ダメなヘッドホン

このエントリーをはてなブックマークに追加
707名無しさん┃】【┃Dolby
>>691さん
>260さんですか?? なんだか口調や書き方が違うので・・・
ER-4やはり良さげですねぇ〜・・・私も欲しいです。でも未だにパソコンがないのでE4で我慢してます。

──ところで先日、なにやら99円ヘッドホンに新しいのが入ってたので買ってきたよ。

見た目はAU-618と全く同じなんですが、
パッケと型番が違っててEA619と記載されてる代物です。

↓の上の画像がAU-618で下がEA619だよ。
http://o.pic.to/31i5b
http://n.pic.to/2z59w

作りは全くAU-618と同じらしいけど・・・販売元が変わっただけなのかな?

で、元々持ってるAU-618(エージング10時間ぐらい)と聴き比べて見ました。
どうせ同じ音なんだろうなぁ〜と思いつつ・・・
ところがドッコイあれれ?? 聴いてみると全然音が違う・・・

AU-618には100円ヘッドホンにありがちな音の不自然さ(頭内で詰まった様な音)があったのですが
EA619にはその不自然さが消えてました、音場というものがちゃんと存在してるよ・・・

高音はAU-618はよく出るんですが粗く雑な感じ。EA619は高音控え目、粗さもあまり目立ちません。
低音もAU-618では変に聴こえてたのが
EA619ではちゃんとしたヘッドホンの鳴り方になってます。
これ凄いです! 100円以下で初めて不自然な音がしないヘッドホンでした。

まぁ作りはAU-618と同じなんですし、100均ヘッドホンでよくある
筐体の違いによる音の違いだと思いますが・・・(ダイソーイヤホンも同じもので音に違いがありましたから)
でもこれほどまでに音が違うのは初めてでした。

はたしてAU-618でハズレを引いてしまっていたのか、EA619で当たりを引いたのか・・・はてさて。