SHARPの1bitコンポ@Auviを語ろう♪【Part.13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
413384(元アンチ1Bit)
寝過ぎて寝れないんでカキコ
某晒しスレで見て参考になったこと書きます。

EntrySやコンコルド105のようなブックシェルフは
メーカー既製品のSPスタンド(安いあたりだとワカツキとか)は
だいたいが低くて天板が大きすぎる、ということで自作を提案。

ホームセンターで
・角材(切断され、縦に置いて水平が取れていて、なるべく太目で剛性があるもの)
 リスニングポイントに応じて高さを考える
 EntrySはリアSPとして作られたためか、ツィーターより上で定位するっぽい。
・天板代わりのレンガ(なるべく平らで水平が取れ、磨きかけられてる類だとなお良い)
・角材接合用底板のベニヤ板と、その板を安定させるセメントなど石系の板
あとコーキングを買ってくる

(続く
414384(元アンチ1Bit):03/07/20 06:18 ID:THKm5gih
この部材で1000〜2000円で揃う。
天板用レンガはできれば大理石や御影石、なければ擬似大理石レンガでも可。

1 天板代わりのレンガと角材を接着する。
  (石はコーキングにより横滑りしやすいので、何かで固定できると○、バランスよく取り付ける)
2 ベニヤ板とレンガ付き角材をコーキングで接着する。
  (多少多目にコーキングを取って、圧着してはみ出したコーキングを
  指で馴らして余分を取るイメージでやると、しっかり圧着し、仕上がりが良い)
3 ベニヤ板とセメント板をコーキングで接着する。
  (セメント板が平滑な類は横滑りしやすいのでしっかり固定する)
コーキングが乾いて終わり、台座部のセメント板を10円玉3つで三角支持して床に設置する。
支柱の剛性に不満があれば、支柱の根元をレンガで固定する形を、作っていた香具師は行っていた。

器用な人なら部材揃えて作業2、30分でできると思う。
平滑であれば天板レンガに直置き、無理なら10円玉3点支持

これでちゃんと設置すればだいぶ音が良くなるはず。
上手く作れば市販品より剛性が高く、小型ブックシェルフに絞ったSPスタンドができる。
市販レンガは20×10×5か6が多いので、EntrySには若干大きい程度、コンコルド105でちょうどいい感じ。
横はSPが多少はみ出すが、天板がはみ出してるよりは音響的には○なはず。