松下【DMR-HS1/HS2/E80H/E90H/DIGA】総合スレ【33】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:58 ID:orwVUEHE
>>922
DVD規格の最高が音込み10.08Mbps
RDの最高ピットレートは画だけで9.2Mbps、音が384kbpsだから合計9.586Mbps
DMRは音256kbps込みで10Mbps(おそらく10.08Mbps)
だからDMRの方がレートが上。πもFineは10.08Mbps。
どうしてRDのレートが低いのかは分からんがビデオテープのように
少し余裕を持たせた設定になっているのではなかろうか。
ただ上限レート=CBRになるわけで上限のちょい下でVBR利かせたのと
変わらんという気はする。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:59 ID:QqkBmC3P
そんなものを入力しない。
 
で万事解決これ最強。
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:01 ID:Hx3zE/0w
>>926
之は「の」で変換すればOK
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:02 ID:7RJn3AeP
iLinkでダビングできるっていうのはD-VHS同士ってこと?
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:08 ID:9T2KT7A5
>>930
一応ブルレイも入る
あとilink付きのHDDレコ

932名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:12 ID:SiBKI6FO

んじゃ逆にDVD規格の最低レートって幾らなの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:21 ID:bYqeL60c
>>926
ブロードバンドレシーバーでも刈ったら?
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:54 ID:ur1sagJ2
>>922
少なくとも漏れは10Mと9.2Mの画質の違いを判断できるだけの環境を持ってない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:58 ID:RK7L4Fjg
スペックマンセーが多いな。
DVDの画質については多少のビットレートよりも映像ソースとエンコーダの性能がすべて。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 16:15 ID:2fQIg7/9
>>935
36型ハイビジョンだが、10Mと9.2Mの画質の違いなんかわからんよ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 16:38 ID:5i0FBpDR
東芝以外のすべてのハイブリッド機に言えることだが、
LPCMをすべてのビットレートで使えるようにして欲しい。
画質は少々犠牲にしてもイイから音質は維持したい、というユーザーは多いと思うのだが。

選択肢が自動的に東芝だけになってしまうのはイタイ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 16:39 ID:PGOMQK2w
モナーのぬいぐるみを作ってみました。
画像、詳細はこちらの専用掲示板に乗せてあります。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 16:40 ID:4u9f1NNu
>>926
DMR側で読みを探して入力することもあるし、
PCでタイトルを書き換えることもある
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 17:29 ID:xBLxVdsj
このスレ見てて、外れ引いてる人もいるんだなー
とか思ってましたが、どうやら自分も外れ引いたようです

HDD->DVD-Rの高速ダビングで、ダビング開始直後に電源が切れる不具合発覚
ちなみに、メディアは、TDKの超硬4.7G

今のところ、その一回だけだけど・・・やっぱりおいらは負け組でしょうか
941名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/31 17:34 ID:TScIhlvr
>940
漏れは3日でHDDがアボーンした。
メーカーに一度HDDを交換してもらったが、新規フォーマット後の録画時間が
半分以下しか認識せず。
再度HDDを交換してもらったが納得いかず、購入店で新品に変えて貰た−よ。

今んとこは、不具合無し。
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 17:52 ID:gUhvYRxe
D80H最近買いますた。
松下はチューナーが糞とよくいってますけど、スルーしただけでも画質が悪くなるんですか?

以前は
CATVケーブル−CATVデコーダ→VHSデッキのアンテナIN→テレビのアンテナIN
普通のアンテナの線→VHSデッキのBSアナログIN→テレビの外部入力

という結線をしてまして、現在は

CATVケーブル→CATVデコーダ→D80HアンテナIN→テレビのアンテナIN
普通のアンテナ線→VHSデッキのアンテナIN→テレビの外部入力

という風に変えました。

テレビだけで見ていると、以前に比べて明らかに画質が白っぽいというか、色が薄く
なったような感じがします。
ビデオデッキには万一D80Hが故障したときとかのために地上波のアンテナをつないだ
のですが、ビデオデッキの出力をテレビで見ると、これが一番きれいな感じ。
D80Hからテレビ(普通の25型)にはD端子接続ですが、D80Hのチューナーで映した
ものを外部入力で見ると、そのほうがまだテレビ単体よりはましな感じです。

普段見るのはやはりテレビだけで、というのが多いからビデオデッキのほうに
テレビのアンテナをつなぐということも考えたんですが、それだとCATVデコーダを
通さないので、テレビ神奈川とかが映らない…
ケーブル変えたりすれば改善するものですかね?

長文ゴメン
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:00 ID:pIHxp8sH
1.テレビだけで見ていると、以前に比べて明らかに画質が白っぽいというか、色が薄く
1.ビデオデッキの出力をテレビで見ると、これが一番きれいな感じ。

テレビとビデオのそれぞれのチュナで差があるってことは、テレビのチャンネル設定もう一度調整した方が良いのでは。
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:01 ID:gwZB1Cok
まず画質とチューナー性能の区別をつけたほうがよいのでは。
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:05 ID:C+OzhpPP
>942
君はアンテナ線を何でテレビの外部入力に繋げるのか説明する必要がある。(w
946838=845=864:03/05/31 18:07 ID:MBn1EKBi
>>894
>元の録画がSPなわけだから、録画時間総計155分の番組なら解像度が
>一挙に半分に落ちていないか?
>とすればビットレートの低さも空き容量もありうると思う。

そのせいかと思って>>845を書いたんだが反応がなかったので。
つか152分(RAMドライブ無い人は145分)超えたら
FRは無視されて一気にHalfD1にされるの?
今までも160分程度のFR録画は何度かしたけど
数百MBも余る事なんて一度も無かったし。

レスがタイミング悪くてスマンコ。
947942:03/05/31 18:24 ID:gUhvYRxe
>945
アンテナ線を外部入力に繋ぐわけない。
言葉が足りなかったかもしれんが
別ソースで受信した地上波画像を比べるために、ビデオの外部出力からビデオ受信の
地上波画像を入れて、テレビのチューナーと交互に見比べたってことが言いたかった。

>943
テレビのチャンネル設定をやり直したら、良くなった!
単に自動で再設定かけただけだけど。
ありがとう。

948名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:44 ID:ih+1Vt9C
E80Hのチューナーだけど、家ではテレビのチューナーに比べると明らかに暗い感じになる。
だけど暗い方が見やすいのでとくに調整はしてない。
別にチューナーがクソとは思えんよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 20:28 ID:i56+57XO
ちょっと質問させて下さい。
E80Hを買ったんですが、リモコンの反応?が悪くて辟易してます(それ以外はとても良いのですが)。
過去ログを見ると、OEM?である日立製のリモコンが利用可能だそうですが、各ボタンを押した時の
反応も良くなるのでしょうか?。もしそうなら、購入してみようかと思ってます。どうか、回答を下さい。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 21:50 ID:riF0+WFr
次 ス レ は 必 ず >>951 が 立 て る 事 !
951 ◆uD/MuYhYUI :03/05/31 22:25 ID:9T2KT7A5
松下【DMR-HS1/HS2/E80H/E90H/DIGA】総合スレ【35】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054386473/

無責任な>>950に変わって立てました。

立ててからきだぞ>>950

>>949
反応は日立のがランク上


952名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:34 ID:Hx3zE/0w
>>851
乙〜
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:40 ID:7RJn3AeP
HS1録画レートをマニュアル設定できる技があると聞いたが知ってる人いる?
これだと7MBps位で90分録画できるからBetterだよね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:45 ID:+QMJkEfi
>>949

ボタンの配置も日立のがランク上 。

 出来が2ランク程、違うね。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:46 ID:i56+57XO
>>951
新スレ乙です。で、リモコンレスもありがとうでした。
こいつ(E80H)は割と気に入ったので、長く付き合いたいと思います。
そこそこ金をかけてみます……
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:47 ID:i56+57XO
あ、>>954さんも、ありがとうございました。_(__)_
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 23:08 ID:D1bjGrY8
>>953
知ってる人も何も、そもそも技って言う程のものじゃないよ。
普通に考えればわかるじゃん。
958 :03/05/31 23:32 ID:wLk1Fi+N
>>957
単にFR機能で録画すれば、時間に応じてビットレートが決まる
ってだけですしね。

7Mbpsで30分番組3本記録するなら、録画時点でFR
の90分と設定して、あとから後ろ60分カットするだけ。
それを3本集めるとDVD-RAMきっちり収まる。
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 03:00 ID:9y5cp8tO
いつまでたってもFR機能ってのが理解できないでいます。
ぴったり録画って意味なら分かってる。

(例)90分の番組をHDに録画してからRやRAMに高速ダビングする場合、
HDに最初に90分番組をFRで録画するのですね。ダビング時にもFRを指定する。
2時間ぴたりだったらHDにSP録画→RにもSPで高速ダビング、、
SPで2時間、XPで1時間ではない、過不足のある長さの場合は、
Rへの直接焼きであろうと、HDでの編集後だろうと、FRで処理する、、で良いのでしょうか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 03:28 ID:iVsyKu3/
経験則からいくと、FRが云々いう人は購入前段階の奴
つべこべ言わずにとにかく買え。話はそれからだ
つーか、使えばすぐ理解できる
961959:03/06/01 03:34 ID:9y5cp8tO
買って使っていての質問だす、、
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 03:41 ID:SJju8pF4
>>961

「HDに最初に90分番組をFRで録画するのですね』→これが良くない。
これをやるとその90分番組はCMも込みで4.7GB以内に圧縮されてしまう。
963 :03/06/01 03:43 ID:XBYKbN+W
>>959

実は前提条件てやつがあるのよ。これを理解してないと
頭がこんがらがる。今回の場合だと

1)HDDにFR記録する場合には、HDDの容量を擬似的に4.7Gbyteとみなす。
2)部分削除や高速ダビングではビットレートは変化しない。

が判ってないとピンと来ないと思う。

1)の理由で、HDDに90分でFR録画すると、レコーダが勝手に
「90分でちょうどDVD1枚分になるようなビットレートを計算して、そのレートで録画する」
わけ。
そして2)の理由で、余分な部分をカット後に高速ダビングすると、このレートを変化
させないでRAMやRに記録できる。つまり1枚にちょうど3話収まる。


--
ちなみにE80Hとか買えば、こんなかったるいことをいちいちせずに「めんどうだから全部SP」
になりやすい。うちでも30分番組CMカットして、RAM1面に5話入るけど、3話ならそのまま
SPで録画して2話分空けたままにしておくよ。
逆に東芝機だとビットレートぎりぎりに調節して3話できっちり収める人が多いみたいね。
964959:03/06/01 03:57 ID:9y5cp8tO
>>963
>> 1)HDDにFR記録する場合には、HDDの容量を擬似的に4.7Gbyteとみなす。

1)の理由で、HDDに90分でFR録画すると、レコーダが勝手に「90分でちょうど
DVD1枚分になるようなビットレートを計算して、そのレートで録画する」わけ。

ここまで理解しました。

>>2)部分削除や高速ダビングではビットレートは変化しない。


そして2)の理由で、余分な部分をカット後に高速ダビングすると、このレートを変化させないでRAMやRに記録できる。つまり1枚にちょうど3話収まる。

>> つまり1枚にちょうど3話収まる
この意味が判らないのです。

965名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 05:25 ID:XBYKbN+W
>>964

90分でDVD1枚分、つまり4.7Gbyteのファイルになる。
余分な部分を編集して30分にすれば1/3、1.53Gbyteになる。

これを3本分まとめればちょうど4.7Gbyteになるでしょ?
966965:03/06/01 05:27 ID:XBYKbN+W
×1.53Gbyte
○1.56Gbyte
967965:03/06/01 05:45 ID:XBYKbN+W
>>964

あ、もしかして単純な質問?
私のは>>953>>957>>958が前提なので30分番組
という話になってるので念のため。

単純に959単独の質問だけなら、
1)HDに90分番組をFRで録画
2)RやRAMに高速コピー

で、ちょうど1本だけだね、入るのは。
で、上の2)でFR指定してもいいけど、同じビットレート同士
の変換をするだけだから意味無しどころか画質劣化するだけ。
これだと裏技でもなんでもない。
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 05:50 ID:ieF1s+QK
>>554
今晩、BS1で放送があるね。

特選 プロジェクトX 挑戦者たち
 「翼はよみがえった」  − YS−11・運命の初飛行 −  後6・00〜6・45
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 07:54 ID:3e/H4idw
>>968
今週のは後編、先週のは前編。
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 08:40 ID:TzFZ2hBJ
>>968-968
NHKかTV番組板でやれ
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 15:19 ID:YlDNaTGe
>>898
ほんとだったの?
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 15:30 ID:YOIRQFqx
すみません。E80Hユーザーですが。
HDDにXPかSPで録画して 無劣化でDVDRAMに録画したいんですけど
高速ダビングでいいんですか?
みなさんは高画質で残したい場合は、どのような手順でDVDRAMに残してらっしゃるのでしょうか?
すみません、よろしくおねがいいたします。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 15:32 ID:YlDNaTGe
>>972
FR 時間指定録画 →高速ダビング
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 15:39 ID:sI5bp3dj
高速ダビングって名前変えた方がいいかも・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 18:07 ID:IQkzAucs
前にモータースポーツもEPで全然OKなんじゃない?
とか書いたものですが、やっぱEPだとつらいっすね

NASCARとか撮ってるんだけど、
順位の文字とかが潰れちゃったり
ちょっと引いた画像になると、カラーリングとか
カーナンバーが見分けられない感じで、辛いな、と。

そんなわけで、現在、どれくらいなら大丈夫か色々実験中です。
しかし、画質上げすぎると、DVD1枚に1レース分も記録できなくなるし・・・
モータースポーツをDVDに録画してる人は
どんな感じで保存してるんでしょう。
よかったら教えて欲しいっす
976名無しさん┃】【┃Dolby
高速=手抜きと思う人が後を絶たないね。
早回し録画の様に思えてしまうんだろうね。
実時間ダビングは面倒だ→高速ダビング多用→知らず知らず無劣化ダビング(^∀^)ウマー
なんだろうけど本当は。

>>972
XPで1時間10分だのSPで2時間20分だの中途半端なモノはFR使ったりするけど、
基本的には高速ダビングっすね。
最初から時間がわかってるなら>>973で良いんじゃない。