【ブルーレイ】AOD早く普及しろ!2【は敵だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AnswerName
SonyのBlu-rayが発売されたものの、其の機械はAV専用の
クローズドなものであった。
やはり、ここはPCとの連携、従来DVD-RAMとの連携を踏ま
えたAODしかないでしょう!という話をするスレです。
==========================================
次世代光ディスクの現状
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/03/nj00_toshiba.html
どうなる次世代光ディスク
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/13/nj00_opt001.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/28/nj00_opt003.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/nj00_opt004.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_opt6.html
CESレポート
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/14/nj00_aod.html

前スレ
【ブルーレイ】AOD早く普及しろ!【本命でない】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043410509/
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 11:59 ID:s6cVJnDq
はよ製品だせ
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:02 ID:FlRh32jN
さもしいスレだな。先走りしすぎだ。
Blu-rayを敵視するのはユーザーじゃなくて反発メーカーだろ。
ユーザーは利便性の高いものを使えばいいだけに過ぎない。
AODの実機は当分出てこないし、Blu-rayにしても、現行の一機で全てを判断できるものじゃないのはS77スレ見たって明らか。

4名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:05 ID:s6cVJnDq
BD30万切価格混む
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:14 ID:C31EYIDQ
>>1
ここはブルーレイのスレですか?

スレタイが紛らわしいって声が何度も出てたのに
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:16 ID:0t6eznK+
>>1
今回はもういいとして、次回からはBlu-rayとDVD-RAMは禁句ね。
Blu-ray信奉者とアンチRAMを呼び込んじゃって話が回らなくなるから。

最初の物が出るのが2004年らしいから、ま〜当分は対立ネタて引っ張
るのも悪くはないけどな(w
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:18 ID:hBrIItkP
>>1

乙。

AODと言えば、今、自分の舌の上に口内炎が出来てるんだけど、
その表面がイソギンチャク状になってて、

___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような舌の状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
http://www.atlas-dermato.org/images/lymphangiome.jpg
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:38 ID:s6cVJnDq
ハイビジョン録画できるディスクは
Blu-rayしかないんだから信者にならざるをえないだろ
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 12:43 ID:ziGJKg35
ハードディスクがあるじゃん
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 13:10 ID:rKkmi5We
次スレタイトル案

【アオデー早く出せ!】AOD早く普及しろ!3【ブルレイイッテヨシ!】
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 17:58 ID:Xb+DLn8g
スレタイの吾汚泥厨の必死さにワロタ
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 23:04 ID:qpATEV06
このスレが終わるまでにでるのか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 00:30 ID:gRAnom4X
微妙
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 00:53 ID:+dAEUt5P
【東芝】AODまもなく登場 3【NEC】
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 01:18 ID:/dvXEPRX
RAM互換は再生だけでもいいから、D-VHSからの無劣化コピーはたのんます
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 01:59 ID:xVw24fJn
>>12
かなりまったりいかないと無理。

>>14
2社だけって、何かさびしいよ〜。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 10:03 ID:o9tkDK4J
松寝返り必死
18963:03/06/03 13:36 ID:aEKD3YAg
>>1
乙カレー
>>2
ここは貧乏人には無縁のスレだす
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 14:06 ID:lLgPzBmN
どう考えても一般人が買える価格早くになるのはBD
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 14:07 ID:KerMH1nJ
【東芝】AODまだまだ出ない!3【やる気なし】

RDが売れてる内は無理かな。。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 15:33 ID:gRAnom4X
だから、PC用ドライブで先行するしか生き残る手がないだろ
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 17:27 ID:LRq4cgj/
>>19
なんせ松下が居るからね、あそこは無茶できる会社だし、実際に無茶するからな(w
でもマニア好みの機種を出しそうなのは東芝なんだよな。
寝返ってAODに来ないかな・・・・・・松下(´・ω・`)
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 00:51 ID:XOFE0teC
価格の決め手となる(らしい)レーザーの単価も、AOD向きの方が高くなりそうだしな。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_opt6_2.html
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 07:10 ID:29ko3Xh2
製品が出るのが来年後半以降なんでしょ。気の長い話しだ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 19:05 ID:55Bi44DH
あっと言うまだよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:37 ID:2+0JhSm1
NECが先行して中途半端なものを出しそうだ
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:40 ID:jQM6GswO
そういやNECって独自のディスク録画機出してたような
即行消えてなくなったけど・・まだあるのか?まどうでもいいけどな
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 15:04 ID:ZSmtzos9
>23
>価格の決め手となる(らしい)レーザーの単価も、AOD向きの方が高くなりそうだしな。
>
>http://www.zdnet.co.jp/news/0212/25/nj00_opt6_2.html

そんなことは、どこにも書いてありません。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 16:13 ID:7R0Hra0q
>>28
そこのページはレーザー単価でデッキ価格が決まることのソース。

レーザー単価が高くなりそうなのは想像だが、AODの方がおそらく高い出力を必要とするので。
2層が前提、スポット径が大きい→エネルギー密度が低い(BDのおおよそ2倍)、保護層が厚いなどから。
そして、青色レーザーは出力が高くなると極端に取れ数が少なくなる→価格が指数関数的に上昇する。
2層AODは100mW以上の出力を必要とする言われているが、現在安定して量産できるのがせいぜい100mWまで(確か三洋製)。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 16:13 ID:7R0Hra0q
29=23です、一応
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 08:11 ID:+V8o16ow
松さん、そろそろゴロンのタイミング
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 08:22 ID:urwLtGhm
>>1
ここのスレってまだAOD発売されていないのに普及しろっておかしいね!
AOD早く発売しろ!ダロヨ
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 23:45 ID:lfKYQimG
http://www.jij.co.jp/news/av/art-20030609220116-BUBPCTBXHQ.nwc

> DVDフォーラムが東芝、NECの共同規格を公認へ
> (日本工業新聞 2003/6/10)
>  次世代光ディスクの標準化を進めている国際的な規格策定団体の会合が米ハワイで9日(現地時間)
> 開かれ、この中で東芝とNECが共同で提唱している規格が公認を受ける見通しとなった。
>
>  両社が提唱しているのは、現行の赤色レーザーより記憶容量を増やせる青紫色レーザーを使った次世
> 代光ディスクの規格。DVD(デジタル多用途ディスク)推進団体「DVDフォーラム」が、両社の規格を公認
> するかを討議する。規格審議作業部会「WG11」を経て、上部組織「ステアリングコミッティー」で決議が行
> われる。
>
>  公認を得るにはDVDフォーラムの主要17社の採決で過半数の賛成票を獲得する必要がある。東芝、
> NECが提唱している規格に技術的な問題がなければ、公認が得られるものとみられている。
>
>  ただ、DVDフォーラムには、ソニー、松下電器産業や日欧韓9社が参加している規格化団体「ブルーレイ
> ディスク・ファウンダー(BDF)」陣営も参加しており、関係者の間には「投票の行方は最後まで分からない」
> との見方も出ている。
>
>  東芝・NEC陣営では、米IBM、米インテルなどコンピューター関連4社を含め最低でも6票を確保できると
> 判断しているが、残りのソニー、松下、シャープ、パイオニア、蘭フィリップス、韓国サムスンなど11社のうち、
> 最終的に何社が賛成に回るかは予断できない。このため、東芝は松下に対し、規格に賛同するようぎりぎ
> りの調整を続けており、松下の動向が投票の行方を左右しそうだ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 23:46 ID:lfKYQimG
他にも最近、BDの4層100Gに関する情報がどこかにでていた気がするが失念。
35松下 〜裏切りの序章〜:03/06/13 23:53 ID:35TrUhm7
>>33
現行のRAMレコ利権、及び後続のAOD利権の分配に関して
最終的な詰めを行ってるということか?

マニアック路線:東芝
普及拡大路線:松下

ディスプレイ分野でも共同出資の会社を作ってるくらいだから
この2社は組めると思うんだけどな。さぁ〜、どうなる?
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 23:53 ID:GdjK+Run
>>34
前スレじゃない?
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 00:40 ID:FjWcmBgK
>>7
口内炎直りましたか?写真を思い出すと気になって眠れません。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 00:42 ID:nJtaT3jH
>>36
いや、わりと最近のニュースサイトで見た。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 15:14 ID:IXxnX22M
今から松下がAODについてもライセンス料などの面ではメリット無いだろうからな〜
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 02:50 ID:Q6zKPl0Y
だから「寝返るかわりにライセンス料をよこせ」と言うとか。
尤も、私も寝返る可能性は低いと思うけど。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 09:20 ID:fQXSCG8G
>34
4層100GBネタなら日経エレクトロニクスで読んだ
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 15:46 ID:V3gDFJhP
次世代光ディスクの「AOD」,DVD Forumの幹事会で承認を得られず 2003.6.18
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/06/1000018905.html

 DVD Forumの幹事会(Steering Committee)は,東芝とNECが共同提案中の
次世代DVD仕様「AOD(Advanced Optical Disk,仮称)」の承認を見送った。
必要数の賛成票を得られなかったためだ。幹事会を構成する17社のうち,承認
を得るには過半数の9票が必要になる。今回,賛成は東芝やNECを含む6票,
反対が3票,保留が8票だったもよう。賛成票は反対票を上回ったものの,保留が
多数を占め,条件を満たせなかった。

 幹事会に名を連ねる17社は以下の通りだ。すなわち日立製作所,米IBM Corp.,
米Intel Corp.,台湾ITRI(Industrial Technology Research Institute),
韓国LG Electronics Inc.,松下電器産業,三菱電機,NEC,パイオニア,
オランダRoyal Philips Electronics社,韓国Samsung Electronics Co., Ltd.,
シャープ,ソニー,フランスThomson社,米Time Warner Inc.,東芝,日本ビクター,
である。

承認を巡り迷走するAOD
 今回の議決の対象になったのはAODのバージョン0.9版のもよう。既に次世代
DVDの技術検討を行うWG(Working Group)11および,その上位機関であるTCG
(Technical Coordination Group)では同版を承認済みのようだ。しかし,AODが
DVD Forumの規格として成立するためには,同団体の最高機関であるSteering
Committeeでの承認を受けなければならない。DVD Forumの下でAODが日の目
を見るためには,今回の状況を打破する必要がある。(新井将之)
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 18:38 ID:nsOXMnRM
>>42
仮に松下を懐柔できたとしても松下+ビクターで2票だから、まだ1票足らないな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 21:42 ID:47EaST6y
>>42
なんかこのまましぼんじゃいそうだな
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 21:58 ID:S+zwKYS4
NECと東芝だけでもノーパソに載せれば十分。
Bluにノーパソは不可能だから。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:04 ID:SpkcGgfH
>>45
汚れでデータ化けしやすいのと、
著作権関係で厳しいのであって、
不可能とまでは言えない。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:05 ID:S+zwKYS4
そもそもPC用ドライブが出ない。>Blu
ま、出たら出たでそれはめでたいが。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:09 ID:Q2C/rdb9
>>45
はたしてノーパソに記録型が必要なのか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:15 ID:S+zwKYS4
>>48
そんなことは心配する必要はない。
用途なんていくらでもある。
だいたい”必要なのか”なんてのは、携帯電話の登場いらい負け組みの常套句だぞ
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:22 ID:6ejgMe4Z
ソニー&フィリップスは最初から死票として扱わなきゃならんのか・・・
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:23 ID:qhaYkp1q
カートリッジ入りだからスロットインとか簡単そう。
だからノートもスロットインならよさげ>BDノートPCドライブ
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:55 ID:jortvJHx
ブルーレイディスクの一番安いとこを教えてください、
機器に大金を投じたのでディスクは高くて何枚も買えません
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:09 ID:jkEPRBGk
>>52
スレちがいかと
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:26 ID:XOe1AzWc
反対3票のうち1票はソニーですよね。
あと2票はどこなんでしょう?近いうち?にブルレイ発売する意思表示なんでしょうか。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:41 ID:yhIwTZco
>>54
DVD負け組み同盟でもあるフィリップスとパイオニアしか考えられない。
反対理由はもちろん嫌がらせ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:48 ID:jkEPRBGk
なんでそう低次元かね。
嫌がらせだとかブルーレイ発売とかそういう事よりも、AODの利権を東芝とNECの二社が
独占してるのが問題なんでしょ。ブルーレイの方がまだ利権周りもいいからね(参加社が多い)。

ビジネスでやってるんだから、根拠は金しかないんだよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:59 ID:nABSZHKG
>>56
流れ的に最初から東芝NEC連合だったわけじゃない。
むしろ弱者連合。
独占したくてしてるわけじゃないだろ。
ある意味悲劇だが。
ま、PCで出たほうを買うよ。
AOD・Bluの次もね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 00:02 ID:uZa8EnpA
>>57
ワイド大型液晶画面が要るね
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 00:59 ID:cazAI1Ri
>>57
元々ほとんどNECの独断技術だからなぁ、あれ。
でも、東芝が何を目論んでNECと組んだかといえば、金。一発逆転狙いしかない。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 07:52 ID:DTTiNDb9
金を目的としない企業などない。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 09:56 ID:bWu/QVib
>>47
もう出ている?筈だが…。
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 10:25 ID:C5q87tt0
>>61
まあ、殻の形状からして互換性の無い奴だけどな
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 12:52 ID:fwkxz5Qe
>>42
このうち10社がBlu-ray Disc Founders。ビクター入れて11社
反対・保留の11とちょうど数字が合うな。
こんなんで承認取れるのだろうか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 02:29 ID:FO8gc48f
まだDVDフォーラムの承認得るつもりなのか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 02:36 ID:Ls5tABHL
>>6
錦の御旗がなきゃBlu-rayと対抗するのは難しいよ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 02:36 ID:Ls5tABHL
うげ。65 は >>64 ね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 02:29 ID:+l/qDwdh
承認得られないまま東芝、NECの独自規格で売り出しても誰も相手にしなさそうだしね
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 02:32 ID:JthD+54H
DVD系とコンパチでノーパソに載せるしかないね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 02:33 ID:vjef7dYs
sage
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 00:19 ID:PUrS9SIF
てか反対3票しかないし…。
保留が8票もあるんだから、+3票くらいなんとかしそうな予感。
どうやって取り込むかは知らんが。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 01:01 ID:gBKY7rWv
それ以前にこの団体は大小はあれど現行のDVDのライセンシーが主体であって
自分ところにライセンス量が入らない規格なんてどうでもいいのでは。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 02:55 ID:oxdmHIU0
>>70
保留してるのはBD側についてはいるけど、でもそれ程利権もないし、
万一BDコケた時にAODのライセンシー吹っかけられたら困る・・・って弱者の集まりでは?
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 03:25 ID:yjdKZ2Dv
ココ、つるつるワレメが丸見えだけどさぁ、
いいのかよ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 19:59 ID:qRx5tYk7
AOD終わりそうだな・・・
まあブルレイにがんばってもらえりゃそれでもいいけどな
とにかく各社さっさと出せ!そして価格ダウンしてくれ
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 02:31 ID:ETHd/SId
それをいうならブルレイもAODもいらんわな。
RAMやRの両面一層を片面から読み書き出来るようにすれば8G超。
Divixでも使えばハイビジョンでも三時間は余裕でクリア出来るだろう。
つまり今の技術で十分。
取りあえず次世代のテラディスクか超大容量メモリーが開発されるまでは
このままで行けばいいじゃないの。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 02:57 ID:hYdXCUXo
どちらかといえば、今話題になってるのは記録型DVDメディアに
MPEG4(DivX/H.264含む)で記録するってネタだが。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 08:07 ID:8EdAvvZ5
松下ならHighMATがらみでWMVとか載せてしまえば良いのに。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 13:32 ID:G5olvJKm
賛成6
東芝、NEC、米IBM、米インテル、台湾ITRI

反対3
ソニー、Philips、パイオニア
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:09 ID:q7c7u58D
両面ディスク連続再生プレーヤーってLDであったけど(自分も持っていた)、
裏面に移るときディスクを逆回転させないといけないんだ。だから必ず映像が途切れる。
DVD(またはその後続規格)ではそういうのはやめて欲しいな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:41 ID:/C0JMJN0
>>79
ピックアップそのものを両面対応・・・なんて金かかってまずやらないだろーしな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:57 ID:YRLDaHd6
>>78
賛成のもう一社はどこだ?
賛成5社が政界なのか??
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 14:58 ID:O92DFzG2
ワクワク。
松下の復讐が見られるかも。
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 17:11 ID:PqIMzTMB
松下はブルーレイでいくと思うけど。
ソニー・松下・π・日立etcが次世代では仲良くしようぜということで
団結したわけだし、ソニーが製品発売したってことは規格はもう完成してる
ということで。DVDのロゴなんかあろうがなかろうが関係ないと思うし。
下位互換があるみたいだし。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 20:07 ID:i9RtjTzx
>>83
今のBlu-rayって、3.5inchFDDの頃の2DDのFDって
気がしないでもない。メディア規格としては確かに完成
してそうだし、今後最低でも読み出しに関しては互換と
られそうだけど、どうも容量足りない気が…

地上波用として使うなら割と十分という気がしないでも
ないけど、容量的にはRAMの両面の2倍強って所
だしなあ。やはり50Gbyte位欲しい。
もちろん、ハイビジョン録画用としては、最低でも12時間
くらいは録画できるようにはなって欲しい。これなら1時間
番組1クール入るから。まあざっと100Gbyteくらい。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 20:33 ID:/C0JMJN0
>>84
最低12時間って・・・・HDDレコじゃないんだから。

最高画質で12時間も録画できるような録画メディアは今も昔も存在しない筈だけど。
低画質に落とせば・・という条件ならblu-rayだって可能なわけで。

4時間も録画できればとりあえずメディアとしては問題ないでしょ。
1枚で12時間録画なんてのは、理想ではあっても非現実的
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:00 ID:HjqlvoO6
>>85
> 4時間も録画できればとりあえずメディアとしては問題ないでしょ。
> 1枚で12時間録画なんてのは、理想ではあっても非現実的

HDDとのハイブリッドを前提でいえば3時間で十分だけどな。
休憩なしでコレ以上長い番組はないだろ。
ワーグナーの最長の作品でも一幕モノで2時間半位。
映画では特に長い作品でも2時間40分ほどだしそれ以上長いのはインターミッションが
入るだろう。
あえていえば紅白歌合戦位だがw二枚に分ければ済む事だしな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:25 ID:/C0JMJN0
>>86
4時間の根拠は2層なのよ。現状2時間(20分程余裕ある)
二層で4時間、4層100GBまでは現実化できてる(研究レベルだけど)ので、8時間までは可能であるらしい。
但し製品化は2層すら出てきてないので時期不明。
まぁ、10年は掛からないと思うけど。

例のテラバイトも可能とほざく、強気なホログラムディスクだって、
当初の奴らの計画じゃ今頃製品化されてたはずなんだけどね。
ホントに有望になるにはまだ時間かかると思うよ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:38 ID:8EdAvvZ5
だってテラさんは理論上出来るって言ってるだけなんだもん。
実現できる素材が見つかっていないとかひどいもんよ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:31 ID:fZSyowsn
つーか、RAMの片面2層たのむよ、まじで。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 03:26 ID:1SchG0hJ
裏がえさなならんものを今からは無理だべ。

別規格なら技術的にはできるんだろうけど。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 03:32 ID:PxnR2UIO
>>90
二層は片面ですが
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 13:04 ID:w25AzXgB
4層も片面。
AOD2層が作れるのならBD2層も作れるでしょ。
研究はBDの方が進んでいたのだし、2層化の技術的難易度はAODの方が上。
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 14:30 ID:PxnR2UIO
>>92
作れるというより、松下は実現してるんだけど。
ソニーが一層しか出来てないだけ。。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 14:37 ID:XdkIe+Nw
2層化はAODの方が容易だと言われている。
zdnetのリンク参照。
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 14:51 ID:PxnR2UIO
>>94
それ以前に二層じゃないと使い物にならないからな、AODの場合。
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 14:53 ID:lrUtqy6M
>>94
2層記録において一歩抜き出てる松下をさしおいて東芝やらNECが先に
量産化できるとは思えないけどね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 16:55 ID:42A/wJ+4
>>94
分らん。どれ?
AODの2層は現状ではレーザーパワーがギリギリなので、レーザーはかなりキツいと思う。
そしてその関係で、ディスクの材質もかなり限られそう。
ただ、光学系はAODの方が楽なのでそちらのことか?
それともよく言われるようにディスクが作りやすいとか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 17:10 ID:PxnR2UIO
>>97
両方だろ・・。
DVDプレス工場への設備増設だけで2層メディアまでは対応できる、ってのが根拠だと思われ。
でも製品レベルの参考出展すらないAODをして、容易といったところで現実味が無いよな。

一番の問題はHD録画の場合、二層がスタートラインだって事。
片面20GBは失敗だと思う。

99名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 18:31 ID:2dv4Uxgf
民生レコーダーで2層式ディスクって出すのか?
俺は出なそうな気がするが。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 18:33 ID:PxnR2UIO
>>99
出さないと売れないし、あれだけ派手に研究開発しちゃったら、ばら撒かないとコスト回収も難しい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 19:38 ID:42A/wJ+4
>>99
ROMは絶対に出ると思う。
ソフト業界が珍しくはっきり、「特典とか付けないといけないし、2枚組はヤダから、
収録時間は2時間以上」と要求を出しているよう。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:20 ID:Gs9xL0aY
日系エレとかを見ると、開発現場においてBlu-rayがAODよりもかなり先を行ってる。
ROMコンテンツに関してはAODは1層で僅か15GB、2層でもBlu-rayの1層分の27GB
でしかなく、ホントに安くつくのか大いに疑問。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:40 ID:EEOy63ot
日経の雑誌みて喜んでるBlu-ray厨が粘着してるな。
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:41 ID:dJzSzh/F
日経ってソニーの関連会社か?
って思うよな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 01:55 ID:EEOy63ot
つーかスレタイが良くないな。
これじゃぁ厨が寄ってきても、ある意味仕方がないw
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 02:18 ID:jhRSY+TK
>>104
次回の”ガイアの夜明け”はクオリアの話みたいだし。
WBSみてても、SONYの話題はメチャ多い。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 03:41 ID:dJzSzh/F
日経新聞はソニーの機関紙なのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045265434/
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 03:42 ID:dJzSzh/F
日経新聞は何故?個別企業を応援するのか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1039822102/
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 03:42 ID:dJzSzh/F
思ってるのは漏れだけじゃないらしいぞ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 08:37 ID:DCkQ6QKf
日経によるソニーの不可解な持ち上げは昔から言われていることだな。
ま、AOD側には持ち上げる材料すら無いが。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 13:28 ID:sXv5J6T+
とりあえず現物出してもらわんことには。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:16 ID:VUH18W1O
製品化の予定が1年近くも先じゃな〜>AOD
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 03:32 ID:3Ez8RXIz
>>112
東芝のことだからやっと出したAODレコーダ/プレーヤでは、AODソフトが
まともに再生できないかもね。DVDの時もバグの度合いはかなり酷かったし。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 08:23 ID:9OkMobqu
それは無いと思う。
普通に考えてもDVDの経験をそのまま生かせると思う。
むしろ”出ないかもしれない”事の方が問題。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 12:16 ID:xJ3HCU9X
NECは昔から新製品の情報を隠すのが好きだからね・・・・富士通もか
でも東芝あたりが製品出してくれないと話にならんよ(;´Д`)
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 12:39 ID:87njiOp7
段々悲観的な意見が増えてきたな・・・じらし過ぎたか。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 01:02 ID:jzyu6w54
Sonyの初号機の機能がかなり糞だったからって、安心しすぎじゃないか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 02:41 ID:BhY0fS27
>>117
規格的に中途半端なのは否めいないんだが、
ソニーの初号機、機械としては良く出来てるんだよこれが。
余計に残念なんだけど。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 13:39 ID:+lisBmTJ
ブルレイ初号機なぁ・・・・糞ってほど悪くないけどな。
痛いのは片面1層のみって話しじゃねぇの?

つーか、AODでもブルレイでもいいが
D-VHSのコピワン放送の移動対応してくれ(;´Д`)
出した方を買うyp
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 17:58 ID:85gXl0A1
>>119
テープメディアからの移動は無理じゃない?
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:59 ID:HdkASDCy
移動とか言ってたらキリないし。
年末あたりソニー2号機、来年春ごろ松下機が出そうな予感。
パナ・ソニーの間に入り込めるか?
まぁハイビジョンが普及してないから普通の人は買う必要がないよね。
地上波デジタルで番組がハイビジョンでもわざわざハイビジョンで
録画する機にはならないし。BD・AOD共に必要性は?だが。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:12 ID:u65daldT
なんでもいいから、盛り上がる燃料が欲しい。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 19:33 ID:ensjUmAn
>>122
CASIOブルレイ参入へ・・・・くらいの燃料か?w
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 20:47 ID:wrU2wY+P
ブルレイ初号機の問題点は地上波デジタルとROMに対応できそうも無いこと。
片面1層は別にかまわないと思う。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:00 ID:BhY0fS27
>>124
地上波デジタルって騒ぎ程現実的じゃないと思うんだけど。
東京に住んでても放送開始と同時に見れないんだから・・。

ROMの対応も同じで普及しなきゃあんまり意味が無い。
SACDやDVD−Aが再生できなくても当面困らないのと同じで然程重要じゃない。
仮に再生ソフトが出てくれば、優秀なプレーヤーもどんどんでてくるだろうし。

あくまでも録画機として考えるなら、
コンポーネントやデジタルの入力が無い事と二層が問題だと思う。

126sage:03/07/01 21:28 ID:PeMq5PDg
ブルーもAODも、片面2層記録にはCW100mWが必要と言われています。
(パルス200mW換算)
個人的にCW100mWに一番近いと思われるLDメーカーは、開口数.65に
合わせた開発をしている気がしますので、AODが先行するのではと
思っています。
ブルーが開口数.85+振動の問題をモード以外の手法で解決を図った
場合は上記メーカーのLDを乗せ、平行に動く可能性は有るとは思い
ますが、どちらの場合でも3〜5年後ではないかと思っています。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:31 ID:PeMq5PDg
126です。
すいません思いっきりageてしまいました....。
素人丸出し...鬱だ
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:27 ID:ZIZ+YJMj
>>127
気にすんな。
ところで一番高出力化技術で進んでいるというそのメーカーは
どこなの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:29 ID:BhY0fS27
>>126
でも二層用のレーザー自体は量産向けをサンヨーが作っちゃったじゃん、既に。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:12 ID:V4tIHd8N
126です。
>>128,129さんへ高出力化技術で進んでいると私が考える
メーカーは鳥取三洋さんですが、まだ二層用レーザーの開発
並びに量産化は出来ておりません。
現時点では、パルス100mWの点灯に成功との発表があっただけで、
詳細仕様部分は詰め切れていない現状ではないかと考えています。
N亜さんと比較して仕様的に見劣りする面が多くあります。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 08:03 ID:XkJiCMxA
>>126
BDの片面2層は50mW程度と言われているが。
スポット径も層厚も違うのに、なんで必要なエネルギーが同じになってしまうのか、解説求む。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 20:50 ID:L4G0A52t
131>> 50mWでも書き換え可能な可能性も高いですが、
50mWではマージンがほとんどとれず、安定的な製品を
作る事が難しいでしょう。
また、LDの発信モードの違いから見かけ上の出力と、
書き換え性能が一致しないと言う側面も有ります。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 15:57 ID:ZIqPeFaP
>>132
それはAODとBDの両方で言えることで、何の説明にもなっていない気がする。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 10:24 ID:IwvOxJvI
>>133 AODに適したLDとBDに適したLDでは、
横モードの発振において得手、不得手があると思っています。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 10:41 ID:IwvOxJvI
134です、日本語が変なので訂正します。
AODとBDは、最適なLDの横モード発振が異なります。
横モードの発振が異なると、書き換え性能と見かけ上の
出力が異なります。
カタログ上は、発振横モードは同じ様に見えますが、
細かく見ていくと発振横モードが異なっている事が
解ります。(5mW品では大きな違いは解りませんが
30mW品では、その差が明確に解ると思います。)
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 09:46 ID:SKpdg4iI
日経厨どうしたの?
ソニーマンセ-が足りないよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 13:09 ID:xzMUJ0hD
AODは話題なさ杉・・
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 16:31 ID:hlxMfoUu
普及した物勝ちだよな。
VHSだって後に高画質版S-VHSだ出たし、アナログハイビジョン録画可能な
D-VHSも出た。D-VHSなら地上波を高画質で12時間録画できるのに
普及してない。DVDだって互換性に優れてる-RWが普及しないでRAMが普及した。
ディスクそのものの性質・性能じゃなく製品次第、値段次第で
先に普及させたほうが勝ち。今現在BDはAODに先行して市販モデルを発売。
実売価格35万。現行DVDレコーダーの先代モデルよりは割高だが
録画容量とハイビジョン録画可能なことからみても安い。
コストダウンはBDのほうが早そう。しかしどうなるかはわからん。
既存のDVD生産技術の流用で生産可能なAODの利点が生きるか、
BDのコストダウンが先か。
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 23:45 ID:2hDPlnhZ
普及は何年も後だろうね。
来年、AOD搭載したPCが出てきたら面白くなるかもねぇ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 03:11 ID:VPVXM2jR
>>134
その得手・不得手はレンズ等の光学系で決まるという理解でいい?
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 12:32 ID:P5sLuqOK
DVD ForumがAODをDVD規格のひとつとして承認することはほぼなくなったから
東芝とNECは自身のネームバリューのみでプライベート規格として立ち上げ
なければならなくなった。

DVD+AODという形でデビューか!?(w
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:24 ID:I8y6zdlR
正式承認の線は本当になくなったのですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:31 ID:86Tnv+ZL
そんなもの必要あるのか?
BDだって承認されてないし、DVDフォーラムなんて無くせ。
無駄だろ?規格統一も出来ないし。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:32 ID:86Tnv+ZL
まぁ無くせと言ってもメーカー同士の団体だからな。
でもいずれ無くなるだろ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:17 ID:eJkkYmC1
> 正式承認の線は本当になくなったのですか?

Ver.0.9のAODがDVD Forumの最上位幹事会で承認されなかった。
手直しして再提出しても票決は変わらないと考えられる。これを逆転するには
現在BDF陣営に組してる企業からのAOD陣営への乗り換えを促す必要があるけど、
かなり難しいと思われる。

>BDだって承認されてないし、DVDフォーラムなんて無くせ。

BDはBDFの規格であってDVDとは関係ない。
BDが承認されてないというのは意味不明。

146名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:32 ID:DqMQtOZk
承認というか次世代DVDとしてDVDフォーラムはAODを採用?した。
ってことでしょ?DVDなんていいかげんじゃないか?
BDだって広まれば次世代DVDと言われるだろう。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:45 ID:oG8CVfR6
>>146
採用してねーし。
採用してくれって申請出して認められなかったんだよ。

Blu-rayも再生規格が固まれば、申請するかもしれないよ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:51 ID:eLUGmpcS
DVDって称号付くとDVDの延長みたいであかんと思う、安っぽい
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:58 ID:BudHptUg
>>146
東芝、NEC連合がAODという規格を考えてDVDフォーラムに規格として提案し、
承認されなかった。

BDF陣営は端からDVDフォーラムに提案する気などさらさらないので、
DVDフォーラムが次世代DVDフォーマットを募集した時も何もしなかった。
再生専用規格を固めてもDVDフォーラムに提案する事はまずないだろう。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 04:23 ID:4gMBGJ1r
140>>その通りであると考えております。
BDの開口数が大きいということは絞りが大きくディスクの振動が発生
した場合、その問題を解決すべくLDの横モード発振をマルチ化しよう
という動きがあるのでは無いかと考えます。
逆にAODは開口数が小さいために(絞りが甘いために)シングル発振
でなくてはスポットサイズが満足しないと考えております・

151山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152PEC:03/07/18 02:25 ID:1JMClgv9
>>78
反対3票って,ブルレイのブックホルダーである,
S,Ph,Paと思ってたんだけどね.
πは様子見だと思われる.
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 09:51 ID:ldFZGfPS
ソニー、フィリップス、パイオニアしか考えられんだろーが。
悪の枢軸会社とでも呼べ。 
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 11:03 ID:8/jiB+CQ
>>51
ドライブには,ディスクだけが挿入されるのかな。(昔のVHDみたいに)
だったら面白いな。
155なまえをいれてください:03/07/23 14:29 ID:lUH0ILYo
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
156なまえをいれてください:03/07/23 16:43 ID:nLdtTrLY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 17:27 ID:D0TOB2vM
新手の山崎ですか?コピペウザー
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 21:08 ID:X0Q6DtCS
PCとの連携が考慮されてない時点でブルーレイは却下だな
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 21:14 ID:X0Q6DtCS
>>156
お前のほうがよほど滑稽
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 02:48 ID:h1yFn2n6
>>159
いや、その「こそこそと陰口しか叩けない日本人」というのが
>>155>>156自身なのだろう。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 12:56 ID:2BQ808Eh
ブルーレイよりはAODのほうが承認される可能性があるように思うけど・・・
DVDフォーラム側にしても永久にどの規格も通さないってわけに行かないだろうし。
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 16:09 ID:CmeBSs/1
そうかな?別にどちらも通す必要はないと思うけど。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 18:23 ID:xXgbX14u
つうかBDとAODって名前が付いてるんだからDVDのロゴなんかいらねーだろ。
>>158
BDもPC用ドライブ作ってるはず。
メーカーも大変だわな。昔は家庭用録画装置とPC用記録装置別だったのに
今の時代連携してどうこうだからな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 23:48 ID:VkVWZqut
>>163
あれはBDとは別規格だけどね。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 13:54 ID:GBybeeqO
PCでも家電でも同じように使えそうな
AODをとりあえず応援!
連携ができないメディアじゃ使いにくい。
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 15:28 ID:mzcZsgRH
PCと家電で連携できる仕様なわけねーだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 15:29 ID:0Vmsneud
うたばん
http://www.k-514.com/
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 15:39 ID:AA/AasGU
DVD-RAM程度の連携は出来るんじゃないの?
まあ、地上&BSデジタルがすべてコピワンになったら、アナログ録画くらいしか連携できなくなるんだろうが
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 15:41 ID:SGjTGhRG
規格策定しないんじゃDVDフォーラムが存在する意義ないよ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 19:30 ID:R2tpOy1r
BDは各メディアメーカーが続々参入。
数年後の普及期までにコストダウンも可能と思われる。
メディア価格はBDのほうが安かったりして。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 00:04 ID:PDM18NCO
だから問題はPC用。
BDがすんなりPC-AV連携できるなら、それに越したことは無い。
あと、生のファイル再生なんとかしてくれ。
せっかくDVDで出てきたのに、次世代でゼロからってのは・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 00:36 ID:tcD0WO1Y
正直、SD画質だけPCで読み書きできる様にしたらどうだろう
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 01:26 ID:BH68bR53
パナの新しいRAM機みたいに連携する時はしょぼい動画に再エンコ
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 03:24 ID:fzA0qlRN
デジタル放送の状況を見ると
AODのPCとの連携もアヤシイ雰囲気になって来てるな(;´Д`)
キツイ制限付けてきそう・・・・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 11:26 ID:Gm+VgcwR
PC用ベアドライブを安くだしてくれれば、それでいいや。
もちろんメディアはAVと共通で。
ソニーのBDもどきって、どうなんでしょうね。
ランニングコストとか。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 13:50 ID:34sKxw+T
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 22:50 ID:a8Q6C0Xf
>>175
サンプル価格で5800円じゃなかったかな?
量産されてもBDよりは高くなるだろうね。
信頼性や書き換え寿命が違うし。
178山崎 渉:03/08/02 01:24 ID:wU/ysUaN
(^^)
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 12:36 ID:SU3c14k7
AOD商品化まだぁー?
180ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:23 ID:T9nwG+6J
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
181ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:28 ID:6PX3nWPz
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
182ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:31 ID:Z4pvQ/xn
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 06:12 ID:xykrEpup
ブルー例って今いくらだよ?
( ゚д゚)ポカーン・・・・
184山崎 渉:03/08/15 13:24 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 23:25 ID:QgSjAZOU
AOD欲しいのにな…

一旦age
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 23:22 ID:295x2lcP
DVD-Multiドライブの製造すらおぼつかない東芝。
自社製品に使ってもらえないドライブしか作れないNEC。
この調子ではたしてAODを製品化できるのだろうか。
来年夏までに2層のレコを商品化できないとAODは時期を逸して終わりだ。
それから逆算するとこの冬にPC用の1層ドライブを出荷できないとまずい。
はたしてそれが可能なのか。
187千恵子:03/08/25 23:51 ID:W4unmV9A
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 02:58 ID:8VmpMtxH
無理ジャロ
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 02:09 ID:jKtW2JRC
なんか録画した物はPCで読み出せなくするガードが掛かるらしいね
190 :03/08/28 08:36 ID:ADndDXMf
AODだろうがブルーレイだろうがどっちでもいいから早く安くなれよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 12:35 ID:biks5xbo
まずは、10万円を切ることだな
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 14:24 ID:C5ALA30U
>>189
これで売れなくなること確定だな。
メーカーの目はハリウッドしか向いていないようだ。
193コギャルとカリスマH:03/08/28 14:27 ID:DCrT+keh

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:44 ID:6/7d1FBq
途中経過が知りたいね。どのような感じなのか。
良いニュースも悪いニュースもどっちでもいい。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 00:24 ID:vQjYCRT8
>>194
最近ニュースがないのは発表が迫っているからなのか、逆に
開発が進んでいないからなのか、どっちだろう?
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 02:14 ID:ak0lTnx7
>>195
ビジネス的にはいいニュースはどんどん発表していかないとまずいだろ
BDと比較にならないほど優れたものになるなら別だが
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 14:19 ID:GCjGzKX+
>>186
> DVD-Multiドライブの製造すらおぼつかない東芝。
> 自社製品に使ってもらえないドライブしか作れないNEC。
> この調子ではたしてAODを製品化できるのだろうか。
> 来年夏までに2層のレコを商品化できないとAODは時期を逸して終わりだ。

AODはブルレイと違って二層化はむちゃくちゃ簡単。
両面RAMと一緒で片面一層を貼り付けるだけ。
録画する時には自分でひっくり返す仕様になるかもしれんが、
再生は片面から読み取れるから問題ないだろう。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 16:16 ID:6jgMDqSI
↑2層化のの意味、わかってる??
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 17:47 ID:tWkoJOyj
ネタなのでは?
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 18:56 ID:OPsD6Iwv
>>198
>↑2層化のの意味、わかってる??

<のの>って・・・慌てるなよw
わかってないのはお前。
お前がいいたいのは片面二層の録画の事だろう。
それは技術的にもかなり難しい。
しかしAODは(DVDと違って)表からでも裏面が読み取れる。
つまり再生だけの二層化なら非常に簡単だという話だ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 20:31 ID:7jupntGc
AODにしろBDにしろ二面ディスクの録画に対応するんだろうか?
民生機、それも一般家庭に置くもので二層録画って・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 02:35 ID:MKPVM7kT
今までの報道ではAODは最初から2層がデフォっぽいけど。
容量的にも、そうしないとブルーに営業で対抗できないしょ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:50 ID:zT0WHuMI
AODって規格化に失敗したの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 23:02 ID:PirqZy0A
営業的には両面合わせた容量なら片面のBlu-rayには負けないから
2層よりも一刻も早い発売が望まれているはず。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 06:15 ID:jpK0Za5b
殻非対応で小型で安価なハイブリレコ出してくれ
206 :03/09/07 15:41 ID:LHRe/z8/
ということで
AODでもBDでもなく
ホログラフィックディスク
にケテーイ
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 16:55 ID:zgVzBsT+
発売も何も、まずはDVDフォーラムの承認を得ないと始められない罠
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 17:44 ID:UmwwyAgv
何が始められないのか分からん
承認なんかどうでもいい
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 19:13 ID:SKXZ+K71
とりあえずH.264だけ先に出すってことはないのか。
RAMでもRWでもいいから。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 20:30 ID:eVpjQq4g
メディア安くできるって書いてたけど、1枚500円くらいじゃいと
殻なしは気軽に触れないなぁ俺は。

なのにDVDレコは芝マンセーだから困る
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:13 ID:qhGdUTKY
>>210
容量考えてみろよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:51 ID:EXYpsLUx
>>209
あれのエンコードチップって出来てたっけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 22:26 ID:uOV5tAnO
DVDフォーラムに通してって段取りで話しを進めたのに、フォーラム
無視して、発売したりしたらいかんでしょ。東芝はとくに(w
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:01 ID:FEKa4Rpg
>>209
>とりあえずH.264だけ先に出すってことはないのか。
>RAMでもRWでもいいから。

現在の市場動向を考えると、そちらに注力した方が良いかもね。
安くなってきたDVDディスクを使えるわけだし。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 19:58 ID:jgWivyla
H.264ってどのくらいすごいの???
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 02:11 ID:BwlppUyJ
今の時点じゃH.264のがAODドライブ単品より高くなるぞよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:10 ID:ai3fX+in
>>209
激しく同意。
DVDレコがH.264対応するだけでもかなり商品力上がると思う。
従来と同レベルの画質で2倍以上記録できるのは大きい。
エンコードチップはメカニカルデバイスと違って値段下がるのも早いだろうし。

>>212
去年にはサンプル出荷されてる模様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030626/ti.htm
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 16:22 ID:Gi8Y6Ks7
>>217
それよさげやねぇ。
(M下が作ってるチップなんかハエがとまりそうなくらいとろいしなあw)
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:05 ID:QxxMN+j2
>>217
東芝はそれ狙ってます。
220名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/14 19:14 ID:cW74HSl4
凄い安いDVDショップを見つけたぜ!アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値あると思うよ。

http://www.takebo-dvd.com/
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 16:13 ID:7J8PSqPn
ハリウッド映画のパッケージソフトがどっちで出るかで決まるんじゃないの?
まあ、ハイビジョンの映画ソフトなんか当分出ても売れないだろうけどさ
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 17:06 ID:PYxVUFyj
>>221
実際にHDなタイトルというと、いにしえのMUSE-LD以外ではD-VHSを利用した
D-TheaterとWindowsMediaを利用したものがあるけど、どマイナー。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 17:26 ID:7J8PSqPn
いや、βとVHS、VHDとLDみたいに両方で出てたっけ
TSUTAYAの棚にVHS、DVD,ブルーレイ、AODと四つのメディアで並んだりするようになるんかね
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 17:50 ID:67/OZU40
どマイナーな限り、パンピーから見たら無いも同然かと。

AODだブルだ言ってても結局5年10年単位の話な気がする。
SACDやDVDAだって未だに蔦谷に並ぶこともなし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:00 ID:7J8PSqPn
H.264ってMPEG4に近いDivXみたいなコーデックなんですよね
P2Pで流れるファイルもH.264に置き換わったりするのかな
MPEG2の代替になるんだったら頻繁なバージョンアップとかなくって気軽に使えるようになるといいな
PC用のハードウェアエンコキャプカードとか出るのかしらん
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:27 ID:PYxVUFyj
>>225
H.264はまたの名をMPEG4 AVC。
あと、DivXはMPEG4のASPを実装したもので、バージョンアップといっても
エンコーダ/デコーダの実装が変わるんであって、仕様そのものはそうは変わらん。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:30 ID:67/OZU40
PSPだかにも採用されてる奴?
プレステの。

なんでもいいからはやく標準化してくれたらうれしいね。
今のDivxとかよりも綺麗なんでしょ?
理由は知らんが、知ってたら教えて。今より更に重いのかな。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:03 ID:N3mcQobW
結局、DVDフォーラムの承認は得られたの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 01:39 ID:nW3Ef6fp
東芝とNECが孤立してる状態なんで無理です
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 03:50 ID:p95z3orU
某大で東芝の山田氏が恒例の愚痴講演やってたな
AODに関しては、山田氏自身が賛成色っぽく無い感じだな
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 19:26 ID:p5mUqHvE
正式名称が「HD DVD」だって
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/19/26.html
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:34 ID:pa50L7Lo
>>231
またBRDのメディアといえば現在はシールドされたカートリッジに入ったもののみが製品化されているが、
こちらも以前から噂されていた通りディスクのレーベル面がむき出しになったものに順次切り替えていくということで
、シールド型メディアは将来的に全廃する方針であると同氏は述べた。


へぇー 殻付き好きなのになぁ〜
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:20 ID:OKdtFNEV
ハードコートの技術が確立してるから、殻無しでも無問題との弁
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 04:31 ID:7heTVi2m
>>232
噂って言うかBDZ-S77のカタログにすでに書かれてるよね。

>●書き換え型ブルーレイディスクには、ディスクの全面をカバーしたタイプと、
>ディスクの記録面のみカバーしたタイプがありますが、本機では両方とも記録
>・再生することができます。

つまり殻無しではなく半殻付きとでもいうのかなw
いまのところ現行の全面カバー式で不便は無いけどねえ
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 04:36 ID:AuDEIXdc
殻付だとラベルが張れる点が便利なんだが。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 07:59 ID:NPLU8OeZ
HD DVDってハードディスク付きDVDレコーダと間違えやすくてずるぽ
237 :03/09/20 08:39 ID:sbDzwRmc
AODの利点は、PCでも使える物になるっていう事を公約してるだけ。
それ以外はブルレイに勝てる要素無いと思う。結局安い方が普及してしまう。
よって、先に世に登場して値下げも早いブルレイが、一歩先を行ってる感じ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 09:38 ID:3DtNjV3t
DVD Forumのお墨付きを得られないのに『正式名称が「HD DVD」となる見込みである』
とはまるでアライヤンスのような言いようですな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 17:04 ID:AdL4kzuR
ブルが殻無し標準にする気ならブル派に転向しようかな。

いやどっちがいいとかじゃなくて、どっちにベットしますかってことだけど。
普及は良くて5年、悪いと10年先。
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:53 ID:AmNpFnsC
>>238
まだ、東芝-NECアライアンスだからね(w
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 16:20 ID:8V1xSEpt
AODは再エンコするからダメ
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 17:51 ID:6Kd2cR/s
なんとも言えんな
殻なしPCで書き込み可能ならどっちでもいいが
当面はAODのが魅力的
つっても普及はまだまだ先なんだよね
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 22:50 ID:AaA9xXuh
>>241
え?
ストリーム保存できないの?・・・

だとしたらクソじゃん
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 00:13 ID:NBVgO7/f
>>242
>つっても普及はまだまだ先なんだよね
まだ、規格成立すらしてないしね(w
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 02:01 ID:RBvMK7nM
PCはDVDで十分


以上
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 10:31 ID:FwrnZ3BM
今月のHIVIの182pにH264で再エンコしてHD4時間記録すると書いてある。
「AODでは新しいコーデックを採用します。」っていってるが単なる容量不足のごまかしにしかみえん
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 10:56 ID:oALOyka9
まぁ、ビットストリーム直とH.264(再)エンコードの二本立てならいいんだが。
エンコーダはH.264だけでいいんだし。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 11:04 ID:W/wiYy83
一枚でハイビジョン画質キープ出来るなら何でもいいから早くやれ。
DVHSなんて高くてあほみたいだよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 14:46 ID:u1alnAu9
DVD-RAMの殻が良くてBDの殻がだめ?
DVD-RWの殻無しがだけでDVD-RAMの殻付がいい?
AODに期待してる人はRAM派なんじゃないのか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 14:47 ID:u1alnAu9
>>248
D-VHSが安すぎてBD/AODがアフォみたいです。
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 17:45 ID:a+O9ukqT
>>249
皆が期待してるのは、

・PCとの連携がとれること
・殻付きも殻なしもどちらも選べること(殻付きも殻を外せること)

この2点なんだよね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 19:22 ID:pY+Owyih
PCユーザも、業界も、AODに期待はしてないようだが…
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 20:00 ID:oALOyka9
東芝とSaumsungが光ディスク事業を統合か…
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 20:46 ID:e59rbvh3
サムスンはブルレイ側だったよなあ。どうするんだろ?
ブルレイとAODの2方面作戦ってのが妥当な道か?
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:52 ID:KK2mlwLF
東芝って、光ディスク事業よくないんだっけ?
(東芝ショックで、全体的に良くないのは分かっているがw)
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 04:34 ID:/Zk1+3QO
AODはもう終了だな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 07:09 ID:NpDh4+kd
もうこれで次々世代の光ディスク規格は韓国企業が策定しちゃったりするのかね。
スーパーコリアディスクとか言って。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 07:48 ID:vQdU+GpB
結局あと5年はD-VHSを使うかな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 09:49 ID:+cW9jMxg
PCと連携できる方にハリウッドがOK出すわけないだろう?
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 12:05 ID:BWTExfxG
サイエンコードって何かの冗談?

ちゃんとストリーム直での録画も選択できるんですよね。

AODに期待してDVD+HDDレコーダに余所見もせず
D-VHS&DVで耐えてきた漏れの努力は・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 12:42 ID:KWs6R5v1
>>260
いいじゃん、そのまま耐えていれば。自分で納得の画質なんでしょ。

最終技としてPCに取り込みってのがあるから、単独メディアとして
テラバイトサイズのリムーバブルメディアが出れば、別に単独機に
頼らなくてもそれなりの環境構築は出来るよ。


…たぶん。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 12:53 ID:jhz6arSK
製品化が2006年以降とは・・・・・遅すぎ、クソ東芝は何やってんだか
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:08 ID:+i2zeMvp
>>260
コピーワン巣になったら録画したD−VHSから出せないんでしょ
AODで編集もクソもないじゃん
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 23:42 ID:1s55W5aC
>>262
製品化は来年じゃないの?
普及期に入るのは2006年頃だろうけど。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 00:51 ID:J83u3bk0
>>262
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030225/maxell.htm
DVDドライブは、CD系ドライブの需要減に変わる形で2005年から大きく伸張、
2010年まで安定した需要が続くとしている。
266265:03/09/24 00:53 ID:J83u3bk0
おっと、途中で送信しちまった。

...だから焦らなくてもいいんじゃない?
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 01:19 ID:Jr0I6KbM
>>265
>>262じゃないけど、デジタル放送が来年からコピーワンスになるから、
メディアを早くD-VHSからディスクに移行したいんだよ。これからも延々
テープに録リ貯めて、しかもディスクに移せないなんて辛すぎ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 11:57 ID:Y3PmpWLm
承認を得ようにもDVDフォーラムに参加してるBlu-ray陣営は始めから死票として扱わないといかんし・・・
別企画立ち上げるのはいいが邪魔はしないで欲しいよなあ
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 14:50 ID:vmPZPo/E
BD陣営が邪魔してるというかフォーラム自体がさ、
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 23:11 ID:BxBGKBhI
承認を得る必要などないと思うのだが
既存のメディアが確実に読めれば
DVDという名前じゃなくても誰も気にしないだろう
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 00:40 ID:yLtrif+i
そうでもあるまい。270氏のように理解している人や若者なら
すぐに分かるだろうけど。

DVDについてあまり詳しくない中高年には、売るのが難しくなるよ。
DVDのロゴがついていないと
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 01:09 ID:ZLYuK4AR
東芝がフォーラムの議長じゃなかたっけっか?
議長自ら、フォーラム無視というのも…
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 01:19 ID:AyllhGi5
>>269
その辺、フォーラムが形骸化したからソニーが抜けたのならわからんででもないが、逆っぽいでしょ
CDの時の旨みが忘れられず、DVDで先頭に立てなかったことで引っ掻き回す
最大手のはずのソニーがフォーラムを軽視したからこうなったんじゃないかなと
組織が大きくなれば小回りが効かなくなるのは分かるが、それでもユーザーに不利益なことを押し付けちゃあかんのとちゃうかと
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 01:43 ID:YnlZeA1T
俺は早く安くなって欲しいからBD支持
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 04:20 ID:OV7cwL1y
>>273
別に公的な団体でもないDVDフォーラムを尊重しなければいけない
言われもないが。まぁ、東芝の場合は言い出しっぺだから話は違うが。
これがISOだのIEEEだのなら尊重しろという話も分からんではないが。

つぅか、既にDVDフォーラムで議決権持ってる企業の大半がBD支持してるんだから
東芝とNECがAODを取り下げれば混乱は存在しない。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 06:48 ID:vYxh1Z7B
そう言えばAODの方が後発だからソニーに「引っかき回すな」と言うのは
おかしな話だ(私はAOD支持なので。念のため)。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 15:39 ID:tCDAQtcN
>>276
まぁ、それは・・・確かに。

ところで今更だけどブルレイって書き込み方式はRWに近いの?RAMに近いの?
AODはRAMだったような気がするけど。
278273:03/09/25 18:52 ID:rQ6qdGrM
いや、引っ掻き回したのはDVDのときね
AODが後発なのはわかってるさ
もちろんフォーラムを尊重するいわれがないことも

>>273では
フォーラムの形骸化>ソニーの離脱 じゃなくて
ソニーのフォーラム軽視>フォーラムの形骸化 の順番じゃないかと言いたかっただけ

ある意味壮大な自作自演っぽいような
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 19:03 ID:FIAyqlB/
ソニーがユーザーに対して不信感を抱かせるような事を
しなければ良いのではありませんか?
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 19:30 ID:7vGH4dSo
ソニーは現行DVDじゃ負け確定だからって、嵐まくりでウザイ!!
見切り発車でブルレイ出したり、+R、RWドライブ搭載したり
イヤホンと21型ブラウン管でも作ってろ
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 19:46 ID:OV7cwL1y
ttp://www.tadachi-net.com/pc_info/dvd.html

別に重視はしてないようだが軽視もしてないと思うが。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 19:50 ID:YnlZeA1T
>>280
何故に21型?と突っ込んで見る
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 22:07 ID:eEP17+bp
こういう製品を最初に買いはじめるのは知ってる人間だけだよ
だからAODという名前で製品だしても、次世代DVDで出しても
売れ行きは変わらないよ
普及してくれば、DVDと互換があることは一般にも知れるだろう
つーことで承認などどうでもいい

互換に関しては、DVDでも各ドライブによっていろいろ問題あった
AODが高い互換性を示し、かつBluがいまいちなら
AODは売れるだろう
でも大きく普及するかどうかは、やはりコンテンツ次第か
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 20:50 ID:RbIu/JV5
AODの規格案,再チャレンジもDVD Forumでの承認に至らず 2003.9.26 

DVD Forumの幹事会(Steering Committee)は,東芝とNECが共同提案している
次世代DVD仕様「HD DVD」(仮称)の承認を再度見送った。HD DVDは,これまで
開発コード名で「AOD(Advanced Optical Disk)」と呼ばれてきたものである。HD
DVDの規格案は2003年6月の幹事会にも議案として上ったが必要な承認数を得ら
れず,事実上否決となっていた(NE ONLINE関連記事)。今回,規格の完成度を
高めて再度チャレンジした形だが,実らなかった。

理由は前回同様,必要な承認数を得られなかったことのようだ。承認を得るためには,
幹事会を構成する17社のうち,過半数の9票が必要になる。今回は,賛成が東芝や
NECを含む7票,反対が4票,保留が6票だったもよう。前回に比べて賛成が1票増えた
一方で,反対にも1票加わったようだ。

東芝やNECは,書き換え可能および再生専用のHD DVDディスク規格に関連する
技術開発のほとんどを終えつつあり,ラウンド・ロビン・テストも終えている(追記型は開
発中)。しかし,DVD Forumにおいて正式な規格化にこぎ着けるためには現在の状況を
打破する必要がある。今後,両社の打開策に注目が集まりそうだ。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 21:45 ID:0UGfD5Ac
あくまで承認を得ようとするとする、そんな姿勢なら
やる気ないのか?駄目だなこりゃ…と思ってしまう

もっと強気にやりゃいいのに
「これは嫌がらせ他ならず、非常に残念
 しかしながら、規格としてはDVDとの高い互換性に自信があり
 開発は前倒しの方向で動いている〜」
とかなんとか
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 23:17 ID:3b6/LIK7
AODもうだめぽ・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 00:41 ID:S1ha9LJf
兎に角、でぢたる放送がストリーム記録できなければ価値はない。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 01:24 ID:krwVVBhn
保留の6社の内、あと2社説得したら良いだけの話じゃないか。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 02:06 ID:FTrkVCBv
交渉上手なVictorに手伝ってもらえ!東芝
と言ってもあの人はもう居ないから無理か‥
(-人-)
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 07:37 ID:I2Plb6ej
もう見切り発車したら。
あとは市場の選択に委ねる。「自由主義」経済なんだから。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 12:22 ID:kudu22jC
承認なんかどうでもいいっての、重要なのは3つだけ
これが達成されなきゃ売れないし、達成されれば承認なんぞどーでもいいこと
・Bluより安価(メディアも含む)
・Blueより安心感がある(互換性が高い)
・コンテンツがでること
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 13:07 ID:eO2CFKfF
DVDとの高い互換性なんかあるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:54 ID:UxeVe0hm
承認が得られないようだと
コンテンツに響くんだろうな
映画とか
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 02:53 ID:6qp5xyzk
>>293
別にDVDフォーラムなんてそんな大層なところじゃない。
たんに東芝のメンツの問題。
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:32 ID:pFSk/jCP
>>284
規格の完成度…ってことは、まだそういう段階なのね。
(無理もないか。やり直してるから)

Blueの方は、現時点で盤の値段が3000円切ってるから、
そんなに高くつくものでもないのね。
(TDKとマクセル…大手は早速出してるw)
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 14:38 ID:n4SPx2q7
>>295
まあ、Blueの方もまずはハイブリッドレコーダを出してもらわないと。
その上で、現行DVD-RAMと上位互換性があるなら切り替えても
いいと思うけど。

どっちの規格もまだまだ考慮内にも入らないって所だなあ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:34 ID:oTCdMQ/r
>>296
なんでRAMから次世代ディスクに移す事にこだわるのか分からない
自己再生で良かったんじゃないの?( ^∀^)ゲラッゲラ
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:39 ID:n4SPx2q7
>>297
別に移さないけどね。再生のためだけで従来のDVDレコーダも
維持しなければならないのは勘弁願うだけ。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:43 ID:oTCdMQ/r
>>298
維持もなにも置いとくだけじゃないの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 15:56 ID:oTCdMQ/r
ブルーレイ、AODはHDTVを買う事が前提だと思うし
DVDみるなら普通のTVの方が向いてるし
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:06 ID:lpz9DQrb
RAMに対する潜在的な不安もあるだろうから、
松下あたりはRAMの、少なくとも再生はサポートするんじゃない?
(RAMをサポートしてない安いDVDプレーヤと違って、
まだ値段が高いんだしw)
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:10 ID:MeqgInzy
>>299
壊れたら直さなきゃならないでしょ
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:20 ID:wQXpchbc
>>302
それは、持ってない人には想像できない事のでしょう。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:25 ID:vW7CTl3Z
今RAMレコ持ってるんでしょ?
それでBDでもAODでも買うとする。RAMサポートで。
BD機、AOD機で再生する?BDorAODにRAMの映像移す?
RAMレコ捨てる?
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:35 ID:lpz9DQrb
ていうか、今もってるRAMレコが壊れたら(壊れる頃には)、もうRAM
の時代ではなくなってるかもしれない、という底知れぬ不安がある
のでしょう。まあ、もう1,2回くらいは買い替える時間はあると思うが(w
306不明な書き込み.EXE:03/09/28 17:55 ID:gNuPt/MJ
23GBだよね。
8センチにしたらどのくらいになるんだろう??
7GBぐらい??
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:24 ID:h4sV5Kdl
8cmにしてなに入れるの?
次世代ゲームキューブ?

いずれにせよあと5年じゃまずこないよ。
悪ければ10年かかる。
SACDとか見ればわかるが上位規格って難しいよ、とくに一般人相手は。

HDDがテラバイトになってるわけで、タイムシフトオンリーな一般人には
HDTVが普及してすら、売れるかどうかわからない。
セルで出したら出したでしばらくは市場が無いからソフトも無い状態が続いちゃう。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:35 ID:H3ZIJo/R
DVDフォーラムはクソ

出してしまえAOD  
東芝が本気出すなら
松も犬もいらん

309不明な書き込み.EXE:03/09/28 18:36 ID:gNuPt/MJ
映画とかかな?
パッケージも昔のシングルCDの入れ物でOKだからレンタルビデオ屋さんは
沢山商品置けておおかも。
テレビドラマとかアニメとかは本数も多くて場所もとるからいいかも?
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:55 ID:UxeVe0hm
>>294
そうなの?
ハリウットあたりは、そういうのにこだわる連中だと
思っていた。

DVDのロゴが付かないようなものに協力はできん!
とか言って(w
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 19:18 ID:loAwVQs5
>>310
コピーされないことと、普及していること/すること
の2つが満たされれば、なんでもいいと思うけど。

後は、景気が良くならないとねぇ(w
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:00 ID:ChWJejXa
〔ZDNN〕Blu-ray DiscとAOD――本格普及の鍵は“ROM”が握る(1/2)

「ポストDVDの本格普及にはROMが重要。鍵を握るのはハリウッド」。Blu-ray DiscやAODなどの
次世代光ディスクの本格普及は、2006年以降になるかもしれない……。
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/22/nj00_bluandaod.html
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 00:34 ID:wWtGJDqT
ソニーにはプレステがある
次期プレステがBlu搭載で発表され、コピープロテクトも考慮されていたら
どうなるかは明白
さっさとPCでの実績作って次期XBOXにでも採用されれば
米国での普及が見込めただろうに
普及はまだまだ先なのに…もはや手遅れかもしれない予感
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 01:09 ID:hwUSQ9wA
>>313
AODを擁護する気は無いが、
次期プレステにBlu-rayを搭載するのは今の価格推移から考えて無理だと思われ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 02:07 ID:jZc95aT3
積むならPS3版のPSXにだろうね
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 13:15 ID:i7leVtoK
PCもBDが持っていきそう。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 01:08 ID:Tb2m2LnP
今のところPC用としてBDを出す予定は無いはずだけど。
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 01:18 ID:VWYPCQdc
>>317
現在、規格策定中です
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:56 ID:AQhNRHCw
>>317

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/19/26.html

同氏は最後に今後のロードマップを示し、前述のBD-ROM
やBD-Rの規格策定後、現在36Mbpsとなっている転送レー
トを2倍速(72Mbps)に引き上げた「BD-RE Ver.2.0」、PCで
のデータ記録用メディアとしてCAV(角速度一定)方式のア
クセスに対応した「BD-data」規格などを順次規格化してい
く方針であると述べた。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 22:25 ID:afTjh/Dg
いちおう貼っておくか。

【東芝、200mW出力の次世代光ディスク向け青紫半導体レーザ】
−片面2層ディスクにも対応可能

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/toshiba2.htm
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_10/pr_j0201.htm
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 00:16 ID:O154rwbW
>>335
>というわけで製品自体の開発はかなり煮詰まったところまで来ており、
>そうなると気になるのがいつ頃から次世代光ディスクの市場が立ち上がるのかというところだ。
>今回のセッションでは「今の状況だと早くても2006年以降になるのではないか」
>といった認識が多く聞かれた。

市場が立ち上がり始めるのは2007年、4年後ぐらいってところか。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 19:09 ID:0D8V95XV
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/disk.cfm?i=2003100208760wa

(10/3)次世代光ディスク、東芝・NECが量産技術

 DVD(デジタル多用途ディスク)の次の世代の光ディスクの規格を提案している
東芝・NEC陣営は、DVD並みの価格で次世代光ディスクを量産する技術を確立した。
DVDの数倍ともみられた製造コストを引き下げ、映画など市販ソフトとしての普及を狙う。
別規格を提案するソニーなどの陣営に低価格で対抗する。
 次世代光ディスクは情報の読み書きに青色レーザーを使う。高精細な映像をDVDの四倍
にあたる3時間以上収録できる。東芝は2―3年以内に録画再生機を実用化する方針。

[10月3日/日本経済新聞 朝刊]
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 20:45 ID:5zhPLPKW
>>322
ぶっちゃけ、ドライブは多少高くても我慢する
メディアが安いなら大歓迎
この記事じゃどっちのことを言ってるのか良くわからんが
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 01:25 ID:WK+xwuhM
どー読んでもメディアの事だが?

しかし東芝は2―3年以内に録画再生機を実用化って
いくらなんでも遅いんじゃ無いのか。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 10:18 ID:cHar/+yx
そういえば誰も張ってないようだから
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm

パイオニア、DVD-Rの2層記録技術の開発に成功
−8.5GB記録が可能に。DVDフォーラムへ規格提案

2-3年というか当分は製品あろうと無かろうとこれ系で当分の間持ってしまうのでは?
HDDに貯めて移動前提なら2層でも問題なさそう。

DVD9だっけ、Mpeg4でHD解像度入れても十分な画質で2時間収まりそうだし。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:37 ID:rh6J15w9
AODの技術を使って赤色レーザーで2層RAMを開発してほしい。2層Rができたのに書き換え型DVDでは
裏返すしかないというのでは不便でしょうがない。赤色レーザーなら青色レーザーより安く製品化できるでしょう。
別にHDTVのためではなくて今のDVDでは容量が絶対に足りない。まともな画質を保ったまま4時間は記録
できないと困る。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 21:46 ID:BD7px4sn
東芝がAOD陣営(2社しかいないけど)なのが凄く残念
少なくとも地上デジタルレコーダーはブルレイから2,3年は遅れるんだな
松下とパイオニアにシェアほとんど持ってかれそうだが
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 22:18 ID:vs3rcjpT
>>326
うーん、正直な話、片面9.4GbyteのDVD-RAMが出て、買いたい?

結局レコーダ買い替えするのは同じなわけだし、容量的に中途半端
な物を出されるくらいなら、個人的にはとっとと次世代に移行してほしい
のだが。

まあ、現行レコーダのほとんどが利用できるっていう条件で、ちょっとだけ
容量増加したものならあってもいいかなあ。MDみたいにできないかなぁ?
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 22:47 ID:wBMOsXJP
国民全員が現行DVD録画機を持ってるとでも?
買い替え需要や新規購入の需要もあるでしょうが。
現行DVDで録画時間延ばすにはmpeg4しかない。
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 01:35 ID:4glw4tcU
どうせ新しい圧縮技術使って記録時間伸ばすなら、やっぱ次世代で
やる方がいいよなあ。ただディスク1枚で数十時間も録画出来る様
になるのはメディアメーカーとしては嫌だろうなあ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 01:42 ID:6fgGRCrm
age
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 01:54 ID:BBq4KowB
しかしいつまで経ってもモノが出てこんな。
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 19:17 ID:ieCVXbqW
東芝が2,3年後とか言ってんじゃな〜
NECがMVAOD出しちゃうよ〜
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 19:35 ID:cYihpRh8
MVはもう勘弁してくれ
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 21:41 ID:sruljpKL
>>325
おお。それいいねぇ。DVDプレーヤで再生できそうだし。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 00:18 ID:L5RU48O1
CEATECにビクターとパイオニアがブルレイの試作機出すみたいだが
AOD陣営はどうなん?
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 01:27 ID:JRJSs+AW
>>333
ワロタ
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 01:56 ID:jlZJsDT6
ところでMVDISCは何が悪かったんだっけ
まかり間違えばDVD-RAMに取って代わったかも知れないよな
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 07:06 ID:6SY94Ecf
たしかMVは片面5.2Gだっけ?両面10.4G?
これはいいものだ・・
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 21:33 ID:U8PX6yzq
でかくなかったか。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 21:39 ID:3DdEoRsI
±Rが2層、8.5GB記録が可能に。
メディア価格がいくらになるかわからんが地上波なら最強だよな。
デジタル化してハイビジョン放送でも地上波のバラエティ程度なら
ハイビジョンのまま残すとは思えない。
ハイビジョンをそのまま録画となると映画、自然番組くらいでしょう?
となるとBD/AOD共にヲタしか買わないかな?
現行DVDのリライタブル系も大容量化したら余計。
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 21:59 ID:CrXgRKGh
全部ハイビジョンで残そう
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 22:12 ID:BcZsJk0D
少なくとも、BSDを録画するときはどんな番組でも全てハイビジョンのまま録画してるなあ。
画面が綺麗なのに越したことはないし。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 01:09 ID:ULT0dYyO
Rじゃダメだろ。
10年単位で保存できないメディアは「保存」という言葉を使ってはいけない。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 04:12 ID:jzbDH3f6
裏返す必要ないように両面にヘッド付けてね。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 08:31 ID:R+XiQfgM
>>336
>AOD陣営はどうなん?

出すみたい。
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/10/1000020113.html

それにしても、「HD DVD」という名前はなんとなく落ち着かない。間に
スペースがあるせいかな。HD-DVDでも良かったと思うけど、すでに商標
登録でもされていたか。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 10:17 ID:RCN6lf2C
>>346

みれない
348pino:03/10/07 11:53 ID:sWYicXBe
AODは、まだ・・・2004年秋ごろですね!
BDが・・一歩リードですね!!
まあー(adoは芝、日電・・だけですからネ)!!!
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 12:29 ID:R+XiQfgM
>>347
>みれない

スマソ。ユーザ登録が必要なのを忘れてた。
そのうち別のニュースサイトで出るでしょう。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 12:56 ID:Qx18Anu3
松下のは2層記録に対応だって、BD。
でもあれモックなのか製品なのかはわからん。
すでに2層BDは実用化されて使える状態ならもうBDは規格も固まってるし
製品も出てるし、AODの入る隙間があるかどうか。
再生専用はどうせどっちもハイビジョンでしょ?
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 14:44 ID:NSlYOvCZ
Super-MV-Diskまだぁ?チンチン
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 22:08 ID:Y4DBfq5W
AODは二層からはじめないと意味ないな
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 01:03 ID:WMDZ3wzt
>>348
まあ、次世代が本格普及するのは2008〜11年頃だから、そう急がなくても
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 18:12 ID:mwYfwegJ
【CEATEC 2003 会場レポート 2】ブルーレイ/AOD編
松下の2層BD/RAM録画対応ブルーレイレコーダなど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031007/ceat04.htm

「Blu-ray」vs「AOD」――“ポストDVD”を各社が展示(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nj00_blue.html
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 18:36 ID:UPIyuudH
>>350
各社参考展示のためDVDの記録/再生をサポートしない形で出展しているが、
同社の展示機は、DVD-RAMとDVD-Rへの記録、DVDビデオなどの再生が可能となっている。
参考出展レベルでも完成度の高さが際立っていた。

戦略的にはいつでも製品化できるようだね
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 18:38 ID:UcZk4CMk
フォーラムで承認されなかった場合
名前にDVDって付けられるの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 18:55 ID:wgGsbMTC
DVD+RWだってつけてるじゃないか。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 21:21 ID:WMDZ3wzt
>>357
DVDって名前を商標登録しとけば勝手に使われなかったのに。
DVDのロゴマークは使えなかったみたいだが。
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:27 ID:+SkZGLas
>>358
アルファベット3文字は商標登録できないんじゃなかったっけ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:28 ID:FaU0ZryP
> なお、デモの映像はHD解像度のMPEG-2。MPEG-4 AVC記録を推進する東芝と異なり、
> 「(NECでは)民生用は考えておらず、パソコンの周辺機器、大容量のバックアップメディア」
> としており、位置づけとしては「ブルーレーザーを使った大容量メディアと考えている」という。

これはソニーが出したBDドライブと同じってことだよね。
NEC参加によるPCとの連帯でAODの勝ち、ってのは無くなった予感。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:00 ID:LfMfR6Lw
ブルーレイは来夏に2層2倍速規格をリリース
カートリッジ無しの-R/-ROMメディアも予定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat07.htm
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:36 ID:+fhBzQoY
2層30GBってBDの片面ぐらいしか無いな。
AODのメリットは製造コストぐらいしか見当たらないな
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:48 ID:J11M/skR
その製造コストも発売までまだ2,3年掛かるならひっくり返ってるかも。

AODはお先真っ暗だな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 00:52 ID:Hc6nSW78
HD DVDの講演はこっち。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat08.htm

>>362
ROMは2層30GBだけど、RAMは2層40Gになる予定でしょ。
とはいえ、かなり旗色が悪いのは確かだね。
365 :03/10/09 00:59 ID:msAKtqSn
とにかくやること遅すぎ
Bluよりのんびりしてるってどういうこと…
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:01 ID:3pfVXBLW
>>360
ソニーのPC用BDモドキドライブって、レコーダーとメディアの互換性あるのか?
AODは共用できそうだけど。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 02:17 ID:mfafhRIT
>>366
出来ても民生用に出さなければ意味無いし。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 06:27 ID:3pfVXBLW
>>367
ニュアンス的には”家電・AV用には出さない”、”PC周辺機器限定”と読めるが?
まさかNECが作ってるのに、自社のPCには採用する気がないって思ってる?
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 08:20 ID:3UCCZKyL
AOD(HD DVD)ってコーデックをH.264にしたのか。
しかし、これは現行DVDでやるべきではないかなあ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 09:29 ID:NzpCuMk9
>>369
容量が少ないから対抗上高圧縮コーデックにせざるを得ない。
しかし、実際の画質評価では高ビットレートのMPEG2に軍配が上がってる。

そもそもH.264にはリアルタイムエンコーダが存在していない。
ものすごーく処理を省けばリアルタイムエンコーダも実現可能だが、
そうなると画質メリットはほとんどなくなる。

DVD時の東芝MPEG2エンコーダの画質の悪さは語り草だから、
そこにも大きな課題がある上、BD陣営もH.264はオプション検討してるから、
AODはどのみち勝ち目なし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 15:51 ID:y8cUe5qh
正直どっちでもいい。
ただ、ROM規格(セル版)が二分化しないようにしてほしいね。
DVD化は製作元の映画会社が決めるの?
それともDVD化の権利を買う形なの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 17:47 ID:aY6qqMJu
メディア100枚で何万円も差がつくなら、やっぱり安いのがいいな・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 00:06 ID:i667L3FB
>>370 DVD時の東芝MPEG2エンコーダの画質の悪さは語り草

そうなの?
東芝はRDでもNECのエンコーダ使ってるくらいだから、MPEG2
エンコーダは製造してないと思ってた。
自社製品にすら使えないほどの糞エンコーダなのか…。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 07:31 ID:wWShh7dU
>>370
H.264エンコーダが(現時点で)存在して無ければそこに企業にとってうまみの
ある仕事になるなぁ。
処理を省かない立派なものを開発すれば、売れる(採用される)=儲けになる
ちゅーことだもんね。
その企業はどこかのベンチャーだっていいわけだし。
密かに開発してんじゃねーの。>どこかの企業
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 12:04 ID:bPyRWnQ1
ひそかにもクソも画像処理関係のチップつくってるとこの大半が開発してると思うが。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 14:03 ID:DH5S6MDn
DVDフォーラム、「Japan Conference 2003」を開催
−Ver.2.0でHDをサポート。RAMは5倍、-Rは8倍速に
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031009/dvd.htm
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 14:42 ID:evqTC7kX
ところで376のDolby Digital Plusってナニ?
世界中でも全然まともに検索ヒットしないぞ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 16:47 ID:1R28R4q1
DVD-VIDEO2.0ってなんだよ一体?
録画機にも採用されるのかな?
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 17:05 ID:FSJmUBGn
Dolby Digital PlusもだがDTS++も意味不明
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 21:21 ID:i1bibhWm
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nj00_blue_2.html
東芝
>同社のAOD製品は、2004年末から2005年初頭の商品化を目指しているという

本格普及は遥か先の話として、
それ以前にブルレイと小競り合いが始まるのすら1年以上先だね。

それまでこのスレ間が持つのかな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 21:41 ID:fgI2QtR8

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba25.htm

松下の2層ブルーレイ&DVD-RAM
HDDハイブリコネ━━━━(・Å・)━━━━!!!
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 22:45 ID:bO7DLJGX
HDDなんか必要ないくらい余裕があるからだろ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 22:50 ID:fizcCeeY
開発進度の余裕か?
容量の余裕ならねぇよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 00:04 ID:Y+rCDzQh
>>382
それはハイブリ使ったことないやつのセリフだな
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 03:04 ID:DIfi3Ppv
家から出ないやつのセリフだろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 08:28 ID:g6fb6o6T
でも、ストリーム録画前提でHDD積むとなるとTB必要な気がするが。
200GBとかだとそれこそ積んでる意味無いだろ
387 :03/10/11 09:19 ID:8ftechXo
偉い人には分からんのですよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 15:21 ID:W1DABoVY
RDStyleでもう東芝機以外は買う気しない
でもAODはしばらく出ないし恐らくもう勝てないだろう
でもパナとかソニーとかの機械はソフトやハード設計で期待出来ない
どうすりゃええんや
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 19:04 ID:08dfe5zP
>>388
東芝が、松下からBDドライブ買って、レコ作るから大丈夫
(今とあんまりかわらんw)
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 19:12 ID:j32XrPza
>>389
もうそれでいーや
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 20:28 ID:g6fb6o6T
よく見るとメーカー名が束芝になってる予感
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:23 ID:BZ9peFDc
>388
この文章は東芝の機械はソフトやハードの設計で期待できると読むのか?
現在のRDスレ読んでないのかなぁ。 (w
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 22:45 ID:Rogua0et
ひとつ不具合が出たくらいで設計能力とか言い出す方がアフォ
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 00:33 ID:Dn13udKr
>>392
今見てきた。XS41の同期ずれの件だよね?
こんなもんどうにだってなるだろ、発売日すぐに買わなきゃ回避出来るし、関係ない環境の奴の方が多いし。
X4待ったっていいんだし。

細かな操作性とか、見るナビ関連とかで他社が到達出来ていないレベルにいるから東芝がいい。
ちなみに俺PCはバイオしか買わないしTVはパナだよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 13:38 ID:FvVH8Lvv
東芝はまたマルチドライブの道か
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 14:35 ID:UgLmcOM1
>>381
面白かったです。ご馳走様。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 15:16 ID:PciOqwUJ
PC用Blu-rayは2004年、2倍速からスタート(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nj00_bd.html
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 13:47 ID:icBIKPzo
これ見るとBD-ROM、BD-RどころかPC用のデータ記録用のBD-dataすらAOD製品1号機よりも早く発売されそうな勢いだね。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:12 ID:S8iokzQw
PCとの連携、製造ラインのDVDとの関連性からAOD派だったんだけど、そのアドバンテージないような気がしてきた。それに加えて再エンコとは...初期はどうせマニアしか買わないんだからストリーム録画の方が安くて製品化も早いと思うんだけど..
2層化がでたらBD買っちゃうかも..
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:15 ID:G+Lkq0Y2
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:25 ID:s8afTbyJ
踏めねーよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:26 ID:u2HmfP35
>>401
大丈夫だったよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:32 ID:DVrhQwT2
大丈夫かどうか確認してからでないと危なくて見れないからねえ。これは大丈夫。

で、これは囲まれているのが東芝だと?
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:41 ID:Wecnd3VP
>>388
確かにソニーはクリポンで他社を大きく引き離していたけどDVD規格の覇権争いもあって今は遅れをとりまくっているんだよな
(エンコーダー糞だし編集機能も糞)

パナは一般人向けに色々と簡略化するのは構わないが出来ない事がやっぱ多い。
画質選べるの3段階だっけ?嫌だよそんなの。

というわけで俺も東芝=AOD支持だ。
頑張って欲しいけどでもやっぱ厳しそうだな…
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:49 ID:J6uDybWt
>>404
それが次世代DVDでやる気マンマンなのよ、ソニーは。
ひょっとしたら半端じゃないかも。
今現在でも製品化できるぞってことですでにBD出したわけでしょ?
ソニー・パナ・π・ビクター・三菱包囲網があるし。
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 18:58 ID:doH13j5A
>>404
>画質選べるの3段階だっけ?
4段階+ぴったりモードFR
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 19:09 ID:Wecnd3VP
>>405
そうかあ。ソニーが頑張って、今の東芝みたいに「カタログに表れない部分」で使い勝手のいい商品を出してくれれば
何も問題ないんだけど。
最悪、ブルレイ出る前にXS41とか買ってDVD-RWに移しておけば安心だろうから。
>>406
デマ流してごめんなさい。でもやっぱ少ないよね。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 19:16 ID:DVrhQwT2
>>405
確かにソニーは今までは他社と違って次世代DVDにしか目が行ってませんでした。

ソニーは現行のDVD規格のどれか1つがシェアを独占しなければそれでよかったので
分裂規格を立ち上げたりとDVD普及の邪魔をするだけだったのですが、
次世代DVDの普及がまだまだ当分先の話だと気づいた今年からようやくDVDの方に
力を入れ出しています。

まあ、ソニーはDVDレコでは先行他社より洗練度で2年ほど遅れてますので
BDオンリーで競合会社にあっさり抜かされないように頑張った方がいいと思うよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:03 ID:Wecnd3VP
単純に両陣営の製品化スピード・普及スピード・参加社数が大きく違う時点でもうAODはダメなんじゃないの
AOD勝ちのイメージが沸かない
ROM出るのもブルレイのが早いだろうし、なし崩し的にブルレイの勝ちでしょう
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:03 ID:nOkEigfE
>>399
>>381によるとH.264とストリームの二本立てらしいよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 23:17 ID:GjxdvgYp
AODはベータのシェアすら超えられない予感
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 23:44 ID:scqsPhwM
>>411
MVは越えてほしい(w
ていうか、出るんでしょうかねぇ?
413399:03/10/14 00:02 ID:a9O3nrE+
>>411
だけどH.264のエンコーダーがまだない、というか難しいと発言もしているし、新エンコーダーにこだわっているうちはまだ商品化が遅れるよね。ヲタとしては一刻も早く欲しかったりもするし。
いずれにしても、BDに遅れを取る要素には違いない。別にH.264将来的にのせてくれるぶんには非常にうれしいけど、今はいらない。その頃にはホログラフィックが実用化されているかも。
414399:03/10/14 00:04 ID:a9O3nrE+
>>411間違えた。
>>410
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 01:11 ID:f4eO/fxK
技術面ではすべてにおいてBDに劣るAODにどうやったら勝機があるというのだ。
ソニーもDVD策定時にCDに固執して負けた。この時もMMCDの方が貼り合せDVDより
安くできるという論理を展開していたが、結局小容量では勝ちようもなかった。

BDFからお誘いがあった時に蹴った時点で東芝負け組み決定。
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 09:32 ID:R80LTNtW
>>415
>東芝負け組み決定

でも、早めに心をイレカエテBDレコーダーを出したら
他社よりも良い製品を出してきそう。
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 11:30 ID:RTiNIcJz
松下はRAMと互換とろうとして手こずってるんだろうな、多分
2層記録はもう完成してそう
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 12:07 ID:V81o9xjf
>>417
互換性?
何をいってるの!そんなもん取らんよ
DVD/BDハイブリットレコーダーを出すんだから
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 12:21 ID:NbntGy1k
>>418
互換性というか、いちおう、RAMも扱えるようにするみたいよ、松下のBDドライブは。
(RAM用とBD用の2つピックアップ積めば難しくはない。が、値段の問題はあるw)

RAMなんかどーでもよくて、これからは、二層DVD-Rに書き込みができる、という
方が重要になる??
まだ二層Rは規格化されてないけど、完成しつつあるので。
AODより規格として通るの早かったりして(w
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 12:37 ID:RTiNIcJz
BDあるのにRAMで録画するメリットは全く無いのにな
何で録画までできるようにしたいんだろう
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 12:52 ID:qXe2sV/z
>>420
取り説の製作も大変そうだよね。
これに地デジBSDチューナも付けた日にゃもうたまらん。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 13:14 ID:RTiNIcJz
東芝はRAM RW R 2層AODドライブ作らなきゃいけないなw
H.264エンコ、デコーダーもイチ作らなきゃ駄目だし、
やらないと思うけどRAM録画対応させるならエンコーダー二つもつけることになるし
絶対BDレコより高くなるな
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 14:53 ID:i9Ub+I5h
BDに録画すれば良いのに
DVDに録画する何か意味あるのか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 15:45 ID:iQEC5/LN
>>422
東芝は、BDとAODのマルチを作らないといけなくなるんじゃないか(w
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 18:33 ID:l/fMOo9D
HD DVDに改称したAOD
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 20:51 ID:VHnTeCS2
今からでも遅くないから、BRはあの変な殻辞めて、RAMと同じ殻にしてくれ
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 20:59 ID:JGm/0nFk
>>426
パイ・ソニーの嫌がらせとしか思えん。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 21:12 ID:O1XbcSpf
今度から半殻か裸になるんだよな>BD
ウルトラハードコートって今の超硬Rの値段からして殻つきより高くなりそう
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 21:18 ID:JGm/0nFk
BDが裸かどうかより、殻RAMをローディングできるかどうかが問題。
スレ違いだが。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 21:29 ID:O1XbcSpf
>>429
完全殻無しのAODは出来るんだっけ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:10 ID:QeWDf7/r
AODは今RAMのサポートどころではないしなあ(w
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 22:54 ID:YlrXZ7dC
>>430
AODは殻無しが前提のはずだが
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:04 ID:hZo5pB3e
糞芝
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:05 ID:hZo5pB3e
 CEATECにおける小川氏の講演は、実はそのほとんどが、DVDフォーラムが
HD DVDのメリットとして強調し、そこでBlu-ray Discのデメリットとされて
いる点を否定するものだった。

 実際、小川氏は冒頭で、「Blu-rayはビデオレコーダーだけだ、という人
がいます。そんなことはありません。ハイビジョンの映像ソフト、それから
コンピュータペリフェラルズ、すべてやっていきます」と語るなど、相当に
HD DVDを意識していることを感じさせた。ちなみにこの時、奇しくもHD DVD
を推す東芝の首席技監の山田尚志氏(デジタルメディアネットワーク社 首席
技監)が会場に入ってきて着席。あたかも山田氏に向けられたようなこの発言
に、同氏が“苦笑”するという一幕もみられた。

 小川氏は、「これから話すことは、これからお見せする10人の方が同じ
ことを言います」とBlu-ray Discファウンダーズを構成する10社の中で、規格
策定の中心メンバーとなっている人たちを紹介。その結束の強さも訴えていた。
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/14/nj00_ogawa.html
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:13 ID:bGRHYDEh
まあ CEATECにおける小川氏の講演は、実はそのほとんどが、DVDフォーラムが
HD DVDのメリットとして強調し、そこでBlu-ray Discのデメリットとされて
いる点を否定するものだった
日本語おかしくない?
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:15 ID:bGRHYDEh
まあ CEATECにおける小川氏の講演は、実はそのほとんどが、DVDフォーラムが
HD DVDのメリットとして強調し、そこでBlu-ray Discのデメリットとされて
いる点を否定するものだった
日本語おかしくない?
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:19 ID:hZo5pB3e

内部告発 東芝HDD付き録再DVD 

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/x1/log2000plus.html
東芝が不良と知りつつ録再DVDを出荷販売している。
 
私は東芝にて製品開発に携わるものですが、当社の行っている
あまりにも異常な行為についてこのまま見過ごすことは消費者
のためだけでなく長期的には東芝のためにもならないと考えこ
の事実を公表します。 

438名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 02:39 ID:2tGB5cts
尻馬に乗ったキチガイが出てくる出てくる。ちなみに437が貼り付けたもの、
内部告発でもなんでもなく、既に出ていた情報をもとに捏造した文書っていう
可能性が非常に高いんだけどね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 02:48 ID:soEdl/FI
はじめてのDVDレコでXS41を購入しました。
昨晩コロンボとXファイルを予約して寝て、朝起きたら
Xファイルの録画が20分ほどで停止してて、
リモコンも本体ボタンも反応しなくなってました。

やっぱり同期ズレですか?

440名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 03:27 ID:mEf7zIi7
東芝関連のスレ、コピペだらけ・・・
441 :03/10/15 23:45 ID:jXjDNy2l
AODの問題はやることがトロすぎること
やる気ねーだろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 02:15 ID:G6c158D6
15%しかコスト変わらないと言ってるんだから
もちろん一枚600円程度で出してくれるよな?
443やっぱり同期ズレでしょうか?:03/10/17 00:11 ID:w2Siyr6p

今日ヨドバシでXS41の価格を聞いたら、もう少ししてから購入した方が
いいですよって言われました。

やっぱり同期ズレでしょうか?

444名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 00:23 ID:2bMrQwC9
444

GETTING!!
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 05:16 ID:8YBHxg7k
H.264で1.5Mbpsエンコ出来たら面白いなぁ
公称DVD画質でAOD2層に60時間近く入るw
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 11:55 ID:Wir68EUN
ハリウッドはH.264に注目してるみたいだけど、やっぱりストリーミング配信
のことも考慮してるのかも・・・
ブルーレイなみのビットレートじゃいかにもきつそうだし。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 20:09 ID:WcoenoMb
アニオタディスク
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 20:20 ID:eJvCJlKS
>>447
くっだらね〜とは思いつつ、ちょっとウマイと思ってしまった_| ̄|○

青板vsアニオタか、どっちが強いんだろうな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 21:34 ID:eBRw6dlM
>>441
確かにそれはあるね。既に一号機出てるし、2層技術までもが確立してる。
規格定まれば、価格次第でいつでも普及できる所まで来てる。
HDの方はやっと2層記録する為のレーザーが開発できたところ。
家電業界は早い者勝ちみたいなところあるからね。
開発が遅いって事は、普及を考えると致命的だろうね。
唯一の売りであるPCとの連携も、既にブルレイ陣営のPC展開が明らかになってしまった。
正直、開発力の差が歴然としてるんじゃないの?
なんせ「三人よれば文殊の知恵」って言うしね。漢字あってる?w
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 23:28 ID:kxyVQkW8
>>449
まあ、ソニーの1号機は規格対応度50%以下のなんちゃってblu-rayだからおいとくとしても
開発力の差ってのはありそうだなあ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 23:43 ID:hFyQVZXC
10社と2社では開発速度に影響出るよな。検証作業なんかは
実際大きくマンパワーに左右される部分だ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:42 ID:WEzENsjv
どうせ日本企業のことだから全社で一致団結なんて行くわけないだろ
なわばり争い激しいだろうし、2社だろうが10社だろうがかわらんよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:17 ID:rs4/SL3W
ド素人のNECなんか数に入れるな

10対1だ
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:33 ID:WEzENsjv
>>453
技術力だけならNECはトップクラスだろ
独力でMVDISC作り出したメーカーなんだから
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:48 ID:YI+JAQ6P
NECは家電やんないから実質10:1
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:54 ID:YI+JAQ6P
違うわ、日本のみだと


日立製作所、松下電器産業、パイオニア、シャープ、ソニー、三菱

で6:1だな
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:26 ID:AqPSox7T
AODって2004年あたりには6万程度の値段で売ってくれるものとばかり
おもってたんだけど・・・。まだ出るのすら先のようで・・・。

プラズマのディスクドライブってどうなったんでしょうか?2002年に
業務用出荷開始って話を去年聞いたんですけど、下手するとそっちのほうが
コスト的にもこなれて来ちゃったりして・・・。1Tだし。

それと、松下と東芝って内部は繋がってましたよね?勘違い?
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:50 ID:khtBPMi8
>>457
大分勘違いが過ぎる方のようで

DVDの光ピックアップ分数百円分の差が効いてくるのは普及しきった後の話なので
それまでは量産効果とかの方が重要だから値段はblu-rayと大して変わらないでしょう。
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:57 ID:WEzENsjv
HD-DVDなんて言う色気のない名前は何とかしてくれよ
青ディスクでいいじゃないか
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 02:57 ID:eek+Qp9I
>>457 松下と東芝って内部は繋がってましたよね?

確かにディスプレイでは合弁会社作ってるが、そんなこと言い出したら
ルネサスやエルピーダ、NMビジュアルも出資会社同士が内部でつな
がってることになるのか?勘違いとかのレベルじゃねーって。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 03:21 ID:9WlzCeoy
東芝の半導体部門なんかソニーと仲いいしな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 12:05 ID:snAGdYYy
>>457
オプトウエアのホログラフィックメモリーのこと・・?
ttp://www.optware.co.jp/top.htm
↑FAQに書いてあるよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 13:30 ID:ZY7/xI4m
>>455
NEC-HEというクソ家電メーカーを知っているか
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 14:02 ID:pCDlGtt8
>>463
もう無いよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 14:29 ID:45/DTQvc
>>449
>家電業界は早い者勝ちみたいなところあるからね。

RWは早い者勝ちになになかったわけだが。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 14:43 ID:khtBPMi8
>>465
うむ、βも同様。
少し後出しでもユーザのツボを押さえることの方が大事。

ただ、AODは今からでもブルレイ並の容量サポートに変更しないと勝てないと思う。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:11 ID:3JwoHmXm
RWの方が規格化早かったっけ?
2.6Gとかいう中途半端なRAMあったのいつだっけ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:11 ID:cTBeTuCW
>>465
早い者勝ちにならなかった例
DVD-RW
セガのドリームキャスト
RIMMメモリ
SCSI
そしてブルーレイ

469名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:16 ID:3JwoHmXm
早けりゃ何でもいいってもんじゃない
出す前から負けが決まってる製品もある
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:27 ID:TNDeQR+e
>>469

PSXのこと?

471名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:36 ID:FlARcALk
>>465
DVDレコーダーに関しては、HDDとのハイブリッド型の存在が大きかったんだと思う。
全レコの占める割合のほとんどがハイブリッド型で、そのハイブリッド型を市場に投入するのが、
-RW陣営は1年以上も遅れた。77Hは結構売れたがこれをもし1年早く出せてたら、もうちょっとマシだった。


472名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 15:45 ID:FlARcALk
>>471
突っ込まれる前に自己レスw
77Hと同等のスペックってのは無理だな。少なくなくともHDD付いたやつでって事。
もし早くハイブリッド出せば、HDD上の編集機能や無劣化書き戻しの要望が大きい事も
気付くの早かっただろうし。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:19 ID:mHDQDzqG
結局S−VHSまだ使っている俺はレコーダーは何を買ったらいいんだ?
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:21 ID:khtBPMi8
>>467
それはPCでのバックアップ用のみ。家電では4.7GB2倍速のDVD-RAMからスタート。

で、スタートダッシュに気を良くしたパイオニアは2001年に勝利宣言をするも、
Panaの3世代目RAMレコE30が出たあたりでRWはあっという間に追い抜かされた。

http://www.be.asahi.com/20021012/W15/images/021012hit.gif
       2001年→2002年
松下     4%→ 54% DVD-RAM(/R)
東芝     1%→ 26% DVD-RAM(/R)
パイオニア 94%→ 11% DVD-RW(/R)
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:31 ID:FLFqtrDH
だけど後出しすれば勝てるっていう訳でもないしなあ。ブルーが普及価格に
なるまでに出せば、まだ間に合うかも知れないけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:51 ID:khtBPMi8
>>475
それは >>466
容量当たりの値段で圧倒できれば勝てるが、今のままじゃかなり苦しい。
使うか使わないかはユーザの自由選択で殻付きバージョンも欲しい。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:11 ID:Wedci3mr
>>467
3.9GのRと、2.6GのRAMが97年、4.7GBのRAM、RW、Rが99年ごろに
規格化らしい。
3.9GのRドライブも売ってたけど、業務用ということで50万円くらい
してた。それに比べると、2.6GBのRAMドライブは5万円ちょっと値段は
良い値段だったが、あんまり売れなかった(当時のメディアの値段が語ってますw)
レコはRWの方が先だけど、ドライブはRAMの方が先ですな。

4.7GのRは、著作権からみで規格を2つに分けたのが2000年と一番出遅れ
ましたが、すでに消費枚数は億の単位と、一番人気なのはご存知のとおり。

パイオニアはRWレコは売れなかったけど、Rと抱き合わせたRWドライブが
ものすごく売れました。まだRAMレコが年間20万台も売れない時代に100万台
も売ってる…最近Rの二層化ができたとか。ドライブ事業は割りといいとこ
ついた商売をしていきそうw
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 19:57 ID:qqx6F/Cm
DVDレコの場合は、ビデオデッキでの経験があり、パソコンでのHDDの経験がある
RAM勢が、普及価格帯に入ったところでユーザーのニーズを先に掴んだ。
そして、HDD搭載と小型化でも先行した。
そして、規模に劣るπにはできない垂直立ち上げ。これで形勢が決まった。
形勢は今後も変わらないだろう。
普及価格帯に入る前に勝利宣言を出したのは余りにもおそ松。πはすごく舞い上がってたんだろう。
今考えると、RAM勢の手のひらの上で踊らされてただけに過ぎなかった。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 20:58 ID:g+wO1ke3
まぁPC市場だとRAM優勢とも言えんのだが。
つうか現行DVD話は意味が無いので。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 23:17 ID:khtBPMi8
>>479

>>380 だから、あと1年ぐらいは他に話題が無いんだよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 09:59 ID:g5CJ/Pxz
>>475
先行してるとはいえブルレイはソニーの一機種キリしかないかないし全く売れてない。
普及率は実質ゼロに近い。
だから商品化が遅れてる事は全く問題ないし追い越すのは簡単だと思うが
グループ企業の数の圧倒的な劣勢はいかんともしがたい。
特にパナとソニーに組まれてはどうみても東芝には勝ち目ない。
RAMと-RWみたいな差があるのならともかくブルレイとAODは一長一短という感じ。
ここは東芝・NECも素直に負けを認めて撤退する方がいいのだが。
482465:03/10/20 10:17 ID:dn4z5V2m
レコーダーの話なんだからDVDもレコーダーのことに決まってんだろ!
PC市場なんか家庭で録画に使うやつには関係ないんだよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 12:58 ID:lMGEScvH
>>466
コンシューマー向けなら3〜4時間入ればいいんじゃないかな?
DVDレコーダー並だとちょっと短いと思うけれど・・・
AODも十分な容量あるんだし、ブルーレイみたいに消費者の要求以上の
アドバンテージ主張されても正直困惑してしまう。
やっぱりソフトと価格が決め手だね。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 13:15 ID:OjiCwMT3
>>482
PCとの連携どうこうなのがAODなんじゃないの?
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 18:05 ID:pG/uQeTg
単純にハリウッドが付いたほうが勝ちでしょ。
そのために、AODはあえて既存のDVDソフトの生産ラインを
使いまわしやすい構造としたんだし。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:32 ID:sUmulDPa
しかし映画一本+映像特典でブルーレイは一層ギリギリ、HD DVDは二層必須。
どちらの方が安く製造できるのかね。
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:58 ID:GRlx2ydz
>>486
BDの方でしょ。二層の場合、記録層を作る工程が2つ入るので、
その分コストが高くついてしまう。

それに、今、BDは3000円くらいなので、単位容量あたりの値段は
すでにDVD-RAMなみ(w
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:11 ID:rVLggU4x
>>487
AODは二層といっても0.6mm板の張り合わせで、現行DVD工程を転用
できる訳だから、容量あたりどころかディスク自体の値段がDVD-RAMと
同程度で出せておかしくない。大体RAMの方が番製造工程キツイはずだし。

ただ結局は普及度=ロット数が原価低減に最も効くから…。
RWと比べたらずっとコスト高のはずのRAMが、普及したら今の値段になるん
だから。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:24 ID:te8inN2Q
>>487
でも、耐久性はRWにすら劣るかもね。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 01:10 ID:4ZzqPHMc
>単純にハリウッドが付いたほうが勝ちでしょ。

ならどう考えてもBDの勝ちだな。
東芝しか使わないディスクに付くとは思えん
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 01:40 ID:RLpRzmI+
HD DVD
現在1層15GB、2層30GBのROMが用意されるが、コスト的には1層も2層もほとんど
変わらないため、2層を標準として考えているという。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat08.htm
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 09:58 ID:AX4vL1MS
>>491
今だ一層のDVDが多い現状を考えると(アダルトやアニメに多いらしい)、非常にウソ臭い話ではある
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 11:29 ID:GI107DQc
>>492
いや、そうでもないよ。
安いアダルトとかも二層も結構あるし(4時間くらい入ってて2000円切ってるので
アダルトのDVDは安いw)

>>491の話は
再生専用(ROM)の話であって、書き込み可のメディアの話をしてるわけではない。
(たしかAODの書き換えものは20G/40Gだったでしょ)
今のDVDも、再生専用は、非常に安くできてるし。
(でないとアダルト二層が安くできないw)
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 11:49 ID:4ZzqPHMc
1層じゃ2層DVDと7GBしかかわらん
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 05:39 ID:HwEZETOP
>>493
一層のDVD-ROMも結構ある現状を無視して、そんな話をされても。

後半は意味不明。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 12:26 ID:cZXsq3VL
2層DVD-ROMそのものの原価は今150円くらい。
15%アップでも200円しないよ。
かなり設備投資が必要なブルーレイは、そう言うところ不利だよね。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 03:54 ID:A2jDs+tG
再生専用プレーヤーをとっとと5万円で売らないかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 07:22 ID:LYSN/QvV
ナニを再生するのかと。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 21:25 ID:YZA8YxbF
>>497はブルーレイでハイビジョンでアダルトビデオを見たいのであろう。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 21:36 ID:okz4G+Df
500
まぁ実際コストどうこういうことはあんまり関係ないんじゃないかと。
メーカーががんばればいいだけのことで。
数売れれば量産効果で安くなるだろうし。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:31 ID:Yi7Un9F7
>>497
コンテンツが無いって、

それ以前にROM規格が策定される予定すら当分は無いが。
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 05:39 ID:20wysSG3
AODがMPEG4 AVCでHD3倍モード付けてきたら
BDはどうすんだろ?
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 06:50 ID:Eofy/Ju8
MPEG4 AVCでHD3倍モード付ける
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:04 ID:Lc6r6vhy
>>496
2層DVDのプレスは国産なら1万枚で80円、台湾で55円くらいだよ。
HD-DVDでも東芝EMIの資産では出だしは200円くらいだと。
メモリーテックも同じ程度の値段でできるだろうと言ってた。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:30 ID:sSpv2zFD
HD-DVDは承認が得られない為、HD−MVDISKに改名しますた。

MPEG2で放送されているものを、MPEG4に再エンコしてどうするんだろ。
もともとMPEG4は、低速回線向けに低画質動画を提供する為に作られた
下位規格だというのに...
DVDの利権を守る為だけの、イヤガラセ規格はやめて欲しい。

出す気が有るなら、長瀬産業にでも開発して貰えば良いんじゃないか?
というか、普通の一層DVD-RにDivX(MPEG4)でHD画像が録れるのが出たら
両方負けちゃったりして。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 14:27 ID:20wysSG3
( ´,_ゝ`)プッ 下位規格だってw

507名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 19:49 ID:mK9jdra1
505=スタジオプロファイルすら知らないシッタカ
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 06:58 ID:uYKW0JEw
> 電機・情報など216社、改良型DVDを共同開発
>  日立製作所、松下電器産業など電機・情報大手や映画会社など日米欧アジアの216社は
> 改良型DVD(デジタル多用途ディスク)を年内に共同開発する。インターネット接続や高速
> 記録の機能を持たせ、2004年にも製品を発売する。DVDに続く世代の大容量光ディスクは
> 地上波アナログ放送の録画用としては高額。改良型DVDを次世代への中継役とする。
>
>  技術開発ではDVD規格の世界標準団体「DVDフォーラム」に加盟する各社が協力する。
> 同フォーラムには東芝やソニー、パイオニア、米国のIBMやタイム・ワーナーなども加盟し、
> 技術を出し合う。
>
>  改良型DVDは映画や音楽を記録したディスク上に、インターネットの特定ホームページ
> (HP)へ接続するカギとなる電子データを記録できる。データにはHPのアドレスや接続認証
> などが盛り込まれる。

呉越同舟か。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 08:42 ID:YH0kONcg
>>508
( ´・∀・`)へー
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:26 ID:fcKYiHTw
>>508
改良型DVD:ADSL
ブルーレイ:光
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:35 ID:+9rlH6ZB
だからはやくH.264搭載のRAM機出しなよ。
とりあえずH.264だけでも早く出してよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:18 ID:ILDc1N0f
>>511
だな。
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:23 ID:dTJAsoEm
>>511
東芝って、自分でRAMドライブ作ってたっけ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:26 ID:ILDc1N0f
作ってる。
XS31以降は自社製だったっけ。

ソニーとは逆に、次世代への移行を遅らせるのが東芝には有利なはず。
だったら高画質MPEG4系を一刻も早く現行レコに採用すべき。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:36 ID:Ky14JDAX
RD-XS30あたりで既に自社製だったと思う。

その前に自社製ドライブのメディアの認識速度なんとかならんか?
起動時間がPana機の倍以上かかるってのはどうも...
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:45 ID:dTJAsoEm
東芝製のRAMドライブなんか使うと、かえって高くつくんじゃない?
(量産してないだろうし)
マルチのレコのドライブも東芝製なの? 日立LGじゃなくて?
(RAMドライブなら日立LGのマルチ使う方が安くできたりしてw)
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:48 ID:7G2j4rNL
東芝は-RW単体も作ってたよね?
NECは+RW作ってるよね?
NECは+Rの8倍記録のチップ開発したんだっけ?
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:54 ID:ILDc1N0f
>>516
うん
だから寒損と組んだんだろうね・・・ガク
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:02 ID:dTJAsoEm
>>518
あ、そうか。寒損RAMドライブか。なっとく。
来年は、ついでに寒損BDドライブも供給してもらえば、BDレコができそう(w
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:21 ID:ILDc1N0f
今のとこは東芝製でしょ。
だからってそんなにいいってわけじゃないけど。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 21:01 ID:RDkVwL0p
ビクターは松下?
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:28 ID:QSDldq10
>>521
日立LG。だから殻付きが使えない。アフォか。
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:50 ID:iXSW+Egw
>>522
実は、+R/RWも扱えるドライブだったりしてw
(-RWしか扱えないRAMドライブとそんなに値段変わらないしw)
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:13 ID:ZsaSbQ/n
AOD陣営にサムソンを引き入れるための工作か?
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:26 ID:ILDc1N0f
ありえる。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 03:20 ID:U2GUy3Bj
>>524
日経エレクトロニクスにはその方向で交渉してるって書いてあったな。
もうDVD一つはフォーラムの改選で議席増やしてAOD陣営の賛成票を増やすつもりらしい。
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 04:33 ID:7pdFeh0u
いつ出るの?
もう待てないからHDD付きRAM買っていい?
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 09:32 ID:Mectl3cM
>>515
RD-XS30、40、X3まではパナ製。
RD-XS31、41が東芝製

>>527
買いたいときが買い時w
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 18:26 ID:shE+6qdo
価格.comより
>昨日の朝、NHKで放送されてたけど、日立が現行DVDの20倍の容量のブルーレイのメディアを
>開発したと。市販は4年先と。現行のブルーレイが普及しないに三千点。(^ー^)

これの機能・価格がこなれてくるのは4年+4年=8年後ぐらいっすかねえ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:22 ID:KcpFqiL4
4年もあればブルーやAODの価格は大分こなれたものになっているだろうね。
大体、次世代規格の出現が現存する規格の普及の障害になるなら、既に
ブルーが販売されているのにDVDレコーダーの売り上げ台数が増えている
ことの説明がつかない。
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 07:00 ID:PRL+ILH4
DVDプレーヤーがCDプレーヤーとしての機能を包含し、DVHS>SVHS>VHSの上位互換
関係が成立していることが大きいだろうね。メディアの形さえ同じなら製品レベル
で上位互換を取るのは難しいことじゃないということを消費者が理解してくれたし
実例があるから説明もしやすい。
松下や東芝は当初から一貫してBlu-rayやAODはDVD-RAMの上位互換規格であると
言っているしDVD-RAM=VHS、Blu-ray/AOD=SVHSと説明すれば
普通の人はDVD-RAMで十分と判断するだろうね。
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:47 ID:xVqsvbEB
>>531
松下がBD機でRAMのサポートしないとかいいだすと、せっかく立ち上がってきた
RAMレコ市場が潰れてしまうかもしれないし。作る側の立場でいうと、古い規格を
捨てていいというなら、そっちの方が作るのは楽よw
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:17 ID:lAj8ZpyL
そもそもDVD-RAM=VHSだとすると、Blu-ray/AOD=SVHSじゃないし
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 09:33 ID:XJkFi3pd
>>533
メモリでいうと
VHS=PC100
S-VHS=PC133
2.6GBのDVD-RAM=PC266
4.7GBのDVD-RAM=PC333
20GBぐらいのAOD=PC400
Blu-ray=RIMM
だと思う。
AODは、上位互換だろ?
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:18 ID:RieyIOMu
>>529
普通の人がデジタル放送録画するのに、そこまでの容量は必要ないと思うけどね。

多層化だと転送レートあまり早くなりそうにない感じ。
(ホログラフィックディスクは1Gbpsらしい)
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:49 ID:GGuCArlI
>>529
>>535
現行DVDの20倍だから、BDの4倍ほど。100GBくらい?
大きすぎるってほどでもないような。

>ホログラフィックディスクは1Gbpsらしい
今のDVDも、それくらいあるといいねぇw 100倍速
DVD1枚焼くのに、30秒くらいだw

537名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:20 ID:IfixDq+8
MPEG4規格の良い点は高圧縮。そのトレードオフとして、デコード画質の低下と
エンコードの長時間化が有るわけだけど、後者は解決できる問題だよね。

デジタルハイビジョンをリアルタイムでMPEG4化するハードウェアエンコーダーって
いつごろ出来るんだろ。東芝が金を出さないから永久に出来ないんだろうか。

その分デッキがブルレイより高価になっちゃたりしないよねえ?
NECはPCデータ用途に特化したから、東芝が本気を出さないと出来ないぞ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:02 ID:LO5W2zTJ
>現行のブルーレイが
現行のはお試し版みたいなもんでしょ。
その20倍の容量のがスタンダードになるんじゃないかと思う。
今のBDは下位互換で録再くらいできるでしょ。

で、AODは?
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 17:28 ID:zevDNN8X
20倍はむりでそ。

まぁ、今のやつは2GB少々のDVD-RAM(かつて黎明期にあった)
みたいな感じだろうけど。
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:25 ID:ZLgnRuTE
>>539
いや、>>529によればディスクそのものはできてるんだって。
恐らく前スレに出てた多層ディスクのことだと思うけど。

でもどうやって読み書きするんだろう?
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:51 ID:OW8SOi0R
>>540
>でもどうやって読み書きするんだろう?
当然それ対応のドライブを開発しますが、何か?
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:42 ID:p1tEHhZo
20倍ってDVDの20倍か。
アバウトな話だが、まぁそれぐらいないと市場はジャンプできないかもねー。

ROMが起爆剤というが、LDで揃えてたような香具師はDVDも買ってくれるが、
DVDから買い始めた人は、HDになっても買い換えてはくれないよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:05 ID:gMnTpjzG
>>542
40インチくらいのハイビジョンなTVが普及してるなら、レンタルに入れてくれる
んでもいいけど。DVDもレンタルで済ませている人が多そう。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:15 ID:gf/9xbjf
CATVが普及している米国ではTV録画という用途はほとんど無いそうな。
(CATVは何回も再放送するかららしい)
主なDVDレコの用途は自分撮りビデオの編集。

普通の人はホームビデオに容量も解像度もそんなに要らんわなあ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 02:03 ID:DaMUOfo/
>>536
ビデオでも3時間テープで間に合ってたし、40GBあれば十分だと思う。
100GBってちょっと中途半端かも・・・
もっと大容量でビットレートが大きければそれなりに魅力あるけど。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 03:28 ID:Ekxl8HOg
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1034910386/l50
東芝や産総研、容量250ギガバイトの光ディスク開発にメド
http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002101708782j0
547目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/11/01 04:00 ID:gHmDYKlb
頑張って3進数方式を。。。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 04:47 ID:CFnXTvxI
>>545
100Gって4層BDと同じだな
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 05:01 ID:+NMXYEA6
だから次世代は立体映像にしろと、あれほど言ったのに。

しきり直しで、1テラバイト・立体・エロを盛り込んで、
購買意欲わかさないと。
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 06:19 ID:cng6EIv7
平面で十分。立体だの匂いだのイラネ
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 06:58 ID:oID/HNrQ
日立は100層まで可能な技術開発してるんだよな
1テラ軽く超えるな
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 10:32 ID:lCOD3TJB
>>551
容量1TBならビットレートもやっぱり1Gbpsくらいほしいけど、
でも1層ずつしか書き込めないからきっと無理だと思う。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:53 ID:+FmTJqRC
相変化記録は、CD-RWやDVD-RAMなどの書き換え型ディスクで使用される記録方式。
記録膜を結晶またはアモルファスに変化させて記録する。また、情報の読み出しには弱い
レーザー光を照射し、アモルファスと結晶の屈折率の差による反射率の変化で内容を
読み出す。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031031/hitachi.htm

日立のは多層化じゃないんだね。
ROM型光ディスク向け。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:58 ID:+FmTJqRC
>>553
日立、テラビットクラスの光ディスクを実現するナノ加工技術
−相変化記録膜をROMディスクに応用
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031031/hitachi.htm

タイトル抜けてた・・・失敗。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 18:09 ID:vpMrfrQ6
信じられん。
ブルレイもAODも不要じゃないか。
DivXを採用しさえすれば。
ハードの特許戦争は不毛だな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:04 ID:JE1v1tIT
>>555
もうネタはいらん
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:33 ID:pi2+h6UM
テラビットクラスってたった125GBじゃん
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:37 ID:pi2+h6UM
日立と日立マクセル、テラバイト級の多層光ディスクの基本技術を開発
――電圧で透明化する材料で最大100層に対応
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/05/16/643646-000.html



コッチの方がいいじゃん
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 01:48 ID:hWt2vVna
多層化だとROMディスクは難しいのかな・・?
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 06:23 ID:AW4wzfw3
「VHS標準レベルの画質で6時間記録できるディスクが3枚500円」
これを実現できる規格がでりゃ爆発的に売れると思うけど、どんくらいの容量が要るかな?
エンコード方式にもよるだろうけど。
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 08:19 ID:VDb8STlL
>>560
VHS標準だと映像 H.263 1.6Mbps 音声 AACplus 96kbpsで計1.7Mbpsでも
足りるだろうから、6時間記録するには4.6GBぐらいあればOK。
ってことで今のDVD系メディアに入る。んで、DVD-Rの価格は国産でも
すでに¥500/3枚程度。まあ国産といってもUNIFINOだけど。

ってことで、SDしかターゲットにしないのなら物理メディア的には
現状で十分ってことになる。なので、WindowsMediaを使うHighMATが
注目を浴びるわけ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 14:47 ID:dK1eyxmG
>>560-561
多分そのディスクはライトワンスではなくランダムアクセスが可能(つまりRAM)でないと、難しいと思う。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 16:16 ID:VDb8STlL
>>562
RAMでも国産で¥400/枚を切っているので、¥500/3枚になるのもそう
遠い話じゃないと思う。もちろん60%offというのは辛いけど、実用的な
MPEG4 ASP のハードウェアエンコーダが安価で出るころには達成して
いるんじゃないかな?

あと、WindowsMedia、デコードは組み込みでも大丈夫そうだけど、
エンコーダはワンチップ化できるような仕様になっているんだろうか…
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 19:01 ID:lPTxH/YM
>>555
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030630/kk001.htm
こっちのほうが将来性ありそう
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 15:32 ID:tNq+Kszo
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 11:03 ID:2myq3EXY
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 12:27 ID:vSJBkV04
【ISOM速報】NECが「HD DVD」と「DVD」「CD」に全対応の新型光ピックアップを開発
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/11/1000020680.html
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 13:23 ID:NqjLhhtg
>>566
ええと、これ、期待していいのかな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 13:35 ID:dVE1qpBR
>>566
フォーラムに認定されると何が有利なの?
まぁ製品として普及するのはブルレイだろうけどね。
メディア価格は、量産効果ってもんがあるから、最終的にはHDが有利だとは
限らないんじゃないのかな?
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 23:20 ID:krZrdK/5
>565
> 今回の認定を受け、東芝に続いてNECもAOD方式の光ディスク駆動装置や、
>同装置を内蔵したパソコンを2003年中にも発売する方針を6日明らかにした。
>家電では東芝が2004年をめどに家庭用レコーダー(録画再生機)を売り出す計画。

2003年中って誤記?
実働サンプルは確かに展示していたことあったけど・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 00:11 ID:Kx962WF1
>569
例えば「HD DVD」というロゴマークを製品に入れることが出来る。
従来のDVDの正当な上位規格であると消費者に錯覚させることが
出来る点は有利だと思う。

また、メディア価格は従来のDVD用の生産設備を転用できるので、
当初からある程度の量産効果が見込めるのが有利。

>570
いつでも出せる体制だったけど、認定待ちだったとか。
あと2ヶ月しかないんだし、誤記だろうけど。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 00:18 ID:Ej/Jqs0d
年内予定なのはレコーダーじゃなくてPC用ドライブ(もしくはそれを搭載したデスクトップ)だろ?
ならあり得ないことはないと思うけど… それでもやっぱ可能性は低いかな
でもまあ意外と早い時期に出てきそうではあるね

573名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 00:34 ID:JgwUgVte
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/10 21:21 ID:i1bibhWm
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nj00_blue_2.html
東芝
>同社のAOD製品は、2004年末から2005年初頭の商品化を目指しているという
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 01:03 ID:gtyquJ0o
>>571
DVDフォーラムで認定されたんだから「錯覚」じゃないでしょ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 01:06 ID:21Mqa4fF
>>573
それはNECの製品に対するコメントだね。東芝のはプレイヤー(再生専用)
だったから。
しかしH.264もMPEG4もWMV9も未だリアルタイムエンコードできるチップは
出来ていないのに、どうやってレコーダーを作るつもりなのだろう?
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 02:26 ID:gO/0Y2O6
>>575
BSD,110CS,地上デジタルストリーム記録のみの機体が先に出るとか。
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 02:41 ID:gf66L28L
一番早く出るのは記録媒体としてのドライブなんでしょ。
何を記録するかは問題じゃない。容量の大きな記録方光学ドライブ。
もし出るなら単純に嬉しい。選択肢がある程度あるのはいいことだ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 06:13 ID:Gz8zrUgH
>>576
それには2層ディスクが前提になるね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 09:24 ID:E6PM9Hev
>>578
ブルーレイとHD DVDの合体機が出ます。
先ずブルーレイに無劣化で2時間録画します。
その後、再エンコで6時間かかってHD DVDに焼きます。もちろん画質は劣化します。
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 09:35 ID:E6PM9Hev
>>575
ベイパーウェア vaporware
・宣伝ばかりが派手に行われ、いつまでたっても製品が出荷されないソフトウェアのこと。
・最初から出荷予定日の設定が狂っている滅茶苦茶なプロジェクトの製品。 完成の目処が立っている立っていないの如何に関係なく、他社メーカーの競合ソフトを買わせたくないときに使う手口。
・「もうすぐウチの新しいソフトが出ますよぉ〜。 そっちの古いソフトより断然良いですよぉ」と、やんわりとした脅し行為。
・そういう場合って、出荷スケジュールが大幅に遅れることが多いのはなぜ?

※ソフトだけでなく、ハードにもベイパーウェアと呼べるものが有るようだ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 09:53 ID:E6PM9Hev
>>575
PC上で、MPEG2への再エンコは実時間の数分の1で出来るが、
MPEG4(DivX)への再エンコは実時間の数倍かかってしまう。

重たいMPEG4エンコード処理をリアルタイムで行う専用チップは、
相当な大規模なものになり、巨額の開発費用がかかる。
その分、製品価格が高くなってしまうのはしかたの無い事だ。
媒体が安くなると計算してるコストに敏感な人々は、製品を買うだろうか。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 10:39 ID:6da7rPUW
>>580
どっかの企業の得意技だな
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 16:00 ID:y48uX8Zn
これに刺激されてブルーレイ陣営も本腰を入れることを期待している。
松もソニーもDVDレコの売れ行きがいいのでどうもやる気がない……
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 12:38 ID:uRQC5pA+
素朴な疑問だが
何で今回は芝と松が別陣営なんだろう?
ずっと
松・芝・犬vsンニー・π って図式だったのに。
(DVDは#がRW陣営など多少異なる面があるが)

ブルレイはンニーがDVDで出遅れたことを
挽回する為に、無謀にフライングしたイメージが
あって、個人的には好きになれないのだが

でも、数の理論から言ったらやっぱり
ブルレイ有利なんだろうな・・・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 13:11 ID:QFktADZt
元々東芝も一緒だったはず。
離脱したんだったと思う>芝・nec
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 13:12 ID:IuJbvQU8
ンニーとπは仲良くないと思うが
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 15:40 ID:KmgDPi46
>>584
ランドグルーブ方式(RAMの方式ね)まわりで、重要な特許を芝とNECが持ってる
んでないかい? 松下は、その辺の基本的な特許をもってないんでしょう。
なので、簡単にRAM方式を捨てれた、と。
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 17:52 ID:yj6sOS5i
松下は、あと5年は現行の-RAMでいきたいんじゃないの。
ブルーレイは、あくまで高級なマニア向けで。
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 18:09 ID:ObVUqcBh
ソニーのブルーレイ機
筐体の迫力に圧倒されましたw
なんですか、あの漬物石みたいに重そうな箱はw
もうちょっと普通に使えそうなのにしてよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 18:37 ID:lmAWIknZ
>>598
大きくて重いものに価値を感じる、そんな層をターゲットにしてるんだろう。
新型が薄くて軽いものになったら、コストダウンという言葉を連呼するだろうから
どんな層かは自ずと分かるよ。
591584:03/11/09 19:21 ID:uRQC5pA+
レスありがとう。
>>585
確かに芝はDVDフォーラムの座長か何かだったよね?
ただ、ブルレイに行かない?とするとある種賭けに
でたわけだね。
DVDでは珍しくレコーダー分野で注目・人気を得た
芝だけにこの先が注目だね

>>586
えっ、そうなの?俺の頭の中に
VHS vs β
VHS-C vs video8
VHD vs LD
そして、DVDといった陣営の図式があるので

>>587
なるほど。使用料を払う立場と払わされる立場では
大違いだものね。いつもこの話題が出てくるね。

592名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:06 ID:FzcF//O9
でもDVDは
mpeg2(-VR)VSmpeg2(-VR)なんだよな。別に対決にはなってないと俺は思ってる。
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:11 ID:IuJbvQU8
>>588
いきたいとか思わなくてもいくよ。

ブルレイはまだ規格すら固まってないんだし。4層100G対応機が10万円軽く切るまではマニア向けだろう。
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 22:07 ID:undr4EG0
>>589
君はネオジオCDという家庭用ゲーム機をしているかい
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 01:24 ID:XB+igyPd
(RAMレコに続いて再び)HDDの無い単体レコが普及の鍵だと思う。
ブルーレイ/HD DVDの容量があれば、そしてハイビジョンに拘らなければ、
単体機でもかなり使えるだろうし。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 01:36 ID:OGSgkwzD
>>595
ハイビジョンに拘らないなら、DVD+HDDハイブリレコ数台分の高値、
記録容量1/4〜1/7ぐらいのブルーレイ/AODの存在って一体...
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 01:44 ID:I3poiXvW
>>596
メディア取り替えたらOK
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 03:07 ID:35VOMxgJ
メディアとドライブを分離できるものとできないものとを値段で比較しても
仕方ない。HDはドライブが壊れたら同時にメディアも駄目になるんだから。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 04:29 ID:ViAbh5EY
>>582
ドラゴンをクエストする会社とかw
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 04:41 ID:iCbPYUZ/
>>596
> DVD+HDDハイブリレコ数台分の高値
オイw
なんでじゃ
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 05:50 ID:dNf+l34C
本命はホログラフィックディスクだな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 05:51 ID:oeO62YLT
>>600
現在でもハイブリは6万も出せば買える。
仮に15万で出てきても、そのときはハイブリは5万以下で買えるだろう。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 06:10 ID:pPOraqqf
まだ発売もされていないAODの値段の話をされてもなあ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 08:36 ID:I3poiXvW
>>602
デジタル放送録画できないのは、ちょっと
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 00:09 ID:uo3wOpQo
>>604
ソニーのブルレイ一号機は定価45万でデジタル放送録画出来ませんが何か?
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 00:38 ID:e6m4uUeg
>>605
アップグレードでてたはず
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 00:49 ID:uo3wOpQo
>>606
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/infomation/upgrade-chijouha.html
>*2003年10月以降発売のモデル

ソニーの初期モデル買った奴、合掌。迷わず成仏してください。

>【アップグレード実施時期】  2004年春(予定)

>【費用】  有償(予定)

そうでない人は更にお金取られますが。
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 00:55 ID:e6m4uUeg
>>607
それはBDに繋ぐ地上デジタルチューナーがですよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 01:21 ID:uo3wOpQo
>>608
これ以外でソニーのブルレイ機でデジタル録画はできないと思うんだけど、違う?
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 03:25 ID:/8klperl
何故に現行のブルーレイ機へと話がずれるのだろう。
>>605
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 04:47 ID:IqTsFOKJ
だって現物それしかないし
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 06:33 ID:9yR83nUG
デジタル放送と言えば、BSデジタルも含まれる。
ちゃんとした日本語使えよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 13:11 ID:jijILq5W
そういやブルレイメディアって幾ら位なの?
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 15:04 ID:T9xbHvW1
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 18:26 ID:+KqqsdoH
ブルーレイ(片面1層)
23GB約2800円/1GB当り約122円
DVD-RAM(片面1層)
4.7GB約700円/1GB当り約149円

BDが出て半年たった今GB単位ではBDのほうが安い。
AODがどうなるんやら?
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 18:32 ID:e6m4uUeg
はやく本体が20万切って
ブルーレイ(片面1層)1000円位にならないかな〜
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 20:32 ID:8qJ/izbU
>>615
AODはメディアが安く作れるというのが売りだから、
BDよりは、ずっと安く出さないといけない罠
千数百円とか。でも、そうすると、GBあたりの値段は
DVD-RAMよりはるかに安くなるなあ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 20:41 ID:8nKNrV9Z
>>617
現時点ですでにDVD-RAMよりBDのほうがGB当りの値段は安い罠。
今後普及して量産・コストダウンも進むであろうBDにAODは勝てるのか?

つうか言うほど安くならないんじゃないかと>AOD
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 21:01 ID:UQFNlLIw
この手のはなし、GB単位で計ってもしょうがないっしょ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 21:41 ID:cu7mHuRT
倍密度RAM&H.264搭載機まだ?
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 07:27 ID:pecNVXYu
ただの想像なんだけど、AODメディアが安く作れるっつーのは
現行DVDの施設を使いまわせるから、既に大量生産状態にあるDVDラインの一部をAODにまわすことで
AOD自体はそんなに大量生産せずとも安く作れるってことじゃなかろうかと

逆に言うと、大量生産したら安く作れるのは当たり前なんだから、そーじゃないとAODのメリットないのような気がする
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 21:58 ID:tyHVYm7I
ブルーレイ=RIMM、SCSI
HD DVD=DDR SD RAM、ATA/133

だったらいいな。
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 22:20 ID:qkzjYGwc
>>621
AODが安く作れるのはDVDのピックアップ1個分。
将来ブルレイやAODが5万以下で買えるようになった暁には差が出るけど
当面は量産効果の方が大きい。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 22:43 ID:Jq2gXOp/
>>623
AOD本体は、MPEG4エンコーダの分だけブルレイより高価だよ。
まあ、大差は無いと思うけど。15万円高くらいで済むんじゃないの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 22:55 ID:4KHU1Um0
>>622
また痛いところを・・・・・(´・ω・`)
おいらRIMM使い

来年春で永久にあぼーん_| ̄|○

嘘つき陰テル大嫌い!

次は絶対明日ロン64にしまつ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 23:05 ID:qU+vWi1Z
IntelはともかくRambusが嫌だ。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 23:10 ID:hHNxPX3T
>>623
>>621はメディアの話だと書いておろーが
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:44 ID:X57Kp4bg
>>624
エンコーダチップなんて数千円でしょ。
ブルーレイはHD DVDと違って設備投資が大変なんじゃないの?
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:44 ID:lSNCb68D
>>628
リアルタイムでHDをH.264で圧縮することがどんなことか理解できてる?
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:58 ID:O/jptgVa
チップって製品化―大量生産レベルになった時点で相当安くはなるね。
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 17:24 ID:xFUYNpuK
>>622
HD DVDはシリアルATAじゃないのか?
そこそこ採用されてきてるけど、あんまり普及している
イメージはないね。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 04:14 ID:2pQZAQ2o
>>628
チップだけなら最終的には数千円もしないようになると思うけど、
エンコード用のボードの値段は少なくともD-VHSのMPEG2エンコーダ
搭載機と非搭載機の価格差以上にはなるだろう。
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 21:28 ID:ehvDZ6jO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031118/mpegla.htm
MPEG LA、H.264の共同ライセンス体系を発表
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 22:58 ID:Tbvyq+f6
>>631
4年ほど待て
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 07:21 ID:pFmogSO4
>>633

HD DVDって携帯テレビ受信専用録画機になるのか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 12:04 ID:l5o3aYkJ
中国の次世代光ディスク規格「EVD」にOn2のコーデックが採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031119/on2.htm
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 12:51 ID:haYxCywF
>>635
そりは263じゃねーのか?
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 17:48 ID:4Y1Rw/AI
BDはソニー・マクセル・三菱・富士と各社メディア揃ってきたな。
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 21:17 ID:sS29XLKl
>>636
まだまだ、規格乱立でひと波乱ふた波乱ありそうだな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:01 ID:OGiLNX+9
>>639
EVDはあくまで中国のドメスティック規格にすぎないから無視してOKでしょ。
まあ、H.264で今のDVDメディアに記録するなんていうものには多少影響は
与えるだろうけど。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:05 ID:dm9i3Wzd
EVDって容量何GB?
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:27 ID:OGiLNX+9
>>641
片面一層で5.7GB〜6.0GBぐらいとのこと。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 22:52 ID:cOYcmDHq
>>642
微妙に容量が多いなw

On2のコーデックは面白そう。
DCTじゃなくて、Waveletを使ってるらしい(時間方向にも適用してるそうだし)
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:04 ID:OGiLNX+9
>>643
On2はVP3でwavelet waveletと騒いでいたのに、いざソースが公開されたら
VP3はDCTベースのcodecでwaveletをどこにも使っていなかったという実績の
持ち主だから、ヲレはOn2のcodecの技術の説明は信用していないけどね。

とはいえ、VP6はいま個人向けではフリーで使えるんで、試したみたら
WMV9並に綺麗に圧縮できるから、VP6は評価してはいるけど。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 00:07 ID:b3cAyKGf
JPG2000はwavelet使ってるからJPGの数倍圧縮、伸張に時間かかるんだよな

問題は処理速度と互換性
非常に魅力的なJPEG-2000だが,問題の1つは処理速度にある。
現行のJPEGに比べて数倍の処理能力を必要とするのだ。「圧縮処理でJPEGの5〜6倍,伸張処理で3〜4倍」(福原氏)。
http://www.zdnet.co.jp/news/0012/04/jpeg2000.html

646名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 19:22 ID:hqYwI8Ac
んで、AODの発売予定はいつなの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 19:57 ID:9QLX1pSM
レコーダはこれ。最初は高いだろうけど。

http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nj00_blue_2.html
東芝
>同社のAOD製品は、2004年末から2005年初頭の商品化を目指しているという
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 23:00 ID:XuOeP5PZ
個人的には、JPEG2000なんかの既存の圧縮技術より、ベクトル量子化に期待してるんだけど。
モスキートノイズは、JPEG2000でも発生するし。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/02012212.html
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 23:19 ID:0rtxiVAk
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/interbee.htm
Inter BEE 2003 会場レポート
NEC、H.264リアルタイムコーデックをデモ
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:24 ID:V7bscBHX
ベクトル量子化圧縮と言えば、過去に消滅した音声圧縮のTwinVQもその方式だよね
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:34 ID:JUbZCyb1
ベクトル量子化と言っても色々あるしね。
PowerVR2のテクスチャ圧縮に採用されてた、
タイリングもどきもベクトル量子化なら
カラーパレット減色も色空間ベクトル量子化と言えるし。
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:52 ID:xASlHvlu
ベクトル量子化って、むかーし(DVDのDの字もないころw)、
三菱の研究所で画像圧縮の研究で聞いたなあ…
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:56 ID:RtmJg/cH
>>648
これの場合は、ベクトル量子化静止画像圧縮技術の類なのだけれど、
ベクトル量子化ならではの低負荷と、高画質・高圧縮が可能になったというメリットがある。
今後、動画への応用に期待している。
スレ違いっぽいけど・・・。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:06 ID:JUbZCyb1
動画圧縮の場合、時間軸方向の圧縮が一番の要だしね。
フレーム予測アルゴリズムの多彩さが大きな肝だと思う。

H.264は前後数フレームと比較したフレーム予測とか
画面全体の色変化に対応する(フェードアウトとかに対応)
フレーム予測とかあったよな。

後はDivXとかにある拡大縮小に対応するフレーム予測とか
色々なアルゴリズムがありそう。
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:12 ID:xASlHvlu
>>648
それって、コンピュータの画面(プレゼンとか)のうまいコードブックが作れたよ
って話のような気もするな。自然画でも、うまくコードブックを作れるもんなん
ですかねぇ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:23 ID:LYAl+kxt
>>649
320×240ドット、30fpsでの話ね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:24 ID:V7bscBHX
これはベクトル量子化よりも1段目で劣化しない完全な2パス処理をするレコーダを出す方が先かもね
今は2段劣化するS社の擬似2パスレコーダしかないからね。これじゃ意味ねー
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 01:29 ID:cm5i9Xlo
HDじゃはH.264とかではリアルタイムの圧縮処理は今のところ辛いから、
必然的にHDDにいったん負荷の軽い形式で溜め込んでおいてということに
なるけど、その際のソースは素直にMPEG2-TS使えば済むことやん。
どうしても2passエンコしたいときでも、2pass目にもそれを使えばいいだけだし。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 02:51 ID:FTyQ3vO0
実際どんな光ディスク積もうとHDD無しの形がメインになるとはもはや思えないから、
とりあえずタイムシフト用にMpeg2そのまま、吐き出したければある程度時間かけて
H.264って方法はアリなのでは?

まぁ、実時間ですら一般家庭ではきついとも思うけど。
660  :03/11/23 19:21 ID:iOAnF2WI
そんなに録画したくなる、コンテンツを作る事が可能だとは、思えない。
DVDで充分
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 19:49 ID:f4l7tPVF
DVDで十分と思う香具師がなぜこのスレを読んでいるのか不思議。
あ、釣りってやつか。
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:00 ID:Ms4XBuiH
DVDってプレイヤーの話か?
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 22:41 ID:+hFqJgxO
AVレビューに「エンコーダの開発に時間がかかるためストリーム記録に対応する」と書いてある。
いよいよダメだな
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 02:09 ID:ELTkUL1w
それはつまり、エンコーダの完成を待たずに発売するってことだから
私は期待するけどな。問題は2層が最初から出せるかどうかだ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 02:21 ID:4goxMoQJ
>>664
は?
録画することができない、ソフトも全然揃ってない
(プロテクト規格はもっと時間がかかりそうだから映画も無理っぽいし)
って奴を買う気あるの?
666665:03/11/24 02:25 ID:4goxMoQJ
おっと、全く録画することができないって訳じゃないよな
ブルレイで2時間録画だからAOD1層の場合は100分/1枚ぐらいになるのかな?
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 04:28 ID:5v78PxX0
今のBSDのビットレートならブルレイ1層でもWOWOWを140分くらい録画できるみたいだからAOD1層でも120分以上は取れるんじゃないかな。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:18 ID:x9cgyonA
>>665-666
だから2層が最初から出せるのかどうかが問題だって書いたんだよ。
全部読んでからレスしてくれ。
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:37 ID:teVVVOh4
どうせ近々テレビ・ビデオ共にmpeg2エンコーダーが付くようになる訳だろ?
値段も下がるわけだし。
ここで新たなコーデック採用するより高レートのmpeg2のほうが都合いいんじゃないのかな?
HVをそのまま録画したければストリーム記録すればいいし、
べつに画質落としていいならレート下げればいいだけだし。
今後さらに別のコーデックに再エンコードなんて無駄なだけじゃないか?
放送自体がmpeg2になるんだから。
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:39 ID:LHC6Mq2L
エンコーダはつかんだろ、エンコーダは。
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 18:51 ID:teVVVOh4
デコーダー(チューナー)か。
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 19:33 ID:DPbclB22
いや、トランスコーダがええんとちゃうか
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 22:15 ID:l7y2/kK4
保守
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 16:49 ID:3r1l3O0k
>>669
今後は圧縮なしのフルハイビジョン放送が主流ですよね。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 17:00 ID:U5/Dminq
>>674
アニヲタスレなど各スレに出没しているキチガイさんは病院に帰ってね
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 17:18 ID:3r1l3O0k
>>675
謝ってください!
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 22:51 ID:fxIdzUxu
>>667
ムリ。単純計算でも100分弱。せいぜい110分程度だろう。
ストリーム記録ならAODは2層でないと実用にならない。
今のブルレイの録画時間がほぼ実用の限界かと。
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 23:36 ID:T0xlk5tm
>>677
Blu-Ray1層は現在23GB
AOD1層の容量は20GB。
で、WOWOWのビットレートは高くても21Mbps位。
計算してみたら、23GBで142分、20GBで124分と出ましたが。
まあ、これがNHK BS-hiになるとビットレートが24Mbpsに上がるので
23GBで127分、20GBで111分、となるけど。
VBRによるビットレート変化もあるだろうから実際にはもう少し伸びるかも。
1層が実用にならない、はちょっと言い過ぎじゃ?
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 23:40 ID:nkT2OXER
>>678
フォーマットしたらメディアの容量ちょっと減るんじゃなかったっけ?
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 23:45 ID:U1y71mJb
DVDとかみたいに230億バイト
って計算じゃないの?
そうだったらBDは21.4G AODは18.6G
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 23:59 ID:U1y71mJb
違うわ、23.3GBって書いてるところもあるから
正確に23GBだな、多分
682678:03/11/26 01:18 ID:C/hrkIqI
とりあえず、容量はそれぞれ230億バイト、200億バイトで計算しました。
よってこの数字を下回ることは無いかと。
683678:03/11/26 01:22 ID:C/hrkIqI
あ、おもいっきり桁間違い。
2300万バイト、2000万バイトっす。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 13:50 ID:k3ZiG+zj
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031126/100716/
「HD DVD」,ついに規格成立  2003.11.26

 DVD Forumの幹事会(Steering Committee)は,NECと東芝が共同提案中の次世代
DVD仕様「HD DVD」を承認した。ただし対象は,再生専用媒体規格「HD DVD-ROM
(仮称)」のみである。HD DVD規格は2度にわたって事実上否決されていたが(NE
ONLINE関連記事1,NE ONLINE関連記事2),3度目にして一部承認にこぎ着けた。

 一部報道によると,投票結果は賛成が東芝やNECを含む8票,反対が6票,保留が
3票だったもよう。それぞれ前回の2003年9月の結果に対して,賛成が1票増え,反対
が2票増えた。これまでのDVD Forumのルールでは,承認を得るために幹事会を構成
する17社のうち過半数の9票が必要だった。このため,賛成8票では承認は得られない。
しかし,今回の幹事会で保留はカウントしないようルール変更が行われたという。これが,
今回の承認に結びついた。

 なお,書き換え可能な媒体規格「HD DVD-ARW(仮称)」は上記の条件を満たせず,
今回は承認を得られなかったようだ。

--
ROMだけ通ってもなぁ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 14:14 ID:DBuArCmy
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | O |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 19:11 ID:z2WEhhBg
ソフトメーカーと話も付いています!ソフトと同時発売されます!
と豪語していた奴はどこへ行ったんだ。
映像ソフトの場合、デッキのように発売日を次々と先延ばしにすることは問題あるぞ
(過去の名作みたいなのならいいかも知れないが
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 21:59 ID:r3i6n3bZ
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/26/nj00_hd_dvd.html

>DVDフォーラムの幹事会における承認は投票によって行われ、
>半数の賛成票が必要とされるようだ。DVDフォーラムの幹事会は、
>その構成メンバーのうち、10社がBlu-ray Discファウンダーズの
>メンバーという状況。今回、HD DVD-ROMが承認されたとはいえ、
>残ったHD DVD-ARWの承認については予断を許さない状況だ。

ネタで承認させたとしか思えん。東芝も意地張ってないで
ブルレイに参入すりゃいいのに。NECはどーでもいい。
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:11 ID:YD1PIDuq
HD DVD-ARWはどこが邪魔してるんだ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:49 ID:Nr5vcryN
>>687
ブルーレイとHD DVDが競い合った方がいいじゃん。
なに怖がってんの・・・?w
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 22:51 ID:mTy/MmJp
>>689
だって困りますもの!
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 23:04 ID:TKoVC35+
正直、ソニーがで絡みまくってる規格でなければ何でも良いよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 23:18 ID:CuMXA2Yd
>>691
禿同
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 23:40 ID:Sm3fUws7
>>689
複数の規格が競い合った結果が今の乱立DVD規格群だ。
混乱するだけでユーザーには何のメリットも無い。
次世代規格では混乱は解消されるものと期待していたのに東芝のせいでまた同じことの繰り返しだ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:40 ID:30YocMKd
>>693
あまり差の無いような規格が乱立してるんじゃなくて、ブルーレイは最大の容量、
HD DVDは経済性を重視・・・
ユーザーはどちらでも選ぶことが出来る。
業界が規格を一つに決めかねているのなら、消費者が決めてやればいい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:57 ID:stc9O33F
まぁ競争することで技術的には促進される部分もあるからなんとも言えんなぁ。
DVDのように最後には統一しろよって感じだが。そこがアフォ。

ま、正直なところどっちも本命とかそういうよりも、
中身がデジタルデータになった時点で、
メディアが主役!みたいな時代は既に終わったのでわ。

記録方式からして違うVHS対β時代を引きずってるというか、
VCR時代の成功体験を日本の家電メーカーが勘違いしてるような気もする。
(中国のEVDだかもそうだが)

結局安くて大容量ならどれでも一緒なわけで、
メディアなんて結局価格競争になってDRAMと一緒。
また儲かるのはOSやCPUの非戦闘エリアを抑えてるとこだけ。

まぁ、消費者としては安くて便利な方を安くて便利になったら買えばいいし、
ぶっちゃけ、普通のユーザーはHDDがあればもうたいして書き出さん気が。
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 00:58 ID:wSprUcz2
ソニーが絡むのがイヤだってんならHD DVDもだめだな。
つーか、H.264のパテントホルダーってBru-lay陣営だらけだが。
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 01:11 ID:FDrWXTCm
ハリウッドはどっちを支持してるの?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 02:14 ID:wtuHTwvm
>>695
> まぁ競争することで技術的には促進される部分もあるからなんとも言えんなぁ。

でもHD DVDって完全に後ろ向き、むしろ新しい技術開発を断念して
単に今あるDVDに青レーザーを使っただけに近い規格なワケで…
むしろそういった熾烈な開発競争を逃げた規格だと思う。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 03:39 ID:stc9O33F
んーどっちでもいい派だけど、別に逃げてるとは思わんなぁ。
後ろ向きと、より現実的な選択は違うだろう。
それにまぁ、別に後ろ向きだったとしても、それも選択肢だから。
そもそも今後の大容量光ディスクに今までのような大きなデマンドがあるとも
思ってないから("安く"あれば使うだろうけど無くても大抵の市場は回る)、
ローコストは大事だよ。

大事なのは相手がいることで
ローコストっていう競争相手がいれば、
結果として相手もコストをより意識せざるを得なくなるし、
殻付だとやっぱノートPCとかでダメって言われたら、
なんとか殻無しを"より真剣に"対応せざるを得なくなる(なった)わけで。

まぁ、最後にはこれでいきましょう、とまとめるべきだったとは思うがね。
今思えばDVDの時はよくもまぁまとまったもんだねぇ。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 05:34 ID:19SCOaQG
「HD DVD」企画が承認へ 片面一層15G、2層で30G!!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069867065/
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:40 ID:0umwIn0Z
>>700
ヨウリョウスクナイ
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 09:49 ID:d0tU8T02
HD DVDって間にスペースがあるとどうも落ち着かない。
例えば、ニュース記事なんかでも括弧付きで表現しないと何のことか分からなく
なるので大変そう。
HD-DVDじゃだめなのかね。
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 12:08 ID:xK6XgYX6
>>698
規格を大きく変えてしまうとコストが高くつくよ。
結局ユーザーが負担することになるんだから・・・
それに最新技術にはH.264みたいなコーデックの進歩という方向もあるでしょ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 12:45 ID:xK6XgYX6
>>687
もしブルーレイ陣営に規格を統一する意思があったのなら、DVDフォーラムに提案
していたはず。
手続き上は業界の承認を得ながら規格策定を進めているのがHD DVDで、独自規格を
打ち出してるのがブルーレイだよ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 13:22 ID:gkZ++8Cb
書き込み規格は分裂してもかまわない。
しかしROM規格は統一しなさい。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 13:37 ID:oqQf+QVA
>>699
殻無しはBDでも検討されているわけで、そのために新素材を開発するか、
既存の技術でやりくりするかがBDとHD DVDの決定的な違い。
俺も技術者の端くれなので、後者のやり方はどうも志が低くて好きになれない。
実用化が簡単そうなわりになかなか製品はでてこず、
結局、先行開発による量産効果の前に、そのコストメリットもキャンセルされそう。

>>703
でも乗り越えるハードルが低いということは、それだけ将来性も低いので、
買い換え時期が早くなり、最終的なユーザーの負担はそれほど変わらないような。
具体的にはBDは4層100G?まで逝けるがHD DVDは2層30G?が物理的限界とか。

H.264は他の規格でも使えるから、ある意味無関係かと…。

>>705
なに気に至言
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 14:17 ID:1P/XehAD
2層30GはROMじゃない?
書き込みは1層20G2層40Gだったと思う。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 15:05 ID:1dEGKvQI
BDはHDDVDと違って読みとり側から記録層までの厚みが0.1mmで
0.6mmのHDDVDより脆弱である

容量はBDが27GB、HDDVDが15GBであり、
HD記録が25Mbpsのビットレートであるならば、
3.125MByte/secであるから、
27GBには27*1024/3.125=8847秒=2時間27分
15GBには15*1024/3.125=4915秒=1時間21分
BDの方が余裕があるがHDDVDもビットレートを18Mbpsにすれば
2時間入るので問題無いと言えば問題無い
(フルレートなら1時間記録とか言えばいいのである)
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 16:08 ID:86y8cea8
BDはそのためにカートリッジがある訳で。
さらにはビットレートを〜なんて情けない言い訳。それも問題ないだなんて…
つうか音声記録はどうなるの?
5.1chで2時間となるとそれなりに容量食うと思うけど。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 16:53 ID:p0ZKyUL9
次世代DVDはDTSフルレート2言語位は当たり前じゃないの
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 17:12 ID:Z6M+y2yG
つーか、重要なのはR-DStyleなので。
DVDと同様、BDもAODもつなぎ規格なのは覚悟の上。
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 17:31 ID:p0ZKyUL9
>>697
また、著作権保護に関しても、ハリウッドと共同で開発を進めており、
海賊版対策技術も導入。ディスク自体にコンテンツ再生用情報を物理的に
格納することで、大規模な海賊版業者などへの対策としている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat07.htm

だって。
まだどっちになるか分からないけど。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 17:38 ID:kQbwsGW9
>>706
乗り越えるハードルが低い = 将来性が低い と思う理由は?
それとHD DVDは2層30Gが物理的限界だというソースは?
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:06 ID:wSprUcz2
次世代記録型光ディスクに求められているのはデジタル放送の
ビットストリームをそのまま記録できることであって、最エンコード
でビットレートを落とすなり圧縮形式を変換すれば2時間記録で
きますなんて言い訳はいらない。

それなら現在のDVD*にH.264で充分。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:11 ID:KmRLSBtC
やっぱり無圧縮のフルハイビジョンが4時間は収録できないと話しにならないよね。
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:42 ID:4gTuYQjv
(゚Д゚)ハァ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:52 ID:1P/XehAD
無圧縮と再エンコなしは違うぞ?
無圧縮なら100Gあったって30分録画できない(多分)
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 18:56 ID:p0ZKyUL9
1分で10GBぐらい
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 19:06 ID:Z6M+y2yG
ハイビジョン自体圧縮されてるよな
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 19:29 ID:JRCPP16t
>>714
ハイビジョンのストリーム録画できるよ<HD DVD
2層書き換え型ディスクならBSデジタルで3時間以上
地上波デジタルなら4時間以上。
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 19:43 ID:ym702la1
でも、2層で3時間ってことは、Blu-rayの2時間連続再生と違って、途中の
継ぎ目で再生が一時停止するんでしょ。2層DVDのように。シームレス記録・
再生できないのかなあ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 20:02 ID:6+rT04sU
>>721
バッファって言葉知ってる?
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 20:51 ID:F5B6lFv2
動物か薬の名前だっけ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 20:53 ID:qwFGvPvM
>>718
どうやって計算するの?
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 21:04 ID:ULLyi9QS
>>724
1920(横解像度)x1080(縦解像度)x3(24bitフルカラー=3byte)x29.97(1秒あたりのフレーム数)x60x10
=11069719200byte≒10GB

OK?
726725:03/11/27 21:10 ID:ULLyi9QS
すまん、間違えた。
最後のx10は要らないな。
11186242560バイトで、10.41800022125244140625ギガバイト。
電卓の操作をミスってしまったようだ、スマソ。
727724:03/11/27 21:21 ID:qwFGvPvM
725さん、ありがとうございます。
生きる希望がもてました。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 21:57 ID:p0ZKyUL9
>>725
微妙に計算方式が違うな、俺は
1920*540*24/8*60*60

って計算した、まぁ同じことだが。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 22:00 ID:wzXfR8A0
BDはすでにプロ用(業務用)ディスクまで出てるのか。
今後放送業界が採用するかどうか。
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 23:34 ID:Zlzr8CDF


まぁ〜言えることは、HD DVDは開発が遅過ぎる。

やはり2社では苦しいな。それ故にブルレイに比べて技術革新の部分が少ないとも言えるがな。



731名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 23:39 ID:B+6GQrBW
>>720
2層式AODが既存の技術や設備で生産できるとは思えないけどそのへんどう?
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/27 23:50 ID:p0ZKyUL9
現在1層15GB、2層30GBのROMが用意されるが、
コスト的には1層も2層もほとんど変わらないため、
2層を標準として考えているという。また、書き換え型の
ARW(Advanced ReWritable)は、ROMとの互換性維持を
図りながら容量の増加を実現し、ランダムアクセス、ディフェクトマネジメントなど
PCに要求されるスペックを満たしながら、AV用途にも対応したと話す。


RWもたぶん同じだろ
733721:03/11/27 23:52 ID:ym702la1
>>721
ということは、2層DVDと違い、2層HD DVDは中断なく再生できるのですか?

>>729
放送局などが扱うのは基本的には非圧縮のもので、放送送出時に圧縮するのでは
ないのですか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 00:17 ID:h0oGPQY3
>>731

東芝、次世代DVDの「AOD」の製造コストの低減にめど
−2層記録/36GBを現行DVDと同一工程で試作
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/toshiba.htm
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 00:28 ID:3Vc7IeLn
>>713
> 乗り越えるハードルが低い = 将来性が低い と思う理由は?
常識的に考えれば。現実、そうなっているから。

> それとHD DVDは2層30Gが物理的限界だというソースは?
ディスク厚から。
ひょっとしたら3層逝けるかも知れないが、多分無理。

736名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 00:54 ID:3X5WPbrE
ROMは2層記録で30GB

...世代交代する要因としては少なすぎるな。

やっぱり次世代はスキップして次々世代に賭けるか。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 01:06 ID:vcT1iWLv
BDは100Gいける
ROM規格に盛り込んでもらおう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 01:18 ID:3X5WPbrE
>>737
いやそのBDの話なんですが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/26/nj00_hd_dvd.html
片面だけだと15GB。

もしすぐに容量が増えるならばいいんですが、
じわじわ増えるならば、先に買った人の機械は非対応であぼーん
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 01:19 ID:vcT1iWLv
740738:03/11/28 01:20 ID:3X5WPbrE
スマン、BDとAOD間違えて書いた。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 01:21 ID:3Vc7IeLn
>>738
「HD DVD」(AOD)≠BD
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 01:21 ID:vcT1iWLv
>>738
は?それAODだろ?
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 03:51 ID:ZH4v9NbE
>>733
放送局用のビデオも無圧縮とは限らない。それにBDベースの放送局用は
ハイビジョンではない。

2層ディスクに関してはその通り。
744 :03/11/28 09:21 ID:wXZxX8B1
東芝(6502)とNEC(6701)の
次世代DVD規格が、世界標準規格に採用された。
増資発表により低迷しているNECの動向や、
半面、世界標準に採用されなかった松下(6752)、ソニー(6758)
の動向が注目されそうだ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 09:39 ID:sJNkxhMy
電機大手や映画会社など世界の約220社は東芝とNECが提唱していた
大容量光ディスクをDVD(デジタル多用途ディスク)の次世代規格に承認した。

高精細の地上波デジタル放送なども録画できる。

ソニーや松下電器産業なども別の大容量光ディスク規格を提唱しているが、
東芝・NEC方式の普及が先行する可能性が強まった。

次世代規格の名称は「HD DVD」(高品位DVD)。

DVD規格の世界標準団体である「DVDフォーラム」が米国でこのほど幹事会を開き、
東芝とNECの規格を次世代DVDとして承認した。

DVDフォーラムには多くの映画会社が参加する。

ここで承認を受けたことは、間接的に映画産業の承認を得たことを意味する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031128AT1D270B327112003.html
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 11:15 ID:VpEYsgoL
スマン、識者に聞きたいんだが
>>745>>684で言ってるのとは別物?

>>684ではHD DVDの物理的な規格が承認されて、
>>745映画会社は承認された規格を使うことに決めたって解釈でOK?

…でも両方ともDVDフォーラムだよなあ
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 12:08 ID:d4MmtPuQ
>>746
同じ事の報道。
>>745はROM規格だけが承認を受けた背景にハリウッドの賛同があったことを
示唆したいんだろう。
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 12:23 ID:VpEYsgoL
>>747
サンクス
ハリウッドはでかいな
HD DVD陣営はH.264は諦めて、ストリーム録画で行った方がいいな
始めから2層でいければ問題ないんだから
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 12:29 ID:Riqwgte9
書き換えにはブルーレイ、再生専用はHDDVDと棲み分けるのだな
750 :03/11/28 12:32 ID:uXG63005
ソニーのブルー買ったやつはあほになるのか?
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 14:39 ID:IrXu341N
そんなことは無い。
今現在放送されているハイビジョン映画を録画するディスクメディアは他には無い。
今放送されている映画が将来HD DVDで発売される保証があるわけではないし、
将来のために今の楽しみを犠牲にしていいかどうかは人それどれ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 14:43 ID:vcT1iWLv
>>750
ID凄いな
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 14:58 ID:vcT1iWLv
ROM規格が出来上がった所で映画ソフトが出てくるのは2008年頃とか書いてあるしなぁ
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 15:21 ID:vNlymGmL
勝組は”AOD”のようですね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 15:32 ID:wr9y/r2e
>>751
ディスクメディアはね...
普通ならソニーの人柱になるよりD−VHS買うだろうね
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 15:33 ID:LCQA/zU5
日経には大きくでていたな
市販の映画なんかがHD DVD規格で出てくるのはブルーレイ陣営にとって痛手のような話が書かれていた
ブルーレイ陣営が他社の技術とかの流入を拒んだ結果だろうと書いてあった
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 15:36 ID:vcT1iWLv
03/11/27 ま、まさか・・・・(|| ゚Д゚)トラウマー
▼速報! AOD(再生のほう)がDVDフォーラムの承認を取ったにょ!!
 録画のほうの承認も来年には出る見通し!?(;´Д`)…ハァハァ

758名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 15:54 ID:plbK8qG4
>>757
本田とかいうゴミのHPか? 違ってたらごめん
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 16:11 ID:eyNtRO9M
■ NECは、H.264リアルタイムコーデックをデモ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/interbee.htm
>ハードウェアチップ化については、「もし、地上デジタルテレビの1セグ放送がH.264に決まれば、すぐにでも取り組む」

HD DVD用に作る気は無いのか。あきらめるなよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 16:18 ID:ZhyzMqCn
二股かけて開発してた企業もあるらしいし、寝返るところが出てくるでしょうね。
ソニーだけは1号機出しちゃったから難しそう・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 16:24 ID:LCQA/zU5
松下はどう出るかな
ソニーはまた負け組か?
762 :03/11/28 17:24 ID:zfTBdDfL
日立はどっちを出すのか?
意外に日立は規格勝ちするからな〜
763 :03/11/28 17:49 ID:zfTBdDfL
ソニーは他のメーカーに嫌われているからな〜
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:35 ID:l4seeO9/
つか、普及にはブルレイAOD両対応が必要なんてなったらそれこそアフォですよ。
DVDの上位規格自体が普及が危ういのでわ。

セル出すことになっても当分だめでしょ。SACDとDVD-Aの二の舞。
最低ROMは統一すべしべしべし。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:44 ID:eIXlSn2/
よーっしゃ。松下来い来い。
つまらんプライドやらしがらみで先10年を棒に振る必要は無いぞ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:44 ID:IuZ14AGc
ブルレイがポシャるだけでしょ
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:52 ID:qUY1mZ2G
やっぱりノート搭載が容易なのと
現行のDVDとほぼ同じ扱いで使えるのが
大きかったか。
いまさらケース付きやハードコート仕様は使えないよ。

しかし、ソニーが負け組みにいるのはいつものことだが、
松下が負け組みにいるのは珍しい。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 18:54 ID:u0h3OLtB
ROM規格はAODで、録画はブルレイになるのか?
ハリウッドはセル規格と録画用規格を同じにしたくないらしい。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 19:57 ID:pNB8kl+6
>>762
規格勝ちして商品負けする奇特(危篤)なメーカー。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:31 ID:2vG+3Nih
なんかどうも2chねらというのは…
RAMがよくて±RWがだめ
なのにBDがだめでAODがいい。
いい加減すぎるしソニー嫌いすぎだな。
さんざん殻RAMマンセーしときながら殻が無いからってAODマンセーかい。
どうもよくわからんな。

771名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:41 ID:I3ECw3Mz
>殻が無いからってAODマンセーかい
誰も殻なしを求めてないと思うが
772      :03/11/28 21:11 ID:YjBjhzO7
たしかに日立は規格勝ちするな(w
あそこはもっと真面目に商品を売れ!
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 21:13 ID:D7CPh2g/
なんか・・・なんとなーくだけど
そにーの時代がおわったって感じかなぁ

大げさか(w
774  :03/11/28 23:00 ID:SPLkO6JU
サムソンだけがブルー礼出したりして
チョンソニーだから〜
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:04 ID:vcT1iWLv
>>774
(´,_ゝ`)プッ サムチョンは東芝と光ディスク事業を統合したんだよ。
サムチョンのAODドライブ早くみてぇー
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:24 ID:gSkqsuSz
ブルーレイは箱から取り出せない時点で負けてほしい。
これが主流になると困ります。私はCDなどは大事に扱う方だし、布巾みたいなのに入れれば厚さが全然変わってくる。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:25 ID:YO7lcXZu
ハリウッドの承認得たって飛躍しすぎ。これが現状

>幹事会での結果は投票結果は賛成が東芝やNECを含む8票,
>反対が6票,保留が3票だったもよう。それぞれ前回の2003年9月
>の結果に対して,賛成が1票増え,反対が2票増えた。これまでの
>DVDForumのルールでは,承認を得るために幹事会
>を構成する17社のうち過半数の9票が必要だった。
>このため,賛成8票では承認は得られない。
>しかし,今回の幹事会で保留はカウントしないよう
>ルール変更が行われたという。これが,今回の承認に
>結びついた。

半分以上が賛同して無い訳。
現実問題、現状の東芝とNECだけで普及できると思う?
ハリウッドなんて、普及するまで動かないよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:29 ID:qUY1mZ2G
>777
縁起番なのにネタ無しとは勿体無い。

東芝はHDD&DVDレコだけは凄いからねぇ。
一番高画質にこだわりそうな層を取り込んでるから
意外と分からないよ。
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:38 ID:JZKaKZMB
ハリウッドでAOD支持の会社は具体的にはどこ?ワーナー以外で。
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:40 ID:YO7lcXZu
ちなみに幹事会というのは以下のメンバー構成。
実はハリウッドなんて全然絡んでない。

日立、IBM、インテル株式会社
台湾工業技術研究院、LG、松下、三菱、NEC、
パイオニア、フィリップス エレクトロニクス N.V.
三星、シャープ、ソニー、トムソン、タイムワーナー
東芝、ビクター
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:41 ID:vcT1iWLv
つーか、ハリウッドって何?
782 :03/11/28 23:41 ID:W2qU9Dq8
>>780 どこが賛成したのか? 日立か?
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 23:42 ID:CLm3HVfU
>>776
ブルーレイは取出可能な反密閉型が今後の標準になるとのこと。
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:02 ID:6BX6cpdJ
>>781
一般にはハリウッド大手5社の事をいう。
MGM
パラマウント・ピクチャーズ、
ソニー・ピクチャーズ、
ユニバーサル・スタジオ、
ワーナー・ブラザーズ
こいつらがうんと言わないと、映画出してもらえない。
MPAA等の業界団体を組んでるから各社の最終方針は
大抵は一致する。
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:05 ID:1L/zls/u
( ・∀・つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:38 ID:eUqBS3V0
けっこう違うもんだね
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/07/08fl.jpg
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:45 ID:eUqBS3V0
Blu-Ray陣営:ソニー、松下、パイオニア、シャープ、日立、ビクター
これが反対の6票だね

残りは 

三菱、東芝、NEC、
IBM、インテル株式会社、
台湾工業技術研究院、LG、三星、
トムソン、フィリップス、タイムワーナー

三菱とフィリップスと三星が保留じゃないかな

AODは次世代パソコン用記録媒体だから
Blu-Rayとはなんか違うはず
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:56 ID:6BX6cpdJ
現在のブルーレイ陣営はこうだね。
日立、LG、松下、パイオニア、フィリップス、三星、シャープ、
ソニー、トムソン
んで、三菱も今年5月にブルーレイ採用を発表した。

俺は松下、保留投じたと思ってるけどね。
今までDVDで東芝と蜜に協力関係築いてきたし、
あからさまに反対票投じて、DVDフォーラムを
崩壊させるようなこと出来る企業じゃないと思う。
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 01:05 ID:5KrNGABQ
>>774 >>775
サムソンは節操なさそうだからBlu-rayとHD DVDの
デュアルドライブ出したりしてな。
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 01:09 ID:6BX6cpdJ
つまり
>>788
に1社賛成票を投じた裏切り者wがいるということだな。
おそらく>>775の理由で三星だろうけど。
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 02:43 ID:1L/zls/u
いや、>>775は煽りで書いただけ。

「AODは対象外」,東芝とSamsung社の光ディスク事業統合

東芝は,2003年9月22日に発表した韓国Samsung Electronics Co., Ltd.との
光ディスク事業の統合に関して(NE ONLINE関連記事),現在のところ統合対象に
青紫色レーザ光源を使う次世代光ディスクは含まれていないことを明らかにした。


Samsung社がBlu-ray Disc装置用の1チップ・フロントエンドLSIを開発
韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.は「Blu-ray Disc」規格の光ディスク装置に
向けた集積度の高い信号処理LSI(いわゆるフロントエンドLSI)を開発し「ISSCC 2004」で発表する


とかやってる
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 02:53 ID:7wsykjyA
メモリと一緒でどっちがが主流になろうと出してきちゃうよ。体力も規模も違う。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 03:00 ID:JoN4is8x
タイム・ワーナーはワーナー・ブラザーズとは関係がなかったのだな
勉強になった
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 03:11 ID:UG4XUfxS
>>793
一応、子会社。
ただ、ハリウッドはハリウッドのルールで動くから
ソニーがソニーピクチャーズを完全にはコントロールできないように、
タイムワーナーも同じ。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 03:23 ID:JoN4is8x
まあしかしタイム・ワーナーの支持を受けていることは東芝について心強いかも知れない
DVD戦争の時も結局タイム・ワーナーの支持がものを言ったような気がしないでもない

ソニーがこの辺りのことは長けている印象があるのだが、東芝の方が一枚上手なのだな
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 04:49 ID:UG4XUfxS
>>791
これはむしろ両者のリスクヘッジという考え方も
できるけどね。
例えば、ブルーレイが主流になれば、ブルーレイ事業も
統合と言う形で、東芝ウマー
AODが主流になれば、その逆で三星ウマー
一見相反する統合事業だが、企業戦略としては一流。
両社は規格争いとか意識せずに、とことん各々の技術を
磨ける。
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 08:23 ID:NHDWlWTQ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/dvd.html?d=28bloombergto7741744&cat=10
東芝・NECの次世代DVDを世界規格に承認-ソニー・松下に先行 (ブルームバーグ)

  11月28日(ブルームバーグ):国内外の電機・映画会社約220社からなるDVD(デジタル多用途ディスク)の規格団体は28日までに、
東芝とNECが提唱している大容量光ディスクを次世代DVDとして承認したと発表した。ソニーや松下電器産業が提唱する対抗規格に
先駆けて承認されたことから、東芝・NEC規格が普及する可能性が高まった。

  東芝とNECが提唱している大容量光ディスク規格「HD DVD」(高品位DVD)は最大記録容量が20ギガバイト(ギガは10億)とDVDの
4.7ギガバイトと比べて4.3倍大きく、ハイビジョン(高画質テレビ)放送を2時間録画できる。現行のDVD規格で2時間分記録するには画質を
落とす必要がある。

  一方、ソニーや松下で提唱している「ブルーレイディスク」は最大記録容量が最大27ギガバイトとHD DVDよりも大きいという利点を持つ。
しかし、ディスクの生産でHD DVDは既存のDVD生産施設を転用できるため、コスト面で有利とされる。さらにブルーレイディスクは
MD(ミニディスク)のようにケースに入っていて厚みがあるため、薄型ノートパソコン向けには不利との見方もある。

  28日付の日本経済新聞朝刊は、DVDの規格団体がHD DVDを承認。これを受けて東芝とNECが対応機器の発売を決めたと報じた。
東芝広報室の大森圭介氏とNECコーポレート・コミュニケーション部の楓慎一氏は、「今回承認されたのは再生専用規格のみ。商品化は
記録型の規格承認を受けて検討する公算が大きい」と述べた。さらにNECは「パソコン内蔵型記録装置として2005年秋にも製品化したい」
(楓氏)としている。

  東芝の株価は前日比6円(1.5%)高の405円、NECは同変わらずの796円(午前9時19分)。

(日本経済新聞第14版、1面)
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 08:48 ID:hdJfmfhg
AODってこれ以上、容量増えないのか?
Blu-rayは2層で50GB超で4時間近く記録できるんだが
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:08 ID:KTO0VqnF
AOD(やっぱりHD DVDよりこっちの方が言い易い)も2層記録できるよ
それを言うと所詮Blu-rayも2層記録はまだ実用化してないし
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:08 ID:l1+1tQqr
ハリウッドは別にひとつの方式にこだわるとは思えないから、単に先駆けて承認しただけで実際ソフトが出る頃はブルーレイも
承認されて出てくると予想。ベータVHSのように後は市場が将来を決めるという展開でしょ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:10 ID:VX8YeB7x
2層記録って2年以内で実現可能なのか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:13 ID:1vmdgl+2
個人的にはAODの方がDVDとの互換性を保持できそうなんでこっちの方が
便利だろうなとは思っていた
だけど今回の承認の裏ではかなり激しい闘争があったような気がするなあ
決め手になった最後の賛成票を投じた会社にはなんらかの見返りがあったと思われるし
陰で人が殺されてたりして
東芝ならやりかねないな
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:32 ID:g22+dnv7
ソニーマジでへタレだなw

>AODの方がDVDとの互換性を保持できそうなんでこっちの方が
便利だろうなとは思っていた

俺もこの部分は大きいと思う。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:32 ID:0O40m05J
>>802
ブルーレイ陣営が賛成するはずもないでしょ
水面下の激しい闘争なんざ当たり前だったわけで

>陰で人が殺されてたりして
>東芝ならやりかねないな

いくら2chでもこー言うこと書かないほうがいいぞ
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 10:36 ID:VX8YeB7x
どういう理由で
AODの方がDVDとの互換性を保持できそう
なのか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:22 ID:ifRgYfBU
>>797

ブルーレイも承認を狙っているんだっけ?
最初からDVDフォーラムの承認は受けないつもりと聞いていたけど。
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:39 ID:leB7RQ6n
次世代ディスクを使ったMDの後継規格ってやらないの?
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:52 ID:l1+1tQqr
>806
別にDVDのフォーラムのことじゃなくてハリウッドの映画ソフトを販売していいかどうかの
承認だよ。DVDじゃなくても関係ない。映画会社だって海賊版対策さえきちんとすれば
どんなフォーマットだって承認するよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 11:57 ID:M/hWUwSG
>>808
違うのはあなたのほうですよ
AOD(HD DVD)をDVDフォーラムで次世代DVDとして承認したというのが真実
DVDフォーラムには映画会社も入ってるので実質的にハリウッドの承認も得たといってるだけ
ほんとうに映画ソフトが販売されるかどうかはまた別だと思いますけど
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:01 ID:t8iMa4KH
DVDとの互換性を捨ててBlu-ray Disc Foundersを新たに
結成した訳で、ハナからDVDフォーラムの承認など無関係。
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:01 ID:nboPP5Qf
>>808
>>780
日経に記者が脳内でまた都合良く変換してるからおかしくなる
812   :03/11/29 12:15 ID:ZAtLfT53
ブルーレイ 過去の遺産なるのか?
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:18 ID:l1+1tQqr
>809
だから>797にあるように「先駆けて承認された」だけ
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:23 ID:RJURgzNO
たとえは悪いかもしれないがオレはこのAODが現在のDVD-VIDEO規格の後継になった
というような意味で日経の記事を解釈したんだがそういうことではないの?
ハリウッドが現行DVD-VIDEOに代わる大容量メディアで映画とかを発売するとして
ブルーレイとAODの二種類のメディアを生産するとは考えにくいんだけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:32 ID:l1+1tQqr
>814
だから次世代DVDとして認めただけだって。「次世代映画メディアのひとつ」として
DVDが有るわけでメディアはDVD以外でも(たとえばBD)映画メディアと承認して
販売許可すれば良いだけでしょ?VHSとベータ、VHDとLDのように・・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:34 ID:l1+1tQqr
>814
ハリウッドが生産するわけじゃないでしょ(w
ハリウッドは金を出してくれて海賊版の心配がなければ何種類でも承認するでしょ、ビジネスなんだから。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:35 ID:RJURgzNO
なるほどね
なんか日経の書き方が少し大げさなんだよな
818目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/11/29 12:46 ID:NuIB2ey6
>>807さん
MDは光磁気だからソニーや富士通あたりが作りそう。。。
なんか規格自体は700MBとかもあったみたいだけど
結局流れたのかな・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:05 ID:zCJbnOe1
先駆けも何も関係ないって
AODがDVDフォーラムという規格団体で次世代DVD規格として承認されただけ
AODを売るときにDVDという名前が使えるというだけですよ
BDはもともとDVDフォーラムとは関係なくやってるんだから関係ない。
日経の記事がおかしいだけです
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:08 ID:eUqBS3V0
>814
わかってるのは東芝はRDの上位機種に
HD-DVDマシンを出すと言うだけ
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:21 ID:yFFytJPW
ブルーレイ陣営は「DVDフォーラムでは埒があかないから独自規格でいく」とか言っておきながら
HD DVDの足を引っ張る分には最大限利用してた。

今回の採決でもルールの変更が無かったら承認されなかったよね。
結局ブルーレイ側の思惑が外れてしまったって感じかな?
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:23 ID:VLbj76Zu
>>814
> たとえは悪いかもしれないがオレはこのAODが現在のDVD-VIDEO規格の後継になった
> というような意味で日経の記事を解釈したんだがそういうことではないの?

そう言うことでいいんじゃないの?
ブルーレイはDVDフォーラム無視しているし、DVDの後継規格に名乗りを挙げることはないだろう
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 13:25 ID:VLbj76Zu
一つ分からないのがブルーレイ陣営に映画会社がいない事だよね
電機メーカーだけで規格を策定しているのはなぜだろう

DVDフォーラムにはタイム・ワーナーが参加しているのに

結局は映画会社の意向で決まるんだから巻き込んじゃえばいいのにね
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 14:00 ID:5KrNGABQ
>>764
完全に
SACD → Blu-ray
DVD-Audio → HD DVD
だな。
このままだとハイビジョンにこだわるマニアしか買わない悪寒。
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 14:20 ID:VX8YeB7x
>>824
ハイビジョンはマニアのものではござませんが、何か?
デジタル放送では標準ですが
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 14:31 ID:laVekXVD
というか、ブルーレイまだROM規格はFixしてないし。
現在、ハリウッドとの話合いや技術の調整など策定中の段階。
来年春ぐらいまでにVer1.0をFixさせるという話。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 14:39 ID:L8GQ4HRs
>>826
結局BD-ROMはハリウッドと一緒に規格を作ってる訳だな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:04 ID:5KrNGABQ
>>824
たしかにその通りだが、一般人はハイビジョンをハイビジョンのままで
残したいと考えるかどうかが謎。
別に通常画質にダウンコンバートしてもいいやと思う人が多そう。
機械やメディアの値段が劇的に下がれば話は別だが。
829824:03/11/29 15:07 ID:5KrNGABQ
すまん、レス番号間違えた、逝ってくる
>>825へのレスね
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:15 ID:laVekXVD
BD-ROM規格はこんな感じになる。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031008/ceat07.htm
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:40 ID:ifRgYfBU
>>828

ハイビジョン画質のまま保存したいというのもあるんだけど、1枚に長時間の
録画もしたいという欲求も個人的にはある。海外連続ドラマとかね。
さしずめ、AODorBDで録りたいのはWOWOWの映画、NHKのドキュメント、
CSの海外ドラマあたりか。
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:42 ID:3S9eMuk0
>>805
保護層の厚さがDVDと同じなので、光学系の共有がやりやすいようだ
その代わりに容量は減るし、3層以上は恐らく出来ないし、レーザーパワーは不足するしと
デメリットも山積みなのだが。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 15:46 ID:3S9eMuk0
むしろHD DVD/BDで今の地上波を取りたいな。
一般人でも今のDVDの容量が少ないと感じている。
1クール分のドラマを1枚のディスクに収めたいと考える人は多いだろう。
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 16:08 ID:7wsykjyA
まぁ家庭用VCRが普及したユーザーモデルは
3倍タイムシフトとレンタルビデオだからな。
…これだとHDDと普通のDVDがあれば問題ないんだよね。

高画質よりは長時間の方が売りになると思うけど。
長時間ニーズには高圧縮コーデックがでてくるだろうし。
そもそもHDDがあるからなぁ。
この場合外部に残したいって人はきれいに残したいんじゃない?
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 16:38 ID:ZHzvXY1v
>>834
寝言めいてて何が言いたいのか良く分らん
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 16:41 ID:hJ3qtLYQ
ワロタ
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 16:46 ID:7wsykjyA
スマソ
途中から自分でも寝返ったw。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 19:16 ID:eUqBS3V0
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 19:49 ID:1L/zls/u
つーか>>797の記事は
>最大記録容量が20ギガバイト(ギガは10億)
>ソニーや松下電器産業が提唱する対抗規格に先駆けて承認されたことから


とか勘違いしまくり
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 20:52 ID:tfH0tGnI
>>839
> >ソニーや松下電器産業が提唱する対抗規格に先駆けて承認されたことから

なんか間違ってるっけ?
ブルーレイってDVDフォーラムの承認受けた覚えないけど
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:01 ID:1L/zls/u
先駆けても糞もDVDフォーラムに提唱してねーし
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:07 ID:tfH0tGnI
>>841
ブルーレイより先に承認されたのは事実じゃん
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:14 ID:1L/zls/u
blu-rayはAODに先駆けてBlu-ray Discファウンダーズで承認されてるよw
BD-ROMも基本スペックは完成してる
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:25 ID:7zTiV6kZ
>>839
この書き方だと、ふたつの規格が承認を争っていたように読めるな。
日経は元々ソニーよりだと思っていたが、どうなんだ
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:26 ID:TsrtQUZp
DVDフォーラムは次世代DVDとして、保護層0.1oと0.6oの規格を募っていたはず。
ただ具体案を出したのが東芝・NECしかなかったため、AOD規格だけが検討されたんでしょ。
今でもブルーレイなり他の規格なりを提案するつもりならできるんだし、「先駆けて」で
いいんじゃないの?

>>843
DVDフォーラムに於いて「次世代DVDとして承認された」ということは、フォーラムに加盟している
「ブルーレイ陣営からも承認を受けた」ってことになるの。
だから「世界規格」という呼び方をしているんでしょ。
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:48 ID:K0KwkzYT
散々否決された挙句
ルール改正して
無理やり承認させた結果ですがね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:53 ID:eUqBS3V0
DVDの後継規格はビデオ規格以外に
インテルやらMSやらIBMが興味を持つ
PC向けやエンタープライズ市場でも意味があるから
そのあたりを全く考えてないBDはVHD化すると思う

CDやDVDが成功したのはPCとAVの両方で
普及したのが大きいよね
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 21:58 ID:7zTiV6kZ
えーと、とこでPC用のドライブが既に発売されているのはBDだっけ?AODだっけ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:00 ID:YR2edQtt
>>848
どっちも発売されてないよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:29 ID:1L/zls/u
>>848
エセBDのサンプル
851   :03/11/29 23:22 ID:+Sosu50V
ブルーレイ出すの 糞にーだけだと面白いな!
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:25 ID:laVekXVD
ルール改正したのに、録画規格の方はまたしても
承認されなかったんだよな。悲惨すぎ。
もう残された手として、幹事会メンバー交代とか
しか無いような・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:32 ID:1L/zls/u
BD提案してたら幹事会のメンバーからいって一発で承認されたよな
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:38 ID:laVekXVD
>>853
DVDフォーラムでは東芝の発言力が一番大きいので、
提案しても却下されます。
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:40 ID:laVekXVD
あっ、違う。提案したら、幹事会で承認されてしまうので、
提案さえ出来ないというのが正しいか。
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:33 ID:W553/nvY
BDは大容量と殻付のおかげでDISKは高めになりそうだな。
普及すれば問題はなかろうが。
857    :03/11/30 00:34 ID:AYj7amD/
東芝のDVDなんか買うやついないのに影響は凄いのか?
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:42 ID:3XCJDy+W
なんかバカが湧いて出てきたな
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:44 ID:GyQMZFC6
現DVDは基本的に東芝方式の規格だから
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:49 ID:tJroEWku
SD規格
東芝、松下電器産業、パイオニア、日立製作所、トムソン、タイム・ワーナー、MCA

MMCD規格
ソニー、フィリップス
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:08 ID:8ToPNOAk
DVDレコーダーでソニと芝が糞なのは定説ですよ
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:25 ID:gXKLPukh
今回のブルーレイはソニーフィリップス連合の
リベンジ戦争なのです。
DVDの反省を活かして、仲間を募りました。
松下を加えるために、松下の技術も採用しました。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:40 ID:TxN23Du4
連合規格では松下がついた方が勝つという法則をみなさんはご存じですか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:43 ID:tJroEWku
VHD
日本ビクター、松下電器、三洋、シャープ、三菱、東芝、NEC、富士通ゼネラル
ヤマハ、ケンウッド、赤井、サンスイ、オーディオテクニカ

LD
パイオニア
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:50 ID:TxN23Du4
松下にとってパイオニアは鬼門(DVD-RAMは除く)
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:50 ID:04p7vGci
松下ってMDに対抗してDCC推してたよな
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:57 ID:Szmg0mrP
DCC推してたのは今回ソニーと一緒に独自の+規格を造ったPhilipsも一緒

...あ、両方とも負け規格になったか。
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 02:05 ID:gXKLPukh
大抵、旧規格の延命規格が死んでいくね。
DCCはカセットテープの延命。
MMCDはCDの延命。

AODはDVDの・・・
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 02:36 ID:f/wUG/8y
いやAODはHD-DVDみたいだから
VHSがS-VHSになるみたいな....未だにVHS売れてるよな........
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 02:41 ID:tJroEWku
W-VHS
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 03:00 ID:rwfPvgpK
DVD-VideoVer2.0=S-VHS
HD DVD=W-VHS
872  :03/11/30 08:35 ID:eBH7iiBC
日立が付いたほうが勝つよ!
でも、日立の営業はえばってるから商品売れないよ!
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 09:06 ID:0Gq0VX3A
>872
それは言い様であって「勝った方に付く」だけであって「付くから勝つ」わけではない。
いわゆる風見鶏という奴ですな。(w
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 09:26 ID:rwfPvgpK
じゃあ、D-VHSは安泰だ
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 09:43 ID:zttUAtfZ
多分、Qが付かなかったほうが勝つと思う。
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 09:50 ID:nnS5Z4ov
コピー制限ということもあって、今後ハイビジョンを含むデジタル放送の再生と
録画の世界と、PC上での映像の扱いは乖離して行くと思う。
前者はMPEG2、MPEG-TSの世界、後者はH.264とかWM9とかの世界。
前者はBD、後者はHDDVD。
両者の融合の時代は終わり、乖離の時代へ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 10:05 ID:btSWcE+I
>>876
HD DVDもブルーレイもテレビとPC両方作るって言ってるのに、
なんでわざわざ別の規格のを買わなきゃいけないの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 11:15 ID:nnS5Z4ov
別に両方買えと強制してないけど、デジタル放送のコピワン録画したものをPC
で扱うのが難しくなりそうなんでね。例えばブルレイがPCに載ってもエアチェック
したディスクの編集とかではなく、DVカメラで撮ったものの編集かあるいはデータ
のバックアップ用になりそう。そういう使い方なら、AV機器はブルレイ、
PC周辺機器はHDDVDでも良い。
こういう風に考えるのはAVとPCは元々全く別だと考えているせいかもしれない。
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 11:43 ID:pvBw5XUc
>>878
DVカメラもいずれHD-DVに移って行くんだろうけど、編集なんかは圧倒的にPCが便利。
デジタルテレビとPCを使い分けるにしても、乖離じゃなくて連携する形になると思う。
メディアの規格はやっぱり一致させておかなくちゃね。
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 12:03 ID:EbbDWhl0
でも家電で録画したものはPCでは見るだけだもんな。
なんでも地上Dはチューナー/キャプチャユニット作れないんだとか。
そうなるとPC向けドライブはそんなに使い道無いと思う。
だから連携にこだわる必要もないんじゃないかと。
現行DVDですら使用用途は映像の保存くらいでしょ。
それができないんだからさ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 16:12 ID:3sh6ZQsg
>>879
まあ連帯を強化させた方の規格からソフトメーカーが逃げ出すことは確実だけどねw
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 19:01 ID:RNR4XvmP
>>881
その理屈だとDVDフォーラムの当初の計画通り次世代DVDの規格が一本化されていた場合、
セルソフトは出せない言うことになるよ。
883881:03/11/30 20:13 ID:98vsGhnK
>>882
そういうこと。で、それがどうした?
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 20:33 ID:KTi8C7B4
>>883
ハリウッドが著作権保護対策を重視しているは知ってるけど、次世代DVDの規格が
が統一されること自体に異議を唱えたなんて聞いたことが無い。
ちゃんとしたソースがあって言ってるの?
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 20:41 ID:98vsGhnK
>>884
そもそもハリウッド陣営は今、DVDで十分な利益を出していて「作れば作るだけ収益になる状態」
とも言われているから、性急な次世代規格への移行には消極的。
DVD以上の高画質では出したがらないのではとの観測もあるぐらい。

だから次世代には相当に強固な著作権保護技術を要求することは確実。
事実上、PCへのデータ転送は著しく制限せざるを得ないだろう。
要求するだけのスペックが得られなければ、DVDなりで出し続けるだけさ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 20:57 ID:+IM2QJLa
>>885
著作権保護にうるさいのは分かってるよ。
そうじゃなくて「次世代DVDレコーダーとPC用ストレージの規格が別々になることを望んでいる」
というハリウッド側の意思表示があったのかどうかを聞いている。
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:00 ID:98vsGhnK
>>886
知らないよ。俺はそんなことも主張していないし。
連帯=同一規格、と誤解しているのでは。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:10 ID:98vsGhnK
887は表現が悪かったか。要はPCとAVの規格が同じになるか違うかという話と、
PCとAVの連帯を強化させるかどうかという話は、また別。
連帯強化するためには当然同一規格になるが、同一規格で連帯を捨てることだって可能。
前に発表されたBDドライブが良い例で、>>878-850で冷笑気味のレスが付いているが、
このように形式自体をPCとAVで変えるという回答もあり得ると思う。

てか、この程度の話で粘着されなきゃ逝けないんだ。もうこの話でレスは付けないから。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:16 ID:8zcPXcgs
まぁ、その辺もあってMSはNGSCBとかやってるわけだが。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:20 ID:5PGmzUg2
単体HDDサーバに対して、コピワン移動可能になれば良いんだけど。
そうすれば、HD DVDでもBDでも、さらに次世代にでも移行可能。
どちらの規格を選んでも失敗が無くなる...
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:46 ID:+IM2QJLa
>>888
「次世代DVDの規格が一本化されていた場合、 セルソフトは出せない」なんて突拍子も無いことを
主張したのはそちらでしょ。
>>881-883>>888で言ってることが違ってる。
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:56 ID:5aCe/MqW
>>890
人はそれをコピトゥーと呼び憧れ望み、そして恐れる。
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 22:15 ID:3LKDPZN/
>>891
「議論のための議論」は別の場所でやってくれ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:07 ID:5PGmzUg2
>>892
「移動」を2回でもコピ2ですか。うーむ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:18 ID:mQjFrSW+
>>893
この先ハイビジョンのセルソフトの市場を捨ててしまうのはどう考えてもおかしいと思っただけ。
もうこの話やめます。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:44 ID:8zcPXcgs
>>895
次世代DVDの普及にかかる時間考えたら無視もありえると思うが。
S-VHSのセルソフトなんかでなかったろ?
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:51 ID:7OKJEeZ+
>>896
数は少ないけど出てたよ、S-VHSセルソフト。
確か映画が何本か。
898897:03/11/30 23:54 ID:7OKJEeZ+
あ、セルじゃなくてレンタルだったかな。
とりあえずS-VHSレンタルコーナーがあったというソース。

ttp://www.homav.com/z3/173.shtml
ttp://www.homav.com/z3/10.shtml
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:05 ID:r+CgJkFI
>>896
やめると言っておきながら続けるのもなんだけれど・・・

日経エレクトロニクスによると、ハリウッドは超高精細(走査線2000〜4000本クラス)の
デジタル映像に強い関心をもっていて、家庭用テレビがハイビジョンにシフトするのに伴い、
映画館の画質、音響の優位性を維持しておきたい考えがあるらしいです。
だから高画質を理由にハイビジョンのセルソフトに反対していると言うことはないだろうと・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:14 ID:zJtT44dR
>>899
それは逆の推測のソースにしかならないでしょう。

映画館の画質、音響の優位性を維持したい
  ↓
セルソフトの高画質化に消極的
  ↓
ハイビジョンのセルソフトにも消極的
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:44 ID:r+CgJkFI
>>900
すでにアメリカでもハイビジョンの放送は増えてきていて、今の家庭用AVは並みの映画館
をしのぐレベルのものもあるとか。
これは映画館側からの要請でもあって、超高精細デジタル映像システムでの製作上映を
早めてほしいという声があるんだそうです。
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 01:10 ID:zJtT44dR
分かりにくくて困るが、アメリカでは映画館の高画質、高音質化が検討されているほど、
HDTV環境が一般家庭にも広まっているため、ハイビジョンのセルソフトの需要もあるだろう。
それを見越してハリウッドもハイビジョンのセルソフト発売に積極的であろうと。
そういう事かな?
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 01:55 ID:r+CgJkFI
>>902
アメリカでハイビジョンが注目されだしたのは最近のこと。
CATVに対抗するため、三大ネットワークが資本力の必要なハイビジョンに力を入れる方針を
打ち出している。

映画界は強力なライバルであるテレビに対して、歴史的に常に画質・音響の優位さをもって
競争力を維持してきた。
ハリウッドでは現在超高精細デジタル映像システムの策定を行っているけれど、これは
制作上映の合理化であると同時に、テレビのハイビジョン化に対抗する意味がある。

またDVDの収益は興行のそれを大きく上回っており、DVDソフトが一巡してしまう数年後のため
新たなセルソフト、VODなどの市場を求めている。
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 16:19 ID:UrgxIj45
どっちにしても、地上デジタルがもうすぐ全国で始まるわけで、
録画媒体がD-VHSしか無いですよでは済まないわけ

ハイビジョンはどうよ?衛星デジタルはどうよ?とか言われそうだけど
それらはユーザーが少なかったから、W-VHSやらD-VHSやらで吸収できた
しかし地上波デジタルはそうはいかない。2010年台にはアナログが終了するし
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 16:29 ID:/5TUp/wT
>>904
ただ、HDで保存しておく必要はないやんとか、タイムシフト用にHDDに
ストリームを一時保存しておけば十分やんとかいう考えもあるんだよなぁ…。
特に、HDDが300GBで30時間程度のスプールだとちょっと足りないかも知れないけど、
2〜3年もすれば1TB超になっているだろうし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 17:56 ID:ODlmJCQI
結局30GBで数百円になったとしてすら、HDDでタイムシフトの人の方が多いだろうからね。

904の理論で言えば、その層はそもそも3倍で十分って言う人たちが相手なわけで。
ぶっちゃけ内蔵さえしてれば、地上デジ入りVHSでも商売成り立つよ。
D-VHSしか無い!なんて思わないというか、知らない。

テープが古いよねってい認識はあっても、
HDになったらHDで保存(それも書き出し)しなければならない、
だから次世代DVDが必要になるっていう前提自体苦しい。

というかそもそもHDで残したくなるような番組自体が地上デジに(ry

さまざまな要因が好循環に変わるまでの壁は厚いと思われ。
時間は10年単位で必要だな。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 19:15 ID:eVqoWaDu
904〜906の冷静な意見は恐らく的を得ているのだろうなあ。ということはハイビジョンディスクレコーダーが普及価格になるのはまだ数年かかる、と。
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:38 ID:20yU1DFx
どこが冷静なんだ?
別に録画媒体がD−VHSしか無くても困らないぞ
実際に録画媒体がほぼ全てVHSだけだった時期もあるんだからな
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:39 ID:20yU1DFx
冷静じゃないって言うのは>>904の事な
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:30 ID:p0rh1UOd
というか、地上波ハイビジョンが始まった頃に、
DVDレコの市場がようやく立ち上がるってのも
問題だな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:34 ID:8NUs5tHc
>>902
おまい、オーバーだぞ
一般家庭にはまったく広まってないw
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:46 ID:HGs67bfc
今の様子だと2006、7年頃にアナログテレビとデジタルテレビの販売台数が逆転するのかな・・・?
次世代DVDが本格的に普及するとしてもそのあたりからだね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 09:54 ID:M522kljT
http://photon.hepl.hiroshima-u.ac.jp/lab/new/2000/summer/ohp/kimura/sld012.htm
↑のMMCDの言い分ってAODの言い分に酷似してるな

MMCD
3.7GBでも画質は十分
MMCDのほうが製造コストが安く、量産への移行がスムーズに進む
1.2mmのCDの設備をそのまま使用できる
提唱メーカー ソニー、フィリップスの2社

AOD
15GBでもH.264で画質は十分
AODのほうが製造コストが安く、量産への移行がスムーズに進む
0.6mmのDVDの設備をそのまま使用できる
提唱メーカー 東芝、NECの2社



自分が作った規格の互換を最優先か
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 10:59 ID:udfXcMTG
なかなか面白かった。ぐっじょぶ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 15:06 ID:lhKuVK9j
>>913
>15GBでもH.264で画質は十分
15GB/30GBでH.264/MPEG2TSなので、
収録時間が長いコンテンツで困るかも。

既にDVDという映像記録媒体があるので、
コンテンツホルダーはあと一年は様子見
だろうね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 16:53 ID:QN1LLngf
いや、インプレスのどこぞの記事によれば、DVD2枚組はかなり嫌がっている、
且つセルソフトにはメイキング等、長時間の特典映像を付けたがっているので…
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 17:40 ID:yh1DfaNE
本編 2層DVD 8.5GB
特典 1層DVD 4.7GB

現行画質での話だけど15GBあれば1枚ですむ。
もし、AODに現行規格DVDのプレーヤーで読み込むことができれば支持されるだろうな。
なんか互換性どうこう言ってたけどそれは無理なんでしょ?
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 18:26 ID:d1Wtvv2D
>>917
互換性を勘違いしてるぞ
PSでPS2のソフトはできないがPS2でPSのソフトは遊べるでしょ

つまり、AOD陣営が言ってる互換性は
AODドライブがDVDを読み書きできる(ように作り易い?)
DVD施設を流用できる(から安く作れる?)

ま、技術的な困難さの程度は違えどブルレイのドライブだってDVD読めるようにできるだろうけど
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 18:39 ID:QN1LLngf
>>918
その互換性は両方。
前者はAODとDVDのレンズ開口数が同じなので、共有レンズが開発しやすく、
メカ部分も共有させやすい。
後者はさんざん言われたこと。
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 18:52 ID:d1Wtvv2D
そのつもりで書いたんだけど…
?が付いてるのは「作り易い」ことと「実際に作る」ことは別だし
「安く作れる」ことと「実際に安く売る」ことは違うから

現実的にはブルレイもAODもDVDくらい読めるようにするでしょうな
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 20:44 ID:udfXcMTG
んだな。

結局DVDでCD読めてるのが当然だと思ってるしね。
922917:03/12/02 22:26 ID:2Nqe+yat
知ってるよ…
だからそういう互換があればいいのにって。
次世代DVDで旧世代DVDの読み書き程度で優位性があるとは思えない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:46 ID:M522kljT
DVDへの記録は大前提」,DVD互換のBlu-ray Disc向け対物レンズが続々
今回互換レンズを発表したのは,松下電器産業,コニカミノルタオプト,日本ビクターである。
サムスン横浜研究所と韓国Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd.の
共同グループは,光ピックアップまで組み上げて発表した
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031112/100539/

DVDとの互換は取るだろうけどRAMなのかRWなのか分からないな。
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:58 ID:M522kljT
もちろんAODもDVDとの録再互換になる。

あとBDもすでにBDZ-S77で再生互換は取ってる
再生
Blu-ray Disc(RE)、DVDビデオ、DVD-RW(ビデオモード/VRモード)/-R、
CD、CD-RW/R(CD-DA)
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 23:01 ID:JRmBVNzr
>>923
松下電器産業 RAM/R
サムスン RAM/R
日本ビクター RAM/RW/R(OEM?)

少なくともRAM対応はするだろ。
最初は読込みのみって可能性はあるけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 02:52 ID:8Cix48TP
むしろPC用のドライブとして安く出して欲しい
2.6G→4.7G→約12GのDVD-RAMとして
MOみたいなもんか
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 15:36 ID:3aGML86y
書き込み速度はRAMより速いの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 19:20 ID:ZYgH4aGg
>>927
そういや、書き込み速度の話とかどっかに出てたっけ?
(いくらなんでも、書き込みぐらいはできてるよね?w)

929名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 16:36 ID:w50FHEgB
全くの素人が印象だけで書いちゃいますけど、昨今の報道を見る限りじゃあ、
やっぱりAODが普及するのではないかと思いますです。
技術的に優れたものが市場を取るのであれば、今頃ベータが天下を取って
いたはずですしねえ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 17:06 ID:dBxDunZx
報道なんてあてにならないし、ブルーがAODより技術的に優れているとも
思わない。
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 17:17 ID:eoAXDGaL
フォーラムはもう駄目だろ
HD-DVD9の規格作ってんのに
HD DVDを嫌々認めたり。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 17:20 ID:R8AzXj5u
しかもROMだけ通してARWは通さない。これはARWが通らないと製品を出さない
と言っている東芝へのいやがらせだろ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 17:56 ID:eoAXDGaL
フォーラム内で規格決めてたら
HD DVDのビデオフォーマットに1年
HD DVD-ARWに1年
HD DVD-VRに1年
あと3年ぐらいは掛かりそうw
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 18:40 ID:BvB9rW+g
厨房はAOD支持が多いのでBDの勝ち^^
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 19:02 ID:HQdwKwMe
てかAODだったら3時間くらいの映画を特典とか色々まとめて一枚に収めにくいと思うんだけど
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 19:18 ID:FHOaViZo
_| ̄|○
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 19:57 ID:uhQGSYLL
>>935
H.264でビットレートが6〜15Mbpsらしいから、2層30GBなら4時間以上入るよ。
入らなかった場合は2枚に分ければ済むこと。
数少ない長編映画のために、わざわざコストが高くつく規格にする必要も無いと思う。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 20:16 ID:coxEr21C
H264もまたライセンス料金で色々もめてるんだってね。
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031203/100823/
H264を当てにしてるAODは終わりだな。
MPEG2がやっぱ一番安心。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 20:18 ID:uhQGSYLL
>>937
勘違いしてたゴメン。
ブルーレイの規格はまだ決まってないけど、収録できる時間そのものは大差ないかも・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:20 ID:D5tyltB9
>>934
意外とそれアリかもな。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:44 ID:2PfB6g+r
ブルーレイ派はここにも来てるけど、HD DVD派は向こうにほとんど書き込まないね。
こっちの方がかなりレスが多くなってる・・

ブルーレイ志向の人はややハイエンドユーザーっぽいし、メーカーのファンが多い気がする。
HD DVD支持者はごく一般的というか、価格なんかにはシビアだけど煽ったりするのは興味ないって感じ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:57 ID:hz+QW0S5
>>938
>>633
詳細。
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 02:14 ID:TNP/F9IF
このスレ、当分ネタなさそうと言われ続けてるわりに流れるの速いよな。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 03:20 ID:sdfE+cwR
まあみんな、それだけ期待しているって事にしておこう。
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 12:41 ID:X8lk2er/
>941
それはこちらはこれから、ブルーレイは既に買っちゃった人が居る。
だからマイナーになるかどうかはAOD次第なんで必死さが違うでしょ。(w 
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 13:18 ID:PLhFdcqW
でもまぁ、フツーに考えたら普及しそうなのはこっちだよね
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 15:50 ID:J5mQzhTG
どうにかして松下ひっぱってこない限り負けは確定だと思うが。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 19:55 ID:6wNMZRmz
結局は値段勝負。

安いほうが勝ち。
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:02 ID:GVYHA4h3
松下は2年も前からカバー層0.1mm2層50GBやってるんだから
BD2層の中核みたいなもん、いまさら0.6mmのやるとは到底思えない。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:23 ID:MPNY89Wb
>>948
じゃあ量産効果を出せない方が負けか
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 21:29 ID:DY8muTu8
どっちでもいいから、はよ気持ちいい出来のハイブリレコ出してくれ〜。
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:55 ID:3+isilwG
こっちが駄目なようならブルレイだって駄目だろな。
DVDで十分じゃんって事になってさ。一部のマニアだけ
好きな方使ってれば良いだろって感じで。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 22:58 ID:NRQInaKy
まあ、2010年頃には次々世代のDVDの300倍容量の奴が立ち上がるからな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:04 ID:NwUgJQqj
>>952
D-VHSがいくら画質が良いったってあの体たらくだからなあ。
実際現行DVDの2層記録とか出て来たら、もうそれでいーよって話に
実際なりそう。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:09 ID:HVfhM32v
2層DVDマダー?

来年にはでるのかねぇ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 02:58 ID:vNyQbW1X
DVD-VRの次期規格で十分そう
HD-DVD9規格どおりならHDで2時間記録できる。
2層DVDにH.264で記録したらNTSCなんか10時間も記録できるしな
東芝がH.264薦めてるのはAODはいらないって言ってるようなもんだな
ヲタは再エンコ嫌うからストリームキャプチャこそ意味があるんだから
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 09:25 ID:G5tLBou9
PS3がHD DVD採用すれば
Blu-rayなんて吹き飛ぶよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 09:44 ID:uBQHktpX
BDとAODの共通にして最大の敵は、二層RAM
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 10:49 ID:twuf9/Ec
>>957は釣りだろうけどPS3世代はムービーが全くなくなるから2層DVDで十分
というか価格的に絶対につけない。
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 11:27 ID:GGjStlSN
SCEがブルレイでなくHD DVDを採用すると思う理由がわからん
ソフトはネットワーク経由配信でメディア自体がなくなると言うのは
あるかも知れんがムービーが全くなくなるってのも無いと思うけど
スクウェアとか失業じゃん
ハイビジョンムービーとか売りにしそうだし
2層DVDってPS2も2層DVDだよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 12:02 ID:hhAfFZNq
>>958
二層RAMって言ってもなあ、ROMと同じ製法で考えるなら、片面なら
安そうだけど、両面は難しいだろうなあ。

殻ありの両面の国内ブランド品が2千円を大幅に切ってくるなら
欲しいけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 12:08 ID:SrqKfhn6
両面2層RAMが実際に出るかどうかはおいといて。

2層RAMのメディアは現行ドライブで読めるのかね?
Rの方は現行ドライブで2層メディアが読めるから、パイオニアの2層Rも異議があると思うけど…
もし読めないんであれば、HD DVDかブルレイ買った方がいいんじゃないかな。
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 12:37 ID:SrqKfhn6
…異議じゃくて意義です。
逝ってくる。
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 13:35 ID:H46MhlUg
>>957
それHD DVDとBlu-ray入れ間違ってるよ。
SCEは最近ソニーの完全子会社になったんだし。
PS3がBlu-rayROM内蔵ってのは十分ありえる。
あるいはPS3XがBlu-ray内蔵とか。
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 15:45 ID:8yHDIeTN
>>962
> 2層RAMのメディアは現行ドライブで読めるのかね?

読めません。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 16:04 ID:hhAfFZNq
どっちかというと、MDみたいに従来のドライブと互換が
確保されている形で増量してほしいなあ。

1割増しとして、SPモード片面120分から135分に
延ばすってのはどうよ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 16:15 ID:EvwCvPvQ
>966
俺のMDはMDLP使えませんけど、そう言うことじゃなくて?
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 21:05 ID:g7nRCVcE
>>964
確かにHD DVDにとってはブルレイがPS3に搭載されるのが一番つらいだろうね
でもPS3が出る頃に安く出来るかな
# ブルレイ載せて10万超えて、PS3自体がこけたらアフォだし
969966:03/12/06 21:47 ID:hhAfFZNq
>>967
後になって80分メディア出たって事です、はい。
最初期は60分が普通で、74分ですら高嶺の花
状態だったし。
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:09 ID:CEkRoq8m
PS3にブルレイのっけて3万だったら、みんなとびつく
それができるならな
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 02:39 ID:Y9IwGuJ1
無理。というか意味無い。

嫌でもHDD必須だからメディアなんてインスコして終わり。
所詮安ければなんでも由。
HD画質のムービーはそれこそh.264でもDivxでも
どうせCPUにやらせるのでライセンス次第。
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:25 ID:7MIVJ7Qo
>>971
安ければ何でもよいからこそ、ブルーレイなんじゃねーの?
わざわざ独自メディア採用してコスト上げる馬鹿がどこにいる。
光ピックアップなんて量産効果でいくらでも安くなるもんだし。
2005年でROM限定なら、十分安く作れるはず。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 11:18 ID:+Qh2ItvH
どっちが独自メディアなんだか
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 13:42 ID:CEkRoq8m
>>972
おまえの言ってること意味わかんねぇぞコラ
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 21:49 ID:S9mvuzF4
そもそもブルレイにデータ向けROMメディアって無いんじゃないの?
BD-ROMは映像用でしょ。
データはBD-dataっていうのが別にあるし、そっちはBD-REの変形だと言われてる。
BD-data用ドライブでBD-ROMが扱えるのかどうかもわからないし
(不正コピー対策に読めない可能性が高い)。
現行のPS2ゲームは二層DVDすら数えるほどしかないし、
PS3になっても二層DVDの二枚組で足りなくなる、ということはないと思う。

ただ、PSXのPS3版にブルレイを載せてくる可能性は高い。
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 23:22 ID:b/p/oj83
家庭用ゲーム機の3万〜5万の価格帯にブルレイが乗るのは難しいと思う。
次期ゲーム機にはHDDやネットワーク系が標準になる事などによるゲーム機自体のコストアップ。
BD-ROMの規格がちゃんと定まるのが来年以降になるだろうと言う事と、
ある程度一般化して、さらに機器の大幅なコストダウンがされないうちはちょっときつい。
PS3の投入次期が2003年の5月以降?なので、それまでうまく事が進むかどうか・・・
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 23:57 ID:UO0Oi12Z
その手の話はブルレイをDVDに変えるとPS2発売の2年前に言われていたことと同じだね。
CD-ROMに変えるとPS発売の2年前に言われていた。
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 00:25 ID:eIvkITKu
コストに見合う効果があるかってことだから、後2年後にブルレイつかう意味が無いよ。
HDDつまなきゃならないし、HDD積むならブルレイ自体ほとんど意味ない。
HDDの方がよっぽど必要。

例え子会社化されても、
>>968の言うように、PS3自体がこけたらアフォだからそんなことはできない。
ゲーム機の価格縛りは大変にきついのです。
ビタ一文でもそんな金あったら他にまわします。

CD-ROMがあると次世代機みたいな頃もあったが、
メディアが主役だった時代はとっくに去ってるかと。

デジタルチューナとブルレイ積んだPS"X"3とかならあるかもねー。
そんなら10万円でもかまわんだろうから。
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 01:52 ID:TT+fxfQe
>>977
PS2発売の2年前にはDVD搭載は規定事実だったし、
PS発売の2年前にはCD-ROMなんぞとっくに乗っていた。
つーか5年以上前から乗ってただろ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 02:45 ID:+1QDISQP
日経の予測からすると、2005年時点で録画機が
20万円切る価格となってるね。DVD録画機が20万円
切ったのは、2000年。んで、その年にPS2はDVD再生機
として4万円で売れたと。ブルーレイ再生機も同じこと
言えるんじゃないか?
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20031202/100804/
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 03:18 ID:eIvkITKu
どうせだったら再生専用機の値段で考えたら?
ブルROMはそもそも"まだ存在してすら無い"訳で。

根本的にコストに見合う効果が無い。
ソニー全体(ブル牽引)のためにPS3殺したら意味ない。

メディアってのはもう主役じゃないんだよ。
PCのCDで良くある方法だが、2層8.6GB使って圧縮データインスコ、
もう一枚で認証とムービーでも入れておけば20GB以上はディスク交換なしでも十分入る。
ハイビジョンいれたきゃ、H.264でもWMVでもDIVXでも
ハード的にはタダで使える。(どうせCPUがある程度速いから)

ついでに言うとHDDだってXboxみたくしかたなく(コスト最優先で)つけるもんで、
ストレージ全体自体そもそもお金掛けたくない。
脇役なんだって。オマケ。オマケにお金掛けてたら生き残れない。
(今の日本じゃそうみえないかもしれないが、ゲーム機の世代交代はとっても危険)

すごい円盤に入ってるから次世代みたいな時代はPCやゲーム機の世界では終わりますた。
HDDやネットワークが当たり前になってきたAVが今後そうなっても知りません。
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 03:27 ID:eIvkITKu
ま、なんだ。オマケがオマケとして魅力があればいいんだろけど、
PS2でDVDが観られる!の伝で、
ブルレイついてるから、って一般人が喜んで買うとは思えないわけで。

DVDの頃はユーザーもデベロッパーも必要としてたの。(大容量もMpeg2デコーダも)
次世代DVDはユーザーもデベロッパーも必要としてない。

あるのは営業戦略だけ。
そんなアフォなことはしませんにょ。

そもそもハイビジョンムービーの大容量よりかは
ハイビジョン解像度が動くだけのメモリの方が先。
あればあっただけいいわけだが、ストレージよりはまだまだメモリ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 17:37 ID:Me5X4c18
デジタル放送時代の正しいビデオレコーダー学(1/2)

いよいよ地上波デジタル放送がスタートした。そこで悩むのが、
われわれ庶民はいつ対応機器を買えばよいのか、という点である。
いくつかの点から、その「答え」を筆者なりに導き出してみた。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0312/08/cjad_kodera.html
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:22 ID:KhC+PFjJ
●東芝、次世代光ディスクの量産技術を開発
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/hard.cfm?i=2003120408603j3
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 19:47 ID:9CqZdmdu
>>980
いや、でも、日経ってPSXは29,800円か?などと
スットボケタ煽りくれた張本人だぞ?
あてになんね〜(;´Д`)
986名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/08 19:53 ID:B6swv7fH
それだけで日経の全てを否定かよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 20:02 ID:doAcqG9K
日経のトンデモ報道の多さを知らないヤシ登場
988名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/08 20:25 ID:B6swv7fH
ほー、くあしく
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 20:26 ID:9CqZdmdu
勿論、全てを否定するつもりはないんだが、なんつ〜か専門外というか
門外漢というか半可通というか・・・・・・・・・
真面目な顔して「コンピュータウィルスっていうのが流行ってるんでしょ?
君は大丈夫?症状がでたら早目に病院に行かないと駄目だよ。」とか
言い出す中途半端に事情通なオヤジみたいなもんだとは思う>日経
990名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/08 21:05 ID:3Z5PXSsW
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031208AT1D2809D07122003.html
とりあえずこの携帯HDDが普及すればいいんじゃないの?
紙面によると来年以降各社このiVDR対応の製品を出す。
80GBで2万円前後の見通しとまだちと高いけど。
991名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/08 21:15 ID:zoqAKJHi
とりあえずこの件以外の日経のトンデモ報道をあげてくれ
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 21:31 ID:EJQD7IGJ
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 21:37 ID:EJQD7IGJ
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 22:03 ID:B5nKXNLi
別に日経って言っても、日経新聞、日経ビジネス、
日経エレ、日経マイクロ、その他諸々ある訳で。
それぞれ専門分野がある訳で。
全て一色単に日経一言で言い表すのもどうかと。
新聞やビジネス系だと、技術系記事が?になる事が
結構あるのは仕方ない。別にそれは読売や朝日でも
同じ。
995名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/09 00:17 ID:TfXeX12M
>>993
これトンデモ報道なの?
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 13:15 ID:GCKp8WBm
埋めろ
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 13:18 ID:GCKp8WBm
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 13:25 ID:GCKp8WBm
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 13:28 ID:GCKp8WBm
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/09 13:31 ID:GCKp8WBm


         |~~~|
      (_|ニニ|_)
        (Θ∋
   ミヾ,,__;(( ゚Д゚)) <ぼんじゅ〜る、皆の衆♪
    `'ヾ;, ,.  ,ノ
        キ∧∧
       ((,,゚Д゚)) < ゴルァ♪
      /  つミ/)/)
    〜(_ ) ミ/ ・ \.
    γ' U ~....._入'.,,,,)
    /    ) (,,゚Д゚)  < なんか順番違わなくないか?
    .(ノ(_⊃''''''UU、
   /     ●  ●、
   |Y  Y        \
   | |   |        ▼ |
   | \/   ___人.|
   |      ( (,,゚Д゚)(  < キニスルナゾヌ♪
   \     入(/ ̄ ̄ ̄)
    | | | 〜|  ̄ | ̄
    (__)_) .し`J
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。