DVDメディア どこで買ってる? 【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
397名無しさん┃】【┃Dolby
今日から、ジャパン復活です 8月頭まで

値段は元に戻っただけだけど
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 20:10 ID:JJBM83vc
>>397
マジですか?
金曜に阪急と地下鉄乗り継いでエンドレスに行こうと思っていたので・・・
399_:03/06/25 20:13 ID:gDO/vDvj
400400get:03/06/25 20:37 ID:uCV7sIok
馬鹿が必死に貼りつけているな(藁
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 20:49 ID:sE8eKAGy
ん?復活ってどゆこと?またフジRAM祭り?
402名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/25 21:01 ID:2wBRcBce
もう祭りって程じゃないけどな
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 21:42 ID:qu/vniwW
大阪 十三のジャパンで今日買ってきました。
依然と同様、フジのメディアです
 殻無し片面(スリムケース)10枚:\3,999
 殻付き両面       5枚:\4,999
でした。
8/10までだったと思います。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 21:48 ID:hvVG4wA6
>>397
情報サンクスです。

早速、近所のジャパンに行ってきたよ。
両面殻はいくつか残っていたけど、片面裸は俺が買ったのが最後だった。
値段は3999円。両面は+1000円。
405名無しさん:03/06/25 22:24 ID:YTMKGd9E
 ま た ジ ャ パ ン 祭 り か 

情報感謝。明日買いに行きます・・・。
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 22:32 ID:7kaXn8Qz
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:19 ID:oavheT1m
ジャパンもやっとやる気になったようですね
Rもついでに安くしてくれ
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:37 ID:xHvktd+q
買い占めマスター♪
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:42 ID:tOXx9dhL
ベスト音響なら、パナ両面殻つき10枚で10000円だけど・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:42 ID:3GzQ2w2R
ジャパンきますたか・・・
両面のケースは透明?FUJIFILMの緑のやつ?
透明だとうれしいが。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:42 ID:K0843kBF
ジャパンもようやく必死だな(w

(C)2003 ニンレコ/NINJA RECORDS




もちろん (C)は冗談でつよ。
412ちよ:03/06/25 23:44 ID:emplXUj2
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:55 ID:21E4jVKO
ジャパンの殻付両面は、9.4Gですか?
いや、4.7Gなら片面かと思ったんですが・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:56 ID:7WtnA2sn
ジャパンは通販の方はちっとも引かないな
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:06 ID:cL8RmwBz
ええとアドレスありますか・?>ジャパン

検索もダメです・・・幾らなんでもジャパンでは絞れない・・・
( ´Д⊂ヽウエーン
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:10 ID:Lgn+ehWu
ジャパンの店舗はどこにあるのですか?という質問が来そうな気がするので貼っとく。
関西に多い。関東だと埼玉に多い。
http://www.japan-ds.com/Interest/Inter08.html

ところでこのスレには、イケショップでマクセルの偽造ID品を買っちゃった人は
いませんか?問い合わせた人にのみしぶしぶ返金、という対応のようですよ。

くわしくはこちら。↓
【マクセル】イケショップ祭り【偽造ID?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056428966/
417416:03/06/26 00:10 ID:Lgn+ehWu
一足遅かったか。(笑
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:17 ID:B+B5N3SC
関東人で秋葉行ける人は、あきばおーに同じ値段、休日だったら少し安く
FUJIのカラ付き両面と5枚と殻なし片面10枚があるぞ
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:35 ID:cL8RmwBz
殻付き両面       5枚:\4,999

これって9.4G??
台湾産みたいな安さだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:44 ID:Lgn+ehWu
>>419
両面だからもちろん9.4GBだよ。前のジャパソ祭りのときもその値段だったよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:44 ID:AAzYDDok
ぐえ!ニンレコで50枚買っちゃったのに・・・(´・ω・`)
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:51 ID:cL8RmwBz
まだRAMメディア無いんだけど、
それじゃあ、殻付9.4G買った方がイイかな?
殻って使い回せるんだよね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:53 ID:qQ6+8OOo
>>422
>殻って使い回せるんだよね?

424名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:01 ID:jGuAyv/n
ばおー弐号店開店セール中。FUJIの両面殻が\4,880と週末特価と同価格。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:03 ID:B+B5N3SC
だが裸10枚の方が週末特価より高い、30日までセールらしいけど土日はどうなるのだろう。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:25 ID:aijB9JbK
>422
可能。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:31 ID:aijB9JbK
あ、当然TYPE1は論外だけど。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:48 ID:dHLR36UO
ジャパンって12万〜13万で株主になれるから、
皆で株買ってDVDメディアに力入れれって言ってみるか?
いや、DVDは置くとしても株を買うってのはけっこうマジな話。
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 06:39 ID:71ifns6l
大部分をパナの片面裸RAMを使ってるんですけど、
後付でカートリッジに入れる事は可能ですか?
そもそもカートリッジのみで販売されてるのでしょうか?
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 06:54 ID:8iKRNGkd
>>429
後付けでカートリッジに入れる事自体は可能。
但し、カートリッジ単独で売ってないです。

なので、何枚か片面殻有りを買って、書き込みを
している間は殻に、全部埋まった頃に取り出して
保存というのではどうでしょうか?これならば、数個
の殻で使いまわし出来ます。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 07:30 ID:lr3zNsAw
そんなんで何か良いことあるのか?
432429:03/06/26 07:42 ID:71ifns6l
>>430
即レスどうもです。
今後「殻のみ」発売されますかねぇ。
それなりに需要があると思うんですけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 07:43 ID:dHLR36UO
ジャパンって、夜何時まで?
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 07:49 ID:71ifns6l
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 09:53 ID:jg3YLnMQ
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 11:57 ID:LUxb3pTh
♪ジャパン ジャパン
 さわやかオヤジの さわやかジャパン
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 12:39 ID:ORuuhMOx
公認ショップニンレコ以外の話題はご遠慮下さい。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 14:35 ID:faLl2QlQ
あれ?
UNIFINOの-R(for VIDEO)を買ってきたんだけど、所々変わってるな。
パッケージの包装が緩くなってる(ケースにフィットしていない)、
DVDケースカードの印字が灰色から黒になってる、
ほこりの混入が見られなくなった(これは大きい)。
どういうことだろ?
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 14:41 ID:TA1yVct4
ぱおーが一番フジ殻RAM安いのは理解してるが
送料+振込み手数料それと大量買占めしないと旨み
が薄いのを考えると車で5分のJAPANにこのまま
がんばってほしいな
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 15:09 ID:cCShW6PJ
漏れもジャパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!派
です。
とりあえず、2パック購入予定(10P)
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 15:20 ID:OGWSvsEn
ジャパン、昨日たまたま見つけて買って来ましたよ
値段は前回の売り出し時と同じく
RAM片面10枚スリムケース3999円・両面カートリッジ入り4999円です。
とりあえず1個ずつ購入。やっとXS40の内蔵HDDが空けられます(笑)
やっぱり、この値段は安いですね。前回は、あまり買わなかった
(買おうと思って出かけると品切れの時が多く買えなかったというのもある)
ので、今度は多少買い溜めするかな・・・。
〜8/10まで、この値段だそうですから、慌てる事は無いと思いますけど。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:09 ID:ORuuhMOx
まだジャパソとかいってる香具師いるよ。( ´,_ゝ`)
歩留まりとか選別って知らない連中はある意味幸せですね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:21 ID:3jxlFugL
↑ブラチラ
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:24 ID:Nly2BH7x
>>442
お前に言われなくても必レコで買うつもりは無いから安心しろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:35 ID:ORuuhMOx
>>442
禿同

>>444
( ´,_ゝ`)必死ですね
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:39 ID:ORuuhMOx
ジサクジエーン (・A・)イクナイ!!
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:05 ID:xlWhFa+N
坂本、早くセールしる。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:07 ID:kfBWOzqz
>>442
歩留まりってなに?
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:35 ID:PmnOsHx1
ぶどまり 2 【歩留(ま)り】

(1)加工に際し、使用原料に対する製品の出来高の割合。
「―をよくして、単価をさげる」
(2)魚類・野菜類・穀類・家畜などで、食用にできる部分の全体に対する割合。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:37 ID:OBZJQCtx
ORuuhMOx←こいつアホだから放置な。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:57 ID:aEiDQFrU
>437
>442
>445
>446

452名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 19:43 ID:5U3IGQPA
>>1
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:06 ID:qJgtS+w+
ところでジャパソのフジRAMの品質はよいですか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:14 ID:hi/A6VJE
フジのRAMはパナのOEM
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:18 ID:lbFBolDe
>>453
いつも、ジャパンネタになると、フジは大丈夫かとでてくるが、フジはパナだよ、もうあきるほど、言われてるよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:24 ID:SM7GRXf4
オマエラ月にメディア代いくらぐらい使っているの?
オレは\5000ぐらいだが、年間で\60000だからな・・・
なんとか、2、3千におさまる方法を思案中・・・
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:30 ID:ASB1Q8a4
マクセル(旧タイプの青いパッケージの物)は実際どうなんですか?
通販でパナが手に入らないので、困ってます。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:35 ID:72dyUYWn
アニオタキモイ市ね
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:44 ID:ZWB/3cGf
>>456
9.2G両面殻付RAM20枚。約2万。
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 20:57 ID:72dyUYWn
アニオタ氏ねきもい
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 21:05 ID:oP1bb3va
まゆらタン (;´Д`)ハァハァ
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 21:21 ID:OKHcHBj8
>>459 贅沢な使い方でつね

俺は裸4.7GB50枚−約2万円
なにかイベントが起きた時は、エンポリ突入で
裸4.7GB100枚−約3万円のことも……
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 21:31 ID:ooj8a33G
>>443
ブラチラ…いい響きだ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 21:53 ID:UFa77A8a
俺はR10枚ってとこで、3千円ぐらいかな。
大抵はHDDで見て、消すってパターンだからな。
貧乏の俺にはRAMはちょっと・・・って感じ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:20 ID:CK+nj4bc
300円もRに払えるんなら、もう100円だしてRAMにしたほうがいいと思われ
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:25 ID:0kkJ0Xot
ネット販売のショップで安価DVD-Rを買おうと問い合わせてみたのですが、その中でショップによって違う回答があるのでおしえてください。
1倍速と高倍速?(4倍速)とありますが東芝機でテレビ録画に使用する場合はどちらになるのでしょうか。
一方は1倍速でないとダメ、他方は高倍速で(も)OKでした。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:37 ID:xQYHRRdN
>>466
等速 (1倍速)
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:00 ID:RlpwamcH
ヨドバシだとフジ9.4GのRAM
10枚12500円で18%ポイント還元。
ちょっと高いな
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:18 ID:MipVv175
ヨドだと1000円のクーポンが使えるんじゃない?
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:52 ID:mgfHRW80
すごく安く買えるところを見つけちゃった!
俺は100枚買ったから教えちゃうけど、早くしないと売り切れるかもよ?
国産と同等の品質プリンタブルDVD-Rが10枚で1550円(税込み)
100枚なら101円/枚より
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
DVDレコーダーとパソコン使用でもエラーなしだった。
急いだ方が良いよ!
売り切れてたらごめん
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:56 ID:ZWB/3cGf
Rを買うのは、あとで泣きをみるからやめれ。
悪いこと言わないから。
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:56 ID:0kkJ0Xot
>467
ありがとです。さっそく注文します。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:56 ID:AJyfcuH2
>>470
こんなもんにレスつけるのも何だが、漏れはRAMしか使わん
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:58 ID:0kkJ0Xot
ちなみになんで470のとこはだめなんですか?
過去の書き込みみてもいまいちわかんないんですが。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:07 ID:5o0cJH2R
genhou降臨の悪寒
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:07 ID:OreNJofT
買って自分の運を試してみるのもいいかもネ
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:24 ID:UIEJhkVz
>>474
470 の購入先が特にダメということではなく、−R自体がよくないということ。
Rに焼いたときの成功率も問題だが、仮に正常に焼けたとしても、
メディアのデータ保存性に問題ある。
数ヶ月〜1,2年の保存ならともかく、長期保存には適さない媒体。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:27 ID:7FQH5g/2
>>470
↑ブラクラ

これ基本
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 02:24 ID:yhmPAe2w
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 02:51 ID:2lheYmYd
DVD-Rが消えたり劣化したりするというリスクは国産メディアを使うだけで
完全に回避できます。
消えたりするものは単に粗悪品なのです。あるいは焼いた際のハードに原因が
あるとおもわれます。
念のためにと思い、劣化加速試験を四ヶ月間継続中です。縁側の直射日光が
あたる場所に、RDで焼いたパナのRを記録面を上にしたまま置きっ放しにして
様子を見ています。
現時点でブロックノイズなどは皆無、音質劣化もありません。
かなり熱を持ちますが、熱による変形もないということなのだとおもいます。
もちろん、通常保管している数百本の映像ソフトから劣化が見られるものは
一枚も出ていません。(最古のもので三年前、全て国産メディアです)


481名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 09:09 ID:qzMP96q5
ヨド祭りキターーーー
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 09:34 ID:siYTZ6SL
>>481
どこ?
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 09:55 ID:HTZ0ra3O
>>482
ただの週末プライスダウン

フジの両面殻つき10枚が11,800円(18%ポイント還元)
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 10:58 ID:HbRtoQTt
同じくヨド、パナ両面殻つきが6680円の18%還元+クーポンでそこそこ安くなる。
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 11:18 ID:nGfGnVXt
エンポリ最近楽天じゃないほうのサイト、やたら重い…っていうか見れない。
楽天の方はサクサク見られるんだけど。




なんかムッカツク〜♪
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 13:00 ID:WjHjNL84
>>485
普通に見られるけど。
487 :03/06/27 13:17 ID:13hUIpjU
480のカキコはマジに受け取って良いのかな
ひじょうに興味のある部分です
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 13:23 ID:RkLq4tGi
 数ヶ月前、たまたま大阪日本橋に行ったらPrincoのメディアが軒並み
売り切れてました。そうSARS全盛だったころです。

 「これは、なにかおかしい・・」

 そう思って京都に帰り、寺町のショップへ行きました。
 幸い、まだ山ほど残っており、6パックほど購入しました。
 確か800円(10枚)だったと思います。

 そのメディアも後数枚になりました。
 日本橋に行くと、なんと1001円(星野1001らしい・・)
まで値上がりしてるではありませんか!
 
 ホントにSARSの影響で輸入が減っていたのでしょうか?
 それとも・・・?

 どちらにせよ、わずか数ヶ月で2割も値上げするなんて・・・
489480:03/06/27 13:24 ID:aatH6U94
>>487
まじでいいですよ。
正直、自分にとっても切実な問題なので気にはしていましたが
今は安全であるという確信に近づきつつあります。
念のために以下のようなスレを立ててみました。
ウォッチしていきましょう、きっと伸びないとおもいます。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056686858/
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:18 ID:e2gw47z1
>>487
ジサクジエ~ン

まあ、事実だけどね、

TDKとマクセルは数ヶ月太陽に晒しても再生する映像に問題はないが、
台湾製は程度の差こそあれ一ヶ月持たずに読めなくなる、

太陽光の強さとかいろいろ変動する要因もあるが昼から晒して夜には
読めなくなるという事実は隠しようがない事実、我が家の実験ではなく、DOS/Vマガジンでも
同様だったし、
半日持たないとすれば普段本棚から出してきてプレーヤーに入れてその後本棚に戻すまでの間の
僅かな短い時間も非常に厳しいw

子供がそこらへんに放り出したりしてると一発だし、
記録面を晒してはいないとはいえラベル作成中に横から太陽光が入って記録面に
ダメージを与えないとも限らない、

それを踏まえて俺は消えてもいいものだけDVD-Rに焼いて、需要なのはRAMに保存してる。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:37 ID:VYQQIDa7
レンタルDVDは-Rで配布すれば数時間で読めなくなるから便利だね
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:57 ID:3Yr1CGgv
>>470

URLでバレ
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 15:34 ID:gQKxoNzS
国産は大丈夫。プリンコは不安。

気になるのはRitekあたりの保存性だ。
Ritekが安かったころに焼いたやつがいっぱいあるよー。
今んとこ大丈夫だけどさ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 16:55 ID:YdFNe+la
>>244

遅レスですが
> Radiusの5枚組の片面裸RAMばおーで買ったら、1枚、認識しなかった。
> サポートに返品したら不良品でしたと新しいの3枚送って来た。
> これはウマーなのか?

ウマ過ぎますね。
私なんかRadiusの唐津記
495494:03/06/27 16:58 ID:YdFNe+la
すんません途中でした。
殻付き両面の片方が認識しないので購入したあきばお〜に直接持っていったんですが、
「Radiusは品質保証していないので本当はお取り替えできません。
 が、わざわざ持ってこられたのでお取り替えします」
ともったいぶられました。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 17:12 ID:JjtjwEa/
昔、5インチディスクが不良だったので1枚送り返したら
10枚入りの箱が2箱ぐらい送られて来た。マクセルだった
学生だったからけっこうウマーだった。

当時の5インチディスクっていくらぐらいだったかな。
1枚300円ぐらいだったかな。

そう考えるとなんか繰り返している気がする。
容量は当時の1.25MBの3700倍だから比較は出来ないけど、
それでもほんの10年前の話なんだよな。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 17:49 ID:nr2kW72F
ウチに10枚ぐらい5インチディスクが残ってるんだけどどうんすんべ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 17:55 ID:qzMP96q5
>>497
俺は昨年の暮れに全部捨てたよ。ブランクディスクもマスターディスクも。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 18:46 ID:AXllLvO+
レンタルのDVDも日光に晒したら劣化すんの?
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 18:58 ID:VNNXLB+W
殻なし買う奴は貧乏人
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 19:01 ID:I7xgQ0Th
薄ケースとか何枚も入るケースに入れるために殻無し選んでるんだが
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 19:08 ID:RJ5a9d54
貧乏なのでプリンコ台湾製だけを一年以上使っても、
いまだに全部読めてるんだけどどうんすんべ。>>493
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 19:10 ID:ceNxZm2A
実際、何年もつんだろか
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 19:15 ID:HbRtoQTt
>>502
読めるのが不満なら捨てれば。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 21:05 ID:ii1aXpQc
今ジャパソで殻月両面と固めん派だか1セット勝ってきた。
残り1セットずつだったけど前のジャパンマツリのがあるから
また来週いく予定。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 21:06 ID:fMRt+STB
とりあえず人にあげるのは海外製つかおうとおもう
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 22:05 ID:j/gnSRlx
>499
参考までに聞きたいんだが,「何が」「どう」劣化すると思うんだ?
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 22:23 ID:FzADOXnY
東金沢のムサシで、
パナ片面殻無5Pが1980ですた
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 22:49 ID:gQKxoNzS
>>499は、市販のDVDは職人が1枚1枚DVD-Rに焼いて作っていると思っています。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:04 ID:uOYa6xKr
まだ10枚スピンドル770円だった頃のPRINCOが4ヶ月経った今でも読めてる
意外と大丈夫なのかもしれん
無論消えて困るものは国産-Rか殻RAM保存だがな
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:12 ID:JjtjwEa/
著作権法違反行為をほのめかしてる人がいる
512旧lo:03/06/27 23:32 ID:dkWEwrWZ
ヨドのDM希望するにはどうすればいいの?
webには詳細見つけられなかった
513mmm:03/06/27 23:35 ID:VOMAXCM9
コジマとヤマダとカトー電気しか、地元にないからな〜。

コジマが70ぱーせんとかな。

514名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:00 ID:ajJQEs2r
ヨドのパナRAM10枚組 ちょっと値下げしたね

5480→5180円 18%
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:09 ID:oW9KIhyP
>>514
両面?
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:17 ID:fZSyowsn
なわけねーだろ
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:25 ID:uMXKLw6W
マクセル4倍速対応のビデオ用・新パッケージは日本産ですか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 01:13 ID:3ViK19wa
やっぱり4.7Gが主流になるのかな

枚数が増えるから9.4GがいいんだけどRAM
519 :03/06/28 02:08 ID:ARF2PpH7
ぁぁん虫歯が神経まで逝っちまってたぃょぅ…

現在の治療費両面RAM 12枚分(;´Д`)
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 07:15 ID:yaWmLgdW
激安DVDメディアキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
プリンタブルDVD-Rが10枚で1550円(税込み)
100枚なら101円/枚より
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
注文して翌日には届いたよ。急ぎの人にも良いんじゃないかな?
品質は雑誌とかにも書いてあったけど国産と同じだって
DVDレコーダーとパソコン使用でもエラーなしだった。
あまりに安いんで200枚まとめ買いしちゃった。
売り切れたらボクのせいかな?ゴメンね(;´Д`)

 急 い で 買 っ た 方 が 良 い よ !
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 07:19 ID:N2ul4Ucf
↑ブラクラ
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 07:26 ID:oTh5nEcB
>>499

大いに劣化する。
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 09:21 ID:3R5Dnf6k
>>520
なんか在庫抱えて大変そうだな(w。
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 09:32 ID:bJqXqZuU
1550円ってムチャクチャ高いじゃん。国産買えるぞ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 11:30 ID:f9oUlAf+
つーかあきばおーのDVD-RAMより高いな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 12:00 ID:kMbj5VBH
ジャパソ祭りまたまた参加しました。
とりあえず、裸10枚×2ゲトしました。

ジャパソ栗東店はこれで売り切れますた。(;´Д`)
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 12:24 ID:6EfOsPXP
>>520

急がずとも買える






買わない
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 15:16 ID:NfRZE2TI
コジマ誘電継続
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 17:05 ID:lLCxRSbP
ジャパン、またDVD-RAM安くなったの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 18:40 ID:05ZIjiHN
>>520
朝から必死だな(プ
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 19:32 ID:bJqXqZuU
>>525
RAMが一枚150円? もうそんなとこまで?
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 20:37 ID:UIy4Pk6F
近場にジャパソハケーン。
フジの殻つき両面5枚買ってきますた。
4999\ナリ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 20:40 ID:f9oUlAf+
ああ、勘違いだな。スマン。
10枚じゃなくて5枚だと思った。

あきばおーでRITEKのRAMが5枚1399円。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 20:54 ID:oW9KIhyP
>>533
両面?
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 22:56 ID:jkFe+Ych
びくたー殻入両面5まい5980円ってどんな感じでつか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:43 ID:uMXKLw6W
今日ニンレコでユーザー登録後、初めて注文したが、何の連絡も来ない。
休みだから?
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:45 ID:f9oUlAf+
>>534
当然片面。国産R並みの値段というのはそれなりにインパクトがある。
例のPRINCOを10枚組でなく5枚組の値段だと思ったと言うこと。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:56 ID:cr+F6dd/
>>536
嫌われてるから
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 00:54 ID:LrDLZa9S
>>536
仮性包茎だからさ
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:16 ID:IieIOhH3
>>536
必死でお休み中と思われ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:41 ID:Wu6KtnHU
坂本タンは必死でオナヌー中なので
>>536に連絡している暇などありません
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:54 ID:BNvDoqgP
>>541
それは仕方ないな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 02:16 ID:aRG/UgfV
DVD-Rも安くしてくれ〜>ジャパン
虎優勝に期待ってとこか・・・
544RAM&-R:03/06/29 02:55 ID:x4qih6db
今日、大阪の日本橋のたにがわでんきに行って来た。
RIDATA for VIDEO CPRM 対応
DVD-RAM 4.7GB (裸) 1480円/5枚

多分安いんじゃないかな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 03:10 ID:MDRoPnUz
>>544
>>533のと同じやつでしょう、あきばおーよりは高いけど充分安いじゃん

で、質はどうなのよradiusよりよさそうだったら海外産は乗りかえるけど
546RAM&-R:03/06/29 03:15 ID:x4qih6db
>>545
radius と同等の製品だと思う。
値段で決めたら良いじゃないかな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 16:03 ID:8EkWkRj2
皆さん、買出し中デスカ
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 16:10 ID:GGulE5dr
マクセルのRAM 5枚組のは台湾製になっちまってやがる。

旧マクセルでも買おうかな5枚で2680円なら・・・。

549名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 16:35 ID:7cgdp7hj
>>548
白地に青のパッケージって台湾???
気にしないで使ってた
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 16:50 ID:A9nLNs2P
俺10枚千円台湾製使ってるけど、今ントコ問題無し
実際どうなのかな?
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 17:04 ID:Fya1PQ5y
普通のは台湾に回して3倍を国産するのではないかね
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 17:36 ID:bzUMkbOV
>>550
問題ない。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 17:39 ID:sXv5J6T+
ジャパン両面20枚買ってキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
1軒目は5枚6000円だったので、他のジャパンにまわったら5000円ですた。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 18:18 ID:EkZFLRG8
>>520の商品は粗悪品だから数ヵ月後に読めなくなった。

安野の買いの銭失いだった。

買ったおれが馬鹿だった。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 18:45 ID:dYo7sPrW
秋葉王 RIDATA RAM4.7GB 5枚 1399+69=1468 @294
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 18:47 ID:frITAg+s
必死ミラクルを期待します
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:08 ID:cjya3ytu
悲しい時〜!
国内メーカーなのに買ったあと台湾の表示を見た時〜!
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:17 ID:ONouZX30
自分はRIDATAのR愛用してるけど
RIDATAのRAMも信用する勇気はまだない

Rはいつ消えてもいいと割り切って愛用してるけど
RAMが消えたら悲しい。どうしても台湾製というのが
頭にあって買うまでに至らないけど、消えたって報告ないし
書き込めなかったという報告もないし。
台湾(海外)RAM大丈夫!と言ってくれるツワモノは
おらんですか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:29 ID:maJbw4Xt
RAMはパナがまあまあ安いから台湾選ぶ必要性もさほど感じられんし。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:37 ID:ItdRpkI9
>>558

漏れの体験でいくと
書き込めなかった&消えたってことはいまのとこ無しだが、
ライ→25枚ほど使って問題なし
悪路→20枚ほど使って5枚に転送エラーによると思われるノイズが出た(30枚買ったがこれで嫌になって残りは使ってない)
同時期にTDKのRAMもつかってそんなのは出なかったんでレコに問題があったとは考えにくく
そんなわけで漏れの中ではRIDETAのRAMはエンポリのACROより上

それはそうと
この間、エンドレスでTDKのRAM買ったら「原産地:台湾」になってて鬱
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:47 ID:cjya3ytu
>>560
前にニンレコで買った時は日本と台湾が混在しとった。
アキバでこないだ見た時は台湾んで、ヤマダで見た時は日本だった。
CDRでもTDKは混在しとって厄介だな。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 19:50 ID:ItdRpkI9
>>561
むう、やはりパナに乗り換えようかな
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 20:06 ID:FmysI0CH
ジャパソで殻RAM10枚買って来た〜
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 20:14 ID:KaolUf6B
まあ、買うメディアは同じ銘柄で統一したくはある。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:23 ID:MDRoPnUz
国産メーカー物は生産値に関係なく同じ値段で売っていることに疑問を感じる。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:26 ID:7mHhGSoV
修正してやる

国内メーカー物は、生産国に関係なく同じ値段で売っていることに疑問を感じる。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:38 ID:ONouZX30
>>559
でも>>555の値段も魅力かな。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:47 ID:NUhzWOvq
>>565
禿同
少なくとも同じ番組とかは統一したいね
おかげであと1回長瀬殻両面20Pを買わないといかんハメに・・・鬱
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:47 ID:5lRaHKzY
>>554
>>520のメーカーは二年前から使ってますが今でも読めますがなにか?


570568:03/06/29 21:48 ID:NUhzWOvq
>>564でした・・・回線切って首吊って逝ってきます・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:57 ID:Wu6KtnHU
genhou必死だな(w
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:00 ID:7mHhGSoV
>>569
ブラクラ
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:08 ID:ItdRpkI9
>>571
>>569はパッケージに書かれてる注意書き等の文字の事をいってるんだろう
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:24 ID:X0wSLOvv
>>569
まず、日本語を勉強してくださいますが?
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:35 ID:DAkslS7j
おい、おまいら、パナの殻付き10枚買うならヨド祭りのほうが
安いんでないの?

ジャパソ
4999*2=9998

ヨド
11800*.82=9676
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:21 ID:XhZu0V/P
なんで 0.82を掛けてるの?
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:34 ID:SZjbp/SO
>>576
18%のポイントつくからだろ

100-18=82
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:37 ID:7tPVmw4S
>>576
おそらくポイント。

話しは変わるが漏れもジャパソ祭り裸RAM30枚刈って来ました。
ジャパソまんせー。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:40 ID:7mHhGSoV
ポイントは使うときに、ポイント付かないんだから、そのままくらべるなっての。
この場合、ポイント分にも0.18掛けろや。

まんまと、店の思惑にはまってるんだね。
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:41 ID:7mHhGSoV
この場合、ポイント分にも0.82掛けろやのまちがいスマソ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:42 ID:xno1s0DW
ベスト音響も安い。

5枚パック×2の限定品10000円。

もちろんパナ。揃えたい魔も安心。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:46 ID:sXv5J6T+
ベスト音響ってどこよ?
福岡?
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:46 ID:lXyq0/7v
>>575
ポイントを現金と同じと考えるのはいかがでしょうか。
 ポイントは淀でしか使えないわけだし、ポイント使うときはポイントつかない表示価格になるわけだし。
 俺の場合は、淀に行くには電車で往復500円くらいかかるけど、ジャパンは自転車で行けるところにあるから、比べるまでもなくジャパンです。
 ジャパンはDVDだけじゃなく、MDやビデオなんかのメディア系は全般的に安いですね。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:50 ID:btYomhkX
郷必死だなw
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:13 ID:8KWmdCci
>>585
>ポイントは淀でしか使えないわけだし、ポイント使うときはポイントつかない表示価格になるわけだし。
の "ポイント付かない表示価格" の意味がわからん。

もらったポイントで他のが減額されれば同じ事じゃないの。
ポイント使用の商品の場合は値引き後の価格からポイント加算だからだから少し損な気はするけど
586585:03/06/30 00:14 ID:8KWmdCci
>>584です
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:34 ID:b5xu+N6W
ていうか、ジャパンで買ってる理由って、
”近所であの値段”ってことに尽きると思うんだけど。
淀の方が安くても、ついでで行ける人はともかくDVDメディア目当てなら、
淀までの交通費、手間等を考えると・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:45 ID:NuEFYZEN
>>585
少しは計算してごらん
589激安なんだが:03/06/30 00:52 ID:0UN48I55
962 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:03/06/30 00:11 ID:UB1yJppj
>仕方なく店内ぷらぷらしてたらマクのRW5枚+R1枚のパックが1980円だったんで
>こりゃσ・∀・)σゲッツ!!と購入してきますた。(RAMの同じパックも同料金だった)

店頭価格が1980円ですか?
マクセルRAMが5枚+1枚Rで1980円って多分日本一安いですよ・・・(´・ω・`)



963 名前:sage[] 投稿日:03/06/30 00:22 ID:xMOd9OaM
>>962
値段付け間違えかな??まだ沢山ありましたよ〜
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:56 ID:F8UBeXd5
ジャパンは街中の店舗でも車で気軽に行けるからいいね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:04 ID:uEKJ4kmY
>>575
1回目支払額 11800円、ポイント2124
2回目支払額 11800-2124=9676円、ポイント1741
3回目支払額 11800-1741=10059円、ポイント1810
4回目支払額 11800-1810=9990円、ポイント1798
5回目支払額 11800-1798=10002円、ポイント1800
6回目支払額 11800-1800=10000円、ポイント1800
7回目支払額 11800-1800=10000円、ポイント1800

これで収束する。つまり、ポイント制18%というものの、支払い
額を平均すると、実質は10000円で買っていることになる。

つまり、ジャパンか淀か、好きな方で買えってことだな。大差は無い。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:08 ID:3BRU69LM
>>591
こうだ

4999*2*tax[=10497] 11800*tax[=12390 p2230]
4999*2*tax[=10497] (11800-p2230)*tax[=10048 p1808]
4999*2*tax[=10497] (11800-p1808)*tax[=10491 p1888]
4999*2*tax[=10497] (11800-p1888)*tax[=10407 p1873]
4999*2*tax[=10497] (11800-p1873)*tax[=10423 p1876]

んで合計 ジャパ=52485 ヨド=53759 残p1876
ま、ポイントは.comじゃ使えないわけだが
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:13 ID:3BRU69LM
ポイントを使わずに4回買って
11800*4*tax[=47198 p8495]
5回目にポイントを発散 (11800*1.05)-p8495[=3895 p701]

この場合は 51093 残p701

ふむ
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:42 ID:pkeV/iwP
このスレってなんでジャパンが近くにあるっていう人ばっかなの?
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:43 ID:uKjCbzRh
実質金額 = 表示額面 * 105 / (100+還元%)

になると思うんだけど。

発生した還元ポイントを還元率の低い物に使うと実質金額がちょっと下がるけど、
計算が面倒だから略。ポイントの使い道として一番効率が良いのは本だね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 01:52 ID:axkrjCeg
>>594
買った人が書き込んでるから多く見えるだけだろ
行けない奴がいちいち書き込んでもしゃーないべ
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 02:03 ID:NE482R/K
ポイントで今後を縛られるのがイヤなので、俺は現金値引きの店で買うよ。
だからジャパンだね。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 04:21 ID:pkeV/iwP
>>596
複数の店の値段を比較した後に、
ジャパンの方が近いからジャパンがいい、
っていう結論をつける人が多いように思えるんだけど、
比較しているのはみんなジャパンの近所に住んでいる人ばかりなのか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 04:21 ID:dizlmHAl
TDKのOEM台湾製で単価180円て買いなのかな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 04:24 ID:F8UBeXd5
>>598
関西の場合、他に選択の余地が無い場合が多い。
通販は別として。
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 05:32 ID:Zswf1gUw
漏れはプリン子系DVDRさんざん焼きまくったけど書き込み失敗と再生は出来ないのは一度もない
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 06:05 ID:dQrlm6Gf
新潟のムサシで
パナR5枚995円ってチラシにあったので行ってみたら完売。
対策品でパナRAM(殻無、片面)5枚995円で売ってました。
安いですか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 06:16 ID:0fsemmBB
>>602
信じられん・・・
-Rの代役にRAMをその値段でって・・・
安いどころじゃないよ!
-R5枚\995は、安いねって感じだけど、
RAM5枚\995は、ぁういrmjsgんfかうjhって感じです。
ちなみに淀ではパナ5枚パックは\3480。
最安値であろうジャパンやニンレコの10枚パック(1枚400程度)と比べても激安。
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 06:32 ID:ZDfUNcSc
ジャパンで30枚(両面)買ったけど、店員にお願いして
ショーケースを空けてもらうのは面倒くさいね。
605604:03/06/30 06:33 ID:ZDfUNcSc
空けて→開けて だね スマソ
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 06:38 ID:0fsemmBB
だね。
万引き対策なんだろうけど、毎回はちょっとな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 08:10 ID:ywYcc0mS
>ショーケースを空けてもらうのは面倒くさいね。
まだショーケースならいいよ。
BESTなんてAVケーブル1つ1つにワイヤーつけてるんだもの。
そのうちDVDにも穴あけてワイヤーつけたりしてな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 09:28 ID:MmkhGU+9
ショーケースじゃなくて棚に並んでいる店舗もあるよ。

ハッΣ(゚д゚||| マンビキデキチャウ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 09:49 ID:XPQWJSm4
>>603
きっとRAMとRの違いもわからない素人が代役考えたんだと思われ
当然仕入れ値もしらないヤシが。
もしかして仕入れ値あんまり変わらんとか?
それとか気の弱い店員が品切れかよゴルァ言われてビビって似たようなRAMを変わりにしたとかw
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 10:56 ID:D/94FHb2
ヨドとジャパン、カード使用で考えたらジャパンが逆転するんじゃないか?
ヨドはポイント下がるし。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 12:02 ID:/4ZoxfBQ
>>608
さいたま市大宮区大成のジャパンは棚に並んでる。これが普通だと思ってた。
ショーケース入りの店は万引きの経験あるからとかかね。
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 13:28 ID:9pOWdrT8
>>610

ヨドでカード利用で1万以上買うときは通販利用する。
通販だと還元率変わらないし。

でも、店頭の方が安いときがある罠(w
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 14:43 ID:1uY3+BMF
>>611
浦和は前の祭りの時は棚に置いてあったけど今はショーケースに入ってた。
ちなみに入ってすぐ右側レジの真横。何かあったのかね。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 15:00 ID:3vpkE1um
DVDはショーケースJAPANでは客単価が跳ね上がる商品
なので万引き対策も含めてガードが固い
JAPANの店内入り組んでるから万引きしようと思えばできる
レイアウトなんだがDVDメディアだけはレジから見えるショーケース入り
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 17:50 ID:oldJAgVb
ヨドバシ.comだとさ、1万円以上で送料無料だしさ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 20:03 ID:dBDG5Vts
メディア大量に買ってると、もう一台買おうか・・・とか思っちゃう
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 20:52 ID:o+YuvjSr
そして、さらにメディアを大量に買うことになったりしてな。
618名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/30 21:38 ID:2o8rlcnV
淀のポイントって10%還元の買うときにしか使わないよな?
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 22:27 ID:367JDxt8
>>618
漏れは
本>10%還元商品
です。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 22:58 ID:hPy2+puT
>>589
たぶん同じものだと思うけど、
近所のコジマ(千葉県内、常磐線沿線)でマクセルRAMが5枚+1枚Rで1980円で売っていた。
CPRM対応とかDVD-RAM規格Ver.2.1に準拠とか、全く書いてなかったけど。
日本製だった。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 23:07 ID:NuEFYZEN
>>620
ま・さ・か 2.6GB or 5.2GB とか。。。
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 23:22 ID:KKmpgqkr
>>620
もしかして2-3週間前にあきばおーで出た、3枚組み999円のRAMと同じ奴かな
もう製造中止らしい
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:10 ID:QCBDGNYZ
>>620
TYPE1とか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:35 ID:9rwNFCW+
>>613
お!!ご近所ハケーン<浦和店
俺も一瞬あせったよ。奥のCD棚必死に探しちまったぞw
ショーケースにプレイヤーと一緒に並んでたね。
625名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/01 00:39 ID:Zywg8+cU
>>620
DVD-RAM BOOK part2 Ver.2.0フォーマット済とあるので大丈夫では。
(確かにCPRM対応とかの記載が無いのはちと不安)
>>621
4.7GBでした。J損ではないので
>>622
薄い水色のDISKで「DRM-V47」とありますがこれで分かるしゃうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:43 ID:Kuy0+DLk
>>582
日本橋
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:45 ID:Zywg8+cU
>>623
さすがに殻はついていません。
5oのスリムケースでもありません。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:46 ID:fsekrPUL
DVD-RAMってまだまだ高いよなぁ。
最終目標はS-VHSと同水準の20時間2000円。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:08 ID:vLmg9cgg
>>625
ちょっと前あきばおーで出た奴はピンク、ライム、シアンの3枚組みで
シアンは色、殻なし、片面、スリムじゃない普通のケースって点でそれと同じだけど
こっちのはCPRM対応って書いてある、おそらくそちらのはこれより古いタイプではなかろうか。
ちょっと前のmaxellはCPRM対応って直接は書いてなかったからね、そのかわり別の言葉で同じような事が書いてあるはず。

安いのは3倍メディアが出るからかな
そう言えばケースに、「カートリッジレス化によりプラスチックを削減」とか面白いことが書いてある
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:09 ID:GhwQjVVP
3000円まではきた。もうちょいだな。
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:21 ID:S11/N5hY
ジョーシンでTDKのPCデータ用DVD-R5枚パック(品番DVD-R47PWF)を購入
白色レーベルのプリンタブル対応のやつです
さっそくRD-X1でR焼きしようと思ったんだけど、何故かR認識してくれない・・
5枚全部ダメだったよ
ドライブがいかれたのかと思い手持ちの各社新品Rディスクを入れて見たが問題なかった
ユニ(ビデオ用)、パナ(ビデオ用)、三菱(PCデータ用)などなど
一瞬データ用だから認識しないのかなと思ったが三菱のデータ用は問題ないんだよなあ
TDKのデータ用ってX1で認識してくれないのでしょうか?もしかして既出事項ですかね?
うーんなんでやろか、俺PC用でライブ持ってないし使い道ないし損したわ・・

632631:03/07/01 01:23 ID:S11/N5hY
ていうかデータ用て基本的にビデオ用としては使えないのかな
三菱のデータ用は絶好調なぐらいに使えてたのでそれはないと思うが・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:34 ID:Zywg8+cU
>>629
サンクスコ
「このディスクは1回コピーが許可された映像の録画に対応」と記載はありました。
>「カートリッジレス化によりプラスチックを削減」
の記載もあり「インデックスカードに古紙100%の再生紙を使用」とあり
ちなみにパックがJANコードは4902580347154(型番DMR-V47.1P5SRK)
-RAMはJANも型番もなく-Rは4902580343842(型番DR-V47PW.1P)
です。-RAMにJANも型番ないのがポイントでしょうか?
(コジマ専売?)
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:42 ID:Zywg8+cU
>>631
私はVIDEO用で焼いている途中で吐き出されました。(RD-X1にて)
2枚失敗した時点で残り3枚を友人に無償譲渡しましたが、譲渡先では問題
なかったそうです。(PCで使用との事)
J損で「コジマお勧め」という超怪しい商品でした。
そういえばDVDケースがオマケでついていますた。
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:52 ID:Zywg8+cU
>>632
ビデオ用は購入価格に「私的録画補償金」が含まれているだけです。
理論的には同等品であればビデオ用が高価になるのですが・・・・・・
私は主に三菱国産データ用の1−2倍速とIMATIONシンガポール産です。
(この2.3日でマクセルは増えていますが)
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 02:24 ID:QzGLzgPx
お聞きしたいのですが、ジャパンで売ってるTDKの-R
(↓)
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd31000.htm
ですが、これの評判は如何なもんでしょうか?
インクジェットプリンタ対応なので買おうかなと考えてるのですが、
>>631とか見たらちょっと心配なもので(>>631はPCデータ用とはいえ)。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 02:45 ID:CWXyFFnF
淀の通販の話が出てきますが、東京の場合ビックカメラとかさくらやって
同じレベルで考えているのですが、淀って安いのですか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 02:48 ID:qxYDO284
>>637
大して変わんない
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 06:44 ID:JDGxtHOo
>>630
>>628の「20時間2000円」って近所のホームセンターで
国産有名メーカーの製品を買い求めてもその価格です、ていう価格だからね〜。

対してRAMの20時間3000円って、必死に情報集めて
必死に遠方まで買いに行って、よくわからないメーカーの製品を
必死に買い求めたら・・・ていう価格だから。

近所のホームセンターのS-VHSの20時間2000円だったら、
まだRAMは20時間5500円ぐらいでしょ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 13:29 ID:itzoZuLV
>>628
品質を保ったままでそうなるなら歓迎だけどね。ただ単に安物になる悪寒。
VHSなんかも3〜4年前に比べると、カセットからして安物でしょ。

せめて今の品質でHGとか云って高品質のものが残らんかな?
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 13:35 ID:oaUJgv4H
あんまり安すぎるんで大丈夫かな?と思ったんだけど
100枚録画してエラーゼロだったよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
ネットで調べたら国産と同じ品質、って書いてあって
思わず納得しちゃったよ。
まとめ買いすると安くなるのもいいね
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 13:36 ID:uiVd4m8P
↑ブラクラ
643初心者:03/07/01 13:38 ID:mh5O4Os4
ベスト電気でマクセルのカートリッジなしのRAM(4.7GB)が
五枚組1980円。これって安いんでつよね?
初めて買いますた

DVDレコーダーは持ってませんがPCで録画しるのに使いまつ。
644初心者:03/07/01 13:47 ID:mh5O4Os4
値段忘れてしまいますたがヤマダ電気でドコが発売してるかを
書いてない。ケースに白い紙に安っぽいモノクロ印刷で中国語?
らしき名前が印刷されてるDVD-RWが檄安で売ってますた。

こういうのって大丈夫なんでしょうか?音や画質が悪いとか
きちんと録画できない危険性とかやっぱりあるんでつか?

DVD-Rなら怖いので買いませんがRWなんで試しに買ってみるかな…。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 13:49 ID:rUB3Q+yz
>>643
馬鹿っぽい文章だな(w
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 15:58 ID:N5u+UP/y
コジマの誘電31%還元ってヤツ買った人に質問
これってパナスリム-R(for video)と同じヤツですか?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 16:20 ID:Hx3KxPPS
あんまり安すぎるんで大丈夫かな?と思ったんだけど
10年前から合計10000枚録画してエラーゼロだったよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genpou
ネットで調べたら国産と同じ品質、って書いてあって
思わず納得しちゃったよ。
まとめ買いすると安くなるのもいいね
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 16:25 ID:J04y4E0Q
↑ブラクラ
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 16:26 ID:J04y4E0Q
って、釣られたか・・・
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 16:54 ID:OrlQMnGE
ジャパンってクレジットカード使っても
現金で買うのと同じ価格ですか?
教えていただけると助かります。
651 名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 17:02 ID:ZuiNARYq
RAMだけど、エンドレスって今だに安いっすか?
最近あんまRAM使ってなくて情報仕入れてないんで。
亡くなって来たから買おうかと想って。
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 17:23 ID:UcGdhv7K
>>650
一緒。てか、あの手の店クラスでもチャージ取ったら
クレカ会社から契約破棄されっぞ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:11 ID:0kk0iQ9Y
フジのRAMはパナのOEMだけどRもそうなの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:14 ID:mwH54nTZ
Blue-ray Disc
90%OFF1個あたり¥3,150
(定価31500円?)

http://www.tips.co.jp/products/storage/blue/BF23G/BF23G.htm
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:29 ID:0xewb0zI
>>641で買う香具師はウスラ馬鹿
656名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/01 18:35 ID:ziRpxU81
↑ブラクラ
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:37 ID:+eEf1Ash
どうもウスラ馬鹿です。
658名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/01 18:47 ID:ziRpxU81
うずらの卵って美味しいよね
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:15 ID:knM9Zqph
うずらの卵生産量日本一は愛知の豊橋
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:15 ID:PZbzIZux
昔、うずら飼ってたよ

661名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:17 ID:VIxi2J1e
おらあうずらだど
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:21 ID:Hx3KxPPS
↑ブラクラ
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:21 ID:Hx3KxPPS
↑ウズラ
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:22 ID:+ghe4S8t
>>653
フジのRは誘電OEMだろ
パナの一部も誘電だったよな
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:23 ID:Hx3KxPPS
↑ウズラ
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:26 ID:b67Ywck8
>>664
スレ違いです。ここはウズラに関するスレです。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:44 ID:XE7grgII
ウスラ師匠
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 20:01 ID:X9EI4NI7
ツボにはまったらしい
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 20:53 ID:yIo7Gs+r
    , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、 
    /      ゚ ○ ヽ
   |;;   = 三 =  oヾ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l;;/ ,--―'、 >´ ̄ヽ.l;;;l、.  | 
  i^| -<・> | | <・>-  b.|  < ウズラ!!最高!! カツラも最高!!
  ||    ̄ | |  ̄   |/∫  | 
   |   /(oo)ヽ   |∫   \_________________
   ヽ ヽ____ノ━*
 __ ヽ  ニ  /i、__
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::::|::::::::
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::
670初心者:03/07/01 20:58 ID:5rWOsIHO
>>641のメーカーも使ってますがいまのところ全然問題無いでつ。
671千夏:03/07/01 21:04 ID:y5gWXeN0
>>669
大作?
そうか〜。
イタヅラはイヤヅラ
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:08 ID:b67Ywck8
>>670
↑ウズラチガイ
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:10 ID:f5Mjs+FS
しかしgenhouもしつこいな。微妙に文章変えて宣伝まくり。

いろんなスレで、genhouを見かけたら即ブラクラ、とレスするというお約束が
できあがっているのは喜ばしいことだ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:33 ID:3vBWNoEE
genhouの買うくらいなら高くても国内メディアの方が安心だね
genhouのを買ってしまってあんまり安すぎるんで大丈夫かな?と思ったんだけど
100枚録画してやっぱり3ヶ月位で消えちゃったよ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
ネットで調べたら国産と同じ品質、ってどこにも書いてなくて
思わずジャロに電話しちゃったよ。
まとめ買いすると首を吊りたくなるのもいいね
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:46 ID:ZXtVJhLA
↑うずらウマー
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:23 ID:PZbzIZux
>>673
本人がやってるのかね?
本人ならかなりイタイ
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:25 ID:PMwA5Gdb
genhou のページ、プリンコばっかりで
ある意味気持ち悪い。

なんか胸がむかついてきた。

ほんまブラクラだな。

オエ
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:30 ID:b67Ywck8
↑プリクラ
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:49 ID:6hHBhEI+
>>646
買ってないけど、近所のコジマでは10mmケースだった。
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:58 ID:9rwNFCW+
今日、近所のヤマダに行ったらパナのスリムRが4倍速対応しかなかった・・・
普通のも置いてYO!!!!
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:11 ID:nBfROr4u
昔のフジRはマク製だったて記事DVDピーコ系の980円ぐらい
する本で見た気がする
今のフジは誘電らしいけど
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:43 ID:houXHLv/
アマゾンで売り始めたけどどれも在庫切れで値段がわからん・・・
誰かわかる人いません?
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:24 ID:oIAW/2Ec
オレ、SuperXとプリンコの等倍100枚以上使ったけど、
1回も焼きミスでてないよ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:25 ID:efSBVy5O
>>683
いつまで再生できますか?
685 名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:32 ID:uKwP8HjB
そういや1年前superxで焼いたRいま読めるかなぁ?
確かめてみよっと。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:48 ID:wxoo7SeS
>>685
結果報告キボン。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:53 ID:efSBVy5O
4ヶ月前のウンコはまだ再生可能
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 02:08 ID:a2PfrNtK
1年前のプリンコは再生可能

同じ頃焼いたMr.DATAは一月後にはノイズだらけでDVDとしての
用をなさなかった。
689650:03/07/02 08:41 ID:OOkEawKO
>>652
ありがとうございます。
今日買いに行ってきます
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:46 ID:G7en6M4v
フジのビデオ用はパイオニア、マクセル、誘電と入り乱れてるよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:46 ID:G7en6M4v
フジのビデオ用はパイオニア、マクセル、誘電と入り乱れてるよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:48 ID:G7en6M4v
はっ、二重スマソ
693名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/02 13:37 ID:BcIJcq9G
>>688
2年前にX1で焼いた40枚は今でもなんら問題なくX1やPCで見れますけどねー
Mr.Data(CMC)
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 13:47 ID:6iN07WY7
エンポリセール最終日に頼んだ殻付RAMが
届いたんだけど、梱包がひどいね、ここ。
ぴったりサイズのダンボール箱の一つの面だけに、
プチプチ一枚が申し訳程度に乗せてあるだけだったよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 13:51 ID:JHZ5D+vf
>>694
加えて配送が佐川
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 13:54 ID:6iN07WY7
>>695
うちはヤマトだったよ。(唯一の救い
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 14:50 ID:QLecBDAe
ENDLESSは楽天だからクレカが現金と同じ代金で使えるんでしょ。
たいていの店は別料金のところが多いよ。
だからといって、お咎めなし。
黙認されてるんじゃない?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 15:19 ID:td2hPXre
>>697
「だからといって」の使い方オカシイ

699名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 17:57 ID:x5DL/xwW
F商会に、ビクターのRってのがあったんだけど、どお?
SONYのRとどっちが買いでしょか。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 19:08 ID:FK+4rjdS
>>699
ビクターとソニーで比較するなら
品質が上がった分superxとprincoの方がお買い得と言える
701_:03/07/02 19:11 ID:KE3kqt+c
702名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/02 19:14 ID:1+Cs0aco
だからといって↑ブラクラ
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 19:15 ID:SvsA0prC
本日アダルトDVD1枚500円〜900円で買えますよ!
お勧めは15本パックと7本パックですお好きな商品を選んでく
ださい!そして必ず金額訂正希望とコメントしてください。
http://www3.to/900yendvd
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 19:19 ID:T0wWkiod
↑せいぜいブラチラ
705_:03/07/02 19:38 ID:KE3kqt+c
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:08 ID:qx45Aont
ディスクにホコリがついてるくらいでその部分が焼けないことって普通にあるの?
埃の部分だけ色が変わってないことがあるんだけど。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:20 ID:MX3PCnCP
>>706
常識
708アキバリーマン:03/07/02 20:35 ID:2eP3v8RZ
ばおー3号店のみフジ殻5Pが「平日特価」で\4,777
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:43 ID:HZpQVIzv
>>707
レコに入れる時は埃なんかついていなかったのに焼き終わってから
埃がついてて焼けてないことない?なんかいい対策ないのかね?
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:44 ID:vNyrdCHP
>>696
ヤマトは配送(ドライバー)は佐川よりかなりマシだけど、
客からは見えない中間地点(仕分けなど)は大差ないよ。
もし何か大事な物送るなら、嘘でも良いから
「お酒」「ビン」「卵」などと書いて送りましょう。
ただ単に割れ物シールだけでは意味無いですよ。
(向こうから送ってくるのはどうしようもないけど)
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:47 ID:vQv0WgXo
>>710
タマゴってw
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:50 ID:SzNfA0VN
>>710
日本通運はいいよ。美術関係のコンペなんかは日通配送が常識。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:53 ID:MX3PCnCP
>>712
すぺしゃるな部門と宅急便はいっしょにできない。
半導体の製造装置とかも日通だけどな。
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:18 ID:PwfUKaN7
以前のジャパソ祭りで一ヶ月で70枚ほど買ったので、まとめて買うくせがついたので
通販で買おうと思うのだけど、
パナの裸RAM50枚まとめて18000円くらいのところ(たしか前々スレかなにかに出てきたところ
でナニワなんたらっていうお店があったと思うんですが、
探してもみつからないので教えて下さい。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:22 ID:j7VATC4n
>>714
ナニワでぐぐったら2番目に出てくる。
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:22 ID:f2IJ6akG
なんつーか、DVD-Rは、焼くときに、等速で、他に同時進行作業をせず、
焼いたら日のあたらない押入れやクローゼットに保管しておくようにするべし。
こうすれば、今市場に出ている糞メディアと言われているものでも、十分いける。
Princoがダメだと言ってしまっているかわいそうな糞野郎どもは、
低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、自然光や蛍光灯や白熱灯下で
平気で長期保管している、常識はずれの愚か者と断言できる。
自分の馬鹿さ加減を実感していない低レベルな思考の持ち主であろう。かわいそうに。
Princoは安くて高品質。みんな買いましょう。

あ、ちなみに、
↓Princoのホームページ
ttp://www.princo.co.jp/
↓安く売っているところ(通販可能)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
↓Princoが優秀な成績を収めている事実
ttp://home8.highway.ne.jp/t-irie/special2003.htm
717↑ブラクラ:03/07/02 21:28 ID:Pu0HKbl1
genhouがまた文章を変えてきますた。
718714:03/07/02 21:45 ID:PwfUKaN7
>>715
HPは判ったんですが、見あたらないですね。
その特価は終ったんでしょうかね?
それとも別のカテゴリーにあるとか
719697:03/07/02 21:50 ID:QLecBDAe
スマソ、言葉の使い方、間違った?
誰か、正してください、おながいします。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:55 ID:Vgi/GtHi
>低スペックのPCでほかの作業を同時進行し、

ここはAV板だと言う事を解っているのだろうか
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 22:02 ID:yIEOK9Sc
マジで本人なら(ワラ

722名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 22:14 ID:jEhjg6eL
自然光に当てる馬鹿なんていない罠。
国産なら蛍光灯や白熱灯下ですら、そうそう消えるものじゃない。
うんこは蛍光灯下ですら、すぐに消えるって事を言いたいのか?

再生する度に押入れに入れないといけないようなメディアは
使いたくな〜い(w
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 22:17 ID:1zKS5x7T
>>707
エラー訂正で問題無いでしょ
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 22:20 ID:UTXLgi0+
業者自らプリウンコは光当てたら消えると認めたってことだな(w
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 23:11 ID:gW+02a4h
>>720
コピペですから…。
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 23:15 ID:hOUmL164
■ 富士フイルム、「きれい録り」ブランドの録画用DVDメディア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030702/fuji.htm
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 23:18 ID:eXAEmLoK
VHSでおなじみの根拠の薄い効果を謳った品名を・・・ どこのOEMだよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 01:32 ID:YiTv5r4i
>>713
本当か知らんがニコンに就職した先輩の話
ニコンは他社に任せず専用の製造装置運搬チームがあるらしい
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 02:13 ID:BFJcFIHd
プリンタブルRの印刷面の質にこだわってRを
選んでる人っている?
漏れの理想は印刷後に多少爪で引っかいても
キズのつかないような硬質の物なんだけど、
いまだに巡り会えない。
現状では誘電とTDKが比較的(・∀・)イイんだけど
まだ柔らかい。
TDKのCD-Rは非常にいいのに( ´・ω・`)
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 02:56 ID:5ruhTFDM
やっぱりプリントかねえ?ラベル貼るのってデッキに負担かかる?
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 06:43 ID:gkiTCic6
↓Princoが優秀な成績を収めている事実 (79円/1枚)
ttp://home8.highway.ne.jp/t-irie/special2003.htm

↓高く売っているところ(通販可能) (150円/1枚)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 10:07 ID:Fg0NEgGx
Princoが優秀・・のリンクからみると、>>731はgenhou叩きだな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 10:30 ID:Wa3lJ2wV
全く問題なし。どんどん貼っていきましょう。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 11:31 ID:hm5FtE6c
プリンコ100枚使っても1万円だもんなあ……
中身はともかく、エッジの加工やレーベル面処理が貧弱だけどね。
まあ価格相応か。
DVD録画ディスクではマクセルの青い片面裸RAMの表面処理が
一番好きかな。松下の片面裸RAMも少しエッジが尖ってる。
……ま、外面に限った話ですが。
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 12:05 ID:BwjJK8xT
3ヶ月前に撮ったプリンコ既に3枚再生不能になってます
PCはソーテックのWindows2000で当時最高機種ペンティアム3の1BGHzです
マクセルに替えました
736名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/03 14:51 ID:4DM4fHFF
ソーテックなんか使ってる時点で(ry
なんでレンズクリーナー使ってみないのかねー?
つーかわざとageてるし。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 15:29 ID:rYMs+N4m
当時っつーのがわからんし
1BGHzっつーのもわからん
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 15:31 ID:7uaqPHNa
>>737
いやそれはわかれよ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 15:36 ID:7Yqlj8VU
>>737
ネタだと言ってくれ…
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 15:47 ID:mlJ3fRi+
宣伝はイクナイが安いので利用するカモ
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 18:13 ID:yxO/cf9Z
自分はいつもTDKの殻無RAM×5のパック買ってるんだけど、
原産国みてみたら2パックは台湾製で3パックは日本製でした。
これって何か差があるんでしょうか?
例えば画質とか焼きミスの起こりやすさとか。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 19:13 ID:p3Ocu2QS
ウホッ!いいメディア!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genhou
焼かないか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 19:16 ID:MBtFyhPn
↑ブラクラ
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 19:20 ID:qZgCfyxl

745ジャンボ:03/07/03 19:30 ID:jjOHsgK9
セーラー万年筆ってメーカーのDVD-R使ったことあるひといるかね
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 20:07 ID:7Yqlj8VU
>>745
プリウンコ。
駄目だった。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 21:22 ID:Z+OgOqkl
>>745
普通に使えたけど。
用途は映画のダビング用。
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 22:32 ID:BFrMdoKx
>>742
genhou 貼るとウンコ叩きなるの学習できないのか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 23:02 ID:q9wpVjP7
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030703/ps_dvd.htm
DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2003年7月3日】
〜 3倍速記録に対応したDVD-RAMが登場 〜

って、対応ドライブがあるのか? 3倍速
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 23:04 ID:G0r2kkmp
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 23:10 ID:mosIchVp
■ マクセル、ブルーレイディスクを8月発売
−光沢感のある白色カートリッジで高級感を演出
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030703/maxell.htm
----------------------------------------------------------------------------
 日立マクセル株式会社は、録画用ブルーレイディスク「BDF120.1P」を8月25日より
発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,300円前後の見込み。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:10 ID:lWs204S3
ポラロイドのDVD−Rを売っていたけど、どこのOEMだろ?
これもプリンコか????
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:25 ID:uk/nAvK0
>>749
NECの水冷ヴァリュースターに搭載されてる。
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:30 ID:VQDM6cWS
>>748
むしろ、ウンコ叩かせるのが狙いかもな
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:38 ID:eR7AvxWu
>>745
セーラーのDVD-Rって台湾製だよね。まあまあみたいなんだけど、
たまにノイズが出る。取り出してゴミを取るというかメディアをフッフッとすると
立ち直ってノイズ無くなる。
こういう事は国産には無いわけ?でみんな国産にこだわっているわけ?
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:45 ID:zIdoLKPV
>>745>>752
セーラーもポラロイドもPrinco
つーか過去ログ嫁
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:52 ID:OOEJ5GY7
今度は2あたりに↓入れとこう。

海外産DVD-Rメディア 主要生産元とOEM先ブランドの関係

【PRINCO】
 セーラー万年筆/ポラロイド/XCITEK/SuperX
【CMC】
 Mr.DATA/Memorex
【RITEK】
 RiDATA/3E/Spark/XCITEK4倍の一部/PRIME DISK/
 MediR (EVERGREEN)/Primix (EVERGREEN)
【OPTODISC】
 Radiusの一部/SWの一部(以前のもの?)
【GIGA Storage】
 CURSOR/Radiusの一部/SWの一部(最近のもの?)/PRIME MEDIA
【PRODISC】
 SmartBuy
【LEAD DATA】
 AcroCircle/Radiusの一部/PROMEDIA/メディアエンポリアム(?)
【NAN YA Plastics】
 EVERMEDIA(自社ブランド)
【Acer Media Technology/Auvistar】
 BenQ(自社ブランド)
【BeAll】
 SAMSUNG
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 01:45 ID:NsGKcTIK
>>757
ましな順に並べたほうがよくないか?
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 02:04 ID:zQLMp1Fs
>>758
順位付けすると荒れるよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 02:29 ID:p3vRM701
>>757
AcerとAuvistarはまるで別会社だぞ
なので

【Acer Media Technology】
 BenQ(自社ブランド)
【Auvistar】
 BenQの一部

とかにしないと。
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 05:09 ID:CwOgWpbC
レーベル面をデータとビデオ入れ替えてほすうぃな

特に意味はないけど
762無料動画直リン:03/07/04 05:32 ID:BUzAv+Gq
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 10:26 ID:RfmwiGei
>>757
いっそのこと1には「<注意>ポラロイドはプリンコです」といれたほうが良いかも。
他のスレでは、2に入れても相変わらずポラロイド、ポラロイドって、
過去ログどころか2も読まないやつばかり。
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 11:15 ID:qNmd38J0
SuperXなんかは怪しそうだな、と気づくだろうけど、セーラー万年筆とポラロイドは
なまじ有名メーカーだけに、たちが悪いな。

よく知らない人が家電店行って、セーラー万年筆/ポラロイドだからそんなに悪くないだろう、
と思って買うとプリウンコ。
765名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 12:02 ID:/wicmscL
PRIME MEDIAって結構売られてるけどRITEKかGIGAかパッケージ
見ればわかるの?
出来ればRITEK版使いたいんだけど。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 13:46 ID:doSOAVt1
>>764
あっ、それは俺のことだよ!!ヾ(・ω・)
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 14:18 ID:tD7w+Mhp
値段で考えればいいだけのことなんだけどな。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 15:41 ID:k+itewu2
で、DVD-R/RWはみんなどこの買ってんの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 15:43 ID:r7i4dHhO
誘電かプリウンコの2択
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 15:56 ID:k+itewu2
誘電ケテーイ
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 17:14 ID:BNMaXn9s
DosVマガジンの日光テストで散々だったな…<SuperX
愛用してたのになぁ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 18:23 ID:eb/vhZva
>>771
当りメディアを引き当てろ!




後は運だな
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 18:46 ID:fvS48li2
>>768
ここで-RWの話題は殆ど出ないよ。
つーか、DVD-R/RWってカモフラージュしてるし。w
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 18:56 ID:0Ocl0a+A
エンポリ七夕セールの予感
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 19:45 ID:ReDB9pTk
http://www.me-i.co.jp/
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 20:09 ID:R4GuGjRd
粗悪メディア七夕さまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 20:54 ID:mbTd/3+C
>>776
粗悪なのか?
国産買おうと思っていたんだが・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 21:27 ID:4WmtfU55
他の国産に比べると・・・
779名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/04 21:39 ID:kuDn9zrG
しかも安くねー
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:04 ID:q6zPUBuG
初心者です。
プリウンコ=プリンコなの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:15 ID:/Qgv1AH+
dvd-ramはヤフオクで手に入れた。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:33 ID:RjY5GBG6
>>780
そうです。プリンコの品質は糞なのでそのような愛称で呼ばれているです。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 01:08 ID:L8xXe1jC
まあ2ちゃんではなんにでも糞とつくけどな
英語のTheみたいなもんだ
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 01:20 ID:vbqY0deU
>>780
他の国産に比べると・・・と言う意味であって、
他の台湾製と比べて品質的に差はない
国産と比べても言われているほどの差はあまり感じられない
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 02:01 ID:a+17Np+C
んなアホな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 03:42 ID:iNOoP+Rf
>>783
ハゲワラ
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 09:20 ID:kg6SIXgk
>>784=genhou=ブラクラ
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 12:00 ID:QnMhYGOo
784に品質とはなにか?について語ってもらいたい
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 12:05 ID:V/X6aBgi
MaxellやTDKの台湾製のDVD-RAMは全部OPTO製と考えていいのかい?
その場合、メディアエンポリアムなんかで売られているものと
品質的に差はないのかい?
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 12:05 ID:PV4cBEWq
梅田ソフマップ
TDK 4倍速-R*10 \3779-
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 17:41 ID:S9cedA3P
HDDの初期化てどのぐらい時間かかるんですかね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 17:54 ID:S9cedA3P
↑禿げしく誤爆w
スマソ
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 18:40 ID:P7NbQjEB
>>789
マジかよ('A`)
エンポリは転送エラーによるノイズでまくりだったんで2度と使うまいと思ってたのに
愛用のTDKがそれと同等になっちまったとは _| ̄|○
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 18:48 ID:bieTisHN
MaxellもTDKもいずれみんな台湾に生産委託しちまうだろうな・・・
誘電だけが唯一の国産メディア。
もう既にそうなりつつあるが。
795名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 18:51 ID:50Xy+EZT
うんこ=パナRAM
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 19:56 ID:DbN/GgRM
うんこ色=パナRAM
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:02 ID:ZcSz36dV
フジRAMのラベルのがいい
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:42 ID:G1Zb60YA
現在−RAMの国産物のみしか作ってないのって松下のみですか?
個人的に−RAMは裸使用なのですが、どうも松下はデザインが・・・。
現在TDK使用。近所の家電ショップは全て台湾製でした。
あきばお〜で通販したら日本製だったのですがこれから購入のたびに台湾製でないか心配する事を考えると・・・。
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:45 ID:ZSh3egFA
誘電のRとTDKのRよく見たら内周の記録面が誘電は近くTDKは中心からかなり離れたところから
記録面があるように見えるんだけどなぜ?
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:45 ID:Hxx/+6mq
いくらRAMといっても台湾製ではなぁ。(;´д`)
CD-R/RWの悪夢再び、だよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:55 ID:dfnwaxYg
>>798
オマイさんは三菱の裸RAMを見た事がないのか?と問いたい。
緑やぞ緑!それも毒々しい原色系の緑だよ!
アレに比べれば他は全て許せる。
802798:03/07/05 21:09 ID:G1Zb60YA
>800
やっぱし日本人として他国のメディアを使用する事は少なからず抵抗が有りますよね(意味不明
>801
三菱ってメディアとしてどうなんでしょうか?
自分としてメディアの信頼ができる日本の会社は松下、TDK、マクセル!(偽造???)なのですが。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:16 ID:P7NbQjEB
>>802
日本人云々というか日本製の驚異的に低いエラーレートが悪くならないか危惧してるんだろ
日本メーカーの台湾製メディアも同品質だと証明されたら
少なくとも俺は台湾製でも買うよ
804798:03/07/05 21:21 ID:G1Zb60YA
>803
気持ち的に台湾が嫌なのです。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:23 ID:VkSYXtBY
同じ日本製でも品質はどんどん下がっていくんだろうから同じ事でしょうね。
海外生産に切り替えても海外メーカの作ったものをそのままブランドを着けて売るだけってんなら心配だけど
施設は国産と同じのであればあまり影響ない気はする。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:40 ID:ZmbhMPua
海外産でもパッケージを日本でやれば国産表示できる罠
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:42 ID:9lm7NTcW
三井化学のCDRと同じ様になって逝く予感。
808名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 21:44 ID:9q1Y/YEx
エンポリって年内に

ネット販売辞めちゃうじゃねえか
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:46 ID:WdxOLjIa
>>798
PC使うのもヤメレ
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:54 ID:bieTisHN
>>808
ソースは?
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 22:04 ID:P7NbQjEB
>>808
使ってないから別にどうでも言いや('A‘)
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 22:45 ID:dfnwaxYg
>>802
三菱はパナのOEMだったと記憶してる。けど、合ってるかどうか分からない。
てか、何処製にしろケバケバしいぞ〜、緑はあかんよ、濃いっちゅーねん!
813名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/05 22:48 ID:60tmVr7C
旧TDKがカッコ良かったな
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 22:48 ID:Hxx/+6mq
>>803
ま、そう言う事です。
品質さえキープ出来てたら・・・。
>>804
PC自分で組む者としては、ンな事には拘れません。
心情的に台湾製メディアには常に不安が付き纏うので
その部分は同意なんですが。
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 22:57 ID:P7NbQjEB
>>813
禿同、今のキンキラキンはいやぽ
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 23:25 ID:FQT8An5O
松下も2.6/5.4GBは台湾製だ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 23:32 ID:An+R5XY5
今日スーパーいったらMr.DATAってDVD-Rが10枚1480円で売ってた。
どっかのスレで評価見かけた気がしたんだけどみつかりません。
どうなんでしょう、これって。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:11 ID:0r/ipZYH
安物
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:20 ID:JAjTF3VW
>>817
安物ですがMr.DATAのDVD-Rは非常に優秀で海外製のなかでは評判は良いですよ、
大量にまとめ買いしても問題は無いでしょう。
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:22 ID:Ft/Ok9oz
>>818
ある意味的確な指摘だ
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:23 ID:iTzb8dK/
>>819
(・3・)え〜嘘はよくなぃょう。
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:32 ID:NiKzrNcl
>>819
んなわけない。

日本メーカが優れてるのは
 品質管理、
 スタンパーの精度、
 色素などの材料の品質

台湾国内メーカには真似できない
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:36 ID:J7S7MeWZ
んーと、海外品の中ではいいほうだが、日本製とはくらべものにならない
ってことでいいのでしょうか。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:42 ID:u9NQ6E4g
>>823
海外のであえて順位をつけるとって意味だよ
覚悟がないなら国産だけにした方がいい
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 00:43 ID:ws5NtwQw
Mr.Dataは最高とまでいかないけど、国産マクセル並みに使用できるから、無問題だよ。
俺も会社用にはいつも使用してるよ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 01:17 ID:sdFzudD/

ブラクラ
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 01:20 ID:+C/7bnp6
Mr.Dataは海外産ではほとんど問題ないと思うけどなぁ
何でもかんでも粗悪品にしたがるヤシは国内メーカの回し者
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 01:29 ID:CgPS3ZGQ
CMCのRはまぁいいとして
RAMは最悪だからなぁ
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 02:25 ID:u07mHQzI
予算の都合上、どうしても安い海外産を使うのであれば、
消えてもかまわない比較的大事ではないもの保存に止めておくべきでしょう。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 03:28 ID:OoHRHhvu
人にあげる用=海外産R=渡した時さえ読めれば、後は保存が悪かった
自分用=国産RAM=長期保存用

例外:どうでもいいデータだけど、安く大量に手元に=国産R
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 05:08 ID:yR5CgQ1q
どうでもいいデータなら海外産使うなぁ
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:47 ID:3yXhA58G
どうでもいいデータならそもそも保存はしないなぁ
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 09:23 ID:pcen3yrm
>渡した時さえ読めれば、後は保存が悪かった
日本語ヘン
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:23 ID:gLXTboAJ
Mr.DATA、前に10枚組買った。
使用8枚目で、録画直後まともに再生できないディスクがあったのでそれ以来使ってない。
835名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 14:58 ID:7Tk8rg2i
メディアが糞という奴に限って環境を書かない。
このスレの特徴だね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:32 ID:u9NQ6E4g
そうだ、まずドライブを疑えドライブメーカに文句を言え
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:46 ID:BJA9RASx
RD-X1でMr.DATAの両面殻付RAMを入れると
「ディスクまたはレンズが汚れているため、書き込みできません」
と出て、初期化もできない。2ヶ月くらい前に録画したデータは
コピーできたけど…。
殻から出して拭いてみたけど同じ結果。
相性悪いのかな。
Rの不良は覚悟してたけど、まさかRAMの不良にあたるとは…。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:25 ID:0S2hrwOW
国産 (゚Д゚)
海外産 ( ゚д ) ゚
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:31 ID:0S2hrwOW
台湾は親日国家だから嫌いではないのだが、
こと、ディスクメディアに関しては品質のいまいちなものが多々あるので
やはり国産品の方が安心できる。

海外生産品はロット間のバラツキが大き過ぎてリスキーだ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 17:38 ID:lSbB84Um
>>837
X2ユーザだが、Mr.DATAの両面殻無しを一番よく使っている。
トラブルに見舞われたことはない。
RAM関係でつまづいたのは、悪名高いSmartBuyの殻付きのみ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 18:39 ID:JAFiqyVK
LGのRが5枚980円。

(゚听)イラネ
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:07 ID:2CDxoVFI
>>840
SmartBuyでどのようなつまづきあったか教えてほしい
家には10枚近くSmartBuyあるから気になる
家ではSmartBuyはたしかに物によってはカチカチ音がするのがあるけど
データの読み書きに今のところ支障ないけど
SmartBuyは9.4G松下が2300円〜1980円の頃に1480円で買ってました
松下が一枚1580円になってから買って店から姿消しました。
まあ100位の差なら松下買うけどでも最近DOSパラのXCITEKとか言うメーカー

が9.4G殻付き745 円ですが検索したらべつに評判悪くなかったけど
実際どうですか?


843名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:29 ID:gGB2EVHX
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:49 ID:pcen3yrm
smartbuyはうちでPCのデータ用に使ってるけど問題ないっぽいよ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:07 ID:czvCoQz6
LGのメディアは使ったことあるけど最低だったなぁ。
メディアエンポリアムのシャイニーがRITEKだと思ったらこれで
見事に一杯食わされた。
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:19 ID:sQiGguVv
そろそろ殻付きRAM殻付きがつきてきたので、
必死で頼もうかと思ってるんだけど、
殻付き殻なし、どっち買うか激しく悩んでまつ。
レコーダのみで使うんだったら、殻付きがいいんだけど、
今後のこと考えると、殻付き対応のドライブが少ないもんで。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:22 ID:w/mVBma0
>>846
でもさ、殻付の安心感は捨てがたいでしょ。
裸使ってたころは、デンソーのNo.5ケースが入荷した!長期保存で曇った!
って噂に振り回されていたから戻りたくない。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:28 ID:+kqAdBmO
>>842
SmartBuyは殻の作りがいい加減なのがあって(プラのバリが残ってたり)、
うちのXS30では固まってしまった。
カッターナイフで綺麗にしたら問題なく使えるようになった。
Mr.DATAのは両面殻付と両面裸を使ったが、どちらも外周が弱いようだ。
特に裸のは書き込み不能になり、物理フォーマットさえできなくなった。
結局、ライブラリが使えないのでSmartBuyとともにすべてデータ用にした。
PC(LF-D521)でもやっぱり外周は駄目だけどね。
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:31 ID:OhyPk1WG
>>846
いざとなったら出せるんだから、とりあえず殻付きでいいんじゃない?
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:01 ID:bkAubqHf
ダイソーという突っ込みは置いとくとして
曇ったって何?なんかあった?
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:15 ID:wghNggPG
みんなLGの正式呼称知ってる。
「ラッキー金星」っていう南朝鮮のメーカーだよ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:04 ID:9c079DGj
ばおーでRiDATAというメーカーの台湾製RAMが安く売っているのだが、どうだろうか?
ちなみに2年ぐらい前に購入した5.2GBの殻付台湾製RAMはまだきちんと読み込める。
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:24 ID:9vjrpu32
過去ログを全く読まないやつって、どうだろうか?
854名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 22:28 ID:+1aVqdvR
ふつう
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:30 ID:hyeSkrMJ
>>854
じゃぁ、ふつうに放置ってことで。
856840:03/07/06 23:37 ID:lSbB84Um
>>842
848と同様。
X2では、何回かブツを変えてもA面を認識せず、かたまった。
電源OFF/ONでなんとか取り出せたが、ちょっと焦った。
なぜか、B面はちゃんとフォーマットできた。
多分殻のバリのせいだと思うが、こわくて二度と使う気になれない。
Macのデータバックアップ用にしてる。
Mr.DATAの裸はけっこうふちまでびっちり使ってるが、今のところ
問題ない。
857名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/06 23:55 ID:+1aVqdvR
まあジャパンでフジ買っとけってこった。
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:31 ID:WanT0nZ6
必死でパナR買いだめした。RAMはジャパソ。うーん、幸せ。
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:40 ID:bLzae5qx
ポラロイド-R
108円byじゃんぱら
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 01:05 ID:vX6d9w7Z
SonyのDVD-R、あきばおーで5枚1098円。台湾製だがどこかのOEMでしょうか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 03:27 ID:BaGikvF2
>860
http://dvdmedia.tripod.co.jp/

とりあえず、>1くらい嫁
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 11:12 ID:GTrrxEew
>>859
FaithのそばのDOSパラではポラロイド99円ですた。でもぷりうんこ。
しかも白なのにプリンタブルじゃなくて萌え。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:24 ID:yPGAkYe9
ジャパソ祭り参加しますた。
某店より在庫がなくなったのは漏れの仕業です。
在庫に合った10P*12+5P*8を買占めますた。
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:46 ID:rgt1LzcV
>>863
もう一台レコーダー買えるよ!!!
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:09 ID:PRGA8/oL
ジャパソにいったら10枚入りが無いと言われショボーン。
エンドレスにいったら…パナRAM10枚\4180(税抜きで\3981)
キター!いゃ50枚単位でネットから注文すれば同じ価格になるんだけどさ(汗

所で最近の三菱のRAMは何処のOEMなのでつか?
Rが台湾産になって移行したのでRAMももしゃ…
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:16 ID:f26o0V41
うちの近所のジャパンには、いつ行っても10パックぐらいあるけどな。
ないとこにはないんだな。

おとつい10枚入り2パック買ってきました。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:25 ID:ygk+BVgB
結局の所現時点で最も評判がいい国産メディアってどこなんでしょう?
DVD-Rで
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:27 ID:bF2wc3d5
50枚入り2万円くらいのパナRAMを買ったんだけど
うち5枚が「フォーマットされてません」て表示がでる。
そんでフォーマットしようとすると「失敗しました」→あげくにトレイから出なくなる。
無理矢理電源引っこ抜いてすかさずトレイオープン押して出したけど焦ったねどーも。
1枚や2枚ならいいけど、5枚、しかもまだ20枚くらい確認してないから
実質30枚中5枚がダメダメなわけだが、
これってパナに文句いえば交換してもらえるのかなぁ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:36 ID:xkQnMh6Q
パナぐらいの所なら、問題ないのを送っても交換してくれそう
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:35 ID:UNAvXJPD
>>867
超硬
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:18 ID:7UNg5Psx
>>867
MaxellかTDKでは。
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:57 ID:hB6SZWcB
名古屋の大須だけど、radusの両面RAM5枚パックを5000円で買ったんだけど、
品質とか大丈夫だよね?
いや、店頭ではこれが一番安かったから・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:13 ID:V1JsdLse
>>842
洩れは>>840ではないが、昔smartbuyの両面殻付きを使っていた。
最初の方は普通に使えたが、ある日X1に入れても認識しなくなった。
念のため逆の面を試してみたら、こちらも認識不可になっていた。

殻が悪いという情報は知っていたので、殻を割って試してみたが、
認識はしなかった。ちなみにディスク表面に傷などは無かった。

それ以降smartbuyには手を出していない。
最低でもRadiusのRAMにしているが、これって大丈夫?
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:33 ID:5bVh6+E0
>>865
エンドレスには金・土曜に行けとあれほど
875__:03/07/07 21:41 ID:QL+kxr9A
Radiusは品質最悪。20枚かって18枚だめになったので
ゴラァ電話したら
安く上げるために、検品せずに出荷しているそうな。<人員かけず
こんな床のメディアは買えねえ。

876名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:43 ID:CXV0gokY
>>872
ジャパンがあれば4999円+税でフジの両面殻付RAM5枚が買えたのにねぇ・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/07 21:47 ID:NIbAtslu
>>872
ばお〜があれば4999円+税でフジの両面殻付RAM5枚が買えたのにねぇ・・・
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:59 ID:3/VzmcEM
先週の金曜日にばお〜に初めて行ったんだけど、
フジの両面殻付RAM5枚が4999円で隣に置いてあったフジの両面殻付RAM1枚が999円だった。
特価とかの文字もなかったんだけどこれってデフォルトの値段?
結局両面殻付RAM1枚を10枚買って帰ったけど微妙な差でもバラのほうが安いなんて変じゃない?
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:02 ID:xkQnMh6Q
>>875
RAMの事だよね?Rの事じゃなくて。
今のとこうちは15枚中で2枚フォーマットに失敗するのがあったけど
2、3回繰り返したら成功したから大丈夫だと思ってたけど運が良かっただけかな。
怖いからこれからは手を出さずに置こう。
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:09 ID:HYyXZ6Uz
radiusの両面殻付き五枚組を買ったら、一枚片面RD-X1、X2で認識せず。殻から出しても同じだったけど、フォーマットしたら使えるようになった。
傷、指紋はデフォ。
881__:03/07/07 22:14 ID:QL+kxr9A
>>879
-Rだよ。
色むらもすごいもん。
もう入れるのもためらうくらい。はっきりわかりすぎ。

882名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:14 ID:lo6ghvci
>>867
パイオニア
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:25 ID:6jmbke6D
>>882
市ね
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:26 ID:xkQnMh6Q
>>878
5枚組みの方は休日特価で安くなるはず。先週は見に行ってないからわからないけど。
3週間前は4599で、2週間前は弐号店オープン記念特価が優先されて4799だったと思う。
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:33 ID:S2NjvT09
>>883
そう? パイオニアのDVD-R、経験上は結構いいと思うけど
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:56 ID:/CvhlCo2
>>881
焦らせるなよ!
RAMつながりで話が流れてるんだから、ちゃんとエクスキューズしる!
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:24 ID:WanT0nZ6
>>863
店名出してくれよ〜。さいたま県?
888名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/07 23:31 ID:NIbAtslu
>>887
店名:じゃぱん
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:42 ID:Aftw3hER
>>878
ばお〜のFUJI殻付両面1枚995円(休日価格)のは
ケースに商品名などが書かれている旧パッケージ、
殻付両面5枚4799円(休日価格)のはケースがパナと同じ
透明タイプの新パッケージという差があります。

漏れが行った日曜日には1枚のタイプは
ほとんど置いてなかったけどね。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:50 ID:7UNg5Psx
>>875
それ、-Rの話じゃないの?-RAMで18枚だめ?
891890:03/07/07 23:52 ID:7UNg5Psx
しまった。よく読まずに亀ツッコミしてもうた。ごめん。

Radiusは-Rは駄目で-RAMはそこそこ良いってのは定説だよね。
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:59 ID:WanT0nZ6
>>888
ヽ(`Д´)ノWa--n
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:02 ID:7qULJmUy
俺がばおーで土曜日買ったときは(FUJI殻付両面5枚)¥4888でした。
毎週上がってんだね
894名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/08 00:08 ID:hN5uuc3T
週末だけ違った価格に下がるだけ。
上がってはいない。
895865:03/07/08 04:10 ID:661djRd4
>874
いゃ実はCD/DVD板に常駐してるのでこっちのスレのログは全然
読んでいなかったり…

もっっもしかして金・土特価なるものが存在するのでつか!?
さらに\100ぐらい落ちたりするのでせぅか…?(鬱
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 07:14 ID:/Fhtbio2
Radius
一枚開けたら  キズだらけのローラ状態!

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
このヤロー直接送ってやる
どうなるか楽しみだな
一応
1枚だけ不具合
897892:03/07/08 07:36 ID:2OIwnUA6
TDK国産 DVD-Rメディア プリンタブル/一枚200円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39054865

格安と言える・・・ヽ(`Д´)ノWa--n
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 09:16 ID:wMfNiBxU
>>896
頼むから、DVD-Rの話なのかDVD-RAMの話なのか書いてくれ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 09:29 ID:adujjPpL
>>842
SmartBuy使ってたことがあったが、安定感のなさにやめた。
殻から出さなきゃいかんことがしょっちゅうだったもので。

あとは4Gぐらいいっぺんに書き込むとやたらとカチャカチャなって
エラー起こして使えなくなったりとかな。

怯えながらメディア使うんだったらpanaRAM使うよ。
ってことで今はそうしてる。
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 09:33 ID:adujjPpL
今からジャパンいってきまつ。
>>863
氏寝
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:32 ID:62s1uweU
>>899
確かにSmartBuyには殻に問題があるものが時々あるね。
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:12 ID:5FOY2DQa
レンジでチンしたぐらいでデータが消えるようなRAMは使うのやめた方がいいよ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:30 ID:cvIi3j6K
>>903
そんなことしないし。
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 12:39 ID:zrk2PjQf
>>904
そりゃ〜、わざとやる人は居ないだろうけど、間違ってチンしちゃう事もあるよ。
レンジでチンしたくらいで消えちゃうなんてガクブルだね。
906896:03/07/08 12:51 ID:/Fhtbio2
>>898

RAM

907名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 12:55 ID:/Fhtbio2
>>903
>>904

激しくつまらん
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:00 ID:nV/IRRRg
>>905
間違ってRAMをチンするようなことがあったら、俺はあきらめるよ。ていうか病院にいくと思う。
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:06 ID:rbKcVRVr
まあ世の中、雨にぬれた猫をチンするやつもいるくらいだからな…

>>906
殻から出したのか?
その時、傷付いたんじゃないのか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:21 ID:MC+SV+uk
>837
 同じ様な現象ありましたよ。それもTDKで(w
 書き込んでる途中にエラーで止まってしまうって感じでした。
 カートリッジの窓をスライドしてみると、丁度真ん中ぐらいに指紋の
様な汚れがついてましたので拭き取りました。

 ・・・しかしダメ、何度繰り返してもダメ。
 それで諦めようとも思いましたが、念のため物理フォーマット(でし
たっけ?RDX2の初期設定メニューからするヤツ)したら無事使える様
になりました。

 過去、Xiertekは50枚以上、TDKは10枚程度使ってますが、書き
込みでトラぶったのはこれだけです。
 これ以来、RAMに関してはXiertekをメインにすることにしました。
(国産でもあまり信用できないなら意味無いですし・・・)
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:52 ID:MU3J6zvE
>>910
>Xiertek

新ブランド発見
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:25 ID:nunK7qun
オクでマクセル4倍国産ノンプリンタブル50枚買った
送料消費税もろもろ加えて15000円

(´・ω・`)地元だと2倍速メディアでもこれより高いんだよなー
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 17:05 ID:HCidsXe7
ニンレコの方がやすいやん
914912:03/07/08 19:17 ID:nunK7qun
(;´Д`)あー 安い店とかてんで分からんから適当に買ったのよ
まあ50枚で500円差だしいいや。一万超えると送料無料ってのいいね。次はここ候補
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 20:39 ID:VGz9jFUY
>875
 ウソデスヨ〜
 radiusだってチャンと検品しています。
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 22:00 ID:rqLNlhfN
客に向かって検品シテネーヨとは言わんわな
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:18 ID:dFM97Y7d
>>897
正直そそられる(;´Д`)ハァハァ
エンポリで買うかどっちにしようか悩んでます。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 09:13 ID:zZ+hWioo
>>917
TDKはOpto
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 10:02 ID:TrAPiMgd
ばお〜で買った、5枚1399円のRAMだが、10枚レコーダーで
(E80H)で容量いっぱい(?)きっちり焼いたが、(FRモード)
何も問題ないぞ。
これは、かなりお得とみたが、何か問題あった人いる???
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 10:38 ID:9tEBKiOt
>>919
東芝機だがRAMに退避する時(書き込み)は問題なかった。
でも、Rに焼こうと思ってHDDへコピー(読み込み)しようと思ったら、エラーが
でて結局そのRAMのデータは消えてしまったよ。(´Д⊂
まあ、D-VHSにも録画しといたので助かったが・・・・。

それ以来、ばおーのRAMに焼く香具師はD-VHSと並行録画してるやつのみ
にした。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 14:19 ID:1kB4jerp
>>919
きえた、RAMは、また初期化すればつかえたの?
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 15:52 ID:2HQm6EGx
>>921
消えたというより、READエラー連発で読めなくなった。
ファーマットはなぜか途中で止まってしまう。
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:01 ID:YRKZi5Qb
> ファーマットはなぜか途中で止まってしまう。

のは初期化のこと? それとも物理フォーマットでもダメ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:21 ID:2HQm6EGx
>>923
どっちもだめ。

ただし、この症状が出てるのは1枚だけ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:27 ID:D3hVKdeR
>>919
>5枚1399円

ってSuperXのRAMだっけ?
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:27 ID:1kB4jerp
40舞購入しました。不安だな
927_:03/07/09 16:28 ID:/bQnPNpU
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:38 ID:1kB4jerp
>>919
RIDATA、これここの製品だよね。OEMではないよね
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:47 ID:d6gw1umt
>>922
ファーマットて何?
教えて君でスマソ
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:15 ID:2HQm6EGx
>>929
ただのタイプミスと思われ・・・・。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:15 ID:2HQm6EGx























って俺か・・・・。
タイプミスだよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:17 ID:pW+Wwdwe
三菱ってどうなんでしょう?
安いから買おうと思ってるのですけど
TDK買ってたのですが
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:02 ID:b/zBHpVQ
私はコンビニで弁当とRAMを買って袋から出すのめんどかったので
袋のままチンしました。
このRAMが使えるかどうかわからないんですが、ドライブが壊れる可能性
があるので試しません。
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:45 ID:pac89TgI
この場合、RAMを焼くと表現するのはOKです。
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:54 ID:ILXajIYz
>>932
RAMは全く問題なし。安くていいものだ。
Rはものによる。国産なら、問題なかろう。台湾産は、おれも苦い経験アリ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:04 ID:pW+Wwdwe
>>935
thx。−Rのほうです
一応裏見て国産か確かめてみます
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:42 ID:RiRGI8/c
アクセスログ見たら長瀬のリモホからアクセスがあった

Yahooで、"DVD RAM 長瀬"で検索したようだ。
やはり自分の所の評判が気になるのでしょう。

変なこと書いていなくってよかったよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:51 ID:yOo2HaCy
台湾産TDKのRAMって問題ないんですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:55 ID:wWOoHZ4U
>>938
5枚セットのを2パック分使ったけど
いまんとこ、問題でてないっす
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 21:19 ID:Rsw8hqBS
>>937
実は、長瀬愛を検索しているだけとか。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 21:46 ID:qi7IVi4R
パナの-Rスリムケースって、まだ売ってない?
もう切れてから随分経つんで困ってるんだけど。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 21:46 ID:hCFjlDHl
CD-R,DVD板
Configuration Error
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 22:45 ID:Qx5+GWVM
>>937
長瀬のリモホだって( ´,_ゝ`)プッ
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:02 ID:uZGLOGfr
>>937 は長瀬とモーホー
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 04:03 ID:5DHejncB
ttp://www.asahi.com/national/update/0709/014.html
SARSが騒ぎが去ったら今度は国内で・・・
国産−R値上がりかな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 12:39 ID:3FYUTypa
うわ
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 16:20 ID:BJ7Zzin1
ん?
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:29 ID:HMBosUNo
別に工場が燃えたわけでもないし、爆発したわけでもない。生産にはさほど影響しない。
焦って買い込むと(ry
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 20:30 ID:5S1DgCYH
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 20:48 ID:fGeXeTws
>>949
5枚1001なら買うけど
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 20:54 ID:OmCkB3jj
>>949
とりあえず、1つ買おうかな。
どこか、国産RAMで出してくれないだろうか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:16 ID:HYcc38Ee
坂本タンの必死セール━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:20 ID:VaFBDpNd
>他店を意識したこの価格
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

ジャパソさん、あと100円下げて下さいw
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:28 ID:N9VNt3Je
井草のコジマ行ったら現金還元セール中はなかった誘電−Rが今頃入ってた・・・。
ヤマダと競争してる割には安くねえし使えん。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:39 ID:U8IvX04m
あれぇ(;´Д`)メール来ねえよ?

とおもったらサイト上でかよ。
てか坂本タンは2ちゃんの犬かよ!
956名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/10 21:51 ID:d5MBOc1N
マジで必死過ぎw
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:54 ID:KnY7KY13
>954
いくらになってたん?
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:19 ID:fhvCPVR+
必死タン、一度にやってよ!この前パナスリム-R買ったばっかなのにぃ!
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:21 ID:qx9uoO79
2ちゃんねら〜、坂本煽って、今日もウマー
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:47 ID:cvnwday1
忍かエンポリか…
うーん。。。
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:50 ID:8zNmazb4
ここの7月11日参照
http://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/
ラディウスあかんのか
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:51 ID:FODcPgDH
RadiusのRAM入れたら認識に失敗して排出できなくなった
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:53 ID:FODcPgDH
X1、XS40とも。電源切ってオープンボタン押したらなんとか出てきたが
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:58 ID:eOaPpGz8
オレがPana注文したあとにセールやるなよぉヽ(`Д´)ノウワァン
今ごろ郵便局のトラックの中だ・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:15 ID:FSNANk3p
必死な新スレはまだですか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:18 ID:0CkdvHmy
RaduisのRAM、両面殻付き何枚も使っているけど無問題♪
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:22 ID:yi/inNK6
ENDLESSも必死だな
価格競争があることはいいことだけど
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:43 ID:oMwhb+ye
>>950
次スレよろ。
スレタイには是非「坂本ちゃん必死だな」を入れてホスイ。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:45 ID:aFnmo30Z
>>966
それは、おめでとうございます。
でも漏れは使わない
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:17 ID:/wA573bJ
>>949
> プリンタブルホワイトのレーベル面については、「あえて盤面に印刷をせず、
> ファン以外の幅広い層に受け入れてもらいたいため」と説明している。
この価格で阪神ファン以外の誰が買うのかと小一時(ry
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:21 ID:xpzsLBBL
つまり阪神タイガースなのは外箱だけって事か
972954:03/07/11 01:07 ID:IX5g2Y5L
>>957
データ用-Rx5が1590円だったと思う。
近所のディスカウントショップですら1480円(ビデオ用)だっつうに・・・。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:23 ID:l6zQVCuF
坂本タン、よくぞがんばった。
早速注文したよ。
つーか今月の20日以降、なにも動きが無かったら
ジャパン祭りに5万突っ込もうかと思っていたんで。

それにしても、ジャパンのフジ安売りは各ライバル店に影響を与えているんだろうなー。
エンポリや長瀬なんかはモロ影響食らってそうだし。

ニンレコ&エンドレスもフジを扱いだしたので、パナの在庫が余りだして
ここ数ヶ月先にはパナの価格下落も予想してはいるんだが。

今年の国産メーカーRAM(基準はパナ)の底値は350円辺りになりそうだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:26 ID:1fWYNvPP
>>962
俺もそうなった。サポートに返品したら、新しいの3枚送って来た。
975973:03/07/11 01:31 ID:l6zQVCuF
うはwwwwww
最後に記述ミスしちまった。
>今年の国産メーカーRAM(基準はパナ)の底値は350円辺りになりそうだ

片面殻無しの価格ね。

んじゃ回線切って、S端子ケーブルで吊ってくるわ。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ボーナス散々だったし次いでにw
 ∪  ノ
  ∪∪
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:02 ID:xO45It0T
>>975
藁いながら逝ける最後って素敵だな。
でもゐ`
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:03 ID:ymaUvy/q
>>975
出るだけマシダ
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:08 ID:HMUJnIf3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057856873/l50

次スレを建て増した。よろ
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:11 ID:HMUJnIf3
DVDメディア どこで買ってる? 【24】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057856873/
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 02:36 ID:GTiY2wN8
>>978
genhouはずせよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 03:02 ID:AlflBuTM
近くのピカソにて、パナRAM片面裸5枚が\2780。
ジャパンに行くには交通費が往復1000円近くかかるから、もういいや。
ビック亀よりは安いし。
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 03:41 ID:HKX9W7GG
>>981
交通費は意外に重要だよなぁ
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 07:51 ID:jIbL/rX6
>>981
それだったらニンレコのフジだろ。
1マソ以上買えば送料かからないし。
984950:03/07/11 08:15 ID:N7UFYZIV
>>968
寝てる間に次スレ建てられてますた
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 10:30 ID:wpgie+V+
とりあえず













埋め
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 11:01 ID:7jcCdw4T
ニンレコは店頭販売してないのかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 16:11 ID:nVP37bX8
>>986
してる。
過去ログ嫁
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:16 ID:MmvoMAFb
ちょいと長崎よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近くの立体駐車場行ったんです。立体駐車場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでんです。
で、よく見たらなんか警察来てて、十四歳以下は刑事責任問わない、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、殺人如きで普段来てないに駐車場来てんじゃねーよ、ボケが。
餓鬼が殺したぐらいでなんだ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で駐車場から命綱なしバンジーか。おめでてーな。
よーしうちの子も落としちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな落としてやるから、その場所どけと。
駐車場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいの車のヤツと奴といつカーセクースが始まってもおかしくない、
投げるか落とされるか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落とせるかと思ったら、隣の奴が、ぼく今年で14才だから殺せねーや、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、未成年殺人なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、14才未満で、だ。
お前は本当に殺したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、コロスって言いたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
同姓でのいたずら、これだね。
同姓でのいたずら。これが通の殺し方。
同姓でのいたずらってのはチンコちょん切る。それに加えて餓鬼落下。これ。
で、それに。14歳未満これ最強。
しかしと次から被害者の両親のはらわた煮えくり返ると同時に
2ちゃんに個人情報公開、という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は立体駐車場から落とされてろ、ってこった。
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:19 ID:MKKqVmtF
このスレは新スレに移動しましたー

DVDメディア どこで買ってる? 【24】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057856873/l50
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:58 ID:4+BGiUng
DVDメディア どこで買ってる? 【24】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057856873/
991名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:58 ID:4+BGiUng
「メディアエンポリアム」専用スレ3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057151890/
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:59 ID:4+BGiUng
アゾの館-十番館 <AZO>
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1052154544/
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:59 ID:4+BGiUng
東芝 SD-R5002/5112 Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055834279/
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:59 ID:4+BGiUng
995名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:00 ID:4+BGiUng
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -2枚目-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053876619/
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:00 ID:jT34v7Id
「海外産」の格安DVDメディア情報・10枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056350106/
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:00 ID:jT34v7Id
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056978889/
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1056978889/
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:01 ID:jT34v7Id
プレクスター、世界初の「8倍速」ドライブを発表
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057808241/
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:01 ID:jT34v7Id
DVDメディア どこで買ってる? 【23】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055457984/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:01 ID:pqZlejP+
銀河鉄道
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。