録画済DVDメディア どうやって保存してる? 【1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 11:19:28 ID:hF7jHATy0
ダイソーの24枚入る不織布ケース(\150)を20枚用として使用
939名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 14:08:51 ID:xecgba4H0
両面RAMを殻から出して防御性が高くかつアクセス性が高いように収納したいんだけど
どうしたらいい?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 16:16:52 ID:Li6LitiY0
殻に入れる
941名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 02:12:27 ID:e0rAPo3A0
942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 14:28:46 ID:Qxil5i200
>>941
ハンガー部分が見た目金属っぽいから、
出し入れしにくそう&出し入れ時誤ってこすって傷つけそう

でも、かっこいいなぁこれ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 17:41:40 ID:LFttWSSG0
>>941,942
それ使ってるよ。
ハンガー部はプラスティックだし不織布の袋の中に通してあるんで傷もそんなに付かないと思うよ。
ハンガーで吊ってるからディスクも反らないと思うし。

でもブラブラするのがうっとおしいから自分は結局4in1のプラケース入れてる。
鍵付きだからあんなDVDやこんなDVD入れても安心w
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 17:50:40 ID:hpNDrgL+0
>>941 俺もメーカー違うけど使ってる。
映画とか録画したのを番号管理してるので、ちょくちょく出し入れする派にはこのケース便利っす。
現在6個をカラーボックスに入れてる。 数百枚までならこれで良いんじゃないかな。
1000枚単位の人にはスペース少しでも欲しいから邪魔になるかもしれんけど。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 01:12:41 ID:rkQSH6Xh0
やっぱエレコムは材質がいいし、使いやすいね。
ヤマダで96枚収納できるファイル買ったけど
収納ポケット部のビニールがかなりしょぼい。
ところどころ切り込みが入ってないポケットもあり。
自分ではさみできったさ・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/14(土) 12:42:55 ID:2uaI/x1m0
皮を?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 17:52:24 ID:m4CiO4d50
あたし自分でちんちん切ったよ。痛かったけど今わ彼氏もできて幸せよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 02:06:39 ID:R23euzcn0
↑ウホな方ですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 14:22:09 ID:BqkC1eyl0
最近、ダイソーのA4ファイルサイズに表裏で6枚入るやつ使ってる。
それと2穴ファイルホルダーを買ってはさんで保存。

なかなか検索性が高くて便利
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/18(水) 01:53:14 ID:1CjN33gp0
>>945
MEIKOのじゃない?
出し入れしづらいし、あれはやばい。
同じメーカーのでスリムタイプのDVDケース10枚組みもやばいから注意だよ。
フィルムに大量の擦れキズ&ゴミ混入あり。さすが中国製だと思ったねw
+100〜200円で国内産買えるならそっちのが全然いいべ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/21(土) 14:33:03 ID:RwTnkkx+0
>>941

それじゃなくて、これつかってる。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-DR4SV&cate=1&keyword=FCD%2DDR4%2A

ケースに入れるときにジャンル分けしているので、あとから取り出すとき楽です。
すでに3ケースがいっぱいになりつつある・・・・。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 22:25:19 ID:foYlal0d0
941のケース買って、今まで置いてあったDVDのスペースが大分空いたが、
不織布にディスクを入れたおかげで空になったプラケースはどうしてる?
ダンボール等に入れて放置?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 17:55:16 ID:TqVBsvRW0
他人への譲渡に使用
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/26(木) 19:12:52 ID:evckqkWV0
>>952
オクションかここで放出

いらないCDR、DVDRケースをあげるスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1050097459/
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 00:18:58 ID:G98qWbpE0
殻RAMを入れられるトールケースってないのか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:36:50 ID:6z+cx+py0
誘電のセラコー無地-RにカシオのCW-100でタイトルを書いて、エレコムのBasicと書いてある48枚入りケースに入れてる。
大量保存はこれ。
メディアと印刷のコストが高いのが難点だが。
プリンタブルはビニールに張り付くから使わない。
RAMは人格が疑われるから使わない。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 01:52:24 ID:rfTz7BLu0
マンコー
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 14:58:27 ID:bBb7hMoP0
そうやって最後に1行余計なこと書くからお前はいつまで経っても駄目なんだ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 19:52:34 ID:Ri18pEUT0
裸RAM使ってるお^^
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/27(金) 20:40:48 ID:e3+AMmJ40
ぼ、ぼくは、は、裸RAMなんだな。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 02:15:40 ID:FnEbvIdJ0
>>960
つ おにぎり
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/28(土) 20:03:09 ID:bzjvJ0b30
>>955
ダイソーの300円のパンケースを使ってるよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/05(日) 18:03:49 ID:b9Vtn/1S0
>>956
その最後の1行で、人格を疑われていることに気付け
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:52:06 ID:4xeRBO2M0
結局スピンドルが最強じゃないか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 18:21:27 ID:u/queOWM0
次スレのためにまとめ頼む
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 12:29:44 ID:0gJBfqRh0
↓を使ってる人いる?
使い心地はどうですか?

ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/cmf-cd01/index.asp
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 06:08:10 ID:XCytOY790
>>966
これは場所くうんじゃないか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/13(月) 17:28:47 ID:k23jOlbU0
>>966
開ける時にディスクがはずれやすいのが難点だが、俺はけっこう愛用している
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 00:13:54 ID:ZX8UKZyf0
>>968

>開ける時にディスクがはずれやすいのが難点だが、俺はけっこう愛用している

ディスクが外れやいのですか・・・
でも、一度試しに買ってみようかな。

ちなみに、自分はアーベルの↓を買ってみました。
インデックスが付いているので管理するのには便利です。
ディスクも外れません。しかし、厚さが2.1cmだから狭い
スペースに沢山収納出来ないのがちょっと。。。

ttp://www.arvel.co.jp/oasupply/ccase/ccase/acp65wh.html
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:06:05 ID:l3DtUunU0
>>941に付属の不織布ケースってディスクを出し入れするとき、
傷とかつかないですか?

エレコムの両面収納のケース使ってるのだけど、
結構傷がつくんだよね(;´Д`)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:23:33 ID:JwdlTRM/0
>>970
俺のも傷だらけ
しかも微妙にサイズが小さくてDVDを入れるのに窮屈
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/15(水) 23:45:02 ID:wvEqeb9W0
リングファイルって使える?
外ケースないから埃とか気になるんだけど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 01:16:47 ID:wRgttZgR0
>>969
昔買って使ってたよなと思って取り出してみたら、ケースが開かなくて焦った。
プリンタブルRを入れてたから、中でディスクがくっついていたらしい。

アーベルのケースはRAM用に使ってる。ディスクも取り出しやすいし。
海外ドラマを1シーズンごとに入れているから整理もラク。
これでスペースが足らなくなったら、>>941を使おうかなと思ってる。
今はR用に使ってるけど、そんなに傷ついてない。少し窮屈かなとは思う。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/17(金) 01:00:39 ID:T2pjphZ20
なんかアーベルの6枚収納ケースもプリンタブルだと
くっついてしまいそうな感じだな(;^ω^)

やっぱ1枚1枚収納するほうが保存するのには良いのかな。
3.5mmくらいのスリムケースを作ってホスィなぁ。。。

975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 06:54:28 ID:xKAFa1lX0
プリンタブルはみんなくっつくよ。ビニール製のポケットはメーカー問わずやめた方がいい。
表面に空間ができるプラケース推奨。
さもなくばプリンタブルのメディアは使わないこと。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 18:31:21 ID:Ho/RMry40
>>974
つ「厚さ3.8mmで世界最薄のスーパースリムケース」
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=FCD-S10C&cat_id=003011002004


知識不足で最初の頃はプリンタブル使ってた…。今は使ってない。
くっついていても読めたけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/19(日) 19:46:22 ID:FIpURt6h0
そんなにプリントする人口が多いわけでもなさそうなのに、
売り場の半分はぷりんたぷるだらけに見える。
なめんなよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/20(月) 14:42:12 ID:d4zNLpwQ0
価格でもプリンタブルばっかりや
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 22:37:45 ID:SnKRee4E0
プリンタブルは1枚収納のプラケースでも表面に空間がないと
ケースにくっついちゃうの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 23:54:09 ID:/2GY9dap0
ケースと密着するのなら、理論的にはくっつくはず。
プリンタブル使ってないから分からないけど。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 00:12:01 ID:v+EJmisE0
じゃあ、5mmケースより薄いのは使えないんか(つД`)・゚。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 07:03:44 ID:Q1fX86ku0
プリンタブルで布保存
パンパンに入れない方が良さそうだね
レーベルがくっ付いたってのは、横向きにして置いてたんじゃまかろうか
縦に置いてたら大丈夫だと思う
983名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/23(木) 16:40:13 ID:sF0AAbhx0
>>982
圧力でくっついたんじゃなくて、プリンタブルのやつはレーベル面が水分を吸収する構造になってるんで、
空気中の湿度を吸収して変質したのではないかと思うのだが。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 10:57:43 ID:acVKdFpH0
雑誌でも横置きだと何ヶ月かでべったりなる
ビデオも横置き保存厳禁
CDやDVDの場合、データ面のストレス的にはどっちにすれば良いんだろうね
バルクケースとかプラケース保存なら横置きの方が良いかもしれない
店では殆ど横置きしてるし
985名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 13:55:44 ID:9XSYAsdQ0
次スレどうする?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/24(金) 15:20:33 ID:rc7Z53wF0
たてなさい
987名無しさん┃】【┃Dolby
>>972
一個ずつ入れるやつならあるけど遮光できないので木材で自作してる