KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BBThinkHyE
コストパフォーマンス抜群のケンウッド製USBオーディオ対応マイクロコンポ、VH7シリーズについて語るスレ。
叩き売り開始から一年以上が経過し、そろそろ在庫の底が見えてきた感がありますので、見つけたら早めにゲットすることをお奨めします。
詳細や過去ログ一覧は↓こちら。VH7に関するFAQや開封後にすべきこと等がまとめられています。質問の前には必読。
http://kgoto.net/vh7pc/

前スレ(Track23) http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055605389/

☆非純正コントロールソフトvh7pcctrl/VH7PCrec/vpctl関連
::::: vh7pcctrl = 神ソフト。GEOBIT と同等のことができる。
::::: VH7PCrec = ロック音と連動してラジオのタイマー録音可能にするソフト。
::::: vpctl = 電源管理ソフト。スタンバイ/休止状態でもちゃんと電源切ってくれる。

VH7PC専用あぷろだ http://pureheart.ddo.jp/test/up/upload.cgi
vh7pcctrlインスコ解説 http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/vh7pc/vh7pcctrl.htm

vh7pcctrl動作状況、専用スキン、及び関連リンクは>>2-5あたり。
2ツール類動作状況 ◆BBThinkHyE :03/07/06 13:07 ID:+Y7JtgdN
≪ツール類動作状況 by Track23-465≫
【!注意!】USB のコントローラによって動作可否があります

☆動作OK
Intel … ほとんどOK (動作不可に挙がっている物を除く)
AMD … AMD-761(VIA 686B)
VIA … KT333(VT8233A)/KT400(VT8235)

☆動作不可
Intel … E7205
nVidia … nForce2
SiS … SiS630/SiS648/SiS655(SiS963)/SiS730S/SiS745
AMD … AMD-760MP:AMD-762+AMD-766
NEC … μPD720101/D720100AS1

☆増設に(・∀・)イイ!!
玄人志向 USB2.0V3-PCI (チップVT6202) 実勢価格\1000

☆神ソフトのスキン一覧は下のページで見れます。
http://vh7pc.estyle.info/vh7pcctrl_1.htm

☆その他
フォントデータ http://members.jcom.home.ne.jp/brew/VH7.gif
アイコン (128) http://hp.vector.co.jp/authors/VA012183/vh7skin/icon-vh7pc-128x128x32.png
3関連スレ ◆BBThinkHyE :03/07/06 13:08 ID:+Y7JtgdN
≪関連スレ・関連ページ≫

☆【KENWOOD製】あのVH7PCがついに完売! (PCニュース)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1049175494/

OP-VH7PC《KENWOOD&SOTEC》 11台目 (ピュアAU) ※DAT落ち
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038340438/

☆【脱】VH7PC宣言 (VH7をベースにさらなるステップアップを目指す人々のスレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/

☆MDドライブ登場! (ケンウッド製低価格NetMDドライブに関するスレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1038752240/

☆vh7pc ソウコ (VH-7PC風の自作スキンを掲載)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/vh7pc/vh7pc.htm

☆RD-VH7PCでCDRWを (RW再生を可能にする改造の手順)
http://fanel.jpn.ch/vh7pcrw/index.html
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
5各ツールの最新版 ◆BBThinkHyE :03/07/06 13:17 ID:+Y7JtgdN
現状の各ツールの最新版はこちら。

◆ドライバ(以下の全てで必要になります)
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0005.zip

■vh7pctrl
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0015.zip

■LockOn用制御AppV085
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0009.zip

■vpctl 0.0.0.2
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0019.zip

各ソフトともバージョンアップしてることがあるので、最新版はスレをチェックしてください。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 13:24 ID:0fE2Z/kw
乙です
7お願い:03/07/06 13:27 ID:GIgI5pOS
時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。

そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 13:36 ID:aQzJKbU+
なぜかUSBでの再生ができないんですが
インプットであわせてもダメでした。。。
どうしてでしょうか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 13:44 ID:GIgI5pOS
>>8
PC側の音量下がってるんじゃないの?
コントロールパネルの所でチェックしる。

あとは、PC側で出力デバイスの設定ができてないとか。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:10 ID:fz01aQi2
時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。

時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。

時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。

時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。

時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。
時々変な書き込みがありますが、無視しましょう。
相 手 に す る だ け 、 相 手 も 調 子 付 き ま す 。
そんな人は ID あぼーんや脳内あぼーんで対処してください。
ついでにレス付けるアフォもあぼーんして結構です。
11KGOTO.NET:03/07/06 15:26 ID:UpF0HEF3
>>1
新スレ乙です。

神ソフトについて、紹介ページを作成してみました。
VH7PCソウコさんとカブる内容になりそうなんで、
あくまでさわりだけ・・・

http://kgoto.net/vh7pc/vh7pcctrl_0.shtml

あとは、CD-RW対応化ページへのリンクも追加。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:06 ID:+QAXvekl
しかしUSBの音は糞だな。オンボードサウンドから出力したほうが音がいい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:11 ID:2OE3zZwr
OMNI-8NもいいがKLARA-8Nがいいという人もいる。

そんな漏れはビー球インシュレータ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:18 ID:EJHVejvt
アナログ出力してる人に聞きたいんだけどどんなケーブル使ってるの?
漏れはSONYのRK-G18ってのを使ってるんだけど
これだと左右で音量が違う曲(くちばしにチェリー等)を聞くと片方の音しか聞こえずかなりゲンナリ・・・
winampもってる人は再生中に左右の音量バランス弄るとよく分かると思う
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1733

仕様だったらイッテキマス
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:20 ID:Na2Yg9hb
USBの音、良い感じじゃない?普通に聞こえるんだけど^^;
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:34 ID:FHxStNxa
ここスレの人は「音が悪い」とよく書く割に、
何が悪いのか具体的に書かない人が多いと思う。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:40 ID:Na2Yg9hb
つい最近かったんだけど、
買う前、友達にUSBからは音悪いと言われて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してたけど
普通にMP3もCDコンポ並でぴっくり。

久々に良い買い物しましたYO。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:59 ID:bkyPfrbC
>>14
●ラジオやテレビのモノラルの音をステレオシステムで鳴らしたり、録音するときに
●ラジオやテレビのイヤホンジャックからアンプやデッキ、ステレオラジカセなどのライン端子へつなぎます

まさかお前モノラr(ry
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:10 ID:M71W96ax
遅れたけど>>1乙〜♪

>>18
なんとなくワラタ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:12 ID:z20v1Fbg
>>14
バカ丸出し
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:15 ID:upiN0m3H
今日届いたよ。
耳にキンキンとくる、15KHz以上があまり出てないね。WinAmpのイコライザの設定を、
右から二つを(14KHz,16KHzを+20[dB])にするといい感じ。
でも、高音がちょっと歪み気味になる。

低音は、外部にウーハー出力があるので、つければ問題なし。
8900円で買ったけど、まあ、こんなものじゃないかな。特別安いとは感じなかった。

USB1.1で接続すると、CPU負荷があがると、プチプチ音が入ったりするね。
USB2.0(USB1.1モード)で接続すると、いい感じ。ハブ経由では接続しないこと。
苦労と試行の安物USB2.0ボードを付けて、専用のボード経由で鳴らしたほうがいいね。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:18 ID:upiN0m3H
laox, もう在庫少だな。機能は在庫有になっていたのに。
みんな注文しすぎだぞw
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:18 ID:upiN0m3H
http://www.laox.co.jp/netshop/webshop/WspDefault.jsp
ジャンル:ビジュアル・サウンド
検索キーワード:VH7PC

現在の価格: \8,900円

急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
急げ! 数日中になくなるぞ!!!!!
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:19 ID:JJVSs9Zk
http://cgi.2chan.net/up2/src/f10988.jpg
こうやってみると漏れも不健康だよなーw
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:24 ID:Us5hJ9u2
>>24
今晩カレーなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:26 ID:1f+Wkllt
>>24
ウンコー(・∀・)!!
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:27 ID:8kerpRU3
>>24
そうか?
なかなか健康的な色だと思うぞ。
ただちょっと食物繊維が不足してるかもな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:35 ID:upiN0m3H
>>25

http://p-area.net/clone-zone/daiben/imgboard.cgi
ウンコー(・∀・) (・∀・)イパーイ
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:36 ID:8gwRQGOo
>>23
どうせまた明日には在庫有になるとホモワレ
>>24
ハンバーグかとオモタ
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:39 ID:upiN0m3H
>>29

なんでこんなに在庫あるの? 数万台作ったのかなぁ。
それともまだ生産しているとか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:39 ID:D5JoLEfJ
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:40 ID:8gwRQGOo
>>30
これ担当のソーテック社員の降臨plz
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:51 ID:+QAXvekl
USBの音は悪い。
VHは安いというが、安くは無い。一万円の価値、値段相応って感じ。
これに時間と金掛けて、いじくる神経がわからん。
だったら最初から77PRO買うよ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:52 ID:EhF4nmxf
も一個買おっかな。。。

と思えるくらいの値段&性能ですね(w
SOTECマンセー
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:55 ID:+QAXvekl
何個も買う奴は知恵遅れ。そんなの本末転倒だべ。
だったら最初から、ピアノクラフト買うよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:56 ID:shKzj4W+
(・∀・)イ
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:57 ID:fz01aQi2
定価66000円の商品が
8980円だもんな
そりゃ何台も買いたくなるよ

まあ俺はもう
10台買ったから
これ以上いらないから
その金で
カツカレー食った方がいいや

38名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:58 ID:EhF4nmxf
馬鹿だなぁ。PC1台しかないって誰が言った?
もうちょっと知恵使ってください。

39名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:59 ID:z20v1Fbg
>>33, >>35
興味がないなら、このスレ見なきゃいいじゃん
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:59 ID:EhF4nmxf

コレ >>35の事ね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:59 ID:GIgI5pOS
>>7
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:00 ID:EhF4nmxf
スレ伸びるの早すぎ(w
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:02 ID:8gwRQGOo
そろそろ新しいネタ無いか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:05 ID:EhF4nmxf
3980円で仕入れたVH7をヤフオクで11000円前後で大量に売りさばいている
香具師がいるね。

LAOXで買え!
5000円以上は送料無料だぞ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:06 ID:rIZ+9CQ/
あんまり安いんで車庫用に一台買ってみた。
今までラジカセだったので劇的でした。近所迷惑もかえりみず、
エンジンの音と音楽でマンキツしています。素晴らしい。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:07 ID:EhF4nmxf
転売屋ムカつくので氏んで欲しい。
大手電気屋オープン時のノーパソ狙いの中国人とかアフォ大学生とか。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:08 ID:+QAXvekl
PC用スピーカ買おうと、店頭に足を運んだ所、たまたま、買おうとしてるPCスピーカと
同程度の値段でVHがあった。こんなところか。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:10 ID:+QAXvekl
ところで、バブルラジカセとVH(フルノーマル限定、アンプを替えれば・・などの
厨房禁止)ではどっちが音いい?
答えによっちゃ、バブルラジカセをPCスピーカで使う。
てめーらこたえろ
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:10 ID:EhF4nmxf
>>45
おっそれいいね!と思ったけど
汚れるのでCDラジカセでいいや・・・

イカンイカン また無駄遣いするとこやった(w
それにしても安すぎ(w
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:14 ID:E722PEOi
954 :Socket774 :03/07/06 12:08 ID:pe4crFDD
>944-946
そいつじゃないと思うよ。

ラオで8980円で売ってた時に
大量に購入したみたい。

VH7PCスレではバカ扱いされてたし。


↑こいつか?
つか、一言でいいから転売房のお言葉を頂きたい
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:20 ID:+QAXvekl
VHから安さを取ったら、ただの出来損ないのコンポ。
非常に音質わるそう
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:23 ID:NOHkwgqI
seijidohi(142)
こいつか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:24 ID:emfsSKys
そこそこの音質でPCとUSBで繋げてなおかつ激安なところに
このコンポの価値があると思う。

1年も前から祭りだったなんて昨日気付きますた(w
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:25 ID:NOHkwgqI
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28338684
良心的な香具師もいるんだな
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:27 ID:emfsSKys
>>52
そそ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:28 ID:NOHkwgqI
おいおいこいつ何台かっさらってったんだ???
すんげぇ〜数うってるじゃん既に
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:31 ID:emfsSKys
履歴見たらすげーなコイツ・・・
何者だ?

>川崎在住、勤務地は東京都港区六本木です。発送は六本木からが多いです。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:31 ID:NOHkwgqI
1台5000の得だとしても100台うったら50マソ・・・。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:32 ID:+QAXvekl
>>54
逝け
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:34 ID:NOHkwgqI
そーいえばラオって大分在庫はいったみたいだねぇ〜
もう一台買おうかな
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:34 ID:emfsSKys
暇な人はコイツが何台売りさばいたか数えてください。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=seijidohi
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:34 ID:+QAXvekl
VHは、何台も買ったり、スピーカケーブル、アンプ等、チューンした時点で、
その存在価値、コストパフォーマンスはゼロに近くなる。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:35 ID:emfsSKys
>>62
ソレ言えてるかも・・・
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:35 ID:ATVn1eDN
さっき、ラオで2台目注文しちゃいました。
当面、目覚まし時計代わりに使う予定です。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:36 ID:NOHkwgqI
そうかなースピーカーケーブル変えたら少しはいいと思うけど・・・。
それをたしたとしても、コストパフォーマンスはかなりあると思うよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:38 ID:+QAXvekl
>>63
そのとおり。VHに金掛ける奴は、その途中で、自分の馬鹿な行動に気づくが、
それを認めたくない(いままで投資した金、時間を否定したくない)為、
スピーカが良いだとか、VHの良い点(コンポの出来損ないによい点などない)
を無理やり探しだして、レスしている愚か者の事をいう。
その点に関しては、転売厨のほうが百万倍マシ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:40 ID:+QAXvekl
もちろん俺もスピーカケーブル替えた。だが、OMNIなどの高価なものではない。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:40 ID:NOHkwgqI
話は変わるが。なんか激しい曲とかそこそこ大きめな音量で聴くと
音が割れるんだが・・・。スピーカーケーブルのせい?それともアンプのパワー不足?
それとも、、、、、、仕様?
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:41 ID:JQe0BO0K
ありゃ、完売になってる・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:41 ID:NOHkwgqI
>>67
ちなみに、何にしたんですか?
音変わったと思いますか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:41 ID:+QAXvekl
VH何台も買って、5.1chやる奴って正気か?って思う。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:43 ID:+QAXvekl
>>70
AテクのAT6138だ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:45 ID:+QAXvekl
音は若干、高音が豊かになった。でもそれは、付属ケーブルがあまりに、舐めたものだったからだ。
だから、ハイコンポなどの付属ケーブルはまともだから買える必要はない
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:47 ID:NOHkwgqI
ふむふむ。。。OMNIとの差が、わずかなら安いほうがいいな・・・w
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:51 ID:GIgI5pOS
>ID: +QAXvekl
あのさ、スレ違い。こっち逝け。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:55 ID:+QAXvekl
>>75
気に障ったら謝罪してやるよ。だが事実を述べただけだ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:57 ID:GIgI5pOS
>>76
気に障るとか触らないとかそーいうことじゃない。
言ってることが普通に別スレの話題。
加えてあんたの言ってるのは既に過去ログで何度もループしてる話題なの。

「事実を述べただけだ」ってのも散々聞き飽きた。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:57 ID:pUtAvuXI
>>66
それ言い過ぎだよ。

チューニングは個人の自由だからいいんじゃない?
転売厨はムカつく。

漏れはケーブルだけは変えようと思う。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:59 ID:ARSXG6xv
相変わらず荒れてんなぁ。
自分が買って期待はずれだったからって荒らすなよ・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:59 ID:+QAXvekl
>>74
そのとおり。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:03 ID:pUtAvuXI
弄ってる人は結果だけでなくその過程が楽しいんだと思うよ。
自分で車とかバイク弄るのと一緒で

それが馬鹿馬鹿しいとか時間の無駄だと思う人は
お金出して良い物を買えばいいだけのこと。

自分は正しいから人は馬鹿だとか愚か者だとか
そういった独り善がりの考えはあまりよろしくないと思いますが・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:06 ID:+QAXvekl
まあ個人の自由だからな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:09 ID:pUtAvuXI
うわぁ マジデ完売しとる!!
シクシク
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:19 ID:pUtAvuXI
祭りは終わったか・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:25 ID:ykqo0Jvu
>>2
>>☆動作不可
>>Intel … E7205

おーい、俺のE7205マザーで普通に動いてるよ。
P4G8X Deluxe BIOS 1006
全く問題なし、新スレになってなきゃ気づかなかったよ。
訂正頼むよ。
Intel純正で動かない事は無いだろうに、デマ書いたの誰?
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:32 ID:OhChhdzf
PC用スピーカーで同価格帯にローランドのMA-10ってのがある
サウンドボードからアナログで繋ぐとして音だけで比較した場合はどっちが上でしょう?
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:49 ID:KDhOyakY
>>86
どっちも買えば?安いんだし
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:53 ID:xwJ5mlXP
>>37
なぜそうなったか。
その程度のモノってことだよ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:16 ID:vKxo18g5
>>37 >>88
テンプレで散々既出。

高級な音もしないし
コストパフォーマンスも高いし
過度な煽りはやめよう。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:37 ID:/bovMvgb
VH7PC ってPC動かしてなきゃ使えないんでしょ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:39 ID:70pPBXAq
CP重視なら、アンプは中古を物色するのが一番かなぁと思た。
これに相応のアンプなら、一万出せば色々選択肢ありそうだし。
そうなるとレシーバいらんから、LS-VH7も中古で購入するのが
無駄が無くていいよなぁ。

所で、VH7からステップアップしようと思ったとき、
どの程度のスピーカーを選べばよろしいのでしょうか。
同サイズ、又はちょっと大きい位のもので、
スピーカーを変えることで「ウホっ!いい音!」と思えるような物だと、
相応に値が張るようですか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:41 ID:KDhOyakY
>>90
( ・д・)つ〃∩ ハァ? ハァ? ハァ? ハァ?
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:42 ID:zPe5uKLD
>>61
いまんとこ155台。
まだ評価にのってない分あるから。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:44 ID:RLiTm0Sa
今日ミッシェルガンエレファントのCD借りてきたらHDCDでした
なんかうれしかったす
ただそんだけです
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:46 ID:/bovMvgb
>>92
え?ふつうのオーディオ機器みたいにPC関係なしでも使えるの?
無知でゴミン・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:47 ID:zPe5uKLD
>>95
おいらはPCに繋がないで使ってます。
とりあえずHDDレコーダーにつけた。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:51 ID:GIgI5pOS
かくして、 >>95 は物事を調べてから書く癖をつけるのでした。


とか言ってみるテスト
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:54 ID:CgxYb5xv
今日ラオ通販で買いますた。
3週間前くらいにも買おうと思ってネットをさまよったんだけど無かったのが
いつのまにか入荷してたのね・・・。
あさってには届くかな(・∀・)ワクワク

そういや、変○窟の記事に出てるから、これからバンバン売れるかも・・・。

>>95
PCを消していてもCDプレーヤーをとしては使えます。
MP3とかは再生できないけどね。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:55 ID:KDhOyakY
誰?>変○窟
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:55 ID:l1glBFbA
>>93
乙です〜
1台あたり仕入れが4000円だと利益は7,000*155=1,085,000円

ボロ儲けだね。
ヤフオクは所得税掛からないからイイですね(w
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:57 ID:KDhOyakY
155台って、、、トラック?w
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:58 ID:l1glBFbA
>>98
変○窟って何?
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:00 ID:KDhOyakY
いや俺に聞くなよw
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:01 ID:wobi4riH
ラオックスの店頭に9800円位で売ってた秋葉原で
ラオックスにはまだまだ在庫有るな
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:06 ID:KEVPC8gA
>>82
オレはアンタの意見好きだよ。
辛口なレスだから反感買うのだろうけど間違った事は言って無い。
余所のスレに行けとか言うのは間違ってる。
一連のレス見る限り、ただの煽りとは思えん。
正直な感想を述べてると思うが。。。

ここのスレはVH7を「隠れた名機」扱いしがち。
でも、遊べるコンポという感覚は勿論あるよ。

オレはケーブルなんて変えないけどなw
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:08 ID:zPe5uKLD
>>100
いや、ラオ通販で買ってるだけなので・・・・
4000円で仕入れられるものなら100台でも買いたいんすけどねぇ。
10795:03/07/06 21:13 ID:/bovMvgb
>>96
>>98
レスありがとう
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:22 ID:0+8QLGjx
>>106
じゃあ
(11000-(8950+送料450))*155=248,000円?
1台あたり1600円?

これだけ捌いといてそんな薄利だとは思えないけど・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:38 ID:0+8QLGjx
>>105
確かに言ってることは正しいかもしれないけど
あんまり罵倒するようなカキコだと反感買うだけじゃないかな
漏れもそういった辛口意見は必要だと思う。

そんなにみんな「隠れた名機」扱いしてるのかな?
ただすんげー安い割にはこの性能だから
人気があるんじゃないの?
売価/定価=0.14だから 20万のノーパソを3万で買えたような。

確かに>>66の言う香具師もいるんだろうけどね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:41 ID:tyJ9uH3d
>99,102
変人窟
かなり有名なとあるヲタサイト
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:42 ID:vKxo18g5
>>109

そういう計算式はおかしいよ。
当時の値段と比較するのは意味が無い。
当時20万のノーパソなら3万で買えるかもね?
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:44 ID:zPe5uKLD
>>108
仕入れ:8980*1.05=9429
売り上げ:10500
ヤフオク出品手数料:10(+10とか20とか)
ヤフオク落札手数料:315

利益:746

そんなもんっしょ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:52 ID:GIgI5pOS
>>105
でもどちらにしろ散々既出。もう何度もループしてる話題なの。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:53 ID:0+8QLGjx
>>111

あはは 言われてみりゃ確かにそうですね。
まぁオーディオ機器はPCほど入れ替わり激しくないですから
大目に見てくださいね。

1台あたり746円でやっていけないでしょ。
輸送費は?保管費は?
もしこの値段が本当だったら一個人のなせる技ではないな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:53 ID:OhChhdzf
Laox関係者だったら社販で7000円くらいで買えるのかもしれない
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:59 ID:ATVn1eDN
安く買って高く売るのは商売の基本原理だから、転売は別にいいと思うのですが。
そもそもラオにしたってソーテックから買ってそれにマージンを乗せて売ってるわけで。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:01 ID:tZ1T3UQu
>>106
転売房か?
とぼけたふりして大阪遠征にきただろ?
度を過ぎた買占め行為が各所で非難の嵐にあってるぞ
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:06 ID:zPe5uKLD
>>114
ラオからの運送費はタダっしょ?
ヤフオクは送料落札者負担でやってるんで運送費かかってないっす。
保管費は特にかかってません。いっぺんに155台買ったわけじゃないんで・・・

>>117
大阪で安く売ってるなんて知らないっす(汗)
それに免許無いし、遠征して買うんだったら大量に買わないとあわないと思うけど、
大量に買ったら置く場所無いし。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:07 ID:bqnZZ+2H
>>116
税金払えばね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:10 ID:KDhOyakY
>>118
本人?いつの間に・・・w
ぜんぶラオの通販っすか?
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:11 ID:ATVn1eDN
>>119
それは本質的ですか?

それに、おそらく基礎控除の範囲内だと思います。
#別に仕事を持っていれば別ですが、たぶん学生ですよね?
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:15 ID:tZ1T3UQu
厨房の匂いがする
若者の間でヤフルとかなんとか、転売して儲けるのが流行ってるってテレビで見た
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:16 ID:B4/Oj/Hq
>>121
職業にしてる人がいる。
多い人は600万稼ぐそうだよ。
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:18 ID:R9ER1hpR
>>100

そんなのどこで仕入れんの?
俺は4千円で買えるなら転売せずに台所用と保存用と
友達に1万五千円で買ったってプレゼントすんのに。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:20 ID:zPe5uKLD
>>120
2台がヤフオク購入で、あと153台がラオ通販です。
ヤフオクで買った分は履歴みたらバレバレですし。(最初の方)
ちなみに今は10500円だけど、前は14000円とかで売れた時もありました。
http://vh7pc.estyle.info/vh7pc21.htm#R508 の時ね。
てか、ヤフオクIDが本名だと晒されたときにちと困るっすね・・(w
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:22 ID:KDhOyakY
10500で良く買う奴居るよなぁ〜
1マソ以下で普通に買えるのに・・・。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:26 ID:zPe5uKLD
>>126
「1万以下で買える」ことを知らない人たちが買うんでしょうきっと。たぶん。
通販だとラオだけですよね?
それを見つけ出すってけっこう大変かも。てゆか探さない人が多すぎ。
買う人がいるかぎり売り続けます。完売になったら終わりだけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:26 ID:KDhOyakY
モウカリマッカー?
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:27 ID:fz01aQi2
純正アンプは
70以上で音が歪むが
これはアンプがぼろいからだ

アンプを交換すればかなりの大音量でも
スピーカーの音は歪まない
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:30 ID:ATVn1eDN
>>127
ということは、認知度では圧倒的にヤフオク>>ラオってことか。
ラオもヤフオク使ってさばけばいいのに、とちょっと思ったりした。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:33 ID:R9ER1hpR
>>130
正解!!
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:36 ID:RI4zOKMk
>>126
まあ、10500ぶんの価値は充分にあるわけで。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:38 ID:0+8QLGjx
もう一個買っとけばよかったかな。
まさか1日で売り切れるとは・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:39 ID:KDhOyakY
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:43 ID:zPe5uKLD
>>134
いやヤフオクで買わなくても(w
たぶん明日になったらきっと在庫有だし。
今日も秋葉行ってきたけど、ラオ店頭にはVH7PCごろごろしてたから。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:45 ID:KDhOyakY
秋葉とおいYO〜町田が限界でつ。。。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:48 ID:l1glBFbA
また明日ラオのホムペ見とこっと。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:48 ID:Y0cOh6MX
定価66000円付ける自体・・・・
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:55 ID:R9ER1hpR
実際これにいくら出せるかとゆえば2万5千円。
デザインよければ3万5千円!
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:57 ID:tZ1T3UQu
10500円の価値があるから10500円だせるんだろうな
今更、USB以外の付加機能もないコンポを とは思わないものか
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:58 ID:tZ1T3UQu
>>139
ぼられ過ぎ
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:08 ID:vKxo18g5
3万5千でMDなしなんて絶対売れない。
冷静に考えてみよう。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:19 ID:vQag6Umi
MD内蔵だったらなぁ・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:22 ID:bkyPfrbC
俺の場合はMDいらなかったからちょうどいい
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:25 ID:vQag6Umi
確かに漏れもMD通り越してCD-R買った口だから
MDデッキ自体持ってないんだけど・・・
ポータブルプレーヤーもCD→メモリなんでMDがぽっかり抜けてるんで
ちょっとした憧れがある(w
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:31 ID:CgxYb5xv
MP3再生機能付いてたら3万でも良かったかも。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:31 ID:8gwRQGOo
これのおかげでアンプも買っちゃいそうだ…。

既にウファーは購入してしまった罠
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:32 ID:vQag6Umi
( ´,_ゝ`)プッ 
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:35 ID:UPVhrlTg
欠点はアンプか?
バブルラジカセのほうがよほど鳴るぜ(w
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:35 ID:ERRSKWxn
RD-VH7PCにD-F700U辺りを繋いだ場合、高音出るようになります?
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:41 ID:UX73npQT
俺もMP3かMDに対応してくれれば2・3万出したかもなぁ。RWなら1万後半〜2万。
でもいくら評判よくても、買う前に音も聞けない(通販の場合)のに
こういったキワモノ(?)に2万以上はポンと払えないな。
音を聞いた今だから言えるんだよなぁ・・・今?満足ですよ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:56 ID:x71oHek2
なんつーか、カシュッとディスクを入れる憧れがあるな。上手く言えんけど。
153152:03/07/06 23:57 ID:x71oHek2
訂正
>>145
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:03 ID:zP2x9vKq
うほっ転売屋がいるな
入札して相手方の住所控えとこうかな
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:43 ID:S+BBkIRp
>>152
確かに。

>>154
それいいかもね(w
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:48 ID:z0APagaN
102ゲッツ
157まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 03:14 ID:pLH9XSsX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref=sr_aps_b_/249-3876867-9221937

アマゾンで売っているこれを
追加すればかなり音質が良くなると思われます。(実話)
たった2000円で高音質が手に入る
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 06:43 ID:CQY6BwWC
がおっくす、もう一回頑張って出してくれ!
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 07:53 ID:vW7M1hNx
>>158
>>133
在庫もどってますよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 08:26 ID:nyMTMWjI
サウンドカード買ったからアナログで聞きたいんだが
ケーブルって何つかやいいんですか?教えてエロイ人
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 08:32 ID:nQCoOKZT
>>160
ステレオミニプラグならなんでもいよし
>>14みたいなマネはするなよ(ワラ
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 12:01 ID:q/Sm5iQG
ラオックスて店舗毎の独立採算でやってる?
つまりうちの近所のラオで山積みされているVH7PCは、この店では売れなくても
山が小さくなっていくのか、いかないのかということが知りたい。
あと、ネットショップにはネットショップ用に割り当てられた数量しか
置かない(置けない?)ところもあるよね。
ラオはそこのところどうなんだろう。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 12:19 ID:Tf3FWA9L
>>162
知りたいも何も、そんな事店に直接聞け、馬鹿が。
164_:03/07/07 12:24 ID:yWwfTvcp
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 13:14 ID:vW7M1hNx
>>162
独立採算かどうかは知らないけど、VH7PCの店舗間移動やってるはずだよ。
通販で買ってるけど、よその店舗のシールとかはってるのあるし。
通販で完売になっても、よその店舗から集めて在庫有にしてるって言ってた。
166まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 13:38 ID:pLH9XSsX
>>165
まあそのうち在庫が無くなるのは確実だから
完売して後悔するよりは
今のうちに買っておいたほうが吉
100年後には完売しているかも?
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 13:50 ID:7+MzXz3A
>>165
なるほど、ありがとう。
ず〜と昔からそこに山があるのを見てたから
この調子で売れてたらいつかはこの店の山も
なくなるのかなと思って。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:51 ID:mZGcQWxJ
CDに入れたMP3データが聞きたくて
ポータブルCDプレーヤー→レシーバー→スピーカー
ってなかんじで接続したら、音は出たけど、、、音量チイサッ
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:15 ID:iX7js+bI
それと、ロックとか聞いてると
ところどころ音が割れてる・・・。
とりあえず、スピーカーケーブルかえてみようかな。。。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:16 ID:koIkFIgF
ソースが割れてないかも要確認
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:21 ID:iX7js+bI
たしかに、元から割れてる可能性もありますなぁ〜
気づかなかった・・・(汗
でも、どうやって確認すれば?
俺、ビンボウだから。このスピーカーが、家では最高音質だよ・・・。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:26 ID:cmmfnGUe
とりあえず
アンプ内部の配線に油か何かついていないか
接着剤はみでていないか
ツイーター部分のお皿の方向がいびつか確認。
173まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 15:41 ID:pLH9XSsX
私のVH7PCに付属のスピーカーの
プチ不良報告(交換までには至らないと思う軽い不良)


スピーカー上部の右の真ん中辺りの角に傷凹みがある
(ただし塗装前の工程での軽いぶつけによる傷凹みなので外傷は無い)
1台


センターキャップの接着剤がはみでている
1台


ツイーター部分のお皿と
その周りのテーパー状の金属との隙間が微妙に揃っていない
2台

合計4台です

ですが
3番目の場合
不良ではなく金属加工時の
多少のばらつきなので交換対象にはならないでしょう

1番目と2番目は
交換対象になるのかもしれませんが

VH7PCは安いし、また交換しても
今度は違う部分が不具合になっている場合もありますので
これくらいだったら交換しないほうが良いでしょう
174まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 15:43 ID:pLH9XSsX
VH7PCのアンプはしょぼいので
ボリュームを最大付近にすると
音が割れる(歪む)みますよ

アンプを交換すれば直ります
175まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 15:43 ID:pLH9XSsX
VH7PCのアンプはしょぼいので
低音は出ません
音に厚みがありません

アンプを交換すれば直ります
176まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 15:43 ID:pLH9XSsX
VH7PCのアンプはしょぼいので
低音は出ません
音に厚みがありません

サブウーファーを追加すれば多少良くなります
177まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 15:46 ID:pLH9XSsX
VH7PCのスピーカーはデザインが良いだけに
多少でも
傷や凹みや接着剤の跡やツィーターの皿が曲がっていると
確かに気になりますがね
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:02 ID:iX7js+bI
センターキャップってこの青いところのやつ?
179まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 16:09 ID:pLH9XSsX
センターキャップ=青い部分ではなくて
青い部分=コーン紙

センターキャップ=真ん中の丸い部分

通常のスピーカーは出っ張っているが
VH7PCのスピーカーは
凹んでいる………
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:12 ID:e42Vz9L6
エージングって運動前のラジオ体操みたいなこと?
181まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 16:14 ID:pLH9XSsX
ラジオ体操=ウォーミングアップ

エージング=慣らし運転
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:31 ID:iX7js+bI
ん〜?
真中の丸い部分って青いところじゃないの?
183 ◆AUX11//Jqw :03/07/07 16:52 ID:djvSu1EU
ID:pLH9XSsXさん、遊びでVH7PCにREVEAL繋いでみたけど結構鳴りますよ。
ボリューム49でも付属のSPよりずっと大きい音出ました。
184 ◆AUX11//Jqw :03/07/07 17:09 ID:djvSu1EU
>>183の組み合わせの音ですが、輪郭が強調された感じで
クッキリすっきりしてて、歪感もあまりなく高音も結構綺麗に出ています。

神ソフトで便利に使いつつ音のレベルUPしたいなら、
評判の良い小形スピーカーに変えるのも良い手法ではないかと思います。
ではでは(^_^)
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:29 ID:znF6W/qj
SP を Entry S にかえよう!
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:31 ID:znF6W/qj
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:39 ID:cmmfnGUe
よさげだけど高けーな
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:32 ID:iX7js+bI
皆TONE機能使ってる?
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:07 ID:kxG60Cce
>>188
BASS+2 TREBLE+6にしてまつ。
190188:03/07/07 19:37 ID:6PFFyeX5
ふむふむ。。やっぱTREBLEはあげたほうがいいよね

あと、皆が使ってるスピーカーケーブルもよかったらおしえてください
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:10 ID:5+4d4Zox
>>190
メーター500円くらいで買った奴を使っている
ttp://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/AA66987E4C39EDD9492569520009188B?OpenDocument
トレブル+4にしてます
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:13 ID:aqefJrYM
埼玉県狭山市のLAOXに店頭売りしていたと報告しておこう。
6台くらいあったかな、売り場には。9,980円だったと思う。
月末までに俺がTV用に一台買うだろうから品切れには気を付けてくれ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:29 ID:e42Vz9L6
>>190
コーナンで買った50芯ケーブル、1m100円
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:48 ID:AJA0mfo6
>>190
メーター450円程度(実売価格忘れた)のデノンのAK-2000。
BASS、TREBLE 共にデフォルト値(0)です。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:56 ID:UbMzX0ln
>>190
ベルデン赤黒ねじねじ
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:22 ID:imoh7r2m
スピーカーケーブル剥く時って中の芯まで切れる
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:31 ID:M2Zre3aU
力入れすぎ
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:56 ID:jMk/HoSP
vpctlに神ソフトの起動/終了機能つけばいいなあ。
右クリックから「コントロール」を選ぶと神ソフトが起動できるとか、vpctlからコントロールしようとしたときに自動的に神ソフト強制終了して、コントロール終わったら再起動するとか。
いやもちろん、神ソフトがVH7PC握りっぱなしじゃなくなれば問題ないんだけどね。
199福岡県:03/07/07 21:59 ID:bYr6w431
金曜夜に注文したの者ですが今日届きました。
噂通り早いですね〜

音質は歌謡曲しか聞かない上、隣室との壁が薄く
音量上げられないので分かりません。

PCは月末に買い換え予定なので購入後つないでみまつ
ま〜5k位のPCスピーカー買うよりましだと思った次第です。

200まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 22:10 ID:pLH9XSsX
私は
BASS   +8
TREBLE +8
です………

201まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 22:12 ID:pLH9XSsX
>>183
>>184
私もVH7PCのレシーバーで
サブウーファーを駆動していますが
問題なく駆動していますね

やはりVH7PCに付属のスピーカーが
いかに能率が悪いか分かりますね

しかし能率の悪いVH7PCのスピーカーを
高出力アンプでヒーヒー言わせるのも
またいいですよ( ´,_ゝ`)

ですが最大入力30Wですから
あまりボリューム上げてしまうとアボーンしてしまうでしょうが


202名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:18 ID:uxXFnUzQ
>190
BASE+6
TRABLE+4
ケーブルはベルデン Studio814
203まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 22:24 ID:pLH9XSsX
>>190
BASS   +8
TREBLE +8

フロントスピーカーのケーブルは
25年前のラジカセの電源コードをぶった切ったもの(実話)
かなり短い最短距離接続の為そんなに音質には影響が無いはず………

リアスピーカーのケーブルは
VH7PCに付属のスピーカーケーブルを
2本繋げたもの 2m+2m=4mX2本
しかも線と線をよじってセロテープで絶縁しただけ

ウーファーは
VH7PCに付属のスピーカーコード 2mX2

以上かなりしょぼい………
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:34 ID:9Q4qOay+
「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

      「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

            「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

                  「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

                        「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

                              「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

                                    「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」
205まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 22:34 ID:pLH9XSsX
| それは地球のことを考えて
|   空気を汚さないよう・・・
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | マランツ!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいのプリメインアンプリファイヤーは
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   マランツ!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:15 ID:LNRNuTK0
ToneいじるとNB程じゃないけどブースト少しかかっちゃうみたいな?
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:20 ID:NAmdaMJ9

> BASS   +8
> TREBLE +8

お前にはオーディオを語る資格がないことが判明
方々に
「音が良くなりました」
とか平気で書いているが、何も分かっていない証拠だろ
いい歳こいて、ドンシャリにごまかされるイボ痔耳

BASSの最大値が100なら100に設定するだろうなこのバカ
脳ミソが腐っているとしか思えん


208名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:29 ID:0CVkjFdU
>>207

価値観は人それぞれだからしょうがないんじゃない。
いくら口で言ってもピュア聞いたことなければ理解できないと思うよ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:31 ID:Rc/Df4a9
>>207
自分が良いと思える音になればいいじゃん。
お前にはオーディオを語る資格があるのか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:32 ID:AKr6MZZ1
>>207
ピュア板から流れて来なすったね?
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:33 ID:XJE9lmsm
VH7PC祭りが始まった直後(DOSパラとかで並び始めて話題になった頃)にMDもソーテックから購入
MDU-PCも祭りの時も購入
OPM-A3も早速購入
普段使ってるポータブルMDもKenwood
車に積んでいるアマチュア無線機もKenwoodのGPS対応機
気が付けばカーナビもカーコンポもKenwood製
車も・・・・Kenwood製・・・なわけないがw

意識したつもりないのだが・・・・・・。

VH7PCはメインのデスクトップ機
OPM-A3はWinny専用のVaio-C1VJにつないでネットラジオ用に。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:33 ID:kkPerTpt
>>211
ケンウッドの無線機って耳がよくないって言われない?
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:38 ID:Um1TTmCP
>>207
レスすんな。 皆わかってるんだから…。
>>208
同意
>>209
上の文は素敵。でも下の文は余計。


いいかげん、「彼」のことはそっとしておいてくれよ。。。
214まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:40 ID:pLH9XSsX
>>207
予想通りのレスだな( ´,_ゝ`)プッ
釣りとも知らずに(´-`).。oO
釣られたお前は完全に脳ミソが腐っているイボ痔耳貧乏認定(゚∀゚)
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:41 ID:gn+ei7j8
釣りとも知らずに(´-`).。oO
216まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:42 ID:pLH9XSsX
>>208
ちなみに俺ピュアやっているよ
まあたいしたシステムじゃないけど………

アンプは26万円
スピーカー22万円
CD10万円
MD12万円
まあ定価総額70万円だから
たいした事無いが………
217まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:45 ID:pLH9XSsX
でもまじで
VH7PCのスピーカーって
高音出ないし
VH7PCのアンプってしょぼくて
低音が出ないから
低音も高音も上げたくなる罠

どう考えても低音も高音もフラットでは
満足いかない音質だな

VH7PCのスピーカーは
最低でも30万円くらいの
アンプで駆動しないと駄目だ

まあ
ピュアオーディオ機器持っていない人
もしくは聴いたこと無い人には
分からないだろうけどね………

218まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:45 ID:pLH9XSsX
釣りとも知らずに(´-`).。oO
それが
釣りなのだが(゚∀゚)
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:46 ID:yk9BgoWC
グダグダとくだらんコト言ってないで
ちったぁスレに貢献出来ることでもすりゃいいのに
220まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:47 ID:pLH9XSsX
>>207
予想通りのレスに感動
ありがたや
そのレスを待っていたのだが
なかなか突込みが入らずに
イライラしていた
俺の釣り針食わえててくれて有難う
221まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:47 ID:pLH9XSsX
まあこれが
2chの悲しい現状………
222まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:48 ID:pLH9XSsX
>>207
しかしスピーカーケーブルに
突込みが入らなかったのはちと残念〜〜??
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:48 ID:6PFFyeX5
ねぇピュアオーディオって
どこからがピュアなの?普通のオーディオとは何が違うの?
誰かお金持ちの人教えて
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:50 ID:LNRNuTK0
何かヤバイよ。
おやすみなさい。
225まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:50 ID:pLH9XSsX
VH7PC買って音質悪いと思っている人は
30万円クラスのアンプに交換する事をお勧めする

追伸
まあ釣りだけど………
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:51 ID:imoh7r2m
・・・・・
227207:03/07/07 23:52 ID:NAmdaMJ9
>>209
音は人それぞれの好みだと思うよ。
「好きな音」と「金かかっている音」はまた別だと思うし。

>>210
単なる素人のVH7ユーザ。
ただ偉そうに屁理屈垂れている>>201に比べれば耳はマシな気がする。
てゆか、コイツは自分の耳で何も聞いていない。
どこかの文章やカタログスペックをそのまま鵜呑みにしているだけ。
いわゆる騙され易い人。

まぁとにかく、意味不明な機器選択にBASS+8 TREBLE+8は
直感的に「腐れ耳」だと思った。
間違ってるか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:52 ID:aodw7e9b
1万の製品に多くを求めるのがそもそもの間違い。
実際、ピアノクラフトクラスのハイコンポだって定価15万と謳っているが、
実質、販売価格6万前後だろ。昔と違って、今の定価ってのは、あてにならんよ。
販売価格、相場が全てだ。VHが定価6万とするなら、まあ現在の1万は適正価格だな。
そもそもVHなんて、数年前のもろに旧型製品じゃん。
229まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:52 ID:pLH9XSsX
訂正

VH7PC買って音質悪いと思っている人は
100万円以上の(両ch合計最低600W)アンプに交換して
ラウドネスON
トンコンは低音高音共に全開にして
ボリューム全開で聴く事をお勧めする
230223:03/07/07 23:53 ID:6PFFyeX5
だれもカネモチいないのかよ・・・(´・ω・`)ショボーン
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:54 ID:OOH9ttZO
昨日買って来ました。ラオックスで。。
Radiohead聴きつつマターリ中。
232まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:54 ID:pLH9XSsX
まあ俺の釣りに釣られているようじゃ
単なるアホだな………

しかし2chって本当に死ね(氏ね)と言う突込みが多いな
もう少し他の突っ込み無いかね………
いつも氏ね氏ね
もう氏ねも飽きたな………
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:55 ID:Um1TTmCP
>>227
別に煽るつもりじゃないが
「彼」の方が若干耳は上かもしれんな。。。

ということで、もうそれ以上「彼」に触れるな。キミじゃ力不足だ。

234まただまされたな、ワトスン君!:03/07/07 23:57 ID:pLH9XSsX
いくら低価格でも
単品コンポなら
ピュアといえるのかな

単品のCDプレーヤーと
単品のアンプと
単品のスピーカー

これが通称単品コンポ
別名バラコン
これがピュアオーディオか

分類的には
ラジカセ
ミニコン
シスコン
バラコン
235223:03/07/07 23:57 ID:6PFFyeX5
じゃあカネモチじゃなくてもいいから
まただまされたな、ワトスン君!おしえてぇ
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:57 ID:aodw7e9b
VH-7PCをMDとセットで買った人は、いくらで買った?5万?
だとしたら笑える。5万もだせば、まともなハイコンポ替えるじゃん。
VHはハイコンポとしては音悪すぎるのは事実。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:58 ID:0CVkjFdU
>>223

一度オーディオのショールームにいってみよう。
ピアノがピアノの音がしたりバイオリンが目の前で鳴ってるように錯覚したりする。
聞けばわかるし、わからなければそれでいい。

238名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:59 ID:aodw7e9b
>>234
おまえ何時の時代の人間だ?そんな分類なんて、意味をなさない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:59 ID:imoh7r2m
N.Bオンの方がいい音に聞こえる俺の耳ってドキュってるよなぁ
240まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 00:00 ID:B7P7TOZ4
>>227
残念ながら俺は
15年前から
ピュアやっている
もう機器も15年選手で
古いから買い換えたいが
もういまさら
単品コンポに金をかれる気はしないな
auα907LEXと
DS−97Cが壊れたら
もう買わないかも………
DENONかSANSUIのアンプ
そして
ONKYOのスピーカーあたり
欲しいような気もするけど

まだ
使えるからね………

オーディオ機器って高いけど
15年とか平気で使えるから
結構安いのではないかな?

性能的にも寿命的にも
こんなに長く持つ機械って
オーディオ以外には
そんなに
ないんじゃないかな?
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:01 ID:HKsAl2UA
>>233
確かに、

> BASS   +8
> TREBLE +8

と書いて、IDがpLH9XSsXとくれば、釣りと分かるべきなのに
それに反応する >>227 は役不足といわれてもしょうがないな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:02 ID:Ewgc8917
>>237
四六時中音楽聴いて生活してる訳じゃないのに、オーディオに極端な投資をするほうが、
頭イカレてるぜ。大半のユーザーはある一定の音質で聴ければいいわけよ。
そのある一定にしても、音質が悪いわけじゃない。(VHは論外)
243池田釣堀:03/07/08 00:03 ID:B7P7TOZ4
>>238
早速
我が釣堀
御来店客だな
いらっしゃいませ

ラジカセより
ミニコン

そしてミニコンと
単品コンポの間にあるのが
中途半端な
システムコンポ

いまだにシスコンがある事自体不思議なのだが………

244233:03/07/08 00:05 ID:g3Whfbbf
>>241
役不足じゃないよ>>227は「チカラ不足」だよ。
ここにあまりピュアオーディオマニアが現れないのは
このスレでは「役不足」と認識してるからだよ。。。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:05 ID:Ewgc8917
>>239
いや、正解だよ。VHがショボイからなお更だな。
今時、クライアントがフラットで聴くほうが、時代錯誤。
そもそもキチガイ オーヲタはバカだから、原音が良い音と錯覚している。
クライアントで聴く場合、いじった音のほうが、音質が上。
ドンシャリのほうが聴けるよマジで。
246池田釣堀:03/07/08 00:05 ID:B7P7TOZ4
まあ2chだから
荒れるのはしょうがないな………

しかし
俺の釣り見事に引っかかった
>>207は神だ(゚∀゚)

できればスピーカーケーブルにも
けちをつけて欲しかった………

15年前のラジカセの電源コード………
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:06 ID:ZelQzVHu
>>242

投資なんて人それぞれ財力が違う。
趣味に金を使うのがそんなに変かな。
高級車に乗る人に「頭いかれてるぜ」と?

わからない人には何をいってもわからない。
理解できないんだから。
248223:03/07/08 00:07 ID:klz2XVPW
とりあえず、俺は金が無いから
論外のを使い倒すしかないな。。。。
明日,明後日辺りにスピーカーコード買いにいくか
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:08 ID:Ewgc8917
>>246
ケチもなにも、ケーブル変えても音かわらねーよ。
おまえは電気工学を知らないからそんなことがいえる。
聴覚上違う?おまえの耳が明らかにおかしいだけ。
250池田釣堀:03/07/08 00:09 ID:B7P7TOZ4
>>245
そうだね
VH7PCのアンプは
力がないので
能率悪いVH7PCの
スピーカーのコーン紙を
駆動しきれないため
スピーカーがまともに振幅しない
だからバスレフ効果がほとんどでない
だから低音出ない
だからトンコンで低音あげる
まあいくら低音上げても
あのアンプじゃ低音出ないし音量上げても
アンプが悲鳴を上げて音が歪むだけだからね………

良いアンプを使えばここらへんは解消するが(実際完璧に解消した)
いくら良いアンプを使っても
VH7PCのスピーカーは
高音がイマイチ出ないから高音を上げてしまう
まあどっちみち
高音上げても高音出ないけどね………
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:10 ID:Ewgc8917
>>247そういわれても仕方ないじゃん。
オーヲタ=キチガイ。これが世間の認識。
252池田釣堀:03/07/08 00:11 ID:B7P7TOZ4
そうそう
それは知っているよ(´-`).。oO

だから俺は15年前の
古いラジカセの電源ケーブルを使っているのだが
なにか?( ´,_ゝ`)プッ

追伸
また釣られたか
今日は大漁だ
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:11 ID:clvzW93p
おまえら、ワガママ言うなよぅw
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:12 ID:KWwkvwg9
レベル低いのは百も承知w
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:13 ID:g3Whfbbf
>>249
煽るなよ、、、
あえて言うが、>>246はキミより電気に詳しい気がする。
問題なのは>>249の書き込みのマナーだよ。


ま、オレもケーブル変えるのはナンセンスと思ってるな。特にVH7クラスなら尚更。。。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:13 ID:ZelQzVHu
>>251

でもオーオタ>>>>>251だよね。
257またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:13 ID:B7P7TOZ4
VH7PCはぼろいので
スピーカーケーブルは
15年前のラジカセの電源ケーブルでも十分です
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:13 ID:Ewgc8917
オーヲタはやはりキチガイだな。
259またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:14 ID:B7P7TOZ4
俺は>>203

フロントスピーカーのケーブルは
25年前のラジカセの電源コードをぶった切ったもの(実話)
かなり短い最短距離接続の為そんなに音質には影響が無いはず………

そう書いているのに
>>249
ケチもなにも、ケーブル変えても音かわらねーよ。
おまえは電気工学を知らないからそんなことがいえる。
聴覚上違う?おまえの耳が明らかにおかしいだけ。

こんな突込みをかなり得意げに入れている(´-`).。oO
今日は今までに無い大漁であーる(゜д゜)
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:16 ID:Ewgc8917
>>257
おまえの逝ってる事はおかしい。糸電話の糸でも音質変わらない事になる。
やはり電気工学を知らないオーヲタは痛い。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:16 ID:g3Whfbbf
>>259
その辺で勘弁してやれ。。。
262またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:16 ID:B7P7TOZ4
>>249

そうそう
それは知っているよ(´-`).。oO

だから俺は15年前の
古いラジカセの電源ケーブルを使っているのだが
なにか?( ´,_ゝ`)プッ

追伸
また釣られたか
今日は大漁だ


263223:03/07/08 00:17 ID:klz2XVPW
ケーブル変えてもいみないわけ?(汗
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:17 ID:Ewgc8917
>>259
ごちゃごちゃウルセーよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:18 ID:ZelQzVHu
>>258

わかった、俺がキチガイでいいや。
おやすみ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:18 ID:g3Whfbbf
>>260
その例えはもっともらしいが違う。
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:18 ID:Ewgc8917
>>264
マジで意味ない。
まともな頭なら、オーヲタの戯言を信用するわけがない
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:19 ID:X3A1MAxz

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

269名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:19 ID:clvzW93p
vh7pcで十分楽器の光景が見えますが。。。
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:19 ID:AFAZrPeV
>>7
271またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:20 ID:B7P7TOZ4
スピーカーケーブルを
めちゃめちゃ長くしなければならない状況の人は
多少太いケーブルを使用した方が良いかもしれないが

2mかそこらなら
そんなに太くて高いケーブルいらないでしょう

高いケーブルに交換して
音質が良くなったと思うのは
気のせいだろうな
少なくともVH7PCなら………

スピーカーケーブルについては
下記のサイトが大変参考になります
ブラクラではありません
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:20 ID:Ewgc8917
つうか、VHごときで、騒ぐなんて頭いかれてるぞテメーラ
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:21 ID:tzDbCJpc
また釣られたか
今日は大漁だ
274またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:21 ID:B7P7TOZ4
>>260
あんまり煽らない方が良いよ
段々貴方の頭の程度が知れてきちゃうから(゜д゜)

さあ早速今から
糸電話の糸で
アンプとスピーカーを接続してみるか

275名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:22 ID:g3Whfbbf
>>270
ID:Ewgc8917もヤバイ
一連の書き込みを見返してみると。。。ちょと笑ったw

というか自演か? 安っぽい釣りか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:23 ID:CjYsH/Sa
ちゃちな付属ケーブル、半分に切ってパラで使うとDCRは1/4になりまつ。どーでもいーけど
277またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:24 ID:B7P7TOZ4
VH7PCのスピーカーって
ボーカルの声が良いと思うよ

また大型スピーカーとは
違う魅力がある

もちろん
あまり重低音を大音量で
ぶち込むとさすがに
アボーンしそうになるが(って言うか実際しそうになった)

まあ
最大入力30Wだから
しょうがないか
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:24 ID:2jh1KwzV
付属ケーブル
ハイファイですね!
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:24 ID:AnfBLuXq
VH7マンセー!
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:25 ID:g3Whfbbf
249 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/07/08 00:08 ID:Ewgc8917
>>246
ケチもなにも、ケーブル変えても音かわらねーよ。
おまえは電気工学を知らないからそんなことがいえる。
聴覚上違う?おまえの耳が明らかにおかしいだけ。



260 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/07/08 00:16 ID:Ewgc8917
>>257
おまえの逝ってる事はおかしい。糸電話の糸でも音質変わらない事になる。
やはり電気工学を知らないオーヲタは痛い。


264 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/07/08 00:17 ID:Ewgc8917
>>259
ごちゃごちゃウルセーよ


267 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/07/08 00:18 ID:Ewgc8917
>>264
マジで意味ない。
まともな頭なら、オーヲタの戯言を信用するわけがない






これを見て 虫が2匹居ると見るか1匹と見るか。。。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:26 ID:yCWCDwuY
釣りは放置しましょう。
282またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:27 ID:B7P7TOZ4
VH7PC買って
ケーブル変えて
スピーカーの下に10円玉敷いて
その音質の差が分かる人が何人いることかまあ変わったとしたらそれは気のせい


スピーカーケーブルとかインシュレーターを変えて
音質が変わったという感覚って
こたつに入ってコタツのスイッチ入れて
暖かくなってきたなと感じたが
しばらくしても熱くならないから
おかしいなと思い
よーく見たらコンセントが抜けていたとか
それに近いような気がする
ようは気のせいと言う事………
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:27 ID:yCWCDwuY
VHは素晴らしい、欠陥品だな。これで1万は高けーよ
284またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:28 ID:B7P7TOZ4
Ewgc8917

同じIDだ罠………
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:28 ID:M0RRNmQI
漏れは昔オヤイデ電気で買ったケーブルを使っている
メーカー、型番は忘れたが何故オヤイデかというと
当時、雑誌『AudioVisual』で飯●明先生がw
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:31 ID:yCWCDwuY
家に眠ってる、アローラXK-7MD(CD、レシーバは生きてる)に替えたら、
だいぶ改善しますかね?
287またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:31 ID:B7P7TOZ4
オーディオオタと同じく
アマチュア無線オタもで
太い同軸ケーブルを使う………
まあこれは
良いケーブルを使うと
電波が減衰しないからという理由なのだが
まあそれに使いかな

まあ
どんな趣味にしろ
おたくは良い意味できちがいだからね

いくらでも金かけたがるんだよね
そして気のせいでも良くなれば自分が投資した分の
満足があるのだから

アマチュア無線
オーディオ
パソコン
釣り
なんでもそうだよ………
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:33 ID:clvzW93p
>>287
ギャンブルみたいな感じか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:34 ID:yCWCDwuY
元々、オンキョーのPCスピーカ会に逝ったつもりが、たまたま同価格で
VHを発見してしまったから、VHにした。
290またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:34 ID:B7P7TOZ4
オーディオオタクって
基本的に
高価格で
重量が重くて
筐体が分厚くて(背が高くて)
シンプルなものに
萌えるよね

ティアックとか
DENONとかの比較的
高級なCDプレーヤーってみんな
高いし重いし分厚いしシンプル………
291227:03/07/08 00:35 ID:FkU6nRSa
>>244
オーディオなんかに金かけないけど
多少楽器をやっていたから「音」の良し悪し位は分かるつもりだけどね。

自分の耳で聞いてナンボでしょと言いたいだけ。
値段やカタログの公称値に騙されるようにはなりたくないなと。
あと、自分の満足の基準てのも大事にしたいと思ってる。

まぁ他人の評論のコピペなんて論外だ>腐れ耳キチガイ
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:35 ID:eQsq+qfh
VH-7聞いてると、イイ音で涙がデルNE!())
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:35 ID:yCWCDwuY
なんか最近、メインのシステムではなくて、VHをメインで使ってる。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:37 ID:yCWCDwuY
ROXYとハイコンポどっちが音いいか?
295またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:38 ID:B7P7TOZ4
>>286
VH7PCの出力って
20W+20Wでしょ

これでVH7PCのスピーカーを
駆動するのって
軽自動車のエンジンで
2000ccの車を動かしているようなものだからね
全然動かしきれていない

VH7PCのレシーバーより
出力が高いアンプを使えば
低音が出たり
音量上げても音が歪まずにちゃんと
大きな音が出たりするのでいいと思うので
一度試してみた方がいいかも

ただVH7PCのアンプって
パワーは無いけど繊細な音は
結構出ているような気がするから

そこらへんが
どうなるかは
アンプを交換してみないと分からないですよ
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:38 ID:yCWCDwuY
店頭でVH鳴らしてるの聴いたけど、結構音いいな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:39 ID:2jh1KwzV
気が付くまでしょうがねーよ。その内恥ずかしくなって大人しくなるよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:41 ID:clvzW93p
知らない事は幸せ
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:41 ID:tzDbCJpc
∧_∧   
(´∀` みなさん、お酒が入りましたよ・・・・。
( つ酒O   
と_)_) 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:42 ID:AnfBLuXq
KENWOODと糞鉄屑ってどっちが先に逝く?
301またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:42 ID:B7P7TOZ4
私も最初
VH7PCのスピーカーは
低音が出ないし
音がうっぺらいし
音量上げても
音が歪むだけで音が大きくならないし
ぼろいなと諦めていたのよ

そして騙されたと思って試しに
ピュアオーディオのアンプ(400Wクラス)を
VH7PCのスピーカーに繋いで聞いたのだが
もうVH7PCのスピーカーは
全く別物に生まれ変わった………

低音はバンバン出るし
音は厚みがあるし
音量上げれば歪まずに
その分大きな音が出るし

いかに
アンプが大事か分かった………

だから
他にアンプがあるなら是非違うアンプに
繋ぎ変えていただきたい
もうVH7PCのレシーバーには戻れないはず
302244:03/07/08 00:45 ID:g3Whfbbf
>>291
申し訳無いが、楽器をやっていたからというのは免罪符にはならない。。
「彼」を煽るつもりなら、「彼」以上の知識は必要。
で、ないとただの子供の戯言と違わない。

文章見る限りオーディオの知識が足りないと感じたからな。。。
楽器をやっていたのならオーディオにもそれなりの関心を持たないと
説得力が無いよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:47 ID:bGEgfXSp
もーちょいマターリといきましょうや。
304またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:48 ID:B7P7TOZ4
VH7PCのレシーバーで
VH7PCのスピーカーを
駆動しても
パワーが無いため
コーン紙の最大振幅可能範囲の数割しか
振幅させる事ができない
だから
バスレフポートからはほとんど
風(低音)が出ない
この時点で
VH7PCのアンプ部はおしまいだと思うのだが………

少なくても
バスレフポートから
ボンボン風を出せるくらいの
アンプが欲しい


305名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:49 ID:yCWCDwuY
ただ、アンプ替えるのはいいけど、VHが余るわけじゃん?
せっかくデザイン統一してたのにもったいない。
だから躊躇している。
306またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:49 ID:B7P7TOZ4
まあ私もだてに
15年間ピュアオーディオやっていないからね………
ある程度の事は教えられます………
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:50 ID:yCWCDwuY
実際、VHのスピーカと同等のスピーカはいくらで買えるの?
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:52 ID:2jh1KwzV
捨てちゃいなよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:52 ID:g3Whfbbf
>>306
このレスに限って言えば好感あるんだがなw
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:52 ID:yCWCDwuY
ポカーン
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:52 ID:gQGf9Oft
ハウスバ〜モンド彼〜だよ〜♪
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:55 ID:4PTIrKng
VH7PC分解して、ケーブルの接続部分がペラッペラでびびった。
IDE端子みたいながっちりしてたのを創造してたんだけど、オーディオアンプってこんなもんなんか・・・
313またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:56 ID:B7P7TOZ4
そこで
VH7PCは
CDプレーヤーもしくは
CDトランスポートの代わりに使うといいね

チューナーとCDの役目を
VH7PCにやらせて
アンプは他のものを使う

もしも今後
買わないと思うけど
MDを買うとしたら
音質の良いDACを積んだ
MDを買うと良いかも


314またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 00:56 ID:B7P7TOZ4
そうすれば
VH7PCを
CDトランスポートとして使用して
VH7PCの光デジタル出力と
MDデッキを接続する
普段はMDをRECスタンバイ状態にして
ATRACスルーでDACとして使用する
MDのアナログ出力端子を
VH7PCのAUX入力端子に接続する
これで全て無駄にならない
私の場合定価12万円のMDデッキを持っているので
今後CDプレーヤーが壊れたら
VH7PCの光デジタル出力を
MDに接続し
VH7PCはトランスポートとして使用して
MDをDACとして使用する予定
私が所有する
MDS−JA555ESのDACは
今使用しているCDプレーヤーのDACより
間違いなく音質が良いからね
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:59 ID:2jh1KwzV
ご近所から不審人物で有名ですよ。夜になると起き出して・・・ゴキブリみたい。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:59 ID:Kr6jJUKN
>>306
15年間ピュアオーディオやってる割には、
発言のレベルが低いな。

まあ、長くやってりゃいいってもんじゃないってことだな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:01 ID:g3Whfbbf
>>314
改行さえ工夫してくれれば読みやすくなるんだが・・・
節々で改行入れてるから壊れたロボットみたいな印象するぞw
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:03 ID:Q5EYopJn
VH7にリモコンが付いてて楽でぃぃわぁーっ!と。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:03 ID:Q5EYopJn
ハウスバ〜モンド彼〜だよ〜♪
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:03 ID:clvzW93p
機械より耳を鍛えればいいだろが、
安物のラ
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:03 ID:FkU6nRSa
>>302

> 文章見る限りオーディオの知識が足りないと感じたからな。。。
> 楽器をやっていたのならオーディオにもそれなりの関心を持たないと
> 説得力が無いよ。

オーディオの知識が無いと、音の良し悪しは語れないのか?
スゲー
人間の耳はなんの為に付いているんだ?

AV板でこんな名言が聞けるとは思わなかった。
322またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:04 ID:B7P7TOZ4
>>307さん
http://www.keikodo.co.jp/
ここでスピーカー見てみなよ

確かに安いスピーカーはあるけど
どうしたって1万円はするよ
つまりスピーカーだけ買っても
VH7PCと同じくらいのお金はかかるよ

ちなみに
VH7PCののスピーカーって
重量が4Kもある

通常安い小型スピーカーの重量は2Kなのよ
どうして重いかといえば
良いスピーカーユニットはそれだけマグネットが大きくなるから重くなるし
箱の材質も良いものを使えば重くなる
分厚い板を使えば重くなる
VH7PCスピーカーのポイントって実は奥行きだったりする
VH7PCのスピーカーって異様に奥行きがあるでしょ?
だから重量があるのよ
奥行きがあると言う事はそれだけエンクロージャーの容積取れるから低音は有利
VH7PCのスピーカーと同じ重量(4K)で
あれだけの奥行きがあるスピーカーなんて買ったら
1万円なんかじゃすまないはず
つまりVH7PCはスピーカーだけでも
1万円以上の価値はある
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:04 ID:yFol+Rz4
ずいぶん進んでるな〜と思ったら・・・(;´Д`)

変更しました。
・掴みっぱなしだったデバイスを放すようにした。
 他のソフトが使えるようになるハズ。
 ただ約五秒(CDの時は約1秒)ごとに情報を取りに行くので衝突しちゃう事があるかも。
・サスペンド/復帰でOn/Off出来るようにした。
・ラジオ局名を表示出来るようにしてみた。
 ちゃんと表示させるにはスキンのiniファイルに設定を追加する必要があります。
 [Display]と[Font]の最後に RadioStationName を追加しそれぞれに適当な値を設定して下さい。

いろいろ弄ったのでバグだらけかもしれません。
自己責任でお試し下さい。up0020.zip
324 ◆BBThinkHyE :03/07/08 01:05 ID:AFAZrPeV
>>323
アハー vpctl 要らなくなりましたね(・ω・)
乙でつ。
325またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:06 ID:B7P7TOZ4
>>316
結局それでごまかすしかないのか(´-`).。oO
自分の発言レベルが低い事に気づいていないようだが(´-`).。oO
もっと具体的に指摘してくれ
頭が足り無すぎるぞ………
326 ◆BBThinkHyE :03/07/08 01:06 ID:AFAZrPeV
あと
>  ただ約五秒(CDの時は約1秒)ごとに情報を取りに行くので衝突しちゃう事があるかも。
ちなみに vpctl は転んでも泣かないので大丈夫です。
…死んでも泣きませんけど。
327またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:07 ID:B7P7TOZ4
>>315
結局おまえはその程度か………( ´,_ゝ`)プッ
328またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:07 ID:B7P7TOZ4
>>317
すまぬ
329320:03/07/08 01:07 ID:clvzW93p
>>320の続き

安物のラジカセでも最初音へぼいなと思っても
だんだん細かい音まで聞き取れるようになるし
テレビをいつもより小さい音にして、聞き取りにくくても
それがちょうど良くなってくる



330またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:07 ID:B7P7TOZ4
>>319
中辛が好き
331またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:08 ID:B7P7TOZ4
>>318
リモコンかー
俺は電源のONOFFにしか
使わないな………
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:10 ID:yCWCDwuY
>>322
ありがとうございます。やっぱりVHに限っては、ものすごいコストパフォーマンスですね。
>>奥行きがある
確かにこれは以前から気になってた。アローラのスピーカはでかいが、ウチのパイオニアのハイコンポよりも
奥行きが無い。
VHの小型スピーカ、あなどれませんね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:11 ID:DSG4ctSH
              >>323 good JOB !!
               ∩            
               ( ⌒)     ∩_ _             
              /,. ノ     i .,,E)              
             ./ /"    / /" .              
   _n  オツカレ !!  ./ /_、_   / ノ'              
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    ナイス
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
334またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:12 ID:B7P7TOZ4
俺の場合
自分の部屋では
VH7PCのスピーカーは
400Wのアンプで
サブスピーカーとして鳴らしている

パソコンの部屋では
VH7PCレシーバー2台+VH7PCスピーカー4台で
4ch
あまったVH7PCレシーバー1台は
スーパーウーファー駆動用に使っている
都合4.1ch
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:12 ID:T9la2yce
>>323
毎度、z〜


バカチンどもにツメの垢を煎じて飲ませてやりたいよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:15 ID:cP8F6u0g
コピぺ?
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:16 ID:NP7O5PWM
でもなんで不釣合いなアンプを採用したのだろうか?
338またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:16 ID:B7P7TOZ4
そうなんだよね
VH7PCのスピーカーって一見
ミニコンスピーカーだけど
あの重量と奥行きはすごい
ちなみにVH7PCの
ウーファーユニットって
2000年オーディオ大賞の小型SP部門で受賞した
KENWOODのLS-SG7と
同じユニットを使用しているので、間違いないはず。
339またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:17 ID:B7P7TOZ4
http://www.bc.wakwak.com/~tsdoctor/vh7pc.htm

ここ見れば
VH7PCのスピーカー
分解写真有るから
VH7PCスピーカーの中身が良く分かる
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:17 ID:in1e9xbV
>>323 乙彼! こちらは自分専用のスキンを製作中です。
341244:03/07/08 01:18 ID:g3Whfbbf
>>321
オレを煽っても仕方ないと思うが…。
>オーディオの知識が無いと、音の良し悪しは語れないのか?
>スゲー
>人間の耳はなんの為に付いているんだ?

願わくばもう少し頭の良い煽りを受けたかった。。。
楽器やってる人間の発言とは(ry
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:18 ID:Kr6jJUKN
>>321
おれはあんたの意見に共感する。
この世界、変な知識に縛られて音が解らなくなってる奴が多すぎる。

>>325

271のサイトみたいなの読んで、
>スピーカーケーブルとかインシュレーターを変えて
>音質が変わったという感覚って
>こたつに入ってコタツのスイッチ入れて
>暖かくなってきたなと感じたが
>しばらくしても熱くならないから
>おかしいなと思い
>よーく見たらコンセントが抜けていたとか
>それに近いような気がする
>ようは気のせいと言う事………
なんてこと言ってるあんたの耳のレベルを疑っても当然だろ?
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:19 ID:NP7O5PWM
スピメロを爆音で快適に聴くには、やはりアンプをかえるか。
よし!明日にでも、アローラのレシーバ(チューナつき)付けてみるか。
しかし、VOLがリモコンでしか効かない。ショボーン。
344またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:19 ID:B7P7TOZ4
>>337
そうだね
アンプ部はミニコン
スピーカーは単品コンポ並み
しかも能率悪いから………

スピーカーとアンプの関係
アンプの重要さを知りたかったら
下記サイトがお勧め
http://member.nifty.ne.jp/AMIEZA/sakuhin.html
345またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:24 ID:B7P7TOZ4
>>342
だがオーディオの音の変化の大半は
気のせいだよ
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Top
346223:03/07/08 01:26 ID:klz2XVPW
PMA-390IV買ってみようかな・・・?
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:30 ID:NP7O5PWM
http://www.ssh.ne.jp/mp3/sinergy.mp3
このスピメロをハイパワーアンプで爆音で聴きたい・・・
348またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:31 ID:B7P7TOZ4
って言うか目隠しされて
音楽聞かされて知らないうちに
インシューレーターとか
スピーカーケーブルを変えられた場合
その音の違いに気づく人なんて
絶対にいないと思う
だから気のせいと言っているのよ

目隠ししなければ
音質の変化に気づくだろうけど(だかこれが気のせいという事)

目隠しされたまま
インシュレーター変えてあっ今インシュレーター
変えましたねなんて言えるのは超能力者ぐらいだな(´-`).。oO


2種類のケーブルで接続された同じスピーカーを用意して
目隠しされて
この音はこのケーブルですねなんていえる奴なんかいないでしょう
もしもいるとしたらソース希望します

349またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:33 ID:B7P7TOZ4
>>346

PMA-390IV
いいですね安いから
とりあえず買ってみると良いと思います
VH7PCのレシーバーとは
比べ物になりませんよ
もうVH7PCのレシーバーには戻れません
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:33 ID:M0RRNmQI
>>348
タモリ倶楽部でやってたですよ
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:35 ID:X1FJEcJH
あの、アローラと成ると
やはり、ランクがグーン
と、下がるのかな。。。
352223:03/07/08 01:35 ID:klz2XVPW
そんな変わるものなんですか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:39 ID:g3Whfbbf
>>350
あ、それオレも見たw 電源コンセントで音が変わるってやつだな
タモリは生粋のオーディオマニアだから分かってるんだろうけど
番組上、おもしろ可笑しくやってたな…。
あんなもので音の違いが分かるというのは
「私にはそこに幽霊が見えます」と大差無いな・・・


しかし、ノイズの無い電源(というか電気そのもの)はオーディオにおいては魅力。
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:39 ID:NP7O5PWM
アローラ 80W 80W だからいけるべ
355またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:40 ID:B7P7TOZ4
VH7PCのレシーバーは
実用最大出力が
20W+20W(EIAJ6Ω)

これは定格ではなく最大………
つまり一瞬しか出さない出力が
20W+20Wと言う意味
つまり実質の定格出力は6W+6W相当でしょうね

PMA-390IV-Nの仕様は下記の通り
定格出力(両チャンネル駆動時) /50W+50W(8Ω、20Hz〜20kHz、T.H.D.0.1%)
実用最大出力 / 100W+100W(4Ω、1kHz、EIAJ)

いかに違うかが分かりますね………
当然8Ωスピーカーで50W+50Wですから
6Ωスピーカーならばもっと出力出せます


356名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:41 ID:t8iU3SFo
>348
知ったか君。
目隠ししたって変化には気づく。
それがケーブルなのかインシュレータなのかはわからんよ。
エスパーじゃないんだから。
変化に気づかないのはちゃんとセッテイングができてないんだろ。
底辺でいばってないでピュア板いけ。
357またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:43 ID:B7P7TOZ4
完全に目隠しして
電源ケーブルとか
スピーカーケーブルとか
RCAケーブルとか
インシュレーターを
切り替える瞬間がばれないように
切り替えたら
絶対にその音質の差を分かる人はいないはず
いまだかつて
オーディオ評論家が目隠しして評価した事があるだろうか?(´-`).。oO
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:44 ID:T9la2yce
モーヤメレ、
深夜に>>323が流れてしまうのは悲しすぎる
359またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:44 ID:B7P7TOZ4
>>356
結局その程度の煽りしか入れられないんだな………( ´,_ゝ`)プッ
結局最後には
ピュア板いけだもんな( ´,_ゝ`)プッ

普段はピュア板にいるけど今日はピュアの鯖が
調子悪くて書き込みできないから
ここにいるだけ
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:47 ID:NP7O5PWM
あひゃひゃ
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:47 ID:l99Fjkg9
つーか弄る価値が無い
満足出来ないなら他の買ってくださいませ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:48 ID:5AhNF5Se
laoxっていつ頃まで大丈夫だと思う
あなたの意見を聞かせて!
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:51 ID:YunIxKq2
みんな反応するなよ。
放置。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:51 ID:NP7O5PWM
          _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | できるだけ延期です
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  ー-''''--'〉 ノ─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

365名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:51 ID:tzDbCJpc
いいや反応するね!
366またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:52 ID:B7P7TOZ4
友達の
ラオックス店員に聞いたところ
あと2年は
VH7PC売り続けられるとの事です

ラオックス全店の在庫数&入荷可能予定数が
60000台らしいから

1日80台の販売で
約2年間は売れる

VH7PCは
本牧ふ頭の
保税倉庫に
たくさんあるからまだまだ大丈夫
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:52 ID:HKsAl2UA
>>323
ども、この荒波のなかお疲れさまです。

局名表示嬉しいっす。でも表示位置の設定が上手くいきません。

[DisplayPosition]
(略)
RadioStationName=50,50

と追加しても、0,0 の位置に表示されてしまいます。
これ、上手く設定できた人いますか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:52 ID:NbWLFYDd
ほかの板からのこぴぺ

58 :おさかなくわえた名無しさん :03/07/07 21:19 ID:M/oj+21J
えらい情報通になった。
化粧、お菓子、旅行、グルメ、雑学、大好きなミュージシャンの噂etc
しかし、人間は情報がありすぎると幸せになれないという事を悟った。


369またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:52 ID:B7P7TOZ4
久米さんですか
370またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 01:53 ID:B7P7TOZ4
まあ煽ってくれた方が暇つぶしになるので良い
下手なチャットやるより
2chで煽られていた方が
時間経つのが早い
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:53 ID:in1e9xbV
今ピュアAU板崩壊してるから、あっちの人が流入してきてる。
VH7PCの音に関してはもう過去スレで出尽くしてるんだけど。
新しい人が来ると再びループ。

アプリケーション方向での使いこなしに興味ある私は、
当分うpローダーだけみることにします。>>323がんがれ。
372またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 02:01 ID:B7P7TOZ4
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/dins/
これはかなり音質良い
生の音を是非聞きたい
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:07 ID:+Jruz2t9
>>366
じゃぁ本牧ふ頭に強盗にいけばいいのか。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:11 ID:FkU6nRSa
>>348 = B7P7TOZ4

> って言うか目隠しされて
> 音楽聞かされて知らないうちに
> インシューレーターとか
> スピーカーケーブルを変えられた場合
> その音の違いに気づく人なんて
> 絶対にいないと思う
> だから気のせいと言っているのよ

本っ当にダメ人間だな。
その程度だったらオーディオやってる意味ないんじゃないの…。
哀れになってきた…。

みんな一生懸命、いい音にしようと方法探しているのに
あなたにとってはインシュレータもケーブルも飾りな訳ね(w

道理でカタログスペックを繰り返すばかりで
「音」に関する具体的な評価がないと思った。
思いっきり先入観にやられてるじゃん。典型的な腐れ耳だ…

375またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 02:13 ID:B7P7TOZ4
>>373
まあそんなところだな………
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:15 ID:i3vOqrRt
>>367

RadioStationNamePos=50,50 らしい
377またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 02:17 ID:B7P7TOZ4
>>374
まあそれが一般的だが(゜д゜)
まあこの話を議論しても
霊がいるいないの話と同じで
結果が出ないので意味が無い(´-`).。oO
まさに俺大槻教授状態( ´,_ゝ`)プッ
ケーブルはある程度のものを使う
インシュレーターも有るよりはあった方が良い
しかし
ある程度の性能を超えたケーブルの
音質差とか
インシュレーターの材質による
音質の違いについては
霊がいるいないと同じ次元になってくる
378もう寝る・・・:03/07/08 02:17 ID:g3Whfbbf
>>374
インシュレーターもケーブルも飾りなんだがなぁ。。
というか、キミはさっき上の方でオーディオの知識無いと言ってたよね?
なぜそんなに牙を剥く?

ID:B7P7TOZ4の偏執的書き込みは確かに良くないのだが
キミみたいな実の無い煽りの方がどうかとは思うけどな。。。


これも釣りなら今夜は大漁だなw
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:25 ID:HKsAl2UA
>>376
Thx! それで設定できました!
他の項目も"Pos"が付いてますね、気付きませんでした。
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:26 ID:FkU6nRSa
>>378
まぁ9割意味の無い煽りなんだけどね。
1割位は、何かしら期待する物があったりする。
素人は素人なりにいい音にこだわることも分かって下さいまし。
おやすみなさい
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:29 ID:C5wZNPlc
スピーカー単体ではD-F700UにC/Pで負けてるんだが
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:46 ID:zkZ2qdEW
10円玉をスピーカーの下に3点支持で置くと
音が透明感を持ったというか
高音が通るようになったのは気のせいですか?

弟も同意見ですね
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:47 ID:2MPvkQEj
>>348
俺はスピーカーの位置を変えたり、スピーカーにインシュレーターを挟んだり、
スピーカーケーブルも替えたし、レシーバーにインシュレーターを使ったりした。
その結果、音の傾向が変わっていくのが分かった。
スピーカーの位置を変えると音が篭ったり薄っぺらくなったりした。
インシュレーターを使うと、音色が派手になった。
ケーブルを変えると、音のキツさが取れて聞きやすくなった。

「質」の向上は無いに等しいだろう。しかし、「音」は変わった。
本格的に音質を向上させたいならより高級な機器をそろえる必要があるだろう。
VH7PCはミニコンポだ。これを買って喜んでいるのはオーディオにさほど縁がなかった人ばかりだ。
貴方のように単品でセットを組んでいる人にとっては、アクセサリーの音質に関する限界を知っているから
アクセサリーで音質を変えようとする行為がばかばかしく見えるのだろう。
だが俺にとっては意味のあることだったし、音の変化を感じる人が多いから話題も盛りあがる。
意味のあるものなんだよ。たかが数百円のなモノも期待値込みの数万円のモノも。

音というのはほんの少しの事で聞こえ方が変わる。リスニングポイントを前に数センチずらすだけでも変わる。
部屋の構造でも変わるんだろ?定周波がどうのって。部屋にまで手を加えるつもりはないから詳しくないけど。
それだって本当は気のせいかも知れない。オーディオってそういうものだよ。」
気のせいだっていい。自分の心が満たされるのなら…。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:56 ID:7MNaihEG
スレ消費早すぎ。
VH7PCの音がへぼいとか騒ぐんだったら専用スレたてろ。
VH7PCがン十万するアンプにかなうわけねぇのは素人の漏れが聞いても分かる。
そんなこと言いにくる必要はない。

だいたい、ケーブルやインシュレータは気分的なものだとか、
大方スレ違いな話じゃねぇかよ。

VH7PCが糞なのは分かったからよそでやってくれ。
ただ、今まで\1980のPCスピーカ使ってた貧乏人な俺はこれで満足だ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 02:56 ID:nvXURNu5
相手すんな お前ら邪魔
386384:03/07/08 03:00 ID:7MNaihEG
訂正
×聞いても
○聞かなくても
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 03:10 ID:f6/Jnt7/
>>384
禿胴

VH7に数十万の音なんか初めから求めてない。
ただ今までホームセンターで売ってるような5000円くらいの
サブウーハー付きのスピーカー使ってた俺にとっては
満足いくレベル。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 03:46 ID:rj8k0JTM
N.B.2ヘッドホンによっては使えるね
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 03:47 ID:W3+0IXKB
( ・∀・)ジサクジエン(・A ・)イクナイ!
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 03:50 ID:rj8k0JTM
>>389
どゆこと?
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 05:35 ID:rpVs/8fA
俺は今まで松下のEAB-MPC51っていうスピーカーセットだけで
1万円した奴使ってたけどVH7PCのが全然上。

同じ値段でUSBコントロール、ラジオ、CD、アンプ、スピーカーセット、
しかも音も同価格帯ではブッチギリの圧倒的な一位。

文句のつけようが無い。
デフレ不況の落とし子だ。

俺は3セット買って、寝室に一台、PCに二台(4スピーカ)にして使ってる。
これでも3マソで済む、安いずら。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 06:17 ID:waoYsBjK
ID:B7P7TOZ4

厨房大暴れだな(笑
こんな馬鹿まともに相手しちゃ駄目だぞ(笑
コイツは音質どうこうなんか何にもわかんねーからな(笑
だいたい書き込み全部屁理屈じゃねーか(笑
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 06:25 ID:3/PQ+0p5
>>391
デフレのせいにしてしまうにはデフレ君がちょっと可愛そう。
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 06:49 ID:wEEdytbI
XPなんだけど、今繋いだら検索「該当ドライバ無い」(´・ω・`)
って出てる・・・(;´Д`)
なんで漏れの時だけ・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 06:52 ID:eqbVjSIJ
なんかアンプ変えの波がきてるようだな。
ただアンプを良いのに変えても、小音量で聞くことをお奨めするよ。
大音量で聞くと、このSPの雑な作りからくるバランスの悪さや欠点が浮き彫りになってしまう。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:44 ID:swXqx5/5
荒らしに反応する奴も荒らし
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:45 ID:y88b1/fr

小音量で聴く分にはアンプ変える必要無い。
ボリュームMaxで聴く香具師は400wのアンプにだまってすれば良い。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:45 ID:bGEgfXSp
【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/

グダグダ1人でいつまでも文句ばかりタレるヤシはここ逝け
文句は1人1回で十分。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:54 ID:sXWMYauj
なんかスレが異様にのびてて読むのだるいから
ざっと200レスぐらい読み飛ばしたわけだが
特に問題なさそうでFA?
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:54 ID:ZZXiUYkL
なんだかえらい事になってますな
8980円なのに・・・
元々あのソーテックのパソコン用に作ったんだから無理言っちゃいけませんよー
みなさんの「少しでもいい音で聞きたい」と言うのはわかりますが
そんなに期待しちゃVH7PCがかわいそうです
8980円なんですから
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:58 ID:ZZXiUYkL
>>399
>>323は見とくべし

>>323 乙です
402399:03/07/08 08:21 ID:sXWMYauj
>>401
thx.助かりました。
>>323
乙です。
403またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 09:06 ID:B7P7TOZ4
>>392
結局お前はその程度か………
そけなら死んだほうが良いな( ´,_ゝ`)プッ
404またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 09:12 ID:B7P7TOZ4
>>383
それは確かに
スピーカーの位置変えれば
スピーカーが変わったんじゃないかなと思うくらい音質変わるし
あの貧弱な純正スピーカーケーブルから
社外のある程度太いケーブルに交換しすれば多少音質変わるよ
インシュレーターもあった方が良いよ
でもね
ある程度のケーブル以上のケーブルの交換による音の変化とか
アンプやCDプレーヤー(特にアンプ)に使う
インシュレーター(スピーカーに使うインシュレーターは別)の
材質が変わると音が変わると言うのはオカルトの世界だな
スピーカーのインシュレーターの場合
ある程度材質変われば音の傾向が変わるかもしれないが


405名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:08 ID:BHgy35VO
>そけなら死んだほうが良いな( ´,_ゝ`)プッ
そけならって基地外語?
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:30 ID:bGEgfXSp
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
407またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 10:52 ID:B7P7TOZ4
>>392
(笑)
408またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 10:53 ID:B7P7TOZ4
>>405
早速突っ込み入ったぬ( ´,_ゝ`)プッ
釣りなのたがぬ
409またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:10 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
410またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:10 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


411またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:10 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




412またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:10 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



413またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:10 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





414またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:11 ID:B7P7TOZ4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

>>399

>>323を除いて>>157からこの辺まで読み飛ばしてもいいよ。
ワトスンとかいうのが入ってきてから荒れちゃったみたいだから。
別スレでだまされてIP抜かれてむしゃくしゃしてるんだろうね
( ´,_ゝ`) プッ

>>323様 乙です。

【脱】VH7PC宣言
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048919637/
 158〜
 ID:fz01aQi2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






415名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:22 ID:GM3Z/10B
おまえらは >>7 も読めんのかと。

>>220 でご本人も
> なかなか突込みが入らずに
> イライラしていた
とか言うぐらいだから、放置してあげれば良いものを。

ていうか放置してない奴も全部あぼーん。>>365なんて論外だ。
416またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:32 ID:B7P7TOZ4
>>415
貴方は良い事を言いますね( ̄ー ̄)
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:52 ID:jqePpQYB
平日の夜中から昼間でずっとへばりついてるのか。
無職は楽でいいね。さぁ仕事仕事。
418またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 11:55 ID:B7P7TOZ4
自営業やっているから
仕事しなくても金入る
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:56 ID:SBvugAlD
>>417
あぼーん

>>415も読めないのかこいつは。。。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 12:20 ID:0c/8Pqvk
VH7PC買って音質悪いと思っている人は
30万円クラスのアンプに交換する事をお勧めする
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:28 ID:7JACNLAe
音質なんてどうでもいい奴らの集まりかと思ったら
脳がないゆえ無職でオーディオ評論家に騙されて高音質を求めつづける
貧乏人が最後に見た夢を果てしなく追い続けるスレだったか
失礼した
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:45 ID:is85f6p3
スレ伸びすぎ。一通りみたけど、新しい役に立つ情報はないよな?
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:54 ID:W3+0IXKB
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:00 ID:uXcBquzZ
>323氏
Ver.UP待ってました!

早速電源ボタンクリック 電源入った!
そしてOFF,,,







(´・ω・`)ショボーン
MD付きのVH7PCだと電源落ちない、、、


うう、、ここの修正をお願いしまする〜
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:00 ID:HKsAl2UA
>>384
同意。なんでVH7PCでこんな叩きあいになるのか分からん。
安いけど価格以上の音は出てくれて、しかも神ソフトでそれなりに遊べる、
それだけで十分だと思うんだけどな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:36 ID:XLQUVoxz
別に人それぞれの音楽スタイルがあるんだから、
ノーカスタムのVHで満足しようが、アンプを買えたりして上を目指したって
いいじゃないか。
その際VHをけなされたって、マターリ静観すればいいだけのこと。
どうせ1万ポッキリ、けなされて腹を立てる理由がわからん。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:55 ID:POMapSFQ
商品グレードで分別わきまえられない
基地外オーディオヲタが叩いてるだけだな。

1万円でこれだけの出来なら多少の
不具合を除いても十分だろ。

ココで闇雲にVH7叩いてるヴァカは
軽自動車に3リッタースポーツカーと
同等の性能を押し付けるヴァカと同じ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:57 ID:9Tyg1Psa
93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 01:03 ID:KWvH2nZW
今日15年前に買った
DS−97Cの
サランネットを外したら
見事に
右スピーカーのエッジが
2箇所切れていました
セロテープで張ったけど
やっぱり音質悪くなるかな?



94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 01:14 ID:???
>>93
変わらんでしょ。   


95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/29 01:29 ID:KWvH2nZW
ほっとした………
429またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 15:10 ID:B7P7TOZ4
>>428
だからどした?
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:11 ID:nvXURNu5
>>427
放置しろと散々言われてるのに、下らない書き込みするヴァカは
ここで闇雲にVH7叩いてるヴァカと同じ
431またおまえはだまさけたわけだが:03/07/08 15:11 ID:B7P7TOZ4
>>428
おまえよほど暇なんだな………
頭悪そう(´-`).。oO
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:15 ID:POMapSFQ
>>430
お前も同類だよ、バーカ。
手前もカキコしてる時点で終わってるんだよ。

ガタガタ書く割には放置だって、アフォかと(w
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:23 ID:9Tyg1Psa
ゼンカクチュウ どこに行っても 大笑い

VH7も拾ってきたのをセロテープで直したか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:29 ID:nvXURNu5
>>432
はいはい。良かったね。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:45 ID:POMapSFQ
>>434
反論無しか?
オーヲタを誰とは指摘してないのに
脊髄反射で煽る事しか出来ないか?


その調子でこれからも自治厨活動を
頑張ってくれや(w
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:25 ID:jkUGCQT/
 まあ、いいじゃないか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
      lヽ
      l 」  ∧_∧
 ∬  _ ‖_( ・∀・∧_∧ 
    |\ /    (´゚'ω゚`)\
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |                |
    |  |              |
    |  |                |
      \|________|
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:43 ID:m46DuD0I
質問させてください
PCにつなげる必要はないのですが、ただのミニコンポとしてもコストパフォーマンスは高いのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:47 ID:Jlzo9GB8
これだけ大量だと脳内あぼーんも大変だぜ
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:51 ID:Kr6jJUKN
>>437
特殊な事情により、異常にCPの高い製品になっています。
どう考えても、CPでこれに勝てるミニコンポはありません。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:53 ID:f6/Jnt7/
それにしても凄い厨房が棲んでるなここには..............
441422:03/07/08 17:03 ID:KzFJAdOr
>>423
サンクス
休憩の合間だったのでレス遅れました。スマソ

>>323
乙です。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 17:05 ID:9Tyg1Psa
ほうぼうの板で拾ってきたコンポを披露している鼻つまみ者だよ

しかも全角の大笑いインプレ
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 17:08 ID:ojYjeCP+
お嬢さんはいまでもだめでつか?
444437:03/07/08 17:14 ID:m46DuD0I
>>439
thx!
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 18:56 ID:bGEgfXSp
>>405
大川・柳川・佐賀弁だよ(w
( ´,_ゝ`) プッ
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 18:58 ID:bGEgfXSp
>>425
激しく御意!!
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:03 ID:bGEgfXSp
さっきラオクスからVH7キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

わくわく♪

事情あって(試験前なので)月末まで箱開けないで置こうと思うのだけど
動作確認だけはした方がいいのかな・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:12 ID:kIdEWy9S
2日前にラヲで注文したのがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
しかし朝9時って・・・早すぎ(;´Д`)

しかしこの箱マジででかいな。
電車じゃ持ち帰れなかったよ。

とりあえず設置してパソコンにUSBでつないでMP3聞いてみた。
今まで7年前のミニコンポで聞いてたけどかなり良くなった気がする。
ちなみにパソコンはVAIO MX(初期型)だけど
漏れはVH-7PCの音の方が好みデス。
いい買い物しました(*´∀`)
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:24 ID:HTqmNKMo
>>2の玄人志向のヤツなんですけど、USBが二つしか付かないので
もう少し数が多くて、しかもツールが動作する増設ボードってないですか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:36 ID:Us/wErwV
>>447
初期不良のチェックだけはしておいた方がいいぞ。
ただでさえ長い間倉庫の奥にあったものなんだから。
それにしてもラオックスの駆け込み購入の新規者と
ピュアからの乱入者(?)のダブルパンチで凄い事になってるな。
ちなみに俺はUSBの関係で一連のユーティリティーは
利用できないので遠い目で眺めております。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:41 ID:JIeuzzhp
>>447-448
こういうレスが一番気持ちいい。
お金ない人の神様VH7PC!!最高!!
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:45 ID:zFx8F+Er
>>449
動作したという報告はなかーたと思うけど、VIAチップを使ったUSBボードがJetwayから出てまつ。
http://www.jetwaycomputer.com/other/index.htm
J-V6202っていうヤシね。アキバでなら1000円ちょっとぐらいで売ってまつ。外部4ポート。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 19:48 ID:zFx8F+Er
ここで1270円だね。
http://www.uworks.co.jp/
ショップの評判は知らないが・・・
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 20:01 ID:m46DuD0I
あの・・若干ファンの音が気になると言うのをレビューで読んだのですが深夜小さな音で
聞いてる時とか気になっちゃうぐらい?
455449:03/07/08 20:05 ID:HTqmNKMo
>>452
thx
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 20:14 ID:9h+CB9tz
電気製品に参入したての AMAZON だけど、VH7PC が 6980 円!!
まだ買ってない香具師は急げ!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F/249-3162887-6109165
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 20:19 ID:JhYdxq5N
>>456

台数無限低キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
国内配送料無料でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
発送可能時期:通常2〜3日以内に発送します。でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 20:49 ID:W3+0IXKB
>>456-457

( ・∀・)ジサクジエン必死だな
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:06 ID:jy0sVQPG
スレ伸びが良いと思ったら…。



コンナコトダトオモッタヨ
460378:03/07/08 21:21 ID:g3Whfbbf
>>380
>素人は素人なりにいい音にこだわることも分かって下さいまし。
うん。それ凄く分かるよ。知識云々抜きで拘るって素敵だと思うよ。
知識は嘘真が入り乱れてるから、各自が取捨選択するのがある意味幸せ。


ただ昨夜は相手が悪かったね(色んな意味で)。。。
昨夜みたいな場合、感情的になった方が負けだからね。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:24 ID:P8eyWwzY
>>449
JetwayのJ-V6202使ってるが、神ソフト動作してるよ。
462460:03/07/08 21:24 ID:g3Whfbbf
>知識云々抜きで拘るって素敵だと思うよ

知識云々抜きで「拘る」って素敵だと思うよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:27 ID:T9la2yce
次週プロジェクトXはVH7PCを作った男達です
お見逃し無く
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:35 ID:yrjKlzMp
>>463
だまれよ
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:36 ID:Rf2ocXzu
SiS655なのでUSB使えないみたいなんですが、
玄人志向 USB2.0V3-PCI (チップVT6202) などを増設すれば
USBで使えるんですか?今購入しようか迷ってるんで、
どなたか教えてください。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:43 ID:jlX/H94P
>>449
玄人の奴も内部Pinから繋げれば2ポート増設可能。
467まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 21:50 ID:B7P7TOZ4
アマゾンでセロテープが売っているよ
2000円でちょっと高いけどまあこれだけあれば一生使えるだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F
468447:03/07/08 21:51 ID:bGEgfXSp
アドヴァイス サンクスです。
初期不良チェックだけはしておきます。

チップはSiSかVIA使われてるのですか?
今、815E+PIII1GなのでSiS748+Athlon狙ってたんですが
ネ申ソフト使いたいので不本意だけどまたインテルになっちゃうのかなぁ・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:52 ID:yrjKlzMp
アマゾンで『まただまされたな、ワトスン君』30巻セットが売っているよ
3万円でちょっと高いけどまあこれだけあれば一生使えるだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F
470447:03/07/08 21:52 ID:bGEgfXSp

コレ、 >>450 さんへのレスどす。
471447:03/07/08 21:53 ID:bGEgfXSp
あらら、ずれてしまいましたね
( ´,_ゝ`) プッ
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 21:54 ID:yrjKlzMp
俺神だな・・・。
( ´,_ゝ`) プッ
473まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 21:57 ID:B7P7TOZ4
アマゾンで『またおまえはだまされたわけだが』が売っているよ
2000円でちょっと高いけどまあこれだけあれば一生使えるだろう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F
474まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 21:58 ID:B7P7TOZ4
475まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 22:00 ID:B7P7TOZ4
Kenwoodから発売されている
Dennardという海外向けのコンポが
1535円で発売されています

中身はVH7PCと全く同じらしいので
ラオックスで8980円で買うよりお得です!!(実話)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000019UI/ref=sr_aps_pm_/
476まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 22:05 ID:B7P7TOZ4
DS−97Cのエッジに
セロテープ貼ったら
音質良くなりますた!!
477380:03/07/08 22:07 ID:FkU6nRSa
>>460
そうだね、自分なりの聴き方を持った上で、
うまく外からの知識を取捨選択できるようになりたいと思う。
それから一連のレスは別に>>378を煽ってた訳じゃないんで
誤解招いてたら激しくスマソ。

それにしても、例の奴も大分弱ってきたな。
死ぬ間際のカブトムシみたいだ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 22:14 ID:it+AtXkn
jane doeは紫にならないんだよね…
479まただまされたな、ワトスン君!:03/07/08 22:15 ID:B7P7TOZ4
>>477
しかもオスではなくメスの方だったりする………
メスカブト
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 22:33 ID:m46DuD0I
再掲させて下さい
あの・・若干ファンの音が気になると言うのをレビューで読んだのですが深夜小さな音で
聞いてる時とか気になっちゃうぐらい?

481448:03/07/08 22:41 ID:kIdEWy9S
>>480
人にもよると思うけど
漏れは全然気にならないです。
ってさっき着たばっかりだけど。w
深夜はヘッドホンにしちゃうから余計わかんないんじゃないかな。
むしろパソコンのファンの方がうるさい・・・・。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 22:41 ID:ABgO2qlO
ラジオの予約録音ソフトを作りました。
よかったらどうぞ。
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0021.zip
※GEOBIT の動作する環境が必要です。
※CD, MD, TAPE の操作は出来ません。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 22:48 ID:swXqx5/5
>>482
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:05 ID:/aPOdd5l
ノートPC(Interlink:sis630?)で神ソフトを使いたくて
uhciなPCMCIA USBカードを探しているんだけど、
やっぱり見つからないねぇ。。。大抵NECのコントローラーだから、
OHCI/EHCIなわけで。。。

昨日買ってきたUSB2.0カード2枚が無駄になりますた・・・
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:15 ID:Qf27CZJN
MDとセットで20000円台でゲット。

光ケーブルも買い、マザーボードオンボードの
光出力からMDの光デジタルインにつないでも音が出ない…

なんで?
設定悪いかな〜。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:17 ID:Rj45O/qF
>>485
仕様です。
487486:03/07/08 23:19 ID:Rj45O/qF
>>485
ごめん勘違いでした。

でも、普通、MDのデジタルインは録音のために付いてるから、
それがアナログから出力されることは無いんじゃないか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:21 ID:wEEdytbI
なんか不明のデバイスとかでます。
ドライバ入れたんですけど。(SOTEC)
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:25 ID:Qf27CZJN
レスありがとう。

MDからCDに接続しているアナログケーブルで
普段MDを再生できているから、同じ要領で
いけるかなと思ったのですが…

490名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:34 ID:4X9XfZJF
>>482
「デバイスドライバの初期化に失敗しました」

と怒られます。ちなみに uusbd.dll も放り込みましたです。


>>489

> できること
> ・MD部に外部光入力したもののモニター/録音

なので、できるんじゃないかと思うんですが。MD持ってないからワカランでつ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:41 ID:Jlzo9GB8
当然できる。
どこをどのように設定してるのか書いてないのでこれ以上のアドバイスはできんが。
492460:03/07/08 23:42 ID:g3Whfbbf
>>477
わかってたYO! オレも煽ってたつもりないのは分かってくれてたよね?
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:53 ID:Qf27CZJN
>>491

すいません。
状況をできるだけ詳しく書くので教えてください。

まず、PCは自作です。
光出力がオンボードでついており、先週ケーブルを買ってきました。
光ケーブルで、今マザーボードの出力からVH7PCのMDデッキの入力端子に
つないでいます。

MDのアナログ出力からCDのアナログ入力へ付属のケーブルを用いて接続しています。
普段、MDを再生するときと光ケーブル以外は変更点がありません。

MDへ光入力しているので、サウンドモードをMDにすれば音が出ると思ったのですが、
出ないんです。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:55 ID:CvWn7QBe
モニターモードにすれば 光入力の音鳴るよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:58 ID:Qf27CZJN
モニターモードですか?
ちょっと調べてみます。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:59 ID:T9la2yce
MDデッキ持ってないから良く知らないが
PCからの光出力ってのが怪しくないか?
497482:03/07/09 00:03 ID:Vstw1tSY
>>490
説明不足ですみません。
SOTEC のサイトにあるドライバがインストールされている必要があります。
DLL 等は必要ないです。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:08 ID:/gsiqTcB
ウーファー端子ってどんなケーブルで繋げたらいいの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:08 ID:eHjc0Yme
495です。

モニターモードにしたら
鳴りました〜!

やった…
先週から苦節続きでしたんで、うれしいです。

アドバイスを下さったかたがた、ありがとうございます。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:12 ID:BcbXLyNm
>>497
Win98SEじゃソーテックのドライバ入れられないから
一連の神ソフト使えないや(´・ω・`)ショボーン

つか、Me用のは使えないよね?(できた人居るの??)
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:14 ID:R7HmITEa
>>497
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ソースキボンヌ。DeviceIoControlの部分だけでも何とかお願いします。
502449:03/07/09 00:19 ID:N7EGOEQa
>>461
買ってみる。情報サンクス

>>466
出来ればやり方を公開してくれれば…
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:37 ID:GLu9/nN5
やったことないからケーブルとかインシュレーターでどの程度音が変わるかは知らんが
やった本人が良くなったと思うならそれが一番じゃ・・・
音楽聴いて楽しむのは自分だしね。
変わる変わらないはともかく本人が満足できればいいんじゃん?

で、あのGEO BIT持ってるかたいたら、あの高音補修機能がどの程度もんかぜひ教えてくだされ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:53 ID:zuavRBTB
e7205動かんって書いてあるけど、普通に動いてるよ
マザーP4N8X
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:56 ID:leXzG8gH
>>503
つーか。なにいまさら又掘り返してんだよ
氏ね
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:08 ID:p76DI68S
VHのスピーカにシャープの1BIT最強
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:10 ID:p76DI68S
(´・ω・`)ショボーン
508 ◆BBThinkHyE :03/07/09 01:25 ID:Ujaqeks3
>>500
神ソフト(他) = SOTEC のドライバは要らない。 uusbd (汎用ドライバ)を使う
GEOBIT, >>482 = SOTEC ドライバを使う。

ちなみに SOTEC ドライバは Win98 は Me 用でインスコできるはずだけど。

>>497
S U G O I
しかしドライバ直に叩くってどーすりゃできるんだ…。 DDK とか要るのかな。。。
どちらにしろ NT 系と 9x 系でコード分けなきゃ駄目ですか。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:31 ID:+Od7wObL
Win2kなのでどっちみちだめだな
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:38 ID:GLu9/nN5
場所の都合上机の上の棚にしか置けないんだが、
そうすると高音部分が低音に消されて聞き取りづらい・・・
なにか対処法ないでつか?(´・ω・`)
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:40 ID:U/P2iENL
SPを上下逆さまにしてもダメ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:42 ID:oNNyFSgo
>>509
98/Me/2k/XP
で動作しますが。95は知らないけど(多分無理)
513500:03/07/09 01:46 ID:BcbXLyNm
>>508
おー! 試してみます。

でもMe用のドライバ、入れ方悪いんか何度やってもダメだったよ。。。
デバイスマネージャーから見ると成功したように見えるんだが
USB経由で音声すら出なくなってた。。。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:54 ID:+Od7wObL
じゃあWin2kはXP用のドライバでいいのん?
515500:03/07/09 02:38 ID:BcbXLyNm
うーーん…。
今まで苦労しても入らなかったドライバが入ったw
と言っても、「不明なデバイス」じゃなくなってオーディオコントローラー Kashiwano softとして正常に動作。
これはOKということだよね。前回と違って音も出てるし。
しかし、神ソフトをサイトに習って準備しても、起動すると「該当するUSBデバイスがみつかりません」となるんだなぁ・・・。

こりゃまいった…。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 03:27 ID:i04dFScr
ドライバがインストール出来て正常に動作
と言っても神ソフトが必ずしも正常動作するとは限らないかも
確か>>515と同様の報告も過去スレに出てきてるよ

おそらく
USBのコントローラに起因するものだろうから
>>2辺りを確認してみよう(ノートユーザだとチト厳しいコトになるけど

それ以外の問題だとすると
個人の環境によるものになってくると思うからもっと険しいかも…
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 03:29 ID:y/OT/eup
すいません、質問です。
RDVH7PCを使っているんですが、
昨日、一月ほど中に入れたまま放置していたCDを取り出した時に、
CDトレイのイジェクトランプが点滅してCDを入れられない状態になってしまいました。
今現在CDはイジェクトできるけど挿入できないんですが、この解決方法ってありますか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 03:44 ID:N7EGOEQa
>>482氏のソフトは神環境じゃ使えない?
519_:03/07/09 03:52 ID:ImxKUdys
520_:03/07/09 04:18 ID:/bQnPNpU
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 05:40 ID:JusWgZFO

・MDの早送り等のコントロールが出来ない。
・電源オフが出来ない。
これはMDつけている場合固有のものなのか?
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 06:06 ID:DXwXCwBh
質問にはまるで答えるヤシもいないか。
それなら仕方ないが、テンプレに今までに出た
Q&Aくらいまとめておいてくれ
523521:03/07/09 06:11 ID:JusWgZFO
ん?MDのコントロールはリンクケーブルで結ばないとGEOBIT環境でも出来ないのか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 06:21 ID:R7HmITEa
>>523
MDって単体でUSBに接続出来るの?
出来無いならリンクケーブルで結ばなきゃ駄目でしょう。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 06:54 ID:Euc/tRaX
>>482

( ノ゚Д゚)乙です〜
できれば非GEOBIT環境にも対応していただければ
嬉しいです〜
526まただまされたな、ワトスン君!:03/07/09 07:38 ID:An3I7EBT
株式会社ホンダがVH7PC用
VTRを発売
今後はアナログレコードプレーヤーやDATやDCCも発売する予定
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/vtr/index.html
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 12:21 ID:ArrLeFAN
OpenJane使ってるんだけど、さっき「あぼーん機能」ってのがあるのに気付いて
さっそく試したらこのスレもとっても見やすくなりました(ワラ
オススメ♪
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 14:12 ID:2QhYZf5I
VH7PCをお使いの方、教えて下さい。
内蔵のファンですが、これは電源が入っている間ずっと(無音のときも)回っているものですか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 14:14 ID:j/uWqr9H
>>528
ボリューム60ぐらいから回りだすと思います。
違ったら訂正お願いします。
回ってもそんなに気にならないと思うけど
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:06 ID:DJsHI7EK
わたしもファンのことお聞きしたいんです
演奏せずに電源を入れたままの時、どの程度のファン音がするのか?
PS2やPCの音と比べてどうなんでしょうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:10 ID:Uqfikq83
ファンの音が気になる奴は神経質な奴だけ。
ファンの音はどうですか?とか聞く神経質な奴は買うな!

欲しい奴は黙って買え!
532529:03/07/09 15:36 ID:ORoph9xi
>>530
答えてるんだけどなぁ・・・
演奏しないと(音を出さないと)回らないと思います。
PS2は持っていません。しかも、PS2でも型番50000とかで違うんじゃなかったっけ・・・
PCは製品差があるので比べようがありません。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:36 ID:EulkcKbZ
ウチのPCの100分の1は静かだと思う。
つか、聞こえない。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:38 ID:73C6+0ow
>>528
>>529
>>530
内蔵ファンは電源が入ってる間はずっと回ってますよ。
アンプの出力に応じて回転数を変えているようです。
夜中に小音量で聴く時はファンの音が私は結構気になります。

でも変ですよね、
純A級動作の時は出力が小さい時ほど発熱量が多くなるはずなのに
大きい音が鳴るとファンの音がうるさくなります。

535名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:42 ID:0rNomrYY
>>524
DMとRDはシステムコントロールケーブルでリンクしてる。

>>521
うちでも神ソフトでは任意での電源オフ、MDの早送りはできない。
ソフト終了やサスペンドなんかの自動オフはできてる。
特別困ってるわけじゃないから問題は無いんだけど。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:17 ID:DJsHI7EK
PS2よりは静かですがPCの音が気になるひとは、
深夜の小音量ではファンの音が気になるかもしれません

それにしても音楽を聴くのにファンノイズは気にならずに
ケーブルだの十円玉だのって・・

537名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:20 ID:ZznRkTJ6
人間の耳なんていいかげんなものだということだ。
聞きたくない事はマスクされるように出来てる。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:37 ID:NniRMnGB
>535
ウチもDM-VH7PCが付いていて、神ソフトでの任意で電源OFFが出来ない。
困るほどではないが、出来た方が使いやすいので、次回Verでは修正して欲しい。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:39 ID:TG569dv+
神ソフトとvpctl 0.0.0.2を併用して、
電源オフしたいときは神ソフトを閉じて
タスクバーのvpctl 0.0.0.2 をダブルクリックしてる。
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:13 ID:dim2bt+B
>>533
ほんとにお前のPCは100倍もうるさいんだな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:37 ID:Z5kYkF+Z
この商品はB級品で、作りが荒かったりするわけで、
いちいち細かい事気にする奴は買うべきではない。
ただ、B級とはいえ元は、それなりの値段で売られていた物だから、あらゆるコストを抑えたものよりはマシ。

マシなだけであって、部屋を包み込む様な音は出せない。
部屋を包み込む様な音が聴きたいなら、中古でもいいから名の知れたメーカーの100Wくらいのアンプとそれに見合ったスピーカーを選べ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:43 ID:N7iOXyNB
ファンの音に関しては結構個体差あったりして。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:49 ID:kCUGwTab
>>542
設置位置の問題だろ。
本体を壁際とか音が反響するようなとこに置いたり、
耳元に置けば誰だって気になるわな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:54 ID:uud9F+iD
>>541

同意だな。このスピーカーを買うやつは、今まで980円のビープ用スピーカー
を使っていたやつに限る。高音も出ないし、低音も出ない。
いわゆる、『ポンポコスピーカ』。安物14inchTVみたいな音がするよ。

正直、ミニコンを持っているやつには、\8,980-円でも高い。
今あるミニコンのラインインで鳴らした方がよろしい。

無理して買うものではない。音質を求めるなら、やはりアンプ、スピーカ
共に10万以上は出さないと駄目だな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:56 ID:uud9F+iD
laox完売か・・・

SOTECと、LAOXの工作員さん、お疲れ様でした。

-------------------------------------終了-------------------------------
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:00 ID:HKhHdMpp
>>544
SONYのミニコンのDHC-MD77よりも音よく感じるんだけど・・・
漏れの耳が変なのかな?
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:02 ID:0rNomrYY
音質の話はもういいって…。散々ループしてる話。
変な奴を召喚するための餌にしかならんぞ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:02 ID:HKhHdMpp
>>547
そうですなスマソ
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:07 ID:qw3DD4Y6
モコモコしてるね。
550528:03/07/09 18:07 ID:2QhYZf5I
レスくれたみなさん、ありがd。
漏れの使い方だとそれほど頻繁に音を出すわけではないので、常にブーンとうなっているようなら
やめた方がいいかな、と思って質問させていただきました。
>>529>>534両氏のレスを見ると、音を出していないときも回ってはいるが、そうと気づかないほど
マターリと回っているものと理解しますた。

>>541>>544
住宅環境が良くなく、部屋を包み込めるような大きな音を出せるわけではありませんので、
音質の善し悪しもさることながら、PCとの連動や使い勝手を重視してこれにしようかと考えました。
今、RolandのMA-8を使っているんだけど(これも安物だけどさ)、安物14inchTVと同じだとすると
変えない方がいいのかな(;´Д`)
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:09 ID:Dbn+ZdfM
ついこの間購入したばかりなんですが、
CDを取り出した時、異常に熱いんですけど、大丈夫なんかな?
みんなのCDも結構熱くなる?
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:10 ID:HKhHdMpp
>>551
結構熱くなります。
なんかちょっと心配になりますよね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:10 ID:NkE5gi1Q
爆音とか、轟音とかそんな類の音じゃないけど、
ファンが回る度に心臓がドキドキする、そんな音。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:17 ID:Dbn+ZdfM
>>552
車用も熱くなるし、スロットインの奴は熱くなるのかな。
大切なCDの寿命を縮めないか心配だけど、みんながそうで、クレーム出てない事知って、とりあえず安心しました。
ありがと。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:24 ID:Tf2xbyZc
ラオックス祭り乗り遅れた…タッチの差で売り切れたよ。
後は細々と見て回るしかないかな(ノД`)
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:29 ID:Dbn+ZdfM
>>550
小音量なら、RolandのMA-8とかいうやつでも、これでも変わらないんじゃないかな。
安物買いの銭失いになるだけかもしれない。
このサイズと値段では良い方だとは思うけど、小音量で聴いた感じはラジカセって感じ。
それなりに大きな音を出すと、やっぱミニコンポだな、感じ。
まだ買って1週間の者の意見でした。
557まただまされたな、ワトスン君!:03/07/09 19:17 ID:An3I7EBT
VH7PCのスピーカー
低音出ない
音悪いって言っている人って
スピーカーが悪いと思っているんだね………
本当はアンプが悪いだけなんだけどね
もっと出力があるアンプに交換すれば
低音バンバン出るのに………
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:34 ID:y0UoTVrX
>556
>まだ買って1週間の者の意見でした。

一週間じゃエージングがまだ不十分だろうね。
普通に使って1ヶ月経つと結構音変わるよ。
(ケーブル変更、10円インシュレータ追加した方がいいが)
俺も最初買って鳴らしたら、「こんなもんかよ、釣られたか?」と思ったしな。

まぁ、よくなるとは言ってもあくまで値段相応だがな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:36 ID:TOJHII/j
もうラオ再入荷してるぞ。
いつになったらホントに在庫なくなるやら..............
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:40 ID:eguAWZ9A
ひとつだけ質問
Laoxの在庫っていつ頃からつづいてるの?
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:00 ID:EulkcKbZ
>>550
MA-8とVH7PCとでは根本的に役目が違うのですが、
別にDTMしてるわけじゃないなら、VH7PCにしたほうが
音楽は楽しめると思う。MA-8等でBGMを流してるとキンキンして
耳が疲れませんか? もしDTMしてるなら、VH7PCはモニター向きで
ないので、それぞれ使い分けしたほうが良いと思います。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:31 ID:E6ymndTQ
>>550

>>561に同意で、
MA-8はMIDIのモニタSPみたいな位置付けだと思います。
はっきりくっきり鳴ればOK、みたいな。
なのでVH7とはコンセプト自体違う気がします。

昔YAMAHAの1万位のモニタスピーカーを視聴せず買ってきて、
安っぽい音に泣いたことがあり、この手の製品には良い印象が
ありません(値段の割に低音でない・広がりが無い)
Rolandは低音を前に出すよう頑張っている感じはするけど
それでもVH7の方が上だと思います。←あくまで個人的意見

自分も1万前後でPCスピーカーを探していて
VH7に行き着いたクチなんで。一応お勧めしておきます。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:41 ID:yVizUDO3
たまにCDの曲名が表示されるのがあるけどあれって自分で登録はできないの?
564560:03/07/09 20:53 ID:eguAWZ9A
ねえ、いつから続いてるのぉ(゚ε゚)
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 21:40 ID:/Y/iPcPh
すみません。前スレの329さんを見習ってRevo使って6.1chにしたんですが、
ウーファーって1〜7のどこにつないだらいいんでしょうか?
それとも5(オレンジ)の右チャンネルにスピーカーケーブルでつなげばいいんでしょうか。
うーん、でもそうするとスピーカー一本余るしなぁ・・・・

今はVH7PCのアンプのウーハー出力につないでいます。

もしよろしかったら教えてくださいm(__)m
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 22:46 ID:87ei8CO/
らおで買い占めして小銭稼ぎ考えてる貧乏人いるみたいだな。
最近は完売/入荷のサイクルが短いから
売り切れると思って必死なのか?

翌日になれば入荷されるってのにご苦労だな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:00 ID:A8JjHbNv
神ソフト、最新バージョンでてる?
568500:03/07/09 23:05 ID:BcbXLyNm
結局ダメだった…神ソフトは諦めよう。。。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:10 ID:GivIAMr3
机の上のモニタの隣にスピーカをコンパクトに置きたい人が、PC用スピーカ買いに行って、
ところが、同じ値段でVHが売っていた。となるとVHを買う人が多いのは必然。
そういうきっかけの人多そう。
スペースの問題なければ、音質の良い手持ちのハイコンポなり単品なりにつなぐだろうし。
でもVHほどエージング効果が顕著な機種はそうは無い。
エージング後は最高dあ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:13 ID:GivIAMr3
アンプを替えると本当に音質良くなるのだろうか?
マニアレベルしか判らないのならば意味が無い。
一般人が聞いても明らかに違うの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:15 ID:GivIAMr3
VHってミニコンポ専用としても販売していたんでしょ?
だとしたら、ミニコンポ買いにきた客でVH(MD含)を選んだ人はいるのか?
気の毒だ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:17 ID:/Y3CRL1P
>>565
ども。前スレの329です
オレンジの端子の右チャンネルをウーハにつないで
左チャンネルをセンターにつなぎます
まとめると
アンプ1(フロント左右)緑の端子LR
アンプ2(リア左右)黒の端子LR
アンプ3(フロントセンター、リアセンター)銀の端子L、オレンジの端子L
ウーハー(アンプ内蔵)オレンジの端子R
※余るのはスピーカーではなく銀の端子から出たRです
全てつないだらそれぞれのスピーカーから音を出してテストするといいですよ
573 ◆BBThinkHyE :03/07/09 23:17 ID:oTDFDkf8
>>567
>>323

>>568
解決策1:
>>2で上がっているマザボに買い換える
解決策2:
>>2で上がっているUSB2.0ボードを刺す



vpctl でソース切り替えとミュート付けてみたりしてます。
なんか他の機能付けるのも意味無いしなぁ。
vpctl の利点も無くなってきてるし、そろそろ身を引こうかと(・ω・)
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:19 ID:GivIAMr3
手持ちのアンプに替えた場合、余ったレシーバどうしよう・・・
HDCDプレイヤーとして、ハイコンポのMDへ光でつなぐかな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:21 ID:2/4pbpXu
本体のボリューム調整のところに
ボトルャップ(スターウォーズとかの)が
すっぽりはまるらしい。

漏れもやってみたらすっぽりと・・・。
前より回し易くなって(・∀・)イイ!
576567:03/07/09 23:22 ID:A8JjHbNv
>>573
スマソ
577550:03/07/09 23:25 ID:2QhYZf5I
>>561>>562
レスサンクスです。
MIDIと言ってもほとんど聞くだけで、それも最近は少なくなってきたので、思い切ってVH7PCの胸に飛び込もうかと思います。
背中を押してくれたみなさん、ありがとう(=´ー`)ノ

>>573
ソフト開発お疲れさまです。
578名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/09 23:28 ID:yV3atocn
>>573
あの、基本的な質問で恐縮なんですが、>>573さんが874氏なんでしょうか?
それとも、874氏がオリジナルを作って、>>573さんがそれを改良しているのでしょうか?
579565:03/07/09 23:47 ID:/Y/iPcPh
>>572
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど〜オレンジを二つに分けて、銀の端子でリアセンターを使用すると。
でもオレンジのウーハーにつなぐ延長コード買ってこないといけないな。。。
買って試してみますです。

実は329さんを見てRevo買ってしまいました。勢いで買ったんですが、かなり満足してます。
感謝感謝です。
580 ◆BBThinkHyE :03/07/09 23:49 ID:oTDFDkf8
>>578
ちゃいますです。
あたしゃ up 板に上がってたソースを元に勝手に vpctl なんてソフトを作ったヤシでつ。
874 氏は神ソフト (vh7pcctrl) を作った方でつ。ある意味「開拓者」な人だと勝手に思ってまつw

と言うわけで、全く別の人が作った別物と考えて下さい。

叩いてるドライバは uusbd と言って、汎用のドライバ (柏野さんと言う方が作られました) なので、
自分でソフトを作れる人なら、自由に叩くことが出来ます。。
581482:03/07/09 23:53 ID:Vstw1tSY
汎用ドライバを使用するソフトを SOTEC のドライバで動作させるための DLL を
作ってみました。
http://pureheart.ddo.jp/test/up/source/up0022.zip
※必ず実行ファイルと同じフォルダに置いてください。
※2台以上接続されていても1つのデバイスしか制御できなくなります。

>>501
>>508
上記 DLL のソースをこちらにあげておきました。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f11755.zip

>>518
>>525
482 のソフトは、デバイスへのアクセスが頻繁に発生するため、
汎用ドライバに対応しても他のソフトとの同時利用は出来ないかもしれません。
582560:03/07/09 23:55 ID:eguAWZ9A
ねえ、Laoxの通販っていつから続いてるのぉ(゚ε゚)
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:58 ID:diSwn/QC
毎朝、AIタイマーでFMセットしてたらエージングが進んだ
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:02 ID:AmvRR8Q/
>>570
アンプが変われば当然はっきりと音は変わる。
とはいえ、変わる方向としては
しょぼいアンプにすればよりしょぼく、
それなりのアンプにすればそれなりに。
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:04 ID:ztAjDsU5
よし!アローラのレシーバに替えてみるか
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:05 ID:O2rFOEJA
>>582
>>1
過去ログくらい見ろ

http://kgoto.net/vh7pc/
587 ◆BBThinkHyE :03/07/10 00:16 ID:V7py9GzD
>>581
さ、更なる神キタアアアアアアァッ
スゴーイ





しかし初めて導入する人には混乱を催しますな。。。
どうしたものか。

【今後の方針】
1. 汎用ドライバ uusbd を捨て、 SOTEC ドライバへ
2. uusbd で生`

どっちだろう。
…使う側に取っちゃどっちでも良いんですけどね(・ω・) 変わりないし。
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:23 ID:QxI8Zcia
>>581
VH7PCRecと神ソフトとvpctlとGeobit動きました。
ラジオに関してはこれから弄らせてもらいます!GoodJobサンクス
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:38 ID:YJXzB3dI
SOTECドライバ+581氏DLLなら全てのソフトが動かせるということだよね?
あと、482氏のソフトでラジオがMP3で録音できたら嬉しいっす。
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:00 ID:7fnDtWod
>>581
キタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!
スゲー。CTL_CODE(FILE_DEVICE_UNKNOWN, 0x0804<-これが一番知りたかった。
どうやったら分かるんだろう。簡単に分かるんだろうか。
とにかくソースありがとうございます。
更にdllまで。凄すぎ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:06 ID:CahFjpZ3
これはVIAの新チップで、UHCIらしいけど、試した方はいらっしゃいませんか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7iu2/index.html

漏れはnForce2なので、ラジオの録音できなくてつらいです。

漏れも>>589氏と同じように、MP3で録音をキボンします
もし、できるようになれば、もうテープやMDイラネっす。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:15 ID:/sD+HJta
フリーウェアでMP3でタイマー録音出来るのがあるから
とりあえず それを使う手もある。
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:21 ID:/sD+HJta
594 ◆BBThinkHyE :03/07/10 01:31 ID:V7py9GzD
vpctl の SOTEC ドライバ対応化 ( & dll 無しで動作 ) できますた。
改めて >>581 は神!

dll も要らなくなるのでユーザーがそれぞれ dll を用意する手間が省けるというメリットで
vpctl は >>587 の 1. で行きたいと思いまつ。
# あ、でも uusbd 版も平行して作れるなぁ。。。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:42 ID:YJXzB3dI
482氏のソフトはMD付きでも電源切れるね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 02:41 ID:SnPsIRFk
盛り上がってまつね。
でも漏れのはsis製マザボ・・・(´・ω・`)ショボーン
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 02:42 ID:MZc6qf8Q
スピーカーのクロスオーバー取った人って居る?
無い方が自然な音が出るんじゃないかと思ったりするが、いかがなものでしょうか。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 02:57 ID:JdqLgllM
>>597
意味がわかりません。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 03:05 ID:5CZ/VLzw
おー
このスレまだあったのかー
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 03:33 ID:I69u9h3b
>>596
USBボード増設汁
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 03:35 ID:JdqLgllM
>>597
もしかしてサランネットのことですか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 03:36 ID:I69u9h3b
取ってみて、自分の耳に聞くのが一番いいかと。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 04:00 ID:SnPsIRFk
>600
ノートなんでつよね・・・
PCスロットは常に無線ささってるし。
604 :03/07/10 07:40 ID:yHcYEOzr
逆にしたら?ノートのUSBに無線LANを挿したら?

方法は3タイプ有るよ
USB直付け
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-ks11g/index.html
USB-PCMCIAアダプタ(無線LANカード内蔵)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html
USB-PCMCIAアダプタ(無線LANカード無し/他のメーカーでこういう機能の単体で売ってたはずだが見つからなかった)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39374911

こんなのもあった。使えるか分からないけど
http://www.zdnet.co.jp/products/i-odata/wnb11cbu2.html
605 :03/07/10 07:48 ID:yHcYEOzr
USB-PCMCIAアダプタ(変換アダプタのみ/他のメーカのカード使えるかは不明、検索すれば有るかな)
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwus110.shtml

こんなもん買うくらいならイヤホンジャック使った方が良いと思うけどね
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 09:12 ID:2QgLue+u
スキン変えるにはどうしたらいいんですか?
607まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 09:43 ID:1iUa2Yw0
>>570
VH7PC純正のアンプはパワーが全然ない=ウーファーのコーン紙をほとんど動かせない=ウーファーから低音が出ない、下のバスレフポートからもほとんど風(低音)が出ない=低音出ない、音が薄っぺらい、

社外のパワーがあるアンプに交換する==ウーファーのコーン紙をガンガン動かすことができる=ウーファーからボンボン低音が出る、下のバスレフポートからもバンバン風(低音)が出る=低音出る、音に厚みがある

608まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 09:45 ID:1iUa2Yw0
VH7PCアンプのボリュームを上げる=音が歪む(アンプが原因)

社外アンプのアンプボリュームを上げる=ボリュームを上げた分だけ音が大きくなり、よほど馬鹿みたいに低音や音量を上げない限り音が歪む事はない(歪むとしたらスピーカーの限界)

609まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 10:03 ID:1iUa2Yw0
音質どうこう言うよりも(音質どうこう言う以前の問題)
VH7PCのアンプはVH7PCのスピーカーのコーン紙を
ほとんど動かす事ができないこの時点で既にアウト………

VH7PCのボリュームを最大付近にすると
音が歪むがこれはアンプ側の歪であり
VH7PCのアンプでVH7PCのスピーカーが
歪む程スピーカーを駆動する力は残念ながらVH7PCのアンプにはない
つまり完全にアンプがスピーカーに負けている状態

社外のパワーがあるアンプに交換すれば
コーン紙がバンバン動く、下のバスレフポートから風がバンバン出る
そしてボリュームを上げれば
VH7PCのスピーカーがボコボコと歪む位
コーン紙を動かすことができる
つまりアンプがスピーカーに勝っている状態

アンプがスピーカーに負けている音質と言うのは
やはりアンプがスピーカーを鳴らしきっていない状態なので薄っぺらい音になってしまう
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 10:42 ID:1wVxjuJY
>>581氏のソースもう消えてるショボーン
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:06 ID:vKWX8Uuf
うちの近所のラオックスが今朝の折り込みチラシに載せますた
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:22 ID:TLk5X2ON
スキンの当て方が分からない。
過去ログ引いたり、iniファイル弄くったりしてみたんだが
どうにも適用されない。
>>1-5のテンプレには書いてないように見えるのだが・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:25 ID:YeApWdN+
そういえば ラ オ で の流行語を作った伝説の男はいずこへ?
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:50 ID:5+abtixq
>>610
同じく(´・ω・`)ショボ-ン

>>612
…難しいことあったっけ?
1. ダウンロードしてきたスキンを解凍する。
2. 出てきたファイルを全部imageフォルダに入れる。
3. 右クリック→other→optionでスキン設定ファイルを指定。
普通↑これだけで大丈夫だと思うんだが…vh7pcctrl再起動したりしてもダメなら別の問題があるのかも。なにやったのかもっと詳細に書いてくれると誰か分かる人いるかも。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:55 ID:WxQ9wOUi
今LaoXネットショップに入荷してまつ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 13:03 ID:ztAjDsU5
VHのアンプを手持ちのアローラのレシーバに交換してみた。
なんか笑えるほど、銃低音出るようになった。
加えて、ヘッドホン端子の音質も大幅に向上。
617_:03/07/10 13:05 ID:B3k7Mr67
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 13:07 ID:ztAjDsU5
アローラをソースダイレクトモードに設定。にもかかわらず、スピーカー、
ヘッドホン共に豊かな低音が出てる。マジ笑える。こんなに変わるとは。
アローラのアンプは元々、低音(40hz)を少し持ち上げてるのもあるかもしれないが。
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 13:09 ID:ztAjDsU5
ミニコンポとはいえ、基本部分がしっかり造りこまれているなあ。
現在のミニコンポはオモチャだな。昔のミニコンポ=今のハイコンポ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 13:46 ID:PLWIWQfT
LaOXにまた入荷してたようなので、今注文しました。しっかりした音は出てくれるのだろうか。
ワクワク
621まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 14:02 ID:1iUa2Yw0
>>616
500W級アンプ+ラウドネスON+トンコン低音全開
こうすると
VH7PCのスピーカーは全くの別物に変身します
いかにVH7PCのレシーバーの
アンプが出力及び低音の出方が弱いかつくづく身にしみます
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:17 ID:l7h+hgLX
俺はたまたま、眠っていたアローラ(カセット部、MD部死亡。6連チェンジャー、
アンプレシーバは生きていた)が有ったから、アンプを買わずに済んだ。
やはり、交換してよかった。ありがとうございます。
あひゃひゃ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:19 ID:l7h+hgLX
やっぱ小型高性能スピーカは俺にとって重要だ。
特に夜間、小音量で聞くとき、大型スピーカより解像度がある。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:20 ID:l7h+hgLX
よし!!アンプ替えたから、これからが、本当のエージング開始だ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:23 ID:l7h+hgLX
ただ、アローラのレシーバはトーコンが付いていない。有るのは、EQ、ソースダイレクト、
擬似3Dのみ。
だから、低音控えめの、高音重視の「jazz」で聞いている。
それにしてもアローラ、デフォルトで低音持ち上げ過ぎ(w
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 15:32 ID:4B2sNvx+
注文しました
初めて触る(;´Д`)ハァハァ
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 15:43 ID:vfSNK/w0
今日届いた
箱デカ!重!
628まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 15:57 ID:1iUa2Yw0
VH7PC
特価8980円+消費税449円=9429円

そこに追加でマランツのこのプリアンプを追加する定価70万円
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/sc7.html

あとはマランツのこのパワーアンプを2台追加する定価250万円+定価250万円
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/t1.html

合計
9459円+定価70万円+定価250万円+定価250万円=たったの5709459円で高音質が手に入る!!

お金がない人はこのパワーアンプがお勧め定価65万円+定価65万円
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/ma9.html
これならポケットマネーでOK

これでも満足できない方はCDプレーヤーをこれに交換しましょう定価168万円
http://www.yukimu.com/jp/oracle-cd.htm
629まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 16:02 ID:1iUa2Yw0
ピュアオーディオ機器を安く買いたい方はこちらへアクセス
http://www.keikodo.co.jp/
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 16:19 ID:dxRLmSSh
後2、3台欲しいよう
でも使う場所がないんだよね
親に買ってやろうとしたら いらない だって(´・ω・`)ショボーン
無理やりトイレとかにおいてもなぁ・・
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 16:28 ID:HKkdrTIX
>>630
意外とトイレにVH7PC置くと面白いかも。
斬新な発想でつね。
632まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 16:33 ID:1iUa2Yw0
>>630
>>611
でも聴く時間短いね………
便秘の人は結構長く聴くかもしれないけど
女性の人は音消し用に良いかもね

お風呂に置くと良いかもしれないけど
壊れるし………
633まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 16:34 ID:1iUa2Yw0
>>630
俺も1台買ったら2台目が欲しくなり2台買ったら3台目が欲しくなり
今現在3台持っているけどもうさすがに4台目はいらない………
634まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 16:35 ID:1iUa2Yw0
>>632訂正

>>630
>>631
でも聴く時間短いね………
便秘の人は結構長く聴くかもしれないけど
女性の人は音消し用に良いかもね

お風呂に置くと良いかもしれないけど
壊れるし………
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 16:46 ID:6Es1ngCA
>>597
クロスオーバーネットワークの事ならやめといたほうがいいっす
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:15 ID:5Fy9CXPi
アローラがカローラに見えてしょうがない。
アローラのアンプっていくらですか
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:16 ID:YeApWdN+
前にバックロードホーンで使ってみたい、という人がいたけどどうなったやら。

重そうなコーンで高域もメカニカルにカットしている感じもないので
暴れていなければ良いが。
638まただまされたな、ワトスン君!:03/07/10 17:30 ID:1iUa2Yw0
8cmフルレンジ
バックロードホーンと言えば
スーパーフラミンゴD−88だね
http://yasu-audio.com/d88_01.html
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 18:42 ID:H/3vG9ky
今現在らおに入荷中
640煽るつもり無いのだが:03/07/10 18:48 ID:IMGAXOda
スレ伸び過ぎ…。
24時間態勢なんかココ?
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 18:49 ID:e116YZB+
分解するときはスピーカの前のほうにネジを置くと
くっついてくれてイイ感じだよ
642449:03/07/10 20:04 ID:tdIRb8wG
J-V6202買ってみました。
ソフト動きます。情報くれた
>>452氏、>>461氏のご両人、ありがとうございました。
643597:03/07/10 21:48 ID:9/w9qQtn
>>635
ひょっとして良いかな?と思ったのですが、ダメですか。残念
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:07 ID:52/R0KL0
>581
cgi.2chanからは消えてるみたいなので、dllソースの方もVH7PCあぷろだに上げて頂けないでしょうか
ソース見たいです…
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:13 ID:LHi+oEWF
>>644
おそらく「自分で消すため」にcgi.2chan.netに上げたんじゃないかと。。。
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:21 ID:6Es1ngCA
>>643
取り払っちゃったらツィーターが逝きまつ。
弄くるなら素子を高級な物に変えるなんてどうでしょう
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:33 ID:O3DCk9kQ
太めのスピーカーケーブルに変えたら、+-合ってるのに、なんだか篭った音になってしまった(鬱
もっときめ細かいケーブル探すか・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:23 ID:usGTKA91
>>647
アンプが貧弱な上、スピーカ能率低いから、太いケーブルだと逆に、信号が弱くなる。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:24 ID:usGTKA91
どういう事かと言うと、電車の線路にAV100ボルトの電気流しても、途中で消えてしまう。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:32 ID:hB5qCsgz
>>649
それは抵抗の問題じゃないのでつか?
それに電気は途中で消えないと思うのですが…
651まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 00:54 ID:TSrWqJ/+
電気を伝送する物質の抵抗が高い場合
長い距離を伝送しているうちに
電気は段々弱まり
そのうち消えると思われ………
652名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 00:59 ID:FyNuDqGb
>>649
アホか。
つーか、AVってなんだよ?
653まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:01 ID:ttgo75Ff
AVはアダルトビデオに決まっておる。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:03 ID:usGTKA91
アローラのアンプに変えたら、音が生まれ変わった。笑えるくらい、変わった
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:04 ID:DdtK4UOs
太すぎるケーブルや無駄に長いケーブルだと、容積が大きくなり、結果的に抵抗が増し、信号が伝わりにくくなるって事ですね。
糸電話の糸みたいなもんだね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:06 ID:usGTKA91
スピーカケーブルは付属ので正解。わざわざOMNIに帰るのは糞
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:07 ID:usGTKA91
アローラのヘッドフォンも音がVHより良い。VHのヘッドホンは
音がキンキンして頭痛い
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:14 ID:hB5qCsgz
>>657
アローラのスピーカーよりもLS-VH7の方がイイでつか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:16 ID:usGTKA91
>>658
全然良かった。アローラのは解像度悪すぎ。
VHスピーカは低音がんがん鳴る。BOSEの小型スピーカのノリだ
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:18 ID:usGTKA91
電気工学をかじった人間から言わせてもらえば、スピーカケーブルを
OMNI等、太いものに変えるのは愚の骨頂だ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:20 ID:hB5qCsgz
>>660
理想のスピーカーケーブルとは?
662名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/11 01:23 ID:FyNuDqGb
>>655
抵抗値は、断面積に反比例し、長さに比例します。
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:24 ID:usGTKA91
付属で十分だ。そもそもそれが電気的特性を考慮されている。
仮に変えたとしても、接続点でロスが生まれるから大差ない。
買えて音が良くなるといっても、ブラインドで判るか判らないかのレベルだ。
その程度に無駄な投資をするなら、CDの一枚買ったほうが利口だ
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:25 ID:hB5qCsgz
>>662
直流電流の場合はね
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:26 ID:am17RuUB
>VHスピーカは低音がんがん鳴る。BOSEの小型スピーカのノリだ

イクナイ・・・


666名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:28 ID:usGTKA91
>>665
いや間違えた。そこらのハイコンポに匹敵する。
けっしてBOSEなどとは程遠い
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:30 ID:usGTKA91
アローラのアンプレシーバはチューナー付きだ。
ちなみにデフォルトで低音持ち上げ気味だ。
ヘッドフォンの音質が飛躍的に向上した点も見逃せない
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:32 ID:hB5qCsgz
>>667
CDPはRD-VH7PCなの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:35 ID:usGTKA91
>>668
機種はアローラXK-7MDで(カセット部、MD部、6連チェンジャー部、
アンプレシーバ部)の構成だが、カセットとMDが死んで、家に放置されていた。
だが、アンプレシーバ、チェンジャーは生きてるから当然CDも6連使ってる
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:38 ID:usGTKA91
要はデスクトップ上の小型スピーカが欲しかったが、たまたまVHを見つけて、
アンプをアローラに変えたって訳だ。この様に、無駄な投資はしていなければ、
VHのコストパフォーマンスは保たれる。
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:43 ID:IjRd7q5W
>ID:usGTKA91
文面から悲しいくらいに分かってしまう。。。

でも、途中で豹変しなかったら許すよ>まただまされたな、ワトスン君!
672まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:46 ID:TSrWqJ/+
| 
|(2)それはA級のことを考えて(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <(1)このアンプはどうして出力が低いんだ?(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
673まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:46 ID:TSrWqJ/+
| 
| (3)音を汚さないように………(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <(3)マランツお前のアンプはマランツ(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______

674名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:47 ID:usGTKA91
俺はワトソンじゃないぞ。
675まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:50 ID:TSrWqJ/+
上記のムービーが公式にメーカーHPにUPされました 金鳥 キンチョー
http://www.kincho.co.jp/cm/html/2003/kin_tum/index.html
676まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:50 ID:TSrWqJ/+
しかもワトスン
677まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:51 ID:TSrWqJ/+
>>671
単なる妄想( ´,_ゝ`)プッ

>>674と俺が
同一人物だと思っているらしい( ´,_ゝ`)プッ
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:54 ID:usGTKA91
     ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   プリッツ買って来い    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:54 ID:usGTKA91
ィェィ ィェィ
680まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:55 ID:TSrWqJ/+
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   DC2リボカードでVH7PC5台買って来い    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

681名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:56 ID:IjRd7q5W
もう寝ろよな、就職決まったんだろ?今から世間様と同じ時間帯に慣らしとけよー。
ハッタリじゃないよな、就職決まったって言ってたのw
682まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:57 ID:TSrWqJ/+
| 
|ラオックスで8980円で売っていますよ………(岸部一徳)  
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | 
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <VH7PCを66000円で買いたいな………(大滝秀治)
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______

683まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:58 ID:TSrWqJ/+
仕事は7月14日から行くぞい
684まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 01:59 ID:TSrWqJ/+
今度の仕事は夜勤専門だから
夜中起きていられるように訓練をしているわけ
だから眠いのに無理しておきて2chやっているわけ(´-`).。oO
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:01 ID:usGTKA91
 ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,vh7') (.vh7、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   VHに金かけるな   
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
686まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:02 ID:TSrWqJ/+
        ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   ダイナーズクラブカードでビール5万本買って来い!!     
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       田  宮  二  郎
  高 原 へ  い ら っ し ゃ い
687まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:03 ID:TSrWqJ/+
usGTKA91

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   さっきから頭の上がずれているけどどうした?     
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       田  宮  二  郎
  高 原 へ  い ら っ し ゃ い
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:03 ID:usGTKA91
   冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 日本のコンポもOS組み込んでやる
    / |  \      ̄ ,/|   \__________________
   / ヽ    ‐――‐        

689まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:04 ID:TSrWqJ/+
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < また頭がずれているぞ( ´,_ゝ`)プッ
    / |  \      ̄ ,/|   \__________________
   / ヽ    ‐――‐        
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:05 ID:usGTKA91
 ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )   ゲイシ君、日本人をイジメるのはやめたまえ    
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:07 ID:usGTKA91
,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけ、値上げです
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
692まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:07 ID:TSrWqJ/+
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < さっきから頭がずれているけどまさかieで
    / |  \      ̄ ,/|   書き込みしているわけじゃないだろうな?
   / ヽ    ‐――‐      \__________________   
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:08 ID:usGTKA91
  冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < さっきから頭がずれているけどまさかieで
    / |  \      ̄ ,/|   書き込みしているわけじゃないだろうな?
   / ヽ    ‐――‐      \__________________   

694まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:09 ID:TSrWqJ/+
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 俺はギコナビでプレビューしながら書き込んでいるぞ
    / |  \      ̄ ,/|   じゃないと頭がずれてしまうからな(´-`).。oO
   / ヽ    ‐――‐      \__________________  
695まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:10 ID:TSrWqJ/+
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| た  |⌒| こ |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <メガネがたこになってしまったよ
    / |  \      ̄ ,/|   どうしてくれるんだ?
   / ヽ    ‐――‐      \__________________  
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:11 ID:usGTKA91
(゚д゚ )ポカーン
697まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 02:11 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 無性におでんが食べたくなってきた
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ

698名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:36 ID:Cy6CIDlS
不覚にもワロタ
頭をずらすのが最近の流行なのかな?
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:44 ID:u9BW3H88
>>698
反応しちゃ駄目だ
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 06:10 ID:KsByZ2nS
ひきこもりだってインターネットの中では平等だと思っていたけど
やはり同じように煙たがられて無視される運命なのか。
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 06:41 ID:FVZR3RKj
>>698
放置ヨロ
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 07:54 ID:7tSsEXL+
mp3再生時のノイズがどーやっても取れんなw
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 10:28 ID:uQ9wU2wT
購入して3ヶ月 
巷のドンシャリに慣らされてしまった人に高音が薄いといわれた
実際、ダンス曲(特にトランス)は高音が薄く感じられる 

僕の耳も犯されてしまったんでしょうか……ドンシャリに……


たまにUSBでプチノイズが入るのが悲しい……
レコ用モニタに使ってるので 録音ミスった!ってな具合で一瞬びびってしまう(涙)
704まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 10:30 ID:TSrWqJ/+
>>68
アンプのせい………
705まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:10 ID:TSrWqJ/+
VH7PCってウーファーは良いもの使っているのだが
(VH7PCのウーファー実際に賞を受賞したスピーカーと同じ物を使用)
ツィーターがぼろいね………
高音が出ない………
なんかフルレンジのスピーカーの音みたい
本当にツィーター付いているのか疑ってしまう………
706まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:12 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 無性にココスのランチが食べたい(汗)
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
707まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:14 ID:TSrWqJ/+
http://www.bc.wakwak.com/~tsdoctor/vh7pc.htm
この人みたいにここまでVH7PCをチューニングするとさすがに感心してしまうな
708まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:19 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 無性に高橋愛のうんこがみたい(涙)
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ

709名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 12:25 ID:h5Q2sm/5
次やったら削除依頼で。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 12:42 ID:U1Vhc/Ko
誰か削除依頼出せ
711まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:43 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | カービィーのエアライドAmazonから届く
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
712まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 12:50 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 好きですVH7PC
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:00 ID:83OyJ2GT
今度はヤマダ電機で9980で出ている。いったいどれだけの在庫があるんだろうか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:03 ID:h5Q2sm/5
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:56 ID:K6WaO6JI
このスレ見てると10年後発生する新たな社会病理を先取りして見てるよう
幼稚園のころから青春時代ずっとインターネットにはまりつけな奴らの
基地外じみた発言や行動を先取りして見てる気がする
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:45 ID:fdxn7tqT
あらまっ、透明あぼ〜んを使ったらこんなにスレがすっきりに。
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:52 ID:u1CYARhG
もう少し安くなったりしたら買おうっと。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 16:33 ID:L/wc3ms8
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 日本もそろそろMS製OSをコンポに組み込むべきだ。
    / |  \      ̄ ,/|   バグは無いので安心したまえ
   / ヽ    ‐――‐      \__________________  
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 16:34 ID:L/wc3ms8
       ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけ値上げです
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:31 ID:t6ipaQJv
>>581
ソースの再うpキボンヌ
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:45 ID:S5vRRIUJ
4代目ゲッツ
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:51 ID:ijQq3E3T
もう既に、転売の餌食にされてる模様。>コンポ
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 18:01 ID:mf/NwBQA
もうアボガド、バナナかと…
724まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 19:04 ID:TSrWqJ/+
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 相変わらず頭がずれているな
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ

725まただまされたな、ワトスン君!:03/07/11 19:07 ID:TSrWqJ/+

頭の頂点部分の位置を調整する際は
半角モードではなく全角モードでスペースを入れる事
半角モードでいくらスペース入れても全然意味無い


ギコナビなどを用い
自分が書き込んだらどのように投稿されるかを事前に知るために
プレビュー機能付きのソフトで書き込む
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:17 ID:4uW96nTM
お前は荒らしだからスレ違いなんて関係無いのか?いい加減にしてくれ。
727KGOTO.NET:03/07/11 21:00 ID:yMZe5U8n
過去ログ23うpしますた。
一部アレな投稿があったIDは透明あぼーんしてありまつww
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:15 ID:Q6q/4ze8
乙。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:18 ID:u9BW3H88
PC用スピーカとして使っている人に質問
USBの音が気に入らなくてオンボードのサウンドに繋いだら
今度はオンボードのサウンドがゴミでプチプチノイズがはいる
それでサウンドボード買おうかと思っているんだけどもみんなどんなの使っている?
VH7PCをPC用スピーカーとして使っていてアナログ接続の人限定で教えて下さい
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:33 ID:rnMnfryM
>>729
オンボードに決まってんじゃん。ノイズなんて再生中は聞こえないからOK。
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:00 ID:+uo4wFc2
アローラのアンプ使ってる人はアローラのスピーカー使ったほうが音いいんじゃない?
732甘栗坊主:03/07/11 22:00 ID:zeMR1fvf
まず2000円くらいのYMF載せてるの付けてみたら?(AOpenのとか)
漏れはスロット消費したくないからオンボード派

クリエイティブのVIBRA128(CT5880)だけはやめといたほうがいい
WAVE同時1音しか出ないからMP3聞きながら他の音は出ないよ。
あれは糞でした。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:06 ID:ZMJSNem/
甘栗坊主タンキタ━(゚∀゚)━!!!!
VH7PC届いたのかな(・∀・)ニヤニヤ
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:15 ID:+PffpUj1
>>731
アローラのスピーカはありゃだめだ。聴けば判る。
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:15 ID:e0OGNYmZ
>729
YMF754
ぶっちゃけ、オンボードの蟹ALC650の方が音がいいような気もするが、
オンボの蟹は負荷に弱いのでね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:17 ID:+PffpUj1
だれかアローラのスピーカいらんか?タダで。
まあ、もらう人いないか。
737:03/07/11 22:18 ID:+PffpUj1
それに部屋が賃あ貸の1kだから、小型スピーカーのほうが良く聞けるのでな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:20 ID:+PffpUj1
俺のPC、PCIスロット2個しかなくて、ATA-133と、USB2&IEEE1394で埋まってて、
サウンド増設できる人がうらやましい。
739甘栗坊主:03/07/11 22:21 ID:zeMR1fvf
>>733
こんちゃ。
月曜に届いたけど、まだ開けてないんです。( ´_ゝ`)
試験があるんで開けると3日は全く勉強やんないと思われます。
BOSEで丸一日潰れたんで・・・
BOSEまだエージング中...ズンドコズンドコ♪

初期不良確認しないといけないから空けた方がいいですよねぇ・・・
今から勉強するんで眠くなったら開けてみよっと。
740甘栗坊主:03/07/11 22:22 ID:zeMR1fvf
>>735
オンボの蟹ALC200は調子( ・∀・)イイ!です。
741甘栗坊主:03/07/11 22:24 ID:zeMR1fvf
G450
ATA133
SCSI
SCSI
LAN
MTV1000

なんでサウンド刺すとこありましぇん(藁
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:29 ID:s04Z/fgU
>>739は有名な人なの?いらっしゃいです。勉強頑張れ。

YMF持ってるけど、WAVEはまぁ普通ーの音質。音域狭い。
VH7のUSB>>>>>>YMF くらい。

誰かCREATIVEのアナログボードとVH7比較してもらえませんか。
↑値段不相応とか、あまりいい評判聞かないのですが。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:31 ID:ZMJSNem/
>>739
届いていますたか(・∀・)オメデツ
いじりたい気持ちをぐっと我慢して、初期不良確認はしておいた方がよさそうですね。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:51 ID:Ltwk5qcr
SE-80PCIってどうすかね ONKYOの
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:00 ID:e0OGNYmZ
>>742
>YMF持ってるけど、WAVEはまぁ普通ーの音質。音域狭い。
>VH7のUSB>>>>>>YMF くらい。

そうかなぁ。
VH7のUSBの方が音域狭くて高音とか出てないと思うんだが。
てか俺自身YMFの音に慣れちまったしなぁ…

結局は、たいして変わらないでFAかw
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:01 ID:IjRd7q5W
>>742
お得意の自作自演だからそっとしておいてやれよ…。
ある意味、可哀相な人間なんだから。
※例えるなら人形相手に会話しているアレな人。

ダイアルアップでID変えての自作自演だよ
その証拠に(ry
747age:03/07/11 23:04 ID:7tSsEXL+
SOTECはVH7PCで食いつないでると思われ
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:15 ID:+PffpUj1
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:32 ID:KuRxp4Pf
今日VH7PC届いたんだが、どうしても右のスピーカーの音が出ない…
左のスピーカーにつなぎなおしても音が出ないのでケーブルの断線とか
ではないと思うんだけど…初期不良かな?
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:33 ID:+PffpUj1
かわいそうに・・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:35 ID:+PffpUj1
うちのは、ファンの音がしないのだが・・・
752742:03/07/11 23:38 ID:s04Z/fgU
>>746
普通に書いただけで叩かれるのかよ。
そもそも自作自演って、どのレスと混同されているのかすら
俺には分からないんだが。
>>745
USB、うちは音域は高低ともCD再生時並みに出ているんだけど。
そんなに個体差があるのか?
753742:03/07/11 23:47 ID:s04Z/fgU
激しく勘違いだったので無視してください>>746
USBの件もよく分からないからもういいです。自己完結終了
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:49 ID:ByiY2bvY
>>742
オデジ>>>>>ALC650>>SB16>VH7>>オンボード と感じた。

でDA-port2000使ってます。
755甘栗坊主:03/07/11 23:50 ID:zeMR1fvf
>>752

>>742 さん、応援('-'*)アリガト♪
有名人だなんて...お恥ずかしい。
だいぶ前に別スレで BOSE MediaMateII について書かせてもらった者です。
これ買ったあとにVH7の事を知って思わず衝動買いしたもので...

別スレで叩かれたのがこっちに居座ってたみたいで
みんなナーバスになってるのでしょう。
放置が一番の解決策です。

漏れが貼った秀治のAA得意げに貼りまくってるみたいだね。
( ´,_ゝ`) プッ
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:51 ID:+PffpUj1
名前入れる奴はたいてい怪しい人物だ。
757746:03/07/11 23:52 ID:IjRd7q5W
>>746はちょとおかしかった…スマヌ。

742も自演だと言うのに気付かんでゴメン
752読んで気付いた。 まぁほどほどに自演会話やってくれ、迷惑掛けん程度にな。




当分来ないわ、このスレ…。
758729:03/07/12 00:30 ID:6QOvwxyQ
とりあえず5000円程度で買えるCS4630かENVY24 XPを試してみようと思います
レスしてくれた皆様どうも
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 00:58 ID:hKSWG6pb
Envy24は5000円じゃ買えないぞ
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 07:46 ID:gth7Qkmj
こいつでサラウンドやるとしてどんなアンプがお勧めですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 09:55 ID:sgdf4gLe
マークレビンソン もしくは マッキントッシュ
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 11:16 ID:Kb7Lw4lU
>>761
Windowsで使いたいんだが。
マカーはウゼー
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 11:22 ID:1crlHDBY
>>759
うざーずで税抜きなら¥4980
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 11:29 ID:ftUMu3bT
>>762
もしかしてリア房・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:19 ID:+5QRX116
http://www.laox.co.jp/netshop/webshop/WspDefault.jsp
なんからおで「在庫有」から
「別倉庫有」になってるんだが・・・。
なんだよ別倉庫って
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:22 ID:F8/PuQoc
>>765
それ以上この話に首を突っ込むと
SOTEC特殊工作員に…
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:49 ID:HSMr6SIi
今まで標準でつかっていたアンプとスピーカーつなぐ線?を変えようかと思ったのですが、何かいいものはありますでしょうか?

ビックカメラでおすすめと書いてあったモンスターケーブルにしようかと思ったりもしたんですが太くて入るか不安で・・・

なにとぞ御教授くださいm(_ _)m
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:53 ID:oCwrlXMW
お前ら!質問です。

:SS40G (キューブ)にVIA VT6202チップ を載せた PCI カードを刺して使っているのだけど、
win2kで神ソフト起動したままにしてハイバネ->復旧すると
「””は整数ではありません」
とかいうダイアログが3つでてきて怒られる
OK 押せば問題なく使えるから実害はないのだけど、なんか気持ち悪い

他にこんな症状の出ているヤシいる?
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:58 ID:HQg2PvSP
昨晩ラヲで注文しますたー
これからお仲間に入ると思うのでヒトツヨロシコ |・∀・)ノシ

今使ってんのがオンボード音源+ONKYO GX-70AX+YAMAHA YST-MSW8なんだけど
チョトは音良くなるだろーか・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:06 ID:Vvb6nYuE
>>762
ありがとう!!
いやぁ、久々に大笑いさせて頂きました。

771名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:07 ID:SiS0oanW
>>765
ネタかと思ったらマジやん。
別倉庫有の場合、噂の中国工場から直送なのだろうか(w
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:36 ID:z1oW+POf
気分で音質変わる面白いね。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:52 ID:e8WvjDIE
別倉庫有ってなんだよ(藁
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:11 ID:cCTTFg2C
このところの「完売>在庫あり」の繰り返しを見るにLAOXネットショップはネットショップ独立の
在庫を持つタイプの運営をしていると思われる。

ネットショップの中には系列のどこかの店舗が在庫を持っていれば「在庫あり」とするところもあ
るがこの場合「完売」は文字通りすべて商品が無くなった状態。

で、今回の「別倉庫あり」というのはLAOXネットショップの在庫としてではないがLAOXのいずれ
かの倉庫にあるという意味では無かろうか。だから今までより届くのが遅いとかあるかも。

本当にまだ作っていたら面白いけど(w
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:48 ID:+5QRX116
ってことはもうそろそろ本当に在庫が無くなってきてるのか?
おめでとう、らお。
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:48 ID:ONcAb3gu
わけわからん改行だな
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:25 ID:TU+H5OcL
http://www.laox.co.jp/imgShop/imgMeisho/z_cnterari.gif

『別倉庫有り』とは・・・?
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:25 ID:TU+H5OcL
まあ、そろそろなくなるのでは?
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:39 ID:TU+H5OcL
ソースの再アップキボンヌ
今度は消されないようにプロバイダのHPにうpするよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 15:52 ID:R7hia5ut
ラオックスのHPの「ご利用の手引き」に

別倉庫有り
弊社別倉庫にて保管している商品になります。
ラオックスネットショップ流通倉庫への移動が必要になりますので、通常納期に+1〜2日必要になります。

とあるではないか。
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 16:28 ID:QJQmaCJs
秘密工場…にチガイない。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:26 ID:DbVV0yXN
VH7の高熱でCD(R)がおかしくなった人っていますか?
不安なんだけど
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:27 ID:fGMxOU/f
受注が5個たまったらKENWOODに注文するシステムに変えたらしい
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:33 ID:YC+0nav/
もうネットショップ用の在庫がなくなったから
あとは個々の店の在庫を回す形になるんだろ
もうすぐ無くなる可能性高いな
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:36 ID:aUEGWVkE
秋葉原のアウトレット店とか
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:43 ID:uI/u1S0E
しかし、何が楽しくてこんなに量産したんだろう
音響メーカー、前代未聞の大誤算だな
一万で叩き売りするのも納得
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:43 ID:3URJJr7S
>>782
皆が熱いと言っているが、おかしくなったという報告はないみたい。
長期的に見たら、寿命は縮んでいるかもしれないけどね。
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:45 ID:R7hia5ut

>>366の在庫情報はネタかね? マジかね?
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:49 ID:3URJJr7S
>>786
SOTECは音響メーカーじゃないと思うぞ。
ttp://www.sotec.co.jp/profile/outline/
ttp://www.sotec.co.jp/profile/outline/history.html
2000年にKENWOODとパートナーシップを結んだのを悔やんでいるのだろうか・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:50 ID:fGMxOU/f
もしかして我々が買わされているのはコピー品なのでは?Σ (゚Д゚;)
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:02 ID:qYERIuOC
>>790
製造元を偽装して勝手に製造したら
速攻でケンウッドが訴訟(ry
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:11 ID:cIEjn0XS
>>789
てか、KENWOODがVH7PC作って、
セットになるはずのPCをSOTECがまともに作れなかったからあまったんでしょ?
KENWOODの方が悔やんでるんじゃないの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:14 ID:3hO0eQuo
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:29 ID:f7krMOOY
さんよう
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:29 ID:GlvseWO2
ttp://www.avenue.jp/index1.html
こんなんもあったな〜そういえば
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 19:06 ID:mMhoQaqp
>>795
ソニーも似たようなの出してたな・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 19:46 ID:tOGxr0us
KENWOODはSOTECに売って、はいオシマイ。
SOTECは売れずに投売り、はい赤字。
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 20:19 ID:k1oOw5HQ
そーtっ区なんかかわいそうだね
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 20:59 ID:k1oOw5HQ
vh7pcで世にも奇妙な聞くage
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 21:02 ID:m89kZBM3
KENWOODが失ったものは
VH7PC=KENWOOD=投げ売り
の図式によるブランドイメージだろう。
元々そんなものがあったかは知らぬ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 21:50 ID:Aho2HUOK
>>800
別に。だって使えば分かるじゃん。
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 21:57 ID:mMhoQaqp
このスレが失ったものは
ID:k1oOw5HQ=ID:m89kZBM3=引き篭もり(それも極度)
の自演によるスレの信頼性だろう。
元々そんなものがあったかは知らぬ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:11 ID:XdcfmANk
このスレは厨が住み着くスレでいいからさぁ、ソフトウェアの事は別スレでやってくれたりするとスレが見やすくて良いんだけど。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:16 ID:3hO0eQuo
ソレダ!!
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:19 ID:QXbnetMO
LAOXは、なぜか在庫をいまだに7000台以上抱えています
発売終了前に、何をトチ狂ったか15000台仕入れたためにです
今何処の倉庫にあの馬鹿でかいものが置いてあるんだろうか・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:33 ID:bza/w9Bo
もともとLAOXとSOTECってなんか関係あるの?
昔SOTECのPC店頭で置いてるのってLAOXだけじゃなかった?
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:35 ID:N7wWMWmZ
5000円にすれば飛ぶように消えるはず、
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:36 ID:N7wWMWmZ
一般量販店でCDプレーヤーとして売れば説明次第では即消えでは?
俺って甘いかなぁ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:37 ID:Aho2HUOK
なんかついに在庫表示の所が変わったね。LAOX。
こりゃ後2,3年は売れ残る悪寒・・?
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:53 ID:B/xn/4pY
生産してるなんて!
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:55 ID:1crlHDBY
>>809
どこかの倉庫からネットショップ倉庫にトラックが着いただけだろ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:03 ID:FU+eCaR7
>801
あほキター!
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:19 ID:7MwJJbLV
>>807
「売れる」と表現しないところに趣があるね。
関係ないけどIDの対称性が美しい。
814名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/13 00:35 ID:RLC+g5nR
神ソフトのタイマーって、PCと神ソフトを起動しとかないと有効にならないんでしょうか?
タイマー情報をレシーバーに転送してくれるんじゃないの・・・
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:47 ID:QA7ksnun
>>814
無茶言うな
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 01:19 ID:cRanbMmb
ラオックスで買いました☆
てかオーディオのことよくわからないんですが
とりあえずMD繋げるところ(入力のほう)に
プレステの赤白コードを繋げて
TAPE/AUXってところ(入力のほう)に
テレビのイヤホン端子←→赤白コードって感じで繋げてます。
で、テレビの両サイドにスピーカを配置って感じです。。
これってやヴぁいですか?

自分的にはMDのとことTAPE/AUXのとこの違いがわかりません。。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 01:23 ID:sJz8kDfv
>>816
それでいいんだよん。
VH7PCの姉妹機にMDとテープ機があって、
それ用のラインインだと考えればいいのよ。

んで当然MD、テープ以外を繋げても無問題。
要はラインインが2つあるだけだから。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 01:32 ID:cRanbMmb
>>817
即レスありがとうございます。
MDやカセットテープをこのVH7PCに操作させるのではなくて
単純に入力用として使うときは
どちらでも音質的に全くかわらないってことですよね??

とりあえずオーディオ分かってないながらも、
プレステの赤白黄→テレビの赤白黄入力→テレビのイヤホン→VH7PCの赤白入力
とするよりは
プレステの赤白→VH7PCとしたほうが音質が劣化しにくいかと思ったので。

あともう一つ気になることがあるんですが。
テレビのイヤホン→VH7PCと繋げていると前述しましたが、
テレビの音量とVH7PCの音量のバランスはどのようにしたらいいのでしょう?
テレビ音量大+VH7PC音量小と、
テレビ音量小+VH7PC音量大と、
テレビ音量中+VH7PC音量中とでは、
一般的にどれが音質的に良いのでしょう?すごく謎なんです…
819ネオ緑茶:03/07/13 01:34 ID:7Njyb3eq
VH7PCあと2年間は十分に売れるほどの在庫があります
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:04 ID:sLGugY3b
実は1万弱でも十分儲かるから
中国で未だ生産続けてたりな・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:05 ID:sLGugY3b
>>812
なんでアホ言われてるか小30秒ほど考えてたらIDがアホか・・w
でももう変わっちゃったみたい(´・ω・`) ショボーン
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:27 ID:72waShSQ
>>818
>>どちらでも音質的に全くかわらないってことですよね??
全くと言うと語弊がありそうですが、変わりません。

>>一般的にどれが音質的に良いのでしょう?すごく謎なんです…
テレビ音量中+VH7PC音量中でどうぞ。

それほど変わりませんので、これを基準に
PS2とバランスを取ればいいです。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:33 ID:6AlgQz8Z
スピーカーケーブルかなり太いのに変えてみた。
なんか低音が出なくなった気がするけど、
自己満足目的だったからいいや.............
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:36 ID:kEbLQbFl
>自己満足目的だったからいいや
いいのかよ!

「変わんなかった」ならまだしも、明らかにダウンしてるのに
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:40 ID:dAJNnYhc
>>806
SOTECとTWOTOPとナカヌキヤはキョウデングループのはず。
LAOXは違うはず。

現在はSOTECは抜けて米国の投資会社に買われたが
VH7PC発売当時の主要株主はキョウデンと韓国2社だったと思う。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:43 ID:WlzvgyAm
テレビ音量大+VH7PC音量小と、
テレビ音量小+VH7PC音量大と、
テレビ音量中+VH7PC音量中とでは、
一般的にどれが音質的に良いのでしょう?すごく謎なんです…

横レスゴメン これ俺もよく悩む。w


827名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:45 ID:dAJNnYhc
VH7PCのPC部分は韓国メーカーの物だからな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=trigem+afina+av&lr=
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:51 ID:h4a1u7vZ
どんなテレビ使っているかとか こっちがわかるわけ無いんだから
自分の耳で聞き比べれば良いだろ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 03:19 ID:QJEiRGLE
>>821
思わず吹いたヨ、元AHOさん。

確かに使えばヨサはわかる!よね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 04:10 ID:sHSr2tIE
スピーカーケーブルをモンスターのXP-HPにしてみたが、相性悪かったらしい。
全体的に多少効率上がった様に思われるが、変に低音が強くなり篭る感じがした。

あと、これはスピーカーの問題だが、大音量にした時、低音で中音が潰れちゃうね。
このサイズだから仕方ないけど。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 04:15 ID:tThLJN4i
最近アニヲタの間でもVH7PC流行の兆し?
VH7PC所持者に新たなレッテルが貼られる (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 04:27 ID:w71B/oW9
ん?そういうスレでもあったのか?
別に関係ないけど
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 04:46 ID:E2E4Tily
持ってる物で判断されるんじゃなくて、
持っている人のイメージで判断されるだけだから関係ないんじゃん?

例えば浜崎あゆみが、マジックハンドと紙袋持ってても笑えるけど、
俺が持つと気持ち悪いとか・・・ダメじゃん((;゚Д゚)
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 05:15 ID:pTLsWRgi
音質重視のアンプに、音圧重視のスピーカー組み合わせて売ってるのも不思議な感じ。
好みの問題だが、このアンプとD-F700Uとかの組み合わせの方が良い音しそうだね。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 05:25 ID:8/EZaLU4
スピーカーの下に開いている穴にチンコ突っ込んでもいいですか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 05:54 ID:/K3TJZCg
(・∀・)イイ!よ
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 06:35 ID:nqILwLKm
漏れはいつもオナニーの時あの穴の中に出してるよ。なんか中に綿も入ってるし
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 07:16 ID:e7R1ru8M
漏れの巨根なので・・・
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 07:31 ID:sET9ub/b
スカスカだった(´・ω・`)
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 09:17 ID:5iszQ/41
>>837
それヤフオクに出すなよ。
HARD OFFも却下だ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 10:07 ID:QA7ksnun
>>834
あ〜繋ぎ替えてみたが確かに良い音するよ…
ボリューム上げていっても音歪み殆ど無い感じだし…
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 10:25 ID:Jv/YZ0BY
来年のお年玉で買おうかな








35歳 童貞 引きこもり
843_:03/07/13 10:26 ID:8eQK4xUh
844_:03/07/13 10:34 ID:8eQK4xUh
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:31 ID:VZYaB/Lt
消えたソース再アップキボンヌ
846無料動画直リン:03/07/13 11:32 ID:dyZzAWfx
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:42 ID:0LYa9o7I
ソースは>>645
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:08 ID:YBte+Bco
ソース、ソース言うやつが多いってことは
ポスト神がうじゃうじゃいるってことか? それとも、ただの好奇心?
まぁ、とりあえずソース持ってるやつはアップしてあげれや。
オレは面倒だからパス。
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:30 ID:mRnufmBU
CDが読めなくなりました
どーすれば( ´・ω・`)
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:35 ID:0nYwoodH
修理に出す以外に解決法があるとでも?
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:36 ID:whG1+KeW
買え!
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:38 ID:DMl1ZB//
保証期間内なら修理しる!
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:03 ID:/K3TJZCg
ラオの通販で買おうと思うんだけど、
延長保証に入るにはどうすれば良いんだ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:17 ID:n1hYIAnc
延長保証不可
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:17 ID:NBPZKcah
>>853
俺は去年の11月にラヲで買ったけど、延長保証は無理だって言われたよ。
主に1マソ以上の商品が対象だそうで、これは無理らすぅぃ

ちなみに店頭販売のだったけどね。
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:00 ID:lv+9xxsY
>>840
その「・・・」は何を意味するんだ!?
857853:03/07/13 16:04 ID:/K3TJZCg
>855
そっか無理なのか。
トンクス
858856:03/07/13 16:10 ID:lv+9xxsY
>>841だた・・・
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:11 ID:QJEiRGLE
>>834
オリもオンキョのSPにつないでる。
SPの高音のクセがあまり目立たすにイイ!
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:32 ID:TLq96u+p
たった今ラヲで注文しますた。
今使ってるYMF724+SONYのSRS-PC35(スピーカ)って言う安物構成より
VH7PCのUSB接続で満足できるとおもうので
YMF724は外しちゃおうかとも思ったが、マイク端子なくなる。
欝。
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:36 ID:JnI8vqCM
ёё
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:37 ID:PcfWwxop
ファンの音なんとかしたいなぁ
夜寝ながらラジオなんか聴いてると耳鳴りがしているようだし。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:38 ID:e5RPCuil
ファンの音がどんなのか分からない
ファンが動いていないのかもw
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 16:45 ID:ikDjqedv
電源を延長ケーブルで繋いだら驚く程、音が悪くなった。1分聴いたら慣れた・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 17:03 ID:lWwyBgBz
>>863
俺も分からん
PCの静音化に拘るほどの神経質だが、VH7PCからはファンの音はしない
ファンの個体差があるのか、動いてないのか
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 17:56 ID:QA7ksnun
>>856
レシーバとの相性ではD-F700Uのほうが明らかに良いので
LS-VH7をどうしようかと。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:06 ID:cZPSFT35
無音状態でまわりの電気機器全てをOFFにして10cmぐらいに近づくか
耳をくっつけないとわからん位だけど
使ってるうちに埃とか溜まってうるさくなってくるのか?
まぁうちは常時PCがON状態なのでそっちのほうが気になるけど
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:26 ID:Dc2HBgti
普段はファンの音は気にならないどころか聞こえさえしないんだけど
夜寝るときにスリープかけて小さい音で聞いてると耳鳴りのように
聞こえてくるのよ。
過去ログでファンがうるさいという書き込みがあった気がするから
他にもそう感じてる人もいると思うんだけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:46 ID:bzyJh/zC
VH7PCの故障も直ったのでラジオを録音しようと思うんですが
何が必要ですかね?よろしければ教えてください。
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:04 ID:3vQV6Wee
>>869
>>1-5を読む常識が必要ですね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:05 ID:mRnufmBU
>>869
・録音可能なデバイス
・ラインケーブル(RCA←→デバイスLineIn)
・ラジオ用アンテナ
・AC100V 家庭用コンセント
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:27 ID:Dc2HBgti
寝るとき以外はパソコンと同時につけてるから聞こえなかったけど
今一度PCの電源だけを切ってみたらやっぱり聞こえたわ。<ファン
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:49 ID:sYFjb2BG
>>872
( ´_ゝ`)ファーン
874865:03/07/13 19:51 ID:lWwyBgBz
>>872
ファンの音が聞こえるってことは、本体から風が出てるはず。
どこから出てる?
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:00 ID:Dc2HBgti
>>874
風と言ってもいいのかわからないけど、上と後ろの排気口から
熱が放出されているのを感じるよ。
876ファン:03/07/13 21:40 ID:0OKy6RM3
ソース音量大きめのと本体のVRレベル60〜70前後の時が良く回るな。
ヘッドフォン端子にプラグのみ挿すか痛んでもかまわないヘッドホンつないで
確認してみたら?耳傷めるといけないから耳に当てないようにね。
FM流してやってみな。信号レベルの強弱で回転数変わるみたい。
877訂正:03/07/13 21:42 ID:0OKy6RM3
信号レベル→オーディオ信号レベル
878865:03/07/13 21:50 ID:AFGxeD7Y
>>875
>>876
サンクスコ
ボリューム55くらいから爆音が鳴り出した。
普段は20-30くらいで聞いてるけど、まず聞こえない。
耳をくっつけると、ああ鳴ってるなと。

やっぱ個体差とか、ファンが内部で何かに当たってるとか、軸ズレとかじゃないのかね?
879876:03/07/13 22:05 ID:0OKy6RM3
電源入った時点でボリューム0でもファンは低回転で回ってるよ。
背面のスリットからファン見ながら電源入れると回るの確認できますよ。

俺は30-40くらいで聞いてるけどファンの音気にならないと言うより聞こえません。
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:12 ID:3ZtnOfJw
えーと、本日購入しました
秋葉のTAOでアウトレット品が\4980ですた

限定5台で展示品と開封済み未使用品が混ざってるとの事ですたが
運良く未使用品を購入できてウマー

店頭だとドンシャリに聞こえていたのが、スピーカケーブルを交換してせいか
ミドルが太くなって好みの音になりますた

とりあえずは大満足でつ
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:14 ID:FVDN2jZh
最安値更新でつな
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:19 ID:PR5Vpqzt
ファンの音気になるとか言ってる香具師はうらやましいよ。

VH7のファンなんか、漏れの爆音PCに比べたら…_| ̄|○
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:36 ID:rzLL8MiW
LAOXから
トドイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:27 ID:QA7ksnun
ずいぶん遅い宅急便だな…
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:27 ID:B/xBXnvS
>880
オマエイタスギル

店頭でドンシャリ
本日購入、家に帰ってケーブル替えたらミドルが太くなった

おれがなんくせつけてやる
その1、店頭視聴と比べるな
その2、エージングなんてやってねーだろ

結局、金が無くて店頭で指くわえてみてたんじゃねーのか?
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:45 ID:FVDN2jZh
既出?
http://cathand.org/soft.html

こんなの出てるYO!
マカーじゃないので良く解らないけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:48 ID:2PPC8mlh
・コテハン
・不自然なレス付き
・間隔の狭い書き込み時間
・多分、本人は気付いてない文章の(ry



激しい自作自演のせいで普通のレスも疑うようになた・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:52 ID:Tf/r3HOU
>>823
>なんか低音が出なくなった気がするけど

その後どうですか?俺もケーブルの替え始めはそう感じたんだけど、
鳴らしていくうちに低音の量感を感じるようになったんで。
使ったのはやや悪評のモンスターXP。CDレシーバーにインシュレータ−使ってみたところ、
高音の響きが綺麗にはなったけど、キンキンした感じが気になったのでボワボワとの評判を聞いて選びました。
結果、高音の良さは少し落ちるものの、「綺麗なマターリ」した音になってくれたので満足しています。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:59 ID:/INhE6+s
>>886
ちょっとだけ使ってみました。
今のところ電源ONOFF、ホットキーでのソース切り替え、ボリュームの上げ下げ等の機能しかないけど
別アプリと組み合わせればエアチェック等にも使えそうな気配。今後に期待大です。
何より初代ベージュG3(Gossamer)にUSBカード刺してるという、Macにしてはかなりイレギュラーな構成でも
使えたってのが大きいです。多分USBが付いてるならどんなMacでも動くんじゃないでしょうか。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:08 ID:fSSHSsfo
マカーにも朗報?
いや、マカーで買おうと思ってた人が居たかは知らんけど・・・
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:17 ID:KPunZHI3
縦置きと横置きでファンの音量が変わるような「気」がする。
縦>横
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:33 ID:9RAFKlgv
きれいな部屋だなぁ、俺もうpしたいけど、何処にデジカメが埋もれているか探すのが・・・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:57 ID:WmtVMpG3
>>981
どこのことを言ってるの?
894823:03/07/14 01:58 ID:iZj/G8LN
>>888
音は解像度が上がった気がするけど、
あくまで人間レベルの耳の話なのでプラセボのせいかもと思ってます。
CDレシーバーのインシュレーターとか
電源ケーブル交換もやってみたいけど対費用効果が激しく謎なので
やらないかもw
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:58 ID:fFb/ofxi
>>893
どこのことを言ってるの?
896642:03/07/14 02:02 ID:AlDA5TS4

次のテンプレにJ-V6202の件、追加しておいてね。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 02:36 ID:KVLsHnPY
>>894
インシュレータは確実に音の抜けが良くなるよ
それで分からなかったらえーと・・・なんだ、がんばれよ!
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 06:01 ID:luDWMY6m
PS2の光出力をDM-VH7PC(MD)の光入力に接続して
VH7-PCにMDを接続したら
VH7-PCからPS2の音出せますか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 06:10 ID:YtyJhHiI
┏━━━━━━━┓ ∧_∧     ∧ ∧
┃■今週の成績表┃(´∀` )   (゚ー゚*)〜♪
┣━━━━━┯━┻○━○━━━∪∪━━┯━━━━━━━┯━━━┯━━━━━┓
┃函館(土) 3|ニホンピロデライト [せ3]| 2着/12頭{ 2人}|デザー|(西)伊藤雄┃
┃函館(土) 9|サンショーオー       [牡4]| 1着/16頭{ 2人}|横山典|(西)伊藤雄┃
┃函館(日) 3|メイショウドラマ   [牝3]| 7着/12頭{ 3人}|デザー|(西)伊藤雄┃
┃函館(日) 8|メイショウトキムネ    [牡4]| 6着/16頭{ 7人}|四位洋|(西)伊藤雄┃
┃函館(日)11|ヒマラヤンブルー    [牡5]| 6着/ 9頭{ 3人}|四位洋|(西)伊藤雄┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━┷━━━━━┛
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 13:59 ID:1AUVLL67
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/vh7pc/vh7pcctrl.htm
で録音ソフトとコントロールソフトをダウンロードしたけど
動かないぽ(*´д`;)…
USBドライバーは「?」じゃなくてちゃんと更新されてるんですけど
なにが悪いのか教えてくださいオナガイシマス
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:09 ID:H7evhrjo
ソースの再アップキボンヌ
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:30 ID:BNC4K+ww
最近買ったヤシ、製造年月UPキボンヌ。
本体に書いてなかったっけ? じゃぁ、リモコンの電池の使用推奨期限はどのくらいになってた?
新しかったら、まだ生産してるってことだな。
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:31 ID:s3ppFiLf
 
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:47 ID:KdDLgkMw
>>902
良いアイデアだね
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 15:54 ID:+2z7TEg9
>>902
先週ラオで買った者ですが、電池の裏には 2002 10 と書かれてました。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 16:10 ID:phkQdQsI
漏れのマザボはASUSのnforce2_Delaxなんだけど
USBよりLineで繋いだほうが音がいい。
なんとゆうか音が鮮明かつ広がりが増した。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 16:33 ID:YbTfxSkO
6月下旬購入しますた
電池は 2002 10 ですた
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 16:57 ID:lc+gwF9a
おれは先々週。2002 08 だな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 17:02 ID:/r/C6tfj
前スレのケツで買えないとのたまってた香具師だけど「会員メニュー」に入ると
"カートの内容をクリアします"となって 先に進めるようになるみたい。

でも今度は「注文(確定)」から先に進めない・・
(長々待たされた後、"ページが表示できません")

・・・この調子では買う前に売り切れるんじゃなかろうか。
910 名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 17:22 ID:MDUkYBy1
値段はVH7PC程でVH7PCを上回るPCスピーカーありますか?もしくはおすすめとか。
CDやラジオは必要ないので。。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 17:38 ID:gXVuQWCD
>>910
こっちで聞いたほうが良いのでは?

おすすめのスピーカーは? No.13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057370779/
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 18:58 ID:fWl9QFtu
半年前に購入
2002 10  ですた
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 19:12 ID:ID4tBBJG
↑同じく電池の件、
今年3月購入
2002年 10月
ダタナリヨ
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 19:12 ID:FFhaK15s
ONKYOのMA-700UやMA-500Uと比べるとアンプ部ってどうなの?

やっぱオンキョーの方が断然上なのかな?
それほど大差ないなら買おうかと思ってるんだけど


915名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 19:31 ID:HIJU8z4p
>>900
質問の仕方が悪いです
自分の環境とか何を何処までやったのかとか・・・

http://kgoto.net/vh7pc/vh7pcctrl_0.shtml
この辺は読んだ?特に<動作確認環境>
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 19:37 ID:9ZBDCPbk
オンキヨーのD-F700Uというスピーカーが安く売っていますが、
聴き較べてみた人はいますか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:00 ID:i7ec/6wS
昨日LAOXの通販サイトで発注したら、今日もう届いた!( ゚д゚)ポカーン
これから開封しますワクワク
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:18 ID:TyWNspIN
今日届いたんですが、USBでつないだときの
音がすごく小さいんですが、ボリューム70くらいまで
上げてもあんまし大きくならないです。PC音量は
最高まで上げてあります。仕様かと思ったんですが
>>879を見ると違う気もするし、USB使ってる人は
音量どのへんで聞いてるんですか?

>>902
二日前にラオの通販で購入。
電池は 2002 10でした。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:23 ID:/2Rd/Erg
>>918
PCの方のボリュームが上がってないに3ソーテック
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:42 ID:dvqigAaA
>>916
ONKYOのソフトドームの方がVH7のアンプには合うと思う。エージングは必須

LS-VH7はスピード感はズバ抜けているので、それなりのアンプに
接続すると吉。セッティングにはシビア

と思っているけどね。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:08 ID:JmQrpwAS
>>909
ISPによっては串刺さないとエラーになる。
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:09 ID:Xm2zIf8t
スーパーウーファーつけようと思っているんですが。
やっぱりつけないほうが良いですかね。

予算は1万くらいなんですがヤフオクでもいいので
何かありませんでしょうか?
923918:03/07/14 21:15 ID:TyWNspIN
>>918
PCのボリュームは最大にしてありますって
それとも、何か特殊なボリュームの操作でもある
んでしょうか?
OSはXPです。
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:20 ID:8X+dR9x6
>>923

ボリュームコントロールで、全体とWAVEの両方をMAXにしてみよう。
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:24 ID:5lJJ8wjk
ラオで今日、注文したんですが、どのくらいで届くのでしょうか?
楽しみなんですが・・・
すいません、イタイ初心者で。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:30 ID:BNFTfEHS
>>918
メインの出力以外が下がったままなのでは?
漏れはメイン以外をすべて最大にしている。

>>902
一昨日届いた。2002/08でした。
927917:03/07/14 21:30 ID:i7ec/6wS
>>925
13日の早朝ネットで注文したら、今日の8時くらいに届いたよ。
東京住まいです。

しかし、スピーカーケーブル探し回って何処にも入ってないから
おかしいなぁと思ってたら、アンテナケーブルと思ってたのが
スピーカーケーブルでびびった。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:37 ID:7tyJY3bc
どノーマルでずっと使ってきたが、昔買ったYAMAHAのUSB接続できるアンプ(RP-U100)につないでみたら
若干だが音に広がりがでたよ。
そのかわり音がいっきにドンシャリに傾いたのでTONE高低共に最大に絞った。

アンプ部を同じ価格帯の製品にとっかえても音って変わるもんなんだな。
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:55 ID:Ayg7h+vP
>>928
プ

そんなんでほんとに変わったと思ってんの?
くそプレイヤーにくそアンプたしかにいい組み合わせだが プププ
かわいそうな人・ある意味幸せものか 爆笑
いやあ、いい買い物してるねえ。俺にはまねができないのが残念でならんよ あほらし
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:56 ID:KVLsHnPY
>>927
つまり一番おかしかったのはアナタの頭というオチですか
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:13 ID:x26GxoZs
>>845
>>848
>>901

482神が再来してソース再upしない限りは第3者がupしちゃマズいでしょ。

どうしてソースだけわざわざ別のあぷろだに上げて、VH7PC専用あぷろだに上げなかった理由分からない?
自分自身で消すためじゃん。
cgi.2chan.netで「消された」んじゃなくて。押し出しで消される前に消えてたし。

つーか、何のためにソースが要るのやら。。。
一応482神がupしてくれた uusbd.dll 互換DLLは>>581にあるし、
もし同じDLLを作りたいなら DeviceIoControl の部分で使う CTL_CODE マクロの引数は >>590 が書いてる。
つかそこさえ分かれば uusbd.dll のソース書き換えるだけで同じもの作れるでしょ。
932918:03/07/14 22:14 ID:TyWNspIN
皆さんどうもありがとうございました。
無事解決しました。

メイン出力が下がったままでした、PCは
全然詳しくないんで、すいませんでした。
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:18 ID:i7ec/6wS
>>930
ヽ(`Д´)ノウワァァンモウ…イヤ,マタクルヨ
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:28 ID:VE4Bj4xp
>>915
環境はデスクトップ、WINXPのUSB2.0のintel/82801DBです。
>※vh7pcctrl等(汎用USBドライバ)を導入済みの場合は
>デバイスマネージャ>>>ドライバの更新よりKENWOOD Audio Controllerのドライバに切り替えてください
の切り替えるところが出てこないのでこれが問題なのかと思ってるんですが・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:43 ID:/r/C6tfj
全然だめ。むかついた。死ねlaox。もうイラネ
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:53 ID:Xm2zIf8t
>>935
LAOXがだめなの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:05 ID:OiCwDnUU
onkyoのアウトレットスピーカーいいね。
買おうかとも思った。

938名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:06 ID:dRoLlp8D
>>935
正直お前がだめだと思います
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:08 ID:7RMohSZh
>>935
3000円で売って
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:10 ID:P0HqKNTa
>>935
店頭で購入すれば?
車がないと辛いだろうけど・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:17 ID:xtFHpu+x
ちと手間取りましたがSOTECドライバで動作するようにしました。
初めに考えていた、SOTECのドライバを使っての動作が達成出来ました。
482氏に感謝。
不具合あるかもしれませんが自己責任でお試し下さい。up0023.zip
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:38 ID:zwqzQD3A
>>941
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:42 ID:VNJYj3sM
なんか焦ってきたぞう
OPはないのか。ヤフオクにもねーや。
944名無しさん┃】【┃Dolby
MDの操作は無理なのか…。