◆ポータブルDVDプレイヤー◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
3月になり何か急に欲しくなりました。
手頃な価格で、どこのメーカーが桜の下に会うのでしょうか?
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 12:15 ID:i1xxSAxC
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 16:52 ID:lo0Or48b
4:03/03/03 19:13 ID:cnUTj0EH
>>3 さんありがとうございます。
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 22:58 ID:k5gslFiP
消えたと思ったら立ってたんか

漏れ東芝の900Jだけど画質を毎回調整するのがめんどくさい。。。
音楽クリップなんか1曲ごとに調整が必要だ、
標準が明るすぎて明るい場面で白くなりすぎるんで調整すると今度は暗い場面が見難いし
前のパナは標準で全て見やすかったのになぁ。。。
900Jはマニア向けだと思うな。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 23:52 ID:rJx5D2Ab
パナソニック最強
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 02:57 ID:ONQn6HMN
 ちょうどポータブルDVDプレイヤーを購入しようと思って
いたので、このスレタイを見て嬉しく思いました。>>1さん、
ありがとうございます。

 先日、池袋のビックにシャープのものと東芝のものとパナ
ソニックのものが展示されていたので見に行ってきましたが、
画質のキレイさでシャープか東芝で迷っています。ただ、
どちらもバッテリーが別売りであることと、シャープのものは
発売から時間がそれなりに経過していることから、新製品の
声が聞こえ始めてきていないのかなと思いました。一通り
ググッってみたのですが引っ掛かってこなかったので、もし
おおよそのスケジュールをご存知の方がいらしたらお教え
頂けると有難いです。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:48 ID:dnEEeZwh
↑半年以内にパナから現在発売中の各メーカーの物を凌ぐ製品が発売されるから待て。

どうしても今欲しいなら
画質なら東芝かシャープ
使い勝手ならパナ
初心者ならパナ
携帯するならパナのLV65かソニーのディスクブレーキ
DVDRAMで録画したのを見るならパナ(しかないが
97:03/03/05 01:18 ID:hCbVB3U5
>>8さん
 早速にどうもありがとうございます。今のパナソニックのものは
バッテリーが標準でついてきていて収まりは良いのですが、画質を
見比べると仰るとおりシャープか東芝に走ってしまいたくなります。
 今度のボーナスで(買えたらだけど)パナのDVDレコーダーを
手に入れられればと考えているので、パナのプレイヤーの情報を
集めてみたいと思います。
 本当にありがとうございました。

10名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 04:05 ID:WrFBsKtU
わけのわからんメーカーのでいいから、1万円代でないかな
CD-Rに焼いたMP3やVideo-CD対応だとうれしい
11LA95ユーザー:03/03/05 17:31 ID:ajJM18qn
日本での発表が期待される松下「DVD-LX9」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces07.htm

前スレ、いつのまにか消えていたのね(´・ω・`)ショボーンage
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 17:32 ID:WiyDMzgS
      ,. --△-- 、
     /       ヽ              しど水
.     l         l              ょう曜
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__              うで   
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i  How do you like Wednesday?
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 18:49 ID:AiiJnE1k
パナソニックDVD-LX9早く出せや!!

東芝買っちまうぞ!!
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:21 ID:t6/0unkX
ポータブルとDVD見れるノートパソコンとどっちがいい?
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 21:05 ID:0FyP6zhG
ポータブルのがいい

パソコンは所詮パソコン
DVD見るのに一々立ち上げてたら時間の無駄
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 07:07 ID:XigfMGZ7
SONY の MPD-AP20U が DVD-Video が再生出来ればよいのだけどなぁ。
ついでに、DVD-R/RWの書き込みも出来れば6,7万でも買うのになぁ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 07:25 ID:Io+YGQJy
mpeg4系が再生できるポータブル出ないかなぁ…
画面が小さいから多少の圧縮なんか気にならんでしょ
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 09:05 ID:IQkN3Daq
情報をひとつ
LX9はアメリカにて三月下旬から四月中旬に発売予定
さらに全世界同時発売
ということは?
わかりました?
ファンのみなさん
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 14:13 ID:DxMHTheu

リーマンンになって出張が増えると欲しいアイテム
移動中に映画みるため
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 15:20 ID:c9iaTOvL
>>17
Panasonic DVD-LX9
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 19:41 ID:Io+YGQJy
>20
レスありがと
あるんですねー発売が楽しみだー
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 00:21 ID:Xc9/SRK1
>>14
ノートパソコンに大事なもんはいってんだろ
バッテリー切れでなくなってもしらんぞ
精神衛生上よくない
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 13:18 ID:lqbSvKYD
panaまだ?
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 00:40 ID:Y5XjWOwh
パナの発売が秒読み段階らしいので
東芝はやめた。

25名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 18:21 ID:WjmsFIR/
なにを〜!!
また東芝がすぐ消えるじゃねえかYO

今でも店頭に並んでるのを見たことないが
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 01:52 ID:VX279dyk
アメリカ版パナHPより抜粋

>The Panasonic DVD-LX9 PalmTheater portable DVD player is planned for March introduction. It has a manufacturer’s suggested retail price (MSRP) of $999.95.

高いよ。。約11マソか。。(-_-)ウツダシノウ
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 08:33 ID:j+clrc1H
安いじゃん
クレードルやスピーカーが付いたり機能性能があがっているし
楽しみだなぁ
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:11 ID:NQEKo6Ak
なんで
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces07_05.jpg


こういうタイプのミニパソコンって無いんだろうね
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 19:49 ID:1rnt2KJO
FX1と900JもってるがFX1の使用頻度のほうが高い
900Jは休日しか使ってないな(画質調整メンドイし
あと内蔵ステレオの音が900Jは小さすぎる、かなり上げないと聴こえん
音量上げてること忘れてヘッドフォン付けて死にそうになることもしばしば
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 02:04 ID:lmOu8Yoz
フリーでデザインとかCGの仕事やってるけど(そんな大した仕事じゃない)
作業の7割は頭使わない、っていうかTV見ながらとかでもできる程度のもの。
現在、モニタの手前に液晶TV置いて仕事してるんだけど、
夜中とか面白い番組やってない時なんか、本当にポータブルDVDプレイヤーがほしくなる。
なのでひたすらDVD-LX9待ちです。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 18:28 ID:2omhttIs
30万画素機はアニメはいいが映画やコンサートは最悪だね。
メニュー画面の文字も読めないよ。

東芝は180万画素だっけ?今度出るパナは200くらいいくの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 00:46 ID:4RiS9YLF
パナは何時くらいに出るんだろ?
シャープは当分出さない。
ポータブルは人気がないので、今は据え置き型に力入れてます・・・だって
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:23 ID:nwq8NKJb
う・・やっぱり人気ないのか。もうちょっと安くなればなー・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 12:58 ID:85mIddj8
既出かもしれないけど、無印のポータブル買った人いますか?
http://www.muji.com/webapp/commerce/command/ProductDisplay?prmenbr=1666&prrfnbr=12967
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 13:39 ID:NRh0HMTr
パソコン工房にDMV4というのが売ってるぞ。
梅田大阪店なら11980円ぐらいだ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 19:08 ID:qQq6FztM
>>35
パイオニア
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 19:32 ID:E9gARJWF
パイのクリア使用ってかなり古くね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 20:46 ID:sk1GxEAQ
昔パナのワイド7型買ったけど、バッテリをケチって買わなかった為、使用頻度が少なくて鵜っぱらった。
しばらくしてアウトドアで仕事が増えてきて暇な時間に観る為に、軽い東芝のワイド6型とバッテリーを買った。
すると画面が小さすぎて見にくいから不便を感じて松下ワイド9型を買った。
今度は重くて持ち運びが億劫で使用頻度が激減した。
今度は何買おうかな?
やっぱチューナ内蔵のワイド8型にしようと思う。
皆さん俺はやっぱりバカだと思いますか?
カミさんにも言われます。
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 21:02 ID:kbjqXavL
大バカ

9型が重いんなら8型だっていっしょやん
41無印:03/03/15 00:01 ID:mfVKchEl
レスども。
そーなんだ。自分もポータブル欲しくなっちゃってさ。
もっと勉強してきますわ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:21 ID:9hkofk/G
>>39
ザ・ヴァカだね
8型だと100g軽くなるからベストサイズかもしれんが
だったら最初から買って桶!
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 16:45 ID:xFrlA0zp
家庭用で、DVDプレイヤー&TVの代わりとして普通に部屋で見たいだけなんですが、
シャープの「DV-L90TC」と、パナソニックの「DVD-LA95」と東芝の「MED900J」の中だとどれがいいと思いますか?
細かい機能はいらないので、とにかく操作が簡単で、字幕くらいは楽に読める画質があればいいです。
(もちろん画質がいいに越したことはありませんが、まずは操作性を重視したいです)
他にもこれくらいの大きさで、適度のものがあったら教えてください。
予算は8万くらいまでです。
どなたかアドバイスお願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 18:37 ID:vu6u/nY7
>>43
操作性ではPanaがいいでしょう。
ただ液晶が難点。次期後継モデルのDVD-LX9がベストだと思いますが。
(あれっ?LX9ってTVチューナー付いてたっけ?)
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 18:54 ID:J1ppPxgQ
>>43
東芝は細かい機能盛りだくさんの超マニアックなんで止めとけ

>>44の言う用にパナがお勧めだ、細かい設定はいらんし操作性は最高レベル。

ただ最近シャープの値段が下がってきてるから間を取ってシャープでもいいかもしれん。
4643:03/03/16 19:07 ID:OAt2uPhQ
>>44>>45
レスありがとうございます。
東芝はやっぱりマニア向けですかー。
操作が一番簡単なのがパナソニックで、画質を重視するならシャープって感じなのかな。

シャープのDV-L90TCでも、ど素人(女)でも操作できますよね??
各社サイトを見ても、東芝のMED900Jでさえもすごく操作しやすそうに見えてしまうので
どれを選んだらよいのか分からなくって。

パナのDVD-LA95とシャープのDV-L90TCだと、画質にかなりの差がありますか?
字幕(英語字幕含む)くらいは余裕で見れますか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 21:57 ID:aax+k+8X
>>46
DVD見るだけなら、どの機種でも普通に出来るよ。
東芝とシャープは画質調整が細かく設定できるから、自分好みの画質に出来る。
パナは多少は出来るが設定しなくても標準の状態でも普通に使える。
東芝やシャープは観るソフトによって設定した方が観やすくなる(と言うか標準だと明るすぎて肌の色なんか真っ白・・・

字幕なら、どの機種でも普通に読めるがDVDメニュー画面はパナとシャープならシャープのが見やすい。
画質の差も大きいと思う、パナだとドットが荒すぎ(アニメなら綺麗だが
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 22:44 ID:LIYKKAid
予算が8万じゃ普通の家電品店じゃシャープがギリギリでないの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 14:33 ID:VuaNsQ6B
>48
あと半年すれば現在10マソのサムスンが大幅値下げをするはず。
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 18:41 ID:5Iix/h58
サムスンかよ!!
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 23:38 ID:jWhD+p8v
DVD-LX9はバッテリー非内蔵なんですよね?
バッテリーが高いんだよなぁ、また

>>クレードルやスピーカーが付いたり機能性能があがっているし

これ全部付属品として最初から付いてくれば良いのですけれど・・・

5月までに発売されなかったら既売品買おうかな・・・
ソニチのディスクブレーキってインパクトはスゲエけど性能的にどうなんでしょうか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 18:26 ID:wlcO8fVX
ディスクブレーキは液晶が小さいから綺麗に見える。
ヘッドフォンオンリーでスピーカーがないのはマイナスかな。
電車なんかで人目を気にしないで使えるのはいいね、バッテリーも標準で4時間持つし。
ただ、コードが邪魔すぎ。。。

東芝は確かにマニアックだけど使いやすいよ。
自分好みに調整した画像を3つも保存できるし、キャプチャーで壁紙も作れるし。
画質なんか美しすぎて見とれちゃうよ、デザインは今一だけど、、、
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 21:35 ID:tKonRgmP
ポータブルDVDプレイヤーは一般人からすれば高すぎるよな
PS2で据え置き型DVDプレイヤーの価格革命がおきたように
PS-TWO(PS-ONEのPS2版)でも出て
ポータブルDVDプレイヤーの価格革命がおきないかと
願う今日この頃
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 01:31 ID:/MlELJH+
PS-ONEの液晶ディスプレイ、初めて見たとき
あまりの綺麗さにびっくりした記憶があるっす

携帯できてDVDが見れてゲームもできれば需要もあると
思うけど、昔PCエンジンにそんなのがあったと思う・・・
今ならSDメモリ刺せるように改造する猛者がいたかもしれんが・・・

DVD-LX9早く発売すれ〜別の買っちまうでそ
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 14:56 ID:rbDLDjk2
DVD-LX9買いますが、ヒッキーの漏れにはバッテリーいりません。
付けないでいいッス。10万切ってほすぃ・・・
でも、ポータブルDVDの適正価格ってナンボくらいが妥当なんだろう。
標準機が6〜7万くらいだったら悩まないのに。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 19:44 ID:mdCjC5Ii
DVD-LX9そろそろ発表のよか〜ん。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 13:02 ID:x2Po7773
台湾製で4万位の機種(時折ヤフオクに出ている)を本格的に売り出してほしい。
コピーの取説とACアダプタを日本仕様にするだけだからコストアップも最小限なはず。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 21:44 ID:WLf4XWx5
日本サムスンから出る10インチ液晶のって100万画素超えててメモリースティックも使えるんだぜ。
買うよな勿論
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 23:53 ID:eT7hychq
サムチョンなんて論外です。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 00:26 ID:DCBKI3wi
サンヨーのゴリラ(DVD仕様)ってのはどうなんでしょうか?
バイク乗りなんで携帯可能なカーナビでDVDプレイヤーでTVでCDプレイヤーにも
なるってのは魅力的です

しかも分割24回までなら金利・手数料はジャパネットが負担します(W

近場のカーショップには現物置いてなかったんで、どうなんだろ?

まあ、本命はDVD-LX9なんですが
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 22:19 ID:dFPaIoAD
今度の新型が東芝より画質が良いなら買うよ。

サムスンも結構良さそうだね10インチってのは魅力だね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 00:06 ID:uDSrmmqI
サムチョンなんてどうでもいいから
LX9早く出さんかい!
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:04 ID:llVGIX6Q
サムスンの新型
結構カッコイイぞ、バッテリー標準装備で4時間持つし
キャリングポーチに3電源対応にメモリースティックでmp3再生OKだし
なんか欲しくなってきた

http://www.samsung.co.jp/products/av/dvd/dvd-L100J.html
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:29 ID:AgmJQsja
>>59
10インチは大きすぎると思う。
電車内で見るには7インチぐらいでいいよ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 01:21 ID:1nYd2H6L
>>64
ついでにこれも

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030319/npp41.htm

あなたはだんだん欲しくなる・・・
おいらはLX9待ち。早く出ないかな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 10:17 ID:hTvph4p9
サムスンまんせ〜♪
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 10:43 ID:hTvph4p9
>66

液晶ディスプレイで観たDVDビデオは、ノートPCの画質と同程度だった。

イラネ
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 11:07 ID://FdPGGa
サムスンでも東芝でもイイから、RAM再生可にしてくれよぉ〜
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 19:29 ID:KUUPsBpJ
チョン製はスペックだけ見比べると割安感が
あるから、買ってみると画質などでがっくりする。
というわけで、サムチョン製のこれはスルー予定。

やっぱ本命はLX9
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 21:11 ID:DJQFxPc7
ソニーは出さんのか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 08:43 ID:cNLjOKOR
サムチョンは50%オフ待ち。
夏ごろには5マソ切るとみた。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 18:44 ID:ugGtRPg1
10インチで5万切ったら絶対買うわw

東芝のインプレ木盆
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 00:57 ID:m0bLjTiR
サムチョン、もう一万円値引き。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 20:00 ID:ZZH3oymv
店頭では見ないな>サムチョン
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 20:21 ID:w3QmmGn4
>>75
コジマでみたけど、ありゃデカすぎだよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 21:02 ID:aysI7ATN
東芝
3ヶ月使ったが自分好みではないので売ってきた
3万5千円になった
184万画素なんだが絵がフィルターかかった感じで調整しても今一だったし、、、
漏れはパナやソニーの30万画素機の絵が好きなんだって分かったよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 00:18 ID:yaXRIyJv
>>77
シャープで同じ事した。
7万で買って5万で売った。
理由はほぼ同じ、白っぽく感じて・・・

店員に液晶はブラウン管には、かなわないと言われた
79井戸君43歳:03/03/27 19:12 ID:GcrFtH22
おまいら。。。勿体無いお化けがでるぞ
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 20:45 ID:wUDO4O+M
俺は休日の過ごし方が車中心なので
去年の9月までVHSを使っている時は10型テレビデオを
平日は家でサブ機として
休日は車で車載機として使っていました
9月にHDD+RAMレコを買ったので
同じ使い方をしようとRAM対応テレDVDでも買うかなと探すがナシ
LA95・LV65に行き着くがヤ○ダで9.3万・8.5万(10%ポイント)
LX9は約1000ドル→12万〜15万?   高け〜!
4万以内で小型のRAM対応テレDVDをパナ出してくれねぇかな
(テレビデオのビデオユニットをDVDユニットに換えるだけだから簡単だと思うんだけどな)
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:31 ID:s2lrp1QY
LV60も対応してなかったか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:33 ID:9GKd8BEg
>>81
非対応
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:38 ID:s2lrp1QY
>>82
即レスども
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 20:54 ID:VpnbMMB8
サムチョン製6インチ4マソ。
この位の製品が出ればサムチョンでも買いだが
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 22:43 ID:f2yMN3Df
シャープのDV-L90TCを買ったのですが、「国コードを指定することができる」と書いてあるんですが(アメリカ他25カ国)
これって、リージョンを変えられるって事ですか?
アメリカのリージョン1のDVDも見れるの?
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 22:55 ID:fDqQBfSr
メニュー言語じゃね?
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 00:53 ID:b3PoaBF4
LX9まだ?
もうすぐ4月だけど。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 22:24 ID:RmuiFw8j
FX1の大きさでマグボディで100万画素以上でバッテリー内蔵木盆
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 15:30 ID:dYLb2eQz
AGE
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 23:12 ID:xy4Wai9D
おーい。いい加減に発表汁。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 23:41 ID:g4U/Wwki
富士通のノートパソコンのLOOXをポータブルDVDとして考えた場合、どうでしょうか?
やはり使い勝手とかかなり悪いでしょうか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 23:52 ID:0ZbVRFfm
>>93
使い勝手よりバッテリー使用時間が一番大事じゃないかな。
その機種はDVD再生でどれくらい持つ?
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 01:40 ID:AzqpYic9
この間初期のπのポータブル機8800円で手に入れた
ガンガンに使えるので便利だよ

96名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 23:11 ID:PL0b2fKQ
>>93
去年のモデル使ってるけど見れたもんじゃねえよ
30万画素機よりも遥かに劣る
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 18:39 ID:6fTKOND+
なんかない?
9893:03/04/05 23:35 ID:PNaZZfDv
> 94さん

それも含めてご使用の方の情報を頂きたかったんですが…

> 96さん

画質はそうでしょうね。バッテリー持ちや使い勝手ではどうでしょうか?
+8万でパソコンにもなるっていう事で許せるレベルでしょうか?
詳細を教えて下さい。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 11:00 ID:DCxLVpQf
>>98
標準バッテリーじゃ2時間の映画は観れない
搭載のWinDVDも市販のより劣る(DTS対応してないし。。。
家でDVD観て外でモバイルで使うには良いが
DVDメインなら止めといたほうが無難
漏れはデザインが好きだしエッジでモバイルするから気に入ってる
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 12:33 ID:YdUO0ZFD
LX9、早期発売を願って100get!
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 19:38 ID:GYf4lJom
age
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 21:32 ID:FrzCkP4p
DV-L90TCを買おうとおもってますが、新機種の発売を
待った方がいいですか?
それと、この機種のテレビチューナーの感度は、どれぐらい
のものでしょうか。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 10:58 ID:PAmk4wr/
>>102
嵐の予感
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 17:29 ID:Z+3xQK6a
ゲームの液晶として使っている奴いない?
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 18:22 ID:m2712VoM
ついでにLX9、安価発売を願って105get!
106山崎渉:03/04/17 13:26 ID:V5vEXh1h
(^^)
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 23:01 ID:A4ZUiBsP
age
108山崎渉:03/04/20 01:57 ID:DcVqBPvr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 21:01 ID:i+0w5o7t
FX1が1番使える
今のうちに2代目買っとくか
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 01:46 ID:K465J37d
LX9まだ?現行機買っちゃうよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 22:20 ID:IRSSRgSt
自宅のRAMレコで録画したものを電車の中とかで見るため
DVD-LV65を購入した。
購入前、本体+バッテリーの重量がどこにも記載がなかったのだが
実際には約750g。意外とずしっと重い。
ちょっと画面が小さめとかシュートがきつめの絵だとか階調が不足とか不満もあるが
ポータブル性を考えてまずまずの出来かな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 22:58 ID:mb2jdTFX
もしかして、LX9の日本での発売予定はないのか。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 02:14 ID:+k3oa3Xw
>>111
俺も激しく、家で録った奴を見たいのでどのメーカーでもいいから
RAM対応機種を出して欲しい。
パナの2機種の
LV65は、画面が小さめなのが残念。
LA95はちょっと大きい&大きい分なんか画質が荒いような。
パイオニアのサイズでRAM対応機種でないかな、
パナでも東芝でも何処でもいいんだけど あサムチョソは嫌w
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 18:51 ID:SGiA8UNE
LX9は重いな。1.2Kgある。
おまいら亜米利加の方のpanaのサイト見てるか?
115111:03/04/29 00:09 ID:hp/2YvRy
>>114
ペン3/933MHzのノートパソコンが1kgちょうどで商品にできているのに比べれば
なんかむやみに重いような気がしてならない(w
116114:03/04/29 14:44 ID:CtU37bA+
これ見て買う気UPとDOWN半々。
http://www.prodcat.panasonic.com/shop/NewDesign/ModelTemplate.asp?ModelId=17299&show_all=false&product_exists=True&active=1&ModelNo=DVD-LX9&CategoryId=
定価1,000$かー。通販で780$ってとこ見つけたけど。
日本で販売なら定価12〜13万で実売9万〜11万てとこか。

おまいらこの重さ大きさスペックでこの値段で買うか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 14:53 ID:ezJLAl64
この重さって下のドッキングステーションみたいの込み
でじゃないかな?どっちにしろあんまり持ち運びするつもりは
ないので重さはあんまり気にならん。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 15:22 ID:4bC+BjU8
LX9で現行機が安くなればいいけど・・・
どのみち貧乏人には手が出せないわな
ちなみに小島でシャープが¥82800でした
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 21:18 ID:FNeH6IDi
新しく出ると分ってて現行機を買う気にはらない。

早く出ないかな・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 11:01 ID:NCJUFi+O
RAM対応機増えろ増えろー
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 18:56 ID:kn2XeS0z
店頭デモでL90TCみたら画面が左右に引き延ばされていました。
LA95やパイでみたらちゃんと映ってました。
店員にちゃんと映る設定を聞いたら「L90TCでは無理です。」と言われました。
見てたのはDVD-Rのなんかのソフトだったんですが、
ちゃんと映るソフト/補正されないソフトの違いって何なんでしょうか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 01:21 ID:4gXkiZLI
>>121
単に4:3ものをフルで見てただけでしょ。
普通に左右黒帯の4:3で見れるよ。
基本的に店員は無知な人が多いので、話半分で聞くのがいいかと。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 20:42 ID:+xrmmZx8
パナやソニは4:3をフル画面で見れるからいいよな
漏れの東芝は4:3は左右黒帯でしか見れん
それだと何か味気ないんだよね
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 21:53 ID:5yZ1Hq4E
7月に長期研修にいくので買う予定です。
家にパイオニアのDVDレコーダあるので出来ればDVD RW見れれば
いいのですが、パイオニアのポータブルは小さいのでいまいち。
店では、バッテリー内蔵のパナを推薦されましたが、互換性ないのが・・・
でもビデオモードならRWも見れるらしいし。
パナの新型発売の話題が出てますが、普通に映画とか見るのに現行のでは
たりないでしょうか?
パソコンとの互換性云々といわれても、機械音痴で、あまりつかいこなせない
気がして。
だれかー。私に決断の一言を!(内心、現行で良いと思うのですが、
新し物好きなので揺れてます。)
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:02 ID:B8hAHK2u
普通に映画見るだけなら現行機で十分だと思うが
パナ待ってる香具師はRAM派だから君は現行機でも問題ないんでは?
シャープか東芝買っとけ(パナ現行機は画質が最悪だから×
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 20:13 ID:0JRQhkZ+
初めてポータブルDVD買おうかと思ってます。
シャープのL80TVにしようかと思ってます。
これバッテリーは別売りなんですが、皆さんやっぱり
バッテリーで使いますよね?有った方がいいよね?

25000円もするので、バッテリーが付属するパナにしようかと
迷っています。

あとテレビなんですが、これって室内で付属のアンテナしようで
ちゃんと映りますか? やっぱり窓際?

入院予定なので買おうかと思ってます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 22:50 ID:RAntkpe2
入院ならバッテリーじゃなくてもええんでないかい
128126:03/05/03 23:09 ID:0JRQhkZ+
入院を「きっかけ」に、買おうと思ってるんです。
その後、普段使うのに、やっぱりバッテリー有った方がいいのかなぁ、と
思いまして。
駆動時間、パナは2.5時間、シャープが4時間・・・ 悩みます。


*パナの新しいのってなかなかでませんねぇ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:32 ID:EwLi1O+U
>L90TC
付属のアンテナはイヤホンコードに仕込んだもの。屋外じゃないと
感度に難あり。室内アンテナをちょっと探してみたが、
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/catalog/pdf/144.pdf
これがケーブル加工なしで使えてよさそう。
L90TCはテレビの画質には文句ないが、音声がモノラルなのが惜しい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:35 ID:6YUUSsl1
>>126
> あとテレビなんですが、これって室内で付属のアンテナしようで
> ちゃんと映りますか? やっぱり窓際?

それは屋根にアンテナ上げる以上に地域場所格差があるのでは。
まあ窓際は最低必要でしょう。
使う局面によって、重くても長時間か、そこそこ軽くて2時間ちょいにするか
判断が変わるでしょう。
131130:03/05/03 23:36 ID:6YUUSsl1
最後の文はバッテリーの話でした。
132126:03/05/04 00:40 ID:Y3YYXUoJ
>>130
>まあ窓際は最低必要でしょう。
別に売ってるような、ループアンテナ&ブースター見たいなものが必要に
なってくる場合もありそうですね。

あのバッテリーの駆動時間て当てになるんでしょうか?
パナの2.5時間駆動のバッテリーなんて、映画一本ギリギリになりそうで・・
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:41 ID:K4iK5jUX
129・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:43 ID:3vSUnKRY
>>132
パナは2万で別売りバッテリーもあるぞ
それを足せば6時間以上持つ
135126:03/05/04 02:07 ID:Y3YYXUoJ
(オークションで)ただでさえ高いパナに追加バッテリー2万円は、きついです・・・
液晶はシャープの方がきれいでしょうしねぇ。悩む。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 12:55 ID:/XaYxclb
オークションでたたでさえ安いケンウッド9インチに汁
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 21:05 ID:40YjOWl0
サムソン買おうね
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:08 ID:E7IX9cbe
中古東芝ゲトー

でかい綺麗最高っす
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 08:47 ID:qKgORHsA
パナはマジでRAMを普及させたいんなら、ポータブルを5〜6マンで出せ!
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 09:51 ID:tJKnc20r
(・∀・)イイヨイイヨー
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 12:39 ID:3tIKJCLQ
PCの値段と比べると、ポータブルDVDの値段って高いですよねぇ(しかも重い)。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 14:39 ID:mvlX8oAf
8800円でπ機とは言え手に入れた漏れ
ついてるなぁ(w
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 17:21 ID:djpPTswH
ヘッドフォンで聴いたときのサラウンド、やっぱりメーカーや機種によって
迫力などは違うものでしょうか?
パナとシャープ比べていかがでしょう??
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:02 ID:PXy9qOD3
ドルビーヘッドフォンのシャープの勝ち
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 00:23 ID:VSyy6MT0
>>144
レス有難う。
と言うことでシャープを買いました。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 23:53 ID:6nIpR4yh
パイオニアって、もう少し画面大きくて電池内蔵の出さないんですか?RW
レコーダあるのでぜひ発売して欲しい。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 02:20 ID:q9clWtg2
PanaのPC W1 なんだかよさげ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 05:43 ID:4lalb/W4
>>148
W2な
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 09:36 ID:q9clWtg2
ごめん 間違えた・・・・。

やっぱり画質は、専用機かな??
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:23 ID:7QM1d2ZZ
12ノーパソと9ポータブルプレイヤーがほぼ同じ重さ・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/07/njbt_04.html
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 22:02 ID:g4uEeypg
東芝のヘッドフォンは音が普通すぎる
バーチャルもドルビーもない
おまけにスピーカーの音もしょぼい
画質だけやん・・・・
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 17:26 ID:HxAgtm1o
シャープのL80TV買いました(中古)。

これってヘッドフォン付けたときもサラウンドで聴けると書いてあるの
ですが(Qサラウンド) 、普通のインナーイヤーヘッドフォンでは、全然
サラウンドに聞こえないんです。サラウンド対応のヘッドフォンとかある
のでしょうか?

ちなみに内部スピーカーで聴いても別にサラウンドには聞こえないしなぁ・・・
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 18:53 ID:HxAgtm1o
自己レスです・・・
この機種にはドルビーヘッドフォン(?)は付いてないようでした・・・。
しつれいしました。 ショボン
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 18:09 ID:tzz+vi1F
>>154
1万前後のヘッドフォン買えばバーチャルサラウンドなくても結構いい音するよ
156名無し募集中。。。:03/05/12 18:25 ID:djoJ/pxJ
ポータブルDVDプレイヤーってっノーパソでDVD見るよりも綺麗だよね?
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:42 ID:6KX44FU6
2003/5-6のカタログ見たけど、LA95にまだ★マーク付いてない・・・
LX9は秋かな?
159153:03/05/12 21:51 ID:DFfGDKoC
>>155
ちょうどそのヘッドフォンの質問をさせてもらおうと思ってました。

サラウンド機能内蔵のヘッドフォンってのがあるんですが、普通のヘッド
フォンとはやはり違いますか(聴き応えあり?)。

ポータブルDVDでライブソフトを聞くのに、普通のも合わせてヘッドフォンて
どこのがいいんでしょう(5000円以下)。一万出さないとダメでしょうか?
なかなか試聴できるところがなくて・・・

*SharpのL80TVですが、上記でイヤーフォンや内部スピーカーで聞ける
サラウンド付いてないと書きましたが、やはりありました。
しかし、あんまりいいとは思いませんでした。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:01 ID:5oQDAqO/
Let's NOTE LIGHT W2が良質の液晶を搭載してたら
最強のポータブルDVDプレーヤになってしまうな。
ドライブも松下だからRAM対応だろうから全メディア対応になるだろうし、
PCだから別にMPEG2でなくても再生できちゃうしな。

問題は値段だけだ・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:13 ID:Hyw/IlLw
俺、我慢できそうにない
W2買っちゃいそう
ちょうどノートパソの買い替え考えてるし、ちょうどいいのかも
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:57 ID:3994LNem
>>159
サラウンド機能内蔵ヘッドフォンならパイオニアとソニーがお勧め
5.1チャンネルもDTSも対応してるし結構よい音するよ。
ただ安いのでも3万以上するから・・・

ライヴソフト聴くならソニーのMDRシリーズがお勧め
MDRのZ700がお勧めだが1万ちょいする(自分はこれでライヴDVDを見てるが気に入ってるよ
ワンランク下のモデルが7千円代だったと思う。
5千円以下は良くわからない(ヘッドフォンスレで聞くといいかも
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 23:19 ID:5cbLeWTz
>>160
プレスリリースを読む限り、DVD-RWのビデオモードにも対応。
といってもパソコンだから、VRモード対応はソフトの問題だけでしょ?
164153:03/05/12 23:26 ID:DFfGDKoC
>>162
レスありがとうございます。

早速あしたソニーのZ700 見に行ってきます。試聴できればいいのに。
内蔵スピーカーでは、しょぼくて・・・
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 23:46 ID:NTeEv/OM
漏れの東芝の900J
スピーカーの音しょぼいなんて物じゃねえよ。
10まで音量調節できるが8まで上げてやっと丁度良いんでやんの・・・
5以下じゃ小さすぎて聞こえねえし、、、なんじゃこりゃって感じよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 23:56 ID:6KX44FU6
>>165
デザイン的(スピーカーの下にバスレフポートらしきもの)には
一番音が良さそうに見えましたけどね・・・
LA95は画質は悪いけど(´・ω・`)内蔵スピーカー音はまあまあ
です。ボリューム1/3くらいで十分な音量。
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 00:10 ID:0XkAqga1
>166
パナは内蔵のスピーカーの音は昔からいいよね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:44 ID:RiYEJmOT
オレも松下W2は最強のポータブルDVDプレイヤーだと思う。
液晶は12.1インチだし、バッテリ寿命も長い(7時間半)。
DVD-RAM にも対応するし、何より良いのは HDD に入れた DivX が再生できる事だ。
インターネットも出来るしな(笑)。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 09:47 ID:dUJAg+WP
>168
漏れもW2は購入の視野に入っているが、バッテリー持ち時間はDVD専用プレイヤーと
単純比較しないようがいいのでは。
DVDプレイヤーは起動中ディスク回転が前提だけど、PCの場合はそうではない。

バッテリーを持たそうと思ったらSDメモリにDivXなり入れて、それを再生か?(w
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 20:00 ID:IxTYKOak
ケンウッドの8か9インチの新古が5万でしたが買いでしょうか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 20:26 ID:euOcnGcZ
>>169
日経クリックだったかな、DVDだと映画一本(約2時間半)はいけるそうだ。
バッテリー的にはイーブンと考えておいた方がよさそう。
液晶に関しては実物見ないとね。

問題はやっぱ価格だよなぁ・・・
PC用途を捨てても利用価値を見出せるのが我々ポータブルDVD派だから
モデルチェンジの時期を見計らって値下がりGetか。
それまでに売り切れたりして・・・
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:32 ID:1tOBMGs0
展示処分品がよく2万円引きとかで売られてるけど
半年近く毎日電源入ってて色んな人に触られてるんだよな。
それなのに2万くらいしか引いてないわけだよね。
なら2万高くても新品のが良くないですか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:35 ID:atMtZqbt
パナのノートは値下がりする前に品がなくなるよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 22:59 ID:F45T8f5Z
>>173
「ひんがなくなるよ」って読んじゃったじゃねーか(w
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 14:40 ID:CxAPfxW2
アダルトDVDを胸の上で再生しながら、
仰向けでオナニーできますか?

176名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 14:41 ID:PbHkJEOd
できません!
177175:03/05/14 14:44 ID:CxAPfxW2
買おうかどうか迷ってます。
オナニーは別にしても、
仰向けで寝転がりながら
映画とか見られたら最高なのですが、
それは本当に無理ですか?
178176:03/05/14 15:01 ID:PbHkJEOd
やっぱり できました。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 15:11 ID:zsMZh9Rt
>>178
微妙なレスの間隔・・・実践したのかYO!w
180176:03/05/14 17:45 ID:PbHkJEOd
あ〜。 うとうとしちゃった。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 18:10 ID:EaJI3d79
LV65購入age
うーんイマイチ。
RAM再生機は今のところ2機種しかないし、現状ではしかたがない。
本体が重い。液晶が荒い。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 18:21 ID:GZkKLEUu
LV60のがいいぜ
RAMは見れんが程よい液晶の大きさで画質もまぁまぁだ
重宝してるよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 19:03 ID:2gYk3IUw
ポータブルDVDプレーヤーとして使うPCなら
今度発表されたソニーのこれはどう?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0514/sony1.htm
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 19:41 ID:PbHkJEOd
>>184
タイマーは付いていますか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 23:09 ID:3vsBPKwp
>>184
RAM読み込みできない時点で却下
それなら、パナのRAM読み込みできるやつ買う。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 00:57 ID:H3up3s71
この先、(W2みたいに)PCにDVDが付くようになるとポータブルDVDの
中古価格って安くなる予感が・・・

今の(DVDの)価格も高すぎるからねぇ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:02 ID:qwtGp0Rr
PCだと電源入れたり切ったりするのに時間かかりそうで・・・鬱
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:19 ID:cLox8unB
W2いいなぁ。あのドライブのギミックとか。
物欲が刺激される。

>>184
このスレ住人の半数はRAM再生対応を最低条件にしてると思うが。
だからLX9が待ち望まれ、W2も話題になる。
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 14:46 ID:CWLtKyl8
PCは初心者なんだけど、パナのW2のドライブって
リージョン1や、リージョン2のPALソフトも再生できるの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 17:35 ID:eWxtrMzx
あのさー、もうやめにしない?パソコンの話は・・・
本家ポータブルDVDネタが無いのからだと思うけどね。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 17:59 ID:0xQqg6PG
>>191
そうですね。自粛しまつ…。
というか、発売は先でもいいから(よくないけど)、はよLX9を国内発表すれ!>松下
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 18:01 ID:Sm6pZsr3
パソコンは所詮パソコン
ポータブルDVDは電源入れて直ぐ見れるからいいんだよ
漏れはLOOX持ってるが1回しかDVD見てねえよw

あとRAM派が多いみたいだが漏れは画質が綺麗でスピーカーの音質が良くて
ヘッドフォンサラウンド機能が付いてるのが希望だな。
パナ50〜パナ75〜FX1〜900Jと使ってきたが中々理想のマシンが出ない
特に900Jは買ったことを激しく後悔してるよ(機能充実で画質も良いが何かが足りない
パナの95を買っとくべきだったな。(画質は兎も角、スタイル、ジョグダイヤル等そそられる
新型が出たら迷わず買い換えるよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 19:18 ID:qbpUq2j7
LV60の液晶に小さい突起みたいなものができた・・・鬱。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 19:34 ID:pc6IfYji
ドット欠けじゃなくて?
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 19:44 ID:qbpUq2j7
いや、ドット欠けじゃなくて触ったらそこだけ飛び出してるんです・・・
なんでこんな現象が起こったかは謎。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 23:29 ID:8lqIHfNi
RAMでラムちゃん見たいね
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 03:13 ID:QUaCYAlM
この前某量販店で店員と話をしたんだけど、
漏れ「RAM対応機種はパナの2機種だけなんですね」
店員「はい」
漏れ「2機種も発売してから1年になるんでそろそろモデルチェンジの時じゃないんですか?」
店員「ポータブルDVDはそうモデルチェンジしませんよ、だから当分出ないですよ」
漏れ「以前、インプレスのHPでパナの新機種が米で発売されてるらしいんですがね」
店員「そうですか、でもポータブルDVDの市場がアメリカは日本の倍くらいあるので
それがそのまま発売されるかどうかはわかりませんね、なんせ日本のポータブル
DVDの市場は狭いですから」

というような話がきけましたが、店員の話を鵜呑みにしていいのかな。
現在LV65使ってますが東芝が出さないかなRAM対応で。そしたら速攻
買い換えるのに。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 06:50 ID:Za33PDj+
仕事場のCDプレーヤが不調なので
CDもDVDも再生できてウマー(゚д゚) なポータブルを買おうと
思っているんだが、音が良さげなヤツってありますか?
東芝は避けた方が良い?

質問ばかりで申しわけ無いんだが
こういうのでCDを頻繁に聴かない方がよい?
やっぱ負担かかるかな?
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 09:03 ID:wR8bCSPL
>>199
CDは読み込み軽いから負担にはならないと思うよ。
昔のパイオニアのやつはCDの音をクオリティアップする
機能が付いてた。新品入手は無理っぽいけど。
私はLA95使っているけどハッキリ言って音良くないです。
初期のパナ機はかなり良かったのになぁ・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 23:11 ID:PtAjlA8y
ドルビーヘッドフォンのシャープ最高!!!
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 00:01 ID:OJ+Cp1LV
>>198
基本的に店員の言うことはいいかげんなので
信用しないほうがよい。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 00:07 ID:uyRQ6Zs/
>>199
東芝持ってるが画質は最高だが音質は最悪なのでお勧めできない・・・

仕事場で使うなら2〜3年前のモデルのほうが安いし音質もいいんじゃないか?
画質は今一だろうけど。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 00:36 ID:9dNSS/3L
東芝って故障しやすいのかな?携帯が何回も故障するんだけど。A5301Tの基盤交換二回したけどよくならないので新品交換をしてもらった。A3??Tのときも二回基盤交換した。別に東芝嫌いじゃないけど。運が悪かっただけかな?関係がないのでsage
205井戸君 ◆IDO/jnP7Tg :03/05/17 11:39 ID:X5bARw3O
結局のところスピーカーの性能が良いのはどのメーカーなんでしょうなぁ
東芝とパナの現行機は駄目みたいですな
今のところパナの旧型が良さそうですがシャープはどうなのでしょうか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 12:43 ID:82iTSV0n
でもどこのメーカーのものでも、あの小さい筐体でいい音出せって言う方が
無理、と言うかどっちみちそれなりの音しか出ないと思うんですけど、そんな
ことない?
やっぱりヘッドフォン。
207200:03/05/17 12:50 ID:pWSOSnsW
いつからスピーカーの音の話題になったの?
私はヘッドホン端子の音のことを言ったのですけど・・・
(ちなみに>>166は私です)
>>199さんはスピーカーの性能を聞かれたのかも今となっては
不明ですが。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:54 ID:o+Bc1qXh
ヘッドフォンならソニーかシャープがいいYO
209206:03/05/17 22:09 ID:82iTSV0n
ヘッドフォンのことでしたか、失礼しました。

ちょうど今ヘッドフォン探してます。モデルによって全然違いますね。
今日聞き比べて、(1万前後で)オーディオテクニカのAD7が良かったです。
低音から高音までのバランスが良。
ドンシャリとは対局ですのでソフトによっては物足りないかも。

サラウンドヘッドフォンは、なんだかイマイチだなぁ・・・。
安物のDSPみたいな感じがしました。所詮バーチャルかな。
210199:03/05/18 06:08 ID:kjD6vuh8
レスくれた人たち、アリガd
あんな不躾な文章にレスくれるとは思わんかった。あんたらイイ人だな。
型おちや中古をあたってみます。

>207
もちろん、ヘッドホン端子。仕事場でスピーカーをガンガン鳴らしてたら
殴られるからね(^^;
>209
オーディオテクニカは密閉型を得意としているが、AD7は開放型でも
なかなか評価高いよね。
なによりここのメーカーのは装着感がイイ!

スレ違い、失礼しました

211名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 10:41 ID:Z5hySfqF
テクニカすぐ壊れる
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:13 ID:OG27GW9B
なんでパナが日本でLX9の発表をしないかを妄想してみた
○パナがアメリカ市場>>>日本市場と考え
アメリカである程度売ってから日本で売ってやるつもり
○家電の常識(性能そのまま→低価格化・性能UP→価格同じ)を守るため
アメリカで儲けてから日本で薄利で売ろうと考えてる
○年末にMPEG4変換機能付ハイブリ機と同時発売するつもり

頼むから早く発売してくれよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:41 ID:y9G5TMYO
それにしても、ポータブル機ってアメリカでそんなに需要があるんですか?
アメリカもけっこう不況ですし、決して安い買い物ではないと思うのですが。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 18:11 ID:+UBcaEN0
そんなことよりも
誰もサムソンの新型買ってないんかYO
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:06 ID:npC5B7lD
sharpのL90TCを車で見たいと思ってますがどこかに
固定できるいい方法ないですか?
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 03:01 ID:RPO0dW+N
これ評判どうですか?正確にはポータブルじゃないけど。買おうか迷ってます
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32127100
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 07:55 ID:5p+9Ilr1
漏れのLV65、DVD-Rで焼いたDVDを読ませたら
ERROR F897って出てしまうようになって、
普通のDVDを入れても「再生できない地域番号のディスクです。」
と言われ再生出来なくなりました。

逝ってしまったのでしょうか?
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 11:31 ID:KtsVdC2z
>>217
解説書に書いてある工場出荷時の状態にするての試してもだめ?
219217:03/05/21 12:16 ID:5p+9Ilr1
>>218
だめですた。
ヽ(`Д´)ノ  
 (  )    ウワァァァァァァァァァァン!!!
 /  ヽ    
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 18:20 ID:GcHRWrMb
怖いね
221217:03/05/21 19:06 ID:5p+9Ilr1
10枚で\1,500の安メディアを使ったのが、、、、、

いっそのことリージョンフリーにでもなってくれればいいのだが。
222山崎渉:03/05/22 02:52 ID:5rldGbNo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 18:19 ID:O7IAd+Mu
age
224217:03/05/22 23:52 ID:RKGcYwFo
修理に出しまつた。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:55 ID:xjXvFvvp
日本でのポータブルの需要ってどうよ?

なんか2年位前は店頭で各メーカーの商品を見たんだが
かなり減ってきたよな
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:21 ID:1dPD6ohq
ノートPCに吸収される模様。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:25 ID:j21JIVge
ポータブルDVDで画面がついている製品で一番安いのは
どれでしょう?、画質や操作性&リージョン&メーカー等は気にしないです
ヤフオクでポータブルDVDって項目があって
そこでは100円から出品がありますけど、あのあたりのPD-100などは
別途TVがいるんですよね?安く出ないかな・・・
ヤフオクのポータブルプレイヤー<↓>
ttp://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045788-category-leaf.html?apg=1&f=&s1=cbid&o1=a&alocale=0jp
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:04 ID:uWXkdvM7
RAM派はW2か。
でも20万は高いよな。
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:41 ID:5a2n9w66
現行のポータブルDVDプレイヤーって高いし
ノートPCと別に買うことを思えばこんなもんか。

二台持ち歩くより軽いし

……とか考えて、W2に対するおのれの物欲を正当化しようとしている(w
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 13:47 ID:Y+vHaonF
W2イラネ
231227:03/05/25 17:41 ID:HCMhxdsP
価格COMやオークションの中古でシャープやパイオニアだっけな
その製品が3万で手にはいりそう、ご予算2万では無理か?w
どんなメーカーのでも良いのだが、、わからないんよな
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 19:06 ID:hu8tbA+6
パナやパイの初期の頃のなら2万台も夢じゃない
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 23:43 ID:sYcUkPSU
2万でも高いボ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 23:52 ID:ZrFpAG+W
初期のもののが今より良い
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 18:20 ID:rTR++59K
パイの初期の真っ黒のモデル(当時13万くらい
今見ると渋くてカコイイ
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 20:25 ID:GksDcsHI
旧型のお勧めはありましか?

画質やRAMとかはどうでもいいす
237227:03/05/27 21:06 ID:2KSzN7JU
>232
マジ?、サイトに載ってる型落ちでも3万超えてたのに、、、
古いのってどれぐらいですか?
ヤフオクとかにでてます?2万台で買えるならほしい〜
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 22:38 ID:oFaHKAXd
中古屋に行けばあるだろ
パナの75より前のモデルとか(5インチの頃の50だっけか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 22:38 ID:oFaHKAXd
75(7インチ)も298で見たことあるし
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 23:57 ID:uPyhOZMB
オークションに出てるのはパナだと60〜からが多い(それ以前のはあまり出ない
ソニーはFX1だし
3万以上しそうな物ばかりだよ
241山崎渉:03/05/28 10:46 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 20:16 ID:Ih3eH3mQ

ころすぞ
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 21:18 ID:3vUC9BXB
ここまで新製品が出ないのも終焉が近いのか・・・

一昨年の冬はディスクブレーキや新型が続々出て凄かったが
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:29 ID:DvCE7+W2
パソコンと比べてポータブルは画質は良いのですか?
パソコンで良いのは画素数どれくらいですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:25 ID:MEuKUyU5
東芝の300ASと900J持ってるけど
ソニーのU101に負けたのでどっちか売る予定。

輝度は東芝の方が強いけど、
東芝は常に動きボケがある感じで粒子がピシッ映らない。
U101は凄いです。おそらくポータブルDVDも意識・視野に入れてたと思う。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 23:32 ID:ycU0g+Ez
101は15万弱か〜

漏れも900J持ってるけど9万弱で買ったんだよな
確かにもやっとした印象はあるな。
漏れのパソは去年の夏モデルのルークスだが今一な画質
だからポータブル買ったんだが早まったかな。。。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:21 ID:IP9f/XWp
シャープもかなり白っぽい。
画素数の低いゴリラ(DVDカーナビ)の方がはるかに綺麗だよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 17:53 ID:aviKgrSU
バイオUなんて外付けだから外でDVDなんて見ることねえだろ
比べるのが間違い

>>248
画素数が低くて液晶が小さいほうが綺麗に見える罠w
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 14:34 ID:trad67J4
画面の大小で白っぽさも変わるのか・・・フ〜ン
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 22:27 ID:o/CQOSHr
今日、電気屋行ったついでにLA95見てきたけど、底面はかなーり熱くなってました。
別にラップトップで見る訳じゃないけど、気になる。
LX9は改善してて欲しいな。

しかし、未だに9万円の後半とはね…。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 00:09 ID:fCpEFMxt
漏れもシャープの9インチにしたら白っぽいと感じる
前のソニー7インチは気にならなかった
しかしパナの95を店で見たら白くないんだよ
画素数が高いほうが白いの?
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 00:57 ID:RwN3qc1Q
255名無し募集中。。。:03/06/01 01:05 ID:bydHQBCo
読めねえがカッコ悪いモデルだな
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 02:36 ID:1movg2r6
http://honyakuinfoseek.infoseek.co.jp/amiweb/browser.jsp?langpair=1%2C2&url= ←繋げてコピペ↓
http%3A%2F%2Fwww.toshiba.com%2Ftacp%2Fnews%2Fjan_08_03_dvd_portable.html&translate=WEB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%BF%BB%E8%A8%B3&display=2&lang=JA&toolbar=yes&c_id=honyakuinfoseek
翻訳して読んだが
DVD-RAMには対応してないみたいだね。
国内で売り出すならRAM対応激しく希望したい。

ところでこのスレでLV-65使ってる人はリージョンフリーにしてる?
あれってどうやってやるのかな。PanaDVD持っているんだけど
RP91やRV31のようにはいかない。業者に頼むしかないかな。
北米版持ってるからリーフリになってくれると結構うれしいんだけど。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 22:36 ID:lMiJL1IR
パナの新しいカタログ2003/6-7があったので
恐る恐る見たらまだLA95現役でした(´・ω・`)ショボーン
★マーク(在庫限定生産終了品)さえ無かった・・・

LX9、何とか年内出ないかな?
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 23:22 ID:gNaSGjNH
>>257
あきらめてW2予約しちゃった
RAM派はつらいな
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 14:16 ID:jK9oTmVv
W2のようなPCでDVD見る場合、サラウンドってどうなるんですか?
再生ソフトで処理してくれるんでしょうか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 01:03 ID:6fbaZTB9
>>259
USB接続のオーディオインターフェースってのを使うんじゃないかな
261259:03/06/03 21:03 ID:rPYUipaa
>>260さん
レスありがとうございます。
するとヘッドフォンでもサラウンドで聞くにはやはり、何かデバイスを
かませないといけないのですね。不便・・・

シャープの売ろうかどうしようか迷ってます。
262名無し募集中。。。:03/06/03 21:45 ID:N+p3lQZ+
売るな
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 23:08 ID:JPLWPLDf
もう新型は出ないかも知れんから大事に使おうな
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 20:35 ID:lR6ToKe8
録画・編集をRD-X2
自宅での再生をS75
外での再生は-Rに焼きパナのL50・・・・
RAM再生可能ポータブルDVDプレイヤーほしいが
X2を去年の9月に12万で買ったが新型が出て
半年もせず半値になった苦い経験をしたばかりだと
今は買えねぇな
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:04 ID:xriRxK88
微妙に擦れ違いなんですが、
なんでデスクトップPCで見るDVDってあんなに汚いんでしょう?
なんか、モヤモヤモヤ〜〜って飛んでるし。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:49 ID:Vv8+XPKR
>>265
塵屑のようなビデオカード使ってるからだろ
267265:03/06/05 09:58 ID:xriRxK88
>>266
店頭で見たのですが、それは25万くらいするワイドXGAのものでした。
やはりビデオカードで違ってくるんですか。

ああいうのを見てしまうと、ポータブル売ってノートPC一本で、
っていうのは気が引けますね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 10:41 ID:5ndt70Bd
>>267
フルスクリーンだったら粗もよく見えるだろうよ
ビデオカードとか再生ソフトによっても多少の性能差はあるのかもしれんが
ポータブルと比べるなら画面サイズを同じにしてやらんと比較にならん気もするがの
269名無し募集中。。。:03/06/05 18:31 ID:7fUl0Ojz
17インチワイドで9インチサイズならポータブル買うよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 18:48 ID:xriRxK88
さっきヘッドフォン使用してきました。
AKG K240 よかったぁ。
ということで買いました。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 21:21 ID:5ndt70Bd
>>269
ここはそういうスレだからそれで正解
272名無し募集中。。。:03/06/05 22:38 ID:AUdIX5Zl
900Jぁゃゃのクリップはめちゃ綺麗やで〜メロンのクリップは今一やで〜
ソフトの佐賀一目で分かるんやで〜
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 20:17 ID:re3bIhv3
Q:DVDソフトに傷が\(◎o◎)/! ど〜したらよいのでしょうか??

A:ディスクにきづつける奴はどう考えてもアホ
つうか逆に聞きたい、どうすればそんな触らんでもいいところに指紋が付いたりきづが付いたりするのか?
そしてお前らは、友人知人から借りたものにまでしっかりきづをつけるのか?
パッケージ踏みつけてヒビを入れたり説明書を汚したりするのか?
下手に拭こうとして、放射線状に拭かずに却ってきづを増やすのか?
ばかばかばか 馬鹿としか言いようが無い なんでソコを触る
つうか普通きづなんてつけないだろ ありえん ぜってーーありえん 相当の不器用か能無しだな
ほんとばか まじで触るなよな
大体遊んでないときの保管方法もそういう奴は間抜けだ
裏面はきづがつくからって 裏返しに本のウエにおいてたり パッケのウエにおいといたり
馬鹿か? 電気製品の近くでそんなつるつるしたものが裏返しになってたら、短時間で埃がたまるだろ!!
おまけにつるつるしてるからイキで吹きかけても埃は綺麗には取れなくて結局拭かなきゃいけなくなる
それがどういうことか解るか?
本来なら 拭くという行為もきづを増やすからよくないんだ
出来れば拭くことそのものの機会自体避けるべきなんだ
それが埃のせいでそのウエから拭くと 埃をふき取ることで その埃で余計にきづが付くんだ
馬鹿!まったく馬鹿!
そしてそういう奴にかぎって
きづだらけのゲームソフトや割れまくりのソフトを持ってきては「なんぼ?」といきなり聞きやがる!!
うるせーーマズは身分証明書と必要事項の確認がさきじゃ!!
いきなり値段を言えるか!! 店の中で少し待ってやがれ!!
きづ確認してパッケを丁寧に慎重に開封して!! チェックしなきゃ値段なんてわかるか!!いえるか!!
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 20:17 ID:re3bIhv3
大体そういう奴は、きづだらけのパッケガタガタなんだよ!!
で散々クソゲーを何本ももってきて 20本査定して2000円ぽっちだと
「やすいなぁ〜やっぱいいわ・・」といいやがる!!くそくそくそ!!
こっちだってそんなきづだらけでおまけにクソゲーいるか!!
こっちから願い下げジャ!! 売る気なら最初から綺麗に売れそうな奴だけもってこい!!ボケ!!
まったく一日に何回俺に研磨をやらせれば気が済む!!
レンタルした商品は貸したときのままで返せ!! なんできづをつける!!
借りたものを借りたまま返せない奴は人間のくづだ!! 氏ね死んでしまえ!!
なんでお前の借りるDVDアダルト10本は常に返されるとき裏面に白い汚れが付いてる!!
そうしてお前は借りたDVDは裏に埃がゴサーッとついてるんだ?!
どうして、お前に貸すたびにきづがふえるんだ? マジデ馬鹿馬鹿!
ありえん 貸したものを借りた状態で返せ!! むしろもっときれいにして返せ!!
いいか? 裏面は命だ!
例え持ち主でもソコには触るな! プロの領域だ!!素人は触るな!!
むしろ見るな!! 裏返すな! 一秒間に2ミリの速度で入れ替えしろ!!
慎重に慎重を重ねろ!!てめーら雑なんだよ!! ありえん!! ありえんぞ!!
バカドも!! ソフトにきづをつける奴はくづだ ばかだあほだ!! いってよし!!
埃をどうしても拭きたい馬鹿は!以下を注意しろ!!
1 めがね拭きや専用のレンズクリーナーを買って来い!! 眼鏡屋かデカイ家電屋 PCショップで探せ!!
2 紙類では拭くな!!静電気がおこってほこりのもとだ!!
3 中心から優しく放射状にふけ!!
  めちゃめちゃに拭くな!!方向次第ではなんでふいてもきづが付く!!
  埃はできるだけ息で飛ばしてからにしろ!
  飛ばない埃は 優しくふきとってから 汚れを拭け!!
  飛ばない重い埃を強く吹くとこすれてきづになる!!
4 解ったらしっかり実行しろ そして俺に研磨をさせるな!! できればおまえらはCD自体に触れるな!!
  以上!!
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 21:35 ID:ftSvdlcl
液晶はなくてもいいから、PCのDVD-ROMドライブとしても
使えるというDVD-PLAYERはあるんでしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 22:28 ID:41gGHR0a
>>276
その手の商品には手をださない方がいいぞ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 00:04 ID:aFqDrAdg
278275:03/06/08 16:27 ID:AaW8H0JQ
ありがとうございました。しかし、MED300/200Sはもう生産中止みたいですね。
後継機はPCには繋げないみたいだし。この手のものはあまり売れないんですかね?
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 23:27 ID:tzUnKx7I
>>278
ドライブとして考えた場合、でかくて邪魔なだけだからね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 23:37 ID:Ub4HDdWa
ポータブルCDPに音が良いのがないのでポータブルDVDPを買おうかと思っています。画質はあまり気にしないので音質のよいポータブルDVDPを教えてください。お願いします。
281277:03/06/09 00:03 ID:zP4oQK/j
>>275
あと液晶なしだったらこんなのとか
http://atex.pos.to/dvduo.htm
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 09:56 ID:FhKuD9p5
>>280
無印良品。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 13:05 ID:26qoV9jr
2年前にポータDVD(液晶つき)買ったぜ。
機種はパナのDVD-LV60。使う場所はだいたい
外かな・・・あとバスの中とか。
あたしにとっては4代目のポータCD(^△^)

しばらくしてあたしの親がおんなじモン買った。
シャープの9インチのやつ。あたしのと見比べてみたが
あたしのほーがキレイでした。
284275:03/06/09 13:10 ID:/0KOpIQz
>>281
DVDuoですか、良さそうですね。まさに探していた種類のものです。
DVD-RやRWがOKかなど調べてから購入を検討しようと思います。
285名無し募集中。。。:03/06/09 20:46 ID:jXwiT9G6
>>283
液晶が小さいから綺麗に見えるんだよ
実際は90万画素近く違う
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 23:18 ID:yH5Fbwr3
今日、マックでヘッドフォン付けてDVD見てたけど、なんか落ち着きません。
今度吉野家へ行ってみます。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 23:55 ID:A1FC6QPq
吉野家のが落ち着かんだろがw

ドトールとか池
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 00:42 ID:NPRL9lII
「王将」のカウンターは??
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 20:21 ID:+fcaxB4Y
(*´Д`)ポワワ
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 23:52 ID:WYhyn0zq
今うちにはポータブル(シャープ)と普通の(安い)DVDプレイヤーがあります。

で、2台もあるのはじゃまなので、据え置き型のプライヤーを売っちまおうかと
思ってますが、ポータブルって画質や音質はやっぱり据え置き型には劣るんで
しょうか?
映像端子からテレビへ、音は光でAVアンプへつなごうと思ってます。
ポータブル機を据え置きのように使うのってどうです?

変な質問で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願い致します。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 15:41 ID:3iIFO7iZ
 DVDに焼いたWAVEあたりが鳴らせるポータブルDVDプレイヤーってないでしょうか?
MP3でもいいと言えばそうなのですが、それだとポータブルCD/MP3プレイヤーで事足りるので・・・
CDDA以上の音質で長時間再生可能っていうのがあればなと思い質問してみました。

よろしくお願いします。
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 18:18 ID:RdlqVpVp
>>290
プレステよりはいい

>>291
ない
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 21:40 ID:/qSCTQEw
パナのポータブル、DVD−RWもビデオモードで録画すれば見れるって
ホントですか?
店の人は見れるというんですが。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 20:33 ID:Jhg6XidJ
b
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 22:43 ID:oCdAsQjU
近くのPC自作ショップに中国製がリモコン付きで12500円で売ってるんですが、
どんなもんでしょうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 23:02 ID:ky5myc4D
>>295
ポータブルなの?
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 23:24 ID:oCdAsQjU
ポータブルです。
国産の液晶つきと同じくらいの大きさ。
液晶は付いてないが。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:06 ID:SXZIl0Tv
1万前後の液晶なしタイプを検討中。
いろいろあるけど迷う。。
レビュー記事なども見かけないし

http://www.next-base.com/e003/jingping_3.htm
http://www.yutaka-g.co.jp/shoji/shohin/html/4.htm
palazzo DV-100
http://list.bidders.co.jp/dap/sv/list1?sort=end&categ_id=823&addflg=Y&newword=+palazzo
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:56 ID:8N66upUI
DVD-RAM録画したものを電車の中で見るためにLV65を買ったのだが、
どうも「それだけのため」に持ち歩くには億劫になる重さと体積。

ということと、ちょうどノートパソコン買い替えのタイミングでもあったので
このスレでも話題に出ていたCF-W2を予約した。1週間後には届くだろう。
「パソコンの話はスレ違い」という意見もあるだろうが、目的からすればこれも
選択肢の一つなんだし、程々の話なら許していただきたいと思う。
300721:03/06/30 01:22 ID:RbgXZtgc
>>299
バッテリーの保ち、インプレ希望
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 03:17 ID:/ElkPpu3
>>300
あ、W2のインプレ欲しい人いたんだ
予約して発売日に手に入れたけど、自粛してたよ
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 19:40 ID:B/btd/R5
>>301
インプレ汁
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 21:18 ID:RbgXZtgc
>299
W2は発売前からここでも注目高かったですよ。
電池、4時間はもちますか?音質や画質もお願いします。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:46 ID:+HwVj4yy
結局ネタか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:51 ID:QJQhqc3n
まだ届いてないんだろう・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 01:20 ID:QHa9WfS9
LA95欲しい・・・
誰か使ってる人いる?
30911:03/07/02 01:32 ID:nyw8fUy6
>>308
はい、LA95使ってますが・・・何か?

パナよ早くLX9発売しろー!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030110/ces07.htm
310309:03/07/02 12:57 ID:nyw8fUy6
バカ安キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
実売39,800円の液晶付ポータブルDVDプレーヤー。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030702/nagase.htm
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 18:29 ID:tm+mMWQ6
台湾か

>>310
おまい買ってインプレしろや
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 20:32 ID:KQrlZ/1u
>>310
AXN-2588R
専用ニッケルバッテリー

バカでけえよ!
リチウムイオンじゃないのかよ!
\19,800になったら買ってやるよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:25 ID:PwfUKaN7
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/の
Shinkoとか言うメーカーのどうよ?
輸入品でもリーフリ機なら国内使用問題ないしね。
LX9もリーフリ仕様で取り扱ってるお店ないかな?
パナのはだいたいリーフリになっとるね(最初からじゃなくて)
国内がまだなら米国仕様でリーフリのを買えたらいいのに。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 23:36 ID:mk6+bqmI
>310
かってきますた。車載目的です。
SuperX DVD-Rも平気で読み込んでくれます。
でかいけど、漏れには十分。
315314:03/07/03 15:07 ID:Xa4nQy+N
ダレモイナイ…レポートスルナライマノウチ…

というわけでAXIONポータブルDVDレポートです

枕元で2時間ほど使ってみますた。
シーク音など…それなりにします。
外装…金属製ではないので高級感はありません。
   しかし、がっしりしてるので取り扱いは楽。
液晶…それなり。にじみ等は少ない。
スポーカ…一応ステレオ。音質は期待するな。
リモコソ…カードタイプ。操作感は良好。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 16:47 ID:B7gf7w2z
>>298
palazzo pd-100かいますた
車載用にと思ったけどナビの外部入力にしてカラーになりません
白黒のままです... s端子使用しても同じ、家庭用テレビではちゃんと色が出る ほかのAV機器はナビにつないでも問題なし
ってな奇妙な状況がでてます
ごくまれに切り替えのタイミングにより色が付く場合有り
輸入元に電話したところ ナビや小さい液晶テレビ、古いテレビなどでそうゆう場合があると、コンデンサの容量がどうのって、で映像ケーブルに抵抗をカマし電流を落としてみたところ 全く変化無し
ってことで カラーの同期に問題有りと見たんだけど 自分にはそれ以上のことは無理っぽい.... 
画像安定器でもかませばうつるのかな〜買って失敗した〜
以上インプレ
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 04:09 ID:9EGXbva+
>>316
電子系に詳しいようなら、
「らいちゃんのホームページ」あたりに聞いてみたら解決方法わかるかもしれない

PD-100側のコンデンサー容量が小さいため
ってな理由だったら、
PD-100開封してコンデンサーを大きい容量のものに交換すればOK ってなことなんかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 09:41 ID:YqZ/HDA8
>>318
サンクス
らいちゃんに相談してみます
320301:03/07/04 13:30 ID:qf5g/hS7
えー、W2インプレ
メインPCとして使ってるので、DVDのみ使用でのバッテリの持ちは計ってませんが
雑誌なんかの計測だと4時間弱から5時間くらいみたいです。
PCとしての使用でも、そんくらいな感じ

画質は、市販DVDならフルスクリーンでも奇麗だと思います。
コマ飛びとかも、今んとこ無し、省電力モードで、クロック下げてもその辺は大丈夫みたい
ただし、複数アプリ立ち上げてると、少し処理落ちするので、裏でなんかやらすのはほどほどに

RAMに録ったテレビ番組は、さすがにぼやけてますけど、ま、こんなもんでしょ
CM飛ばす有効な手だてがないから、CM入りの番組を見るとちょっとストレス溜まるかな
時間があれば、事前にチャプタ打っとけばいいんだろうけど、そんな時間があれば、そのまま見るしね

大画面で奇麗に見れるってのは案外売りかも
ネックになるのは、やはり値段でしょうか
サブノートPCとしてもちょっとお高い部類に入るし
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 13:44 ID:Mo9gjasn
>>320
W2は外部出力とかできますか?
あと内蔵スピーカーは実用的に使えますか?
322320さんじゃないけど:03/07/04 14:47 ID:l5cg0MOs
外部出力は、アナログRGBなら標準のD-Sub15ピンコネクタが付いてますよ。
ビデオ出力は無いように読めます。
http://panasonic.jp/pc/products/w2a/spec/index.html

内蔵スピーカーは320さんとか持ってる人のインプレ待ちでしょうが、それなりだ
って言う話だったような。モノラルですし。
323320:03/07/04 17:00 ID:qf5g/hS7
>>321
内蔵スピーカはけっこうクリアだけど、ま、それなり
それ以前にモノラルなので、映画なんか見るときはヘッドフォン使ったほうがいい
ヘッドフォン端子はステレオミニジャックが付いてる

テレビ出力は標準では出来ない
モニタ出力端子にサードパーティ製のダウンスキャンコンバータ(1万円弱)を使えば可能
5.1ch出力もUSB接続のそういうやつがあるみたいなので、やろうと思えば出来る
324321:03/07/04 21:43 ID:Mo9gjasn
>>322-323
ありがとうございます。
やはり制限があるんですね・・・価格も高いですし
(PCだから当たり前ですが)素直にパナの新型を待ってみます。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 08:38 ID:sJqHmfp5
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28318442
ヤフオクで見つけたんだけどこれって安いですかねぇ?小さくてかっこいいから、買おうかどうかまよってます
液晶とか使わんかなー
 
326299:03/07/05 12:18 ID:HaxtfD/J
W2、1時間前に宅配で届いたのでとりあえずLV65と並べてみたインプレ。

画質については、W2は所詮ノートパソコンの域を出ないという感じ。
輪郭補正がなくてシャープ感がない、
WinDVDで画質調整はできるものの、黒を沈め色をかなり濃くしたがコントラスト感は今ひとつ。
液晶も残像が激しいし、数度上下に傾けるだけで白浮きor黒つぶれ画面。AVとしてはお話にならない。
ただ大画面高精細度では当然W2優位だし、WinDVDの音の出る可変速再生は専用機以上に魅力。

ということで、純粋にポータブルDVDプレーヤーとしてはLV65圧勝。
ただ、どこでどんな局面で使うかという総合判断で、W2でDVDを見るのもこれはこれで面白いだろうね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 23:30 ID:RSGKp4mE
>>325
盗品━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━警告!!!!!!
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 02:56 ID:PvAUPzgc
>>326
この輪郭補正って言うのは、ソフトを替えれば解決はできないもんでしょうか?
でも残像があるのは、マイナスですね。

車で移動>専用機+W2
電車で移動>W2のみ
って感じでしょうね。

(どっちみち両方かい!!)
329299:03/07/06 16:28 ID:ZjBgdHy+
>>328
もっぱらDVD-RAM再生に使っているのですが、一般にDVDプレーヤソフトって
DVD-RAMと市販DVD(規格としてはなんて呼ぶのかな)の両方を再生できるのでしょうか。

ノーパソの場合マウス操作が面倒なので、キーボードショートカットを多用したいんですけど
WinDVDのキーボードショートカットはカスタマイズできないのが残念。
Enterが再生、spaceが一時停止、Endが停止・・・いやPC的観点では理解できなくもないが
単純にZ,X,C,V・・・の順にスキップ<・スキップ>・停止・再生・・・とか設定したいと思う。

WinDVDのコントラスト調整についてだが、通常AV機器ではコントラスト調整というと
黒が固定で白側のゲインを調整するものだが、WinDVDのはコントラストを変えると
中間が動かず、白と黒の両方へ振幅が広がる。わかりにくい・・・
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 18:07 ID:dmmdtrkd
パソで電車でDVDなんて基地外だな

目立ちすぎて迷惑なんだよ
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:11 ID:C7iyZ/j/
>>330

なんで??

おまえが「キチガイ」なんじゃないの(笑)
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:31 ID:k7psiDf2
>>310
祖父地図で39,799円で売っていた。再生デモしていたが画面は値段を考えるとかなり綺麗だったので、真面目な話欲しい。
ただ、夏の棒茄子が微妙なので・・・・(まだ貰ってない)
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 20:33 ID:zA8zq7wq
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 21:14 ID:D033X7js
W2にプレインストールされてるWinDVDバージョンアップ
http://www.intervideo.co.jp/news/030707_WinDVD5.htm
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:01 ID:c7Kenv/d
モバイル板逝け
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:00 ID:zy4v/llR
>>335
やだ
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 11:56 ID:WDxBoeZi
液晶無しのポータブルってオークションや通販の定番ですね。
PAESIOとかPALAZZOとか。まあ、安くていいのですが、、、
日本橋で現物置いてるところご存知無いでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:48 ID:WD2PYU++
ソフトのWinDVD5ってドルビーヘッドフォン付いてるんですね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 08:52 ID:KiCDYmcS
>>310
 祖父地図で衝動買いしますた。
 祖父地図での衝動買いはロクラクに続き2度目です。

 まだほとんど使ってませんが、オートバックスで車のメンテナンス
 の待ち時間中に映画見ていたけど、結構便利。周りの人の目が
 気にはなるが・・。

 本体の質感、重さ、大きさはパナのLV65とは大きく劣るが、
 徒歩で持ち歩かない限りは問題ないと思われ。(TVチューナーは付いてほしかった。)

 現在RW・RAMが読み込めるか調査中。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 13:05 ID:rqVZL8NC
>>310・339
初回ロット(ケース付)はまだ残っているでしょうか?
給料さえ入れば・・・・涙
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 20:31 ID:5bQ2YkNs
事実上、レジューム機能が役に立たないのが痛い。
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 11:47 ID:4uBsOj5K
>>340
購入したのは祖父地図京都店ですが、
初回ロット大量に余っていました。怪しすぎますから>訳分からんメーカーやし。
現在三菱のRW読み込みできるのは確認済。(認識できた時間は長かったけど・・。)
ちなみに外国映画をVHSビデオからPCキャプチャして4Mbpsで焼いたものでも字幕は
きちんと読める。今からRAM読めるか実験中。
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 15:20 ID:KbEmNNOf
>>329
ざっと調べてみたけど、-RW,-RAMのVRモードに対応してるのはWinDVDだけみたい

>>338
ヘッドフォンは付いてないみたいよ
ヘッドフォン使用時のバーチャルサラウンド機能はあるみたいだけど
前バージョンにはリモコンつきパッケージがあったけど、新バージョンでもぜひ欲しいな
344342:03/07/11 16:40 ID:6fHOsHh5
TDKのRAMは読めなかった・・。
345338:03/07/11 18:16 ID:X08Mn0Iz
>>343
>ヘッドフォン使用時のバーチャルサラウンド機能はあるみたいだけど
あぁ、ごめんなさい。そのバーチャルサラウンドのことを書いたつもりです。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 16:14 ID:SmFNYOXR
ポータブルDVDプレーヤーDV-L90TCかってしまいました。
とりあえず本体のみで、バッテリーは買わなかったんだけど、やっぱり
必要ですかね?21000円だそうです。
買ったとして、どのくらいもつものなんでしょうか?
あと質問ですが、これをテレビにつないで液晶使わずに利用する場合
液晶たたんでしまってよいのでしょうか?
ご使用の方いらしたら教えてください。

本体自体には大満足です!
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 17:42 ID:CT/N+Qwr
>>344
読めるわけないだろ…
RAM対応と宣言してなきゃまず読めないでしょ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:19 ID:dskkzoEq
セクタ割とか全然違うからねぇ
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 21:56 ID:cL8FZlak
>>346
コンセントがないとこでみるなら必要かと.
コンセントがあるところで見るなら必要ないかと.
もちについては東京−新大阪間までなら経験あるが,
それ以上見たことないからわからん.

たたむことに何か心配事でも?
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:36 ID:hC9mpNQj
>>349
346です。ありがとうございます。
たたむことに心配というか、折りたたみ携帯電話でたたむと作業中断
したりするのでちょっとトラウマでした。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 22:57 ID:ye20QcJl
>350
俺が使ってるMED900Jはかなり熱がこもる。テレビにつなぐ時も開けといたほうがいいかも。
352329:03/07/12 23:04 ID:KjV88c+2
>>343
>>>>329
>>ざっと調べてみたけど、-RW,-RAMのVRモードに対応してるのはWinDVDだけみたい
ありがとう。
これ以上パソの話をするのもなんなのでモバイルいってきます。
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:11 ID:oMA5WDer
AXN−2588Rボーナスで購入しちまったい
ソニーのFX1のバッテリー買いに行ったら取り寄せに時間がかかると言われた
待つのも面倒だしと考えているとAXNを発見、値段と初回限定箱つきに光れて衝動買い!!
これなら酷使して壊れても諦めつくしな〜(主にコンサの会場待ちに使用
FX1は大事に屋内専用で使う事にするよ

354名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 00:28 ID:oZO8A/d6
↑ケースは意味が無いぞ

 バッテリー装着だと使えないんだから・・・
 第一箱が大きすぎて持ち歩けない
 別のパソコン用に売ってるのを流用した方が使える
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 11:30 ID:dp1jhwL+
バッテリー付けるとメガCD
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 13:29 ID:KRka07+n
>>354
えっ?バッテリ付けた状態でケース入りますよ。無理矢理だけど

>>355
懐かしいですね〜。って知ってる人いるのか?
ゲームアーツから出てた「天下布武」という
ゲームをやりたいためにメガCD買った記憶がある。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 15:56 ID:TlkLOYMi
AXN−2588R
漏れは歩きで使おうと思ってるが重い・・・
ヘッドフォン端子の位置が変
テカテカ液晶が嫌
シーク音は国産もするから気にならない
値段相応なのは良いが、兎に角重い。。。

358名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:39 ID:CLjyjPVV
本体にメニューがないのは致命的
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 23:18 ID:LwwPaOHy
東芝のが6万8千円で中古が出てたけど高い?
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 03:49 ID:KgvNLM7c
>>358
確かに、リモコンないと致命的
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 05:07 ID:jL9m7z3E
三洋のDVD-LS70ってどーなの?
「透過型TFT」ってのが気になるんだが・・・(透過型使った事無い)。
ようは、バックライトがついてないって事だよね?日常、部屋の中で使ったり、
車内で使ったりする分には問題ないのかな?
http://www.digital-sanyo.com/sts/DVD-LS70/
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 05:12 ID:jL9m7z3E
>>361
自己レスです。
透過型って普通のバックライト式の液晶みたいですね。
反射型と勘違いしてました。
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 09:08 ID:ubRox7Mk
AXN−2588R
祖父地図で週末特価36799円でしたので買ってしまいました。
使ってみた感想。
画面は想像していた以上に綺麗でした。音質はソニーのヘッドフォンが家に在ったのでそれを使用してみたところ格段に向上。

細かい機能や使い勝手の点は国産機より劣るでしょうが、価格以上の質でと言って良いのではないかと思います。

あと実際に使えるかどうか定かでありませんがACアダプターが100〜240V(50/60Hz)対応でした。
もし使えるなら海外旅行の際便利かもしれません。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 19:59 ID:g29AZPIU
65買いに逝ったら売り切れてやんの
取り寄せを待とうかとも思ったがボーナス出た直後なんで
12000円高かったが90を購入したよ
しかし、90にしろディスクブレーキにしろ2年近く前の商品が値下がりしないのは何故だ?
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 20:40 ID:lmVMnz+9
売れないから値も下がらん罠

新型も全然出ないからAXN−2588R のような安い商品が売れるかもな〜
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 09:23 ID:99tvlOuq
据付型は国内外の激しい競争の結果、大幅値下げが実現。実売1万円切るようになった。
ポータブル機は「欲しい人は高くても買うからイイ」という、ある種の「殿様商売」が成立っていたといえる。
DVDドライブと液晶の原価が安くなっている現在、国内メーカーでもAXN−2588R並の価格帯の機種を出せるはずなのだが・・・

ヤフオクや中古市場を見る限りだとユーザーがポータブル機に求める価格帯は5万以下と推定される。
今回AXN輸入した商社は、その辺をリサーチした上で発売したのではないか?
367山崎 渉:03/07/15 11:05 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:02 ID:AFRl2cwt
>>366
だな
65の廉価版と言うか60を498くらいで出せばいいのに
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 20:13 ID:aa0B8WST
AXN−2588R、ヨドにも置いてあった。(展示だけで在庫あるかどうかわからん)
確かに他社が7〜9万する中で、398は驚きだよ。俺もグラッときた。
見ると液晶は小さいし他社とはかなり落ちるのは分かる。それに厚い!!でもバッテリー付なのは
イイね。(チューナー付なら即決なんだけど・・・)
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 21:44 ID:7Gk6DJ5z
パナの90
DVD−Rに録画した物が読み込めるときと「再生できないディスク」ですとなるときがある
なんでだろ?後録画した物は読み込みに時間かかるんだすか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:08 ID:mAtZGRP1
何回か試すと読み込むことあるよ

映画とかのDVDと比べれば読み込みは時間かかるよ
RAMだと特に
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:29 ID:+DB3bSvc
うちのAXN-2588Rは、本体を動かすと画面が乱れることがあるんです。
AXN-2588Rをお持ちの方で同じ現象が起こる方はいますか?
初期不良かなあ?
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:39 ID:q5efXuOc
>>372
今のところないよ
以前持ってたパナが買った当初に電源入れ始めの数分だけ画像が乱れた事あったが・・・
様子見て直らないようなら初期不良かもね
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:42 ID:+DB3bSvc
>>373
今日届いたばかりなので、しばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:49 ID:dwDwOa7N
>372
うちのも乱れますよ。
高レートのものがダメみたい。
多分バッファRAMとかが少ないんだろね。
WIDE対応とかもなんか変だし。
安いものはそれなりってことか。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 00:05 ID:TKZHvLRN
高くてもそれなりだから心配するな
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 01:51 ID:MBh7H102
AXN-2588Rってバッテリー入れたら、1キロ軽く超えますね。
あれ買うくらいならやっぱりPC一つですませようと思うだろうなぁ。

やはりノートPC市場が成熟していない中国国内向けかな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 07:52 ID:zs0yv4wt
372です。
今朝使ってみたら画像が乱れなくなっていました。
使い始めのころは、ディスクを入れなくても本体に触るだけで画像が乱れたので
かなりあせりましたけど・・・なんだったんでしょうね。
皆さん、ありがとうございました。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 18:22 ID:WUp02THU
AXN
田舎の家電品店にもあった
380 ◆qFT30hHsUk :03/07/16 19:44 ID:7eTX2/p0
LA-95のリーフリ機を使っているかた、いますか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 22:22 ID:7eaFk1sQ
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 22:34 ID:HHy73oJb

>充電が終わったのが、いつかわからないのは困りもの。

わかるだろ?
充電終わればバッテリーの赤ランプ消えると思うが
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 00:03 ID:a/f5wOaJ
ここにもAXNインプレありました。
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PID=AXN2588R
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 10:17 ID:pwIEOdny
>>383
さすが販売店。良いことしか書いてないな(笑)
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 18:22 ID:2Qk0Wy0d
ジョーシンは虎を応援していきます
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 23:46 ID:9OdYgNC3
AXN−2588R
約30000円で買いました。
最初10万を予算に考えていたので3分の1の値段です。
知らないメーカだったのですぐ故障しないか不安だけど、
値段の割にはいいよ。
CD-Rの動画も見れるしいいんじゃない。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 06:08 ID:YW8E/wz2
>>368
どこで?
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 10:54 ID:PKYMEem2
オーサリングしなくともCD-Rや、DVD-R/RWにMPEG-1/2ファイルを
そのまま焼き込めば、再生できるということになる。PCでTV録画をして
いるならば、録画したMPEG-1/2ファイルを、オーサリングなしで、
そのままディスクに入れて外出先で見るということが簡単に実現できる。

インプレスのAXN-2588Rインプレより・・・。

長期旅行のためにAXN買って録りだめたMPEG2を
オーサリングするために先週から24時間PCフル稼働していた私って・・。
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 20:14 ID:oezTPjZw

「充電中はDC電源端子が赤く点灯し、
充電が終わると緑色になる」とも書いてある。
しかし、DC電源端子部には赤く光るようなところはなく、
バッテリの前面にあるLEDの間違いかと思った。
しかし、ACアダプタを挿して電源を切ると、
バッテリのLEDが確かに赤く点灯するのだが、
いつまでたっても赤いまま。丸一日置いても変化なし。
借りた個体が故障しているだけかもしれないが……。

とインプレスのインプレに書いてあるが俺もそうだった。
AXN-2588Rを購入したみなさんはどうでした?


390名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 20:29 ID:+XDh4mIX
>>381
>液晶付きのポータブルプレーヤーは以前から、ソニー、松下、パイオニア、シャープ、
>Samsungなどの各社から発売されているが

           何故、ソニーが一番先なんだ?
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:38 ID:3BDTjpSA
パソコン用のDVD−RWとかRにDVDレコーダーでテレビ番組
録画できるのでしょうか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:47 ID:AXYZjlyk
できる
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 23:18 ID:0i/GEeBV
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 13:18 ID:oGdnQGqG
ttp://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0004-43084A
これはポータブルとは言えないけど見つけた。ヨド店頭でも49800円で販売してた。
7型液晶、チューナー内蔵。上記のジャパネットだとカー電源コードが付くみたいだから、
車でも使える見たいだ。ただDVD-R再生はカタログ見る限りでは厳しいそう。(可とは書いて
なく、付記事項で再生出来ない事が顕著に発生する場合があると記載)
ちなみコレ、俺的にはオリオン製造な気がする。

395名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 18:28 ID:ER6AcfCX
大須の米兵で65新品が598で売ってるぞ
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 19:03 ID:LLjVP4i2
>>395
価格comでも598で出してるな米兵。
ポータブルDVDは値崩れしないなぁ・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 21:05 ID:faG7uLwL
>>389
故障
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 22:30 ID:TpRnbmRO
>>396
でもエイデンなんかだと8万円台後半なんだよな
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 01:28 ID:dAuDlid/
>>394

・車内でDVDを再生したい
・合宿などでゲーム機を接続したい

という理由でこれ使ってる。
ヤフオクで新品同様品を格安で買ったがなかなかイイ感じだぞ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 08:21 ID:9dMXnItx
LV65なんですが、液晶閉じた状態でメディアの出し入れってできますか?
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 09:03 ID:maCFk8BL

だれかAXN-2588Rのサポート窓口の番号教えてもらえないですか?
説明書の一番最後に書いてたと思うんだけど今もってなくて。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 13:04 ID:TZqP/nSJ
>>400
無理
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 18:35 ID:lQ0gnsd1
ソニーのディスクブレーキ使ってる。
家で見るにはディスプレーは小さすぎるが、
電車の中で見るにはぢょうどいい大きさだね。
専用機やパソじゃ目立ちすぎだし。
ヘッドホン出力が大きいので、便利。
外部出力でヘッドホンアンプ使うと、乗り越し防止
アラーム使えないけどね。
それに意外と、持ち歩いても音飛びしない。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 23:59 ID:NEMyDvZh
サムソン買ったよ
歌舞伎町の裏DVD見るために買ったんだが
DVDを認識しなかったり、認識しても
途中で再生が途切れ途切れになったりと
全然だめです
もう一台のシャープでは同じDVDをちゃんと
見れるんだけどね
シャープも買った当初は調子悪かったけど
サムソンもそーなんかな?
もう少し使って見ます
あとシャープに比べて音がしょぼすぎ!
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 18:34 ID:YWR0c8/B
ディスクブレーキは2年前に出て安くなったら買おうと思ってた
が、未だにエイデンなんかでは2年前の価格なんだが・・・
さすがソニー製品だなw
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 18:59 ID:Ex/2Vncr
サムソンリーどうしたのかね〜
410_:03/07/30 00:45 ID:50p6N/xv
サムソンだんだんと調子が出てきた
再生中にひっかかる回数減ってきたよ
それにしても使えば使うほど安定するとはどの辺の回路が原因なんだ?
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 14:35 ID:Nm2EcGGk
きっと教育型コンピュータを搭載してるんだよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 15:45 ID:QZYQJZvY
米国で発売済みのPANASONIC DVD-LX9は、
いつ国内発売されるんだろう?!
http://www.panasonic.com/consumer_electronics/dvd_players/portableplayers.asp
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 18:13 ID:Tn84LoTA
<<411
へー最近の機械はよくできてるね
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 18:23 ID:kQhG8IDT
>>412
もう出ない悪寒
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 21:07 ID:D4butlJG
>>412
DVD-LX9やっぱかっこいいなあ。
今DVDに焼いたMP3再生できるプレイヤーってあんまないよね?

これアメリカで買った人いないの?
日本でもつかえるんでしょ
416 :03/07/31 19:56 ID:yvbcymVu
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 22:27 ID:qgndbxni
>>416
リーフリなんがいいね。値段も日本で発売しても初値はこれくらいかな。
でも東芝X3より高いよ…せめて10万円ポッキリなら
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 22:41 ID:CP88pIri
95持ってるのに中古の900J買ってしまった
95は外で900Jは部屋で使おうと思うよ
でも900Jは画面を拡大出来ないんだな
綺麗なのに勿体無いな〜
作りは圧倒的に95の勝ちだと思った
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 22:58 ID:ETqq/H/F
MP3対応CDウォークマンみたいな、
DVDにWAVEデータをデータCDとして焼いたやつを聴ける
DVDプレイヤーってない?
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 21:36 ID:uj5vuJqJ

TVチューナー入ってるやつって車乗りながらでもちゃんと受信するの?
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 22:31 ID:TmngiNWb
>>420

ダイバーシティーアンテナの良いのを買うべし
422山崎 渉:03/08/02 01:07 ID:wU/ysUaN
(^^)
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 04:43 ID:U3mIzNfn
>>419

同じようなのがほしくて探してました
pioneer PDV-20
sony D-VM1
くらいしかかからなくて...pioneerの方は生産中止なんでしょうか?
液晶無しがほすぃ。。。
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 09:39 ID:neC2o8ze
>>423
(つД∩) 同士ハケーン。

なんで作らないんだろうか。
最強だと思うんだが。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 14:45 ID:U3mIzNfn
やっぱり売れないんでしょうか?(つД`;)
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 16:13 ID:neC2o8ze
∴゜(ノД`)゜∴ 二つも売れるのにな
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 15:36 ID:zorVL4Iy
DVD-audio 対応で液晶なしってのがあったらすぐに欲しい。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 19:21 ID:oeivrN4W
>>427
Panasonic DVD-PA65
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 19:36 ID:C6sZVXcQ
(ノД`) WAVEは再生できないのか……
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 01:34 ID:2qi5Ud00
>>298
palazzo PD-100漏れも買ったので簡単インプレ。
-Rを再生すると途中でブロックノイズでまくり、読込不能になってしまう。
まぁ-Rだけならまだしも、普通のDVD-Videoでもダメな時がある。
中を見てみると、ピックアップへの配線がテープで雑に留めてある。
さすが大陸製は違うね。はっきり言って糞、買わないほうがまし。
431419:03/08/05 01:35 ID:2qi5Ud00
>>293 でした・・・スマソ
432430:03/08/05 02:06 ID:2qi5Ud00
名前まで間違ってるし・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 06:32 ID:caAXyXGz
オークション見るとpalazzo の新しい機種が出てきてるな。

誰か購入した人いない?
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 20:06 ID:uLzAKS7v
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:15 ID:6PX3nWPz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
436ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:19 ID:n7iL5DxP
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
437ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:21 ID:T9nwG+6J
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/08 05:45 ID:iqz4WOkz
本体を中古で買って、バッテリーは新品で買いたい。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 23:30 ID:c4p9DwKr
panaの新製品まだかいなコラ!
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 17:08 ID:fvauzMuN
シャープは、あんまりよくないの??
バッテリーが別売りだから?

画面はW−VGAで綺麗だからほしいんだけどね。

パナの新型(海外で発売)は、プログレッシブDVDなんですか??

シャープのは、インターレースみたいにチラチラしてたから。
どうせ液晶DVDならプログレDVDの方がいいからねぇ・・・・

441名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 20:51 ID:HAEwRCwv
ポータブルで高画質を売りにしてる製品は、やたら画面が白いぞ
調節してもたいして直らん、バックライト明るすぎか?
それに比べてパナの95は見やすくて良いな
シャープも東芝も売ってパナに戻った漏れが言うから間違いない
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 17:10 ID:zw0yIL7M
このスレに刺激されて、この前パナのLV65買った
95が欲しかったけど予算の都合で65にした
思ってたよりも良かったけど、あんな小さい画面なのにドット抜けがあった
すごく損した気分
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 17:40 ID:+H4KyeZb
泣くな
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 00:55 ID:jFuah6Vl
>>441
なるほど、白いんですか・・・。バックライトが強すぎなのかな?
まぁポータブルだけあって、外光に負けないように強いのかもね。
調整幅が広いといいんだけどねぇ・・・・。

パナの95は、画素数が少なさよりシャープの白さが気になるってことですか?
パナのWVGAだったら速攻で買うんだけどね。
445山崎 渉:03/08/15 12:32 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 22:17 ID:SFBtgXdE
山崎に落される寸前age
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 20:34 ID:rRio+3ZV
>>438
オレもあったぞ。気にす…ん…な
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 23:49 ID:5vXx5SsB
秋葉原の免税店のような店でパナLX9が置いてあった。
値札は14万ン千円(!)してた。
隣にLA95が置いてあったから
たまたま持っていたDVD-Rのソフトで見比べてみた。

さすがに解像度が全然違った。
LX9は画面の細かい文字まではっきり見えた。
ただ、明るさがやや足りない印象。
ブライトネス、コントラストは両者ともデフォルトの「5」に
なっていたが、LX9の方が明らかに暗かった。
調整の仕方がわからなかったので
ブライトの調節でどれだけ明るく出来るかは不明。
重さ(クレードルなし)はLA95の方が少し軽い。
米パナのホームページによると本体重さは
2.64(lbs)≒1198(g)だから
LA95(999g)と200gほど違うということか。
持ってみると結構この差は大きいかも。

少しだけ後ろ髪を引かれつつ、価格.comの最安店で
LA95を買って来ました。(^^;)
449 ◆qFT30hHsUk :03/08/19 09:31 ID:vzYskuC0
>>448
でもそう考えるとLA95の完成度は高いですよね。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 00:12 ID:jTz52oCF
>>441
>やたら画面が白いぞ
液晶のコントラストが不足で黒でも真っ黒にならないということかな?
いわゆる黒浮き。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 00:31 ID:igHuKRkf
ここで語られるのは、液晶画面付きのタイプだけですか?
私は液晶画面なしのタイプでもいいかなと最近思いだしました。
液晶画面付きのタイプに比べてコンパクトだし、低価格だし(3万円位)、
それに私は、屋外や移動中には見ない主義(覗き込まれるのが嫌)なので。

例えばこんなのです。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-PV40.html
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 07:46 ID:UVOgL5W2
>451
ポータブルがあまりに高いので選択肢に入るかもね。
外出先のPCのディスプレイにつなげて見たりとか。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 08:30 ID:sEzxDHAQ
>>451
DVD-PV40、RAMかからないんだよね。RAM再生できれば迷わず買ってたのにな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 16:33 ID:kuGr8/Zn

LX9が日本で発売されないのには何か理由があるのだろうか・・・?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 19:57 ID:0WHuqxVI
ポータブルDVDが売れないからです
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 21:11 ID:mRfWDzyV
教えてください!
LV65を使っているのですが、
この機種を充電せずにACアダプタで電源をとって使い続けると
充電池のもちが悪くなるというようなことがあるのでしょうか?
また、充電可能な回数も減ってしまうのでしょうか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 21:52 ID:0WHuqxVI
外せや
458456:03/08/22 22:48 ID:U5AnVnho
>>457
ありがとうー!!
読んで爆笑しました。
なんでそんなことに気付かなかったのか・・・
自分のマヌケさに大笑いしました。
教えてくれてありがとうございました!
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 16:07 ID:Ed9aBLL4
QuietComfort2もうちょっと安ければなぁ・・・
460買ってみた:03/08/24 11:36 ID:60993F7N
donkiで「SCITEC DVP-390」というのが\49800だったんで買ってみたよ。
7型ワイドでバッテリー付き、DVDオーディオ対応とかはともかくとして
ファーム書き換えでフリフリになったのが気に入った。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 20:57 ID:VJNJdMaX
498でも、おれには気軽に買える値段じゃないなぁ・・・
不利不利 魅力
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 12:28 ID:YlT+VVpc
PDV-LC10が壊れて持ち込みでも修理に\23000あまり掛かるので
DVD-LX9を待ちきれずDV-L90TCを買いましたが画面の美しさと
ドルビーヘッドフォンに大満足です。価格.comで\64000だったし、
LDを焼いたレターボックスのズーム画像もモザイクにならないし
(さすが115万画素!)怪我の功名ってやつですか・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 19:29 ID:X6VknuRR
以前、この掲示板で教えていただいた外付けDVD-ROMドライブ兼液晶無し
ポータブルDVDプレイヤーのDVDuo(http://atex.pos.to/dvduo.htm)を購入
しました。とりあえず、再生互換性をチェックしてみましたところ、
DVD-R, CD-R, CD-RW ○
DVD-RW, DVD-RAM →メディア認識せず
という結果になりました。DVD-R, DVD-RW, CD-R, CD-RWに対応とは
なっているのですが、2種類試したDVD-RWはダメでした。PCに接続
したときでもダメです。
リージョンは簡単にフリーに変更可能です。画質は問題ないと思いました。

以上
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 10:54 ID:6JvsskGU
これなんかどうだろう。
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0308/06/sharp.html
まだ出たばっかりの様なんでなんとも言えないけれど。
とりあえず店頭でデモ機があれば見てみるつもり。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 12:01 ID:lavr2v2T
>>464
でかくね?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 13:36 ID:iaJad0FQ
>>465
やっぱりでかいか・・・
機能としてはいいかなーと素人目に思ったんだけどな。ポータブルとしては適さないか。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 18:16 ID:1YIOq+z5
パソコンだし
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 18:21 ID:gCBk0pxQ
>>467
パソコン起動しなくてもDVD見れるってところがみそやね
でも3.5kgじゃ持ち上げるのもいやになる重さだよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 21:33 ID:0wVoytMY
おまえらボケっぷりがよいです。
470アメリカ人:03/08/30 10:01 ID:UhqVH4mr
教えて欲しいのです。
アメリカのでも日本のでも見れるポータブルDVDを探しているのです。
要はチャンネル(信号?)がアメリカは1番、日本は0番ですが、
Region Freeというどのチャンネル帯のDVDも見れるってものです。
いかがなものかしら。。。誰か教えてください!
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 10:30 ID:LEP9kPdH
>>470
日本はR2だな。
まぁ、リージョンフリーのプレイヤーはそのへんには売ってない。
改造するなり…。
ちなみに俺はパナのLA95をリージョンフリーにしてる。
リージョン1も2もOK。ついでにRAMもOK
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 15:10 ID:LDQrgUfX
>>471
横からすいません。リージョンフリーにするということはどういう意味でしょうか。

LA95という機種はリージョンフリーに改造できるということですか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 15:47 ID:bzU1QJB2
LX9を待ち続けて半年。出そうにないですねえ。
ヤフオクで繋ぎになりそうな中古でも漁ろうかしら…。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 18:36 ID:etfszzrq
>>470
>>448で紹介されてるものがBESTだと思います。
税込みだと15万ぐらいになってしまうみたいでなんで
ちょっと高いですが。
475名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/02 06:12 ID:5kvv3b/v
誰かShincoのポータブルDVD持ってる人いる?
感想どう?
ここのも39800円で販売してるみたいだけど・・・
誰か買った人いない??

476名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:17 ID:xCompXL2
なんかこのレス人気ないな〜
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:18 ID:xCompXL2
>495
それどこの売ってたのよ?
Shinco?どこの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 05:14 ID:66LKtap9
画面付きのポータブルDVDプレイヤーと、
DVD-ROM付きのノートパソコンってどっちがいい?
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 05:31 ID:jdrigzJI
LOOXでもいいじゃん
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 08:42 ID:YNz81p/E
使い方しだい
一概にどっちがいいとはいえない
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 15:37 ID:jdrigzJI
液晶つき中古DVDプレイヤーは8千円
DVD内蔵ノートは中古で8万円
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 18:57 ID:Szury5t/
8千円なわけねえだろ粕
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 23:37 ID:yILnMOur
液晶付き国産は中古で3万以上はしますよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 21:24 ID:O3Gh1U3D
470のアメリカ人さん。460さんが鈍器で買ったらしい「SCITEC DVP-390」が、
まさしく、それじゃないですか?確か、充電池付属だったと思う。そんで、
5万しないなら、お買い得♪
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 05:19 ID:EmP8YSwX
ポータDVDの価格は、液晶の価格下落が考慮に入ってない。だから高いのだ。

もう売ろうかな・・・・。
シグマリオン3にDVDPがつなげられればいいんだけど・・・
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 07:28 ID:EpWSlAdz
パナLA95の梱包に使っているエアークッション、なかなかいいね。
多少ガサバルが、そのままソフトケースとして使っている。
耐久性もなかなかで、1ヶ月くらい使っているが敗れてないよ。
破けないうちにノートPC用のソフトケースを買わねばならn。(^^;)

ぴったりくるやつってありますかね?
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 12:35 ID:ORBgxgda
>>486
エアーモールドね。
ナショナルの洗濯機買ったらもっとデカイのが付いてきた(w
ちなみに自分のLA95には100円ショップで買ったクッション入り
のソフトケースを使っています。

たしかLA95発売時、抽選か先着かで専用ケースが貰えたんだよね。
貰えた人いますか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 13:52 ID:t9vIzY99
SCITEC DVP-390がデフォルトでマクフリですた。
リーフリはわからんが。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 13:59 ID:huBAHGIE
>>475
昨日SHINCOのポータDVDかいますた。
確かに398だった。
リージョンコードフリー、リモコン付、バッテリー付属
ってのが気にいった。
そのままTVにもつなげれるみたいだし、早速試してみるんで
またうpします。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 03:49 ID:cXH4Zexk
Paな、SCITEC, SHINCO. どれにしようか、迷っています。
店で、SHINCOのポー他DVDをみたら、OSDが英語だったけど。
取説は未確認。英語(? 中国語?)だったら、ちょっと
ショック。Pana や SCITEC はどうなんだろ? 又、壊れた
ら、修理してくれるのかな?
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 12:45 ID:X9d0xFm4
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3044517281&category=15055&rd=1

俺はここで勝負中です。
ちょうど円高なので700ドルぐらいまでは頑張るつもりです。

落札してうpすればこのスレで神になれますか?

一つ質問ですけど電源がマルチってことはそのまま日本で使えますよね?
それとも100Vの方は3芯なのでしょうか?
492489:03/09/07 17:39 ID:KF3x83ab
>>490
Shinco、取説、画面共に日本語だったYO。
但し、ちまたでは中国版が売られてるとこもあるみたい。
つい最近から日本仕様を発売したってさ
1年保証って書いてるから修理はしてくれそう
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 00:01 ID:RjMyhQrS
>>492
Shincoの情報、ありがとうございます。保障の件、
Paなだったら、Panaが保障するのでしょうが、
Shincoは、誰が保障や修理をするのですか?
知ってたら教えてください。お店は、取次ぎだけだと
思います。安くない買い物をする決め手にしたくって。
液晶画面のサイズは何インチですか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 03:25 ID:mjxuel7U
>>491
俺が700ドルと5セントで落札する予定です。
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 16:18 ID:4Ro58IhI
>>491
日本と同じ普通のアメリカのプラグじゃないの?
送料100ドルくらいかかるかな? 高いな・・・
496 ◆4v.QiDsFh. :03/09/08 18:26 ID:21gxKmPv
497489:03/09/09 02:39 ID:uNOsZ1a0
>>493
保証書みると、BLUEDOTって会社が書いてある。
どこなんだろ?
もしなんかあったら新品と交換してくれるらしい事を
いってたけどね。
ちなみに画面は5インチです。
まだそんなに使ってないけど、リモコンつかっての32倍速って便利
だな〜ってのを実感中。
ビデオにはない気持ちよさ。
何に使っているかは聞かないで〜
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:30 ID:sUBltmGM
>>497

情報ありがとうございます。BLUEDOT ??? その会社が、交換でも、
なんでも、一応、後々の面倒を見てくれるんなら、一安心。でも、
5インチって見にくくないですか?これは、見る人の「感覚」の
問題なんでしょうけど。悪友がパナソニックのDVD-LV65(海外で
購入)を持っていて、確か、5.8インチ。結構見づらいな。
{何に使っているかは聞かないで〜}って、マッサージにでも
使ってるんですか?


499名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:31 ID:YsblWPIL
☆★ 無修正DVD専門店 ★☆
安心のアト払い!ダマシ無しの裏モノです。
いまならキャンペーン中でお買得!!

http://book-i.net/moromoro/
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:55 ID:sUBltmGM
>>499

またまた、情報をありがとうございます。これもまた、
貴重な情報ですぞよ。で、お勧めは? (これ以上
この話を続けると、スレ違いとお叱りを受けそうなんで、
該当するスレに書き込みいただけたら、大変ありがたい。
知りたい人も多いはず。)
501489:03/09/10 04:56 ID:1fsx4e5s
>>498
見にくいさってのが、どのレベルからかってので変わるかと
思いますが、今のところは、あまり気になったことはない
ですかね〜、もちろんTVにつないで見たほうが見やすいって
感じです。
サムソンのやシャープのも考えたんですが、逆に大きくて
邪魔かな?って思ったんで・・・

マッサージというよりは、うちの場合自分の部屋にTVがなかったんで、
コレのおかげで思う存分AV鑑賞が・・・
近所のツタヤは最近DVDのコーナが大きくなって、AVコーナの半分を
締める勢い。すげ〜
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 16:26 ID:lfhhOtc1
>>501
ん〜。ツタヤか〜。すると、モザイク入りだね。DVDソフト。
誰か、モザイクを取る方法、または、別スレを教えてください。
(すみません。スレ違いの質問で。)
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 19:52 ID:aa2qwSMi
市販品のモザイク取れるわけねえだろが
一休買ってみればわかる
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 21:09 ID:ODxYBld3
なんでWAVEファイルに対応したポータブルDVDでないんだ ヽ(`Д´)ノ
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 09:33 ID:xAa+yGQI
最近、このスレ、しずかだにゃ〜。
506名無しさん:03/09/13 01:12 ID:mA6+4CIQ
axion 5.8インチポータブルDVDがリージョンフリーになるよ。
39800円
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:48 ID:1RIGGz6J
鈍器で売ってるポータブルDVDプレーヤー(DVP-390)も、「なる」
らしい。ファームウェアーで、違うことも「なる」らしい。別スレ
参照。7インチは、5.8インチより、見やすいな。充電池付きで
49800は、買いだね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 04:51 ID:JPYxfuKx
>507
別スレと思われる、マク9を見てきたんですが、
書いてなかったです。
ポータブルの導入を検討しているんですが、
かなり気になっています。
詳細を教えてください。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 15:40 ID:Vd81v1xb
>>508

460さん、488さん、時間があれば、ファームウェアの件、508さんに、
教えてあげてください。お願いします。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 16:01 ID:Vd81v1xb
>>508
ここだけでなく、いろんなWEBを訪れて見ることを、お勧めします。
時間がかかるけど、いろいろ、ためになるよ。たとえば、こんなところ。

http://board.dvdcatalog.jp/tree.cgi?board=dvd/hard&page=2
DVP-390情報!!」
511508:03/09/13 17:57 ID:JPYxfuKx
>510 ありがとうございます。
はい、そちらも拝見しております。
460さんと思われる方も書き込みされていました。

ファームもですが、
DVP-390の基本的なスペックも知りたいのです。
どこかWEBに無いですかね〜
#やっぱり、ドンまで行かなければダメか…

気になるところとしては
入出力端子関連
±R/±RW対応状況
MP3関連
非オーサリングMPEG2ファイルの再生状況
DVD-AUDIOとか…
(後者ほど優先順位は低いです)

512名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:14 ID:Q9re4CBC
8800円でπ機とは言え手に入れた漏れ
ついてるなぁ(w
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:44 ID:uX2jv21O
>>506 リージョンフリーじゃなかったような・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:40 ID:2eY68SPK
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 20:13 ID:6PGK2nLk
どこの誤爆なんだろ・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 20:47 ID:rUhq2gWL
ふしぎダネなのかトリフィドなのか…

>>514はきっちり説明しる!
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:43 ID:JrJkdYLi
80cm以上「成長」じゃなくて「移動」だから、一応現実みたいな感じだが。
それにしても誤爆ワロタ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:45 ID:JrJkdYLi
種ってなんだかわからんな。

にしても、パナのWVGAポータブルDVDプレーヤも日本じゃ出そうにないし
(重すぎて日本では市場性がないから?)新機種ネタがないねぇ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:18 ID:6s7PGlDX
「種」と「成体」ってのは別物でしょうね。
「種」から育てたものが、その「成体」にとって何らかの害があった・・・
そして「移動」という言葉から、活発に動き回る生物ではないかと・・・

この推理どう?

DVDPはもう売れないでしょうね。オレも買わんと思う。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 02:46 ID:2g8DBQAc
SCITEC DVP-390のフリフリファームは
[email protected]にメールするともらえるらしい。
別スレで確認。
521508:03/09/15 06:33 ID:ahfuurFI
>508 です。結局気になるので買ってきました(爆)

入出力端子関連
・ヘッドフォン
・AUDIO/ミニ光出力
・ビデオ出力
・Sビデオ出力
・ビデオ入力
・音声入力

±R/±RW対応状況
MP3関連
非オーサリングMPEG2ファイルの再生状況
・MP3/JPEG対応だから、多分CD-Rは使えるのでしょう
・(CD-R/RW、DVD±R/±RWは未確認)
・非オーサリングも未確認

DVD-AUDIOとか…
・対応と書いていますが、ソースが無いので未確認

その他
・PAL/NTSC切り替え可能(液晶の場合はどちらでも再生可能)
・バッテリはリチウムイオンで、3時間再生、3時間半充電
・BOXにはDVD-AUDIO/DVD/音楽CD/MP3/VCD/SVCD/ピクチャCD(JPEGファイル)/HDCD対応
・190mm x 142.5mm x 27.5mm 623g
・7.0型ワイド液晶搭載
・ホームカラオケを楽しめる半音調整のキーコントロール

長瀬と悩みましたが、デザイン的には圧勝です。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 08:38 ID:th3oN7VI
7インチはいいけど液晶の解像度はどれぐらいなの?
DVDみるならWVGAはほしいのだが。
523508:03/09/15 09:59 ID:ahfuurFI
> 522
それは、どうやって判断すれば宜しいのでしょうか?
主観的評価だと、映画とかのキャストテロップは
辛いところがありますので、値段なりという評価になりますが…
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 10:21 ID:cjHjMSa3
>>521
はは、買ったのか〜。
スペックのところ、「PAL/NTSC切り替え可能」とある。これは、
1)「PAL用のTVにつないでも見ることが出来る」ということなのか。
   日本で売られているTVはNTSC。たまに、外国人が来日時に持って
   きたり、秋葉あたりの免税店で売ってる外国人が、国へ持ち帰る
   為用に買うのが、PAL。この、PALTVでも映像が映るのだろうか?
2)「PALでディスクに記録しているDVDも再生できる」と言うこと
  なのか。
   ヨーロッパあたりで売っているDVDのディスクは、PALで記録している
   のが、主流。そのディスクも再生出来るのだろうか?
どちらにしても、日本で、日本仕様(つまりNTSLで記録)のディスクを見る
なら、問題ないわな。

液晶解像度は、店か、メーカーに聞くしかないだろうな。大体400カンデラ
以上なら、悪くないと思う。
後は、リモコンつきの場合、音量や画面の明るさ調節なんか、本体側と、
リモコン側の両方で出来る場合が多い。先に本体側で、調整して、微調整は
リモコンでやるほうが便利。
使い勝手を教えてね。



525522:03/09/15 13:13 ID:th3oN7VI
解像度が足りないなら、わざわざDVDで持ち歩くことも意味なさそう。
縦480ラインないのでは、ポータブルのMPEG4プレーヤーでこと足りる
という結論になる。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 07:55 ID:Gz6Ioiyc
これってデータ焼きした物でも
CD-R DVD-R
早送りとか出来ますか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 11:50 ID:vvbvPNX/
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:39 ID:8CqC8t0U
>>527
ダメ
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 18:51 ID:1orx3t4F
>>520さん
もらいました ♪ 
で、この後、どうすればいいんですか?
素人なので、教えていただけたら、大変、
ありがたいです。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 21:11 ID:CBrPP7rc
DVDポータブルナビは
ポータブルDVDスレの仲間に入れてもらえるのだろうか?
ある意味一番安い部類になりそう(つぶしがきくし)。
サニョ〜のゴリラは「336960画素で高画質」
などと宣伝しているわけだが、
計算してみると702×480って数字が出てきてしまう。
はて、大丈夫なんだろうか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 21:28 ID:8CqC8t0U
>>530
336960画素は画質が荒いと酷評のパナDVD-LA95と同じ。
480×234×3(RGB)=336960画素
まぁサンヨーの7インチとパナの9インチでは後者の方が
荒く見えて当然だけどね。

ナビやノートPCはAV機器じゃないからスレ違いと言われても
仕方ないのでは?
532508:03/09/17 01:08 ID:22s57Kxg
> 524
PALですが、環境がないので断言できませんが
取説の次の記述
「NTSC方式のテレビでPAL設定にすると画面が白黒になり縦に画面が流れます」
という部分から、1)「PAL用のTVにつないでも見ることが出来る」だと思います。
ただ、NTSCのDISCをPALモニタで表示などといった事が出来るかは?です。

試しにDVD+RW(リコードライブでROM化設定)の
DVD-VideoをセットしたがDISCを認識せず。DVD+RWはだめか…
取説の注意にはDVD-R,DVD-RWは再生できない事がって
書いているからDVD-R/RWなら認識するんかな?

データ焼きのチェックは、まずDVD+Rしかすぐに
準備できないので、しばしお時間を…

>529
メールに書いていたように、添付されていた
ファイルを解凍して、ファイル名を変えずに
CD-R,CD-RWに焼き込んで、セットすれば
出来るのではないかと思います。
ファーム更新ですので、バッテリを充分充電してから
行うか、アダプタ接続で停電がこない事を祈りながら行う
ようにすれば良いと思います。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:34 ID:uyeKN305
DVP-390

鈍器で昨日買ったけど なかなかいいね
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 15:48 ID:s5S7anLK
>>532
529です。ファームの件、どうも、有難う。
いっぺん、やってみるっす。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 19:51 ID:6wEB1Dg3
都内のドンキで“SCITEC DVP-390”に加えて
新たなポータブルDVDプレーヤーが売ってました。
デザインはいまいちですが激安! 買われた方はいませんか?
 5インチ液晶 LMD-3501 29800円
 7インチ液晶 LMD-3708 39800円
メーカーは“ACTION”だったと思います。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 08:05 ID:XHvf+sof
この度、念願のDVDレコーダーを買ったのでフリフリのDVDを探してました。
出張が多いこともあり、先日思い切って「DVP-390」を買ってみました。
結構薄型だし、バッテリー付属で\49800は安くないですか?
家ではS端子でレコーダーとつないでいますが画質もいいような気がします。
ファームウェアはこの掲示板を参考にメールにて入手しましたが、
何も考えずにrootに焼いて再生するだけでOKでしたよ。
優越間に浸りたい人には本当おすすめです。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 10:36 ID:hGuy+Fb1
>>531
相変わらず了見のせめースレだな
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 11:34 ID:TFw+ij67
>>537
レスの間違いでは?
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 12:49 ID:hGuy+Fb1
>>538
> ナビやノートPCはAV機器じゃないからスレ違いと言われても
> 仕方ないのでは?

この部分に対するレス
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 12:58 ID:t1xooUeB
やはりスレ違いだな
541ハテナ:03/09/18 14:07 ID:Q/7eqyYb
AXN-2588Rのリージョンフリー と フリフリの 設定のしかたを
教えて くださいな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 22:11 ID:QV2X2U4Q
フリフリって?
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 00:27 ID:yPz/WqyY
パナソニックのDVD-PV40ってリモコン付いてるんでしょうか
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 08:51 ID:DzxqK4t0
>>543
コンパクト薄型リモコン付属です。
http://www.panasonic.co.jp/dvd/product_info/director-500-190.htm
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 11:38 ID:yPz/WqyY
>>544 ありがd
546名有さん:03/09/19 13:06 ID:zeD4UbuD
AXN-2588Rのとフリ-の 設定のしかたを
教えて くださいな。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 12:56 ID:r81O0VWA
>>546
誰も、知らないようだね。AXY−2588Rのフリフリの仕方。
別スレ「マクロフリーDVDのDVDプレーヤーについて語る9」
にカキコしてみれば?
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 12:59 ID:r81O0VWA
547です。
正しくは「マクロフリーのDVDプレーヤーを語る9」です。
メンゴ。
549名無し:03/09/22 23:54 ID:Ii57jn4a
>541
電源on
トレイオープン
リモコンで96530 フリー
     96531 R1
     96532 R2
     96533 R3
以下続く
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 19:35 ID:GshVvL3r
横浜伊勢佐木町のドンキ系列「ピカソ」で
実物がなかなか良かったのでDVP390を買いました。
過去レスを見て「[email protected]」にファームを依頼していますが
まだ届きませんのでフリフリは未確認です。
できたという話しがないのがきになりますが。
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 19:36 ID:1jGISieb
http://board.goyah.net/zenpan/board?q=12

しりとりしませんか?
投稿が少ないんでよろしくお願いしますwwm
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 19:52 ID:7DG4L1KY
ドンキで販売しているDVP390について、購入した方、教えてください。
DVD-RWの再生はできないのですか?
>>532の方は、DVD-RもDVD-RWも不可のような、そうでもないような表現を
していて良く分かりません。
それと、付属のバッテリーの電圧と容量を教えて下ださい。
標準バッテリーが7.2Vなら、手持ちの外付けリチウムイオンバッテリーも
使えるので、これでDVD-RWがOKなら即購入なのですが。
553508:03/09/23 20:02 ID:H+yTby7Q
>550
メールしたところ、翌日ぐらいには連絡が来ました。
こないようでしたら、転送します。

まだ、初期動作確認中ですので、自分は入れ替えを行っていません。

>552
DVD+Rのライタが不調だったので、再検証の準備中です。
DVD-R/RWは、別の場所にあるので、借りるための手配中です。
気長にお待ちください。

ただ、>532でも書いているように、DVD-R/RWはできないことがありますと
書いている位だから、全然だめってケースはないと思っています。

で、付属バッテリの使用でわかる部分だけ。
ModelNo.DVP-390L
7.4V 5000mAhリチウムイオンバッテリ
コネクタの極性は不明です。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 23:01 ID:7DG4L1KY
PanaのLV65について質問です。

メーカーサイトでは、DVD-RAMとDVD-Rの動作保障はしていますが、
DVD-RWの再生は不可でしょうか?
PanaはRAM陣営だから、堂々とRWもOKとは書けないと思いますが、
DVD-Rが再生できるなら、-RWも再生できるような気がするのですが。
LV65ユーザー様、レスお願いします。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 22:40 ID:XZSGyPoh
DVP-390
使い勝手いいし 音がおもしろいな

556名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 11:35 ID:2EntXafZ
RWは無理だろ
557名有さん:03/09/25 18:00 ID:Bh+Q7vpc
AXY−2588Rのフリフリの仕方。549さん ありがとう。
早速 『ためしてガッテン』です
558名有さん:03/09/27 08:18 ID:77aWouCQ
AXN-2588Rのとマクロフリ-の 設定のしかたを
教えて くださいな。  よろしくお願い
559名有さん:03/09/27 16:35 ID:OgF35MzA
549さん AXY−2588Rのマクフリの 仕方は 知らないですか。
リーフリは ありがとう ございです。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 16:37 ID:m/n2aOvu
DVP-390のマクフリの方法もぜしおながい
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 20:20 ID:TXq4IPfu
DVP-390はファームアップのようだね。

>>291へGO!

562名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 20:21 ID:TXq4IPfu
間違えた。

DVP-390はファームアップのようだね。

>>550へGO!

563名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 02:08 ID:TX1/fjI0
>>552さん
手持ちのリチウムイオンバッテリーを使うときは、
芯径に気をつけてね。それと、極性もね。
知ってると思うけど。念のため。芯径があってても
極性が異なると煙がでてくるよ。本体のバッテリー
差込ジャックから。それで、オシャカだ。おれっちは
それで、ポータブルCDプレーヤーを無駄にしたのだ。
564名無し:03/09/28 02:46 ID:ujyjbK1u
>559
マクフリはできないと思います。
リーフリだけです。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 16:20 ID:H3ZIJo/R
>>564
リーフリの方法をぜひ教えてくだせえ

566名無し:03/09/28 18:33 ID:8pmEzDuv
>565
549
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 21:08 ID:xDNmDJay
関西でDVP-390買えるドンキ無いですか?
ご存じの方よろしくお願いします。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:40 ID:qTI0b2dT
>>567
大阪狭山市のドンキに展示品あり(ケース内)。在庫は知らん。
>>http://www.donki.com/japp/shop/ShopDetail.dk?shop_id=55&lang=ja
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 23:29 ID:xDNmDJay
>>568
早々にサンクスっす。
深江に行ったけど無かった(分からなかった?)んです。
今度の休みにでも見に行ってみます。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 22:50 ID:dmJAuzsY
>>554です。
誰もパナのLV65の返事をくれないので、自分で電気店の店頭のデモ機に、
用意したDVD-RW(1枚150円の格安の怪しいやつ。子供の運動会を
日立のDVDCAMで取ったやつを、DVD-Video形式にオーサリングして焼いたもの
です)をセットして再生してみました。
結果は、ちゃんと再生できました。
メーカーサイトのダウンロードサービスで入手したマニュアルでは、DVD-RW
は再生できませんと明記してありましたが、やはりできるみたいですね。
(日立のDVDCAMはDVD-RAMだから、パナのLV65ならそのまま見れるやんけ!
という突っ込みはなしでお願いします。それは知ってて質問しましたから)
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 04:08 ID:wBvt5+g3
DVP−390を買いにドンキ新宿本店に行ったら売り切れだったー。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 05:22 ID:wBvt5+g3
昨日、多少型落ちだがパイオニアの液晶付ポータブルDVDプレーヤーを貰った。
わくわくしながらいじっていてふと思ったが、
「バッテリーがないと使用用途が・・・ない。」
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 09:10 ID:oXG1z5Rx
>>571
マジか 俺が買ったときはたくさんあった。
しかしドンキで49800円もするような買い物するとは夢にも思わなかったよ(w

後ろの女 驚いてたし(w

574名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 09:28 ID:HZ9ruXaL
>>572
そうだよな。ACコードだけでポータブルっていうのは、
ちょっと考えるよな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:28 ID:wDDL3d4z
車の中で
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 00:22 ID:QscjPs0f
(;´Д`)ハァハァ
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 00:37 ID:on05VT13
 ポータブルっーか持ち運びしやすいDVDが欲しい。バッテリー付きで。
 でもモニターはいらない。GBAとアドバンTVでいいや。

 つー、漏れは奇特なんだろうか。
 この条件で探したらDVDPV40Sしかないのかねえ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 09:55 ID:NNvc7/I1
>>577
何年か前に、無印良品で売ってたぞ。液晶画面がない
ポータブルDVDプレーヤー。確か、Sharp製だったと
思う。店頭価格は、\30,000.-\35,000.-ぐらいだった
かな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 16:20 ID:eWxxnfZG
>>577
液晶無しなら楽天で1万くらいのやつがあったな
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 13:38 ID:260uQdVR
楽天でpalazzoのEMD-001買った。
頻繁なフリーズ及び日本語字幕を再生中に出すことができず交換。
今度はディスクを読みこまず交換。
そして3台目も最初と同じ…。
初期不良なのかこういう設定なのかもう訳分らん。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 21:10 ID:KH8zfkN9
>>580
今、ネットで1万円前後で売ってるね。
3回続けて「当たり」ということは、今後、交換を続けても
「当たり」かもしれません。ひとごとですが、返品・返金を
お勧めします。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 23:43 ID:XVFob7LE
>>581
返品や返金って受け付けてくれるの?
そんなんあるんなら、やっぱりヤオフクとかってやばいのかな〜
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 00:02 ID:gfrOLlqp
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084045788-category-leaf.html?
で、よさげなの探してます。
液晶付でリーフリが希望。
どれがいいかとかって誰が教えてもらえません?
584りんだ:03/10/04 05:39 ID:uEjmiFYQ
 パイオニアのPVD-10について教えてください。購入してからもう何年にもなるのですが、
住んでいる所があやしい国なので、リージョンは2ですがPALのディスクしか売っていません。
なんとかして見れるようにしたいのですが。テレビはマルチです。
よろしくお願いします。
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 10:52 ID:gfrOLlqp
583さんへ Shincoとかいうメーカーのが保証付きであったです
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 13:46 ID:bilyvMb3
>>583さんへ
DVP-390っていうのもあるよ。
保証つき、充電バッテリーつきで鈍器で売ってるって、過去
レスにあったな。それを信じて鈍器に行ったら、取説には
サポートセンターがあるってかいてあったぞ。
587 ◆qFT30hHsUk :03/10/09 09:51 ID:nI3rrcLQ
パナのLA95のリーフリ改造済みのものを買いました。いくつか見れないタイトルがありました。同様の経験をした方はいらっしゃいますか?
見れなかったのは、MI-2とウエストサイドストーリーです。それ以外はR1もR2も大丈夫でした。どちらも日本語版です。
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:03 ID:RI01LzKK
LV65指紋ベトベトでギトギトになるのが最高に腹立つ
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:45 ID:/rOKecuS
L65買った。
手持ちの市販の外付けバッテリーの電圧が7.2Vの2700mAh、付属のバッテリーが同じく
7.2V で2000mAh。
容量が大きくて、バッテリーを腰に付けれる=LV65本体が少しでも軽くなる。ACアダプターの差込
(ジャック)と外付けバッテリーのプラグがぴったり!
これは手持ちの外付けバッテリーを有効利用できると思い、LV65のジャックに挿すと、電源の赤ランプは
光るのに、スイッチを押しても動作しない。押したときだけ、電源の赤ランプが消える。
良く見ると、LV65側の差込に「9.0V」の表示が!
確かにカタログ&メーカーサイトではDC9.0Vと書いてあるが、普通、動くでしょ!
(標準バッテリーと同じ電圧なんだから!)。
誰か7.2Vを9.0Vに電圧上げる方法教えて!(激しく板違い)
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 00:25 ID:1bCfPhsw
>>589です。
ふと思いつきました。
外付けバッテリーとプラグの間に、単3型ニッケル水素充電電池、1ないし2本、直列で入れて、電圧
上げてみます。そうすれば、8.4Vか9.6VになるからOKのような気がします(理科、苦手です。笑)。
また結果はレスします。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 08:21 ID:6U0wXvZF
ポータブル(液晶つき)で普通の日本国内リージョン2を含め、
PAL(リージョン2)やNTSC(リージョン1)がそのまま再生可能な
機種をアドバイス願います。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 09:37 ID:qo9o1J3S
>>591
過去レスを見てくれると大変ありがたいな。
最近のレスには、上のLV65(見たこと無いので、
どんな機種か知りません)や、DVP-390(鈍器で
売ってる)がよく出てくるな。
593名無し:03/10/11 00:22 ID:7TQiLcfn
>586
ごくろう様
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 07:03 ID:oDWGTMD/
>>591
>>593さんの通り、上のスレをよく読むとわかるかと思う。
しかしながらかなりばらばらなので本当の初心者向けに一覧にしたものを
レスでひとつまとめると便利かもしれませんね。実売価格と特徴をいれて。

リージョンフリーだとDVP−390をかって指定先にメールを送ると
変更できるみたいです。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 09:18 ID:wMLLqhRH
>>549
以前、サムソンのD618(ポータブルじゃないけど)のリージョンフリー化の
サイトなどがあったけどポータブルの専用サイトってないなぁ。

もしあったら。。。便利かも。私にも教えてください。
596名無し:03/10/12 12:39 ID:QVz+KWCa
>591
AXN2588R 39800円
5.8inch液晶ポータブルDVD

リーフリはリモコンでできる。
電源on
トレイオープン
リモコンで96530 フリー
     96531 R1
     96532 R2
     96533 R3
       以下続く
PALは試してません。
マクロは不明。
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 18:33 ID:IXmENOC1
>>596
AXN2588R ですがリージョンフリーをリモコンで操作する場合、変更できる回数に
規制はないのでしょうか?
サムソンの据え置き型の場合、数回で固定されてしまい、一度オールクリアして
初期に戻す必要があります(面倒ではないのですが)。

マクロは別にしてPALも見れるといいですね。
598名無し:03/10/12 21:27 ID:gc1Mg6O0
>597
ないですね。
いまのところ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 09:57 ID:HhmeaZuI
>>587
それは
http://www.yamanaka.com/new/shop/dvd/dvd_k2.html
ここに書いてある重要というところを読めば分かる
600名無し:03/10/14 22:01 ID:IXk7Xl8h
>591
AXN2588Rの兄貴
http://axion-visual.com/spec.html
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 22:07 ID:iqLrfOFG
>600

何処で売りだすんでしょうねぇ・・・
602587 ◆qFT30hHsUk :03/10/16 02:37 ID:RtOTgpRA
>>599
ありがとうございます。なるほど、RCEのタイトルが全滅になるわけですか。実は購入したところに質問したところでは、RCEも対応できるという話でしたので、確認してみます。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 23:11 ID:GPIPL1A4
てすと
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 22:57 ID:rc2+DH6D
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 08:01 ID:94Yci2KT
>>589>>560です。
結果報告します。
外付けMyBaterry7.2Vに、単3型ニッケル水素充電電池2本を直列に繋いで、
無事動作しました。
本体が若干軽くなった上、非常に持ちやすく(握りやすく)なったので、
朝の通勤電車で立ったまま見るのが少し楽になりました。
鞄にも入れやすくなったし。
電気容量的には再生時間も長くなるはずですが、何時間再生できるか分かりません。
当然の事ですが、外部電源として認識しているので、
もし外付け電池の電気がなくなれば、本体の電源を切らずに突然コンセットを
抜いたのと同じ状態になると考えると、少し不安ですので、マメに外部電池の充電を
してるからです。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 08:03 ID:94Yci2KT
>>605です。
>>560は間違いで、>>590です。すんません。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 19:24 ID:94Yci2KT
>>605>>606です。
LV65の表面はピアノ調で手の油がギラギラ付き、また傷も付き易そうなので、
表面に、カーショップで売っているウレタンのクッション材を貼りました。
滑りにくくなったし、傷の心配も要らなくなってグッドです。
滑り止めとして、本体の裏にも貼りました。ますます通勤仕様になっていきます。
ついでに液晶の表面にもパソコン用の保護シートも貼りました。
これで完璧!
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 22:57 ID:61UM2tCj
DVP-390ってテレビの画面で見ることも可能なんでしょうか??
初のDVDプレーヤーなんで液晶とTVとどっちでも見れるといいんだが。
使ってる方、教えてください。
国内メーカーでないので壊れやすいのかな、とちょっと心配です。
まあ、値段がそれなりなのでしょうがないかな。

609名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 04:13 ID:5IFtTOyS
>>608
丸1ヶ月ほど持ち歩いて使っていますが、
そこそこ薄くてそこそこ厚い(!?)ので結構頑丈です。
大きな傷や液晶割れ等じゃなければ新品交換してくれますし。
マクロフリーだからコピーもできるところでおすすめです。
610何気に:03/10/28 11:53 ID:jHGOiyjs
AXN-2588ってフリフリなのね。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:26 ID:WUvg7Kis
ここで上がっていたSHINCOって
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f10435188
のことなんですかね?
誰か、持ってる人いないですか?
これってお得なんでしたら、入札してみよかな〜と
誰か教えて〜
612名無しさん:03/11/01 20:40 ID:+KdA4MZH
>610
フリフリではなくリーフリです。
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:36 ID:ra/WmaDN
ドット欠けって仕様なの?
昨日新品で買ったばかりなのに…。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:36 ID:Y+WJcSu1
スーフリ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 01:11 ID:D5k80Y0o
あーあ、日本のメーカーが新製品出さないから海外製品
ばかりの書き込みになってきたなぁ・・・
パナの本命LX9も今年はとうとう出さないみたいだし(´・ω・`)ショボーン
616名無しさん:03/11/02 09:51 ID:JtBJDxTc
>613
ドット欠けは不良ですよ。
即、不良交換です。
617613:03/11/02 14:45 ID:486YDz/v
>>616
自分もそうだと思って取説見てたら、

「…0.01%以下の画素数欠けや、常時点灯するものがあります。
故障ではありませんのでせんので、あらかじめご了承下さい。」

って書いてあったんでそう言う仕様なのかと思ったのですが。
ちなみにメーカーはシャープで型名はDV-L90TCです。
618名無しさん:03/11/03 00:51 ID:lLFOjkpk
>617
0.01%以下といえば、1/10000以下ですよ
見て明らかに分かるドット欠けは0.01以上です。
常時点灯して気になれば、それは不良です。
ドット欠けが気になるなら、即返品です。
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 16:27 ID:6qxeXAcV
うそつけ
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 17:20 ID:lPfqtYYI
>>615
日本の家電メーカーはポータブルには全然力いれてない
ですもんね〜。
大丈夫なのかな?
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 17:23 ID:lPfqtYYI
>>611
他の安いのは39800円ってところだから、まだ安いんじゃない?
台湾製やら韓国、中国と色々あるけど、このshincoってのは
どこのなんでしょうね〜
まともなのかな?
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 09:09 ID:/VKyLYV1
ここ人気ねぇな〜





623名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 09:10 ID:/VKyLYV1
そのシンコとやらわいいのかよ?
誰か人柱いねぇのかよ?

624名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 15:24 ID:VgJ3uNPH
ノジマで、PVS1762というポータブル機が29800円
RAMもRWもサポートサポートされてないけど
6.5インチTFTでこの値段ならDVDビデオ専用で買ってみようかな
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 20:22 ID:9mn+l5a8
>>624
それなら、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40406798
これいっとけよ。おもしろそうだぞ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 23:25 ID:aPqJ2RKh
>>625
このレベルだと\29800以下じゃないとゴミだな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:14 ID:aXL0j2pG
これってどう思う?
ttp://www.georgia.jp/campaign/nc_present.html
缶コーヒーの景品だけどチューナー付いてるしAXIONよりいいかも?
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 00:03 ID:QXCw7gEb
>>627
漏れは何口か応募してるけど、ポータブルという観点からするとかなりデカイよ。
なにしろ「コンパクトなB5サイズ」だからなあ。(w

電源もAC100Vか車のDC12Vで、バッテリー駆動も出来ないし…。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 00:22 ID:VrRXbIDz
>>628
わっ、本当だ!バッテリ対応して無いや。
ナイスな御指摘レスどうもです。

同じ物が国内一般販売してれば買おうかなと思ったけど
持ち運び考えてAXN-3808RかDVP-390(実売47K)
安さでAXN-2588R(実売30K)
画面デカさとチューナでAXION LTD-1203(実売50K、
折り畳みでもバッテリでもない12インチ液晶モノ)
ってところが選択肢かな。

でもAXIONのって折角のワイド液晶でも、ノーマル
画面とそれを横に引っ張り伸ばしただけの(いわゆ
る「フル」モード)しかなくて、「ズーム」画面が
無いから上下が黒い帯のビスタサイズ映画とかを
再生するにはツライよね。(LTD-1203は不明)
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 00:32 ID:VrRXbIDz
>>629事故レス
ありゃ、昨日ドンキ行ったけどDVP-390は39Kだったかな?
あとAudio-Planet PVS1762とかいうのもどこかのネット業者で
見かけたけど似たような値段だった。
パナソニのLV65はネット噂で「-RWの未ファイナのVRモード
が再生できるらしい」と聞いて、某店の店じまい、ヤマダ某
新規開店の展示品処分、前者48K後者39Kを発見しつつも買い逃
したのがいまさらながら痛い…。
631名無しさん:03/11/09 08:07 ID:l1yMSPE9
>629
本体には“WIDE”と“NORMAL”の切り替えボタン。
リモコンの“設定”ボタンで各種設定メニューにはいります。

画面モード設定では
WIDE画面はさらに“ノーマル/PS”“ノーマル/LB”“ワイド”
に設定できます。

画質設定では
輝度、コントラスト、色調、彩度、の詳細設定が可能です。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 10:52 ID:O2rEPKQI
>>631
629です、御教授ありがとうございます。
う〜・・いろんなレポートで「AXN-2588Rは本体ボタンだけ
ではその機能をほとんど活かしきれない」とか書いてあるけど
ワイド切り替えもリモコン使えばたった2種から選択増えるの
だったのね・・。
で、すみませんが“ノーマル/PS”“ノーマル/LB”“ワイド”
のどれが上下ぶった切りの中央部横長ズームモードに当たるの
でしょうか?重ね重ねで質問申し訳ないです。
633名無しさん:03/11/09 20:05 ID:Ix+uZFtd
>632
“設定”の画面モード
ノーマルPS:通常のTV用です。横長の映像は左右が切り取られます。
       ディスクがパンスキャン(PS)非対応のときは
       レターボックス(LB)表示となります。
ノーマルLB:通常のTV用です。横長の映像は上下に黒い帯が表示されます。
ワイド   :画面サイズが16:9に設定されたワイドTV用です。
       4:3の映像は自動調整されます。
632さんワイド設定だと思いますが?
DVD再生しながら、3つの設定を試したらどうですか?
リモコンでポンポンポンですから...
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:33 ID:6SIQUlSy
早見機能の付いたポータブルは まだ無いのでしょうかね?
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 20:24 ID:0EGc8B0S
>>634
早見ってなに?
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 21:09 ID:5q9oSPU2
>>635
音声付きの高速再生
637q:03/11/17 13:43 ID:FHX4+m20
panaのDVD-LS5
既出?
LV65の後継か?値段はLV65より安くなってるがHighmatに対応。
しかしまたも海外販売のみ。
LX9と同時に日本発売してほすい。
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 19:54 ID:9i4MKh47
8インチのポータブルAXN-3808Rってのが出たみたいですが、
フリフリでしょうか?

九十九で44800ですね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 06:04 ID:3ccTz56Y
AXN-3808R 欲しいなぁ
今度台湾に行くから現地で買おうかな
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 16:28 ID:lqTRI/1j
LV65を持ってるのでそろそろ大画面のが欲しい(RAM再生に拘らずに)
軽くて、コンパクトで電池が標準で3時間以上持つのありませんか?
641名無しさん:03/11/21 01:20 ID:UQZu56qN
>638
フリです。
>台湾では売ってない。
日本の企画商品。
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:40 ID:hk3plDEu
ところでジョージアDVDPって機体はどこの?
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:52 ID:vM51zl2+
AXN-3808Rて標準バッテリーで何時間くらい動くの?
ぐぐっても書いてないなぁ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 06:55 ID:CZkAXf1B
>>643
液晶使用で3時間、液晶オフだと6時間。
前のと一緒みたい。
台湾で売ってないのか・・・3万円台では無理っぽいな
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 13:23 ID:tAGFtOHd
もう年内に国産の新機種出そうにないですね…
646名無しさん:03/11/23 13:37 ID:i0YXr7hi
この価格帯は国内メーカーでは無理ですね。
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 13:59 ID:Rsyunyvt
地上波デジタルは移動体での受信に強いらしいので、
地上デジチューナー内蔵ポータブルDVD作ってほすぃ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 18:41 ID:8c5f53mH
AXN-3808Rは2588のようにMPEG1・2をオーサリングしなくても
再生できる?
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/28 20:33 ID:67HUadw/

◎ポータブルDVDプレーヤー
 シャア専用ポータブルDVDプレーヤー−Char MODEL Portable DVD Player−
 http://subs.shopping.yahoo.co.jp/rd?00800007001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガンダムファンは絶対に欲しくなるっ!
液晶8インチディスプレイ付ポータブルDVDプレーヤーが
2004年1月23日発売決定!

デザインもかっこよく、液晶ディスプレイ付ですので絶対買いです!
再生フォーマットは、「DVDビデオ」はもちろん、「オーディオCD」、「MP3」
の3つが可能。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【特徴】
(1)シャア・アズナブルが自分専用にカスタマイズした
  「ジオン公国軍制式ポータブルDVDプレーヤー」
(2)赤いボディにジオン公国とシャアのパーソナルエンブレムデザイン
(3)スクリーンセイバーにモノアイ軌道
(4)厚さ28ミリとスリムで携帯に便利なコンパクトサイズ
(5)高画質のTFT8インチワイドディスプレイ(付属の専用リチウムイオン
  バッテリーを使用することで、5時間の充電で3時間の再生が可能)
(6)オーディオ・ビデオ出力端子付
(7)付属のシガーソケットアダプターで車内再生可能。12Vバッテリー車専用

■当店販売価格 : 59,800円
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 00:15 ID:KAtFSRcq
AXNシリーズ購入考えてるんですが、公式ではVCD未対応となってますが
どうなんでしょうか?ブラウザ機能でも見れないのでしょうか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:50 ID:bmkgwMkm
台湾産のくせに台湾のお家芸のVCDに対応しないなんてありえないな
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 19:08 ID:0dNhq6Sh
>>649
なんだこれ、あほすぎるw
でも、激しくほすぃ
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 19:37 ID:KAtFSRcq
今日電気屋に見に行ったところ、AXN-3808Rの方はVCDOKと書いてありました。
誤植かもしれませんので、今度確かめてみよう。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 19:38 ID:KAtFSRcq
なんか日本語おかしいしw
655名無しさん:03/11/30 08:34 ID:Crm6xj+e
>650,>651,>653>
VCDは再生できます。
私は、VCDでアニメのライブラリーがたくさんあり
3808で時々見ています。
全く問題なしです。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 02:16 ID:BKAjHl91
DVD-RAMはみられるの?もちろん殻はなしでさ。
657名無しさん:03/12/03 08:32 ID:0U5dBvgq
>656
RAMはだめです。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 23:30 ID:WIeLZib0
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
テイ・エム・ワイ
DVP-01S
厚さ2.8cm重さ700g7インチ液晶搭載!
薄型なのに大画面!のポータブルDVDプレイヤー
リチウムイオンバッテリーで総重量でも約1kg

あのジ●パネットモデルよりも高スペックなのに
お値段はとってもオトク!!CMを見て
買おっかなぁ--なんて思ってるアナタ!!
この商品の方が絶対お買い得デス!!!
液晶も綺麗で視野角も広い広い

国内メーカー1年保証付き

\29,999-
659658:03/12/05 23:32 ID:WIeLZib0
途中で書いてしまったので、付け足し

あきばおーの液晶付きポータブルDVDプレイヤー 
なんだそうだが、ヨサゲに見える。

ビデオ入力は、あるのだろうか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 14:10 ID:7H3QkhcM
情報少なすぎでとてもじゃないが購入まではいけないよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 16:02 ID:mKMM74it
>>658
その型番ググっても何も出ないんだよな。謎すぎ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 19:43 ID:rBNR2Uoy
>>660
>>661
DVP-01S  ググっても出ないどころか、何でも揃うはずのヤフオクでも出ない。
テイ・エム・ワイ  でググっても、目当てのは出てこない。

買った人のレポ願う
663662:03/12/06 21:03 ID:rBNR2Uoy
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12955379
ヤフオクでは出てた・・・
先週調べた時は無かったはずなんだがな
でもイキナリ33000円から始めてる&評価を見るとどうも転売厨?な気配が漂う
証拠は無いが良い70悪い8は駄目だろ

あきばおーは大手問屋処分品を大量入荷 したらしい
レギュラーで買える訳じゃない?
664名無しさん:03/12/06 22:20 ID:WT48tVqo
あきばおーのポータブルDVDはバッテリーを後方にはみ出して付けるタイプ。
これは昔の仕様で、すぐに接合部分がバカになります。
今のモデルは全て下部に取り付けます。
たぶん、旧モデルもしくは、旧仕様の輸入物であぶないと思います。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:05 ID:Fol/EUkE
DVDってテレビも見れるんですか?
666名無しさん:03/12/07 00:18 ID:hOgsGeET
↑?
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 00:55 ID:8hSkyQcP
>>665
チューナユニットがオプションで用意されていれば見られる
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 23:19 ID:9hHfwSTH
             ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)< DVP-01S人柱まだー?
            \_/⊂ ⊂  )_ \_____
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
       |            |/
669DVD:03/12/08 00:53 ID:sihcCnPW
Palazzoというメーカーの「EMD-001」
これってどうよ?
情報求ム!
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 21:49 ID:WxWOXMkC
ノーパソをマルチドライブに変えたらとりあえず買わなくていいかと思うようになった。
671MOMITSU:03/12/08 22:53 ID:uAn8Cw/e

バイバイ!
672名無し:03/12/08 22:54 ID:uAn8Cw/e

バイバイ!
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 23:12 ID:4LKDY3YE
>>671-672 (・∀・)ニヤニヤ
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 19:44 ID:0k30HDf3
ジョージアDVDの当選番号は2組56でしたが当たった方います?
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 23:10 ID:TRb6Zuam
一応ポータブルプレイヤー。
かなりのバカ機なんだが(w

http://www.bean.co.jp/kaden/H1122.html
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 00:50 ID:nh2e7Ros
>>675
おぉっ!ヘッドライトも光ってるぞ。すげぇ〜!
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 03:56 ID:2SaNjtrB
でも全長があるから禿しく邪魔っぽいw
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 16:57 ID:KCIJPHgP
>>675
すげー、爆笑
値段も本気値段だから、本格的な馬鹿機だね
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/11 20:40 ID:KVOZsGwB
>>675
フロントの「DVD」ロゴが、一層パチモン臭さを上げてますね。
下にある「ベンツ風CDプレイヤー」と並べて是非。
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 11:31 ID:WuP2SFhf
>>675
すげー。
この全長だと、ほぼ標準コンポサイズ横幅同等か。
結構でかいな。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 11:35 ID:E4P2QKNB
しかもトレイを出すと全長60cm近くになるでしょ。んなもん、どこに置くんだよ!(w
せめてボンネットを開けてそこにセットする方式にすればまだ良かったのに。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/13 13:18 ID:gmKeIGTs
画面まで遠すぎだよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 14:56 ID:4B1WoUGU
DVP-01Sってどこにあるの?
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 23:34 ID:mphxxI+4
>>683
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
チョットは前の書き込みもチェックするべし

>>658
に書いてある
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 23:36 ID:4B1WoUGU
>>684
いやその中のどこにあるの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/14 23:46 ID:SeT/pd01
★★来週号の予告ぅ〜★★ここ読まんとソンするで★★

★ 前回の7インチDVDはきょ〜れつに安かったらしい!
★ 3時間で完売とは まいったもんだよ 屋根やのフンドシ?
★ ジャ○ネットさんもぶっ飛び価格だったもんね〜 hihihiのhi〜
★ 同業さんからウルトラ激怒の嵐 そりゃ〜相場5万円前後だかんね・
★ 懲りずに、何か違う素敵な7式マシンを仕込んでいる 諜報部員が・・
★ 来週号は趙爆裂verがブっ飛ぶらしい・・お問い合わせは不可です・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 00:34 ID:oRwA2+sj
やはり売り切れたのか。
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/15 23:30 ID:RFLC3p4f
ttp://www.shimokane.co.jp/audio/dvd01.html
DVD-LV65(S) \57,800

BestGate 最安値。ヤバいかな?
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 01:52 ID:+xk1l8S4
AXN-3808Rって画質はどうなんでしょうね?
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 05:35 ID:ypXWpYrS
>>689
期待すんな
691 :03/12/16 21:39 ID:hf/lMxLP
>675
その値段ならここでリーフリの最新版買った方がいいとオモワレ
http://www.koyo-world.com/sub5.htm
LV65でなくてDVD-LS5の方ね。highmatも対応してるし。
俺はLX9狙ってる。
モノは石丸電器@アキバ免税店に展示あったから見てみ。触れるよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/16 23:29 ID:57t93N6b
>>691
パナの保証つくの?
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 00:04 ID:survY8JF
LA95、2年使っているけど国内で新製品出さないなら
液晶パネルの有償グレードアップを希望。
LX9並のパネルと交換で5万円以内。無理か・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 10:18 ID:mOPzn2va
パイオニアのPDVーLC20TV
または
パナソニックのDVーL80TV

をお持ちの方、使い勝手はいかがですか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 14:56 ID:u/vGIxYL
>>691
PV40の後継機も出てるんだな
何故、日本で出さないんだろ
LS5もけっこう安いよね、買っちゃいそう
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 19:15 ID:Bzjj5sU1
>>694
いい
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 21:13 ID:mOPzn2va
>>696

両方ともお持ちなんですか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 21:52 ID:DwU84t0u
PDVーLC20TV所感
悪い点
画面荒い
階調少ない
白飛び
リモコンでチャンネル切替ができない
ビデオ入力がコンポジットだけ
PAL出力ができない(PDV-20はできる)
良い点
デザインがいい
本体だけでたいていの操作ができる
DVD-RW両ビデオモード対応
粗悪メディアに対して寛容

結論
オクで売り払いました。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:04 ID:hJtDEqD8
>>698
>リモコンでチャンネル切替ができない
ワロタ マジデスカ?
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:12 ID:mOPzn2va
>>698

非常に参考になりました!ほんと、ありがとうございます!!
パイオニアのPDVーLC20TV

パナソニックのDVーL80TV
をオクで買おうと思ってます。
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:15 ID:survY8JF
>>700
DV-L80TVって
パナじゃなくてシャープじゃないの?
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 22:34 ID:mOPzn2va
>>701

・・・ですね。
舞い上がってまして、スミマセン。
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 23:31 ID:NsZ0F7jy
主に音楽鑑賞用として使いたいのですが
・音質がよい
・WAVE形式が読める
・SPDIF搭載
・DVD+RW対応
に出来るだけ当てはまるプレイヤーがあれば紹介してきただきたく。
特に上の二つはカタログ見てもよくわからんのでよろしくお願いします。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 00:08 ID:S+fO0cPA
2,3年後のTV放送の完全なるデジタル化に向けて
もうチューナ内蔵型の新機種は発売されないでしょうね・・・
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/18 01:39 ID:FMqg47Cz
今が買いだな
706 :03/12/18 13:56 ID:cBEiIjpA
液晶なし買って液晶モジュール(電池式)だけ買うのはどう?
つーか液晶モジュール(電池式か充電)のモノ知らねー。
千石行くか。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 13:31 ID:mSumX5Uv
LX9手に入れたけどリーフリじゃないじゃん!!
コード3だけしか再生できないようで国内のが見れない。
誰か設定あったら教えてください。お願い!!
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 19:38 ID:Xibe32R+
軽く悩んだ挙げ句、AXN-3808R買いますた。
お布団に潜って見るのら。(*^ー゚)ノ キャハッ
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:47 ID:jqhdFxTX
>>708
画質、音質や使い勝手等レポきぼん。
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:12 ID:QnYJKtxJ
>>709
手元に来たら、主観でよければするよ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 01:30 ID:Pl3mMKpo
>>708
いくらでした?
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 12:48 ID:G5gknVQx
707です。
手持ちプレイヤとのヘッドフォンでの比較ですが、音質はDV-L80TVとRD-x2より
断然いいです。内臓スピーカもいい音出します。(低高音ののびっちゅ〜うか)
画質もシャープの90(機種忘れた)よりいい感じがします。(店頭機種での比較)
確かに重いですが、DVD見るためにPC(PanaのW2とか)持ち運ぶよりは、画質音質
重視なら断然こっちですね。
ただ、ヘッドフォンのサラウンドはちょっとPoorですね、Sharpのほうがよいかも。
他:
DVDの出画スピードが早いけど、DVD-RAMのそれは、5~10秒かかります。
バッテリー内臓、TV端子無し(但しAUXがあるので対応可?)
フタの開閉時にパネルが折れ曲がりやすい。(←使っているうちに深刻になりそう)
逆に折れ曲がるのでパネル角度による重心移動が少ないので、転びにくいです。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 23:38 ID:H+Ow99XJ
結構良さそうだなー。
TVチューナーが無いのが唯一引っ掛かって迷ってたけど
音質画質いいなら買っちまうか…
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 23:54 ID:Tad5zJqD
>>711
707です。中古だったので数万で買いました。確かに高い(新品で13万くらい?)けど
こういうのは新品で買った方がいいですよ。ポータブルだけに痛みが激しいので。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 00:03 ID:yFwdy7R1
>>713
画質はよいけれども、再生していないときたMenu画面など画面内に動きがない時は、
横縞のノイズが目立ちます。再生すると気にならない(というか消える?)んだけど。。。
なんだろう?これ。
今までもポータブル機でこれからもポータブル機という人にはオススメの機種と思います。
重いのが嫌なら、も1つPanaからでている小さいほう(LA95ではなくて)がよいかも
しれません。DVD-RAM使いなのでどうしても選択がこのラインナップになってしまいます。
あ、あと液晶の視野角がSharpのより狭いっス。
716713:03/12/22 00:23 ID:dDxDhOZi
>>715
LV65?
まさにそれとの二択で迷ってたよ。
あと新品で13万ぐらいってのは…?
717708:03/12/22 01:21 ID:ENlqauRR
>>711
え、、漏れじゃないの?_| ̄|○
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 02:03 ID:yFwdy7R1
>>717
へへへ、間違って代返してしまいました。
すんません。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 02:19 ID:yFwdy7R1
>>716
海外でのリーフリLX9の価格です。国内のリーフリDVD関連のリンクでも
たどり着けますよ。LV65、軽いっスね〜!! HiMAT/リーフリ/画面サイズに
こだわらなければこっちのがいいです。なんといってもフツーの電気店で見れる
し買えるし。
720709=713=716:03/12/22 02:23 ID:dDxDhOZi
漏れ708氏のつもりでレス返してた_| ̄|○
>新品で13万くらい
>DVD-RAM
このあたりで気付くべきだった。
721709=713=716:03/12/22 02:36 ID:dDxDhOZi
>>719
スマソ、712をAXN-3808Rのレポと間違ってレス返してました。
え、何で13まん?と…

今度初めてポータブルを買おうと思ってるけどやっぱ総合的に見て
無難なのはLV65なんですかね。
722708:03/12/22 02:43 ID:ENlqauRR
3808を買った漏れは_| ̄|○

安心して寝ます。
あ、税・送料込みでギリギリ5万ジャストでした。
今週中には届くだろう。
723708:03/12/22 02:44 ID:ENlqauRR
自分で逝っとくが
あとちょい出すなら選択肢増えるんだけどな。

寝よ寝よ。
724DVP−01S:03/12/22 11:05 ID:dY500uhY
4,000円値上げされました。

http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/

自分は安いときに買えたけど・・・。

「使用可能ディスクフォーマット  DVD VCD SVCD DVCD CD MP3 CD-R CD-RW
 ご注意!:PCで記録されたディスクで再生出来ないものがあります 」

ファイナリングすれば、DVD−RもOK!
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 11:32 ID:gpwEIkRB
ファイナリング・・・
726 :03/12/22 11:35 ID:MbjveMNB
>707 リーフリできない
どこの国売りようにカスタマイズしたやつなのかなー?
でも、アキバの免税店で見たやつは国内DVDを再生(日本語字幕もOK)
だったよ。
panaのDVDとか有料でリーフリ化してるサイトあったけどそこに聞いてみたら?
5Kくらいだった気がする。
高い買い物だし買う前にはみんなマイDVD持って確かめようね。
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 15:48 ID:GfVROb85
あきばおー値上げかよ。すぐ調子に乗るな、あの店は。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 16:40 ID:4DidUS9C
安く仕入れてできるだけ高く売るのが商売の基本だと思うのですが、
なぜ2ちゃんねらーのようなゴミクズに奉仕しなければいけないので
しょうか?
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/22 23:45 ID:b450EZog
>>726
国内でLX9のリーフリ化してくれるところありますか?!
是非URL教えてください!!
730726:03/12/23 03:15 ID:xrbZOMei
>729
http://www.av-nebu.com/Panasonic.htm
LX9はできるリストにないが、相談してみては?
レポよろ!
731名無し:03/12/23 21:58 ID:ypTXXdAB
>728
ゴミクズとは...
ここは、ゴミ箱ですか。
ゴミ箱覗いてる“728”は乞食?
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/23 22:22 ID:PMLEQ8kO
>>731
上手いこと言うね
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 01:37 ID:NekNw6nT
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 09:53 ID:jglH1c3p
古いですが

シャープ DV-L70TV

はいかがですか?お持ちの方いらっしゃいましたら使い勝手を教えて下さい。
特にTVの写りぐあいなど教えてもらえるとウレシイです。
735708:03/12/24 11:19 ID:OSkDUJm8
キターヨ。(*゚∀゚*)キャーキャー
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 12:41 ID:UguzhIxF
>708
うちにも今日届いた。クリスマスプレゼントということで。
AXN-3808Rかなりいいね。
CD-RやDVD-Rに焼いたMP3、JPG、MPGが見えるのがとてもいい。
とくにDVD-Rに焼いたMP3が聞けるなんて!
操作性やMP3等の日本語ファイル名には対応していないのが
おしい。
プレイリストはフォルダ単位なので連続でかけるには工夫が必要だが、
全ファイル再生するとなると、ゴチャゴチャしそうだな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 13:00 ID:njmTi+AV
>>736
TV番組見られるの?
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 13:15 ID:UguzhIxF
>>737
テレビは見られません。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 13:37 ID:Ilqf+crj
>>736
まあ劣悪液晶で目だけは悪くするなよ。
740708:03/12/24 15:38 ID:OSkDUJm8
テレビなんてたいしたのやってないじゃん。

今のところ不満点は
リモコン固い、日本語ファイル名、臭いぐらい。
あとDivX読めたらな。
もうちょい使ってみないとわからん。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 17:55 ID:PY9cSNVj
ブルードットのBDP-1720ってどうよ?
これも生MPEG1再生できる?
長瀬よりデザインはちょっといい感じなんだが。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 21:43 ID:p+ePZKx3
>>733
俺も以前ベスト電器で扱ってたので気になってた。
4:3の映像の場合すごく大きく見れるような感じが魅力(手持ちのLV65と比べて)。
サイズも小さいし、
ただ、その展示機、電源も入ってなければDVDも見れないのよね。
こんどベスト行って試してみるわ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 21:51 ID:UNeLTBgd
コジマでシャープのポータブルDVDプレーヤー買ったんだけど、
1年半で壊れた・・・・
保障が切れているから、やっぱ有償になっちゃうのかな??
シャープのアフターは保障期間にシビアなのでしょうか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 22:27 ID:AcgXqAUv
LA95はTV見れるんですか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 22:37 ID:UNeLTBgd
あっ!1年と5日でした。無償になるのかな??
ちょっと心配。
746名無し:03/12/24 22:54 ID:Re9HbqCF
>739
偉そうにいうなよ。
お前、何様のつもりだ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 23:10 ID:nqb6t/Jc
>>741
できるみたいだね。
http://list.bidders.co.jp/item/24851871
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 23:10 ID:SfKY4RkE
3万くらいでいいのありませんですか?
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 00:06 ID:KIJv+z6u
>>748
ない。液晶画面なしならあるだろうけど。
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 01:16 ID:zihjrd3u
>>724
あきばおー DVP−01S
型番全くおんなじなんだが今度のは5.1ch対応だそうな
ポータブルでその意味があるかっツーと?なんだがな

だから4千円アップは大きすぎる気がする

全部を一台で済ませるなら5.1chも意味があるが
据え置きが数千円で手に入るからな
751名無しさん@Linuxザウルス:03/12/25 01:24 ID:Th5Icemu
DVP−01S昨日NET注文して明日届きます。
でも今日店舗に行ったら山積みされてました。前回
注文しとけば良かったよ。4000円+送料700円
あっぷ 鬱(⊃д`)
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 01:27 ID:INZOj+6y
>747
やばい。AXIONより10000円安い。
祖父で37999でした。それで生MPEG再生できるなら、
こっちの方がいいかも。
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 03:08 ID:KIJv+z6u
>>752
おいらが注文した祖父は39799だったが....
↓のページが詳しいよ。
http://www.dvd.co.jp/catalog/index.htm
これによると日本語対応できてるようだね。
(Axionって画面が日本語表示じゃないそうだが)
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:08 ID:W6hLNQes
>>753
Axion(AXN-3808R)の画面は日本語です。
ただ、CD-R/DVD-Rに焼いた日本語ファイル名の
JPGやMP3等が文字化けするだけです。

ところでPALのディスク再生した人いますか?
うちでは表示出来ているようだけど、
(AV OUT端子から繋げたTVにはたぶん非対応)
1枚しか持っていないので自信ない。
リーフリ(中国製じゃああたりまえ?)になるようだね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 04:12 ID:W6hLNQes
AXN-3808Rの追加情報だけど、
WAVはやはり再生しなかった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:25 ID:KIJv+z6u
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:40 ID:KIJv+z6u
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:46 ID:qgCey3CY
>751
届いたらリーフリに出来るかどうか報告よろ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 07:48 ID:qgCey3CY
ところで、これは安い方なのかしら?

ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1463327
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 08:06 ID:KIJv+z6u
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 09:34 ID:KIJv+z6u
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 09:48 ID:KIJv+z6u
>>761
いわくつきのチョーやばそうな商品ではあるが、
値段が値段だからおもちゃとしてならいいかも。
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 10:01 ID:p0SAPUaJ
AXNはテレビが見れれば言うことなし!
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 10:21 ID:KIJv+z6u
液晶ポータブルTVでも買うんだな。
テレビや携帯でできるようになるだろ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 10:58 ID:OzG2Xh9d
西友でオリジナル商品 VENTURER PVS1760 を購入。34,700円がセゾンカード会員優待で10%offの31,230円でした(これに+消費税)。
画面は6.5インチでACアダプター、カーアダプター、バッテリーパック付き。DVDのほかCD/MP3/CD-R/CD-RWの再生が可能。
ちょこっと楽しむにはいいかも。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 11:00 ID:OzG2Xh9d
西友でオリジナル商品 VENTURER PVS1760 を購入。
34,700円がセゾンカード会員優待で10%offの31,230円でした(これに+消費税)。
画面は6.5インチでACアダプター、カーアダプター、バッテリーパック付き。
DVDのほかCD/MP3/CD-R/CD-RWの再生が可能。
ちょこっと楽しむにはいいかも。
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 11:43 ID:OR0Wbhr1
ちっこいTVチューナーって無いですかねえ?
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 11:56 ID:cg17JxJD
>765,766
ダブリました。
ごめんなさい。
769名無しさん@Linuxザウルス:03/12/25 16:21 ID:U/oK4oYh
DVP-01S今届きました。リージョンは2です。プラスチック
で軽いのはいいけどちゃちいです。液晶は視野角が狭くて
大勢では見られません。っつーか、見ないか…

MP3再生できるのは良いんだけどランダムプレーもなし。
明るさと色の濃さ調節できるけどコントラストと色合い
(赤とか緑)の調節できません。ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

まぁ、3万なら良いけど3万4千だとちょっとって感じス。
年末帰省したときに取りためてる「映像の世紀」まとめて
見るか…(´・ω・`)
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 23:01 ID:p0SAPUaJ
チューナー内蔵型プレーヤーに付属しているイヤホンアンテナの性能って
どんなもんなんでしょうか?それだけでかなり良く映るのでしょうか?
それとも別売の室内アンテナを買ったりしなくてはいけないのでしょうか?
今AXN-2588Rかチューナー内蔵型かすっごく悩んでるんですが、写りが悪いのなら
諦めてAXN-2588Rにしようと思ってるのですが・・・よろしくお願いします!
771708:03/12/26 03:55 ID:Qa87MIUQ
>>753
ん?
AXIONが日本語表示じゃないのは
生ペグ・MP3等のCDで表示されるプレイリスト画面のファイル名。
だからブルードットのBDP-1720もわかんないと思うけどさ。
772708:03/12/26 05:06 ID:Qa87MIUQ
ついでにざっと写真まとめたので
レビュー代わりにうpしときます。(*^ー゚)ノ
www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3690.jpg
www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3691.jpg
www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3692.jpg

AXIONのロゴはやっぱり微妙。
裏面にあるようなグレー一色だと雰囲気はよくなると思う。出来れば白で消せれば最高。w
あと樹脂だろう、独特の臭いがする。本体しかりケーブル等々全体的に。
おやすみ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 05:12 ID:YrfGAwnj
>>772
おお、わかりやすい。
乙。
774708:03/12/26 05:16 ID:Qa87MIUQ
>>772のNo_3690分の再うpです。
www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3696.jpg

>>773
雑加工でスマヌ
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 06:50 ID:BqE7rGTw
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 10:12 ID:tsfr4HTW
DVD-LA95ってフリフリになりますか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 10:36 ID:BqE7rGTw
フリフリカキコは別スレへ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 10:40 ID:BqE7rGTw
>>776
改造業者に依頼してリーフリーにはなるようだが。
http://www.av-nebu.com/Panasonic.htm
779708:03/12/26 22:54 ID:Qa87MIUQ
>>775
だからさ言及してないんだよね。
生ペグやMP3を焼いたCDを入れるとプレイヤ画面に移行するんだけど
www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3756.jpg
このように日本語ファイル名が化ける。

>>775見るとAXIONとメニューが似てるから基幹は同じかな?
だとするとファイル名化ける可能性高いと思われ、購入の参考までに。

リモコンはBLUEDOTのほうが断然使いやすそうだ。_| ̄|○
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 07:07 ID:Xl3REvPc
DVP-01Sはフリフリ出来るの?
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 08:07 ID:TQiWPpsX
>>780
>>761をみろ。
フリフリの話しは別スレに逝けよ。

782776:03/12/27 11:58 ID:zcdeCPIQ
>>778
情報ありがとうございます。又、スレ違いすいませんでした。
DVD-LA95購入しました。画質綺麗で最高です。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 17:42 ID:op3CVsdL
DVP-01S、おきばおーで買ったヤツはサポート対象外。
ttp://www.tmy2000.com/goods/giga/giga.html


ま、>761で既出な訳ではありますが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 17:56 ID:qeH5QeAu
>>765
>>766
ちょっと型番が違いますが、ドンキで25800円で売ってるじゃんかよ。
「Audioplanet PVS1762」
ググってみたところ、商品はこちら↓
http://store.yahoo.co.jp/com-kitamura/4936461281206.html
http://www.rakuten.co.jp/nojima/556118/661709/661729/
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?head=1&detail_recplayer_4936461281206
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 18:21 ID:l9oHQjrt
テレビチューナー付きのってどんなのありますか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 19:19 ID:P6UqPkY8
>>785
パナやパイが出してるだろ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 00:06 ID:xrS3xuOp
フリフリって
フリーにしてお前ら一体何が見たいの?
煽りとかじゃなくて率直な疑問。
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 00:47 ID:btgd5Iiu
>>787 リーフリについては大体分かるが。
海外出張で買うDVD(映画)を見たいってなトコロだろ。
通販で買う香具師もいるかもな。だとしても映画だな。
エロも音楽も大抵リージョンなしだからな。
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 05:48 ID:lyyaUg8c
ポータブルDVDプレーヤーで最安値のって>>784の言ってるドンキの25800円のやつですか?
液晶無しモデルでもっと安いのとかありますか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 06:24 ID:xRLgtVkF
>>787
R1のアニメ。日本でアニメDVDは高すぎる。
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 10:12 ID:FCd5kpgi
>>788
そう。捕捉すると海外出張中にも現地で買うDVDをポータブル機で見たいワケ。
最近はエロも音楽もRegionきってるのは増えてるよ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 11:36 ID:FLqiBTQR
1年ほど前、新庄が松井に「日本のDVDポータブルプレヤーと日本のDVDもってNYに来い。」
なんてアドヴァイスしてたよな。
リーフリーならDVDも現地調達できるんだわさ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 12:30 ID:xrS3xuOp
>>788>>791-792
なるほどね
一生国内の俺には想像もつかなかったよw
ありが蝶。

>>789
液晶ならもっと下があるんじゃない
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 14:14 ID:hdTrxT94
海外でも合法的なDVDは1000円ぐらいするので、買う気になれん。違法なモノはもっと買う気せん。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:36 ID:VM5QzMyo
DVDはレンタルで十分。ポータブルはVCDで十分。
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 16:51 ID:yoxzOaTZ
1000円くらいだしたら?
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 18:21 ID:btgd5Iiu
ドンキで売ってるポータブルDVDプレーヤ(安い方)、
今まで見た中で一番、分厚い。まるで弁当箱みたいだ・・・。
やはり、高くても薄い&日本製のパナにするべきか。迷う。
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 18:23 ID:FLqiBTQR
>>795
そこまでして見るもんあるんかいな。
プレヤー自体も必要なさそうな (w
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 19:31 ID:2vlmWcqs
素朴な疑問ですが、ここのみなさんはなぜRAMを支持されているのですか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 19:48 ID:i3MFz0ip
X1やX2時代のRW機が糞だったから。
それだけ東芝は初期でも完成度は高かった。
今ではX1X3X4ユーザーです(全部現役)

今はRW機も完成度は高いと思うけどね
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 20:15 ID:FCd5kpgi
>>795
確かに、LV65あたりならVCDでも耐えられるかも。。。
8"超えたらVC落としのVCDなんてぼやけててみる気がしないの
俺だけ?麻生。
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 20:19 ID:FCd5kpgi
>>800
そうそう!未だにRW機には触手がのびないね〜。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 01:32 ID:mzLgUz/M
食指
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 02:42 ID:nehUOgIM
ワロタ
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 10:46 ID:cNEkSsdK
>>802
痴漢行為は犯罪でつ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 17:32 ID:8u7XBlc1
新聞なんかにも触手がのびるって書いてあるのを見かける
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/29 17:57 ID:8vJJUWOT
触手が伸びる:自分のものにしようとする。
食指が動く:興味や関心を持つ。
、、、つーことで。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 21:32 ID:CR2c8Q0H
ドンキでSITECのDVP390が\39800に値下がりしてた!!!。
たしか過去レスに載ってたと思いますが、
フリフリファームの入手先を求む!!!。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 00:27 ID:M3KoXA0D
>>808
[email protected]
にくれとメルしてみろ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 10:29 ID:Z0M4LwcF
age
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 00:03 ID:svF7zFv7
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 01:31 ID:83Hz4qOQ
AXN-2588R、ゲームのモニター用として購入を考えてます。
今時、こんなに安価で、こんなに小さくて映像端子つなげるモニターってこれぐらいしかないでしょ?

で質問なんだけど、ゲーム(XBOXなのだが)から赤白黄の端子をこれに繋いだ場合、音もちゃんと出るよね?
あと画質ってDVD観賞の時とどう変わりますか?

813名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 05:31 ID:C6Pws4sZ
ヤフオクで売ってるリージョンフリーのプレイヤーってどうなの?
壊れやすいとかあるの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 07:41 ID:kQPRcXq2
>812
よ、世の中にはXBOX用の液晶モニタってものが存在するんだな。
む、無理にポータブルDVDプレイヤーなんて買わなくてもいいんだな。

ttp://www.rakuten.co.jp/com-shot/131526/166375/#247755
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/usxbhd.htm
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 08:40 ID:ui58el6H
>>814
「場所を取らないから」って、すでにXBOX自体が場所とりやんっ!
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 08:59 ID:83Hz4qOQ
>>814
ありがとう。
そのモニタはヤフオクでよく見かけるから知ってるけど、どうも好きになれない。
XBOXの読み込み音って結構うるさいし、第一XBOXがデカいからプレイしにくすぎと思われます。
やっぱAXN-2588Rがいいなぁ…コンパクトだし、本体を下にしまって机の上で出来るし。

それとさ、誰かAXN-2588R持ってる人、>>812に答えてくれないかな(´Д`;
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:21 ID:J7yaciOA
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 09:43 ID:83Hz4qOQ
コンポジットのみかよ・・・
とりあえず繋げます程度っておい!
買う気なくしたよ・・・
実際に所持している人の意見も聞きたいのだが・・・
もう買った人はこのスレ卒業ってか?(汗
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:19 ID:7kBe0BsE
>>818
出力ならともかく、入力だろ。あんなちっこい画面でゲームするんなら
大差ない。

だいたい、298でバッテリ付きでDVD2枚ついててリージョンフリーで
生Mpeg再生可能でどこに不足があるんだよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 11:21 ID:83Hz4qOQ
ちっこい画面っつってもPSoneよりは大きいし。
ま、多分買います。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 13:03 ID:QP7rdytJ
>>817
ありがとん
822北陸人:04/01/04 13:15 ID:l6lYkEKc
AXN-2588R買いました。帰省中に、ジョーシンの初売りで29,800円。
東京へ戻る車の中でジブリ作品を見ながら、子供はご機嫌でした。

>>818
 DVDはちゃんと字幕読めるから、問題なし。
 外部入力は、まだやっとらん。外部接続コードが1本しかないのが残念。
823名無し:04/01/04 15:31 ID:WLY09Mkx
>812
音:ステレオで出力されます。
画質:コンテンツの供給側のレベルに合わせた画質です。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:26 ID:83Hz4qOQ
AXN-2588、ソフマップで激安価格3万って聞いたんだけど今も売ってる?
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 17:28 ID:83Hz4qOQ
>>823
ありがとうです。とりあえず安心。
DVD再生機能ナシのモニターだけってのが売ってればいいんだけど、ないんだよねぇ・・・
ソフマップで3万だったら明日買いに走ります。
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 18:00 ID:tirRBuhx
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 19:04 ID:VwUtmX+S
がいしゅつ
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 21:14 ID:tH82Loqb

AXN-2588、年末には秋葉・有楽町ともソフマツプにありますた。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/04 22:57 ID:83Hz4qOQ
>>828
明日新宿のソフに行こうとしてる者です。
AXN-2588、いくらでした?
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:08 ID:DjroRRVd

>>829

DVDソフト2枚つきで29800です。
新宿にはあるか分かりませんがあると良いッスね。
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 01:43 ID:yT8QHtIw
>819
操作性とニッケル水素電池に不満
832 :04/01/05 11:16 ID:WLFQYM67
AXN-3808R本体720gって軽いね。
バッテリーってどのくらい思いですかね?
これも2588同様に生peg再生できますよね?
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 12:43 ID:5eDmmoyJ
>>830
今電話したら新宿にも15台置いてあって、店頭デモもやってるとのこと!
むこうでじっくり調べてきます。ありがとう。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 13:03 ID:T/ywKEPZ
>>811
それ欲しい。いくらくらいまでなら「買い」ですかね?
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 17:30 ID:99pv/2zi
>>832
参考になるかどうかわかんないけど、
おいらのBLUEDOT-1720
本体712g (バッテリー除く)
付属のリチウムイオンバッテリー込みで927g

まぁ200g程度だとおもってればいんでない?


836825:04/01/05 17:44 ID:5eDmmoyJ
要注意事項をお伝えします。
今日、AXN-2588を購入してきました。
私はXBOXを繋いでモニター代わりに使うために購入したのですが(もちろんDVDも観ますが)
なんと赤白黄のコードを接続できません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/nag_7508.jpg
どっかのサイトにこれが付属してるとのことでしたが、(AXN-2588の表紙にもこれと同じケーブルが写ってます。)
これ入ってません。形状が違います。画像では片方が、どこかに接続する「とんがった」形状、もう片方が逆に挿入する「穴のあいた」形状ですが、
実際に入っているのは両端どちらも「とんがった」形状です。
つまり、外部の赤白黄のケーブルをこのAXN-2588に接続する事は不可となります。

私はこれを初めは初期不良かと思い、サポセンに電話して確認したところ「それはおかしい」とのこと。
それを送ってくれと言われましたが、戻ってくるまで時間がかかりそうなのでソフマップに
初期不良商品として交換してもらうことにしました。で交換してもらう前に別のAXN-2588を開封してもらい、一応電話で変換ケーブルの形状を確認してもらいましたが、なんとこれも形状が違っている。
今回買ったAXNと電話で確認してもらったAXNだけが不良という僅かな可能性も考えて、一応未開封のものに交換してもらうことにしました。
それでソフマップまで突っ走ってったら、どうやら全ての製品がこの形状らしくて、
なんと表紙に掲載されたあのケーブルは存在しないそうです。
つまり掲載に不良があったということです。

今回のミスはメーカー側も初めて知ったそうなので、いずれ対処されるだろうけど、
多分ケーブルはそのままで、掲載を新しくするでしょう。
ですので
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/nagase.htm
に掲載されている事は一部間違っているということを忘れずに。

私は定価500円(ソフマップ349円)の「BCAアダプタ2個入り」という、
いわゆる「どちらも穴」のアダプタを2つ(赤白黄3つ必要なので)買って対処しました。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 21:02 ID:DjroRRVd
>>836

漏れには必要ない情報ではあるけど、あんた良い人だな!!
838  :04/01/05 21:52 ID:7owRmXAR
>>836

おれにも必要ない情報だけど、とりあえず、おつかれ!!
839  :04/01/05 21:54 ID:7owRmXAR
840708:04/01/06 00:25 ID:o2d6wk3S
>>832
バッテリ付けないと
液晶をある程度寝かづと液晶側にひっくり返る
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:28 ID:eObZFRl/
BLUEDOTいいのかな・・・
AXNみたいに生peg再生できるのかな。
デザインは本体BLUEDOTの方が良いなあ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 00:50 ID:lhTIlMEt
>>839
これCD-Rとか、各種MPGとか、MP3はどうだろう?
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 01:31 ID:GLuKe4Nn
>>842
全部OK。もちろん生pegも。
本家サイト http://www.bluedot.co.jp/DVD0TOP.HTM
よりも代理店?サイトのほうが情報くわしい。
http://www.dvd.co.jp/catalog/index.htm
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:13 ID:nfkzQhwI
>>843
結構いいと思うんですけど、
7インチのパナソニックTFT液晶は、解像度は、どのくらいなんだろう・・・・。
水平解像度500本以上って言ってるから、
WVGAだったらいいんだけど・・・・やっぱ、480×240くらいですかねぇ?

845名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 02:18 ID:nfkzQhwI
>>844
自己レスですが、
http://list.bidders.co.jp/sitem/24851871
に101万画素って書いてあるから、800×480程度ってことですね。
マジ安いですね!!
買おうっと!!

846名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 08:22 ID:GLuKe4Nn
BLUEDOT-1720 祖父地図なら\3,9799- 

847名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 16:07 ID:kUnkev6B
車でMP3聴きたいんだけど、DVD-RWやDVD+RWに焼いたMP3を再生できるプレーヤーってある?
車載用のプレーヤーは何種類も見つけたんだけど、MP3はCD-RだけでDVDに焼いたのはだめ
みたいで。
ノートパソコンの基板使って自作も考えたけど、もし安いプレーヤーがあったら買おうと思
うんだけど。
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 01:57 ID:lsAzCphQ
>>836
秋葉原でならば、千石電商の2階に 赤白黄の3つがまとまった延長用アダプタが
3売ってる。300円くらいだったような気がしてる。

849名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 02:00 ID:uXFJOvZ9
>>845
そんなに綺麗かな・・
買ったらレビュおながい!
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 03:56 ID:b34CPn2R
>>846
通販で扱ってホスィ…
851836:04/01/07 09:35 ID:ILcyQvCm
>>848
普通に延長するコードでは無理です。
「>」をケーブルのとんがった方、「⊂」を穴の開いた方とします。
延長するコードは↓の真中のような形状ですよね。
・・・ーーーーー> ⊃ーーーーーーー> ⊃ーーー・・・ 

しかし、必要なのは、簡単に言えば

ーーー> × <ーーーー  この状態から、

ーーー> ⊃ーー⊂ <ーーーー  真中にどちらも穴のアダプタを用意して

ーーー>⊃ーー⊂<ーーーー 繋ぐ。

こうする特別なアダプタのことです。
図が雑ですみません。分かっていただけたら幸いです。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 09:59 ID:tPBwxIw3
⊃-⊂

こんなの普通に売ってないか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:23 ID:ra8lSNEL
普通に「メス―メス」で分かるのでは?
コネクターに「オス」「メス」は普通に使われるし。
(英語でも"male" "female"ですな)
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 10:59 ID:tPBwxIw3
嬲 <- つまりこういうやつか
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 11:20 ID:qALOA36+
>>854
確か「なぶる」とか言う字だな。これは。
856836:04/01/07 11:53 ID:ILcyQvCm
>>853
大変申し訳ありません、知識不足でした。
857853:04/01/07 12:05 ID:ra8lSNEL
>>856
何も謝らなくとも・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 14:44 ID:WetIN1ur
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:31 ID:PDCkHFeb
>>836
ダイソーで2個100円で売ってますが何か?
860836:04/01/07 17:10 ID:ILcyQvCm
>>859
マジですか・・・マジですか・・・
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 21:16 ID:mIVObSDp
>845
RGBなので解像度は480×240ですよ。
いまどき携帯でもQVGA(320×240)なのに。
862859:04/01/07 21:19 ID:PDCkHFeb
>>860
マジです。意外な小物も結構おいてあるので侮れない。
(って2個入りだったよな。1個入り100円を他所で見てダイソーの方が安いって思ったんだから)
ちなみに、ダイソーって店によって品揃えをわざと変えてたりするんで、
なければ2,3店舗回ってみて。
863836:04/01/07 22:21 ID:ILcyQvCm
原宿のダイソーなら良く行きますが…
こういう小さな損がのちのち大きく…;;;;
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:10 ID:S/tH2gf6
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1463327
これ買ったんですけど、ディスプレイが暗すぎて上の写真とまったく違う。
ほとんどみえない。
自分の顔しか見えないんですけど・・・w

これはセンター行きですかね?
新年早々こんなのつかまされたんで、ちょっとショック_| ̄|○。。。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:13 ID:8dRBDc7i
別に店は「つかませる」つもりで販売してるわけではありません。
工場での品質管理・検査態勢がおざなりでそのまま店に流れているから
あなたの手元に今あるわけです。

そんなメーカーを恨みつつ、とっとと不良交換して貰いなさい。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 00:14 ID:YlT5zsRx
>>864
2588Rってツルツル液晶なのか
867836:04/01/08 00:44 ID:j0zLKWsf
>>864
ソフマップの通販で買ったなら、ソフマップの総合の電話番号(ソフマップカードの裏に書いてあったはず)
に電話して、とりあえず状況を報告してみると良いでしょう。
もしかしたら新品と交換してくれるかもしれません。

店で買ったならそのまま持ってけば好感してくれるので楽なんですけどね。
868836:04/01/08 00:45 ID:j0zLKWsf
好感 → 交換
間違えました。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:56 ID:VnaVJM0R
>>861
あれ?
でも、480×240×RGB3=35万画素になってしまうっすよ。

液晶が101万画素ってことは、
700×480×RGB3=101万画素って計算したんですけど・・・・。

870名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 01:59 ID:VnaVJM0R
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031014/nagase.htm
AXN-3808R
の8インチ液晶の画素数知っている方いらっしゃいますか?

その辺の資料がないので・・・・・。
せっかくDVDみるならVGA液晶がいいので

871864:04/01/08 02:24 ID:S/tH2gf6
レスして下さいました方々ありがとうございました。
少し気分が落ち着きました・・。

通販で買ってしまったので、
センターに連絡して交換してもらうことにします・・。
朝になるのが待ちどうしぃ・・・です。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 08:20 ID:3puSCOkU
ヨドバシでうっているBLUEDOT BDP-1720ってリージョンフリーになるの
でしょうか?もし操作方法があれば・・・
また、PALの再生はどうなのでしょうか?
情報お持ちの方是非ご教授ください。
873名無し:04/01/08 09:48 ID:2g7SoguK
>864
ブライトボタンで調整した?
「マイノリティーリポート」が付いているけど
このDVD自体が非常に暗いよ。
私のが買ったヤツは結構満足してます。
これだけフル装備でDVD2枚ついて3万円以下なら十分では?
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 13:29 ID:NMnKQMUw
BLUEDOT BDP-1720だったら多分実勢価格はAXN-3808Rと同じ?

AXN-2588Rと同様、リージョンフリーだったっけ?
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 15:23 ID:nCi+p/E9

----------おまとめと確認。-----------

SITEC DVP390
フリフリファーム
[email protected]
宛てにメール、それをCDRに焼いて再生。

AXN-2588R(VCD不可)
リーフリはリモコンでできる。
電源on
トレイオープン
リモコンで96530 フリー
     96531 R1
     96532 R2
     96533 R3
PALは不明だそうだが試してみた方はおられますか?

----------リージョンフリー未確認-----------
AXN-3808R (VCDオーケー)
BLUEDOT BDP-1720

上記2機種のリーフリの方法、PAL再生可能かどうかの
レポートお願いします。
876736:04/01/08 22:58 ID:jS0Ut0CC
AXN-3808R購入者です。
概ね気に入っています。
PALのディスクは再生しているようです。
またTV出力もNTSCに変換して表示します。
ただし、PALのディスクが1枚しか持っていないため、すべてが当てはまるとは
わかりません。

リージョンフリーはネットで調べたら、
AXN3808R リージョンフリー設定
1.電源を入れる
2.ディスクトレイをオープン
3.リモコンボタンの“設定”を押す
4.方向キーで“右”“右”“右”と入力
5.数字キーで“9”“6”“5”“3”と入力
6.地域設定の項目が現れるので“上”“下”キーで数字を変更(0でリーフリ)

となるようです。
実際にやってみたら地域設定のページが出てくるのでリージョンフリーに
なったと思いますが、手元にR2以外のディスクがないので未確認です。
877736:04/01/08 23:14 ID:jS0Ut0CC
2週間AXN3808Rを使用しての感想。
液晶はちょっと字幕が見づらいがする。
(同じDVDを普通の液晶TVに出力して比較)
でも読めなくはない。

VIDEO INが付いているので何かと便利。

MP3プレーヤーとして、
ランダム再生等付いていないのでフォルダ単位での再生と
なるのがどうにかならないかな。
曲間が3秒くらい空いたり、曲間でディスクの急回転音がするときが
良くあるのが少しうるさい。

MPEGプレーヤーとしては100MBクラスのMPGをほとんど持っていない
ためよくわからないが、TVに出力すればまた違った印象で楽しめる。
(このあたりはLinkPlayerやMediaWizを導入した方が良いな。)

帰省するとき往復の新幹線でそれぞれDVDを1本見たけどバッテリーは
3時間ちょっとしか持たなかった。
7時間くらい余裕のある大容量バッテリーが欲しい。
878736:04/01/08 23:21 ID:jS0Ut0CC
年末ソフマップ横浜に行ったときに、
BluedotとAXN-3808RとAXN-2588Rが並んで展示されていた。
今もあるかわからないが買うつもりならそういうところで
ディスク(字幕の入ったDVD-VIDEOやMP3、MPEGを記録したCD-R/DVD-R等)
を持参して是非液晶の見え方の違い等を見てきて欲しい。
リモコンがないと字幕の切換が出来ないので標準で字幕の出るものを
用意して下さい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/08 23:27 ID:JCW9msk4
DivX再生まだー?
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:03 ID:fuupoSfC
BLUEDOT BDP-1720は、リーフリのコマンドではないけど、
リージョン選択(その都度リモコンで切り替える)という方法なら
ネットで見つけました。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 00:06 ID:BxWzL3du
10日ほど前にAXN-3808Rを買いましたが
ちょっと変なのでアドバイスをおねがいします

電源を入れても画面に何も映りません
でも再生はできます(音が聴こえるので)
1、2分ぐらいたつと何事もなかったように
画面が出ます

これの原因は冬の寒さのせいでしょうか

882848:04/01/09 00:14 ID:nVMnWh0L
>>851
メスメスの延長用アダプタなんだがな。
普通のケーブルはオスオスだから、アダプタはメスメスじゃないと延長できない。

ダイソーで売ってるのはバラバラだけど、千石のは3つまとめてプラスチックの
板で纏めてあるので,見た目が多少マシ
883708:04/01/09 02:14 ID:yETgWWGx
>>870
取説31P 製品仕様欄より

画面サイズ:8インチ
DVDビデオフォーマット:水平方向720画素、垂直方向480画素(NTSC)
884708:04/01/09 02:23 ID:yETgWWGx
まぁ>>883が直接、液晶の画素数を表してるのかはわからないけど

既出かわかんないけど
フリーダイアルの922786がテクニカルサポートだって載ってた
参考までに
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 08:11 ID:Zrc75OLr
PALがみれるとあの名作「西遊記」のDVD買えるよ!
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 08:36 ID:Zrc75OLr
BLUEDOT BDP-1720、バッテリーをつけないでモニター部分を倒しぎみにすると
不安定になるよ。AC使用でもバッテリーはつけたほうが安定しますね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 10:25 ID:89CDfHSQ
なぜ倒れるほど画面を寝かせるんだろ?
上からのぞきこんでみてるのかな???

デスクトップのモニターでもその程度の倒し気味にすると倒れるけど...
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 10:45 ID:4a6fVIV0
>>883
約35万画素か〜 BDP-1720の101万画素に比べると
数字上見劣りするね・・・ 悩む・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:08 ID:89CDfHSQ
3月発売予定のBLUEDOT-1820 8インチが出てから決めれば?
おいらは7インチの1720で気に入ってるけど。
8インチになればそれだけ重くなるし、バッテリーだって多少の持ちはちがってくるはず。

画面の精度にこだわるなら国産品にすべし、そのかわり値段がどうのとかリージョンなりPALなりの制限があっても文句はいえない。
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:14 ID:89CDfHSQ
そうそう、BludotでDVD-Rをかけると再生はできるけど小さなサーチ音がする
市販の音楽CDや映画のDVDとか、あと自分で焼いたCD-R/RWなんかだと音はしない。

サーチ音というのは
SPモードのDVD-Rだとチチチチ....
LPモードだとコチコチコチ(ゆっくりめのアナログの腕時計みたいな音)
まっ、スピーカーやイアホンの音声がかぶるから使用にさしつかえないけどね。

長瀬産業のはどう? DVD-Rでサーチ音しますか?


891名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:21 ID:catPwu1k
あ、やっぱりbluedotでも鳴るんだ。
AXN-2588Rでも鳴りますよ。
結構音が大きいんで、最初不良品かと思って交換してもらったけど変わりませんでした。
今はもう慣れましたけどね。
やっぱりDVDドライブが安物なのかな?
確かに市販のDVDやCD-R/RWでは鳴りませんね。
DVD-Rのみ、しかも低ビットで録画したものほど大きい音がします。
AXN-3808Rでは良くなっているのかな?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 11:56 ID:yjAWDqJp
Bluedotのって視野角はどうでしょうか?

車の真ん中に置いて後部座席2人で
見る、というような用途を考えているのですが・・・。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:28 ID:Ja/oOUX9
BLUEDOT BDP-1720、リージョンフリーは可能なのでしょうか?
また、PALの再生を試された方、是非お教えください。
いま、AXN-3808Rとどちらかを購入検討中です。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 12:56 ID:89CDfHSQ
リージョンフリーというのはディスクをいれるとどのリージョンでも読み込むってことだから、そりゃ無理だね。
最近はリージョン固定をしないと再生できないディスクがふえてきつつあるようなので、この先リージョンフリー機だと逆に不利なるかも。

見たいディスクのリージョンにあわせてその都度設定変更して固定する。これならBLUEDOTで可能です。いちいちこういう設定が面倒な人には向かないかも。
PALのディスクが手元にないので試してませんが、設定画面上でPAL<>NTSC変更メニューはあります。

視野角については数値は不明。また見る人によって満足度に差があるのでなんともいえない。
店頭デモで確認するしかないと思うけど。
二人でみるなら画面が大きいほうがいいということだけは確実。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 13:45 ID:ju6zZyoX
>>888
>約35万画素か〜 BDP-1720の101万画素に比べると
>数字上見劣りするね・・・ 悩む・・・

俺が店頭で同じディスク使って、いろいろ設定をいじりながら比較した
主観だけど、画面はBDP-1720に比べると、AXN-3808Rは多少暗いね。
ただ初期のパイオニアに比べると明るいので、実使用では問題ないと
思うけど。発色は3808Rの方がいいね。あと、1720はちょっと残像が気
になった。シャープの「DV-L90TC」とパナソニックの「DVD-LA95」の
ような決定的な差は正直感じられなかったよ。東芝「MED900J」もそう
だけど高精細画素を生かし切ってない気がするなぁ
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 15:24 ID:xewiSOPF
BDP-1720のリージョン切り替え方法はリモコンで行うのでしょうか?
また、その方法等お教え頂ければ助かります。
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 17:59 ID:ZCVbxQmK

            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 18:05 ID:4a6fVIV0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,      < >>889,895 サンクス、1820待ってみる
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:06 ID:2D8f/a7m
その曙KOのAAはやめてほすぃ・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 21:22 ID:8ycSCMkb
AXN-3808R と BDP-1720 ヨドでみてきました。
カタログ上で画素数はBDP-1720がいいそうですがコントラストはAXN-3808Rがいいかも。
ただし、比較すると少し暗いかも。
字幕は比較するとBDP-1720の方に軍配が上がりそうですが微妙な差です。
店頭が騒がしいので動作音などは確認困難です。
BDP-1720はなぜかわずかながら残像がある気がします。
同価格なのでリージョンフリーとPALの再生ができれば・・・
(BDP-1720はどのようにするのか不明)
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/09 23:36 ID:1EMZkM6O
BDP-1720はDVD-RW再生可能ですか?
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 02:31 ID:7gVcO/Rn
>>883
レスどもです。
もし、液晶画素が720×480画素だとすると、
35万画素×RGB3=105万画素ということになりますね。

字幕がづぶれていないなら、その画素になりますが、どんな感じでしょう?

>>888
>BDP-1720の101万画素に比べると
これも、700×480=35万×RGB3=101万画素だから、
AXN-3808RもBDP-1720もほぼ同じ液晶解像度ということになりますよ。

>>895
>シャープの「DV-L90TC」とパナソニックの「DVD-LA95」の差

シャープのは、WVGAだから解像度は高いですよ。
ただプログレッシブ処理でないから、文字とか多少チラチラする
パナのLA95は、確か480×240くらいだったはずです。
解像度荒いから文字がつぶれ気味だけど、チラツキはないね。
文字のチラチラは画像処理変換の考え方の違いかもね。
アクオスとビエラも同じような感じだしね。


903名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 07:22 ID:NVV3oyJ1
>>896、893、875
DVD CATALOGの掲示板より引用。
BDP-1720のリージョン切換について。

1:電源ONし、DVDソフトを入れるカバーを開ける。
2:リモコンで”設定”を押下する。
3:設定メニューのから”基本設定”を選択する。
4:”224351”と数字ボタンを押下する。
5:矢印の”左”を押下し、矢印の”下”を押下する。
6:画面に地域コード”2”が表示される。
7:変更したいリージョンコードを数字ボタンで入力し、”設定”を押下する。
  ※北米版なら”1”に変更することで視聴可。

以上、なおBDP-1720を持っていないのでこの情報が正しいかどうかは
不明。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 07:30 ID:W27G+HoQ
>>903

正しい。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:55 ID:pZcedwLD
テレビチューナー内蔵で、パソコンで焼いたCDの動画とかも再生できるのってありますか?
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 16:33 ID:ND6UdXOM
オレのTVはソニー製でD1端子までしか付いていないのに
リモコンボタンにプログレッシブ(きめ細かい画像)とDRC(標準)
との切り替えボタンがあります。普通にTV画面では押しても全然変化はないです
(当たり前かw)今はx箱でDVD見てるのですが、プログレ対応のプレイヤー
買って変化ありますかね?
プログレはD2からのはずなのに??です
907892:04/01/10 18:52 ID:2ZdQ3+z3
>>894
レス、ありがとうございます。
なかなか地元だと店頭にないので、
実物見れないのが痛いんですよね。

ポータブルだと、どの機種も基本的には
複数の人が見る、というむきには、あまり
期待してはいけないんだろうな、とは
思うのですが・・・。
908名無し:04/01/11 03:07 ID:t2VnCuGb
>877
AXN3808RとAXN2588Rのバッテリー単体が発売された。
3808R用が6000円、2588R用が5000円。
結構安いから、予備で買っておけば6時間以上使える。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 04:11 ID:h4x33lrF
>>908
情報ありがとうございます。
どこに載っているのかな?WEBページとか見たけどどこにも載っていなくて。
普通の店でも売っているのかな?
教えてくれたら、これ幸い。
910名無し:04/01/11 04:34 ID:t2VnCuGb
>909
注文〜取り寄せ
ヨドバシ
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:04 ID:F6bHZsM7
あ〜、
MAX欲しくなったので、
BDP-1720買ってきます!!

上野ヨドバシにあるかなぁ?
なきゃ、アキバ行くかね。。。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:39 ID:BxkBz1Op
AXN3808Rを購入したんだけど、これ本体だけでは早送りもできないんですが、BDP-1720はどうなんでしょう?
リモコン持っていればいいだけの話なんだろうけど
出先に絶えず持っていくのは泣けるんですが;;
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 14:22 ID:qDoGB6hE
>>912
本体で早送りできないのはAXNもBDPもおんなじ。
AXNのリモコン見たことないからわからないけど
BDPのリモコンは日本語表示だし、薄っぺらで(約5mm)かさばらないから
持ち歩きの負担にはならない、むしろ家で使うときリモコンが薄いから
どこかにまぎれこんだり、知らないで踏んづけたり、座ったりして
ペキッってこわしてしまいそうなのが恐い。


914名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 15:10 ID:qDoGB6hE
>>907
車の広さや二人が接近できる距離関係の度合いにもよるだろうけど
画面に対して左右それぞれ45度斜め(90度)は許容範囲ではなかろうかと...
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 15:52 ID:C8JQQpo3

ここのスレの人とどっかで会ってそうな気がしてならない・・・
上野ヨドバシ、秋葉あたりはかなり出没してます。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 20:23 ID:BofbaA4c
なぜ高いヨドの商品で盛り上がってるのか不思議。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 20:43 ID:qDoGB6hE
S学会員じゃないの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:23 ID:C8JQQpo3

ヨドってそうなの!?
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 21:33 ID:WSgfq7tI
>>916
ふーん。じゃあ、どこが安くて安心して買えるの?
920911:04/01/11 22:10 ID:F6bHZsM7
カクソフで買ってきたよ
38799円
だった、、、
思ったより安いのねん


でも、ソフマップ1号店(?)の方は47899円だった
何、この値段差・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 22:58 ID:VY3EGVwo
AXN-2588Rを大量のエロDVDとセットで出品してるのがあるけど、
入札してる人は汚いと思わないのか不思議・・・
922864:04/01/12 00:47 ID:4VGsfCrY
>>873
明るさ調節ダイヤルかな?
回しましたけど、ほとんど・・いやまったく変化なく暗いままでした。
正面から見たら自分の顔しか見えない・・・
覗き込むように下から、左右斜めから見てもかろうじでボンヤリ見えるほどで・・・
ちなみにDVD(付いてたインデなんたら)とDVDなしの設定画面でこのような状態です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/nag_7500.htm
↑このページで紹介されてる画面とは月とすっぽん
たぶん同じように撮ったらディスプレイしか写ってないかも・・・。

ただいま初期不良交換中・・・。
来週が楽しみです(-_-;
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 03:17 ID:kKjETaN/
>>906
プログレDVD機つなげてもD1出力しか出来ないですよ。
DRC付きD1端子ベガは、DRCのプログレと4倍切り替えで
D1画像をDRC変換して、4倍密かプログレ表示に変換して表示している。
D2以上の入力は出来ないので、
プログレDVD入力やHD放送画像は、D1変換して入力して表示で
DRC変換で表示になります。

本当のプログレ表示したいなら、プログレDVD+D2以上のTVを購入してください。

DRC特有のノイズが気にならないなら、DRC4倍密で表示した方が高精細かな。
私もベガ(D4)は、DRCのメッシュノイズが気になるので、DRCの影響のないD2入力してます。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 03:23 ID:BW7k0b6y
いままでDVD再生に使っていたパソコンPS2のDVD再生が調子が悪いので、
新しくDVDPの購入に踏み切ろうと思うのですが、
DVDP購入に当たってアドバイスが欲しいので質問させてください。

私の探しているタイプは、

1)
ヘッドホンをメインに使って視聴するため、
ヘッドホン出力の音質が良い機種(ヘッドホンはER-4S)
・とはいえ、ノイズが乗らず、ある程度綺麗ならとくに問題ありません。

2)
観るジャンルは、実写もアニメもほぼ同じ割合です。
映像の綺麗さはAV板の皆様が納得(妥協?)できる画質なら良いです。

3)
せっかく良い音、良い映像が手に入るのだから
ゲームもやってみたい。という事で、PS2、GCに繋げられるものが良いです。
(いままではモノラルの古いテレビなので、かなり辛いものがあるんです。)
RPGなどをやるつもりなので、文字が小さくて読めない・・・というようなことに、
ならなければ良いとおもうので、画面の大きさ等を少し考慮していただけたらと思います。

4)
予算は安い方が良いのは言うまでもないですが、
5〜10万円までなら出せます。(けど出来たら安い方が!)


それと、以上をふまえた上で、質問なのですが、
同じ価格帯(5〜10万円以内)なら、TV単体+据え置きDVDPを買った方がひょっとして良い音質良い画質が手に入ったりするのですか?
自室ではTV観ないので映像のためだけに何万円も出すのはバカバカしいんですが、
DVDPの映像の質が3万円台くらいのTVに負けるようなら据え置き買った方が良いのかな?と思ったりもするのですが。
それも含め、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 07:56 ID:89OaTkZq
>>920
大阪・京都のソフギガと難波ザウルスだと\398991-
値段表には\47999-の表示に赤い斜線がひいてある。
ちなみにJoshin Webだと\42800-だったかと....
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 08:00 ID:89OaTkZq
>>925訂正 ×\398991-
\39899-のタイプミス スマソ
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 09:22 ID:NCgb4mmS
>>902
あ、画素ってそういう計算だったのか・・・恐るべし数字マジック
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 10:08 ID:SK4099Xs
2万〜4万の範囲でなるべく画質がいいのありませんか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 10:15 ID:89OaTkZq
画質だけならモニターなしの国産品の据え置きってことになるとおもうが。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 10:51 ID:SK4099Xs
サムチョンでつか?
論外二…ですね
〈=(´∀`;)

なるたけ一体型でいい奴ありませんかね?

なんだったら秋葉で中古かな…?
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:17 ID:89OaTkZq
中古は期待するほど安くない。とくに液晶画面つきならね。
ケチらないで10万出してシャープかパナにしとけ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 11:46 ID:gjK2QNDg
BDP-1720良いでつ
画面も漏れは満足

ま、他の知らないんだけどね
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:37 ID:89OaTkZq
ポータブルは妥協の産物だから
目的・用途によって割り切りが必要。

値段がアクセサリー込みで4万程度の液晶つき
3時間のリチウムバッテリー込みの重量が1kg以下、
リージョン切り替え、PAL<>NTSCで映像音声出入力
この条件を満たすのは今のところBPD-1720しか知らない。

画像のことばかりに注文を出す香具師にはこれでも満足しないってのが多いもんよ。
そうなると金つむ以外方法はないんだ罠。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:37 ID:+tSbEOHR
>>927
え? じゃあ結局、BDPもAXNも
同じ解像度ってことなの???
知らなかった・・・。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 12:42 ID:89OaTkZq
AXNの液晶はシャープでBDPのはパナだと聞いているが....
3月発売予定の8インチ液晶のBDP-1820が事実上AXN3808Rの対抗馬ということに
なるのだろうが、後発の改良に期待できそうな予感。

ポータブルなら7インチの1720のほうが手軽だろうとは思う。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 13:06 ID:dyi39yzw
ドンキ新宿本店で29800円で売ってる
「AudioPlanetPVS1762」を買われた方いませんか?
価格と付属品とスペックのバランスを考えると、
いまのところこれがベストなのですが・・・。
937924:04/01/12 16:08 ID:WItjwB72
(´・ω・`)
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 16:33 ID:dyi39yzw
>>936
さっき見てきたけど\25800だったよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/12 18:15 ID:pamw9RzF
BDP-1720はPAL再生できそうです。
リージョンは、フリーではなく選択とのこと。
代理店?みたいな ttp://www.dvd.co.jp
で教えてもらう約束をしたんで後日発表したいと思います。

というか、ここすげ〜です。
30日間返品OKとか言って、使ってみて嫌なら返品OKなんだって。
仕事柄ヨーロッパによく行くんで、必ず向こうのを使えるか
どうか試したかったんですが、返品OKなので使ってみて問題を
納得いくまで調べて下さい。ってさ。
びっくりしたよ。こんなことしていいの?って感じ。
値段は定価だったけど、失敗しないよりはましかな〜と
今のとこ画像とかはきれいなんで、後は海外物を再生できるか
どうかだけで結構満足です。
940名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/12 18:26 ID:pamw9RzF
あ、すんません。
もうリージョンフリーの方法掲載されてたんですね。
ちょっとやってみます。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 20:40 ID:Ptxq1r1U
すみません。だれも書いてないんでもしかしたらスレ違いかもしれませんが・
sonyのdvp-f31ってどうですかね。
これもポータブルなんですよね。
安いし買おうかどうかと思ってます。
持ってる方いませんか?
942  :04/01/12 20:47 ID:8ujYSklF
>>924
君は、トラスコ買ってPCモニターでDVDやらGCを
やったほうがよいと思われる。

「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(12000)+
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1072827204/

低価格DVDプレイヤー No.12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070120826/
943924:04/01/12 21:36 ID:kDb/31nS
>>942
Macなんですけど




・・・(´・ω・`)
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 22:09 ID:Tus/pSdW
>>936
実物をみたことがないからなんともいえないが、カタログを見る限り
BDP-1720より本体はやや大きめで画面やや小さめの6.5インチ、
バッテリ持続が2時間というあたり、が値段の差ということになるな。
リモコンはどうなんだろうか?使いやすさという点からみれば...
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 22:43 ID:kKjETaN/
>>927
>>934
ただし、AXN-3808Rが、720×480画素の場合ということですが・・・・。
多分、レビューしている人の話を聞く限り、
MEPG2フォーマットが720×480っていうことで、
液晶の解像度の事を言ってるのではなさそうですよ。

つまり、AXN-3808Rは、35万画素(RGBで1画素計算)ではなく、
480×240くらいの解像度なんじゃないかなと・・・・。

明日、秋葉に行って見てきます。

946942:04/01/13 01:48 ID:/fu5MV/u
>>924
マックかよ。。
面白い答えが返ってきた。
947942:04/01/13 02:32 ID:/fu5MV/u
>>924
◆◆◆ ディスプレイ総合スレ  2台目 ◆◆◆ ←マックのね
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057589902/

トラスコ使えるか、こっちで聞いてみな。
個人的には、マックに詳しくないけど、大丈夫だと思うんだけどね。

ちなみにポータブルDVDプレーヤーの画質は、
>>933が書いている「妥協、割り切り」が答えです。
948924:04/01/13 03:29 ID:objSso6d
なんか、もういいです。
馬鹿にされてるみたいなので・・・。
949942:04/01/13 13:29 ID:/fu5MV/u
>>924
馬鹿にしてないよー
俺もトラスコ使っているけど、すごく満足しているよ。
GCとかのプログレッシブの表示は、めちゃくちゃ綺麗です。

俺の使っているトラスコは、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030221/dev014.htm

マックは、iMacみたいな一体型なら厳しいと思うけど、
そうでなければ大丈夫っぽい。
この辺のことは、マック住人が詳しいので聞いてみて。

このスレで話題になっているのは、ポータブルでも、
小型(5〜8インチ)のがほとんどです。
家で普通に使うには適してないと思うよ。
みんな、2台目として使っているんじゃないかな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 16:28 ID:1TxVRgR7
AXN−2588R、最近DVDソフト2点がついて34800くらいで実売している
のを見かけます。2588も悪くないけど画面が小さいかな?
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 21:07 ID:Nk1LxOd9
>>950
AXN2588Rは鈍器PAW川崎店で\29800売ってたよ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 22:44 ID:NpuFZ+iF
いまだいたい29800になってますね。
ものは悪くないけど操作性と電池がいまいち。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 23:52 ID:s3WEa052
AXN3808R安いところない?
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 05:27 ID:SiW7CPTE
>>953
ない。
955名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/14 19:59 ID:MrN8rSas
え?AXNって安いの2588だけなの?
3808は安くなってないんだ〜
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:11 ID:MrN8rSas
AXN3808の画像の汚さとちゃちさにはびっくり
ネットで写真みるだけではわかんなかった
実物見に行ってから購入すりゃよかった
買わなきゃよかったと、ちょい後悔中

で聞いたところ、ここの液晶ってパチンコの液晶を再利用
してるってことらしい
ちょっと納得なんだけど、マジかな??
誰か情報も求む!

とりあえず今からヤフオク直行です。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/14 20:16 ID:MrN8rSas
ということで、いくらに値付けしようか迷い中
俺はでたすぐに買ったんで定価だったんだけど
今も値段下がってないようなら、そこそこいい値
でいけそうだな
ヤフオクででてるのも、ほとんど2588みたいだし
4万くらいになってくんないかな〜
958delorean:04/01/14 21:40 ID:lsUCKvdq
どなたか教えてください。
AXN-3808RはビデオCDの再生はできますか?
AXN-2588Rはできないとの情報見たんですが。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 00:59 ID:70sDcdAu
>>956
3808の液晶がそんなにすごいもんだとは知らんかったんトンてんチントンシャン。漏れは複眼なのかも。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 01:01 ID:70sDcdAu
>>958
試したこと無いけどできるって噺。過去ログにもそう書いてある。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 02:11 ID:btBK+Gqm
AXN-3808R
BDP-1720
両方見てきました。

液晶は、どちらもVGA液晶ではないですね。
480×240くらいですね。
WVGA液晶なら即効で買ったんですけどね・・・・
文字が明らかにつぶれていますし、
インターレース処理を1画素でフィールド表示してるような表示の仕方ですね。
(同じ画素で1/60秒ごとに奇数偶数ライン画素を交互に表示している)
からチラチラしている。

まぁどちらも同じような値段ですから、気に入った方でいいのかな・・・・。

まぁ画質に気にならない人なら、ポータブルで見るのに割り切れば、あの画質で問題ないですけどね・・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 19:08 ID:5N0WL0Ph
価格情報期待age
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 20:03 ID:UG92k0Lq
シャープのポータブルDVDプレイヤー買ったよ。高かったけど
まぁ・・・それなりに良いね
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:00 ID:Mn6fmFfC
シャープの液晶はやっぱいいよな〜
でも、高いからな〜
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/15 23:10 ID:Mn6fmFfC
シャープとBLUEDOTと・・・。
この値段差ほどに、性能差があるとは思えない。
店頭で見る限り、ちょっと落ちる程度だもんな〜。

誰かこの性能差を比較できる人いない?
どっか、そんなに違う点てあるかな??
ブランド力の違いだけ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:15 ID:9tsWxCm9
>>965
液晶の性能ですね。
やっぱシャープのWVGA液晶は、綺麗ですよ。

480×240画素程度と800×480画素レベルは
全然画質が違いますからねぇ・・・・
チューナー内蔵しているとかもあるしねぇ・・・・。

ところで、シャープが新型出るってどっかの掲示板で見かけたけど
近々でるのかなぁ・・・・。

ただシャープの液晶表示は、
IP変換がいまいちで、インターレースみたにちらつくんだよねぇ。
パナのIP変換のプログレッシブとシャープの液晶なら一番いいんだけど・・・・

967名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 00:37 ID:pXUuI+yJ
>>958
PCで作ったビデオCDは
再生できたよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 02:16 ID:m2lXoFN+
>>966
よくわからないのですが
>480×240画素程度と800×480画素レベルは
>全然画質が違いますからねぇ・・・・

とのことですが、シャープで110?万画素くらいでBLUEDOTが
101万画素とのこと。
この差ではない別のところで、きれいさが全然違うってこと
なんですか?
とりあえずプログレッシブの違いは理解できたのですが
単なる映像のところにでも違いがあるのですかね?

過去ログで、東芝とかも高画素をいかしきれていない
って言われていた内容のことなのでしょうか??

それとBLUEDOTは480×240で、シャープは
800×480ってのは、どちらのHPを見てもどこにも
載っていないのですが、どうやって確認するのか
教えてもらえますか?

教えて君になちゃってますが、真剣に悩んでるとこなんで
お願いします。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 03:44 ID:jdoUX3at
ていうか
古いノートパソコン五月蠅いファンの音も逃れられて
寝ころんでAV見ながらオナれるから
私には画質とかあんまり関係ねーw
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 03:51 ID:jdoUX3at
>どちらのHPを見てもどこにも
>載っていない

シャープは載ってるが。
BLUEのほうは
>>961辺りから探り入れるんじゃねーの
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 07:23 ID:i7/fOmdC
実用に耐えるなら高性能である必要はないね。
ポータブル1台のみというのならシッカリ金つめばいいけど。

家で使うなら高性能の据え置き型日本製HDD+DVDレコーダーでプロジェクターかD4〜5端子つきのテレビで
ホームシアターを堪能。
屋外や国内外の旅行に持ち歩いて1kg以内、現地調達のDVDを見るためのものなら、
MP3や生PegもOK、入出力がある。これだけ満たせば十分。使い分けするのが一番。





972名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 08:28 ID:+zVdslbo
ポータブルだと鈍器の2万円台が最安かな?
出先の宿で見るのがメインだから、液晶なくてもいいんだけれど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 17:15 ID:s2nPt2Xg
>>956
>で聞いたところ、ここの液晶ってパチンコの液晶を再利用
>してるってことらしい

再利用はさすがにないだろう?流用はあってもさ。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 22:22 ID:9tsWxCm9
>>968
966 961 です
秋葉のソフマップで両機種が並んで展示してあったので、見てきたのですが
明らかに、液晶の解像度WVGAではなかったです。

101万画素だと書いてあるので期待して行ったのですが
あれで100万画素っていうのは、ありえないですね。
どういう計算で101万画素なんだろう?
明らかに縦の解像度は、480画素の半分240画素程度でした。

文字を見れば分かるのですが、横ラインの文字が1/60秒単位で
書き換わっているのが分かります。
つまり、1画素で奇数ライン偶数ラインを交互の表示しているようです。

解像度は、パナのLA95程度ですね。
パナの表示は、画像処理でチラツキさせない方式だけどね。
975名無し:04/01/17 09:01 ID:kT88ATmc
>973
世界2位のOEM工場(ポータブルDVD)。
再利用はありえない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 11:30 ID:1y7wFYmj
>975
技術的には有り得る。
最近はそんな話多いよ〜。
まんざらほんとかも。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 13:36 ID:hSkewFO0
>>976
「まんざらほんと」なんて言葉を使うヤツの言葉が信じられるか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 14:18 ID:NGxzwSQq
しかし、パチンコの液晶って、ほんとどこ行ってるんだろうね。
回転早いし、廃棄される量なんて、相当あるんじゃない?
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 14:38 ID:hSkewFO0
>>978
山梨の山の中に不法投棄されているに50バーツ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 15:11 ID:xKTfzK0J
ポータブルDVDじゃないけど再利用はしてるよ
981名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/17 18:50 ID:mP0ASRJI
オレんとこもポータブルじゃないけど、再利用してるな。
実際、こないだポータブルの話も来てたしな。
中国もって行ってこれでポータブル作れないか?って
問い合わせだったが、儲かんないんで却下したけど、受ける
メーカーとかあんだろうな〜。
まあ全部じゃないだろうけど、やっぱ国産がいいかな。

982名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 20:07 ID:3g51BJ9S
次スレのご案内です。よろしくお願いいたします。

◆ポータブルDVDプレイヤー 2◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074337524/
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/17 20:13 ID:3g51BJ9S
DVP-390
AXN-2588R
AXN-3808R
BDP-1720
あたりの比較情報も続けてお願いいたします。
984delorean:04/01/17 23:07 ID:dnnwYJh7
967さん,960さん ありがとうございます。
(直接じゃないが)メーカーに問い合わせしたら,できないとの回答でした。
実際の使用ではどうなのかを知りたかったわけです。
店頭においてあるお店も近くにないので、皆さんの情報提供に感謝します。

985名無し:04/01/17 23:15 ID:6cn32NxA
>984
VCDとDTSのロゴは印刷すると金取られるわけです。
MP3とかドルビーサラウンドや他のロゴは製品段階では無償です。
だから、中国メーカーは少しでも安くするためにロゴを外します。
でも、元々再生できる状態のパーツを使っていますから、VCDにしても
再生できてしまうのです。
あえて、再生できなくする方が金がかかるのです。
こんな状況なので、メーカーに問い合わせてもサポート外ですと言います。
986名無し:04/01/17 23:38 ID:b6HuCudb
>976
AXN3808Rは国内だけでも20000台以上統一仕様で製造される。
20000台、中古パネルで統一したものを集めたり、再利用するための
点検やテストしたり、又、パスしたものの輸送コストや人件費などを
考えると新品の方が安くつくのですよ。
それでも、信用できない人は高い国産を買えばいいのでは?
ただ、ポータブルは今年、大きく値下がりしますから
8〜9万円で買って大きく値下がりしたら悔しいですよ。
3〜4万円台なら、下がってもそれほどの差はないでしょうから
リチウムイオンバッテリーも国産のものは20000円以上したりします。
異常に高すぎます。
AXNシリーズの予備バッテリーは6000〜5000円でここでも大きく
価格差があります。
つまり、国産の高値はメーカーさんの人件費なんですよ。
ばからしいでしょ。
予備バッテリーで4倍高い買い物するのは。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 00:15 ID:KqEH7HJk
ポータブルは持ち運べてなんぼ、見れてなんぼ、使い倒してなんぼですよ。

見栄でなんぼというひとは国産品にしませう。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 11:04 ID:IAvgrE49
けど、品質がねぇ・・・。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 11:26 ID:KqEH7HJk
つべこべ言う香具師は国産品に金をつめばいいだけだよん。
金をケチってごちゃごちゃいう資格はない。
屋外や車上でどれだけ品質がいるのかしらんが、
高価なものを持ち運ぶならそれなりに保険に入ておくことも必要になる。
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 12:34 ID:WAdjUkTa
AXN-2588Rが安くてリージョン変更可能だったから検討したいたのですが
VCDの再生無理なんですね・・・どうしよう?
991名無し:04/01/18 14:43 ID:Xu7zpQlv
>990
以前の書き込み調べてから聞いてよ。
VCD再生できる。
リージョン変更OK。
実売29800円
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 16:46 ID:fWd8+Z7H
yv8ip;vp8ybi
993名無しさん┃】【┃Dolby
SHARPの「DV-L90TC DVD」使ってみたけど結構良いね。
まさかテレビや動画CD−ROMまで見れるとは思ってなかったので意外w