
どっちも見てる立場からすると、東芝のほうにも
松下マンセーなやつがたまに紛れ込むし、まあ、
どっちもどっちに見える。
むしろ、実はどっちの支持者でもない奴が暴れてるだけのような。
他社規格をほめたからって、工作員扱いしてたら荒らしの
思う壺だと思うよ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:08 ID:cJClOOQz
>>914
禿同。

何処でも、メーカ信者と房はいるが、芝ユーザのメーカ信者は少ないと思うよ。
そのユーザにとって、マニュアルビットレートと編集機能当たりが必須だから、
芝使っているだけで、松機でにそれが実装されたら直ぐに乗換検討始める様な
冷静な香具師が多い。
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:10 ID:dcrUUIV9
RAM機がこれだけ普及すると他の陣営は気分悪いからね
下手するとブルーレイの普及にまで悪影響がでるかもしれない
だから社員か信者かしらないけど必死になるんだろ
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:11 ID:cJClOOQz
必死になってるのは、厨と荒らしだろう。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:12 ID:AltERcMi
>>914を書いたらご丁寧にも
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060654192/314-315
がでてきた・・・。まあ、パナ信者だとは別に思わないけど
見てたかのようにぴったりでてきてくれたな・・・w

まあ、どっちも少しでも平和になるように行きましょうや。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:13 ID:AltERcMi
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:20 ID:Ma6WSLMn
やっぱりどう考えてもDVD-RAMの方が便利で安心だからな。
俺も最初はRW買うかRAM買うかで迷ったけど松下にして良かったよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 01:51 ID:MIyl0kaY
>>920

俺もだ。いろんな制約がRWには多すぎて敬遠
それでも無劣化Rダビングが出来るE80Hまでは本格使用してなかったのだけど

MVディスクは間違っても選ばないけど
あれどうなった?NECよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:04 ID:9vpotZNh
とっとと5万切ってくれや

923名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:18 ID:sSZkOnij
3か月前に80を8マソで購入したけど、R→HDDに無劣化ダビングできない以外は文句ないです
RAMも安くなってきましたね。まだ自分には高いけど(・∀・;)
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:22 ID:+zF62mLR
結局E200Hって買い、ですか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:33 ID:vmwNxKC5
>>923
R→HDDは劣化ダビングも出来ないじゃん。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:37 ID:YYeKLQCG
裏技でR→HDDできるらしいですよ
でも劣化するからやらないが

927名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:43 ID:/VlwMAo1
>924
発売されてもないのに誰に期待してそういう質問できるの?
バカなのか図々しいのか・・・、どっちもだろうけど。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:43 ID:clnKTDkE
>>926
劣化で裏技って言われても・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:48 ID:N2pGAb08
できる「らしい」 と やらない が繋がらないような
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 02:53 ID:ZgcsjQ/H
>>929
にほんごのべんきょしてください。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 03:33 ID:JgxJUlFY
パナと芝だとパナの方がエンコ性能良いらしいて聞いたんだけど
マジですか??RD-X3とDMR-E200Hではどちらを買ったほうが
幸せになれるんでせうか?E-100Hは糞画質とか言ってるヤシも
居たのでそこらへんも気になるが…
932名無しさん┃】【┃Dolby
>>926
ウラワザの何も・・・出力->入力に配線するだけだし。
コピガが入っている物は(略