【スカパー】コクーン チャンネルサーバー CSV-P500【連携】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GX7 ◆xGuJFaM.to
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 15:27 ID:Y2U5waWs
いらねー
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 15:30 ID:L91ytIXD
単独スレが必要な機種とも思えんがなあ
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:15 ID:F9PwsfiW
どこも、売ってないな。
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 17:47 ID:6RteqPIP
はっきり言って板違い。

ソニー板向けの機械ですよん。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 17:58 ID:re3dmHhN
スカパーファンにとっては結構画期的な機種だと思い
買いました。
7GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 18:38 ID:AZ77f5f4
【スカパー】コクーン チャンネルサーバー CSV-P500【連携】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053152688/
8GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 18:42 ID:AZ77f5f4
すまん、誤爆した。

昨日の夕方ディスプレイされてて、在庫もあったんで買ってきた。
かなり癖は強いが、画期的なマシンだと思う。
まぁ、生暖かく見守ってくれ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:44 ID:BNJERSf4
俺もCSV-P500買う。
いまビクターのHM−HD1を使っているが40GBでは容量不足。

CSV-P500の160GBは魅力。
SP(6Mbps)で50時間録画出来るし。

俺はタイムシフトして見た後消すだけ。
テープやDVDへの保存は邪魔になるからしない。
だからこれ最強。

スカパー派の俺のために開発された商品だ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:50 ID:BNJERSf4

【ソニー、スカパー!のEPGにも連動する縦型コクーン】
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030508/sony1.htm
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:54 ID:pqO5QCjN
単独スレ化いいんじゃない?
スカパの直接連動だけを目当てに初めてHDレコに興味を持ったし。

んで、使ってみた感想。
まず「他の機種を全く知らない」というとこ、よろしく。

◎高画質モードが無い
→スカパの圧縮画像に対しては標準で十二分。
 LPでも十分だと思われる。
 スカパ以外のソースを録画するなら気になるかもしれないけど・・・

◎S端子までしかない
→皮肉ではあるけど高画質モードすらないんだから不要かな?

以上画質についてはスカパ用として必要十分。

◎早見機能なし
→結構痛い。おっかけもCM飛ばすぐらいしかないね。

◎編集機能なし
→編集って何するんですか?

◎ネット予約でスカパに対応して無い
→個人的に一番痛い。一番改善して欲しい点。
 ファームアップに期待するほど夢見がちでも無いけど。

以上が機知の問題点に対する個人的な感想。
満足点は>>9と同じくかな
EPG取り込みによるスカパそのものの操作感向上もたまらない。
ずぼらな俺にとってはシリーズ予約も喉から屁が出るほど欲しい機能だった。
12GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 19:04 ID:AZ77f5f4
結構みんな買ってるな。
俺が1日使ってみた感想だが、とにかくSPモードの画質が汚い。
ビットレート6.0Mbpsも使ってこれかい!という悲しい画質。
DVDレコの4.6Mbpsに完全に負けている。
まぁ、内部処理の関係上、仕方ないのかもしれないが。
逆にLPモードは、LPの割には頑張ってるなという感じ。

ところでみんなはチューナー何使ってる?
俺はSONY DST-SD5だが、今のところ特に問題はなし。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:45 ID:J7aPLKO5
今、設置が終わりました。
地上波、スカパーの番組データの更新時間は1日、数回しかありません。
特に地上波1日に2回のみ。S77はもっと、多かったと思う。
スカパーの今度のEPG更新時間は、午後8時30分、待ち遠しいね。
しかし、スカパーの設定チャンネルが20チャンネルとは少ないです。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:54 ID:f1JnCw3J
本日届いて設置完了。
ようやく番組表(スカパー・地上波)の取り込みも終わりマスタ
「シリーズ予約」が「番組表予約」より最優先との事なので、「おまかせ・まる緑」との使い分けに悩む。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:55 ID:L91ytIXD
>>8
×:生暖かく
○:生温く
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:13 ID:J7aPLKO5
やっとスカパーのEPG情報を取得しました。
時間は午後8時30から午後9時5分までかな。
200、202チャンネルで別々にです。この時間単位にチャンネルを変えると取得できません。
明日から違う時間にEPG情報を取得します。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:43 ID:aA0k9Y2T
これ、ノートPCみたいにAC電源で、
ちょとビックリ。

で、サカオタの俺側からみると、

>>11と同じでスカパー連動が目的で、どうせ見たら消す。

アナログBS位の画質ならDVDに残そうかと考えることもあるが、
スカパは、元々画質があれなんで、DVDに残そうなんて考えない。
よって、この機能・画質で、全然OK。

あとスカパー連動が目的で、ほぼ専用として買うわけだから、
まあ、地上波はおまけみたいなもんで、
地上波レベルの番組にはSPで全然OK

CLもスカパに来たことだし、サカオタは買いだと思う。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:45 ID:J7aPLKO5
スカパーの録画が簡単ですね。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:11 ID:Yli93YAq
シリーズ予約できてる?
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:28 ID:f1JnCw3J
シリーズ予約の場合、
タイトルの「#4」(4話)の部分とか消して登録するのかなぁ?
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:34 ID:J7aPLKO5
FOXの再放送ドラマでEPGの番組タイトルに番組タイトルのみで話数が表示していない場合があります。
その場合はどうなるのかな。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:37 ID:d+lVR6Ei
これ、i.LINKつけてBSDチューナー連携だったら買うんだが・・
23GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 22:39 ID:AZ77f5f4
>>15
ははは。まぁ、生温かく見守ってくれ。

>>19
予約はしたが、放送日がまだなんで何とも。
設定してから候補一覧にリストが登録されるまで、結構時間がかかる。

>>20
そうらしい。マニュアル104pの「ちょっと一言」を参照のこと。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:39 ID:aA0k9Y2T
>>19

まだスカパー番組表を取得してできないから、わかんねえや。

店では分からない騒音だが、
クリポン・XS40を所有しとるが、もう比べ物にならん位に静かやな。
FANは上にあるが、回ってんのか?って位。
でも、茶鯖(57)みたいに電源消しても、ずーとHDD音がカリカリ言ってる。

あと、ちんたらしたチャンネルの切り替えは改善されたのかな?
茶鯖より早くなってるみたい、クリポンと同じくらいじゃないかな。

ちなみに、クリポンのリモコンが使える。
手に慣れてるんで、クリのリモコンで操作してる。
P500のリモコン、茶鯖と配置がちょと変わって、
つかいやすくなってますわ。
25GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 22:42 ID:AZ77f5f4
>>22
画質が悪いんで、BSDには不向きかと。
それならDV-HRD1か10を買ったほうがいい。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:45 ID:re3dmHhN
ツールの選局は現状は「地上波」「スカパー」の順だが
逆の方が使い勝手がいいな。P500で地上波を見ようとは
思わないし。(個人差あるけど)
あと、使用のCSチューナーはソニーのDST-D900だが、P500側で選局してからの
反応がやたら遅い(5秒位かかる。)チューナー差あるのかな?
27GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/17 22:53 ID:AZ77f5f4
>>26
DST-SD5でもそんなもの。
選局→3ケタのチャンネルが自動入力される→チャンネル切り替え
という手順なんで、どうしてもトロくなる。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:56 ID:aA0k9Y2T
地上波なんて飾りです。
上のもんには、それがわかららんのです
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:11 ID:re3dmHhN
>>27
なるほど。当分DST-D900使い続けます。。
まあ、録画専用機として割り切れば、ライブでの使用上のストレスは我慢できるな。
しかし、スカパー専用機としては、個人的にはP500の画質はまったく問題なし。
まあ、スカパーの画質自体がアレなんだけどね。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:14 ID:h3nFCF4p
むむ、面白そうなマシンですな結構。
いまハイブリッドレコーダー使っているんだけども、
『残すまでもないが見逃したくはない番組』を見るにはちょうどいいな、これは。

はじめから保存するつもりで撮る番組は、今までどおりハイブリッドレコーダーでいいとして
それ以外を徹底的にこいつに撮らせるのがよさそうだ。

今年もちゃんとボーナスでたら購入するか。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:19 ID:n2OXvor7
そこまでドキューン度は低くないのかな>P500
S55で痛い目にあったクチなんで、二度とソニは買うかと思ってたんだが
微妙なセグメント突いててちょっと動かされる。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:28 ID:aA0k9Y2T
相変わらず、内部に改造防止シールが張ってあります。(笑)
騒音も静かだし、なにより160Gもあるからもう改造せんちゅーねん。

まあ、クリでこりたんやろうな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:50 ID:qlkcsYa/
リピート放送分は録らないって事なんだけど、他放送の手動予約が
初回放送とぶつかっていたら手動優先はいいとして、その時はリピー
ト放送を録ってくれるのかな?教えて先生。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 23:59 ID:VOASjnPx
>>20, 21
番組タイトルのみを入力します。#1とかは付けちゃダメだよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:04 ID:Qr3NNetD
>>25
I.LINKでBSDと繋がるんだったら当然エンコードなしで、TS記録でしょ。
160GBあればとりあえず問題ないし。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:18 ID:v50iyLjD
現在HM-HD1所有してますが激しくそそられています。
しかし画質の話を聞くとどうも尻込みしてしまいます・・・
今はLP画質で満足しているんでそんな大差ないとは思っているんですが。
HM-HD1から乗り換えた方の感想が聞きたいです。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:21 ID:4SQ0YPX4
>>35
出ないのは、地上波Dが始まるからかな?
38GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/18 00:37 ID:3yCIOv2y
>>35
あ、そうか。なら、あとD端子も必要だな。
そのうちそういう製品も出てくるだろう。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:43 ID:4SQ0YPX4
地上波デジタル始まったら、シャープのレコーダーはあぼーん
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 03:46 ID:az+jmwJ+
P500側でスカパーの番組表がさくさくとスクロールできるのは良いな。
言い換えれば、いままでのチューナーのスクロールが遅すぎんだよね。
41検討中:03/05/18 04:13 ID:a7jM1UhE
みなさん、すでに購入されたみたいですが、購入価格はいくらくらい
だったんでしょうか?ヨカったらお聞かせ願います。
あと、HDDの増設サービスがあるのか情報があればよろしく!

ちなみにジョイ・・・電機で問い合わせたところcsチューナーとセットで¥99800ナリ
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 04:27 ID:xcqH12Ji
欧州サッカー好きだから、ホッスィでたら即買う!と思ってましたが・・・。
もうシーズンおわりだし、しばらく様子見ることにしました。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 04:30 ID:O8F4UFAH
>>24
クリのリモコンが使えるってコトは…

 決定ボタンが再生ボタンと兼用
 カーソルキーでサーチ可能

で使えるのかい?
明日量販店へ515のリモコン持って確認に逝くか(w
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 11:05 ID:4eknegHi
チューナ VictorのTU-VCS1使っています。
MS9と同じと思いP500を購入したがソニーの設定では動かなかった。
しかしアイワ1の設定で動くことがわかった。
TU-VCS1ってアイワ製なのかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 14:53 ID:MYMxkrnm
ソニーのチューナーでもP500から録画予約すれば分単位でもスカパーの番組を録画できますね。
後、仮登録中でも録画予約が出来そうです。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 15:45 ID:f0iI15CB
>>43

両方とも可能。
だからクリのリモコン便利だyo

P500のリモコンも

     
 
  巻き戻し  再生  芳養送り

       一時停止 

一番頻繁に使うボタンがこんな定番配列になってるから、
77・57・55より全然いいよ。
(まあリモコンもクリが一番使い易いのだが・・)

47名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:17 ID:CRUSVgZi
>>41
ソニスタで89800円(税別)で買った。
2ヵ月後には2万円前後は安くなるとは思うんだけど、我慢できなかったよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:21 ID:zlpwhQ/S
>>47
一割引きもねーのかよ!
でも5年保証は必須だから仕方ない?
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:27 ID:CRUSVgZi
>>48
ソニ&HDD機とくれば、保証は必須かと。。。
少なくとも番組表取得のために、毎日稼動する機器だしね。
50GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/18 17:42 ID:1fz5S8+z
>>41
○ーズ電気で\84,800-(税別)。5年保証付き。
51検討中:03/05/18 18:12 ID:ZNv2LTRO
みなさん、値段より安心度優先って感じで購入してる感じですね。

ジョイ・・・電機も¥78000からさらに値引きで長期保証も別途料金(¥5000位〜)で
やってるんで値段もソコソコ・・・どうしよっかな。

csチューナーも一緒にと思っていたけどデータ放送には対応してなさそうだし
今のチューナーで我慢かな。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:30 ID:YQb/6gUK
P500側の番組名を選ぶだけでスカパ予約録画ができてたよ。
感激。
しかし、シリーズ予約の「3」は少ないな。何の制約で「3」なんだろう?
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:13 ID:KdanTbJt
シリーズ予約うまくいきました。
初期化時以外で、始めて前のブルーランプが点灯しました。
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:25 ID:GfmB+rD+
>>47
昨日F-1マートで69700円だったぞ
欲しいとは思わなかったけど

55名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:32 ID:ZvINFlZM
おまかせまる録って
Winnyみたいですね
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:46 ID:Ugibeg0a
俺も最近スカパー!しか見ないし保存もする気がないので今発売されている
HDDレコーダーの中では一番理想的な機種だ。
さすがにスカパー!の裏番組録画とかやろうと思ったらもう1台チューナーを
買わねばならないのだろうが。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:09 ID:PTiKH4MB
使ってみての感想を・・・
良い点はとりあえず電源OFFからの立ち上げが無茶早い。パソのスタンバイ状態からの復帰並み。
あと番組表表示も思ったより早く良い

悪い点はエアボードのようにワンテンポ画像が遅れるしノイズが多い気が・・・
まっ、別に気にならんが。

58名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:21 ID:02auJ0pg
現在放送中の映像を見ていると処理オチっぽいノイズ出る・・・
ライブとかいいながら、録画&再生だからか・・・

録画中はOffにして録画に専念させてくれって事か?

怖くて使えねぇ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:26 ID:02auJ0pg
>>57

電源Offって言っても映像出力を止めてるだけで、中身はOnのままだし早くて当然かと。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:30 ID:v50iyLjD
で、いまだ買いなのかダメなのか微妙のようで・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:03 ID:KdanTbJt
>>52
確かに「3」は少ないけど、通常予約とのバッティングも多くなる為かな?

それより「@録画予約」のスカパー対応は是非実現してほしい機能です!
もし可能になったら使い勝手が数段違うと思う。
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:09 ID:MYMxkrnm
>>61
「@録画予約」ですが実現して欲しいですね。
スカパーのチューナーは関係ないので簡単に出来そうです。
シリーズ予約の3も少ないですけどスカパーのチャンネル数20も少ないです。
40は、欲しいです。
63GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/18 21:11 ID:0r6JhPRg
「おまかせ・まる録」についてだが、
スカパーで「音楽/邦楽」に設定してみたが、
スペースシャワーTVやMJTVばっかり録画して
Viewsicをちっとも録画してくれない。
また、さっき地上波で「バラエティ/お笑い」を設定したら、
「笑う犬」ではなく「特命リサーチ」を録画してくれた。
まだまだ謎が多いな…。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:19 ID:YQb/6gUK
>>54
47です。発売日にもう2万円以上落ちとは。
もっと調査するんだったとしきりに後悔する。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:33 ID:2KOSoo7O

>また、さっき地上波で「バラエティ/お笑い」を設定したら、
>「笑う犬」ではなく「特命リサーチ」を録画してくれた。

ナイスセンスde賞。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:55 ID:f0iI15CB
>>58

これ、開発思想?が茶鯖ベースで、クリポンベースじゃないからね。
スカパー連動機能がなければ、まあS57に毛が生えた感じ。

LIVEを録画&再生で見せるのは、
ダメポンの55以降、確実に退化した機能の内の1つだよね。
なんて余計なことを・・

あと、いちいちプロテクトしないと7日間で勝手に消えるのも、
ダメポン以後、退化した機能の1つで、
もう、勝手に機械が余計なするなよって感じ。

どうせ、スカパー専用で買ったし、地上波はオマケだからええけど
まあ、いつものソニーの押し付けスタイルって感じだな。


67名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:09 ID:/A0Bfwwu
5系はずっとTivoを引きずってるからね。
Tivoと縁を切れば少しはマシになるんだろうが。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:13 ID:02auJ0pg
>>66
録画&再生はともかく、処理が間に合わないっぽくって、
録画画像が乱れる場合があるのがイタダケナイ。

見て捨てるだけの用途ならいいけど、そっから暇をみてPCキャプとかするには
コマオチとかした映像は使い物にならない。

結局クリポンは手放せそうに無い。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:19 ID:IZ0jEnzQ
「おまかせ・まる録」にナゾが多いのはソニーのせいというより
クリポンの時から言われてた糞ジェムのデータに問題が有るのでは?
70追加:03/05/18 22:20 ID:IZ0jEnzQ
あ、でもCSの方は関係ないね
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:35 ID:f0iI15CB
>>68

見て消すから、P500とかの単体HDDレコ買うんじゃないの?

要するにSPなんで、動きが激しいと厳しいって感じは確かにあるが
おれのP500、コマ落ちはしないな・・
でも、SP画質はクリポンと比べたら落ちるね。

まあこれ買う人、これが1台目ってこと少ないだろ?
後に保存・加工をしたい番組なら、俺はハイブリ機で録画するけどな〜。

ましてやこいつの購入者、スカパー連動目的がほとんどだろうが、
元々スカパー画質が糞だから、保存しようと思えんから、見て消しで十分。

72名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:42 ID:Mj4M2vQk
>>62
スカパーで「@録画予約」が使えないって聞いて、
購買意欲がナエマシタ。。。。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:45 ID:2YaM5c4Q
P500の画質がよければ、それに越したことはないが
それで定価が10万円を大きく超えてしまうと、俺は買うのをためらったと思う。
市場が拡大すると、ライトユーザー・ヘビーユーザー向に2機種同時発売
なんてことも期待できるのだがね。

HDD単体機が大きな市場になるのはいつになることやら。。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:24 ID:AhcN8JFo
>>73

で、画質なんだが。

 インタレース・プログレ、両方で試したが、
 SPだから、プログレTVでは厳しいね。
 
 プログレTVはMPEG2のモスキート・ブロックがやたら目立つ(強調?)ものだから、
 まあ、P500に限らず、SP位のレートではどの機種でも厳しいんだけどね。

 しかし、単体DVDレコじゃないんだし、160Gもあるんだから、
 なんでHQつけないいだろうね〜、不思議でしょうがないだが。???
 ましてやライブとかいいながら、録画&再生するなら、
 77みたいにHQをつけろやって感じ。
 
  
 長時間録画を強調したのかどうかしらんが、
 HQかSPかは、使う人に選択させればええだけやろって。
 糞二ーだからしゃあないが、訳わからんところあるな。
 (クリは40GでHQがあるのにな。)

 まあ、スカパ専用なんで、インタレレスTVにつなぐ分は
 画質はSPで十分満足でっせ。 ちなみに25型ね。
 (スカパもプログレで見ると厳しいからね)
 
 

 
 
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 01:28 ID:b9FE11GL
>>74
HQ対応するとコストアップとか。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 10:17 ID:GpwIq5VM
これ、クリポンよりEPGが密だね。
クリポンは3日後から歯抜けになるけど
これは約一週間後までミニ番組も含めてびっしり入ってる。
広告付きの特典か?
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 10:32 ID:n4z4AgXY
P500でスカパーの番組をいろいろな角度から検索できます。
凄い機能です。
ソニーのチューナーだとドラマ、映画など検索機能がありません。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 10:49 ID:n4z4AgXY
@録画予約ですけど月300円のプランだと20分おきのセンター接続。
S77だと同じ料金で10分おき。どうして
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 10:50 ID:qXyvWxuM
シリーズ予約の賢い使い方を教えてください。

シリーズ予約>番組表予約 という事ですが、
自分の現在の使い方では、番組表で積極的に予約した物より、
シリーズ予約の方が優先されると非常に困ります。

寧ろ番組予約を回避しつつ、再放送などから旨い具合に、
重複なしで集めてくれる方が助かるような気がするのですが、

使い方を間違ってるような気もしますが。
80 :03/05/19 10:58 ID:OQTrgLKz
HDDレコーダー初めて買うので つまらない質問なのですが・・

1時間枠のスカパー放送を予約・録画したとして、実放送が頭45分、
残15分が通販CMだった場合(某チャンネル、コレが多いんだ)
通販CM分を削除して空き容量を増やす事は可能でしょうか?

もしかして、録画したものは番組単位でしか削除できないのでしょうか?


まぁ、もちろんコレ如何に関わらず買う気満々なのですけど(w
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 11:05 ID:naoLtV5S
はて、編集ってできたっけか。
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 11:13 ID:QPm1xKFO
>>80
コクーンは編集できないよ
8380:03/05/19 11:22 ID:OQTrgLKz
了解しました。
後ろ削除も編集扱いなんですね。ま、いいかぁ。見たら急いで消せばOKということで。
これまではテープで1時間録画(AVマウス使用)して、後ろ15分巻き戻して潰しながら
録画していたのです。おかげで番組前半がちょと汚いと・・・(w

実は昨日 札幌ヨドバシに行ったのですが、まだ入庫してなかったようで
値段も聞かずに帰ってきました。

今週末には入荷してるか?
でもそれ以前にコクーンのコーナーがやたら小さいので受注扱いか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 12:11 ID:BshUf5IA
>83

P500は分単位で番組予約できるので
シリーズ物(毎週取るような物)なら 毎金00〜45分見たいな感じで録るがよろし

めんどくさいのは最初の一回だけ、それも普通のビデオ並に戻るだけ
後、ちゃんとタイトルも設定される。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 13:24 ID:YLmiQNHX
頼むからクリポン再販してくれ・・・
昔のままで良いから(;´ロ`)ヨケーナ機能ツケンジャネーヨ
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 14:26 ID:nj0m4Qpa
署名運動でもするかい?
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 14:47 ID:3ajozPaq
>85
いまだにクリポンより優れたHDレコーダーは出てないし・・
P500+GX7なら考えるが・・・
88 :03/05/19 17:00 ID:NLYB5Ve5
>>61-62
ひとまずSONYにメールした。
返答はそのうちうpする予定。
89 :03/05/19 17:01 ID:NLYB5Ve5
あ、↑だけど「@録画予約」について、だよ。
ちゃんと書かずもうしわけない。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 17:33 ID:+lgIpK4V
>>88-89
サンクス子
9180:03/05/19 17:39 ID:OQTrgLKz
>>84さん
詳細ありがとうございました。分単位で予約できるのは非常にうれしいです。
また一歩購入に気持ちが近づきました。

 でも、高いよぅ。価格.comでも発売記念プライス。欲望に負けてSonyStyleで
買ってしまいそうです(金利1% & スターch6ヶ月 でクラクラ・・・)
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 18:32 ID:NLYB5Ve5
>>80
kakaku.comから最安値が78800円になったとお知らせメールが来たよ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 18:36 ID:QPm1xKFO
楽天で検索すると78900送料込みもあるね
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=CSV-P500
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 21:14 ID:9L+JdjpV
>>87
(・∀・)イイ!!
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 21:26 ID:yjhP/TYg
そうか...もう1万も損したのか...
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:09 ID:blviZKbE
49800ぐらいになれば即買いだなぁ
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 08:29 ID:uEaTymXe
p500が発売したのでS57、S77の値下げを期待してましたが値段は変わりませんね。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 09:35 ID:AeYr+Fpj
>>97
あっ・・・
なんでこんな中途半端なスペックにしたのか、わかった気がする。
旧機種を駆逐してしまわない為か。
P500とS57、S77の位置関係はかなり微妙。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 09:47 ID:uEaTymXe
>>98
次はP700が出るのでは。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 10:06 ID:ZKkbeb4T
>>98
そのたうりです。
ソニヲタの中の人は、ソースの種類ごとにレコーダを何台も買ってくれます。

「全部入り」を作っても、利幅が薄いわりに上代が高い物になってしまい、
ソニヲタの人「しか」買ってくれないうえに、その人はすっかり満足してしまい、
とうぶん次世代機に代替してくれません。

他社に負けない程度に仕様を小出しにする、これマーケティングの鉄則です。
開発する技術者ははじめ不快感を持ちますが、
自分のノルマが減るので最後は納得しますw

・・・地上波デジタル始まったら、またおながいします(スリスリ
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 11:46 ID:AeYr+Fpj
確かに地上波Dでまた新系統機種だろうね。いやいや、商業的に至極真っ当です。
んでも地上波一切見ない(アンテナケーブルすら繋いでない)から俺にとってはこいつが「全部入り」かなぁ
@録画予約が対応してないのは気になるけどついたところで買い換える動機にまではならんなぁ
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 13:24 ID:wE97C7bE
帰宅してタイトル一覧見たら
スカパーパックで殆ど見てなかった
チャンネルからも録画してくれてましたw
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 13:30 ID:AeYr+Fpj
>>102
そのためのまる録チャンネル設定だと思うんだが・・・・
それ以前に俺の場合は見ないチャンネルは登録してないけどね。
京チャンネルいらね〜(笑
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 13:34 ID:ucGmLQbh
そりゃ地上波デジタルで新機種出るけど、この冬に開始の地域って
首都圏とか京阪神とかのしかも一部だけ。全国に広まるぐらいまで
待っていたら、P500なんか減価償却できてるよ(w

関係ないけど、おまかせ・まる録で「芸術」ってのを選択したら、
何故かトラベラーズTV(275ch)の「ぜんじろうのアメリカ周遊記」ってのが…。
どの辺が芸術なんだゴラァ!
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 15:32 ID:KJeVwYjJ
>>100

そんな、ちまちました事をしてる間に、
芝がEPG搭載・スカパー連携をつけた商品だしたり、
パナが更に大量に値段攻勢してきたら
もうソニ、終わると思うが・・

RDなんか、開発者がスカパー連携をどうにかしたいと言ってる位だから、
少なくともスカパ連携はつけそうだし、まあ今でもiEPGはあるしな。

周りみたら、パナの製品を買ってるひとホント多いよ。
店頭でもパナのハイブリ機安いからね。

ちなみに俺は、クリポン・XS40・P500ユーザー。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 16:11 ID:Qlv/g1/p
>>105
俺は価格が安いのは嫌
どこかにしわ寄せが来るから
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 16:54 ID:a2rspo4u
>>106

しわ寄せもなんも・・

クリポン以降のハイブリ・DVDレコ・HDレコ、
ソニー高いけど、どれもたいした製品ないぞ。
値段以外も、松下・芝にすべて負けてる気がするが・・。
まあ、明確なアドバテージはEPGだけと思う。

この商品P500はスカパー連動があるが、
それとて、マニアックで、
スカパーメインの人少ないからね。

クリポンに、160G載っけて静音化するだけ、
もうこれだけでいい。
8万で売れると思うんだけどね〜。

クリポン、操作が簡単・手軽だから家族用でもつかってるが、
ハイブリ機みたいにちょと複雑になるだけで、女・子供はあんまり
使わなくなるよ。 我が家ではそれが現実。




108名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 18:25 ID:ZCrOwZvx
P500つないでるとチューナのレスポンスが
重くなるんだけど、いつもデータ送ってるのかな?
10988:03/05/20 18:28 ID:ucGmLQbh
>>61-62,72,90
そにーから返事が来た。

XX様

 この度はご多忙中にも拘わらず、<コクーン>チャンネルサーバー
CSV-P500に関するご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。

 ソニー製品を実際に使用された上でのご意見は、大変に得難く
貴重なものと感謝いたしております。

ご意見・ご要望を早期に実現させることは難しい面もございますが、
この度のご意見は、新商品企画・開発の参考とするよう担当部門に
申し伝えさせていただきます。

私共では、今後とも品質向上と更に使い易い製品の開発及び
サービスの提供を目指してまいりますので、何卒引き続きご支援
下さいますと共に、当社製品をご愛用賜わりますようお願い申し上げます。


…だれのどんな意見に対しても同じ文面で対応できそうだ。
対応するとしても当分無理そうだな、これは。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 18:52 ID:FGyTZTRU
でさ、P500は今後何が成長するのよ?

どうせ1回位で、いつも大したことがないし
「成長する」って宣伝するほどもない、
詐欺に近い売り文句だから、期待はしていないが・・・。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 18:54 ID:F4QqvoQ4
>>109
機能追加だと何処もこんなだろうなぁ、
嘘煮だけじゃ無いと思うけど(;´ロ`)他所も似たり寄ったりカト
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:01 ID:50oI8Xcc
>>88
ありがトン

外出先からAIBOに指示出して、写真撮影まで出来るというのに
外出先からCoCoonに指示出して、スカパーの「@録画予約」ができないとはw
メール形式だったらなぁ
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:07 ID:FGyTZTRU
他のとこは、
「繭が進化するように製品そのものがに成長します」
こんな売り方してないな。

繭も何も、なんも成長せんがな、コクーン。

他社はバグ取りのファームUPだけ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:08 ID:i9otLkhd
>>108
これってチューナーを操作したときにワンテンポ遅れるって
ことですか?

それだったら、P500は常に録画されているので圧縮にかかる
時間分だけ遅れるってことじゃないでしょうか。

自分自身はこの機能いらないので、オン・オフが出来れば良い
のにって思います。

スルーで見れた方が綺麗だし…
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:44 ID:cX5VzmnC
>>114

そだよ。

クリポン以降、そうなってる。
LIVEは本当のLIVEじゃないの。
たから、チャンネル切り替えが遅いし、
待機中の消費電力も大きいわけ。
だって、見てるCHをずーと録画してるから。

で、偽LIVEは77はHQだけど、55・57・500はSPだから、
偽LIVEの画質よくない。

でも、チャンネルの切り替え、P500は
55・57・77に比べて、早くなってるほう。
ほんと余計な機能つけちゃてね、
コクーン系は退化してんのよ。
たから、55・57避けて、今でもクリポン求めんの。

まあ、XR1はスルーなんだけど、この機種の糞っぷりは・・・

ちなみに、オン・オフは出来ましぇん。
たぶん理由はオンオフできたら、
コクーンの設計思想が意味なくなるから。
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:50 ID:Vf4hL1wI
>>110-113
毎月カネを取れるような、サブスクリプション型のビジネスモデルを、
消費者が受け入れると分かれば、嘉門マイキャスター関係のうpデートは
毎月のように行われるだろうてw

その一方で、将来そのビジネスモデルが結局だめとわかり、
嘉門マイキャスターサイトを閉じた場合でも、機能が完全に失われて、
アナログCSチューナのように代替品を配布するはめにならんよう、
Gガイドをあえて残し、スカパ連携もつけてある。

両面待ちとは、ソニーも悪よ嚢。
ソニーがサービスサイトを閉鎖した実績は、カーナビですでにあるぞ。ヒヒヒ
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:54 ID:kZ+noWNi
0.5秒前に録画したものを再生して見てるから操作が重く感じると
何度言えば以下略
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:58 ID:i9otLkhd
それだったら、リアルタイムで録画は良いんだけど、
LIVEの時はスルーで見たいなぁ

巻き戻しボタンを押したときに、録画されているのを
再生すればすむ話だと思うんだけど。

他機種はどうなってるのかな?
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:42 ID:JOKH/dwt
>>118

>それだったら、リアルタイムで録画は良いんだけど、
>LIVEの時はスルーで見たいなぁ


ほとんどの人がそう思ってるが、
それしたら、みんなが望むクリポン系になっちゃう。


>他機種はどうなってるのかな?

他社は、当然全部スルー。
それがあたりまえ。
ソニだった、たしかクリポンとXR1だけかな。

でさ、購入目的なんなのよ?
スカパー連動いらないなら、
はっきり言って、P500にする意味ないよ。
クリポン探すなり、他社にするなりしたほうがいい。

俺は、スカパー連動が目的だから、
他の糞っぷりは承知の上で、購入したし
地上波なんて、おまけ位しか思っていない。

まあ購入者は、ほとんどそうじゃねえか。
店で展示してなかったけど、
「スカパーコクーン」くれって言ったら
店員が裏から持ってきたくらいだからな。
店側も、事実上スカパー専用と認識してるみたいで、
展示用を、後にもう一台スカパーチューナー横に置くって言ってた。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:47 ID:i9otLkhd
>>119
どうもです。

私はクリポンも持っていて、地上波は殆ど見ないので
今回出たP500も買ったんですよ。

使ってみると色々違うなと思ったわけで…

確かにスカパー連動は便利なんで買って後悔はしてないけど、
LIVE画像がスルーじゃ無いのがちょっと惜しい。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:59 ID:2jcx/B4c
TVの入力切替でスルー対応となっております。
It's a ZONY
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:38 ID:wReiL8A+
>>121
それで何の問題もないと思うのだが俺は何か認識不足なのか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:56 ID:KJeVwYjJ

>>122

その認識で間違いございません。

P500の、勘違いで余計な機能に対するご質問ですが、
弊社は、スカパー機能を釣り文句として発売しております。
その他は、あくまでオマケとしてお楽しみください。

オマケ機能を最大に利用されたい方は、お手数おかけいたしますが、
クリポン探すなり、他社の製品にすることをお勧めいたします。

It's a ZONY カスタマー 出井






124名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:42 ID:ym4nYuJH
みんな1.5倍速とかの早見機能はいらないのか!
これ経験するとこれのない機種は買えない。
ニュースとかなんとなくみる番組は全部1.5倍でみる。
時間は金では買えないぞ
なのに他社のHDDレコーダーは必須機能なのに、
ソニーはクリポン以降はこの機能がない。。。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:47 ID:DsuPBWqb
おれはクリポンよりS55をメインにつかってる。スキップないのと
あの騒音と立ち上りの遅さがどうしても耐えられない。
もちろん、その3点が改善されて、250G積んでくれて、スカパ連携機能付
機種(P700?)が出れば、15万円でも買うよ。
(俺は見て消し派なので、編集機能はいらん)
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 07:37 ID:cf7wJbQO
おまかせ録画を使うと   見ないで消し派    になる予感。。。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 09:15 ID:tzu2c2fC
Rec-POTシリーズも所有してますがP500を購入しました。
Rec-POTシリーズをもう1台、追加購入した方が良かったかなと思った。
P500の便利な所は簡単に番組を削除できる。
Rec-POTシリーズはパソコンを使用しないと。ソニーのデジタルBSチューナーがあれば単体で出来るけど。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 09:24 ID:nCKLP4n1
分解した人いませんか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:20 ID:/knUhB5J
>>32はガワだけでもばらしたのでは?
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:30 ID:bm7V9wdL
バラしたところであまり手の加えようが無い気がする。
できるとすればHDDの交換・MIX前の画像信号が出てればD1orコンポーネント出力化ぐらい?
スルー出力無し、HQ無しだからSで十分なわけだけど。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:59 ID:d/YRho59
>>127
そもそも目的が違う
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:33 ID:u3zkW5ZN
>>110
成長して羽が生えて飛べるようになる。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:46 ID:IC9Vx6Pd
ちょっと質問なんですが、
スカパーの映像って、番組表を取得するまで見れないんですか?
画面左上に番組表の取得マークみたいなものは表示してるんですが、
映像は灰色になってて映らないんです……。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:09 ID:/knUhB5J
>>133
AVケーブルでスカパーのチューナと繋いでる?
データケーブルだけじゃダメだよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:11 ID:bm7V9wdL
ライブ中にツールを押してスカパの選局してみて。
で、映らないならおかしい。
接続は入力1にしてる?
あと、S接続なら入力設定変えないと画像は映らない。マニュアル参照。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:11 ID:fMXj7Kdt
>>133
S映像に設定してないと見た!
137133です:03/05/21 13:20 ID:IC9Vx6Pd
みなさま感謝です!
S映像の設定にしたら映像も音声も流れました。
本当にありがとうございました!!
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:45 ID:E1PpdrMY
>>128

>>32 だけど。
 殻はずしたら、たしか3枚の黒のフレームに包まれてる。
 で、前面パネルまで剥がして、1枚目のフレーム外す途中に、
 黒い開封シール。
 クリポンみたいに、これ剥がすと改造とみなして保証効きません、と。

 基盤は2枚、クリポンみたいにサンドイッチされた中にHDDがある。
 でも、発熱を抑えたのか? クリポンみたいな内部ファンはなし。 
 外から見ても分かるように、ケースファンとして、6センチファンがあるね。

 160Gもあるし、画質上限がSP・50時間位デフォで録画できるから、
 そこで中断、黒い開封シールは破らずに、そこで元にもどしたよ。
 
 開封シール破って先に進まないと、HDDメーカーやらチップやら
 見えない構造だから、どうなのかそれ以上はわからんね。

 クリポンの場合、HQがあるのに40Gしかなかったから、
 速攻、ためらいもなくシール剥がして、改造したが・・・
 
 シール剥がしたら保証効がなくなるのに、
 そこまでして中身ばらす意味、今回ないよ。
 もう100G以上あれば、今更換装する必用もないし、
 SPしか録画できんしな。
 
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:51 ID:bm7V9wdL
1年後に期待だな(違
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 17:44 ID:/knUhB5J
>>138
ちなみに、HDDは3.5inch1台なのかな?2台ではないのね。
2.5inchでもないのかな。

…あ、2.5inchででかいのってまだ無いな。逝ってきます…。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 17:49 ID:qkz3BGsC
HDDは、3.5が1台でしたよ。
142山崎渉:03/05/22 02:53 ID:udt2KKk/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 09:49 ID:C8C4WO6q
画質ですがS77の方が同じ録画モードの場合で比較すると良いですね。
49800円でHD増設サービスに申し込むかな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 22:48 ID:rl+mxjlG
@録画予約 成功
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:43 ID:odKC4nda
ネット経由でPCにMPGを保存できるHDDレコーダーって
家電では無い、んでしょうな…。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:45 ID:KfCZ+ahw
どれくらい、時間かかることやら・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 11:26 ID:zceJy60K
>>146
時間って、転送にかかる時間・・・?
だとしたら、理論値で100Mbps、秒間最大10MByte強程度。
160Gをフルに転送するとしたら、4時間ちょい。
但し、そんな無茶をせずに例えばSPで2時間程度の映像は10分で転送。
快適ではないけど実用可能な域かと。
LANつってもiLinkの1/4程度は速度出るからね。
それにGigabitEtherも普及に入ったから1,2年もすれば家電も対応するよ。きっと。

それとも>>145はエンコードのみして保存はPCって言ってるんだろうか。
自信に記録メディア持たずにそれだけだとしたら既に家電じゃない気がする。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:06 ID:KfCZ+ahw
でさ、LANじゃなくて、ネット経由って書いてあるけど。

双方向が光でも、ボトルネックとかあるだろうから
かなり時間かかるんじゃないの?
光、100Mなんて出ないよ実際は。

LANだったら、NECとかシャープとか、もうあるじゃねえか。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 22:04 ID:E2sHKFUA
予約って、いくつまで出来るんでしょうか?
容量はあと79%も残ってるのに、
予約を数多くしてるだけで、
容量不足のメッセージが出てしまいました。
地上波とスカパーで予約数の上限が決まってるのか、
知ってる方がいましたら教えてください。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 22:39 ID:HXn6NUB+
57が3万で売ってるぞ
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:21 ID:RsfAarJw
>>148
LAN=LocalArea"Network"
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:25 ID:SsOrgL8F
>>149
予約数とその画質は?
153149です:03/05/24 00:53 ID:Oo570Na0
79%(21%の録画は全てSP)の時点での予約数は、
地上波:20(全てSP)
スカパー:25(全てSP)

ちなみに録画設定は、
毎(火)や、毎(月〜金)など、
いろいろ設定しています。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:00 ID:SsOrgL8F
>>153
それはさすがに足りないと思う。
155149です:03/05/24 01:08 ID:Oo570Na0
容量が残ってるのに、
予約するだけで「容量が足りない」って出るということは、
予約分まで容量を計算しているってことですよね?
見たらすぐに消すつもりでも予約できないのは残念。。。
何か回避策でもあればいいんですが。。。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:18 ID:SsOrgL8F
>>155
地上波専用にもう1台買う。

…というのは冗談で、正直、予約数を減らすしかないと思う。
157149です:03/05/24 01:30 ID:Oo570Na0
>>155さん
それしかないですよね。。。
予約数を調整して頑張ってみます。

録画(容量)が一杯になってくると、
すでに予約しているタイトルがどうなるのかが気になりますが。。。

アドバイスありがとうございました。
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:25 ID:pBOoBn3t
予約だけで容量減るって、犬レコの欠点を
引き継いじまったのか

159名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 23:23 ID:YlRGX2i4
>>155
うちは怒られた時、保存期間を1日にすれば、大抵録れる
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:46 ID:pGdThCmr
P500って番組の保存期間設定はS57と同じ
1日・7日・ロックの3種類のみ?
E77みたいに自動で古いものから順番に
消えていく設定って出来る?
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:37 ID:lfsSupdN
>>159
予約の段階で保存期間を1日にしておいて、
その日のうちに7日かロックにするということですよね?
ちょっと手間はかかるけど、それが一番確実っぽいですね。

>>160
保存期間の設定は1日・7日・ロックの3種類のみ。
「おまかせ・まる録」による自動録画は、
それ以外の録画よりも先に自動的に消去されるみたい。
「それ以外の録画」が古いものから消えていくかは分かんない。。。

162名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 13:12 ID:ZZ4yOJkF
購入してから1週間が経過しました。
保存期間が7日のものが消え始めました。
見てないのはロックすれば良いけど面倒。
S77の方式の方が良かった。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 12:04 ID:6nNhRRCs
シリーズ予約に不備が多い。
同一シリーズ扱いせず録画しなかったり、
(無料)に反応して別回とみなしてしまったり。
ま、EPGと連動するスカパ社内用ソフト開発したときに
スカパEPGそのものの糞さ加減を知ってるからあまり文句は言えないけどさ・・・

EPG入力担当さんには、まずは話数表示の全角半角ぐらい統一してほしいとこだな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 12:26 ID:hbU5bZPl
>>163
糞ジェムのEPG糞データに比べれば随分マシだぜ
確かにおかしいのや入力ミスやら多いが
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 14:40 ID:X3SLwI96
でもP500の糞ジェムのEPG、8日間みっちり番組表がはいるな。
クリポン所有者しては、期待してなかった分、うれしい誤算だったぜ。

166名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 15:10 ID:6nNhRRCs
他の機種や地上波に興味が無いからそれがいいことだとは知らなかったぜ

地上波見ないけど地上波EPGの広告欄は良く見る。暇つぶしにイイ
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 20:33 ID:UZjCOZ6b
ずーっと思ってたのだけど、なぜ何処のメーカーもHDD内蔵スカパーチューナ
作らないのだろう。コスト的な問題?まあP500は近い事を実現しているけれど
衛星からのデータを直接HDD記録した方が…
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 21:34 ID:ESiYgtxO
>>167
メーカーの偉い人はスカパーなんて見ないのです。
ep作ってる暇があったら・・・小一時間となるが
まぁ、P500の売れ行きしだいでしょう。

ところで、SAS-CR1まだかなぁ。
出たらセットで買おうと思ってるんだが。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 21:42 ID:pP4GublD
枯れたスカパーより、BSデジタル+CS110ってことではないかと

170名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 22:55 ID:HtAunzrS
この機種ってスカパー加入してない人にとっては無意味?
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 23:06 ID:gDCTECPv
はっきりいって無意味だと思う。

俺も、スカパー連動以外の、訳が分からん糞二ーのオナニー糞仕様は
目をつぶって購入した位だから。(EPGはいいと思うが)

スカパー入ってなくて、どうしてもソニー製がほしいなら、
S57で十分だとおもうし、ましてやS57買うなら、
パナとか芝とかのほうがマジいいと思う。

172名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 23:53 ID:B+mqudrh
コンパクトで160Gに静かでスカパー連携を実現!
これであとは画質が良けりゃーね。何か巨大な力が待ったをかけてるの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 23:57 ID:eSvEyARU
あいぼ
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 00:51 ID:jT0/MiUH
HDD単体レコつくるなら、

極論からいうと、もうクリポンに大容量HDD載せて、静かにすりゃええだけ。
160G近い大容量HDD載せりゃ、今更いちいち改造せんワナ。

経年進化として追加機能もたせるなら、
EPGみっちり8日間・スカパー連携だけでええし・・。

偽Live(しかもSP)・HQなし・ロックなしでは勝手に消える仕様

まあ、コクーンの開発思想だとはわかるが・・
そんなオナニー仕様は、大部分の奴が望んどらんから、はよ捨てれ。
まじ、マーケティングしとんのか? と思うわな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 10:17 ID:W0G/i03J
偽Live(しかもSP)→うん、汚いね。スルーかHQ欲しいね。
HQなし→ま、若干不満ではある。Live時にだけね。録画はL、Eで十分だけど
ロックなしでは勝手に消える仕様→普通は不満に思うのか。消すのも予約するのも面倒だと感じる俺にはいいと思うけど。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 14:12 ID:nwubuLAX
HQなし→ もっと単純に考えて、160Gもあんのになんで付けないの?
  
     コストアップになるのかどうか知らんが、
     160GもありゃHQつけて、使う人に選択させればいいことだと思うが。
     
     S57みたいに80Gしかないなら、SPで上限かけて、
     カタログに載せる録画時間稼ぎたいのかな〜とは思うが・・・
     
     40Gのクリ・80GのXR1にはあんのにな。
     
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 14:16 ID:OgJ3zysc
http://look3.info/kurikuri/
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 15:20 ID:rz4jGRdO
電源を切ってもファンが回り続けてるのは、どうにかならないのか。
昼間は気にならないけど、寝るときすごく耳障り。
かといって、コンセント抜くと録画ができないし・・・。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 16:09 ID:DC5Fdbm3
>>178
そんなに静かな部屋で寝てるのか?
神経質だな(w
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 16:42 ID:FtxvdcAy
この手のレコ、何台も所有しているが
トップクラスの静けさだよ、P500。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 18:19 ID:W0G/i03J
鯖にしてるノートPCのが100倍うるさい。
隣の部屋の冷蔵庫のほうが50倍うるさい。
・・・近づかないと聞こえませんな。
それにファン回ってる?うちのは時々しか回らないんだけど。
HDDの音と勘違いしてない?
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 19:55 ID:u2e7I8b4
HQは「静か」とトレードオフされたんじゃないかな。
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 02:13 ID:5Jm3HNig
ソニスタさん、ワークス仕様でHQつけてくださいよ!
2万円高くらいなら、結構、注文するやついると思いますぜ。
少なくとも俺。
184動画直リン:03/05/28 02:15 ID:ePKRwqW3
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 02:24 ID:fyhcxsYe
ワークス仕様もなんも、
160GもあるんだからHQでも25時間近くも録れるだろ。
別にP500に、HQもつければいいだけじゃない?

無意味なことして、なんか意図あんのか?ソニー

186山崎渉:03/05/28 10:44 ID:OClVL5c7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 10:54 ID:bFS0S5kI
無意味なことして、なんか意図あんのか?山崎渉
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 12:52 ID:vvCK89JC
これもQ済
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 20:53 ID:oVPUi7gf
IODATAのでスカパー似た様なこと出来ないっけ?あれはEPGをHDDに保存してくれんのかな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 23:06 ID:yiJysAit
>>175
>偽Live(しかもSP)→

これって、チューナーからの映像はテレビで普通にみれるんだよね?
録画している間は、P500経由でないと見れないとかそういうこと?

あと、スターチャンネルとかの映画番組を録画するとして、画質的に
は十分なのでしょうか?過去スレみたかぎりではスカパーに関するかぎり
大丈夫みたいな感じなんですが。
191_:03/05/28 23:08 ID:BASzfSvr
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:49 ID:yvKsUHLh
スカパーにかんしては、P500画質OKだよ。

理由は、スカパー自体の画質が糞だから。

でも、せっかく映画をみるなら、スターチャンネルなんかより
画質の高い、DVDをレンタルした方がほんと良いと思うよ。
それか、画質の高いアナログBSのWOWWOWを契約して、
パナなり芝なりのハイブリレコで録画してみた方がいい。
放送タイトルは、ほとんど同じなんだし。

俺は映画にかんしては、圧縮ノイズの多い
糞画質のスカパーでは見る気がしない・・
ましてや、スカパーの糞画質を更に録画・圧縮してみるのは
もったいなくない? バラエティ番組じゃないんだからさ・・・

まあ、人それぞれだけどね。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 00:49 ID:I4uQcfiN
広告塔
http://www.geocities.jp/win_cheri/top.html
真ん中へんにあったよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 08:23 ID:VfP0Ezp3
>これって、チューナーからの映像はテレビで普通にみれるんだよね?
>録画している間は、P500経由でないと見れないとかそういうこと?
録画の定義がね、CoCoonの場合違うんだよね。
CoCoonの出力は全て録画した映像。
入力(スカパ含む)、内臓チューナー、どちらもスルーせずに
わざわざ劣化させてから出力している。
スカパを素で見ようと思ったらチューナーの別出力から
TVに直結してそっちで見ないといけない。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 10:57 ID:gglzti7f
>スカパを素で見ようと思ったらチューナーの別出力から
>TVに直結してそっちで見ないといけない。

自分の場合はそれが当たり前なんですがみんなそうじゃないのですか?
別にたいして面倒なこともないし。
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 12:38 ID:vmwUa6LP
例えば深夜2:00から放送する番組が、
野球延長によって2:30から放送される場合でも、
P500ではきちんと録画してくれるんでしょうか?
「野球延長」と「番組名」の設定をしていても、
うまくいっていないような気がするんですよね……。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 13:43 ID:KuXfB8Cd
>>195

俺も重大な問題だとは思わないけどなあ。
接続の都合上困る人もいるかもしれないけど・・・
困る人って実際何人くらいいるもんなのかなあ・・・(藁
198_:03/05/29 13:44 ID:WGQgIFgm
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 13:48 ID:pXs7JxYn
>>196
マニュアルを読んだ上での漏れの理解:
野球が19時から21時まであり、延長が最大30分となっている場合。
開始時刻が深夜2時から3時の番組を「野球延長」の設定をして録画すると、
P500の録画は深夜2時から3時半まで行われる。

なぜなら、野球が延長された情報はP500に入らないから。
#EPG情報はそんなに迅速に入ってこない。

その代わり、野球が延長されても、番組が削られないように
最小限且つ最大限の長さで録画を行う。

ちなみに、「番組名」のほうは、毎週深夜2時から3時の放送が
今週だけ2時半から3時半になった場合に、EPG情報に基づいて
2時半から3時半に録画時間を変更する、という機能。

わかるかな?
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 13:51 ID:pXs7JxYn
>>195
漏れもチューナから2系統出力させて、片方はP500、もう片方はTVに繋いでる。
>>194
ケーブルをもう1本買うのが面倒&もったいないと思ってるのかな?
201196です:03/05/29 15:06 ID:vmwUa6LP
>>199
やっぱり誤解してました。
野球延長すると、EPGで即座に対応してくれるものと思ってたので。。。

「最大30分延長」ならまだマシとしても、
「試合終了まで放送」なんていう場合は、一体どうなるんでしょうか。
28日のKBS京都の野球中継が「試合終了まで放送」だったんです。
幸いに10分ほどの延長で済みましたが。。。
202199:03/05/29 15:18 ID:pXs7JxYn
>>196
こっちは大阪在住。KBS京都もサンテレビも入る(w

そうか、関西UHFローカル局の阪神戦中継は基本的に「試合終了まで放送」
だもんね。この場合のEPG情報はどうなってるんだろう?
EPGが変だと、P500側で上手く解釈してくれるとは思えないなぁ…。
余分に録画しておいたとしても、CoCoonは編集機能がないからあまり
長く録ると無駄が多いし…。難儀な。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:08 ID:Pnu0Jizm
>>200

>録画の定義がね、CoCoonの場合違うんだよね。
>CoCoonの出力は全て録画した映像。
>入力(スカパ含む)、内臓チューナー、どちらもスルーせずに
>わざわざ劣化させてから出力している。

 この機能がさ、コクーンの開発者からすれば設計思想の一番の売り機能?
 だと思うんだけど、これ機能を使わず、TVの側の外部出力なんかからスルー映像を
 見ているとこ見ると、やっぱりみなさん糞で余計なオナニー機能と
 ちゃんと理解しているのね。
(劣化した、偽LiVEがHQなら、まあ使うかもしれんがSPだからな。)


>スカパを素で見ようと思ったらチューナーの別出力から
>TVに直結してそっちで見ないといけない。

 俺も、当たり前のようにしてるね。
 まあ、酷運の余計な糞機能がなければ、
 コクーン側でスルー映像見てたと思うが・・・。
 
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:17 ID:KuXfB8Cd
>>203
何が言いたいのかわかんない漏れは、アフォ決定ですか??

205名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:26 ID:pXs7JxYn
ttp://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=15715
Q: 録画モードごとの記録レートは?
A: SPモードで約6.0Mbps, LPモードで約3.7Mbps, EPモードで約2.8Mbpsです。

…DVDの記録レートってたしか5M程度だよねぇ。
でもP500のSPよりも格段にきれいだよね。何とかならんのか…ふぅ。

ちなみにE77は
ttp://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=11395
A: HQモードで約9Mbps、SPモードで約6Mbps、EPモードで約3Mbpsです。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:29 ID:axGE/jNs
>>204
「買った人みんなが駄目だと思うほど設計思想がアホだよね。」
といってる…んじゃないかな?
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:34 ID:KuXfB8Cd
>>205

4Mとか3Mとかのレートで送信されてるスカパー・ソースを
6Mで撮っても、「5MのDVD」並みにきれいになることは
あり得ないと思いますが?
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 17:17 ID:PBYucPPS
喪魔江良諦めろ
他でスカパー録画機が出るまで我慢汁!
出た時はヤフヲクで売り飛ばすなり捨てるなり好きに汁!
それまでは我慢汁!
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 17:28 ID:pXs7JxYn
>>207
スカパー録ってるって言ってけど?
それともP500はスカパーしか録れない/録ってはいけないのかい?







まぁその通りかも知れないけど。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 17:29 ID:pXs7JxYn
書き直し(鬱

>>207
スカパー録ってるって言ってないけど?
それともP500はスカパーしか録れない/録ってはいけないのかい?







まぁその通りかも知れないけど。
211196です:03/05/29 17:45 ID:vmwUa6LP
>>202
オレは京都に住んでます。
ケーブルテレビなもので、残念なことにサンテレビは入りませんw

もし2時間延長とかなったら悲惨なものがありますね。
他に録画してるものもあるので影響が出るのは必至かと。。。

今まで編集機能はなくても不便ではなかったんですが、
野球延長に限れば、簡単な編集機能も付けてほしかった。
(頭の15、30、45、60分を切るとか)

今日の阪神×横浜戦で、
2時間ほど延長してくれれば実験できるんですが。。。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:08 ID:NXlgAfdR
>>206

うん、そのとおりです。
みんなとは言わないが、ほとんどが思ってるとは思うよ。
偽LiVEを見せるなら、まあ、せめてE77みたいにHQでしなければ・・、
あのSP画質じゃほとんどの人は、偽LiVEを余計な機能だと感じると思う。

30分だったかな一時保存時間?
E77と同じで大容量160Gもあるんだから、
今更、HDD容量食うわけじゃないだろって、思うわけさ。
ソニー側としては、商品ごとに性能差をつけて、何台も買ってもらいたい、
そんな感じで、機能小出しにしてるのが見え見えで、
商売なんだからわかるけど、なんかせこく感じるだよね。


でさ、そのSPが綺麗ならわかるけど、
パナ・芝機も持っているけど、SPが汚いのよコクーン。
地上波だと受信状況の状態で検証しにくいから、
画質が綺麗なBSアナログを、各機器の外部入力に入れて
おんなじソースで録画、画質検証したけど、
ブロック・モスキート共にもう最低の画質で・・。

まあP500買ったのは、スカパー連動で、
それ以外あまり使うことなさそうなんでいいけど、
こんな売り方してると、客は離れていくと思うし、
現実、今そうなってるよね。



213名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:26 ID:YTwO3ov2
スカパーをDVに録画してるおれって贅沢
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 19:22 ID:uTWAHUzh
エンコーダーが腐ってるのか……
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 20:07 ID:yC7yFsSm
E900/600にHQモード追加のアップデートがあるらしいが
P500もお願いだから追加頼む!!
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 21:01 ID:O+Wgl7Ul
217GX7 ◆xGuJFaM.to :03/05/29 21:43 ID:f5cx1JDN
俺は偽LIVE映像に慣れてしまった。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 21:56 ID:xRWxq3+I
>>215

HQの追加を強く要望しておきました。
あと、偽LIVEのHQ要望も。

E900/600にHQモード追加されたんで、
おそらくできるでしょが、しなけりゃ
ユーザー要望無視の糞でしょうし。
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:45 ID:ABX7tR5s
>>192
>糞画質のスカパーでは見る気がしない・・

わたし的には、ほんとに見たい映画はDVD借りてくるけど、
まあ、よく分からん映画に関しては、スカパーで見てる、というのは
あるんですよねえ。特に、DVDとかビデオとかがレンタルされてない
感じの映画とかが好きなもんで、、、。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:47 ID:ABX7tR5s
とりあえず、スカパーチューナーから2系統出力すれば、何の
問題もない、ということですね。

いずれにしても、スカパーチューナーからはAVアンプにつないでるので、
これは大丈夫だなあ。

うーん、買ってしまいそうだ(笑)。
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:07 ID:mKT4zBdt
ビットレート上げても色が良くなきゃ買わない
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 01:31 ID:iJb2Jb9y
>>219

ああ、それ分かる、俺もそうだった。

でも、大型のプログレワイド買ったら、
額縁になる上、やたら圧縮ノイズが目立つんで、
さすがにスカパーの画質じゃ、映画見れなくなった。
で、スタチャンはずして、アナログBSのWOWWOWにした。


ソニスタでスタチャン、半年無料をしているみたいだけど、
あの画質をP500のSPで録画してみるのは、かなりキツイよ〜。
スカパーのスタチャンは1800円だったけ?
その値段だすなら、アナログWOWOWOWののほうが絶対良いと思う。


 まあ、スポーツなんかはレンタルでないからスカパーでもしょうがないけど、
 映画に関しては、DVDのレンタルがちゃんとあるからレンタルで見る。
 DVDは画質がいい上、なんといってもスクィーズで入ってるのが大きい。
 4:3インタレースのときは、不満だがスカパーで映画もみれたんだが・・。
 
 
 
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 01:45 ID:4EAydWNl
BSデジタル WOWOW Hi-Vision 5.1ch >>>>>>>> DVD
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 02:20 ID:iJb2Jb9y
>>223

そんなの当たり前じゃん。

録画するために、Dやらブルレイやらレックオンなんか必要だし、
レンタルもないし、セルもない。

俺はデジタルWOWWOWでハイビジョンも見ているが、
ハイビジョンを録画するには、別系統の録画機が必要だし、
それなりのお金ださないといけないから、
全く別土俵の畑ちがいだと感じるよ。
(♯のあれは、まああるんだが)

まあ、ハイビジョン見ると、DVD以下の画質論争は「なにそれ?」
感じるのは事実だがな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 07:59 ID:tkkZwxbW
わたしは、そもそもが19インチの古いテレビなんで画質うんぬんは
あまり気にしてません(笑)

実は見る目がないのか、スカパーの映画の画質ってそんなに気になら
ないんですよねえ。アニメはけっこう気になることありますが。

実際比較の問題として、S-VHSに3倍モードで録画するのを比べると
どんな感じなんでしょう?
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 09:31 ID:t+JdQQOW
電器屋でプラズマディスプレイ2台並べてあって、片方はハイビジョン、もう一方は
DVDだったけど、DVDってこんなに汚かったか?って思ったよ。それくらいハイビジョンは
奇麗だね。P500もアップデートでHQ追加出来ないだろうか…
スカパーもチャンネルによって解像度やビットレートが違うみたいだね。チューナの
サービスモードで見られるけど、あれって信用していいのかな?
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 10:42 ID:SZj01JlO
>>225
うちにS-VHSが無いので何とも言えんが、VHS標準よりは鮮明かな、と。
ただ画質的にざらざら感が残るのがイマイチ。
LPだとVHS3倍よりは少しマシぐらいの程度。

ま、うちも21型で見てるのでえらそうなことは書けんが。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 11:04 ID:SZj01JlO
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 15:34 ID:lafBrK7W
画質はそんなもんだと割り切ればいいけど

「2003年5月現在動作を保証する機器はありません」

という取説の注釈に妙にむかついた
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 16:45 ID:dPPVF3hL
おれってテレビ人間だけどここの人たちには負けた
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 16:48 ID:WMkfnztI
>>229
チューナーの事?
ソニー製チューナーでも保証しないの?
232229じゃないけど:03/05/30 17:23 ID:SZj01JlO
>>231
いや、
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/detail.html
の背面の「サービス用端子」「拡張端子」のことでしょ。

何をつなげようとたくらんでるのか分からないけど。
拡張性ゼロよりはいいかな、と。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 17:59 ID:avJp0lwH
でも、ほとんどなんもしないでしょうな。

すぐ、ユーザー切り捨てる会社だから・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 19:16 ID:rBhT2Cj/
コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html

ここで、うだうだ言ってるより効くはずだから、
みんなHQモード追加希望を、しておきましょうね。

ぼくちゃん、このSPでは耐えれません。
画質がしょぼすぎて、偽LIVEも使ってません。
HQで、偽LIVEできないなら意味ないんで、
スルー機能付けてくださいって。


235名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 19:57 ID:0+jF/CZP
>>234
HQモード追加要望の返答:

拝復 日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

 ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

 この度はご多忙中にも拘わらず、CSV-P500に関するご意見を
お寄せいただき誠にありがとうございます。

 ご要望を早期に実現させることは難しい面もございますが、
これからの製品企画及び開発などの参考に致したく関連部署に
早速申し伝えさせて頂きます。

ソニー製品を実際に使用された上でのご意見は、大変に得難く
貴重なものと感謝いたしております。
大変に得難く貴重なご意見をお寄せ頂き、ありがとうございました。

 以上、用件のみにて失礼致します。
品質向上と更に使い易い商品の開発に努めて参りますので、
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
  敬具

半年先には出来てるかな。
気長に待つことにしよう。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 20:47 ID:KzNO6k+F
>>235

一応、言っとくけど、
メーカーの返答、公表したら駄目だからね。

まあ、定型文で全く同じ返答がくるから
いいかなとは思うが。

E600/900は一ヶ月程で、「HQモード追加」になったし、
あの糞商品のXR1でも、一ヶ月で「画質向上」にUPしたみたいだから
半年もかからないよ。

1〜2ヶ月で「HQモード」のUPが出ると思うから、
定型文で帰ってくるの分かってるけど、
みなさん、ちゃんと要望だそうね。

237名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 22:49 ID:UCqJhPJ/
できるんなら最初からやれよ
未完成品売るなよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:02 ID:zrPs2TWz
>>234

> HQで、偽LIVEできないなら意味ないんで、

HQつけたら納得のいく画質になるもん???
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:40 ID:2QKZlFP4
P500にどちらかしか追加できないとしたらどっちがいい?

1)HighQualityモード
2)1.5倍速モード(音声ピッチ調整)
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:59 ID:+C/ccgjl
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺達はとんでもない勘違いをしていたんだ。
まず、コクーンのキャッチに「進化する」とある。
そして今までに発売されたモノにはHQが後から付加された。
これは確かに進化と捉えることも出来るだろう。
しかし、HQができるのに最初からつけなかったのは変だとは思わないか?
そう、HQ対応に進化したのではなく、進化するためにあえてHQを搭載しなかった・・・
つまり、ノストラダムスの予言はこのことをさしていたんだよ!
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 00:02 ID:vsWtqjKl
断然HQだね。
この商品、あまりに上限のSP画質が悪すぎる。

これさ、SPを上限にしてたから、
がんばって、HQに遜色ない位の画質を確保してるかと思えば、
なんてことない、思いっきり画質ワリーよ。
個人的に、こんな圧縮ノイズ出まくるSPって初めてみたし、
2年落ちの、クリポンのSP(5.8M)にも負けてる。
160Gもあるから、おとなしくHQを追加してほしいね。

2)は早見のことだと思うけど、
この手のレコが出るたびに、早見のことが頻繁の出て
最近ウザがられている所みると、思ったほど必要に感じている人は
少ない感じがする。

俺的には早見機能はあっても良いとは思うが、
ないならないでも全然かまわない。

242名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 09:08 ID:brBYoUtZ
俺は早見の方が良いんだけど(ってSPの画面見てないから言えるのかも)
そんなにウザがられてる?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 11:49 ID:n/VB2yhh
結局、

スカパー画質見て我慢できる香具師は、SPでも見て我慢してろってこった。

という結論なのではないでしょうか。皆様。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 11:58 ID:KabrSzDj
映画を見るにはスカパーの画質はとてもいいですよ。
映画的な表現に適した画質です。BSデジタルで映画見るとわかりますが、
画像がクリアすぎるために、特にセットを使った作品はひどいです。
245244:03/05/31 12:00 ID:KabrSzDj
そんなことよりも、このニュースによってスカパーがコピーガード信号
を当分入れないということが保障されたこということです。
これは大変よろこばしいことだといえます。
246235:03/05/31 12:35 ID:R9h52FX0
>>236
忠告サンクス。
でも定型文だし(w

漏れも>>217のようにSPに慣れてしまったけどね。
でもHQがついていればありがたい。

ということで>>242と同様に1.5倍速キボン。
さらに付け加えるなら、早回し/巻き戻しで5倍速を付けてくれても良いかも。
#15秒とばしで飛びすぎたときに10倍速巻き戻しするとまた巻き戻しすぎる(w
247 :03/05/31 12:48 ID:2uIRMvA+
やっぱタイムシフト目的には必要十分なようではあるな。
早見機能が無いのは痛いけども、ぱっと見でつまんないものはほおっておけばいいわけで。


248名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 13:33 ID:vsWtqjKl
>>242

芝のRDに早見にないから、購入踏み切れない人がいるみたいで、
ウダウダしつこく言って、最近ウザがられてるみたいね。
ジメジメ言わんで、パナ買わんかい!!って。


 
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:03 ID:0/zj7oJA
>>246
>#15秒とばしで飛びすぎたときに・・・
コレでCM飛ばしてると、必ず2〜3秒先に行き過ぎる(w
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:42 ID:vKY8cIAl
このCSV-P500が欲しい香具師って
HDD付きのスカパーチューナーでも満足できるよな?
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:43 ID:i7pEIMLp
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:23 ID:brBYoUtZ
>>250
チューナーはすでに持っているから一体型に買い換える気はないな。
スカパー!に新規契約する人相手ならそれなりに需要あるかも。
個人的にはバラになっている方が好きですけど。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 17:14 ID:2fQIg7/9
>>252

うん、バラのほうがいいね。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 17:50 ID:A9AjE3nI
>>244
おまえハイビジョン持ってないだろ
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:42 ID:2MQKerA8
私もHQ追加をSONYに要望しておきました。
何ヶ月後に反映されることやら。。だが。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:52 ID:KabrSzDj
>>254
そういうことじゃないんです。ハイビジョンっていうのは
映画が美しく見えないんですね。それはクリアすぎるからなんです。
あなたは映画詳しくないみたいですけど、
映画ファンからいわせてもらうと、そういうことなんです。
なんでかというと、いい作品の多くはハイビジョンなんてものが存在
しなかった時代に作られたということに起因してるんですね。
まあ、映画だけが全てじゃないので、あれなんですけどね。。
まあ、映画というのはそういうものなんです。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 19:36 ID:brBYoUtZ
TVでやっている時代劇もフィルムじゃなくなってから
画面が綺麗すぎてなんかいまいちだな。ってのと同じね。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 19:43 ID:Qf2rLbzo
>>256
元々フィルムで撮っているソースがいくらハイビジョンでクリアになっても
元以上にクリアになるって事はあり得ないんじゃ?
259254:03/05/31 20:15 ID:A9AjE3nI
>>258
そういうこと。256は何か大きな勘違いをしてるんじゃないかな。
ちなみにうちではWOWOWのハイビジョン映画を見てるが十分綺麗だと思うぞ。
まあ古い映画でないのは確かだがね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 21:02 ID:KabrSzDj
ハイビジョンが無い時代に作った映画をハイビジョンで見るとエッジが
目立ちすぎることによって、セットであることが強調されてしまうのですね。
また、女優さんのどうらんの浮きが目立ってしまうようなこともあります。
もちろんこれはハイビジョンで見なかった場合と比較した際の相対的な
ことですが、なにもわざわざ悪い方法を選択する必要はないでしょう・・?
261補足:03/05/31 21:16 ID:KabrSzDj
>>258
それはフィルムレベルでのお話です。
映画というものはスクリーンに照射するという前提で作られています。
スクリーンに照射された映像というのは、まあ、非常にボケている
わけです。しかし映画の作り手はそのボケを前提にして画面を
つくっているわけです。
つまり多くの映画を見る上でハイビジョンの抱える問題は
よりフィルムに忠実な再生をしてしまうということにあるのです。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:42 ID:+QMJkEfi
ハイビジョン論争もいいけど、
「HQモード」の追加要望も宜しくね。
3分ですむから・・

コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 23:23 ID:1kF2WuR5
>>261
もしかしてスカパーの社員?
それともハイビジョン持ってないから?
エッジの効いた画質が嫌なら、TVのDNR設定を強くすればいいだけの話。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 23:46 ID:R9h52FX0
スカパーの画質やらBSデジタルの画質やらの話はいいから。
P500の話をしろよ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 11:57 ID:7L1Uyb+t
コピーガードのかかったチャンネルをP500経由で見ていると
「コピーガードがかかっています」といちいち画面表示されるんだけど
これって消す方法ってない?

チューナーから直接テレビに接続しないと駄目なのかな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 15:58 ID:f+LjwxZm
このコクーンってビデオとして(HDDに番組保存する事)のみに使用ってできないの?
なんかチャンネルサーバーとかかいてあって
スカパーとかに申し込まなきゃだめなの?
もしビデオとして(HDDに番組保存する事)のみに使用可能ってことなら
買おうと思うんだけど
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 16:24 ID:pqBWv10m
>>266
べつにふつうのHDDレコーダーだよ
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 18:00 ID:TSEIVBXv
>>266
でもスカパーに入ってないなら、他のHDDレコ買った方が絶対良いと思う。
理由は過去ログ参照。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 18:49 ID:bY50Fsw4
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 19:15 ID:+4SjD6fn
>>260>>261
なにげになるほどとおもった(w
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 21:04 ID:f+LjwxZm
>>268
ああ、コクーン以外でもHDDに保存出来るものってあるんだ。
その中に番組保存の機能のみのものってある?
スカパーとかに興味ないから、そういうのに申し込みたくはないんだ。
地上波の録画でビデオテープがかさばってしょうがないから
そういうのを解消したくて…。
必要なのはその機能だけだから
>>269
サンクス見てくるYO
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 21:12 ID:f+LjwxZm
>>271で書いたものが>>269で紹介されてるHDDレコーダーってことでいいのかな?(まちがってたらスマソ)
これは80GBだけど、240GBぐらいのものってある?
大きければ大きい程いいんだけど。
これってHDDがいっぱいになっちゃったら、当然いらないものから消していかないとダメなんでしょ?
だから、なるべく多めのHDDをつんだHDDレコーダーを買いたいんだ
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 21:25 ID:bY50Fsw4
>>272
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Product/Tv/Csv-e77/index.html
これが今のところHDD容量最大かな。
通常モデルで160GB、WORKSモデルで320GB。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 21:51 ID:f+LjwxZm
>>273
サンクス!
19万もするんだ
これならTVチューナー付き320GBHDD搭載のPC買った方が良いのかな。
こういうのってPC使わない人が買うと便利なものなのかな
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 22:04 ID:bY50Fsw4
>>274
コクーンは自分の好きなジャンルを設定しておくと
自動で電子番組表から検索して録画してくれる。
(電子番組表の利用は申込みの必要なし)
そういった機能が必要ないのなら、他の物でもいいかも。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 22:17 ID:f+LjwxZm
>>275
コクーンはHDDがいっぱいになったらDVDやテープに録画(ダビング)して
HDDの空きを確保しやすくできるってきいたけど
こういう機能は>>273とかにも普通についてる機能なの?
製品情報には書いてないからついてないのかな
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 22:47 ID:bY50Fsw4
>>276
コクーンに限らず、HDDレコからDVDやテープへは
アナログダビングするしかないので、
空きを確保しやすくできるというのは間違いだと思う。
外に逃がすことを前提にするのなら、
DVD+HDDのほうが間違いなく便利。
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 23:32 ID:f+LjwxZm
いろいろありがとう!
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 22:33 ID:nmogqeVf
bY50Fsw4は神
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 00:05 ID:rQKWw+HE
P500,2週間先までしか予約できなのだが、
何気にこれも糞仕様?

281名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 00:28 ID:rQKWw+HE
あとSP、6Mも使ってこの画質なの?って位悪いな。
XS30のLPよかちょとましかな?位の画質・・・。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 08:42 ID:o8XcUPgW
>>275 >>276

CSV-P500の場合、HDDから、DVDに録画したい場合、DVDレコーダーを買って、
録画する場合、どのような機種が良いのでしょうか。
アナログしか接続できないので、画質は悪くなりますか。
>DVD+HDDのほうが間違いなく便利。
一体型のことでしょうか、、、
知識がなくて、あまりにも初心者的質問ですみません。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 10:13 ID:pKN/9nXy
>>282
他のスレみろ…と言おうと思ったが、
DVDレコ総合スレって存在しないのね。

DVD+HDDというのは、そのとおり一体型のこと。
P500でのデメリットは、
・アナログを経るから画質が落ちうる
・編集機能がないので丸ごと録画以外はむずかしい
・デジタル放送などでwrite-once(1回だけ録画可能、つまり孫コピー不可)の放送を録画すると、HDDとDVDレコが別の場合にはDVDに録画不可になるが、一体型ならHDDに一旦録画したのをDVDに焼くと同時にHDDを消すことで回避可能
・SPでも汚い
などなど。その他いっぱいある。


まぁ松下とかのカタログ見てみたら?
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 10:28 ID:XCrLcPBJ
>>283
まて、重要な点が抜けている
ハイブリッドレコのダビングの利点は画質以上に時間だろう
再生>再録画とするわけではなくデータコピーですむから
RAMレコのRAMへ=DVD一枚30分
RAMレコのRへ =DVD一枚一時間(例外あり)
RWレコからRWへ=DVD一枚30分か一時間(メディアによる)
RWレコからRへ =DVD一枚15分か一時間(メディアによる)

なおRWのハイブリレコはπの77/99H以外は無視しました
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 15:14 ID:pKN/9nXy
>>284
さんくす。
でもダビング時間はメディアによるというよりも画質(何Mで録画してるか)に
よるような気がする。あ、漏れの勘違いかもしれんが。

あとは一体型だとダビングを自動で(付きっきりでなく)行える点、かな。
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 18:43 ID:qmLi4smk
>>282
CSV-P500からDVDへのダビングはやめとけ。
アナログ云々以前に、P500のSP画質が非常に悪い。
素直に一体型を買うべし。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 18:54 ID:r2U3o8fv
282です。ありがとうございます。
一体型のメリットと、CSV-P500のメリット、いっぱいあるのですね。
画質、コピー不可のもの、録画時間。
スカパーの自動的に録画して、ためておけるメリット、、
どちらもとっても、捨てがたい機能です。
すごく悩みそうです。



288名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 18:57 ID:r2U3o8fv
一体型だと、ソニーならば、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030604/sony.htm
が良いのでしょうか。
よくわからなくてすみません。


289名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 19:14 ID:qmLi4smk
>>288
ageるなスレ違い野郎。
もちっと勉強して他スレで聞け。
290sage:03/06/04 19:19 ID:r2U3o8fv
すみませんでした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/NDR-XR1/
一体型だとこれでいいのかしら。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 19:20 ID:r2U3o8fv
す、、、すみません
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 19:22 ID:qmLi4smk
>>291
よし。後は↓で聞いてこい。
★★遂に発売HDD&DVD搭載コクーン⇒NDR-XR1★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049344015/
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 21:21 ID:2Pk0H3n/
291です。 ご親切にありがとうございます。
お世話になりました。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:14 ID:Oei/Ds4S
これって、電源切っててもずっと録画してるんですよね?
なんか電気の無駄遣いな気が・・・
この機能をオフすることって出来ないんでしょうか?

あとコンセント抜くときはいきなり抜いちゃってもいいのかなぁ。
HDD動いてるから恐くて抜けないよ〜
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:18 ID:/Hng7YSl
>>294
PCのスタンバイの状態と同じです。
自動録画がウリなんだから、オフにしちゃっちゃ意味無いでしょ。
296294:03/06/05 01:26 ID:Oei/Ds4S
>>295
俺にとってはそれが一番要らない機能ですねぇ。
録画するときだけ動けばいいような気が。

元々RD系の人なんでその辺の考え方がどうも・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 02:12 ID:ZNrFh+kt
>>296

RDのXS40持ちだが、俺は外部から予約かけてるんで、
XS40の電源、常に付けっぱなし。だから全然同じことだね。

RDを電源付けっぱなしすると、最大の問題・騒音がかなりウルサイが、
P500は動いているのかな?って位静かだよ。
設置場所が枕元から1M位だが、気にならない位、静か。

で、RDから来て一番びっくりすると思うのが、
やっぱりP500のSP(6M)の画質の悪さ。
RDのSP(4.6M)とは比べ物にならない位、はっきり画質が悪いよ。
これ6Mも使ってこの最高画質か・・・ほんとがっかりするほど。

RDもパナユーザーから、画質悪いと結構ケチつけられるが、
そんなレベルのモンじゃないです。
P500は、糞画質といっても良い位のSP。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 02:46 ID:VYc+SM53
最初は、おま録はどうかと思ったが、
キーワード次第では、思いがけない「好みの番組」を録画しといてくれるから、
なかなか重宝してますよ。

毎日、番組表なんか見てられないって。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 03:44 ID:Fft48RKE
>>298

その機能、クリポンの時からあるね。
かれこれ3年ほど使ってるけど、結構便利だね。

クリポンのBSで、野茂先発の試合を録画する時、使っているんだけど
投手はイチロー・松井なんかと違って、いつ先発するか未定で、
直前まで放送日・時間が分からないから、かなり重宝してる。
いつのまにか録画してるから、この機能で逃さず録画できるようになった。

P500は地上波しかないから、くだらない番組拾ってきて
HDD圧迫するのが嫌なんでつかってねえけど。


300名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 09:40 ID:hhX8bmR4
>>299

P500買ったなら
スカパーチューナーも買うべし

スカパー連携しないP500なんて...
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 13:14 ID:r2Dy6EyO
おまかせ・まる録

ス:不明:不明:不明:不明
 「男おばさん特盛り」で、軽部アナの貴重なものまね「相撲の行司」を見られた。

ス:なし:なし:ファイル:なし
 FOXから大量に例の海外ドラマが録画された、とても消化できそうにない。

ス:不明:不明:不明:不明
 「ガンバロン」とかいう、ほっぺの膨らんだヒーロ物が録画されてた、怖い。

地:バラエティ:なし:なし:深夜
 予想外に「あしたま」に反応してた、なんだかウレP。

地:なし:なし:新番組:なし
 U局から興味ナシのファッション系「新番組」を録画した、最後まで見た。

地:ドラマ:なし:なし:なし
 「中学生日記(再)」が録画されてて悲しかった。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 14:18 ID:IPb5sues
>>301
これで日記が書けるな(w
303299:03/06/05 16:04 ID:ueXxN0c4
>>300

P500、スカパー連動が目的なんで、
スカパーチューナもちゃんともってるよ〜ん。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 16:36 ID:DHr/EOgo
>>303

> P500、スカパー連動が目的なんで、
> スカパーチューナもちゃんともってるよ〜ん。

>P500は地上波しかないから、くだらない番組拾ってきて
この部分が不明なんでもちっと解説してくらはい。
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 19:24 ID:BR+GoYqj
>>304
メジャーリーグの話がでてるから、BSの話をしてるのでは?
クリポンはBSチューナー内蔵だったからね。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 19:30 ID:BR+GoYqj
昨日買ってきた!
んで、ちょっと分からないことがあるのですが・・・
今日電源を入れたら、30分前の番組までさかのぼって
見れるんですけど、これって電源切ってても常に録画してて
30分間分HDDを消費してるってことなんですかね?

この機能をオフすることは出来ないんでしょうか。
294の人も書いてますけど、電気の無駄遣い・・・というか、
こんなずっとHDD回っててちょっと心配なんですけど。

家を空けてる時まで、意味なくずっと録画してるなんてなんか不思議^^;
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 20:05 ID:u+aaiFAb
>>306

コクーンは開発コンセプトがそうなってるの。
はい、同じようにほとんどの人が余計な機能と思っているよ。

>30分間分HDDを消費してるってことなんですかね?

 もちろんそうだけど、SPだからおそらく1.5G位しか使ってないよ。
 2〜3年前の40Gの時代ならHDDを無駄に消費してるとも言えるかも知れないが、
P500は160Gもあるから、何も問題ないよ。

 で、問題はコクーンのSPは画質がボロボロにもかかわらず、
 この偽LIVEを糞画質のSPで行っていることやね。
 だから余計な機能と思われてる。
 160GあるからおとなしくHQつければいいことなんだが・・・

 HQならまあ良いとは思うが、SPだから画質悪いから余計な機能。
 誰でも綺麗な画質がいいでしょう?
 電気も食うし糞画質だから俺もオフにしたいよ・・
 
 
 あと、160GもあるのにHQモードをつけずに、
 上限をSPにしたのは、完全に意図的やね。
 製品によって意味のない性能差つけて・・
 みみっちいソニーらしいスタイル丸出し。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 20:12 ID:6QTNtyFc
キーワードってどんな風に使えばいいの?
EPGのなにをどうするのかワカラン。
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 20:45 ID:a8X8o7KN
>>307

そういう人は次のモデルを待てば良かったんじゃない??
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 20:56 ID:hh4ZSRxw
>>309

ソニーのこの手の商品の迷走ぶりを見ると、
P500の次モデルはでるのか怪しいな。

現実はRAM陣営に押しつぶされる寸前だからな・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 01:29 ID:6NEcoss7
>>308

ソニー、説明書に関しては、
かなり出来が良くて分かり易いから、
まずは、自分で説明書読んで、いろいろやってみろ。
話はそれからや。

312名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 02:54 ID:g/bZ1wa8
>>306

> この機能をオフすることは出来ないんでしょうか。

オフにはできないが、P500のL2が余ってるなら、
TVのモニターアウトを繋いどくと、この機能が役立つ事がわかるよ。
信号ない時は録画も止まってるみたいだし

P500で放送のLIVEは見ないで、L2で電源消しね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 10:34 ID:OszI5BoY
なるほど、重力に魂を引かれてました。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 11:12 ID:g/bZ1wa8
自分は、L2固定にしてます。
録画が終わると、ちゃんとL2に戻ってくれてるし(あたりまえか

入力ソースが何であれ、今見てたソースの気になった部分をさかのぼれるのは便利。
追っかけ的には使えないけど、追っかけたい時は予約録画の場合がほとんど。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 12:00 ID:3EeMjXAd
L2固定ってどうするの?

マニュアル嫁、なら、家帰るまで我慢するけど


でも、L2はAVセレクタにいってるなあ
う〜ん
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 12:12 ID:g/bZ1wa8
固定という設定はないけど、
P500で間違ってLIVE見てしまった時はL2に戻しとく。
317直リン:03/06/06 12:15 ID:untDkpz3
318_:03/06/06 12:19 ID:Z+yaPk97
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 12:25 ID:6KYFt7B+
今、試してみたんだけど、L2にして電源消して
予約録画(地上波)開始、そして停止。
しばらくして電源を入れてみたらL2に戻ってなく、地上波のままだった。


それで例によって予約録画が終了した時点から、ずっとLIVE録画
状態になってる・・・俺、おかしなことやってる?
320315:03/06/06 12:58 ID:3EeMjXAd
今、会社なんで試せないけど、記憶的には
家のP500 も >>319と同じ動きしてる

家帰って電源入れるとだいたい地上波EPG受信する局になってるし
たまにスカパーが出る、つまり最後に映した局になってる。


いっそのこと地上波設定全部消しちゃおうかな、アンテナも抜いて(笑)
おまかせ○録の受け狙いで、手動の留守録はくりぽんでするんだし

で、L1で電源切れば、スカパーチューナ電源連動だから入力止まるし
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 13:47 ID:jzXzLxjo
>>319
EPG取得したあとは、そのままそのチャンネルを録画する状態になるよ。
だから、L2固定したいなら、EPG取得後の時間にL2を1分だけ録画する予約を
しておけばいい。
録画しないようにするために録画してゴミが溜まるのは致し方ないと言うことで…。

でも漏れはふとつけた番組が良かったときに、その冒頭から見れるので
常時録画機能が非常にありがたいけどね。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 13:54 ID:jzXzLxjo
ちなみに、スカパーのEPG時刻は6種類しか選べない
(代わりに簡単に選べる)けど、地上波のEPG時刻は
ttp://www.ipg.co.jp/gguide02.html
を見て変更してみよう。この表通りであれば変更しても大丈夫。

漏れは関西在住なので朝日放送の5:45のEPG放送分を取得してる。
そんな時間に起きてないし録画する放送もないし(笑)。
毎日、録画をしてそうな時間にEPG取得されたら鬱陶しくてしょうがないからね。

で、さっきの続きだけど、地上波EPGはたしか15分くらいかかったから、
地上波EPG取得後30分くらい経ってからL2を1分だけ録画しておけば、
常時録画が止められるんじゃないかな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 16:45 ID:N0Q0m6j3
この機能、77ではオフにできたような気がしたが。
たしか「省電力モード」だったと思う。
この機能、ほとんど受け入れられていない様なので、
設定でオンオフできるようにすりゃいいのにね。

HQで出来るならわかるが、SP画質汚い上余計な電気食うから
俺もイラネや。
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 18:50 ID:U2HwUU5P
SPは汚いけと、ハイビジョン撮ってみるとそこそこ許せる画質
って事はチューナーが糞?

スカパーも落ち込んでるように見えるが
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 20:00 ID:6KYFt7B+
>>321
あれぇ〜?
EPG取得の話しじゃなくて、L2にして電源を切った後、
予約していた録画(地上波)が起動して、終了後に電源を入れると
録画していたチャンネルに切り替わってしまうんだけど・・・なんでだぁ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 20:05 ID:6KYFt7B+
>>324
この前、JスカイスポーツのWWE録画したら「金網戦」やってたんだけど
SPでももの凄い汚い画像だったよ・・・(泣
MPEG2には辛い映像なのは分かるけど、RDだとLPで録画したって
ここまで酷くないのに。

あんまり贅沢は言わないけど、もうちょっとマシなエンコードして欲しいねぇ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 21:29 ID:nAB6Qzz6
>>324

いや、エンコードの問題。
俺も最初はチューナーかなと思ったんで、
検証ソースでは一番だと思うBSアナログを外部入力で録画したんだけど、
XS40・HS2・クリポン・P500この4台のSP比較では、
p500が頭ひとつ抜けて画質がわるかった。
特に圧縮ノイズが目立ってボロボロ。
ちなみに4台ともBSアナログの全く同じ番組ソース。

P500のチューナ性能はスルー機能がないのでどうか分からないね。
 
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 22:43 ID:pr8HAzMR
HQ搭載よりはエンコーダーを何とかしてほしいね
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:35 ID:Rog5tDUL
「偽LIVE」と「SPの糞画質」のことなんだけど、

シャープのハイブリ機「DV-HRD1」にも、この「偽LIVE機能」があるんだけど、
シャープのは、ちゃんとオン/オフができるんだよね。
しかも、オン/オフだけではなく時間設定・画質設定まで出来る。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0303/kai21.htm
(真ん中位に「タイムシフト機能」)


あと、ファームのバージョンアップで
画質もエンコードのアルゴリズムが改善されて、
かなり画質も向上しだんだとさ。
他にも、かなりバージョンアップで大幅機能強化したらしい。

別にシャープは「繭のように製品そのものが成長します」
そんなコピー打ち出している訳じゃないのにやってんだから
ソニーも、ちゃんとバージョンアップせにゃならんよな。

とりあえず画質あげて、HQつけて、
偽LIVEオン/オフ出来るようにせれや。

なにはともわれ、画質悪すぎや。
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 03:07 ID:dmieTpNz
偽Live、オフに出来ないなら出来ないなりに
2時間くらい取っててくれよ
なんか全てが中途半端で使いづらい
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 04:41 ID:cmD/0LLS
激しく物欲をそそられるのに、画質の評判が散々だなぁ。
RD−X1の動作がのろすぎるのでナントカしたいんだが。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 15:14 ID:0N5sZhLv
ネット接続でトラブってるやつ多いみたいだけど
こういう機器ってパソコンに比べてサンプルが少ないから
(というかパソコンに近付こうとしてるから)
マメにサポートにレポートすると
重宝がられるぞ
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 18:07 ID:n518ngdy
>>332

トラブってるやつ多いみたいって、なんで分かるんだ?
この板でそんなカキコ、一度も見たことないぞ?



334名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 19:18 ID:RpYphHFh
関係者だから分かるんじゃねーの?
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 19:45 ID:85UdZ5kN
ほかのハイブリッド買ったほうがいいのかな・・・

目的は以下のとおり
・スカパーの貯め録り
・画質はもともとスカパーなので期待しない
・見終わったら削除-またはD-VHSに簡易保存

使用感おせーて
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 20:40 ID:n518ngdy
>>335

俺も目的は全く同じだが

>スカパーの貯め録り

 これは文句無くいい、マジ超便利

>画質はもともとスカパーなので期待しない

 俺もそうだった。
 画質は特に気にしないと思っていたが・・、
 この商品のSPは、冗談抜きで汚すぎるよ。
 しかもこのSPが上限。(泣

 スカパーは圧縮ノイズがあって元々画質があんまりよくないけど、
 その画質を更に汚いSPで録画するわけだから、圧縮ノイズがかなりでます。
(苦手なライトチカチカ・多い人数等は、もう見てられないです)

>見終わったら削除-またはD-VHSに簡易保存

 上記のとおり、録画された元画質が、かなり酷いので
 それをD-VHSに持っていくと、更に圧縮されるよね?
 だから、とても簡易保存する気持ちにすら、ならない程の画質になるよ。

 俺もD-VHS持っているけど、P500のSP画質はLS3以下の画質だよ。



337 :03/06/07 23:58 ID:9VmfCeqA
質問ですがEPモードで録画するのと普通のビデヲカセットで録画したのとどっちが画質いいですか?
それとP500はBS朝日とかBSフジとかのテレビも録画出来るのでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:03 ID:JJPlmqyn
>>337
EPと比べるのかよ!w
VHS使ってといた方が君のためだよ・・・
339 :03/06/08 13:02 ID:xsmKP854
ソニーのコクーンNDR-XR1とパナソニックのディーガE80Hどっちが買いかな?
理由も教えて。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 13:24 ID:sXSUl/Id
>>339
E80H
理由などない。
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 13:51 ID:uHZrsmXY
>>339-340
スレ違い
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 18:59 ID:9Mnu16UU
画質でホント損してる商品だな。

機能面での満足度はかなり高いし。
「偽LIVE」も画質が高けりゃ使える機能だと思う。

343名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 19:06 ID:1VM2TSzo
単なる簡便タイムシフト機として使ってますが,スカパーチューナー側で
チャンネルを切り替えてもP500側には分からないのはどうにかならないか.

つまり,画面表示で入力1が出るのはまだ許せるが,電源ONのままだと
最後に録画したチャンネル番号とその現在番組名を引っ張ってきて表示する動作は
明らかにバグだと思うのです.
344   :03/06/08 19:43 ID:hye6sUiw
これってチャンネル設定で微調整がないのが痛い。
アダルトchをUHFの15chで家の各部屋に配信してるけど
これが15ぴったりじゃなくて少しずれてるから微調整
じゃないと音声が途中で出なくなったりするんだよな。
なんでクリポンは出来たのにこれは出来ないんだよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 19:50 ID:kcspt4Zv
>>342
禿同。機能的に結構面白いのは積んでるが、画質がすべてを台無しに。
素人でも分かるひどさってのが痛すぎ。
石が腐ってるんだろうから、バージョンアップでも改善されんだろうな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 22:23 ID:VEYcqoyD
そんなに画質が悪いんだ。。。買う気なくしたな
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 23:34 ID:sXSUl/Id
>>343
P500側でスカパーのチャンネルを変えた場合には、
スカパーチューナの動きが悪くなるけど、
P500側で地上波チャンネルを見ていて外部入力1に変更したあとで
スカパーチューナでチャンネルを変えた場合には、
スカパーチューナの動きが悪くならない。

つまり、P500側で操作した後じゃないと、スカパーチューナはP500の
支配下に入らない、ということ。支配下に入ってないので
チューナ側からP500側にチャンネル情報を送っていない、
ということかな。

でも、もともとチャンネル情報送ってなさそうだな、あのケーブル接続。

「バグではなく仕様です」
ということか。あきらめよう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 00:07 ID:scBeYyEl
>>342

 やってみたけど、なるほどそうだね。

 バグだとは思うけど、この位の事はバージョンアップで
 おそらく修正されるだろうな。

 まあ、画質の悪さを考えたら、
 個人的に、これ位のバグは可愛く感じるけど。

>>344

ああ、そういえばそうだね。
 クリはもちろんできるし、
 微調整できない、この手の機械ってみたことないよな。
 俺のところは特に微調整いらなかったが、
 これって、当然つけるべき機能だよね??
 なに考えてるのだか・・ソニー。




349名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 00:33 ID:scBeYyEl
>>347

データケーブルの情報のやり取りは、
どうなっているのか分からないしな。

よく知らないが、データケーブル使った接続機器は、
これが初めてなんだろ?

とりあえず、どんなことでも要望はだしといたほうがいいよ。
俺の職場の場合、意見・要望がハガキなんか本部に直接送られるわけだが
直接の意見・苦情・要望は重要視されて、かなり堪えるのが現実だからね。

コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html


俺も、この糞画質はどうにしろよって、出した。
350 :03/06/09 09:01 ID:GJqUVndu
映像機器メーカーの商品で画質が悪いってのは致命的ですね。
私もスカパー連携で買うか悩んでおり、多少の機能不足(不具合)は
覚悟していたのですが、皆さんの画質に関する意見を読んで購入は
見送る事にしました。

ただ、後にも先にも「スカパーのお任せ録画」はこの機械だけだろうと思うと
ちょっと悲しいです。
351315:03/06/09 12:35 ID:5gNHw0uZ
>いっそのこと地上波設定全部消しちゃおうかな、アンテナも抜いて(笑)

結局、これやった。
地上波アンテナ抜いた。
チャンネル設定消した。
Gガイド受信チャンネルが「--」になった。















ジャストクロックチャンネル(NHK教育)も 「--」になった。(T-T)
352347:03/06/09 12:38 ID:MakoFi1x
>>349
いや、スカパープラスのデータアダプタはデータケーブル使ってる。
以前使っていたが、アダプタにチャンネル情報が伝わってきている感じはなかった。

P500の未使用端子に繋がる機器は発売されるのだろうか??
353315:03/06/09 12:52 ID:5gNHw0uZ

>>351
<続き>

結局元に戻した後、
絶対入力信号がこないチャンネルを追加(自分はケーブルチャンネルを追加、尚ケーブルテレビには未加入
)
そのチャンネルをGガイド受信チャンネルに設定した。

これで、Gガイド受信後-->未入力
スカパー留守録終了後-->スカパーチューナー自動電源断-->未入力
地上波留守録(おまかせ含む)-->設定しない

P500見るときはL2に入力切り替え
P500電源切るときはL1に入力切り替え後電源断

これで、ライブの録画機能は限りなく死んだ
自分的にはこれで問題なさそう

でもP500で地上波も見たい人はこんな手段使えないよな

禿しくオンオフ機能希望
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 15:35 ID:scBeYyEl
>>345

>画質がすべてを台無しに。
>素人でも分かるひどさってのが痛すぎ。

 本当にそのとうりだな。
 うちの嫁ですら、「なんか汚いんだけど」って。

 スカパー連動機能は、本当に便利で重宝してる。
 
 地上波もクリポン等の今までの機種とは違い、
 EPGが8日間・歯抜けなしで入るので、
 使えば本当に便利なのもわかってる。

 偽LIVEも、画質さえ良ければ、
 使う内に便利と感じる時もあると思う。

 でも、画質がすべてを台無しに。

>映像機器メーカーの商品で画質が悪いってのは致命的ですね。

 これ、明らかに画質が悪いからね。 
 6Mも消費してこの汚さ。
 
 ソニーの技術の人、自分の目で見てみて
 当然わかってるはずだと思うけど。
 情けなく感じないのかな?
 
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 17:03 ID:gE2jwH0b
そんなに画質悪いんですか
うちの嫁ですらってのがすごい説得力
HQとか何でつけなかったんだろうか
買おうか迷ってたけど買わなくてよかったというより残念だ
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 17:27 ID:0RHMm1I8
>>354
うう、HDS4で我慢します。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 18:30 ID:J4MNZYpE
>>349
PCの周辺機器で録画機ではないけれど

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/sr-sptv/

過去にこんなのも発売されてたみたいだ
358名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/09 19:43 ID:vJtbLO7n
・コクーン+BSDチューナー
・ep
どっちがお奨めですか?
i-Linkでの録画が目的です。
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 19:48 ID:BAd6eaDm
まぁ、画質ってやっぱり綺麗な方がいいよな。
でも、普通のビデオテープよりは綺麗なんでしょ?
あまりにも画質にこだわっている人ばかりのような気がしますが・・・・?
それに画質は個々のアンテナの設置状態や近隣の建物等にもよるものなので、
画質が悪いと思われる方のアンテナレベルなんてのも教えてくれると参考にも
なるんでお願いします。


360名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 19:55 ID:FhYmXcv/
>>358
ep
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 20:01 ID:FhYmXcv/
>>359
アンテナレベル以前の問題。
エンコーダーが腐ってる。
外部入力から録画したものを見比べりゃ一目瞭然。
SP(6Mbps)でこれかい!みたいな糞画質。
DVDレコのSP(4.6Mbps)に完全に負けてる。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 20:08 ID:FhYmXcv/
あと、P500はスカパーに特化してるせいかどうかは知らんが、
地上波チューナーも大したことはないように思う。
偽Live機能のせいで正確なチューナー性能は分からんがな。
無駄に金をかけられたRDR-GX7のチューナーとは
比べ物にならん。

…と厳しいことを言いつつも、発売日に買ってから
バリバリ使ってる。だって便利なんだもん。
どうせ見たら消すんで、少々画質が悪くても困らんし。
最近はEP画質にも慣れてきた。
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 21:54 ID:wqHAWXvJ
>>359

なんか、かすかに期待を持っているようだけど、
画質、本当に悪いよ。(T-T)
素人でも分かる位って嘘じゃないです。

VHSが出てくるところみると、
この手のレコーダーを所有したことがないのかな?

テープメディアの録画機と比較すると。
基本的にSP画質はV「HSの標準位」ですね。 (SVHSではないですよ〜)

しか〜しアナログでは見られない、
ブロック・モスキートと圧縮ノイズがマジでモロに出ます。
人が動いたり・画面がパンしたりしたらもうメロメロ。

もちろん動画なのだから、
「動くなよって」全くもって無理な話ですよね?
静止画の写真じゃないんだからさ。

VHS画質に圧縮ノイズがモロに乗った感じですので、
ある意味、アナログVHSより悪いと思う。

364名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:18 ID:7ZAEEF7q
ソニンは自社基準ないのかね?
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:32 ID:iyAPdcFR
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:42 ID:d3R/tc6C
>>359
言っとくけど、スカパーのブロックノイズ以外に
さらにブロックノイズが載るからね。
(サッカーとかグリーンチャンネルとかの芝を見ると無茶苦茶分かる)

スカパーのアンテナレベルはみんな十分にあると思う。
うちの地上波はCATVだから信号強度十分。
ゴーストも載らない。でもブロックノイズは載る。

というものの、>>362と同様に予約して発売日に購入、ばりばりに使ってます。
初HDDレコなのである程度満足。時間差再生はらくちん。
見たら消すものしか録ってないし。
SPには慣れたが、EPは…使ってないな。怖くて。

毎日ワールドビジネスサテライトをLPで録ってるが、LPだと
ぼやけたVHSって感じ。色的にはVHS標準、解像度はVHS3倍、って感じか。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:49 ID:3O6sPGCH
>>359

インプレスが、
XR1の画質を評して

>画質に関して言えば、HQはもちろん問題ないレベルだが、
>それ以下となるとちょっと厳しい。
>最も使い出があるSPモードでは、全体的に輪郭が甘くなる傾向が強く、
>あまり積極的にお勧めできないのが正直なところ。
>これは以前から指摘していることだが、
>SONYのレコーダは画質面で他社に遅れを取っている。

368名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:56 ID:eZmhyBfs
こうして、>>359の淡い期待は無残にも打ち砕かれた、と(w
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:59 ID:3O6sPGCH
>>359

インプレスが、
E77の画質を評して

>筆者の感想を言うならば、もっとも一般的と思われるSPモードでは、
>圧縮ノイズは割と目立つほうだ。
>一応SPモードは6Mbpsなのだが、
>他社のレコーダがこのぐらいのビットレートがあれば
>ノイズをかなりうまい具合に押さえているのに比べると、
>画質面で積極的に訴求できる製品ではないようだ。

インプレスでここまではっきり書かれるのは珍しいですな。
 いつも当たり障りのない文面しかかかないからね。
 あまりに画質が悪く、隠しようがないので、
 さすがに嘘をいえなかったんでしょうな。

ようするに、コクーンはHQ以外使い物にならいと・・・。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:14 ID:3XHrtoQp
>>358
BSD+D-VHS
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:23 ID:AwozbFn8
みんな、P500でデバックモード探さない?

HQモード本当は入ってるんじゃない?

ピーオニア製のDVDレコで「+」と「一時停止」でデバックモード出るらしいし。

あればいいんだが、、、、
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:24 ID:yAWCQXks
偽LIVEにも触れてますな、インプレス。


>E77ではスリップ再生のために、
>放送中の番組を見ているときにも常時録画しているわけだが、
>このときの録画はHQモード固定となっている。
>このため、日常の使用においても高画質モードの恩恵を受けることができる。

 これをP500に当てはめると、

 HQモード以外使い物にならい商品「コクーン」で、
 積極的にお勧めできない糞SP画質で、偽LIVEを実行しているP500は
 使い物になるわけねーだろうよ。って
 言っているようなもんです。

 P500の「偽LIVE」が、嫌がれるのも至極当然の事かと・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:51 ID:KPVaBWkX
ココでくっきりワレメが見れますた♪(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:52 ID:ZVy/kJ/l
しかしまぁ、ここまで画質をボロカスに言われながらも
ユーザー(俺も)に愛されてるP500は素晴らしいと思う。
結局、画質が全てじゃないんだよ。
トータルで評価すべき。

【総評】
とっととHQモードを追加しる!
375   :03/06/10 00:11 ID:HEFRHJ2J
クリポンだと予約が重なった時、優先しなかった方は重ならなかった
部分なら録画してくれるけど、これは重なった場合、予約全体が取り消し
になるみたいだね。せめて、クリポンのように重ならなかった部分は
録画して欲しかった。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 00:24 ID:YCuO3tEI
HM-HD1ユーザーです。
スカパーしか見ないので、「コレ欲しい!!」と思って評判を調べに来ました。
そうですか、画像が糞ですか。
ここはとりあえず「見」のようですね。
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 01:04 ID:RZ5TJ3ZJ
先月からE77が品切れになり、
現在増強生産中。
6月のアップデートが盛り込まれ
今月末から出荷予定。
このモデルから多少の値下げをするらしい。


P500の発売によってE77が売れる罠。。。
スカパーしかみない!ってやつ以外はE77を
買うだろ、そりゃ。

378名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 01:45 ID:/YZC5mGc
>>377
おれはほとんどスカパーしか見てないから買わない。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 01:47 ID:KsR+cTNR
>>377

それで?
何が言いたいのか、さっぱりわからん。
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 02:20 ID:vvfgDPTJ
スカパー連携の板だから言うが、

女・子供じゃねえんだからさ、いっぱしの社会人にもなりゃ
地上波の糞番組なんぞレベル低く感じるようになって、
だんだん見なくなるのが現実だろ?

E77コクーンがさ「これどうよ?」って、
くだらない地上波の民放の番組を
ぎょうさん勝手に録画されても見ねーよ。
年取るごとに、くだらなね・時間の無駄だと感じるし。
地上波チューナーを2個もつんで余計や。

BS・WOWWOW映画とかNスペレベルの番組を
録画して来てくれるならいいんだけど。
BSもつけずに、地上波2個もつけて何見るのよって。

381380:03/06/10 02:23 ID:vvfgDPTJ
>>377にたいしてね。
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 02:34 ID:Zjo1Ue3C
いっぱしの社会人がこんな時間に2chに来るなよw
オレもなー
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 02:50 ID:Vrnbq5qw
P500のエンコ、これ使っているんじゃないの?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020917/kytec.htm

コーデック内蔵のHDDレコーダ用LSI「KTS8401F」

>あえてVHSレベルの画質にすることで、
>冗長部を切り捨て、コストパフォーマンスを重視した。


ソニー系の電子部品メーカーらしいし、
VHS並の画質・量産時期5月だって。
なんかぴったりなんだけど・・。

サンプル価格:2,500円で、
チップとしては従来の3分の1値段だって

384名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 05:13 ID:5FfTJE01
>KTS8401Fは、コストパフォーマンスを重視したD1(720×480ドット)サイズ映像用のLSI。エンコーダやビデオDAC、オーディオDAC/ADC、ATAバス制御など、
>民生用HDD録画機器に必要な機能を世界で初めて1チップに集約した。
>ユーザーインターフェイス用のホストマイコン、ビデオデコーダ、SDRAMと合わせた計4チップでHDDの録再システムが構成できるという。
>主に安価なHDDレコーダに使用される

主に安価なHDDレコーダに使用される
主に安価なHDDレコーダに使用される
主に安価なHDDレコーダに使用される
主に安価なHDDレコーダに使用される
主に安価なHDDレコーダに使用される
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 09:19 ID:oI0zEzJw
>>384

> 主に安価なHDDレコーダに使用される

それって、「おまいらもっと高画質が欲しいなら、もっとタプーリ金を
払いやがりなさい」ってことですか。

チップがダメダメだから、ファームアップしたところで
画質改善の望みは限りなく低いと・・・・・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 09:29 ID:oI0zEzJw
漏れは

BSAチューナ + CSチューナ + BSD/110°CSチューナ連動おまかせ丸鳥
SuperHQ搭載コクーンが早く出るに
100てらびーぴーえす。
387 :03/06/10 11:00 ID:O1nKE7FP
HDDレコーダ用LSI「KTS8401F」 、プレスリリース(pdf)に
仕様が書いてあったんだけど、その中に・・・

> ・コーデック:Wavelet変換SP、LP、EPの3モードに対応

まだ確定では無いけれど、本当にこのチップ使っていたら
HQへのアップデートは不可能って事ですね。
だ、、誰か、、分解して(ry
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 11:19 ID:KsR+cTNR
>民生用HDD録画機器に必要な機能を世界で初めて1チップに集約した。
>ユーザーインターフェイス用のホストマイコン、ビデオデコーダ、
>SDRAMと合わせた計4チップでHDDの録再システムが構成できるという

ハードの事、良くは知らないけが、
これって、基板を小さくできるって事に
受け取ってもいいのか?

P500、今までの商品と違って、
怖いくらいに小さい所見ると、

ビンゴか?・・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 11:21 ID:Janay1LY
>>388
大きさもそうだが、安くなることが大きい。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 12:11 ID:oI0zEzJw
>>387

どうせ汎用ASIC使ってるんだろうから、
ソフト的に追加可能なんだろうけど。

HQ部分のコードをこれから書き始めてテストしてって
状況だと、ゆうに半年くらいが流れすぎるって感じかなあ。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 12:18 ID:ex+xOMC7
>>380
女子アナのあな
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 13:39 ID:JYp0bO5N
E900/600 なんか、たったの発売一ヶ月後、
あわてるように、速攻でHQ追加を出してきた所みると、
やっぱ、SP画質が悪く、これを上限にしている仕様は
さすがにやばいと認識してるんじゃないの、ソニン。

同じように、P500も「HQモード追加」
あらかじめ用意してるとは思うから
半年もかからんと思うよ。

ソニーのバージョンアップは、
月末に発表・月初めに開始が多いから、
5/10発売のP500の初バージョンアップは今月末っぽい。
HQ追加も2週間後位には、発表されるんじゃないかな。

どっちにしても、ここから「HQ追加」をちゃんと要望出しておけよ。
ここにウジウジとカキコしても、解決しないから。

コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html



393名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 14:09 ID:nPKJZXKY
>>392
E900/600のときと、今回のP500の状況はかなり違うということ
を理解した方がいいんじゃないかなあ・・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 14:26 ID:YCuO3tEI
15万までなら、出す。
スカパー連動、HQモード付き、160GB、コクーンを出してくれ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 14:43 ID:zJgkiGIl
期待でもしなきゃ、悲しくなるよこの画質・・。
このチップだと確定したわけでもないし。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 15:24 ID:Q7w31dZv
1個2500円のチップだもんなあ。
たとえ10K売れても売上2千500万。
開発元からすれば
「HQつけてよ」と言われても、
「ダレが開発費出すんじゃゴラァ」って感じ??かな。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 16:26 ID:oqFre/Mm
HQモード追加要望の回答が、
定型文じゃなくて、ちゃんと来たけど
やっぱ、これって公表したらあかんのかな?
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 16:28 ID:6Sr376s9
>>397
要約して報告よろ
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 16:43 ID:l20ul9A5
実は今のP500はには画質が悪くなるように設定されていて、
(今のスペックだけ観るとあの画質が信じられないところも拭えない)
次のモデルP600?にはその悪い調整をHQ並に調整しすれば、
低コストで次のモデルが生産できる。本体の中身は調整だけ、あとの外装などを
ちょこっと変えるだけのソニーの戦略。ソニーって当たらし物好きの気持ちを
わかっている漢字がする。携帯でもなぜか限定で売っていたし、完売になるとほしがる
奴がいるし、ニュースにもなるから相乗効果にもなるんじゃないの?
ソニーはある程度、新機種から時間がたたないと買わないよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 16:49 ID:l9lMFS2o
できるかできないか。やる気があるかないかだけでも報告よろ>>397
401ljh:03/06/10 16:51 ID:BhPKJa/G

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

402名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 17:40 ID:6L07Fefw
>できるのか?やる気はあるのか?

 この点は微妙な感じだね。

Q なぜSPを上限にしているのか?

A 長時間録画に重点を置いた機種だから。


 
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 17:41 ID:6L07Fefw
 ここからなんだけど、結構突っ込みいれやした。
 
 あ〜ん、長時間録画だ〜
 おいおい、HDD容量なんぼあんだよ
 160Gもあんだぜ、「1・6・0・G 」。
 これだけの大容量を載んだレコ、市場にいくつあんだよ。

 おうよ、
 じゃあなんで「40Gのクリ」「80GのXR1」にHQがあんだ?
 同容量「160GのE77」にも、なんでHQはあんだ?

 しかも、E900/600なんぞ、「80G」しかねーのに、
 発売一ヶ月後・速攻でHQ追加を出したのは
 いったい、どういう意味だ

 XR1も発売60日で画質向上発表だと〜。

 できるんだろ?できるんだろ?
 HQ追加も・画質向上もよ
 フッフッ、実際やってるわけだからな。
 
 おとなしくHQ追加せれやっ。

で、回答は
非常に矛盾に富んだ、突っ込みどころ満載の内容・・
404 :03/06/10 17:47 ID:O1nKE7FP
ドキドキ・・・
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 18:08 ID:6L07Fefw
ワリイ

あとは、自分で自分で要望だして聞いてくれや。
こういう事は、一人でも実際に要望を出した方が、メーカーは堪えるからな。
2日後には返答くるよ。

結構、苦しい返答してくるよ。突っ込みどころが大いにあるし。

コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html

 HQ追加要望、よろしくね。

406名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 19:54 ID:YCuO3tEI
なんか、企業からの回答メールを公開するのが悪いみたいな風潮だけど、
法的には何の問題も無いよ。著作権の問題は無いし、プライバシーの問題
も無い。

唯一、「企業秘密ですので」と断りがあった場合のみ、業務妨害罪などに
抵触する恐れがあるけど、メールで回答しといて「秘密を保持する努力」が
あったと裁判所で認定されるかどうか微妙だな(笑)。

まあ、公開すると次から回答がもらえなくなると言うリスクもありえるが、
政治家と記者の馴れ合い体質じゃあるまいし、困るような回答はせんだろう。
普通は、公開されて困るようなのは、電話などの「証拠が残らない」メディ
アでやるんだよ。それを公開されて困ったのが、東芝なわけだが。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 20:40 ID:SVZJ/n/6
別にSPが糞画質なのは、P500が最初って訳じゃなかろうて。

P500が、その格安の糞チップを載んでいるのか、どうか知らんが、
その問題の格安チップ使っていないであろう?
「55・57・77・XR1・E900/600」
これらの商品もSPモードは、ぜーんぶ画質悪いらしいじゃねえか。

どうやら、クリポン以降の商品全部、SPが悪いらしいから、
今回の格安チップどうこう以前の問題じゃねえか、コクーンシリーズは。

それで、E900/600はHQが追加、XR1が画質向上。
すぐ、バージョンアップされたんだろ?

要望ガンガンおくれば、
のこのこHQを出してくんじゃねえの。ソニン

「コクーンが成長しましたっ」って、アフォなこと言って。

408名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 01:15 ID:DYsjLLeE
>>406
法的に問題がないからやっていいという論理も、必ずしも正しいとは言えないと思う。
個人の信義の問題と言うと、また「禁止されていないから何やってもいいんだろう」という輩が
出てくるからあまり言いたくないけど。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 04:03 ID:3VIJhL4N
>>408
そのような抽象的な話を、しているのではありませんよ。
法律と言うのは、常に個別の事例に沿って考えるべきものです。今回は、
「企業からの回答メールを公開しても良いか」と言う点に限って、話を
しているのであり、それは「必ずしも正しいとは言えないと思う」など
と言う漠然とした不安感が、全く「意味の無いもの」だと言うことを申
しあげているに過ぎません。

別の言い方をすれば、「公開しても誰も損はしないのに、自主規制をして
もったいない」と言うことです。

自主規制で一番損をするのは、他の誰でもない「ユーザー」なのですから。
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 11:23 ID:+YakVbNG
P500のガワを開けてみた人バシラーな人まだいないのかなあ?
神の降臨を待つ。。。
411347:03/06/11 12:36 ID:uktXSJSE
>>410
今ならお前も神になれる!
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 12:38 ID:uktXSJSE
↑別スレの番号つかっちまった…スマソ
逝ってきます
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 15:27 ID:bXKTyRPr
>>412
マテ!冥土の土産にエンコーダーチップの型番ぐらい調べてけよぅ♪
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 15:44 ID:PuhoFYUm
+−ボタンでシームレスにスカパーの選局も出来ればよかったんだがなあ。
ツールボタンから→したあと、↓↑で選局出来るけど、
なんか中途半端。面倒だし。
結局スカパー用リモコン使っちゃう。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 15:47 ID:ZNixYIHx
CSでこいつの宣伝ばっか見るようになったなぁ
でもアニメ専門chでサッカーや歌手のネタでやってるのが・・(ry
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:06 ID:PuhoFYUm
<コクーン>チャンネルサーバー CSV-P500のアップグレード情報を公開しました。
アップグレード開始日
2003年7月15日
アップグレード料金
無償
アップグレード内容
@録画予約スカパー!チャンネルの対応
@録画予約のプロテクト対応
電子番組表(EPG)の情報拡充(約8日間分)
時刻別番組表内のキーワード全体検索
野球延長対応機能の向上
録画開始前のメッセージに録画番組名を追加
リモコンの操作性の向上
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/services/index.html

画質の変更はないのねw
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:30 ID:PuhoFYUm
「スカパー番組データを受信します。チャンネルを切り替えても
よろしいですか?」
とか聞いてくるのはうざいなあ。
勝手にやってくれればいいのに。
自動表示をオフにすれば隠れるんだっけ?
これするとほかの表示もみんな消えちゃうからなあ。
この表示だけ消えればいいのに。
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:35 ID:bXKTyRPr
>>417
いや、俺は番組名が入るなら有ってもいいと思ってた。
もちろんON/OFFできる方が望ましいことに変わりは無いけど。
あと、@録画予約のスカパ対応は個人的には画質云々よりありがたい。
が、SP画質向上・HQ追加が有るに越したことは無いんだが・・・絶望的か?
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:38 ID:N6SNdyfh
ださっw
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:38 ID:sgiptmIS
まあ、機能面で強化したのは評価できるのだが・・・

「画質がすべてを台無しに〜。」

ユーザーが何に対して一番不満もってるか、
分かっているんだろうか、ソニンは。
421_:03/06/11 16:41 ID:T+gGdANQ
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:43 ID:bXKTyRPr
つーか、料金が無料となってるけど
有償アップグレードもプランとして持ってるってことだよな、これ。
是非、金を払う価値があるアップグレードの提供をお願いしたいものだね。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:45 ID:XTaFgcMp
>>422
基板ごと交換とか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:47 ID:uktXSJSE
>>416

> @録画予約スカパー!チャンネルの対応
これだけでも大きな進歩だと思うぞ俺は。
ついでにGガイドのBS番組情報も取り込んでほしいものだ。関係ないか。

> 時刻別番組表内のキーワード全体検索
これもかなりありがたい。わざわざ表示を変えないと
キーワード検索できなかった今までが馬鹿げた仕様だったのだし。
全体検索と言うことは全チャンネルまたがった検索が可能になったのか?
素晴らしい。

> リモコンの操作性の向上
チャンネルを変えていくときのトロさが無くなると言うことか。
E77でも実現したらしいし、これはすぐに行われると思っていた。

しかし画質の変更(ry
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:54 ID:uktXSJSE
>>422
有償ならHDD容量増加とかじゃないのか?
アンケートでも「どれくらい必要か?」とか言っていたし。

っていうか、お前ら
ttp://www.jp.sonystyle.com//Cocoon/Lounge/enq.html
これ答えたか?ID必要だけどさ。
しかも意見を長文で入れれないしさ。100文字までだと。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:55 ID:N6SNdyfh
俺は冬のニューマシンを待つ事にしたわ。
完全にソニーの戦略、いつも何かしらのトラップかけてくるよな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 16:56 ID:bXKTyRPr
>>423
いんや。ソフトウェアにも価値はある。・・・モノによってはね。
例えば有償アップグレードでPC連携してPCの映像ファイルを再生したり
録画したものを転送できるようになるとしたら、
それは金を払う価値があるとする人も少なくないだろう。
他にもWeb端末機能とかの別機能追加とかね。俺は激しく要らんけど。

それ以前に画質の件だよね?それはハードの問題なのかな、やっぱり・・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 17:17 ID:dkr3871i



画質がすべてを台無しに〜
画質がすべてを台無しに〜
画質がすべてを台無しに〜
画質がすべてを台無しに〜
画質がすべてを台無しに〜
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 18:41 ID:e6ek42Qs
うちにもソニンから回答きたよ。

>>235
とほぼ同じ定型文の回答だったが、
その中に、

「 あいにく現時点ではバージョンアップに関する情報が届いて
おりません。」

という文言も。
近い将来、バージョンアップありとみた。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 19:01 ID:lP68iWiH
2ヶ月でバージョンアップか。少しはやる気あるんだな。ちと不気味だが。
スカパーの@録画予約は素直に嬉しい。
肝心の画質も、自社で出来なきゃ他社から特許買ってきてでもやって欲しいもんだ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 19:23 ID:uktXSJSE
>>429
っていうよりも、今日発表されたバージョンアップには
画質向上に関する情報が含まれていません、って意味じゃないのか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 19:24 ID:PuhoFYUm
っていうか「スカパーの@録画予約」って何?
今でもスカパーの録画予約は出来るみたいだけど。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 19:32 ID:MADiyqKv
>>432

マニュアル嫁。

 ソニン、マニュアルだけは出来がいいから、最低限、嫁
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 20:24 ID:A8R47btL
なかなか痒い所に手が届くバージョンアップだな。

つか、「そんなもん、はじめから付けて売れよ」そんな感じでもあるし。
まあ、「成長します」この言葉の為に、わざと後から出したのが本当の所だろ。

> @録画予約スカパー!チャンネルの対応

 これができないと、P500の@録画予約なんぞ意味ないからな。マジで

> 時刻別番組表内のキーワード全体検索

 何気に糞仕様だったなこれも。
 要するにクリポン見たいになったわけだ。
 はじめからそうしとけ。とは思う。

> リモコンの操作性の向上

 予想どうり、予定どうり、かな。

>電子番組表(EPG)の情報拡充(約8日間分)

 なんだろ? いまでも8日分はいってるのだが?

>野球延長対応機能の向上

 これもなんだろ?

 まあ、それより早く画質どうにかしてもらいたいな・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 20:55 ID:3uhwxFKE
とにかく、
「HQモード」追加が無かったことに対する怒りのメールを送れ!
ほんと、たのむよーーーー。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 20:56 ID:Y7YOaejn
>予想どうり、予定どうり、かな。

予想どおり、予定どおり、かな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 21:51 ID:m0HB5Seg
P500本体でCATVのチャンネルC38以上はないんですかね?
普通のビデオデッキではC40以上まであったのですが。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 22:24 ID:N6SNdyfh
画像に納得いかないなら、多少の割安でネットで売れるんじゃない?

でもそこまでするほどの画質ではないんですか?
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 22:29 ID:Aec+fwMN
HQモードは追加しないよ。
出来ないんじゃなくてしないの。
シリーズの機器ごとのコンセプトがあるから。
スカパー機としては最高だろ?
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 22:40 ID:rkb+m5al
>>438

P500、もってるの?

購入者からみれば、
10万近い金額を出している訳だから、
この画質で、おまえら満足しろよって言うのも無理だよ。

これ160Gもあって容量的には十二分あるわけよ。
それなのに、何故かSPを上限にした上に、
そのSP画質がひどいと・・。

ましてや、P500よりHDD容量が小さい商品に「HQモード」は何故かある??
しかも、80G(実際は60G)のE600/900には、HQがすぐ追加されると??

なんか、理不尽にも程があると、
感じてもしょうがないだろ?



441名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 22:58 ID:PuhoFYUm
>>440
禿同。

ついでに外付けHDD増設機みたいなのだしてくれないかな。
↓これって三本組みなのは液晶テレビの本体みたいなやつだけど、
↓ここに外付けHDDつけると。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/CSV-P500/play.html
442439:03/06/11 23:57 ID:Aec+fwMN
>440
>10万近い金額を出している訳だから、
>この画質で、おまえら満足しろよって言うのも無理だよ

130万円でも安いよ。その画質で満足しろ。
http://www.ultra-1.com/keyperson/pdf/12-17.pdf
P500はあえて制限してます。というか最低限の機能で十分。
いろいろな絡みで出来た最低限のスカパー専用機。
躯体も安っぽくしました。(E77に比べてのはなし。
でもデザイナーが優秀だからそうは見えない?)
E77は思い入れがあるからまだまだバージョンアップするよ。
ま、CLIPONは超えられないけどね。というかあえて
機能つかないんだが。
ま、スカパー用としてはP500もいろいろとバージョンアップするんじゃない?
ほとんど意味ない機能ばっかだけどね。




443名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 23:57 ID:7HmALizF
>>437
そういえば、クリポンもそうだけどソニーはCATVのチャンネル
C38までしかないね。他は62まであるところが多いのになんでかな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:00 ID:twOCI0lv
保存期間7日間、1日間、プロテクトの三択というのは
何なんだろう。
自動消去されるんだから、別に日数で消さなくてもいいわけだが。
別にスカパー側からそんな要請されたわけでもないだろうに、
余計なことするなよ、糞にーめ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:06 ID:twOCI0lv
これってさあ、E77ではチューナー側でも毎週分の予約設定して、
コクーン側でも月−金とかでの予約設定してって、
それぞれに毎週分の設定してたんだけれども、
P500では、コクーンでだけ、予約設定すれば、
チューナーの方で番組予約しなくても自動的に
コクーン側からの信号に応じて録画したい番組に変えてちゃんと
録画してくれるのかな?
チューナー側のはもう予約一覧から全部削除していいのかしらん??
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:11 ID:Vz+hD+/k
>>445

 そうだよ。

まだ、P500をもってないの?
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:11 ID:Ek91yyXZ
>>437,443
そんなこと無いよ。
最近のチューナはC38までってのが多い。

…まぁ確かに東芝も松下もC63まであるけどね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:16 ID:/PLa31Ei
ビデオはC40とかでBSが映ってたのにうつらないよ。

録画してる時にCMカットしたいのですが一時停止とかないんですかね?
P500は編集出来ないから。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:20 ID:Vz+hD+/k
>>444

そうなると、クリポンじゃねえか(藁

 ユーザーに、どんなに気に入られていようと
 クリポン思想的な商品は、
 どうやってもやりたくないだろうよ。ソニン

 まあ、俺も余計な機能だとおもうよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:25 ID:twOCI0lv
>>449
E77では別に日数で消えたりしないから、なんでP500で
こんなことしたんかなと思って。
>>446
P500は昨日から使い始めたばかりなんで。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:29 ID:QvAKQKCW
>>450
最新のみを残す方法としてp72の囲みに書いてあるけどね。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:40 ID:twOCI0lv
これ、次期バージョンアップでは廃止してほしいなあ。
保存できるのが「7日間」ってやつ。
E77ユーザーだけど、なんかずっとほったらかしにしといたりする。
それで別にプロテクトもかけてないで。
こういうのが一週間以内とかってことになったら
急いでみないと駄目じゃん。
なんかせっかくの録画機に焦らされるなんて・・・
スカパー側の要請とは思えない。
糞にー余計なことすんなアフォ!!
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:43 ID:Vz+hD+/k
>>450

>E77では別に日数で消えたりしないから
 
 P500は、 S55・S57系列の商品だからだと思うよ。
 P500はスカパー機能除けば、S57そっくりだし。

 E77は、コクーンの中で特別。
 >>442に書いてあるように、
 開発者も思い入れがあるんじゃないかな。
 コクーン思想をなんとか具現化したい。
 そんなソニンの気持ちが伝わってくる商品だね。
 (完全に売れてないし、受け入れられていないから、
  バカなコンセプトだと思うがね)

 P500・S55・S57は、おまけ的扱いの商品じゃないかな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:52 ID:rN0DFC5M
ニヤリ、geragera
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:53 ID:45EAmPyi
次の機種はP700になるのかな?
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:57 ID:twOCI0lv
E77まだ売らない方がいいかも。
P500でもうしばらく様子見しとこうかな。
P500にはE77にはないいいとこたくさんたくさんあるけど、
その逆もないではないんで。
総合的には、スカパー派的にはP500の方がいいみたいではあるけど。

とりあえず糞にーは画像のざらつきの解消と、あと原則保存期間制を撤廃すれ。

あとはチャンネル切り替え速度の改善に、
あとせっかくスカパー操作もできるんだから、チャンネル+−ボタン以外に、
外部入力んとこでは矢印の↓↑でスカパーチャンネルの操作できるように
してほしいな。ツールからやるのめんどい。

でもスカパー派的には、基本的にはよく出来てる思う。このP500。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:09 ID:A1OvOoOe
この商品、購入者はスカパー派がほとんどだろうな。

スカパー機能面からいえば、ほんと大満足だね。
機能面では、ほんと買ってよかったと思う。
(小さな不満はもちろんあるよ)

が、機能の満足度は非常に高いが、
それと同じ位、画質の不満度も非常に高い。

そんな、感じだね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:14 ID:twOCI0lv
そうだね。

問題なのは「画質」だね。

一にも二にも。
まだ使用二日目だけど、入力切替ボタン何度も押してるとよく分かる。
地上派でもスカパーでもP500通さない方がだんぜん綺麗に見えるもの。
とにかくP500通した画面は全体がざらついている。
最初なんだこりゃと思った。
いつからうちのテレビはこんなに汚くなったんだって。
地上波にしてもこんなに汚かったっけっと。
テレビのアンテナ入力に切り替えたらがぜん美しい。
なーんだ、P500を通してみるとすべてが汚く見えるんだなと。
画質さえなんとかしてくれればいいんだけど!
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:20 ID:twOCI0lv
ちなみにE77の画質は美しいです。
いいですよ、E77。
スカパー向きではないし、ファンの音がかなりうるさいけれども
画質には不満なし。
460439:03/06/12 01:27 ID:A+vcaz1L
>453

E77は売れてるよ。
それこそ奴の思うツボなんだが。。。

>457 機能の満足度は非常に高いが
>458 画質さえなんとかしてくれればいいんだけど

そんなもん?
・1.5倍の早見機能
・おまかせまる録2
とか要らないの?



461名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:34 ID:twOCI0lv
>>460
そういえば巻き戻しがE77では120倍までOKだったのが
P500では60倍になったんだね。
微妙にパワーダウンしてる。
1.5倍速再生というのは初代クリポンの機能かなにかかな?
よく知らないけど。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:37 ID:twOCI0lv
そういえばE77にはLANケーブルが同梱されているんだけど、
P500では自前で調達しろということみたいねw
入ってないんで。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:43 ID:twOCI0lv
あとP500は映像の色もおかしいと思う。
輝度が高すぎるのかな?
あるいは緑が強すぎるのか。
オリジナルのよりもちょっと白いというか、赤が抜けてるというか、
光が強すぎるというか、そんな感じの映像になるようだ。
地上波、スカパーを問わず。
E77ではこんなことなかったのだが。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:47 ID:A1OvOoOe
>>439

>1.5倍の早見機能
>おまかせまる録2

 両方全然いらない。
 
 早見は微妙に欲しいとおもったが、
 9割がたスカパーだから必要ない。
 金払って、見たい番組契約・予約・視聴してる訳だから
 早見つかわないもん。

 おまかせまる録2もいらない。
 これもスカパーメインだから。
 見やしない、くだらん地上波番組拾ってきて、HDD食うのいやだし。
 無尽蔵に番組を契約している訳じゃないからだろ?
 見たい番組(スカパー)はどうせしってるから、
 手動で入れるかシリーズで録画する。

 スカパーメインだから、この商品買ってるわけよ。

・1.5倍の早見機能
・おまかせまる録2

 この機能、地上波のメインの人にあるような感じするよ。

 

465名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:56 ID:VmijJx0/
>>464

>  無尽蔵に番組を契約している訳じゃないからだろ?
おぬしは何チャンネル契約してるの?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:57 ID:3AfQcu1y
>>461
>1.5倍速再生というのは初代クリポンの機能かなにかかな?

そそ、クリポンにこれがついていたばかりに、ハイブリが欲しいのに買えない<オイラ
バージョンアップでつけば買うかも<P500
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:59 ID:twOCI0lv
まあP500の映像のざらつきとか色のおかしさというのも
そんなにめちゃめちゃひどいわけじゃなくて、
見れば「ああ、ちょっとオリジナルと違うなー。汚いなー」と思うけど、
しょせん録画用だという目でみれば、まあ機能するレベルだけどね。
全体としてはP500は及第点かも。

・・・もういいや、細かいことはあきらめた。
漏れはP500でいくぞー!
録画するぞ!録画するぞ!録画するぞ!
てってーてきにハードな録画をするぞ!
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:59 ID:3AfQcu1y
>>464
スカパーでも、スポーツ見る人は欲しいんじゃない?<1.5倍速
オイラは、主にニュースみるときに使ってます
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 02:05 ID:A1OvOoOe
15〜20位。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 02:41 ID:Vz+hD+/k
>>468

スカパーはサッカーメインだが、

P500買うまでは、クリポンでスカパーサッカーを
録画していたが、全く使わないよ<1.5倍速

>オイラは、主にニュースみるときに使ってます

確かにニュースは、クリポン1.5倍速を使うときもあるよね。
でも、それ位だよな〜。

P500を、サッカーメインで使う身とすれば、
早見なんかより、画質をもっと良くして欲しいよ〜。
スカパーは、ただでさえ芝つぶれててさ、
ゴール前なんか、圧縮ノイズでモサモサした画像なんだから・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 07:22 ID:BVzkHlCI

びっくりするほど低画質!
びっくりするほど低画質!
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 07:27 ID:tr4YymYP
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 18:09 ID:T5nxVIDW
>>471

漏れもスカパーサッカー録るが、
1.5倍速かなり多様してたよ。

試合前やハーフタイムのアナと解説の会話とか
ひいきチームがでていない試合とか(録るなといわれそうだが)
後、ひいきチームが負けた事を不幸にも知ってしまった試合とか(笑)


今はスカパーP500だが、やっぱ不便と思ってる
474473:03/06/12 18:11 ID:T5nxVIDW
スマソ

>>473
>>470への間違い

グランド走りに逝って来る
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 18:50 ID:mbIpkDcL
地上波のアホォ番組なら画質なんて関係ないだろうが、
スカパーとなると画質の悪さは気になると思う。
サッカーだって、画像がきれいなら個人技や顔の表情などの雰囲気って
やっぱり気になるし、まして世界遺産などの綺麗な映像をやっぱり
観たいってのがあるのが根底だからな・・・・。
やっぱりP700待ちだな。必要ならビデオだな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 19:48 ID:twOCI0lv
待ちが賢いのかもしれないが、待ちが多くて
P500が売れないと「このタイプには需要がないんだな」と思われて
P500の改良版が出ないかも。
逆にP500が売れちゃうと「これで十分なんだ」と思われて
改良版出さないのかもしれないけど。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 20:08 ID:WIwsi2AB
次が出ない可能性は非常に大だな。

ソニンのレコは、
ヤミクモにコンセプトに立ち上げて、
商品乱発・その後は熟成・シリーズ継続すること無く放置。
見事にこのパターンに、はまっているしな。

PSXなんかも発表したりしてさ、
現実、乱発してるからな・・。

スカパーに特化した商品はこれで打ち止め。
そんな臭いがプンプンするな〜。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 21:34 ID:CQY0aDgw
画質の問題さえクリアされれば、漏れは買う!
ソニーの人に伝えるには、どうすれば良いのだろう。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 21:47 ID:K2bv7lxo
>>478
> ソニーの人に伝えるには、どうすれば良いのだろう。
>

ここにメールしろ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 21:50 ID:EasLic6z


コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html

 一番下から出せるよ
 
 画質向上+HQ追加要望、ぜひ出すべし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 21:51 ID:Soupnvvd
皆なんでそんなに何台もHDDレコ持ってんの?
スカパー対応HDDレコ待ちつづけてP500買ったけど
もうお腹いっぱい。
一日2時間見ても週で14時間。おまかせ録画見てる暇ねー。
HDDも余ってるぞー。

こんな、漏れでもLIVEの画質はなんとかしる!
と言いたい。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:07 ID:a2B+XW2v
>478 ソニーの人に伝えるには、どうすれば良いのだろう。

483名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:11 ID:a2B+XW2v
すまん空でおくってしまった

>478 ソニーの人に伝えるには、どうすれば良いのだろう。

ソニーの開発担当が2人書き込んでいるよ。
よく読めばわかる。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:14 ID:ToMcjt4G

まあ、ほとんど見ないんだけれど、
何気にEPGが8日間みっちり入るんで、
地上波の方でも、かなり便利で使える奴なんだよね。・・P500

クリポン持ちとしては、「こりゃ凄え、進化したな〜」と素直に感じたよ。

 

 でも、ここでも画質が・・・。
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:17 ID:ToMcjt4G
>>483

うん、いるね。
すぐわかるよ。
やっぱり見てるんだね、関係者。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:56 ID:dRgmx3Ye
>>439 >>442
これがCSV-P500開発者本人なんだろうけど、
なんか、こんなスタンスで開発されたんじゃあんま期待できないわな・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 01:52 ID:FsOAYnCf
オレはP500買う。
画質はアップグレードを待つ。
だから、ソニー。お願いだからアップグレードしてくれよ。
このスレ、見てんだろ?関係者。
今買わないと、ボーナス使い切ってしまいそうだから。

でも、アップグレードで期待できるから、コクーンは異質なAVだよな。。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 02:12 ID:YGdq13N3
>>487

結構どこでもやってるよ。アップグレード

しかもシャープなんか、バージョンアップの更新が頻繁ではやい。
誰かさんみたいに「成長する」なんて一言いってないのにね〜。

ソニンは言葉を嘘にしない為に、
機能を取り置きている感じがアリアリで、
いやらしいよ。

PS2やら、MSなんかの件もあるしね。


489名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 13:08 ID:8VWg1PMZ
PS2はなんだっけ?
ああ、あれか。「DVDプレイヤはソフトでプログレ対応できますよ」っていう嘘のことか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 20:36 ID:BetGZXwt
>  この度はご多忙中にも拘わらず、CSV-P500など当社製品に
> 関するご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。
>  ご要望を早期に実現させることは難しい面もございますが、
> これからの製品企画及び開発などの参考に致したく関連部署に
> 早速申し伝えさせて頂きます。

HQアップグレード、やらねーよ。かなぁ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 21:07 ID:4BNWo4DK
それ、定型文。
全く同じ内容で、誰にでも来るよ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 21:39 ID:8ReY+yVS
>>486

442は関係者じゃないだろ。
メーカー勤めなら「躯体」なんて言い方しないって。

493名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 21:40 ID:nYJD3OYP
どうせ、末端で対応してるのバイトか派遣だろう。
たいした知識もなく現場に放り込まれてるんだろうな
奴らのとこで、俺たちの不満が止まってたらなんも意味ないな。
494名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/13 22:24 ID:CUngrZat
BSデジタルチューナーついてるのって出ないの?
495 :03/06/13 22:33 ID:fGhTqIpT
あえて画質を悪くしてるのはスカパーとのしがらみ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 22:55 ID:QZo/8Fw7
>>495
439、442あたりを読むと、どうもスカパーとの絡みじゃなくて、
ソニー内部の問題らしい。
コンセプトをどう決めたかによってその後のバージョンアップとかも
しばられちゃうんじゃないの?
出来ないんじゃなくて、しないんだって。コンセプトのせいで。
いかにも変だが、それがソニーなんだろう。
497よめ:03/06/14 00:04 ID:vMSF74/2
496>

おれもそう思う。442のリンクをみると
新しくきたトップのやつがE77を開発することになったから、
CLIPONをほうむりさり、さらに他部署?で開発された
P500がE77を超えないようにあえて制限かけているように思える。
さいきんのSONYの迷走もわかる気がするよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:11 ID:NF1Xt524
画質の問題さえクリアされれば、漏れは買う!
コクーンの人に伝えるには、どうすれば良いのだろう。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:14 ID:gStFj5kA
>>498

ウンコすれば良い。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:18 ID:NF1Xt524
松の人がHDD付きのスカパーチューナー作ってくれないかなぁ…
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:19 ID:NF1Xt524
>>499
じゃ、うんこして寝まつ
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:52 ID:gStFj5kA
>>500

松は庶民の味方だから、
そんなマイナーなもの絶対作らないよ。

でも、芝は先々いつか絶対でるな。
片岡自身がスカパーしかみないって、
いっている位だからな。

でも、どんなに早くても年末。
たぶん、次期次期モデルだろうから、
来年だろうな・・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 01:54 ID:gStFj5kA
>>501

おやすみ。
伝わればいいね。「糞ニー」に。
 
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 21:07 ID:ruBLBmWN
> ソフトウェアのアップグレードで、お客様ご希望の「スルー機能」の追加対応の予定
> についてですが、現在のところございません。お客様のご意見につきましては、ご要
> 望として担当部署へ申し伝えさせて頂きたいと存じます。ご期待に添えず大変申し訳
> ございません。

「スルー」もやる気なし。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 22:20 ID:8zw7YLu8
スルー機能って何だ??
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 16:27 ID:ae7tb5AL
140chと141chと270chの番組表がP500で取得できないんだけど・・・他にそういう人いない?
チャンネルをP500で登録してから、すでに数日経ってるのに。
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 17:51 ID:zXVHGft6
自分は372chが取得できていません。
で、270chは取得できてます。
140ch,141chはP500に登録してないので確認できません。すまぬ。
508GX7 ◆xGuJFaM.to :03/06/15 20:31 ID:30k8Faq2
うちは372ch取得できてる。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 21:13 ID:ae7tb5AL
情報ありがとうございます。

設定を再度確認してみたところ、対象の衛星を間違えていたことが
わかりました。
これが原因である可能性が高いと思います。失礼しました。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 12:44 ID:pUkaNdvv
シリーズ予約が働かないぞ〜
2本シリーズ予約してるんだが、どちらも2週間ぐらいは機能したがその後は全然。
おまかせ○鳥で別キーワードでその番組拾ってるからなんとかなってるけどこれじゃ困るなぁ
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 13:59 ID:1G0OM5ho
>>510
#1とか@とか削除して登録してるか?
マッチングがかなり馬鹿だぞ>シリーズ予約。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 15:17 ID:pUkaNdvv
あ、BINGO
再放送の#1で登録して#1、#18、#19だけOKだった・・・
#1の後、#18、#19といけたから数字部分は勝手に補完してくれるのかと思っちゃったよ
ただの前方一致なのね。
じゃぁシリーズ予約とおまかせ○鳥との差ってなんなんだろうか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:04 ID:1G0OM5ho
>>512
前方一致だけとは限らない。
昨日、「コンフェデ」をシリーズ予約に登録したら、
「朝イチ!コンフェデハイライト#1」とかが引っ掛かった。
タイトルの中に入っていてもOKというわけだ。

でも「再 朝イチ!コンフェデハイライト#1」と区別できなかったらしく、
これも録ろうとしていた(苦笑)。
やはり馬鹿。

>じゃぁシリーズ予約とおまかせ○鳥との差ってなんなんだろうか?
おそらくタイトルだけ見てる(シリーズ予約)か、
番組表の中味まで見ている(おまかせ・まる録)かの違いと思われ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:08 ID:lBAHQfsw
>>512

たとえば「BING」という番組が週3回放送されてたとする(本放送1回、再放送2回)

もう後は解るとおもうが...


シリーズ予約だと既に録った回は録らないが
おまかせだと、3回とも録ってしまう。

515名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:13 ID:1G0OM5ho
>>416に追加

この度、〈コクーン〉チャンネルサーバーCSV-P500をご購入いただいたお客様を対象に、CSV-P500の使い勝手をより一層向上させ、楽しみを広げていただくために下記のソフトウェアアップグレード(無償)を実施します。この機会にご自分の〈コクーン〉の成長をぜひご確認ください。

■「アップグレード」開始日

7月15日(火)

■「アップグレード」料金

無償

■「アップグレード」内容

□@録画予約スカパー!チャンネルの対応
 スカパー!の番組を外出先から録画予約できます
□@録画予約のプロテクト対応
 @録画予約するときに自動消去されないようにプロテクトをかけられます
□電子番組表(EPG)の情報拡充(約8日間分)
 電子番組表(EPG)の情報が、チャンネル別・時刻別・ジャンル別の各番組表で約8日間分に大幅に拡充します。2日間より先の番組も、各番組表から簡単に録画予約することが出来ます。
 (現在も一部の番組情報は約8日間分見ることができます)
□時刻別番組表内のキーワード全体検索
 時刻別番組表全体からのキーワード検索機能が追加されます
□野球延長対応機能の向上
 次の録画予約が入っており、野球延長対応機能を設定した番組の録画延長が完全にはできない場合でも次の予約が開始されるまで録画の延長をおこないます
□録画開始前のメッセージに録画番組名を追加
 録画予約、シリーズ予約やおまかせ・まる録の開始前に表示するチャンネル切り換えのメッセージに、次に録画をおこなう番組名を追加します
□リモコンの操作性の向上
 左右のカーソルキーでメインメニュー内のメニュー/サブメニューの移動ができます

ttp://www.mycaster.jp.sonystyle.com/pc0210qd03/Information/info030613_2.html
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:30 ID:1G0OM5ho
>>514
>たとえば「BING」という番組が週3回放送されてたとする(本放送1回、再放送2回)
しかし、本放送の録画を見終えて消去してしまったor1週間経って消えてしまった後に
再放送が行われたら、シリーズ予約はご丁寧にちゃんと再放送も録ってくださいます。
…馬鹿。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:31 ID:AkhjaW2M
芝が発表したが。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030616/toshiba.htm

スカパー連動なし。
開発者の話もあるが、
今後すぐスカパー連動機能を付けるような
ことはしなさそう雰囲気の話ぶり。

芝が期待できないとなると、
この先、P500は唯一のスカパー連動機となりそうな感じ。

芝の新型、かすかに期待していたが、
もうしょうがないから、P500かうかな..

マジで画質向上、頼むぜよ。ソニー
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:35 ID:pUkaNdvv
>>513 >>514
なるほどね。シリーズのほうはタイトルだけを検索&タイトルが完全に同一のものを録画しない機能つき、か。
なんで地上波に対応しないかと思ったが、地上波では放送回の表示が無いからかな?
他の機種でもアップグレードで簡単に付けたせそうな機能ではあるけど、
EPGが対応してないと使えない=P500でしか使えないって感じですかね。

>>515
>□リモコンの操作性の向上
> 左右のカーソルキーでメインメニュー内のメニュー/サブメニューの移動ができます
それだけかよ!もちょとレスポンス向上なんか期待してたんだけどなぁ
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:37 ID:Ht0fNbnO
一通り見たが、
やはりどうしてもおまかせまる録+DVD書き出しでスカパー対応なハイブリ機が欲しい・・・。
これ最強。これでなくては逝かん。

別にメーカーはどこでもかまわんのだが、
スカパー持ち出して他の部屋で見たいって需要は
一人暮らしでなければ結構多いと思うんだけど、
あんまそういう話題は無いみたいね。

スカパーだと契約あるから、DVDに書き出せるのはより重要なんだがなぁ。
圧倒的にチャンネル多いから、おまかせまる録もより重要。

需要は見えているぞ〜〜〜、聞こえてるか〜〜〜
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:49 ID:lBAHQfsw
>>519

ここはP500のスレだからな

そういう希望はあると思うが(少なくとも漏れはあるが、
録ったやつを出張先のホテルで見たいPCとかで)
そんあことより、もっと目先に切実な話題があるからな









そう、画質とか、画質とか、おまろくとか
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 16:51 ID:olGyPpWN
イ ヒ !
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 17:11 ID:AkhjaW2M
スカパーな奴には、
これしかないって感じになりそうだから。




更に、切に、画質向上を望むように感じるな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 17:51 ID:QU9RoFfk
「プロテクトをかけないが、保存期間制限なし」
モードを追加してほしいな。
ていうか、そんな制限E77ではなかったのになんでわざわざ追加したんだか。
DVD買おうが番組録画しようが、なんとなく観ないまま
ずーっとほっとくなんてザラで、消すなんて誰も望んでいないのに。
といってすべてプロテクトかけちゃうとHDDいっぱいになったときに
手動で消していかなきゃなんないし。
使う側の身になれば分かると思うんだがなあ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 19:48 ID:yyy7IghH
>>523

多分、S55・S57の直系だからだよ。

このシリーズは開発者にとっては、
E77みたいに思い入れは無いとおもわれ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:06 ID:Ms51mwLn
>>519
最近、見えている需要に応えてくれないですよね。どのメーカーも。
レコード会社とかのコンテンツ提供会社をグループ内に取り込んだ弊害
でしょうかね・・・。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:16 ID:qL13OGan
ソニ板でちらっと見かけたんだけど、
P500ってDNR付いてないっぽい・・・?
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:26 ID:Z0Xhe1qZ
DNRの問題あんまりなさそうだよ、

だって、芝のRDでDNRをオフにして、P500とSP画質を比較したが、
問題にならないくらい、RDの方が画質は上だったよ・・。

やっぱ、石が悪いのかな〜。
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:55 ID:qL13OGan
え?DNRの強と切の差どころじゃないノイズ感のある画質なの?
うーん、どんな画質なんだ・・・想像するのも怖くなってきた。
通販で買おうと思ったけど、お店で実際の出力画を視てから購入するかどうか決めます。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 22:52 ID:X6m+9Fsd
もうすぐXR1を抜くね。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:10 ID:Ms51mwLn
>>528
ノイズはないけど、ぼやけてる。
見慣れればいいやって感じでLP使ってるけど、赤色と文字が見れたものじゃないです。
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:24 ID:QU9RoFfk
P500は赤が抜けて白っぽい映像になるね。

あとはノイズ・・・
カーナビテレビで映るざらざら映像よりはぜんぜんマシだけどね。
あそこまではひどくない。
ただ、本物と違って常に画面が微妙にざわざわしてるのは分かる。
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:27 ID:Z0Xhe1qZ
テロップなんて、モスキートひどいね・・。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:37 ID:QU9RoFfk
実際に店頭で画面を見て買う人のために、
ショップの店員は、P500の電源をつけるが、出力を外しておくといいかも。
チューナー直出力の映像をさもP500の映像であるかのように流しておけば、
それを知らない一般人が「なんだ、P500ってぜんぜん画質いいじゃん」
とだまされて買うと。合掌
534507:03/06/17 00:45 ID:OyiBheLR
>>509
私も同じく衛星を間違えていました
おかげさまで解決できました
ありがとう!
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 13:16 ID:tUWHL36Y
>>533
自分が画像の悪さを知らずに買ったからって、
仲間増やそうとしてんの? その思考、オタっぽいねw
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 13:40 ID:dksLd1AK
コンフェデに備えて、昨日衝動買いしちゃったんだけど、
まだ箱すら開けてない。
DVDレコーダーをもう1台買った方が良かったかな・・・
録画したのをDVDに落とすには不向きなんだろうな。
替えてもらおうかな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:03 ID:77PG5U9d
スカパ対応の利便性は比類ないよ。
保存用には向かない。
焦らずにどこか実働してるのを見てきたほうがいい
普通の店なら1週間は未開封での返品OKだから。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:11 ID:2njibVGm
>スカパ対応の利便性は比類ないよ。

ほんとスカパー録画するには、便利すぎるんだよね。

画質に不満が大有りだがにもかかわらず、
それでも、使い込んでる自分がちょと悲しいよ...。

利便性に負けてる自分って、やっぱソニンの思う壷?
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:23 ID:0BUfqzPR
別に思う壷だったとしてもw
利便性は格段に上がった事は確かだし、壊れるまで使い込めば良いと思うよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:25 ID:QorCxqn2
>スカパ対応の利便性は比類ないよ。

同じく同意

特にコンフェデレーションカップは
おまかせキーワードに「コンフェデ」と書いておくだけで
関連番組根こそぎHDDに落してくれるのが爽快

去年のワールドカップの時
EPGと紙の番組表にらめっこしながら録画設定してたのに比べればまさに天国





ところで、
シリーズ予約の方がよかったかなとも思ってるけど、今回はおまかせ丸録にしてみました。
みんなはどっちにしてる?
541540:03/06/17 14:31 ID:QorCxqn2
訂正

自分は手動予約+おまかせ丸録の併用です。

フランス対日本見たいに翌朝起きたらすぐ見ようと思ってるやつは
手動予約あとは、おまかせで地引き網掛けようかと思ってます
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:45 ID:2njibVGm
おまかせは、地引き網でつか。
激しくワロタよ。

俺もサカオタなんで、WCとき考えると天国やな〜。
もう、楽でしょうがねー。

P500の画質面にことは知ってたが、
どうしても衝動を抑えきれなかっよ。

どうやら、芝が期待できないみたいだしね。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:49 ID:BcqYpSbE
>>517が書いてる芝がスカパー対応に期待できない云々って言う
開発者の話ってどこにあるの?
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 14:56 ID:Y9Si+TH0
P500所有者のアンビバレントな感情が渦巻いてるな。俺もその一人だが。
うまいとこ突いてる商品だと思うよホントに。実際便利だし。
細かいバグ修正よりも先に、画質の方にリソースを集中してくれ。
関係者見てたら頼むよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:05 ID:dksLd1AK
皆さん、レスGrazie!
やっぱり保存用には不向きなんだね。
スカパー連動ってのが魅力だったけど、AVマウス無しにも慣れたとこだし、
DVDレコーダーをもう1台買ってくることにします。
スレ違いだけど、サッカーカレンダーというHP、サッカー番組見るのに便利。
ググってみてちょ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:08 ID:2njibVGm
これだと思う。

http://www.zdnet.co.jp/products/0306/16/nj00_rdxs31_3.html

片岡ちゃん、CSしか見ないって公言してのに、
『現実解』って言ってるところみると、
自分は、スカパー連動をつけたいんだろうけど、
まだまだ、一般人にはマイナーな存在で、
上から、駄目っていわれているんじゃない。

現実、XS31はRW対応させた所みると、
芝の方針としては、更にマニアックな方に加速するより、
一般層取り込みの方に、多少転換した感じがする。
マイナーな機能をいれるより、まずは客を取りこむんだと。

芝の流れでは、十分に客を取り込んでからじゃないと、
スカパー連動は付けそうにない感じがするね。

まあ、少なくとも芝は冬まで出ないな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:09 ID:2njibVGm
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/16/nj00_rdxs31_3.html

「うちの製品は『現実解』という言葉が合うんです。
夢は持っているんだけど、一足飛びに夢を語ったりはしないんです。
夢を語って期待をあおっても、その期待に応えられないとかえって不満が出ますので。
だからRD-Styleの場合も、『ホームサーバ』などと呼ばずに、
まずレコーダーとして必要なものは何かを考えてきました。
今後もどんな『現実解』が求められているのかを考えながら、
新機能などを取り込んでいきます」(片岡氏)。

 その「現実解」について、片岡氏はこう話す。
「あくまでもライブラリ作りとタイムシフトという
二大需要に応える製品を作っていきます。
デジカメ画像の取り込みやDV端子など
を望む声があるのは知っていますが、
そういう『付加機能』に注力して録画ユーザーが必要とする
『本質的な機能』がおろそかになったら、
それは『現実解』としては正しいものではないと考えています」
(片岡氏)

548名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:22 ID:MxxUDbcz
ペイCHへの自動対応って出来ませんか?
エロchなんですけど
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:35 ID:QorCxqn2
>>548

出来ません。
エロに限らずPPVの購入手続き出来ない


迂闊に出来るようにすると、おまろくと併用して
悲惨な事起こす奴が出てくるのは
目に見えてるし、当分対応しないんじゃないかな


550名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:39 ID:77PG5U9d
間違ってPPV見ちゃったら電話線を抜け!
ボーナス前まで繋ぐんじゃない!
ずっと繋がなかったら・・・・どうなるんだ?
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 15:53 ID:QorCxqn2
インタビューと違うがこっちの記事からもスカパーは微妙なのが感じ取れる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030616/toshiba.htm

--
また、今回からEthernetを使った機能として、6月5日に発売された
Ethernetを搭載した同社製BSデジタルテレビ「D4000シリーズ」との
連携機能が追加された。
D4000シリーズを、6月30日以降に衛星ダウンロード予定の
ファームウェアにアップデートを行ない、7月中旬以降公開予定の設定を行なうと、
BSデジタル放送(テレビのみ。データ/ラジオ非対応)のiEPG連動予約が可能となる。
--

このD4000シリーズってのが、ファームアップで地上デジタル放送って所が特に
微妙な悪寒

芝、(BS|地上)デジタル放送に勝負掛けようとしてるんじゃ...怖すぎw
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:03 ID:b9+YModm
>>551
たしかにこれはなら、「BSデジ/110度CS/地上波デジまるごとおまかせ」な世界が
垣間見えるね。PCからの操作性もどんどんよくなりそうだ。
p500はあくまでも過渡的製品だね。
553513:03/06/17 16:07 ID:9NQu5Qt8
>>540
漏れはシリーズ予約のキーワードを「コンフェデ」にしてる。
しかし、>>513で書いたように、再放送の認識が馬鹿になってる。

P500は前方一致で再放送か否かの判定をするようなので、
シリーズ予約にも関わらず再放送も録ってしまう。
(というより、今回のコンフェデの番組タイトルの付け方が不適切極まりないだけだが)
…コンフェデの番組提供をCoCoonがしてるというのに、役立たない番組タイトル付けるなよ>スカパー。

ということで、おまかせ・まる録のほうが関連番組録ってくれるし、
便利かも知れない。再放送を削除する手間はまる録もシリーズも同じだから。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:08 ID:E64FAYAb
>>551

これのどこが現実解かと小一時間
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:18 ID:W2K703xo
現実解ってだけなら既にepを出してるしな。芝は。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:27 ID:8EXGi2VV
松は、なんか考えてんのかな?

まあ、庶民の味方だから、
スカパ連動なんぞ、全く期待できんとは思うが・・・。
557540:03/06/17 16:35 ID:QorCxqn2
>>553

さんくす

シリーズ予約でもダブるんですね。って >513読んで笑ってたの忘れてた
いっぱいダブって録られるのがうざいと思ってたけど
今は買ったばかりでHDDたっぷり余ってるし、このままおま録でいきます

558名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:55 ID:77PG5U9d
シリーズ予約って、番組名の後に#xxとつかない奴は録画できないのね?
サムライジャックは不可ですか、そうですか・・・
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 17:58 ID:9NQu5Qt8
そういえば、今日でP500発売から1ヶ月だよ。
スレ立ったのも発売日だった。
1ヶ月で500レスって多い方じゃないのかな。

毎日文句言っていた気がするが、やはりかなり使い込んでいる。
(また書いてしまうが)画質さえ何とかなれば最高の機種なんだが…。

560名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 18:00 ID:FsurGVzT
ソニ板のコクーンスレより盛り上がってるよね。
561 :03/06/17 18:21 ID:rYoVVEBz
早戻し、早送りの×120が欲しい。
2、3時間番組だと最後の方まで早送りがめんどうだから。
次次回アップデートで追加されないかなー?
あとライブでHQモードとCH変える速度の向上を追加して欲しい。
562536:03/06/17 19:28 ID:dksLd1AK
さっき、DVDレコーダーに替えてもらうと>>545で言ったけど、
ダビングするのは、再生しながらできれば、まあ等倍でもいいかと思い直しました。
そこで、>>537さんのアドバイスに従って、P500の画質やらを確かめようと思い、電気屋へ、
しかし、やっぱ秋葉まで行かないとダメみたいでし。
そいで、またまた皆さんにお聞きしたいのですが、画質が悪いとのこと
なんですが、どのくらい悪いのですか?
普通のテレビでスカパーを見るより格段と落ちると言うことでしょうか?

563名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 19:43 ID:0BUfqzPR
保存用途ならエンコが綺麗なDVDレコか、デジタルのまま保存する方法がいいと思うけど
564GX7 ◆xGuJFaM.to :03/06/17 20:34 ID:bDjkmY2I
>>562
格段と落ちる。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 20:52 ID:qkdQ6qXi
>550
PPVで電話線を抜くとICカードに貯められる。
ある一定額に達すると「ICカードがいっぱいなので電話をつなげー」
とメッセージが出てそれ以上PPVは見られない。
このメッセージが出てびっくりした。なんとADSLしたからずーっと
センターにつながってなかった!  
ところでP500ってPPVや年齢パスワードが必要な番組の予約って出来るの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 21:26 ID:JXQdGtzN
>>560

酷運で唯一,売れそうな機種だからな、P500。

どうやらソニー様は、RAM陣営に対して、
夏ボ商戦ををP500・XR1・E77で戦うみたいだな。
マジで正気とは思えん・・・

PSXで大逆転狙っているんだろうが、
正直、そんなこと夢物語で甘いよ。
なんか、来月で息の根止められそうなんで、
そうなると、レコーダー分野は撤退すんのかな?
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 00:07 ID:QXMy3Uak
>>565
> ところでP500ってPPVや年齢パスワードが必要な番組の予約って出来るの?

無理、でいいかな
予約そのものはできるけど、解除キー入力待ちのままで止まる。でそのまま録画
(チューナー側がタイムアウトで映像信号止めたら録画は停止するかも)
解除するためにはチューナーを直接操作する必要あり

#なのでチューナー側で予約時に解除キー突っ込める機種があるなら
#古典的な方法で録画できなくもない
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 00:23 ID:iEg0L9zK
夏ボ→DVDレコ→冬ボ→ハイビTV→DVDレコ航海→D−VHS
夏ボ→ハイビTV→冬ボ→D−VHS

どう考えてもD−VHSだな(・∀・)
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 01:30 ID:9RFmUWSW
S端出力からキャプチャに繋いで見たらザラつき感が消えた。
なんか納得いかない・・・
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 08:27 ID:vgSBlBbs
>>569
キャプチャボードの仕様によるんじゃないですか。

ところで、CSチューナの操作のためのAPIってどっかに公開されて
いるんですかね。(具体的にはSONYのDST-D900をデータ端子経由
で操作する:チューナの電源on/offと予約の入力だけができれば十分)

というのは、チューナon>録画開始、チューナoff>録画終了という
PC側の連動もできますし、iEPGのwebから、自分の希望のジャンル
キーワードで録画希望リストの自動生成もできるので、
あとはチューナとつないで、予約入力とその入力の前後での電源on/off
さえさせられれば、「自作こくーん」ができるわけなんですが。

それから、ソニさんの、あのデータ端子のケーブルの専用端子>シリアル
とかの変換ケーブルがあるかとか、なければ各線の信号のアサインメント
情報とかがあるようなサイトなんてないもんでしょうか。

そういった情報をお持ちの方ご教示くだされ。いちおうこくーん関連情報ということで。
まあ、他人がつくったものについて「画質わるいぞゴラァ」とぶーたれてるより
いっそ自分でつくった方がましって感じで(w
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 09:10 ID:CsODctzv
>>568
最後が無理すぎてワロタ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 10:41 ID:Q8bev3XP
スカパーのアニメchで初めてこれのCMを見た
痛い内容だった
あれじゃあ売れねーぞ
573_:03/06/18 10:47 ID:Rg03Q5D3
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 11:07 ID:1NlYmfHm
>.572

CMってどれ?

自分はバンド物とサッカー物を確認済み
アニメCHなら ガンダム物とか声優物でも作って流せばいいのに

まあ、一般人は引くだろうが
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 11:17 ID:IuAAjVTi
>>572
痛い人用にはいいんじゃないの?サカオタ用にはサッカーネタだし。
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 12:59 ID:LyMxFZ3s
577 :03/06/18 15:09 ID:kt/vsbDW
あのCM、妙に画質が悪く見えたのは気のせいかな?
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 15:50 ID:LyMxFZ3s
昨日の夜、NHKハイビジョン(アナログ9ch)でやっていた
CHEMISTRYのライブを、チューナ直接とP500経由とで比較してみた。

画像はいつも通り悪くなる(wが、音もかなり悪くなった。
高域低域が若干強めになり、中間域がかなり痩せた感じになった。
ボーカル沈みまくり。

MPEG2のオーディオレイヤってやはり音悪いのかな。
スカパーで音楽番組見ないから分からないけど。
それとも、素直にP500のせいかな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 22:42 ID:rc0ntPsI
>567
使えない! P500のユーザーってPPVは録画しないということなのかな。
チューナーの録画機能を使ってVTRへの録画しかないといこと?
せっかくチューナーとつながっているのにそんなことも出来ないなんて
意味がない。
580254:03/06/18 22:52 ID:XOe1AzWc
>>579
よく考えろ。キーワードに一致したからって知らない間に何十個も番組を購入されてもいいのか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 23:41 ID:WufpOBiH
>>579
チューナー側で購入しておけば大丈夫ですよ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 02:06 ID:pJQUeUZh
LS3とどっちが汚い?
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 02:53 ID:+Mu8JfOJ
P500のSPの方が汚いよ。

ちなみに、Dの比較対象は日立のRDX100ね。

パナのDはもっていないから、パナのLS3とどっちが汚いかは分からん。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 09:28 ID:LQzvS5mR
大変だね、比較対象を知ってる人は
P500と10年近く使いつづけてた海外製VHSしか知らない俺は幸せだ
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 10:18 ID:OlQttvY4
>>579

PPV は 1回の購入でその日のその番組見放題とか
今の回と次の回は見れるとか、

ちゃんと金払って見てもらうための工夫がされてるから

>>581のいう通り チューナー側で購入手続きしてから予約設定したので
実用上問題なし
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 11:35 ID:FB0erj1F
>>570
IODATAというより挑戦者に依頼してみりゃ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 11:58 ID:8OgO5WUV
毎日番組表で予約してHDDでも予約している
めんどくさいけど
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 20:14 ID:6NuHL/Pb
>>587
それなら、AVマウス使った方が便利じゃない?
589_:03/06/20 20:16 ID:Xyxp0Hc6
590直リン:03/06/20 20:17 ID:EV5XRH/1
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:27 ID:GeOrt9pP
P500を通して地上波見ると白が完全に飛んじゃってるんだけど
どうすりゃいいんじゃ!
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:51 ID:E6WfpGuo
>>591

そんなあなたに

コクーンのお問合せ先
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/support/index.html
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 22:41 ID:dm9dXo4M
>> 591

0570-00-5900

0570 オー コクーン
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 22:44 ID:m9en+YWH
AVマウス使えるハイブリッドってどれか知ってますか?
SONY製ならOKなのかな?
595GX7 ◆xGuJFaM.to :03/06/20 23:18 ID:jDWIDCIC
>>594
多分なかったと思う。
例えSONY製なら使えたとしても、SONYのハイブリ機は
SP画質がP500と同レベルのコクーンXR1しかないわけで。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 23:44 ID:m9en+YWH
>>595
どもありがとう
そうですかぁ。ないんですね(TT
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 23:44 ID:FJn897sI
わからないいい
かって三日目だが、いまだに「おまかせ●録」が機能しない・・・
シリーズ予約は上手く言ってる模様だが、まだダブリ放送まで行ってないから
ダブリ回避は未確認
598GX7 ◆xGuJFaM.to :03/06/20 23:58 ID:jDWIDCIC
>>597
どんな「おま録」登録してる?
うちでは邦楽をメインに登録してるが、
EPG取得した翌日からガンガン録画してくれてる。
ただ、MJTVやスペースシャワーばっかり録画しやがって、
肝心のViewsicがさっぱり引っかからん…。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 00:02 ID:U6stovOF
おま録を「コンフェデ」で登録したらひたすら録画されていって楽チン。
ありがたいんだけど再放送はとらんでくれ・・・
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 00:03 ID:uqlgAchc
>>597
ジャンルとか「指定なし」にして、よくありそな単語で試すと
ハート(new)がガシガシ溜まりますよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 01:16 ID:VZKxAGOF
んー、とりあえずおま録設定してさらに三日ほど放置してみる。
>598,600
ありがと
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 02:57 ID:kLyt9pTV
>>600
ハートマークを集めるなんて
ソニーの開発者ってロボコン・マニアかな?
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 01:09 ID:0OT8hDWm
シリーズ予約が入ってた時間帯に、「@録画予約」で優先の録画入れたら(既に録画終了)
シリーズ予約の候補一覧に再放送分の予定が出て来ないのだが、大丈夫だろうか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 12:26 ID:XBXlIGTT
あー、もう!
見ないうちにえらいタイトル少ないな、
HDD160GBだとこんなもんなのかと思ったら
7日間制限にひっかかってみんな消されてやんの!
CSV−E77と同じ感じで扱ったらいかんなあ。
すぐ見ないと。
もう7日間制限って何なのよ。
糞すぎ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 12:39 ID:27Qh0p8Q
↑売れば
606603:03/06/22 12:50 ID:0OT8hDWm
>>603 自己レス
ちゃんと録画されてました
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:02 ID:O6G8rp4H
>>604
制限切っとけよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:03 ID:XBXlIGTT
>>607
そんなことできるの?
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:11 ID:XBXlIGTT
保存期間の欄って一日間、七日間、プロテクトの
3つしかないと思うんだけど、それ以外に
「プロテクトはかけないが日にち制限もない」
ようにすることが出来るの?
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:20 ID:oDNvVWN6
ドラゴンボールZはできるよ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:26 ID:eSnEh21i
だからさ、
P500はエントリーモデルの55・57の直系ぽいから、
こんな仕様なんだろうよ。

スカパー連動以外、ほぼ性能・仕様が同じ、瓜二つだし。

所詮、本流?のE77とは、開発者思い入れが違うのよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:27 ID:XBXlIGTT
>>610
どうやってやるの?
今やってみたけどANIMAXのでもフジのでも出来ないよ?
「予約・確認」のとこで「保存期間」の欄を上下させる以外に
何か方法があるの?
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:37 ID:pFym0Ffw
E77画質糞だからなぁ
芝かな
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:49 ID:z40JmO/R
>>613

 つか、コクーンの製品は全般的に画質悪いよね。
 
 E77もP500よりか、多少は画質いいんだけれど、
 それでも、芝・パナなんかに完全に負けているからね...

他社比較どころか、3年落ちの自社製品クリポンより、
 あきらかに画質が劣るのは、一体なんなんだろうね???
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:49 ID:SWNOM1GN
開発者同士が争ってる糞兄は、買う気になれない(w
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 17:56 ID:PTb0OxCr
クリポンだろうがE77だろうがソニンは、糞。
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 18:02 ID:mn5y1UQc
同じ事繰り返し言ってるし、ホント糞ニー
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 18:07 ID:eSnEh21i
開発者同士が争って、いい製品出来るならいいんだけど、
ソニンのレコ製品、たいした製品がないところ見ると、
逆に弊害になってるんだろうね。

クリポン以降は

55・57・77・XR1・GX7・P500

 はぁ〜。
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 18:12 ID:XeU6jxYv
クリポン以降じゃなく、クリポンも!
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 23:40 ID:1RcXrN9m
いまもP500の開発者はこの板みてんのかな?
「顧客がわれわれの品質水準を決定する。われわれの務めは、その水準
を満たすことである」と、経済書に書いてるような「すぐれたメーカー」
としての心得を言ってみたりする。もうソニンは駄目なの??
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 23:52 ID:XBXlIGTT
ソニーの辞書に顧客満足という言葉はありません
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:21 ID:cwEjBk56
スカパ連動がよほどクヤシイらしい
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:22 ID:iVIvQFBA
シリーズ予約と重なって取り消される予約が確認の画面の
お知らせで見れるんだけど、これでまだ日付が過ぎてない
ものは再設定などで復活させてこのお知らせ一覧から外せる
んですが、もう過ぎてしまったものはずっとこのお知らせ
一覧に残ったままなんですかね。別に困る訳じゃないけど
なんか残ってるのが気になるんだよなぁ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:22 ID:SeLQyLDT
予約表示、地上波、スカパー、シリーズ、まる録と分かれていて見にくい。
時系列で一列で見られないから分かりづらい。
ブロックノイズ酷すぎ。HDDに永久保存なんて絶対したくない。
番組説明見るのにいちいち番組表からじゃないと見られないのが面倒。
選局してから画面が出るのが遅い。録画前に聞いてくるのがウザい。
EPGのジャンルの区分がいいかげん(本体のせいではないと思うが)
再生機能乏しすぎ。素材の編集が出来ないのは致命的。
入出力端子少なすぎ。D端子くらいつけろ(その前に画質が・・)
スカパーもチャンネルボタンで選べるようにしてくれ
ついでに直前のチャンネルに戻るチャンネルリターンもつけてくれ
溜まったタイトル、整理したいけどそれもできない・・。順番くらい変えたい・・。
保存日数の基準が意味不明。結局全部ロックする羽目に・・。

2週間使ってみた感想です。さすが最新機種ですね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:27 ID:cwEjBk56
このドラゴンボールのアホ早く売れよ
俺が買うから
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:33 ID:g66x97uW
ここしか発言できない小心者なんだから(ry
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:41 ID:A6KuqOsP
このスレE77で検索してみ、笑えるから
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 00:49 ID:K0SXmT8N
>>624ってソニー板のドラゴンボール君だな。
文体からして分かりすぎるわ。
もうちっと工夫してね(禿藁
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 01:00 ID:EhoikzP9
あ、EPって、LPの下だったのか!
すっかり、LPが一番下だと思ってたよ!
あれよりひどい画質があるなんておもわねーよ。普通。
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 01:19 ID:+Cps8gcw
>>629
おまえ、つまんない。
DQN−Zみたいに自分の時間使えよ。
読まないけど
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 02:34 ID:/+c+PSCP
>>627
本当だ、笑えるね。
かわいそうに、相手が敵と思ったんだろうか。
ク○?
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 14:41 ID:yigRbyPw
なんかこのスレ、雰囲気悪くなってきたな。

7/15まで読む必要ないかもな。
633:03/06/23 14:43 ID:6Z9BzA/O
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
近日中 新作入荷予定
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 17:52 ID:M6o/5eD3
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37997811
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536


情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク 郵便局 。確認出来次第メールします。
先着2名様まで


635これって既出れすか?:03/06/24 12:12 ID:FYOLvjrm
http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Enpro/index.html
特典1: 体験価格は5000円。しかし!体験終了後、<コクーン>のご購入にも使えるソニースタイルクーポン5000円をもれなく差し上げます

特典2: エンジョイプロジェクト(略称:エンプロ)オリジナルTシャツを抽選でプレゼント!?その他、いろんな特典を現在企画中!

特典3: 困った!そんなときにも電話で手厚くサポート

特典4: 体験終了後に<コクーン>をご購入いただいた方には、スター・チャンネル視聴料6ヶ月分をセットにしてご提供
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 12:19 ID:6fE68GGx
>>635
体験後、画質に耐えられなかった画質優先派は去り、
スカパ連動の利便性に獲り憑かれた物は購入するって訳か。
・・・吉なのか凶なのかいまいち掴めないな。
画質の問題が無きゃそのキャンペーンでかなりのユーザーを確保できるだろうに
637 :03/06/24 12:45 ID:nXViU5+3
>>635
俺、とりあえず応募します。
何台限定なのかは知らないけど、とりあえず5000円で試します。

ソニスタのクーポンは、その後のCocoon購入時に使えるのかな?
638637:03/06/24 12:57 ID:nXViU5+3
事故レス
>>特典1: 体験価格は5000円。しかし!体験終了後、<コクーン>のご購入にも使えるソニースタイルクーポン5000円をもれなく差し上げます
クーポン使えますね。すいません。 (期間限定だったら笑うが)
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 13:27 ID:FTIAlare
P500の最大の目的は、やはりスカパーの利便性優先ってわけね。
画質も目的に含めろよ〜!
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 13:45 ID:Phr61QhF
試みとしては面白い。
全メーカー全商品で同じような事してくれ・・・ないよな
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 13:52 ID:9kpFxTfn
こんなキャンペーンやるってことは
想定した台数ほど売れてないということですよね。
それとも最初から予定していた販促計画なんですかね?
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 13:53 ID:MPuHqqN+
個人情報がいろいろと取られる
ということは無いよね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 13:57 ID:6fE68GGx
>>642
そりゃ取られるさ。
持ち逃げされても困るだろうし。
個 人 情 報 取 る の と そ の 扱 い は 全 く 別 問 題
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:07 ID:9kpFxTfn
いや、 >>642が懸念してるのは、
録画とか視聴とかの細かな情報を取られるのではってことでしょう。
どんなジャンル、キーワードを録画し、
どんな時間に視聴しているかとか
どういう番組を早めに消去される設定にしてるとか、
どんなジャンルの番組をいやにプロテクトしてとってあるぞとか、
あるいは特定の番組の特定部分1、2分くらいのところを
いやに何度も何度も繰り返し見てるぞとか、
それが決まって夜の11時半過ぎの時間帯だとか、
そういう情報を懸念してるんじゃないの??(w
645637:03/06/24 14:20 ID:nXViU5+3
とりあえず返品する前にHDDを初期化したいけど、そんな機能あるの?
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:26 ID:MPuHqqN+
>>644

その通りでござる
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:27 ID:ifQInvXs
その音楽プロデューサーってさ、
クリポンも持っているなら、
なおさら、P500の画質が糞なのは、
使って如実に感じると思うんだけど、
当然、公の場では触れないだろうな・・・

「超便利、でも画質が糞すぎる」
「それでOKなら、買い」

 こんな核心は、絶対書くわけないだろうな・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:31 ID:YuJEP9Xo
☆とにかく可愛い娘のH画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:37 ID:hAwiFcou
>>647
音楽プロデューサーだからね。
音にしか注意はいかないんじゃないか、きっと。

それからスポーツジャーナリストだからさ、
プレイの展開は気になってもさあ、
芝生の絵が死んでるとか、選手が動いて
ブロックノイズとかは気にならない人種って
ことでは。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:41 ID:J/yHZV8G
これって、要はスカパー加入キャンペーンだよね。
「ブロードバンドが×ヶ月間無料!」って言って
モデム配っているアレと似たようなもんじゃん。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 14:57 ID:AMYVhThl
>>650
じゃ、次は駅で配るか。(w
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 15:06 ID:ifQInvXs
サッカーとかさ、もう選手の周りに
モスキートがウジャウジャでる。

一番多用されるカメラを引いた映像のとき、
奥のグランド方のタッチライン付近は、
広告看板・小さな選手で、かなりのひどい。
653名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/24 15:12 ID:MZs0cScS
>>652
あんたの日本語も「かなりのひどい」ぞ
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 15:27 ID:fXwNEuEN
>>652
レートはどれで撮ったんだ?
参考までに教えてけれ
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 15:42 ID:FTIAlare
>>654
SPでもモスキート出まくりだよ。
HQ出すつもり無いとか返事帰ってきたしよぉ…
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 15:46 ID:ifQInvXs
>>654

SPだよ〜。

コンフェデなんだけど、
クリポンでもSP録画しておいた。

結局、クリポンで見ちゃた。
657654:03/06/24 15:58 ID:fXwNEuEN
>655-656
サンクス
撮るならサッカーメインだから、SPでそれは辛いな…
5kキャンペーン出そうかと思ってたけどパスするのが懸命か脳
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:05 ID:6fE68GGx
>>657
おいおい、5kキャンペーンは検討するためにあるんだよ。
検討するかどうか検討してないで検討汁。


・・・・えー、つまり5kぐらい払え。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:26 ID:wreYfCGC
この5しぇんえんキャンペーンゆーのは辻のが成功wしようが失敗(もう既に
していると思うけど)しようがモニター応募者リストを見て
「ほーら世間の奴らはコクーンに興味を持っているんだぞぅ!お金が無いから
売れてないんだよ!だからプロジェクトは継続ぅ〜」
と理由づけたいんじゃないの?只それが許され続けるのかが問題だと思う。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:47 ID:6fE68GGx
>>659
そう?キャンペーン後に購入するユーザが少なければそうはならないし、
逆に最終テストみたいな位置付けかもね
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:59 ID:Phr61QhF
>>659
で、辻に何されたの?
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 17:08 ID:mE7LDdOt
どこかにP500のレビューって出てないですね。
地上波、スカパー両方の機能を総合的に見てみたいんですが。
AV WATCHにもないし。
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 17:09 ID:mE7LDdOt
>出てないですね
出てないですかね
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 17:15 ID:Phr61QhF
>>662
5kで借りてから、
気に入ったら、もっと安いところで買う。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 20:04 ID:25/4RhlD
アップグレードのダウンロードって
ダイヤルアップではダメなんでしょうか?
ダメだったら買えないので
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 21:46 ID:HSIlSe25
>>662

この板を見たり、質問するなりした方が
本当の所が聞けると思うが。

実際に購入・使用した奴が、
感想を、ほぼ本音で語っていると思うし。
 
スカパー連動・地上波ともに、
「機能的」には本当に便利だよ。

特にスカパー連動に関しては、かつて無い程の連携ぶりだから、
この点に関しては、ほとんどの人が大きな不満は無いと思う。
(多少の不満は人それぞれあるとは思うが)

地上波のほうも、クリポンなんかと違い
EPGがみっちり8日分入るので、
これまた、更に便利になってるし。

でも、どんなに便利でも
最終的には、出力される映像をみるわけだな、これが。

で、その画質がかなりひどいんで、
見るたび事に「は〜」って。
ほんと残念で仕方ないのよ....
667_:03/06/24 21:46 ID:OBYS7MTr
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 01:40 ID:GfJfLY26
早く体験申し込みしないと手垢のついた中古をまわされかねませんね。。。
669>627:03/06/25 02:34 ID:UYfYEFBG
>このスレE77で検索してみ、笑えるから

検索したけど笑えなかった。
どういう意味?

おれHDレコーダーほしくて
スカパー加入してないけどE77より安いからP500買った。
だけどすごい後悔。E77にしておけばよかった。
670 :03/06/25 02:46 ID:+jC6mcBq
馬鹿ハケーン
671 ◆gCKMN//qic :03/06/25 08:40 ID:XJtd0bvW
愛倫苦つけろ 糞ニン
672_:03/06/25 08:47 ID:u5fEFJN0
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 09:57 ID:6r/iE8fH
誰かキャンペーン参加して
>特典3: 困った!そんなときにも電話で手厚くサポート
で「画質が悪い」ことをサポートしてもらってくれ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 11:53 ID:EphN+CFz
>>669

それは大変だな。直ぐにE77に買い換えて

スカパー連動しないぞ、ゴルア!
地上波Wチューナー使い勝手悪いぞ、ゴルア!
クリポンに比べて画質糞すぎ、ゴルア!

と騒ぐのが良いと思われ。
ここは、P500のスレなので「スカパー録りためるコクーン」を

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1052999930/l50

お勧めするよw
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 13:25 ID:qXRtN54H
たった今キャンペーン申し込み完了。

つか、いったい何台用意してるのやら?
676 :03/06/25 15:10 ID:+jC6mcBq
最終的には抽選だろ
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 17:13 ID:6r/iE8fH
メールマガジンCoCoon Members Lounge NEWSが来た。

例のキャンペーンは
「<コクーン> 50Days Enjoy Project」
と言うらしい。

で、>>676の言うとおり、
> <ご注意>
> ※申し込み予定数を超えた場合は抽選とさせていただく場合があります。
> ※ご登録は1人様1回までとさせていただきます。
ということらしい。

まぁソニスタのクーポンなんざどこかで売り払ってしまえばいいから、
実質500円ぐらいで試せるってことになるのかな。
まだP500を手に入れてないヤツは、これで体験して、
俺達と同じ思いを感じてくれ…(苦笑)

…画質(ry
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 17:36 ID:GMzSaiAD
シリーズ予約の内容によってで当選が決まるのか・・・
679_:03/06/25 17:41 ID:u5fEFJN0
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 20:42 ID:KPg0oDzv
agw
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 20:56 ID:rUJw74Sh
スターデジオの背景でさえ
P500にはものすごいブロックノイズが載るなあ。
画面全体が常にデジタルに波打っている。
イラク戦争の映像みたい。。。
むしろこういう平板な背景の方が目立つのかも。
NHK教育や放送大学なんかで出てくる黒板でもこんな感じ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:17 ID:BqgsBo5+
てゆうかさー、VHSビデオデッキ使っててP500にしたんだけど、どこが画質が悪いの?
EPでも十分な画質じゃん。
よくないって言ってる人はいいかげん画質にこだわり過ぎ。
仕事かなんかで映像を使うんですか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:33 ID:bE5OJZ8P
こうゆう奴が、いつか来るとは思ったが、

ついに来たね〜。
684 :03/06/26 02:07 ID:SWki0W/6
ある意味幸せもの
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 06:35 ID:CCQwvF/2
もしかして申し込み者さっぱりなのか?それで…
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 07:53 ID:7kfuJuea
VAIOのGigaPocketの画質と比べられる人っていますか?
(発売時期によっても違いますが)
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 08:56 ID:+FN3py6V
これってチューナーとは何で接続するんですか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 09:40 ID:foLITKHR
>>687
ケーブル
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 15:53 ID:/ZQBnozS
スカパー連係機能が気に入って買う気満々だったところで「画質悪いよ」という
意見を聞きまくったので実機の画を見たかったところでこのキャンペーン。
早速申し込みましたが抽選というのが難。
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 16:46 ID:fvrZP01K
>>689
「抽選」と言っても結局「全員当選」かもしれないし、
マターリと発表を待つがよろし。
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 17:29 ID:c9uayYvV
スカパー連係機能は、マジで超便利だよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 19:20 ID:unjgaXYf
よーし。申し込んだぜい!!!


























でいつ発表?
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:58 ID:24KIXzJS
>>682
SPで6Mbps使ってるのに、
他のDVDレコやHDDレコの4.6Mbpsの画質以下だから
「画質悪い」って言われてるんだよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:36 ID:bE5OJZ8P
>>682

>仕事かなんかで映像を使うんですか?

だって。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:17 ID:lv2hxWG0
しつこい位にモニターのメールこない?
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:53 ID:+3Ba6L2l
>>694
俺もそのフレーズに思わずワラタ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 01:37 ID:GNKDjpQw
>>693 >>694 >>696

君たち、釣り師への義理立てが過ぎるってもんよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 06:55 ID:QF/Gm/RF
プラズマのような30型以上のテレビと普通のテレビじゃ映りが違うわな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 08:05 ID:aNw1Y3oL
悪意)おすぎ ラジオでターミネーター3をネタバレ(確信犯

26日、吉田照美のやる気マンマンに出演したタレントでオカマのおすぎさんが、
まだ日本で上映されていない映画ターミネーター3について
内容を細かくバラしてしまうという事件を巻き起こした。
クライマックスシーンにはクレーン車が出てきて敵の首をふっとばして
首だけになった敵が首だけでおそいかかってくるシーン。
シュワルツェネッガーはターミネーターなのに今回は血が噴き出す、贅肉が気になる、役者(シュワルツェネッガー氏)に年齢を感じる。3で完全に完結する。仲間のうちの一人が最後に裏切って実は敵だったというまさかの展開がある。
最後はジョンが半身ターミネーターになって戦う(1や2で登場した未来のジョンはあの時点でターミネーターの体だった)という衝撃の事実。
ずっとターミネーターだとおもっていたもう一人の敵は生身の人間だったということがラストで判る。
など
見所となる楽しみを全て公開してしまった。
楽しみにしていたファンの間では波紋が広がっている。
祭なので必ず参加してください↓
●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1056610342/l50
●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
祭なので必ず参加してください↑ 
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 21:21 ID:N4UkZqu0
700age
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:04 ID:Qf+tUqBp
>>686
Giga Pocket ENG18 (NADESICO) と比べれば
Giga Pocketの方が全然上ですよ!
ノイズリダクション、3次元Y/C分離機能など装備し地上波では
断然上です。

それだけCSV-P500は圧縮ノイズで画像がひどいよ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:19 ID:amePtc0+
「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」
というから、P500のブスさも慣れの問題なのかも。あとはスカパーとの
豊富な連携機能といった「中身の良さ」が気に入るってワケ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:29 ID:3y2iGnuD
>701

圧縮ノイズで画像が酷いわけじゃないよ。
チューナ部分の回路が悪いから画像が悪いのだ。
だからソフトの問題ではないのでアップデートでHQモードはできないのだ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:36 ID:FUudU550
チューナーの回路が悪いせいならスカパー画質は問題ないはずでは?
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:44 ID:3y2iGnuD
>704

だから地上波よりはスカパーの画質は多少よいでしょ?

でも入出力部分もだめなのだ。
だからスルーでも画質悪いのだ・・・
706名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/28 00:50 ID:3iwwc8in
HDDレコーダーの選定してます。
単語登録とか面白そうな機能があるのに、なんで
録画映像をPCに転送できないんだ〜って思う。
アナログでPCに送っても本末転倒な気がする。
HDDいっぱいになったらアナログでコピーするしか
ないの?なんか抜け道がないかなあ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 01:04 ID:amePtc0+
家電・コンピューター・モバイル 17社で "DHWG"を設立
〜多様な機器間でコンテンツ共有を実現する設計ガイドラインを策定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200306/03-0625/

これの話が進んだら今後コクーンでもPCでも
コンテンツ共有できるようになるんだろうかね。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 01:25 ID:7sKjH4eH
>>706
というか、保存前提ならハイブリレコのほうがいいだろう。
HDDレコは見て捨てが基本の使い方。
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 03:13 ID:0dgXgKZL
2週間使ってみての感想。
うちのAV機器はこれとDVDプレヤ、SVHS、押入れの置くのβ1S。

録画が楽、かつ撒き戻し無しなんで使用頻度が上がり、
この画質ばっか見ることになり 慣 れ た。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 22:30 ID:px96PLwf
教えてクンで申し訳ないんだが
なんで、コレ古い順から再生してくれないの?
見て、消して、カーソルをリストの下まで持っていって再生って変じゃない?
なんか設定があるなら、教えてくれ
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:30 ID:Z/AFEQKk
レンタル5000円は高いなぁ
クーポン券は金券ショップで売れるんでしょうか
いくらぐらいになるんでしょうか
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 23:41 ID:rF7aD2vJ
>>711
4000円強にはなるであろう。
713また〜り当選待ち:03/06/29 01:01 ID:4+rxt3Be
>>711
>>712
いや、ソニースタイルクーポンって、電子クーポン でしょ?
これもそうじゃない?

http://www.jp.sonystyle.com/Coupon_page/index.html
※1 ソニースタイルからお配りしている各種ソニースタイルクーポンは、
お客様のソニースタイルログインIDに既にご登録してあり、
すぐにご利用できるものがほとんどです。
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 13:40 ID:zLvqbRD0
レスサンキュー
ソニースタイルでなんか買わないとだめか
高いしなぁ
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 14:08 ID:v+FohOU8
今HDDレコなど持っていなく初購入なので慎重に選んでいるんだけど、
スカパーメインで録画するなら、
現行のHDDレコだと連携出来るP500が一番無難かな?
近くの電気屋で今日限り69800なので、
かなり迷っているのだが、、、
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 14:13 ID:p9wAwDtJ
高いところで買うのがソニースタイル
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 14:30 ID:gIsN7UGT
>>715
69800円って安いなあ。
どこよ?
718715:03/06/29 14:50 ID:v+FohOU8
あと画質面で悪いとの評価があるみたいですが、
当方はほぼ取り捨てなので気にならないかな?
使ってるテレビも古い21型ですので。。。

>>717
中野駅南口にあるソニーショップです。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 14:56 ID:jbrtgWwH
p500って残りHDD容量、
記録可能残り時間を表示する機能はないのかな?
画面表示ボタンでE77は出来たんだが・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:56 ID:dEMxTQir
>>709

俺も悲しいけど、最近目が慣れてきたyo。
やっぱり便利すぎて、使っちまうのよね....
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:07 ID:MSGnZjst
>>720
きっとP500開発者も途中で慣れちゃったんだよ。
「最初見たときはだめだこりゃ、と思ったけど、意外とイケルじゃん」
とか。。テスト環境のモニタも15型液晶一本だったりして。。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 10:31 ID:vQvZ56Bo
ソニータワーのP500も液晶画面だった。しかしこれでも「なんか濁った画面
だな〜ブラウン管で確認しなければ実際わからないな」と思った。しかし
店頭においてないんだな。各社ブース設けているコジマでさえ置いてない。
レンタル5000円微妙だな。EPG情報だけ得るために申し込むのも何だか。
EPG何で白地に黒文字に変えたのかな?逆のほうがくっきり見えるんだが。
…あ、だから変えたのか。EPG3日間でもCLIP−ONでいいや。
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 12:16 ID:PJPG/R0D
>>722
SP-500の糞画質はエンコした画像の問題。
Liveすらもエンコ後のものを見せられるから映像全部が汚い。
が、EPGやメニューはエンコせずに表示した生映像だから他機種とほぼ変わりなし。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 14:55 ID:Hg6n/Yfl
>>719
あるよ。
タイトル表示画面で画面表示ボタンを押す。
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 20:27 ID:MAcp43Lp
>>724
ありがとう。
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 22:56 ID:NctD9+uF
しかし、淀・ビック位の、でかい店しか展示してないな。

ヤマダ・コジマなんか、展示どころか、
存在すら知らない店員の方が多いし。

淀・ビクなんかが無い地域は、
現物をみることが出来ない人が多いだろうから、
これさ、画質の確認が難しいんじゃない?
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 23:04 ID:CGYy6w4h
>>723
ありがとう。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 23:11 ID:MAcp43Lp
すでに茶鯖持ってるヤシが店頭で検討する際には
実際にリモコン使って各種動作やらメニューの展開とかを
みたいもんなんだよね。
でもなかなかそれをやらせてくれるところは少ない。
よくいくビックカメラでも展示してはあるんだけれども、
リモコン動かしてもウンともスンともいわなくて。
これじゃあんまり意味ないわな。
新型のSAS−CR1も各種動作を実機のリモコンで試してみたいんだけど
やらせてくれるところってあるのかなー。
SP1よりもよければ乗り換えてもいいんだけど、
なかなかいきなり買うのは怖いしねえ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:01 ID:KXjfaI30
>>728

そういう時は、店員に、
「いますぐは忙しそうでなんだから、
また明日くるからさ、接続・セットアップ・番組表取得しといてくれ」
そう言えばいいよ。

そうはいっても、何気にしないバカ店員もいるからさ、
ちゃんと名詞をもらってね。
心配なら行く日の昼ごろに念押しで、
電話で呼び出しをかけて、「できた〜」って言えばばいい。

店員は、どうせ平日はおしゃべりなんかして暇なんだから、
翌日には、こっちが指示したセットアップが必ずできてるよ。

俺は、いつもビックでそうしてる。

万一セットアップが出来ていない、バカ店員の場合、
ブチ切れて、値切りの口実になるよ〜。

おい、昨日やっておくっていったから、忙しい中来店したんだよ、
ご足労させたぶん、悪いと思うなら、お前どうすんのよってさ。

実物を触って検討できるのが、店舗で買う最大のメリットなんだから
別にいじることは、遠慮なく店員にがんがん要求していいんだよ。

だって値段なら、全然ネット通販の方が安いんだからさ、
店舗で実物があるのに見て眺めるだけなんて、
まったくもって、もったいないよ。

もしいやがるなら、俺は上の人間を呼んで説教するし。
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 00:22 ID:w4vGKgJz
店員の中の人も大変だな。
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 05:45 ID:95eZ7QpR
でも平日の午後なんて暇だから
かえってこっちも間が持てていいかも。
ついでに勉強になるし。
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 11:08 ID:IOe4joTm
>>731
お、頼もしい発言。
そういうプラス思考の人ばかりならいいけどね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 12:59 ID:AqPoVjU8
東芝のCSR-A3で使ってる人いますか?
動作確認機種には入って無かったけど、データポートはついてます。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 14:42 ID:Iz5uvIXL
漏れも>>733と同機種なので使えるかどうか知りたいです。
735686:03/07/01 20:10 ID:5qnlMV30
>>701
遅くなったがありがとう。参考になりました。
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:11 ID:7VGXM70S
今、12chのWBSで特集してるね。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:12 ID:+hEreBm3
あ!コクーンのスレだ!!
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:28 ID:kGYZpuFk
今さっき、エントリーしてきたけど、クーポンを金券ショップに持ち込む手もあるんだな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 23:42 ID:JcMLUrBy
>>738
過去ログにあるけど、クーポンってサイトのデータであって、紙なんてないんだろ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:16 ID:Joc5dIgC
まぁ5000円ならVL700か耳栓でも買えばいいや。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:03 ID:yXaXBL+N
>>739
ねーのか、じゃ、USBフラッシュ(名前忘れた)でもいいや、64Mくらい買えるだろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 10:05 ID:rulPqMV2
EPG予約だけのためにこれを使って
録画はハイブリッドレコーダっていう使い方はありですか?(・∀・)
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 10:09 ID:c0AhL152
>>742
金があるなら
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 12:20 ID:j3ew+rz+
>>743
レスさんくす!
コクーンの叩き売りを待って買おうかな。
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 13:20 ID:GVyPuoz5
SonyStyleP500を5000円で体験、エントリー受付終了まであと4時間

http://www.jp.sonystyle.com/Cocoon/Enpro/index.html

定期age
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 13:22 ID:csqo9Dz2
>>744
ハイブリッド側でどのように連携させるのか考えてるのかなあ。
チューナのビデオマウスに連動できるとか
外部入力を監視して連動して録画スタート/ストップするとか
の機能がないものだと、コクーンとハイブリッド機の両方で毎回予約作業が
必要な地獄に陥るよ。

まずその辺要確認だよ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 19:31 ID:o5waOzsF
>>746

ご親切にどうもです

当方、東芝RD-XS40使用してますが、
ライン入力自動録画機能がありますので
予約録画連携できそうです(・∀・)
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 19:57 ID:csqo9Dz2
>>747
お!それは幸せになれそうな予感!!うらやましい。買ったら感想とかレポ希望!!
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 21:11 ID:0ZLhhm7s
「コクーン」を使いこなしているあなたに2万円を謹呈。AVライフを熱く語って下さい!
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200307/03/7877.html
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 22:54 ID:y4whIyny
>>742
面白いこと考えるな!
それは思いつかなかったよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 23:07 ID:eMM/Zd5+
アップデートでP500のボタンの反応速くなるかなあ。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 23:13 ID:goTOHr9/
んでもさ、>>742の使い方ならPCとスカパEPG連動のIOのヤツでよくね?
価格も抑えて、操作感は上。かもしれない。
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:05 ID:ejPzgE4X
>>752
IOので、おまかせ丸どりみたいなことはできるの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:09 ID:vPolMhe1
>>742 >>744 >>744です

>>748さん
>>750さん
まいったなあ、今買う金ないのに、そんなこと言われたら無理して買って試してみたくなっちゃうじゃん(笑)

携帯での書き込みなので改行おかしいかも、スマンです(ID毎回変わるのね)
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:10 ID:ejPzgE4X
>>747
うまく行けばP500のスカパー利便性とハイブリッド機の画質と保存用のダビング機能
のいいとこ鳥の完全ウマーだね。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 00:19 ID:CMOMD1wv
>>755

そうそう!、そうなんです(・∀・)
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 01:11 ID:6trM6pIA
あさってから旅行に行くので、明日店に買いに行こうかなと思ってる。
土砂降りならやめるけど。
このスレを読むと、画質は( ゚д゚)ハァ?だけど、見たら消すの便利使いならば
スカパーユーザーには最強なんでしょ?
画質のイイのが出たら、また買えばいいし。それでもコレには使い道がありそうだ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 10:50 ID:u9Efx5B5
おれ、P500とX1、X3の3台使ってるけど、
ふつ〜に使ってる。

ライン入力自動録画はどうも気に入らないからねぇ。
ONにするの忘れたりするし。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 20:27 ID:BIEBMTgT
757です。今電気屋から戻ったところ。
結局買うのやめました。理由は、自分がナローバンドだから。
数ヶ月で引っ越すことが決まっているので、再検討は新居でします。
結論
P500はスカパーを持っててなおかつADSL以上の環境でないと意味が無い。

蛇足だけど、私はAIR-H"&Feel-H"ユーザーで、インターネット環境これのみ。
だから@録画予約の使い勝手もたぶんいまいち。
PHSでなく携帯電話でないとやれないことが多すぎて悩む此の頃。
CS歴はかなり長いだけに、今回断念したのはかなり残念だったよ。
760733:03/07/04 20:41 ID:WchJ6PgE
>>759

スカパーを持ってないとあんまり意味ないとはおもうが、
ADSL以上の環境がなくても別にかまわないと思うがな。

外部からの予約って、現実はほとんど使わないし。
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 22:14 ID:MrrjNBmS
>>760
@録画予約、CATVの予約に使ってるけどなにか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 22:25 ID:rKnsEUZI
いま、録画しといた ガイヤの夜明け「ソニー神話」見てまつ。
ロクラクで・・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 22:56 ID:uXI6sSwW
営業が偉そう。
かなり感じ悪いわな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 22:58 ID:rKnsEUZI
「ソニー神話」見終わりますた。

ソニースゴイ!感動した!





・・・・でも買わないだろうな
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 23:05 ID:d03G2ZX6
ユーザーのみんな、カモン!マイキャスターからのメール
『プレゼント付きアンケート実施中!/7月キーワード更新のお知らせ』
来たか?

ちゃんと、HQ追加とライブOFFの要求するようにね。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 23:46 ID:6/oG29rb
「特製壁紙」 佳代

とか言いつつ、しっかりアンケートに答える漏れ
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:44 ID:MOT1RUk2
誰も突っ込まないみたいだけど、P500でEPG予約して他のレコーダーで
自動入力で録画するというのは、P500持ってる人ならわかると思うが
できないぞ。P500は録画の開始時に映像を出力して終了時に映像をOFF
にするということができないからね。電源OFF時は映像出力せず録画する
し、電源ON時は映像出力したまま録画して録画終了しても映像出力はOFF
にならないから、自動入力には使えない。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:51 ID:O8v2pXbt
チューナーの電源ON/OFFとチャンネルだけだと思うよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:53 ID:pS6pP7fG
P500──┐
      ├チューナー
ハイブリレコ┘

って感じで、P500は予約専用、レコは録画専用って感じで使って、
P500とレコはつなげないんだと思う。
めんどくさそうだけどね。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 00:57 ID:O8v2pXbt
チューナー側の予約だけでイイという話しもある
シリーズとかおまかせ使わないなら
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 01:06 ID:MOT1RUk2
>>769

なるほどね、それなら自動入力使えるね。でも1つの録画に
三台も使うなんて贅沢な録画方法だなぁ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 01:21 ID:pS6pP7fG
>□リモコンの操作性の向上
> 左右のカーソルキーでメインメニュー内のメニュー/サブメニューの移動ができます

これだけなのかな?
ボタンの応答速度はあのまま?
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 01:26 ID:ysw7iGYm
つか、P500がまともな画質なら
解決する問題なんだがな。

ほんとにっ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 02:05 ID:SrVom5vu
誰か、50日間トライアルの申し込みをして
本申し込みの案内来た人っている?

775名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 02:30 ID:pS6pP7fG
カモンマイキャスターからのメールなんて来てないぞ。
変なの。
漏れ的には保存期間制を撤廃してもらいたい。
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 02:33 ID:Jow46htM
>>760
759ですが、数々のアップグレード(例えば来る7月15日)は、
すべてユーザー自身でブロードバンド回線によって行う必要があるとの店の説明。
いつ買おうとも、出荷時状態でしか売れないので、
店がアップグレードサービスを代行することもできないんだと。
そこで購入意欲が萎えてしまいました。
それに、私のCSチューナーは古いので、「連動するリスト」からも漏れている。
そんなこんなで、お買い得感が感じられなかったのです。
店の説明も力が入ってない。8年前にCS(スカイポート)チューナーを
アキバに探しに行った時の手ごたえの無さが蘇ってきた。
当時は一般量販店では駄目で、ヤマギワのAV売り場に行ってやっと納得するものが買えた
(それですらフロア店員では駄目で、奥から管理職が登場することになったのだけど)。
当時チューナーだけで18万円くらいだったと思う。
それでもグリーンチャンネル登場で半分に値崩れしての結果だったのです。
スカイポートはディレクTVに、そしてスカパーにと「救済」され、
知る人ぞ知るヲタ向けメディアは誰もが知る「安い方の衛星放送」になってしまった。
なのにハードウェアがその流れに追いついてない感じがする。
なんだか、「今買うのはまだ早い」と禿しく感じたのです。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 03:35 ID:6Y2gptYj
777

今年こそは、良い事が有ります様に。。。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 07:29 ID:4UlLbMq6
>>776
CSバーンは見てなかったの?
779プチ 録画マニア:03/07/05 13:49 ID:MB1Ezfs/

        ADSLルーター
           ┃
           ┃
           ┃
※ チューナーとデータ端子のみ接続
CSV-P500(予約指令専用) ━━┓
                     ┠━━ チューナーSONY MS9
※ iLink接続 ┃
アイオー Recpot 80(録画用) ━━┫
                        ┃
※ iLink接続 ┃
日立 DRX-100 ━━━━━━┛

上記のような接続で使用している人います?


@CSV-P500から、iLink録画予約指令を送ることが出来るのでしょうか?
  (D-VHS 機器への録画出力番号の指定
  ※ 出来るのならば、外出先から、録画予約可能ではないかと考えています。
 
A上記の録画器を使用しているのは、HDD+DVDレコよりも、画質の優位性と
 シリーズ物をまとめたときの少スペース性を優先したためです。
  ※ 録画時間  DVD-R(4.7GB) ・・・ 2時間分程度
            D-VHS(300分) ・・・ 10時間(LS2モード)
                        ・・・ 15時間(LS3モード)

B将来的に、DVD-Rより大容量のメディアが発売されたら、
 無劣化コピーしたいと考えています。

780プチ 録画マニア:03/07/05 13:50 ID:MB1Ezfs/
        ADSLルーター
           ┃
           ┃
           ┃
※ チューナーとデータ端子のみ接続
CSV-P500(予約指令専用) ━━┓
                      ┠━━ チューナーSONY MS9
           ※ iLink接続 ┃
アイオー Recpot 80(録画用) ━━┫
                    ┃
           ※ iLink接続 ┃
日立 DRX-100 ━━━━━━┛
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 14:15 ID:MOT1RUk2
>>780

ちなみにP500が予約指令専用とあるけど、P500からの予約指令
でiLink録画ってできるんですか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 14:23 ID:irpQ328l
>>781
> ちなみにP500が予約指令専用とあるけど、P500からの予約指令
> でiLink録画ってできるんですか?
780さんはそれを質問してるんでしょ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 14:54 ID:MOT1RUk2
>>782

そうですか、それが聞きたかったのでしたら多分できませんよ。
P500はチューナーの電源ON/OFFとチャンネル切り替えしか
制御できませんので。アナログで接続した別のレコーダーにも
予約を入れればアナログでの録画ならできますが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 15:02 ID:pS6pP7fG
ていうかソニーの画質悪いからなあ。
他社が画質よくてちゃんと録画予約もしっかりできるやつ
出せばすぐに逆転できそうな予感。
どっか出してくれないかな?
モノがよければチョソ製品ですら買っちゃうかもしれん。
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 15:04 ID:pS6pP7fG
それこそ2つの機器を複雑に操作したりしなくてもちゃんと
出来るやつね。
やろうと思えば出来ると思うだけどなあ。
ソニーのP500だってあれで画質さえよければ神だったわけだが。
値段があがってもいいから画質向上版でも出さないかな。
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 17:00 ID:O8v2pXbt
外部機器で録画して番組タイトルが無くなくなってしまうのは不便
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 17:03 ID:O8v2pXbt
×無くなくなって
○無くなって
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 15:46 ID:hH54cUIZ
番組表画面だとチャンネルの切り替えが出来ないのがつらいなあ。
いつも番組取得しているTBSがうるさくって。
番組表出すまでにチャンネル一度変えなくちゃいけない。
こういうのもアップデートでなんとかできないもんなんかねー。
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:32 ID:ipCTOLMv
コクーンで録画したものをDVDデコーダーでDVD-RAMにダビング?することは可能ですか?

790名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:15 ID:XP2s4D2H
>>789
アナログ経由なら可じゃないの。
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:28 ID:ipCTOLMv
>>790
どうもすいませんです。
アナログ経由ということは普通にピン端子で接続すればよいのですね?
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:49 ID:6cAzTNoq
>>791
それでおっけーです。但し画質はかなり悪いですが。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 21:55 ID:ipCTOLMv
>>792
どうもありがとうございました。

794名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 11:02 ID:DqcXxqgA
お試しキャンペーン、当選メール来た人居ますか?

(何も届いていない俺、やっぱハズレたのかなぁ・・)
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 11:11 ID:ILSXSfMd
>>794
来るのはもっと遅い時間じゃないかと、希望的観測を述べてみる。
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:04 ID:oeM9ifA2
>>789


おそらく、一回したら、もう2度としなくなると思う。
それ位P500の画質悪いよ。

悪い事言わないから、残す可能性があるような番組は、
直接ハイブリレコで録画した方が良いよ。マジで
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:18 ID:c39+oSbU
当選メールコネェ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(听 )━(゚听)
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:42 ID:CTKi3DC4
2チャンネラーは当選しませんのであしからず
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:47 ID:R6Lx5wZI
>>798
そりゃ大変だ。これを機に足を洗おう。ゴシゴシ(w
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 15:55 ID:bJAMmxED
>>799
まんなかの足も洗えよ。しっかりとな。(w
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 16:19 ID:rs8w+/AX
落選メール、送らないのか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 17:11 ID:ILSXSfMd
当選メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!














と、来たときのために練習しておく。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:48 ID:ILSXSfMd
落選メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

> このメールは2003年7月3日までに「<コクーン> 50Days Enjoy Project」に
> ご登録をいただき、抽選により残念ながら落選された方にお送りしています。
>
> ※なお、ご当選者のキャンセルなどが発生した場合の
> 「お申し込み権利」の再抽選に関するご案内が記載されておりますので、
> 本メールを最後までご一読いただけますよう、お願い致します。
>
>  ********************************************************************
>  「<コクーン> 50Days Enjoy Project」
> ご登録いただいたお客様へ
>  ********************************************************************
>
> 先日は、「<コクーン> 50Days Enjoy Project」への参加ご登録をいただき
> まして、誠にありがとうございました。
>
> 本プロジェクトは体験参加ご登録者数が、貸し出し予定数を上回りました
> ので、「<コクーン> 50Days Enjoy Project」を実際にご体験いただける
> 方を抽選させていただきました。
>
> 厳選なる抽選の結果、誠に残念ですがお客様は落選となりましたので、
> ご連絡させていただきます。
>
> ご期待に添えずに申し訳ございません。
以下略

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:49 ID:DqcXxqgA
俺のトコにも落選メールキタ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:51 ID:X8s2YjKf
落選メールキタ━━━(゚Д゚)━( ゚Д)━━(Д゚ )━(゚Д゚)━━━!!
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:52 ID:Q/F5zQxS
当選メール



キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:52 ID:DqcXxqgA
しばらくCSV-P500の事は忘れるでつ。
画質改善の情報が来るまでほっておくでつ。
もうすぐボーナス出るけど、違う事に使っちゃうでつ

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:53 ID:VDRpzUku
俺のとこも落選メールが来たぞ。
もう絶対買わん。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:54 ID:DqcXxqgA
>>806 おめでとうございます。  やっぱ羨ましいです。
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:55 ID:R6Lx5wZI
なんだあ?落選マツリかあ。おまいら泣いてないで、歯医者フッ化津にかけれ!!
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:58 ID:Q/F5zQxS
>>809
ありがとうございます。
でもふと思ったんだけど、
こんなのに\5000使うんだったら、パナとか東芝のハイブリッド機の購入資金に充てた方が
良いような気がしてきました。だから申し込みやめようかと思います。
|彡サッ






812名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:00 ID:R6Lx5wZI
キャンセル1人前 キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
813797:03/07/07 19:05 ID:c39+oSbU
メールキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(听 )━(゚听)━……落選……。
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:24 ID:VDRpzUku
当選倍率どれくらいだ?10倍くらいかな
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:40 ID:rs8w+/AX
木曜かあ・・・
ナニゲにショックー。。。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:47 ID:QPG+oOwy
漏れんところも落選メール(; ;)ホロホロ

でも仲間が一杯いて嬉しい…。 傷のなめあいサイコー! w
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 19:51 ID:SO7QiwXF
ボロクソ言われても、なんだかんだいって激戦だったのね。


漏れも落選だYO!!!
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:25 ID:YrxTFn51
1日にパーフェクトチョイスの番号が変わってから
チャンネル設定を変更したんだけどなぜかEPGを取得してくれないチャンネルがある。
181ch、184ch、185chがもう1週間ずーっと取得してくんない・・・
同じ症状の人いますか?
チューナーはDST-SP1です。
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:01 ID:9fQwTGrV
 ********************************************************************
 「<コクーン> 50Days Enjoy Project」
ご当選者のお客様へ
 ********************************************************************

このたびは、「<コクーン> 50Days Enjoy Project」にご登録いただき、
誠にありがとうございます。

本プロジェクトは体験参加ご登録者数が、貸し出し予定数を上回りました
ので、「<コクーン> 50Days Enjoy Project」を実際にご体験いただける
方を抽選させていただきました。

厳正なる抽選の結果、お客様は当選されましたので、ご連絡差し上げます。
おめでとうございます!

ただ今から、ソニースタイルサイトのお申込み専用ページにて、最終的な
体験お申し込み手続きを開始させていただきます。

お申込み専用URLより、該当ページにお進みください。

なお、お申し込み手続きをされる前に、下記の「お申し込みに関するご注意」
をご一読いただけますよう、お願い致します。

 ※お申込み専用ページのURLは「お申し込みに関するご注意」の最後に
  記載してございます。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご当選されたお客様は、以下の期日までに【専用申込みページ】より
 お申込みをお願いします。

 ★ご当選者お申込み期間
  2003年7月7日(月)17時 〜 2003年7月14日(月)13時 
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:34 ID:/aZOCQ6H
糞画質とやらと便利さとやらを比べてみたかったのに〜
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:06 ID:/1V3kOrn
番組表取得チャンネルって地上波はTBS、スカパーは200と202
なんだけど、これって変えてもちゃんと機能するのかな。
衛星Aと衛星Bの契約チャンネルに合わせさえすればよく、
プロモチャンネルでなければ番組情報取得できないってことはないんだろうか。
試してみたいんだけど、結構取得時間まで時間があるから
めんどくさいんだよね。
地上波の方はNHKにあわせておいたら番組表が全く取得できなかった。
民放しか駄目なのか、それとも民放の中でも6番でなきゃ駄目なのか。
NHKから取得することにして一週間ほどほっといたら完全に番組表が消えてしまった。
今度はほかの民放にでもチャンネルあわせて番組表取得できるか
試してみたい気もするけど、また番組表全部消したら面倒だしなあ。
どなたか詳しい方、教えてください。
地上波とスカパーの番組表受信チャンネルはデフォルトじゃないと駄目なのか、
ほかに変えてもいいのなら、どういったところならいいのかについてです。
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:22 ID:fYHUG83t
>>821
マニュアル嫁。
それから地上波EPGは
http://www.ipg.co.jp/gguide02.html
を見ろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:26 ID:/1V3kOrn
>>822
ありがと。
漏れは関東だからTBSしか駄目なんだね。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 23:59 ID:gFFhaHiN
漏れも落・・・
設置場所を確保して、どう使うかイメージトレーニングしてたのに・・・

浅はかにも、「申し込めば貸してくれる」と思い込みすぎたか・・・
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:12 ID:cuLw2rRy
スカパー契約なし
と、
おまかせ・まる録のワードが適当なヤツは、
当たらないだろうね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:14 ID:Vb8LxrIV
>>825
ワード記入はしなかった・・・敗因か
おまかせ・まる録なんて、ただの飾りですよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:19 ID:Oqa/26+J
>>826
> おまかせ・まる録なんて、ただの飾りですよ

そう思う人がP500を選ぶ必要ないじゃん。素朴な疑問。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:30 ID:MZ4VVh2+
P500でおまかせやろうとすると番組単位でするかしないか
指定できるんだな。
E77では出来なかったんじゃなかったかな?
「たくさんする」「少しする」「しない」とかしか
選択できなくて。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 00:56 ID:QzPPNTYC
>>818
衛星はあってますか?
チャンネルだけでなく、必要ならば衛星も変えてください。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:04 ID:Vb8LxrIV
>>827
スカパーと連携してるところが期待してる
でも 予定としてはP500を購入することはなく、
コクーンの使い勝手を把握し、j気に入れば、次の、あるいはもっと先の、
イケテル機能(ソレは何か分からんが)搭載のコクーンを購入するつもりだった



でもハズレタ
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:07 ID:MZ4VVh2+
お、315chのみおまかせを「する」にして、
キーワードを「無料放送 番組紹介」と入力したらうまくいった!
やったー!
こりゃええわ。
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:07 ID:QzPPNTYC
シリーズ予約もおまかせ・まる録も使ってないや。
P500ユーザーとして失格ですか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:09 ID:MZ4VVh2+
コンポジット接続にしたらP500特有の画質の粗が気持ち減った感じ。
S端子よりもボケるから不鮮明になる反面、ノイズも目立たないのかもな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:10 ID:MZ4VVh2+
>>832
結構使えるかもです。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:14 ID:MZ4VVh2+
わーい。
キーワードに「ピーチタイム」を指定すればエロ番組が必ず録れそうだ。
しかし「無料放送 番組紹介」とあわせて早くも2つ。
3つしか指定出来ないから、あと1つしか残りがないじゃん。
キーワードが3つというのは少なすぎやしないかな?
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:14 ID:Oqa/26+J
>>830
多チャンネル=スカパー連動と人を番組を探す・予約するという作業から解放=
おまかせっていうのはコンセプト的には不可分だと思うよ。まだ発展途上だけどね。
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:17 ID:MZ4VVh2+
でもあれか。
「ピーチタイム」はキーワード指定しなくても
平日は毎日やってるっぽいから
そっちで個別に予約すれば全部録れるか。
でもキーワードが3つは少ない。
アップデートでなんとか汁!
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 01:26 ID:Vb8LxrIV
>>836
まぁ、(いらないとは思っても)使ってみるつもりではいたけどね。
ただ、スカパーが いかに多チャンネルといえど、加入しないと見れないし、どーかなぁ
スカパーEPGをHDDに取り込むってのはいいよな。シリーズ予約もいい。
ウチの、遅すぎ(CSチューナー ソニーじゃゴルァ!)。

あとなんだろ?
今度こそ本当に、二番組同時録画ヨロピク(任意+おまかせじゃダメだ。任せられん)

839名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:35 ID:tWUXsdVC
>>838
いっそ、不可能なことは何もないほどの「くえりあ・こくーん」でも
200万くらいでいっぺん出して欲しい。







俺は買えないけどな。(・ω・)
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 13:58 ID:K4V//gVZ
ここ読むまですっかり忘れていてあわててメール探したら当選していた。
昨日はたまたまメール読んでなかったのでゴミメールの中に埋もれてたよ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 14:03 ID:+R03ZGG8
5千円とって抽選か 当選率も低い
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 15:32 ID:QXrmbNum
>>837
漏れも3つじゃ全然足りない・・・
せめて10個位にしてくれ
ってゆーかなんでそれぞれ3つづつしか無いんだ?
なめてんのか?
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:18 ID:kmlqSNke
>>841
激しく意味不明。
誰か抽選費用5000円取られた?
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:29 ID:xCoHSgSq
>>841
おれ5000円払ってないよ
845>842:03/07/08 23:47 ID:AVca2PB2
>>837 漏れも3つじゃ全然足りない・・・

スペース入れれば増えるんじゃない?
E77は増えるぞ。(9×5=45個まで)
俺は30個キーワード入れている。
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:15 ID:GwWMiw5k
>>845

キーワードってスペースで複数入れた場合、ANDなのそれともOR?
ANDだったら複数入れられても意味ない。
847841:03/07/09 01:29 ID:flaPT6d6
5千円取られるのに抽選か
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:44 ID:G3iyq6+5
>>839
クエリア・コクーンか・・・ええな
てか、なぜ作らなかったのか?

>>847
もしかして、先に 強引に入金した香具師だけが当選したのかもな
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 01:46 ID:11b3xbMO
当選した人のキーワード教えて!

>>848
今さら香具師なんて使うなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 02:00 ID:G3iyq6+5
>>849
当選するなら なんと呼ばれてもいいよな
泥棒ネコでも 何でもいいYO
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 02:27 ID:C2DO3hHa

ハァ?

5000円の支払いは、当選確定後だよ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 04:49 ID:XVrpw6BX
>>851
( ゚Д゚)ポカーン
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 07:35 ID:L2D6qna1
当選した方々、おめでとう。 しかし、貴方達の本当の使命はこれからだ。

5000円払い、50日間体験キャンペーン終了の際には
「機能は良いけど画質悪いから 買うのやめま〜す」という意思表示をして返品してくれ。
そうすることにより、Sonyは画質向上へ向けて真剣に取り組むであろう!!!


もし買う場合でも、KakakuComの安い店から買えば良し。
クーポンはCD-Rやヘッドホンにでも交換すれば良いと思われ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 07:57 ID:80XJM4tR
>>852
はぁ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 13:45 ID:cFCwbbp0
スカパーのシリーズ物の海外ドラマを楽しみにしてるのでマジで買いに行った
キーワードも3つしかないし画質は悪いと聞くし保存は再エンコでアナログだ
しやめてもうた
今まで通り前出のIOデーターのEGPレシーバー使ってPCに録り貯めてる
これだとファイル移動でモバイルに移動できて便利だし直接モバイルに録れる
週に3日は女の家に泊まるから超便利
持ち歩きように同時にVHSに3倍で録ってたがこれが2.5インチのポータブル
HDDで済む様になって助かってる
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:17 ID:0u28GE+X
>>855
それはスカパー連動?
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:19 ID:zsHn90ms
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:38 ID:MtcjomOQ
>>856
横レスだけど、PCにUSB接続して、スカパチューナーをコントロールする機器。
コクーンに近い環境がつくれる。ただし、おまかせ機能にあたるものがない。
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:42 ID:JrIcgUIT
MS9からストリーム録画してくれて、1.5倍速でもありゃかなり使えるんだけどな。
てめえで足かせつけてりゃ世話ねえな。>SONY
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:52 ID:DJIXHdl8
「わが社の配給する映画を高画質で保存しちゃいかーん!」ってことだろ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 17:53 ID:JrIcgUIT
じゃあ、なんでMS9をつくったんだ?
で、あとから足かせばっか。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 18:21 ID:EVjhnf0p
>>859
それが出たら、完全にSONYの1人勝ちじゃん。

おれも ほすぃ〜!!
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:06 ID:dOzcG4un
50日モニタ後の購入価格っていくらなんだろう?
864_:03/07/09 19:09 ID:/bQnPNpU
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 19:11 ID:BM0hK2Xu
>>863
kakaku.comの掲示板によると、シネマエディションの定価(\89,800)だそうだ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 20:01 ID:0u28GE+X
>>858
サンクス

ただPCだと、総コスト的にも。。。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:05 ID:RjHM5i+Y
もくようび!
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 00:06 ID:IQgKbnj5
ネットから予約できるようにとLANポートつけるぐらいなら
PCから予約できればいいのにね。
PCで閲覧しやすいソフトでも使えるようにしてくれないかな。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 11:11 ID:+G1DV/YW
ソフトウェアアップグレードまであと5日…
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:00 ID:sHbtRAW3
再抽選まであと3時間・・・

さて、何人キャンセルしてくれたのか。
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 14:04 ID:9frD2Syx
>>866
元から灰スペックPCを所有している人間にとっては
追加投資は極わずか。
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:12 ID:sHbtRAW3
当選メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!


このメールは2003年7月3日(木)までに「<コクーン> 50Days Enjoy Project」
にご登録をいただき、再抽選によりご当選された方にお送りしています。

 ====================================================================
 「<コクーン> 50Days Enjoy Project」
再抽選ご当選者のお客様へ
 ====================================================================

このたびは、「<コクーン> 50Days Enjoy Project」にご登録いただき、
誠にありがとうございました。

お申し込み可能数に若干の余裕がでましたので、先日ご案内させていただい
 たとおり「お申し込み権利」の再抽選を実施いたしました。

厳正なる再抽選の結果、お客様は当選されましたので、ご連絡差し上げます。
おめでとうございます!

ヽ(´ー`)ノ
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 17:21 ID:5AGqpZy4
当選キター!!!━(゚∀゚)━!!!
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 18:20 ID:/lQqm3iG
おいらは、だめじゃったよ・・・
875購入価格:03/07/10 18:48 ID:ipbiMSDJ
「<コクーン> 50days Enjoy Project」のお試し期間終了後のご購
入につきましてご案内いたします。

ご当選されたお客様には初めにプロジェクト体験参加料として5,000
円(税別)かかりますが、お試し期間終了後に<コクーン>のご購入にも
使えますソニースタイルクーポン5000円分をもれなく差し上げます。
そのため、ご購入いただけます方にはソニースタイルでの販売価格
販売価格89,800 円(税・送料別)より5,000円分(税別)お引きしま
した価格でのご提供となります。
876 :03/07/10 19:11 ID:w1Z+xNb5
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 19:41 ID:sTBPcHYS
俺も、当たったーーーー!!
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 20:36 ID:tRG3AleJ
体験のコクーン届いた!
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:02 ID:xdg0ZBSV
俺も!!
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:15 ID:UGz9rmv2
じゃあ漏れも!!
881878:03/07/10 21:17 ID:tRG3AleJ
ただいまセットアップ中

置き場所無いから横置きのチューナの上に置いてます
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 21:28 ID:849aduEb
>>880
ワロタ

じゃあって何だよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:32 ID:PgivQZ+k
>>878
妙に早いな?
俺の所には7月中旬予定となってるけど?
884878:03/07/10 22:42 ID:tRG3AleJ
7日に当選メール来て速攻申し込んだんだよ

申し込んだときから10日着予定だったけど
ホントに10日に着くとは
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:31 ID:iF8jyh7u
>>877-880

体験しる!


886名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:34 ID:dYKXWloX
画質チェクせれ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:39 ID:IQgKbnj5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1044805841/750

P500の画質は悪すぎ。
HQ画質を追加すればどうにかなるという問題じゃない。

・VBR
・3Dデジタルノイズリダクション
・高画質でのテレビ画面を実現する、Variable Bit Rate
・古いテープの映像も安定した画質に蘇らせる、デジタルTBC
・映像のちらつきや色にじみを抑える、デジタル3次元Y/C分離
・ノイズを除去して高解像度をもたらす、12ビット108MHzビデオD/Aコンバーター
・オリジナルに迫る高精細映像を再現する、プログレッシブスキャン
・ゴースト・リダクション・チューナー

これらのうちP500に実装されているのはわずかにVBRのみ。
残りすべてを実装した新型を出して( ゚д゚)ホスィ
ソニー以外もどんどん対抗機種を出して欲しい。
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:40 ID:IQgKbnj5
・VBR

・高画質でのテレビ画面を実現する、Variable Bit Rate

これは同じものだった。鬱。。。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:10 ID:1EA8VTzY
>>888

はぁ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:13 ID:4L1EaE0O
>>889
P500は録画時のビットレートをあげたところで画質の向上は
たかが知れてるってこと。
画質向上のためにハードに実装するべき機能が足りなさすぎているから。
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:14 ID:XN5j0EGj
オレモコネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:14 ID:1EA8VTzY
・高画質でのテレビ画面を実現する、Variable Bit Rate < はぁ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:22 ID:4L1EaE0O
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/NDR-XR1/kogashitsu.html

>>892
ここに図示してあるぞ。
VBRとCBRとの違いが。
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:23 ID:vmWSYqcx
まあ、とにかく当選した奴は、
画質のチェクして、どう感じたか報告せれ。

実際9万近い金を出して購入したのに、
この糞画質を日々見せられている
俺たちの気持ちを、ぜひわかってもらいたい。

購入者は、糞画質だからイラネ。って訳にはいかないからな・・・
895GX7 ◆xGuJFaM.to :03/07/11 00:49 ID:ml9DS0gU
買ってから2ヶ月近く経ったが、結構マメに見ては消しているので
HDDの空き容量が70%以下になったことが一度もない。
勿体ないんで地上波のおま録を設定したが、
コイツで地上波を録画すると、恐ろしく汚い。
スカパー録画の画質には慣れたんだけどな。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 01:12 ID:Juu4nO/U
俺も、なんとかスカパー録画の画質には慣れてきた。

しかし、この地上波録画は汚なすぎて、この先も慣れそうに無い。
最近は事実上、P500地は上波を録画する機能はないと思いこむようにしてる。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 09:55 ID:YEN9LzvO
>>887の一覧見ての感想。
・古いテープの映像も安定した画質に蘇らせる、デジタルTBC
HDDレコに必要なものとは思えないのは俺の気のせいなのか
・オリジナルに迫る高精細映像を再現する、プログレッシブスキャン
ソースが違うので関係ないと思うのは俺の気のせいなのか

意味がありげなのはゴーストリデューサとか(地上波見ないから関係無いけど)
ノイズ除去関連と高精度Y/C分離のみ
ああ、ノイズ除去も地上波見ないなら恩恵は殆ど無いか。
レンタルビデオをP500で見るなんていう不可思議なこともしないだろうし。

高精度Y/C分離以外は糞ソースをごまかすための機能。
P500の糞画像の本質はもっと根深い。
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 12:20 ID:MrGe0RzX
>>896
>事実上、P500地は上波を録画する機能はないと思いこむようにしてる。
禿どう

うちのP500 は 地上波は NHK教育で時間を合わせるためだけについてますう

EPGも、チャンネル設定も消してやったよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:02 ID:wptHGBZZ
>>887

Y/C分離以外は、ほとんど関係ないよ。

単純に、エンコチップが糞なだけなんだけどさ・・。


900名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:56 ID:YEN9LzvO
ここに来て7/15のアップデートで何故か画質が大幅改善とかなると混乱するだろうな。








絶対改善しないけど
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:42 ID:mrd+gMaQ
ハードウェアエンコーダーだろうからなぁ
dspの上でソフトエンコーダーが動いてますなんて仕様だったら可能だろうが

エンコーダー自体が腐っちゃってるからどうしようもないよな
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:50 ID:ypOfhtjV
>>901
????
DSP上でソフトエンコーダーが動いているものも
ハードエンコというのではないでしょうか、ふつう?
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 16:33 ID:jLMltI5e
>>898

俺は、番組がかぶった時、
仕方ないんで、優先順位が一番下の番組を、
ごくごく稀に、P500の地上波で録画するときもある。

優先順は RD〜クリ〜P500 でね。

見比べると、マジでP500は、すごい低画質・・

P500しか持ってない人なんかは、他機種も持っている人とは違い
「事実上地上波録画を捨てる。」そんなことはつらい事だろう?

EPGが8日分入って、ほんとに便利なぶん、
この低画質はかわいそうに思えるよ・・・

904878:03/07/11 17:07 ID:VwokXuy+
まだ録画してないけど、LIVEでも画質悪くなってる。

でもTVが21なのと付属のコンポジットで繋いでるからか
(届くの早すぎてケーブルまだ買ってないのよ)
ウチでは十分見れるレベルだとおもう。

帰ったら録画しといたの見てみます。
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:21 ID:939056o+
>>904


デジタル録画機の所有経験有?

それとも、VHSあがり?
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:30 ID:YEN9LzvO
>>904
SPで録画したのとLiveは全く同じ。
Liveはわざわざエンコ後の劣化した画像を見せ付けてくれているのです。
ある意味、予想よりはいい映像が録画されているということにもなりますね(ニガワラ
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:32 ID:35ejcgvY
>>904

>まだ録画してないけど、LIVEでも画質悪くなってる。

 つか、

>「LIVEでも画質悪くなってる」

 残念だけど、このLIVE映像がP500の最高画質だよ(笑)

 LIVEってのが、偽者のLIVE映像でさ、
 常にSPでエンコードして表示されてるんだよ〜ん。
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:31 ID:UajkDY9a
モニターに当たって昨日から使い始めた。確かに絵が汚い。
でも自由な時間に番組を見れると思えば便利な機械だと思う。
ただし、値段が高い。この画質なら4〜5万の商品だと思う。

909名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:57 ID:wcQx45s6
むぅ、なんか応募すれば良かったかなぁ、と思うようなレスが(笑)
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 22:47 ID:kBPB0C5m
さて、お試しコクーンが到着っと。


ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !

 噂どおりの、糞画質・・
 噂どおりの、糞画質・・
 噂どおりの、糞画質・・
 噂どおりの、糞画質・・

 50日で返却決定〜、これイラネ。

 購入者の気持ちが、よーくわかりましたわ。

 俺も、この画質なら4〜5万の商品だとオモタね。
 ソニーは、ぼりすぎ。
911878:03/07/11 22:50 ID:l6TPAiO8
>>905

DVDレコーダあります。
画質重視のときはDVDで録ります。

>>906,907

偽LIVEなのはここ見てたから知ってますよ。
録画して画質チェックするのはおまかせのEPってことです。

いまのところ番組表から手軽に録画できるし、
おまかせで何が録れるか楽しみなんで機能面では満足してます。
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:10 ID:7L1nm3t4
散々悩みましたが、画質重視で他をあたります。
スカパー対応いいのになぁ
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:45 ID:CBVGcpqQ
>>910
クソなら、50日と言わずに、さっさと返して、次のヒトに回してくれ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 03:59 ID:TtGOoEAP
確かに画質が悪すぎ。PCとつないで、PCでデジタル保存とか、PCのサーバーに進化・・・
と期待しているけど、この画質なら無意味ですね。
予約の簡単さや、視聴番組をさかのぼって録画できるなど魅力はあるのに。
915_:03/07/12 04:15 ID:Z6zV/zbD
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 08:07 ID:gtaSndjd
>>914
スカパーの画質は、もともと悪いからデジタル保存しても意味がありません。
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 09:14 ID:s0/RXOjo
>>916
保存ってもHDDだけどね、
地上波やアナログBSには比べ物になら無いのは判るけど
より汚く録画しなくてもなぁ、とw

西遊記なんかスカパ以外で放送してくれるかな・゚・(ノД`)・゚・。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 11:35 ID:JfCms1mD
金曜日ぐらいから、SKY側の番組表が取得されなくなりました
特に設定変更してないけれど・・・

スカイTV 202ch
パーフェクTV 200ch
番組表取得希望時間 4:30AM

取得時間の予約なし

チューナーで確認したら、202ch受信は正常でした。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:33 ID:ZYWXmTHD
プレステにレコーダー機能が付加される時代なんだから、コクーンの使える機能は全て
VaioのRZシリーズに譲り渡すとかしてほしいな。
920918:03/07/12 18:53 ID:JfCms1mD
自己レス

RESETポタンで解決、4:30pmで取得完了。
設定などはリセット後もそのままでした。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 20:48 ID:/6e8ILxI
使ってるうちに画質に慣れてしまった俺は幸せなのか不幸なのか・・・
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 21:57 ID:+EM755fT
>>921

俺もそうだよ。

でも、その後にパナのハイブリのSPをみたら、
目茶苦茶綺麗なんで、もうびっくりしてさ〜、
P500の画質が改めて糞だと、改めてまた引き戻されるよ。


まあ、その繰り返し・・・
923クソユーザー:03/07/13 05:52 ID:ok3gvMSV
画質云々って、ココいらAVで言ってるのはずいぶんレベル高いのな。
「クソ指定」受けてるHDR使ってるけど、別に・・・
普段、地上波もそんなにキレイに映らないし、スカパ自体のクオリティにも文句ないと別に・・ってことか。

でもやっぱ、ソニーの「おまかせ」路線は賛同できない。テメーで見るもんはテメーで決めるよ。
初代のコクーンは、320G(ハイエイド仕様)の大容量+2番組同時録画で、「コレだ!」と思って
お台場までアフォ面引っさげて見に行ったが、2番組が自由に選べないことに憤慨。
二代目は、DVD搭載で興味0.
三代目のスカパー連動で「今度こそコレ!・・かも」とオモタが抽選ハズレ。
もうチョットなんかあれば・・・

野球延長対応って、もっとスマートに出来ないの?
普段のレギュラー番組の予約は、その番組の特番のとき、自動で予約変更してくんないの?
スカパと地上波同時録画できないの?
160g程度でサーバー気取るの止めてくんない?
専用リモコンの電源ボタン一発で、TVのONと入力切替をまとめてやってくれない?

四世代目に期待
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 09:49 ID:B6gs5dxW
当選して、昨日届いた。
今のテレビ放送の画質に期待してないから、
とりあえず録り溜めして観るには充分だ。
ただ、メニューの切り替えとかに遊びはいらないから、さくさく切り替わってほしい。
左右の矢印ボタンでメニュー選択が利かないのもどうしたもんだか。

ソニーって昔から偏見持たれる会社だな。右へならえに従わない会社だからか。
9251180:03/07/13 09:52 ID:PwZRtMRA
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:30 ID:UDgH+7Xt
 そんなスカパーの画質でも一部チャンネルでは向上してるのかな。

 以前MS9からDR20000のLS3で録画できていたANIMAXがLS2、
同じくLS3で録画できていたフジ721、739がSTDでしかビットストリーム
録画できなくなってた。
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:30 ID:ms++r1AG
読み直してみるとこのスレから当選者1名、再抽選による当選者3名が
出た模様、このキャンペーン、全部で5台しか用意してなかったりして。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:39 ID:ms++r1AG
この手のキャンペーンは数台しか出すつもりないのに特別そうだとはいわずに、
大量に応募してくるヤシの個人情報を集めるためにやってるのかもなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 12:54 ID:XeU0aJti
俺は当選したのに気が付いたのが8日だったから申込みが遅れたせいか
まだいつ来るかわからない>P500
土日くらいしか受け取れないから早くて今度の週末だなあ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 14:03 ID:+eecyVJc
>>923

E77はBSないしね。
地上波の糞番組を、どうぞってじゃんじゃん勝手に録ってきもらってもね〜
見る価値も時間もないよ・・・・

基本的に、流し見で十分だよな地上波。

>テメーで見るもんはテメーで決めるよ

地上波でみたい番組なんかは、ほんとに少ないから、
それ位、自分で予約するよってな〜。
ほんとそれで、事たりるしな。

>四世代目に期待

今のこの分野の情勢・ソニーの状態を見ると、
マジな話、もうないかもしれない・・

ソニーは、レコの分野からいつ撤退してもおかしくない程に、
機能・性能・価格どの面でもパナ・芝に太刀打ちできないしな・・。

テメーで見るもんはテメーで決める、「クリポンのハイブリ版」がさ
とうとうパナ・日立で出ちゃうしな・・・


まじで、スカパー連動機、これで打ち止めの可能性も大いにある
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:17 ID:O1kQi9yy
>>923
>専用リモコンの電源ボタン一発で、TVのONと入力切替をまとめてやってくれない?

うちはレコーダーではなくテレビのその機能があるものを使ってる。
だからレコーダーの電源をONにすると(正確には指定した入力端子に映像入力があると)
テレビの電源がONになって入力もレコーダーが接続してある入力に切り替わる
というようになっている。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:17 ID:koj1bJOn
まぁ、電化製品買うことなんて2〜3年に1回だけど
このスレ読むと、如何にソニーブランドが崩壊してるのかよく解る。

スカパーチューナー製造メーカーって事で、東芝に期待します。

Sonyは、、もういいや。
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 18:58 ID:GNT9I7BR
>>932
漏れもそろそろソニー至上主義を卒業したい。
買ってるものは決して多くはないが、どうも、ソニーの着眼点が斬新なせいか、
ソニーに関して特別な目で見てる。色眼鏡。
斬新と思う割りに 多くを持ってないのは、思っても必要としなかったのであろう。

ただ、周りを見渡すと、DVD搭載モデルばかり・・・
デッカイHDDだけでいいんだよ。
DVD搭載して、ちっこいHDDで妥協スンナ
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:09 ID:ms++r1AG
コクーンもそうだけど、変なのいくつか買ってると熱も冷めちゃうよねー。
「品質の向上よりもコンセプトを大事にする姿勢」とか(゚Д゚)ハァ?って感じ。
「出来ないのではなくて、しない」「コンセプトが違う」
AV機器として良い物を消費者は求めているだけで、
実体のないコンセプトだけみせてくれて満足しろっても無理ってもの。
E77のおまかせ至上主義。2チューナーついているのに、おまかせでないと
同時録画できないようにする無意味さ。
消費者はなぜ?と不信に思う。
ところがソニーは「おまかせこそが77の売り。そういうコンセプトで
作ったから、おまかせ以外で2番組同時録画はさせるつもりはない」
とこんな感じなわけでしょ。
もう首をかしげるほかないって感じ。
スカパー版の画質は意図的に下げる。
HQ画質がないという不満には「そういうコンセプトじゃないから」

・・・(゚Д゚)ハァ?
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:40 ID:GNT9I7BR
>>934
禿同

漏れも お台場で発売前にE77の体験フェアに逝ったが、まさにそんな感じ。

二番組は任意じゃダメなんスカ?→おまかせ主体です
おまかせじゃなく、自分で選びたいんですが→おまかせ機能を切ってください
切ったら二番組取れないんですけど→取れません
見たいものが撮れないって ビデオとしては失格じゃないんですか?→コレはビデオではありません。サーバーです。
サーバー?→そーです
でも、コレは発売されたらビデオデッキコーナーに並びますよね?→かもしれませんね
ビデオデッキじゃないんですか?→違います。サーバーです。

・・・・・・・・・・・・もう・・いいです・・・・・ありがとうございました。
当時の収穫=ソニーの携帯ストラップと コクーンの失望
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:41 ID:KWyXcKgn
>>937

>HQ画質がないという不満には「そういうコンセプトじゃないから」

 これHQ追加・画質向上の要望した時に、
 ソニー様から、俺のところには返答で来たよ。(笑)
 (定型文じゃなくてね)

まあ、たぶん意図的に画質下げてんだろうけどさ、
この画質じゃ、9万近い金をだすのは躊躇するわな。

つか、なんでわざわざそんな事するのか??
普通のいち消費者として、正直理解不能。
単純に自ら商機を失っているだけじゃん・・・

近所のヤマダでP500があったんで、
展示品を半年後位に捨て売りされた時にでも
買おうかとはおもっているが。

まあ、いくら機能がよくても、
この画質じゃ正当な価値は5万位だよ・・

そうこうしているうちに、他社から出る可能性も大。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:47 ID:KWyXcKgn
>>935

だって、E77は130万で売りたかった位らしいよ。

まあ本人たちは、それ位画期的だと思ってて
その位の価値があるとは思っているんだろうけど、
なんか、頭おかしいよ。

ソニー様が、下々のお前らの生活を変えてあげるんだよーって。
そんな偉そうな雰囲気プンプン。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 19:51 ID:B6gs5dxW
130万じゃ誰も買わない。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:00 ID:Wv6UhCal
>>937
130マソ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありえん・・・・クオリアシリーズ並やん。

あんなシリーズ、ただの技術自慢やろ
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:01 ID:evzXAEo8
最終的にユーザーに届く「画質」を蔑ろにする姿勢はホントに許せん。
AV機器専業のソニーであれば尚更。
他社比較でそんなに差異がなければ「マニアの戯言」で返されてもグゥの音も出ないが。


バージョンアップまであと2日か。なんも期待できんか・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:06 ID:pEvToTaD

Sony方針発表のコメント「PSXで最も重視したのはデザインです」

この商品PSXで大逆転ねらっているんだよ〜
もう、重症です。

そりゃ、株主から不満でるわな。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:21 ID:pEvToTaD
>>939

130万の発言

PDFだけどね
http://www.ultra-1.com/keyperson/pdf/12-17.pdf

この人がコクーンの最高責任者。

ちなみに、

E77は外からネジが一本も見えませんね、
この方式は、非常にすり合わせがシビアで
技術的レベルがいるんです。
ぜひ、そこを見て欲しい。

とか

おかげさまで、蛍のような発光ギミックが、
実にソニーらしいと、お客様に非常に好評を得ております。

たしかこの人が、こんなバカな名言をはいております。


で、さてさてAV家電として一番肝心の、
E77の画質はといいますと、
パナ・芝・パイなどに負けております・・・・
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:28 ID:Wv6UhCal
>>942
>ぜひ、そこを見て欲しい。

性能置いといて、ネジを見ろと?

>お客様に非常に好評を得ております

それって家族?

辻野晃一郎さんね?
よく覚えておこう。
A級戦犯として。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:35 ID:+eecyVJc
>「PSXで最も重視したのはデザインです」

アフォすぎる。

>>943

「ガイアの夜明け」に出てたよね。
実に偉そう態度だった。
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:44 ID:7AAfvDyT
持ってない外野がウダウダ言うなよ。
持ってる奴が、使い勝手は良いが画質は糞
なんとかスレというスレだ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 20:48 ID:Wv6UhCal
>>945
それじゃ、あんまし意味無いじゃん
947944:03/07/13 21:01 ID:+eecyVJc
ちなみに、俺はもってるよ。

他社製品も、もっているから
P500の画質の糞っぷりがさ、もう際立つのなんの・・

まあ、スカパーには仕方なく使っているけどさ、
泣きたくなる位の糞画質だよね。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 21:12 ID:PoDTYTj/
>>947

まぁースカパーも糞画質だしと
納得すうようにしてるよw

他社も使ってるならわかるとおもうが、
スカパー録画で、番組名が入らないとか
予約の面倒さとか、そうゆう状況に戻れない、これ使いだすと・・・

だから売れない訳よ、糞画質でもw
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 21:33 ID:iRV9GdD1
う〜ん、糞画質といわれてもピンとこないんで、
クリポンのSP、RD-X1のSPと比べてどうですか?
950944:03/07/13 21:59 ID:+eecyVJc
>>949

クリポンのSPとは比較にならない位、悪いよ。
X1のSPとの比較でも同じ。

一応、所有経験がある機種なんだけど、

VHS・S−VHS・D−VHS・クリポン・X1・E30・HS2・XS40・ガリレオ

どの機種のSPと比べても、
P500のSPは、頭一つ抜けた最低画質ですよ。
(ビットレートはP500が一番高いのに・・)

もしかしたら、この分野の商品では
至上最低画質の可能性もあると思います。

あと、個人的にはVHSより悪いと思いますよ。
理由は、アナログにはない、圧縮ノイズが実に垂れ流しだからね・・

まあ、スカパー連動はこれしかないので、
仕方なく使っている状態です。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:17 ID:e2vc3LKx
>>935
「サーバー」=「仕様」という事なのね。納得。
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:43 ID:Fgzdk0TP
P500 のモニターに当選して,昨日(7/12)に届きました。

で,うちの28インチのワイド・テレビでスカパー!と
地上波を録ったモノを見ている分には,画質はそれほど
良いとは思わないけど,地上波のドラマを録ったり,
スカパー!の音楽モノとかドラマを録るには十分だと思います。

地上波はケーブルテレビ会社が受けた電波を再送してくれてるので,
ゴーストはほとんど無いし,レベルも十分あるので,
普通のアンテナで受信している環境とはちょっと違うかも。

DVDメディアにコピーしたり,PC に転送したりして,
保存するための機械じゃ無いと思うから,そんなに
画質を気にしてどうするの?と思ってます。

画質気にするような番組なら DVHS 機で保存するし。
953949:03/07/14 00:28 ID:QeG8ftEa
>>950
なるほど、保存を前提としないタイムシフト専用機という位置付けですか。
それであの値段は高いな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:39 ID:gCUm/NIn
HDD単体機は見捨てが基本でしょう普通
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:41 ID:cu2MnKUp
>>940
>AV機器専業のソニーであれば尚更。

大きな誤解。ソニーはゲームメーカーです。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 00:49 ID:n5DwJHf4
>>954

にしても、糞画質にも程があるよ。

>>954

 に成り下がっててるよね。
 今のソニーは。

 AV機器に対して、
 真摯に取り組んでいるとは、
 とても思えないし。

957名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:01 ID:lyEkZB16
>>954
見捨てでも、一度は見るでしょう
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:01 ID:ik5baBbl
別にソニンというか、メーカーはどうでも良いのだけど
NECのAX10/20スレを見ると結構マニアックに活用されてるようだけど
P500も@録画予約のスカパー対応で、使い道が広がる事を期待。

P500が日本デ○○○家○だったらマンセーなのかな?
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:07 ID:2AHHEFQ0
今の時期ツール・ド・フランスやってるんだけどこれのCM見てまじで欲しくなりました
しかしアナログ結線らしいがどう繋いで連携するんだろう?
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:08 ID:lyEkZB16
>>958
折角だから告白しますけど、日本デ○○○家○のロ○ラ○U使ってます。
(高いくせに)安っぽいマシンだけど、意外にも現状で最も優れたHDRですわ。
ロ○ラ○Uは、高級感と作りこみが足りません。
P5○○は、「ユーザーの声を聞く耳」が足りません。
この二つが手を取り合えば・・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:15 ID:7CD9etLI
>>956
まあ、いいじゃないか、これからはソニーが嫌なら買わなきゃいいわけだし。
買う前に実機を店で確認すればいいし、
糞だろうが、ゲロだろうが、それを選んだ自己責任と言う事で。
ソニーに直接文句言えばいいし。
言った所ですぐには変化ないだろうけど、少しは効果はあるんじゃない?
もう、言った後で、それでも怒りが収まらなくて
ここに書き込んだのならすまん。
是非是非、AV機器界に変化を与えてくれ。
俺もアンケートに不満のある所をぶちまけよう。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:18 ID:ik5baBbl
>>960
ワロタ

折角だから告白しますけど、散々カタロク見て理解したつもりなんだけど、
発売日に衝動買いした後で「@録画予約」がスカパーに対応してないと、改めて気がついたのですw

だから今回のアップデートは一応声が届いたかなと
よくよく考えれば、スカパー連動売りのくせに、出来ない方がオカシイよ絶対!

後出しという説もあるw
963956:03/07/14 01:36 ID:n5DwJHf4
>>961

なにせ、発売日に購入したからね〜。
もろに人柱になったよ・・・

画質の改善要求は、何度も何度もソニーに直接したよ。
5〜6回は出したと思う。

結構、辛辣な文面でもだしたし、
このスレでもさ、みんな不満があるなら、
直接いってくれよって、訴えたしね。

俺は、クリポンも持ってるんだけどさ、
原因はコストダウン?のせいかどうか知らないけど、
いくらなんでも同じメーカーだろ?

P500が、いくらなんでもこれほどひどい画質とは、
夢にも思いもしなったのよ。

だから、ソニーって、
ここ2年位で、落ちぶれたな〜って、
しみじみ感じたもんね・・・

ゲーム屋になったんだろうね、今は。ってさ
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 08:53 ID:0KnTkE5Z
お任せ録画って同じ番組を録ることない?
スカパーの登録chが少ないのが原因かも知れないが、
707chの番組案内ばっかり録画されてる。
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 09:24 ID:eKNn4d2T
現在、購入を考えています。
ポイントは
・HDD単体のレコーダーが欲しい。
・その理由は、DVDに残す必要は無いと思われる。
・EPGが使える。
・調べたところ、パソコンのTVチューナー件キャプチャーボードは画像が飛んだり音声がずれたりするらしい。
・スカパーも見る。
というわけで、質問です。
・これらを満たす機種はコクーン以外にありますか?
(HDD単体のレコーダーって他に無い?)
・画質が悪いと言われてますが、VHSの標準、3倍と比べてどうですか?
(ひょっとして、標準>P500>3倍 なんてことはないっすよね?)

ユーザーのみなさん、よろしくお願いします。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 09:55 ID:VbSkMeek
>>964
なんで707chをおまかせ対象にしてるの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 09:58 ID:VbSkMeek
>>965
>(ひょっとして、標準>P500>3倍 なんてことはないっすよね?)
そんなことはないですよ。ご安心を。
標準>3倍>P500・・・かな?
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 10:22 ID:cayjbzcU
>>958 の書き込み見て、AX20/10スレでは
すっごいことやってるのかーと期待してのぞきにいって、
ガカーリして、帰ってきた。ショボーン。
どこがマニアックなんだよぅ、うわわゎゎーん。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 10:24 ID:eKNn4d2T
>>967
3倍以下ですか・・・。
購入を見送ります。
今まで通りVHS2台で頑張ります。
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 10:35 ID:KeZmlYS8
>>965
単体じゃないけど犬のHDD+S-VHSなんてどう?

80Gしかないがレート落としてもP500よりは画質がまし。
CSからの予約だけで連動録画出来るが、
タイトルが入らない。機器のサイズも大きい。
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 10:40 ID:ik5baBbl
>>968
ははは、実はあまり読んでないのでスマソ
ただ、アンチソニンがいないだけ
ここのスレよりは、マシかなと感じただけですw
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 11:09 ID:eKNn4d2T
>>970
EPGが使えるヤツがいいです。
コクーンの画質が向上するのを待ちます。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 12:52 ID:oRvDlA00
俺も発売日に買ったよ。
人柱さ。
しかもスカパープラスのデコーダと干渉するから、
チューナを買い直してデコーダとチューナを売り払ったよ。
ツール・ド・フランスの中継のCMも見てるよ。(ウルリッヒがんばれ!)

便利だと思うけど画質だけはどうしようもない。
もーちょっと何とかしろ。

明日のアップデートでこっそり画質向上…しないわな。
974950:03/07/14 13:21 ID:j0JK4F0D
さすがに、VHS3倍以下ってことはないと思うよ〜。
でも圧縮ノイズが、ひどすぎるんで、VHS以下ではあるな・・・

明日はアップデートか、いつの間にかだね。
別に画質向上する訳じゃないから、
ああそうかって位で、すっかり忘れていたよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:09 ID:w2oJuDey
P500の画質とギガポケットの画質(標準モード)、
どっちが汚いですか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:13 ID:1Pwi1XNm
>>975
ギガポケットしかもってないな・・・
両方持ってたら、結構ツワモノだぁな
あ、ボード名も聞いた方がいいんじゃネーの?
SAKURA、NADESIKO、YUZU
977975:03/07/14 14:18 ID:w2oJuDey
>>976
そうですね、失礼しました。

バイオRZ72Pを持ってます。(書斎で使用)

リビングにP500を検討中ですが、
ここの画質に関する書き込みでちょっと心配に。

使用用途は撮る、見る、捨てるを考えています。

神経質な性格ではないので
P500の画質がギガポケットの
標準モード前後ぐらいならいいなぁと。
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:47 ID:K9iZWxEM
でもギガポの標準モードが汚いってあまり聞いたことがないな。
言われているほど綺麗じゃなかった、と言う書き込みは見かけるけど。
糞呼ばわりされているP500の画質ってどんなもんだろう?
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:47 ID:j0JK4F0D
ギガポケットの方が、問題なく綺麗だよ。って書き込み
たしか、価格コムのほうにあったと思う。

俺も、バイオ持ってないから比較ができないけど・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 17:36 ID:NDJR1gj8
>977
>>P500の画質がギガポケットの
>>標準モード前後ぐらいならいいなぁと。

P500モニター中です。
VAIOの
標準より少し良いのかな?と思うけど、VAIOよりもさらに輝度を上げているので
、通常のTVの表示と比べるとかなりがっくりします。
TVで調整すれば、我慢できるとは思いますが・・・・・・・・。
VAIOより良いのは、録画を途中からはじめても、さかのぼって だいたい番組全部が録画される
点。でしょうか。
不満なのは、再生時に、番組の任意のところからはじめられない(ランダムアクセスできない)点です。
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:09 ID:rLml8mhb
> 不満なのは、再生時に、番組の任意のところからはじめられない(ランダムアクセスできない)点です。

あー、コレそうだねぇ。
こないだ、サッカーの試合を見てて、後半途中で「巻き戻し」を押そうと思って
1つ下の「頭出し」を押してしまったときは泣きそうに・・・。
一生懸命60倍速で探しました・・・。
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:11 ID:Y9uRYr3Z
松下のスカパー対応版でないかな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 23:15 ID:TnNKtXDI
>>982
それ、早く出してくれ=====!!!!
984名無しさん┃】【┃Dolby
>>982

芝でもいい。

ソニーは、なにかと地雷が多すぎて不信感がある。
消費者の声を聞く耳もたないメーカーだし。