【なに】DATの悲惨な歴史【それ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 21:50:11 ID:B+5hp9gz0
>>948

192kは、確かに魅力だな。でも、フラッシュで保存するのは、ちょっとコストがかかりそうな気がしる。
DATに話題をもどせば、このあいだドンキに行ったら、SONYのDATが箱売りで、かなりお安くなってた。
SONYは、以前、ヘッドにからまった苦い経験があるんで避けたいんだけどね。やっぱり、maxellじゃないと信用できん。
その前は、KAOのテープを使っていたけど、あっというまになくなった。あれは、幻だったのだろうか?いいテープだったのになあ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 22:34:01 ID:vxVOVn3Y0
>>954
sound&recording magazineを買ってHD-P2の記事を読んだよ。やはり、次に買うとしたら、これかな。
ただ、マランツのPMD671や660も捨てがたい。特に、660は、コンパクトで気軽に持ち運びができそうだ。
DATのレコーダーの広告は・・皆無だ。やはり寂しい気持ちだなあ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 08:33:43 ID:NciO65yt0
>>質が落ちて安くなる可能性があるというでしょうか
販売価格は同じで、単に生産原価が下がってメーカーのみウマーなのでは
959名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/09(木) 08:35:50 ID:NciO65yt0
>>958
誤爆しますたスマソ。逝ってきます・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 21:45:11 ID:wr5/TKjk0
DATは、あと5年は大丈夫だとみた
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 21:58:29 ID:RGua3pj60
>>960

わたしはまだ60年くらい生きてる予定ですが、
もう少し伸ばしてくださいな(w
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/12(日) 23:19:08 ID:8L2gKoFn0
DATだろ
サーバのバックアップに今でもお世話になってるよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/13(月) 09:25:23 ID:4m7mtD5T0
久々に秋葉に行ってみたんで、ばお〜の3号店に行きました。
が、お目当てのDDSは箱売りのお得パックが無く。
仕方なく向かいのF商会に初めて行ったら、店は休みOTZ..
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 21:08:57 ID:fXgSjIue0
エラーの話が出ているけど それってあまり意味が無いと思うな
昔 他所の板でも話題になっていたけど エラーの少なさだけならはテープが有利らしい
エラーレートを測る機材を使って測定すると、テープのデータ再現性はピカイチ
で、ディスクはというと、これはもうテープとは比較にならないくらいエラーが多いらしい
CD-RやDVD-Rなどに関して言えば もう凄い事になっているそうだ
ならばテープが最高なのかと聞くと、テープには磨耗と互換性という弱点があると言われた
古いテープ、特に他の機材で記録したテープはディスクに負けないくらいのエラーを出すのだそうだ

ただ、低価格で容易にエラーを少なく出来るのはテープメディアで
20万円クラスのDATデッキ並みの低エラーをディスクメディアで実現するには 機材に100万円くらい掛かるらしい
だから仮に同じメーカ製で同じDACを搭載したCDプレイヤーとDATデッキを比べた場合、音質はDATに軍配が上がるそうだ
フォーマット的にはDATが有利らしいから 私はその差もあると思っているけどね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 22:29:47 ID:aWsoFBlV0
>>964

>>942をよく読め

ディスクメディアのエラーレートがテープメディアより一般的に高い傾向にあるのはけっこう有名な話だろ。

だが、そういったエラーはほぼ全てがエラー訂正符号によって復元される。
データの復元が出来ずに補完処理によって埋められる可能性は通常使用では考慮する必要は無い。
だがら、メディアのエラーレートと音質には因果関係は認められない。
音質に変化があるとしたら、それは別の要因によるものだ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:00:47 ID:fXgSjIue0
>>965
んなこといったらディスクの読み込みに命を賭けたエソテリックP0がかわいそう
967965:2006/03/16(木) 23:11:03 ID:aWsoFBlV0
>>966

確かに(w

趣味性の高いモデルだから、世間一般では無意味と言われそうな事に
こだわる事は悪い事では無いよ。そんな私もVRDS使いですから。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 06:20:19 ID:CAZ2GC340
>>965

えーと、素のエラーが少ないほうが、エラーない方向に
サーボするときの負荷変動すくないので音がいいと
誰かアマチュアの人が調べてなかったか?
CD対DATじゃなくてCD単体の話だったけど。


969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 13:58:27 ID:5AnmVFRA0
違うものでの傾向が、他のところでも同様だと思うのは、オーディオ機器界の悪い風習だよ。
DVD-Rのメディアで、SONYは赤の発色が良い、というのと同じ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 14:36:20 ID:gFfdH5ck0
自称評論家が(いつものように)何も分からない時に
既存のコメントを流用してコメントをするからですね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 15:43:38 ID:Z0J/LDJd0
ここはまともな感覚の人が多いインターネッツですね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 17:05:18 ID:5AnmVFRA0
しかし、SONYのDVD-Rは赤の発色が良いと言われて見ると、
赤の発色が良く見えてしまうので、それもまた一興なのかもね。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 17:57:38 ID:gFfdH5ck0
例えばパッケージを真っ赤にして売っておくと
そのメディアと赤い印象に無意識の関係がつくから
(実際の発色はともかく)赤いディスクってイメージになりやすいかもね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/17(金) 18:50:37 ID:5iUDevad0
>964
接触型メディアの強みだね。あと、シーケンシャルアクセスだから、
生き残った部分だけでも聴ける。

>968
デジタルドメインのエラーと(C0とかC1とか)、
トラッキング・フォーカシングサーボによる雑音がごっちゃになってる。
975名無しさん┃】【┃Dolby
>>961

DATはなくなっても、カセットテープは根強く生き残っているだろう。また、カセット録音の時代がもどってくるにちがいない。なわけないか。